2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新型BMW4シリーズを語る(G22)

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 10:57:36.02 ID:zNkzw7fX0.net
https://www.bmw.co.jp/ja/all-models/4-series/coupe/2020/bmw-4-series-coupe-highlights.html

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 15:08:39.63 ID:5+2ngