2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【R60系】初代 ノア/ヴォクシー 45【NOAH/VOXY】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 05:09:42.14 ID:pyWq8t0d0.net
前スレ
【R60系】初代 ノア/ヴォクシー 41【NOAH/VOXY】 
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1481524275/
【R60系】初代 ノア/ヴォクシー 43【NOAH/VOXY】 
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1534743088/
【R60系】初代 ノア/ヴォクシー 44【NOAH/VOXY】 
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1568387551/

【R60系】初代 ノア/ヴォクシー 40【NOAH/VOXY】 
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1458253679/

【R60系】初代 ノア/ヴォクシー 42【NOAH/VOXY】 
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1511937908/

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 13:19:59.52 ID:yyFugl6p0.net
>>198は、ハイオクを入れてみた事があって、その経験から言ってるのかな?

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 13:28:22.75 ID:LxHn5Sq70.net
>>200>>201

有力な情報、ありがとうございます!
とりあえずしばらくはハイオク入れ続けてみようかと。
一時期、ワコーズのRECSも考えてましたけど、もう少しこの状態で乗ります。

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 22:15:48.04 ID:pNyzHV230.net
ハイオクで燃費も変わってくるの?

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 02:26:32.69 ID:K7SnWY+j0.net
60はまだ1日で見ない日ないぐらい走ってるね。
今年車検。あと2年行くか迷うな。

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 07:21:55.05 ID:lvFOf3FF0.net
>>204
ハイオク入れないとノッキングするぐらい燃焼室が汚れてる場合は燃費良くなる
そうでない場合は微妙
ただハイオク入れ続けることによって燃焼室の汚れを押さえてくれるかもしれない

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 07:35:58.85 ID:P7E4BGGF0.net
>>205
乗り換えたい車が見当たらないよね。
あと2年乗って90に変える予定です。

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 07:48:23.20 ID:WgmkibpX0.net
子育てが終わったんでヤリスにしようかと

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 19:29:01.32 ID:PC3ZD4z30.net
>>208
どうせならGRヤリスにして感想を聞かせてよ

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 19:50:40.80 ID:AB/XI65I0.net
>>93
荷物もそこそこ積めてスライドドア、緊急時にはサードシート
燃費もそこそこいいシエンタ辺りもオススメ

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 00:41:40.68 ID:KNinqqUQ0.net
パワステフルード交換
希釈交換?やってみる。
ハンドル一杯切ると
音がする。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 16:56:16.79 ID:/RUh+EnF0.net
>>211
日本語お上手ですね

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 17:16:11.71 ID:7WioTZax0.net
>>212
ありが、とう。

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 19:28:17.45 ID:O9+2R24+0.net
近所に60ノア(後期シルバー)、70(シルバー)、後期ノア頃のセレナが並んであるけど、60が1番デザインが良いな。
自分が乗ってるから贔屓目なんだろうけど。
あと、後期のシルバーって70と微妙に違ってて、光沢が良く色褪せが少なく感じる。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 19:57:03.81 ID:KNinqqUQ0.net
1D4だわ。
新車購入当時
濃い青のヤツと
どっちにするか悩んだ思い出。

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 07:45:10.34 ID:s3L0trF20.net
>>211
以前に希釈交換をやったけど、リザーブタンク内にオイルの跡だけついててタンク内が空だったことがあったわ
気がつかずにもう少し走っていたらパワステポンプがヤバかった

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 09:18:51.72 ID:Zgx9lneV0.net
>>211
私も>>216と同じくパワステオイルが
あるようにみえて実際はタンクの中が空で
ハンドルを回すと異音が出た
原因はパワステの油圧ホースの劣化による漏れ
交換して改善した

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 21:01:46.62 ID:zJ5yUutF0.net
なかなか次に乗りたい車が見つからないわ。スライドドアの便利さに慣れてるのでヒンジドアの車にしたら大後悔しそうだし。スライドドアで加速のいい車ないかね。

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 21:40:48.70 ID:M5Nr9Xei0.net
>>218
ステップワゴンハイブリッド
https://bestcarweb.jp/feature/column/45214
0-100なら86GRより速い

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/13(水) 23:48:58.06 ID:oMC4/FTL0.net
>>218
私はシエンタかプリウスαで迷ってるわ

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 16:50:28.34 ID:oO9JOwUl0.net
>>218
買わずにスーパーチャージャーでも付けてみるとか?

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 17:31:02.65 ID:4s+a0Kjw0.net
ブリッツの60用スーチャーキットいいよ
今も販売してるか知らないけど

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 19:07:37.96 ID:HD7P6Q0C0.net
>>222
そんなのあるんだ
今更ながら付けてみたくなるね

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/15(金) 20:05:06.42 ID:xcqFQLwA0.net
>>223
確か3社くらいから60用スーチャーキットが出てたよ
ブリッツ、トラスト、HKSだったかなぁ

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 18:58:24.42 ID:NZc+sMFB0.net
R90の発売までもってくれればいいが…もはや下顎呼吸状態なんだよなあ

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 20:01:58.88 ID:Zp8OvlqH0.net
さすがにボロくなってきたので12月で乗り換えました

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 20:45:51.03 ID:zLavMATq0.net
何に乗り換えました?

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 21:41:37.19 ID:lh5isaIq0.net
ワシはプリウスαに乗り換えた

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 17:50:32.96 ID:9VrAZcZU0.net
さっきまで3時間かけて手洗い洗車した
やっぱり黒の煌かっこいいな

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 17:57:21.32 ID:bglVaoAY0.net
>>229
こんなに寒いのに乙

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 18:14:10.28 ID:ESTHM87n0.net
>>227
NV350にしました。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 21:12:31.73 ID:tYmBl8xo0.net
ハイオクいれてるひといる?

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 21:33:00.73 ID:GqOI+ApK0.net
ハイオク入れてますよ!

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 21:45:01.26 ID:3sbSLC1s0.net
おるで
昭和シェルでしか入れてないけどな

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/20(水) 21:52:56.02 ID:tYmBl8xo0.net
違いというか、どういうメリットがあるんですか??
(知人から勧められたもので)

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 12:39:28.70 ID:z5GjDvOA0.net
馬鹿が多いな
レギュラー仕様車にハイオク入れても全く意味はないぞ

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 13:00:53.60 ID:Nm0kp66k0.net
kwsk

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 14:05:20.64 ID:6sMzWGnN0.net
>>235
エンジンの振動が減ったよ
燃費は若干良くなったくらい

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 14:05:25.66 ID:2PMFok+H0.net
レギュラー仕様だけど直噴だから全くなくもない と 思いたい

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 16:07:34.24 ID:LyUvrcrw0.net
カーボンが溜まってノックするようだとハイオク入れる価値はある

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/21(木) 17:29:46.87 ID:zmik5sgH0.net
燃費は少しは向上するだろう

リッター当たり価格差が10円として
5%くらい燃費向上なら御の字かね

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 00:51:02.32 ID:Z6QIyUbg0.net
フューエル1を2〜3ヶ月入れるのも調子は改善する

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 07:28:24.47 ID:brjRtOSV0.net
ハイオク入れると確かにノッキングは改善されるよね

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 17:28:11.83 ID:fC+hPNKO0.net
まあ1AZは糞エンジンだからなぁ。
エンジンが糞じゃなければ良かったんだがいかんせん糞詰まりの糞仕様だから。
70以降のエンジンが羨ましい

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 21:24:04.67 ID:QCkRyCnF0.net
体感で変わるけどなー
 
エンジンが軽く感じるのは気のせいか?

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 21:52:35.53 ID:95Sh3X1p0.net
>>245
気のせい気のせい笑
メーカーも認めた欠陥エンジンなんだから間違い用が無い笑

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 08:24:15.52 ID:n4VwOWW00.net
良いか悪いは別として
変わらないわけないだろ。アホか?

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/27(水) 18:32:39.43 ID:fP1KjyxB0.net
どっちなのよ

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 16:29:39.20 ID:ibHxbMH40.net
車止めのポールにぶつけちゃった。。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/29(金) 18:07:53.06 ID:wqCUgkem0.net
乗り換えるきっかけが出来たね

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/30(土) 10:09:43.76 ID:T1VYa/wc0.net
100万くらいで
今のが新車にならんかなあ

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 19:33:43.53 ID:Ti2M995U0.net
20年乗ることを目指してます
今でもタウンエースノアを見ることがあるから行けるはず

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 20:44:48.48 ID:Nruikfs90.net
>>252
時々見るけどトラブルなしで長く乗ってるって事はないと思うよ
それなりにお金描けてるはず
友達のエスティマが20年で4万キロしか走ってなくてそれでもあちこち壊れてる

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 22:35:38.84 ID:/A1TEj5e0.net
>>253
極論すると、金さえかければ復活しないクルマはない。
全ての部品が交換可能な時点で、我々定命の者と異なる。

ちな親戚が90系マーク2に乗ってるが
メンテに年間100万程度かけている。
曰く、「理想のクルマだから」なんだと。

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 22:39:58.27 ID:/A1TEj5e0.net
年間「10万」だ。ごめん

もちろん車検税金等は別な。

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 22:46:14.97 ID:hih4Z9sz0.net
90系は旧車に片足突っ込んでるからな。
大事に乗ってほしいね。

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 19:12:00.98 ID:LhC77PqJ0.net
問題は部品が無くなってくるってことかな
今のミニバンのエンジンが進化してれば買いたい気にもなるんだけど
スペック的に2000ガソリンエンジンだと150馬力くらいで変わらないよね

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 22:57:42.88 ID:KFfxlOqA0.net
>>257
ガソリンはそんなもん
新しい90ではもっと馬力出るかも
HVならステップワゴンがシステム出力215馬力
86GRより0-100は若干速い

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 10:48:36.80 ID:5bp/F1Ky0.net
クッソボロい黒の60ヴォクシーがサラ金ATMが立ち並ぶ所に入って行って
何軒もハシゴして借りてんだが返してんだかを向かいの店から眺めてた。
やっぱ乗ってる車とやってる事は比例するという事か。
しっかしクッソボロかった笑

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 11:13:37.50 ID:beunnlzq0.net
ヴォクシーだけに限らんけどなw

俺は古い車だからこそ、綺麗にしてる
たまに塗装しなおしたのかと聞かれるくらい
あと1年くらいは付き合う事になると思うから、大事に乗らねば

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 12:08:58.22 ID:aARPtFYG0.net
>>251 もし同じ値段と装備で再販されたら買うよ。車は後期ノアで十分満足してて、先進装備にも興味無いし。 とにかく買い換えたい丁度良い車がなくて困る。

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 12:30:52.18 ID:mYygMgob0.net
1AZがダメ過ぎるじゃん笑
余裕があるやら普通に80欲しいわ
金無いから60に仕方なく乗ってるだけだ俺は。
60乗りは金無いんだなって見られてるよ普通に。

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 14:12:58.20 ID:C4o5Nure0.net
>>261
80のレンタカーに三日間乗った
良ければ買い換えようかと考えていたけど、これなら60でいいやと思ったよ
マジで60後期で十分
90には期待してる

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 14:15:51.59 ID:mYygMgob0.net
>>263
マジでどの部分が60より80がダメな所だった?
詳しく聞きたい

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 14:58:59.49 ID:oqAVyReS0.net
>>264
多分どこがダメというのでなくあまり変わらないからかと
動力性能変わらず、他車にある運転支援無し
スタイリング、プッシュスタート、ステップ高、ロングスライド、自動ブレーキくらいが良くなっただけに見える
ヤリスクロスなんて運転支援は当たり前でパワーシートまである
80は装備が時代遅れなので今時装備てんこ盛りの90に期待って事かと思う

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 15:15:30.72 ID:C4o5Nure0.net
>>265
そういう事です
細かい事を言うと65乗りが85を三日間レンタルした感想です
60から70を飛ばして80に乗ってみたのに劇的な変化を感じませんでした
HV車に乗りたいのならば乗り換えるのも有りかと思いますが、うちは四駆なので

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 19:34:06.63 ID:aARPtFYG0.net
261だけど、重要な事を書き忘れていた。とにかくデザインがさっぱりしていて飽きが来なくて良いんだよね。
買い換え候補で3列目と室内高を気にせずデザインだけで考えたらVWのトゥーランかな。ダウンサイジングEGとDSGが嫌だけど。
>>262
15年乗ってるけどエンジン調子良いんだよね。それがハズレなら印象は変わったと思う。

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 22:39:28.24 ID:mYygMgob0.net
なるほどねー。
俺の60はハズレだったから3000km走るとオイル消費1Lくらい笑
ちなみに新車から乗っててオイル交換はディーラーで4000km毎に交換。
本当エンジンだけは大不満だよ。糞過ぎる。
前期なんだけど後期だといくらか変わってんのかなぁ。

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 22:45:19.87 ID:DYTbqzC00.net
>>267
だな。
白ノアだが、イヤミもアクもクセもなく、
実に良いデザインだ。 
この造形を嫌う奴が目立たないって、実は凄い事だと思うわ。

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 02:07:52.90 ID:XJ3jR1qu0.net
こんな後期もある。

ノア NOAH 60系 後期 フルカスタム オーディオ 外向き 音響 バニング フルエアロ アフェクション 赤 レッド エアサス ワンオフ多数 走行少 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r448267150

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 10:56:29.25 ID:HWAG4l3S0.net
>>270


272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 10:56:43.22 ID:HWAG4l3S0.net
>>270
しかも値段が笑

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 13:33:26.61 ID:6fiOXoyg0.net
>>270
同窓会にこんな外観の60ヴォクシーで現れた同級生を思い出した

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 11:42:00.43 ID:LrPV0DyX0.net
DQNヴォクシー乗り「おう!オマイら久しぶりだな!」

俺「お、おう。」

DQNヴォクシー乗り「なんだよオマイらシャバい格好して。乗ってる車もシャバいな笑」

俺、その他「お、おう」

俺「ところで今何やってるの?仕事は?」

DQNヴォクシー乗り「あ?職人だよ職人。手に職付けてんだよ。オマイらみたいな会社員とかシャバい職業じゃねーんだよ」

俺、その他(日雇いドカタか。いいとこガテン系の建築日給月給か)

俺「そ、そっか。すげーなー(棒)」



的な笑

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 11:59:56.99 ID:KP0seNM60.net
コンセプトがマイルドヤンキー向けのエコノミーミニバンだからな

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 19:14:46.49 ID:sZrw9THv0.net
>>258
86の新型出たら3年後くらいに買ってしまうかも
この車に十数年乗ってきて家族もいなくなったり生活が変わって
もうそんなに人数乗れなくてもよくなってしまった
いっそS660にでもしようかと思うけど2人しか乗れないのはさすがにキツイ

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 10:48:47.16 ID:DRI9+LE80.net
キラメキ箱車とか何なん
霊柩車でも目指してるの?

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 02:31:07.63 ID:Ays0ft780.net
ノアもヴォクシーもクセがなくて好きだけどな
70系とか醜くて見てらんない
80 系は後期はマシだが、それでもアクが強い

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 04:53:04.89 ID:/bB9be1f0.net
>>278
そんな事を言う必要なくね?

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 12:47:29.14 ID:Ays0ft780.net
ごめん

60系が好きって言いたかっただけです

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 22:06:05.71 ID:ZLKAyYAZ0.net
でも1AZエンジンが残念過ぎてなぁ。
この糞エンジンさえ何とかなれば良いんだけど本当糞過ぎて泣けてくる...
70以降の3ZRエンジンが本当羨ましい。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 23:30:37.39 ID:W5B/fQId0.net
19年乗ったけど、燃費も落ちずオイル漏れもせずノートラブルでいいエンジンだったけどな
281は、何を求めてるの?

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 06:34:49.77 ID:J9Z0LGpW0.net
当たりハズレがあるもんな。

私のは快適で何の不満もない。
ノッキング予防にたまにハイオク入れてるけど。

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 11:38:45.51 ID:MImJtJLB0.net
うちのは、当たりだわ。
エンジンはノントラブル。
その他もトラブルは無いなぁ
ラッキーかな。

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 12:18:35.44 ID:D0lo5Sp00.net
うちのは数年前の真夏にアイドリング不安定
で止まりそうになってたがオイルを固くして
フューエルワンをぶち込んでハイオクを入れたら
直ってそれからは快調。もうすぐ11万キロ

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 15:22:53.48 ID:nJVPGiaJ0.net
俺のは前期だけどアイドリングブルブル病で振動スゲエよ。
エンジンマウントとミッションマウントを金かけてせっかく交換したのに変わらず。
エンジン自体の振動が酷かった。
走行70000キロでオイル食い酷いし。
1000km走るとレベルゲージ下限いっぱいになる。
正直60乗ってる人で調子良いって言ってる人に会った事無いよ。
後期でもオイル食い激しいってよく聞くし。
とにかくアイドリングが不安定だよこの車。
調子良いなんてよく言えるな。

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 17:24:10.84 ID:rM8sVOAl0.net
前期を中古で買って以降、オートバックスの
最安オイル5000キロ交換とフィルターぐらいししていないが、12.5万キロでもオイル減らないな
エンジンは機械だから個体差が
あるのは仕方がないが個体差の
ばらつき幅が大きいのかね

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 20:38:24.97 ID:PxPfuq7D0.net
朝イチのアイドリングが
回転数高い。
お隣さんゴメン。

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 22:57:33.58 ID:QB5mDAbs0.net
1500くらい行くよね
60km/h巡航と同じ回転数

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 19:11:52.44 ID:bpY1i6ds0.net
後期65Z 14万キロオーバー
オイルはトヨタ純正5wー30たまにハイオクとフューエルワン
年1でエアーエレメントを交換して振動もバラつきノッキングも少ないね
回転重く感じて来たらマニュアルモードで高回転多用したりエンブレ使う様にしてスラッジ飛ばしてるしね

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 19:51:44.07 ID:QNvjVnYT0.net
後期新車から16万キロの65
半年毎(約5千キロ)にディーラーでオイル交換と定期点検
それ以外は特にやってないけどオイル食いも酷い振動もなく燃費も落ちてないしエンジンは調子いいな
その代わり駆動系の修理にけっこう金が出てる
俺はずっとこのスレにいたけど、普段からエンブレを多用してるとオイルを食うようになるって話があった
うちのはマニュアルモードがないからエンブレは滅多に使わない

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 20:21:39.86 ID:/nA72cqD0.net
>>291
エンブレ多用は良く無いかも
後期XリミテッドにDIYでパドルシフトを付けてた
山の下りでは重宝してたし、MTっぽい乗り方もしてた
10万kmでCVT故障、13万kmくらいでオイル食い発生
乗り換えた15万kmくらいでは4000km走ると登り坂でオイルランプが点く状態だった

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 21:28:30.88 ID:QNvjVnYT0.net
>>292
貴重な情報ありがとう
10万キロでCVTの故障は早いですね
セレナはCVTの故障が多くて高額修理に諦めて手放す人が多かったみたいです
僕の同僚もそうでした

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 16:02:39.13 ID:97A5g/xS0.net
ちなみに後期海苔はCVTオイル交換してる?
ウチのは10万km越えてから車検毎に換えてるから全く調子いいよ

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 18:14:55.21 ID:Rk9ICqxE0.net
換えたことない

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 18:19:19.75 ID:6/nXZyOl0.net
換えた方がいいって人と、換えない方がいいって言う人いる。
どっちが本当なんだ?

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 18:49:18.90 ID:03wrwdOX0.net
ディーラー車検で今回は交換しましょうって言われたら交換していた
先日受けた車検で見積りに入ってたけどもういいやって断ったわ
多分今回の車検が最後だと思うしね

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 07:42:34.97 ID:svR7+tiu0.net
去年26万キロで廃車にしたけどCVTは無交換だったわ

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 08:22:40.13 ID:2YUw1eSx0.net
CVTが壊れたら>>298とかの中古のCVTに載せかえれば委員かなあ?
新品交換とか数十万コースだろうしオーバーホールも相当高そう

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 12:16:13.24 ID:ty+DKIVW0.net
>>299
CVT交換したが中古10万、リビルト35万と言われた
新品も聞いたが高い記憶はあるが値段は忘れた
中古は交換してすぐ壊れるかもしれないのでリビルトで修理した
中古で延命できればラッキーと思うが、3回交換してもリビルトと
変わらんなら中古にした方が良かったのかと今更思ったw

301 :名無しさb@そうだドラャCブへ行こう:2021/02/17(水) 15:51:39.83 ID:UOqjTSPk0.net
リビルトで35万て高すぎない?

総レス数 744
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200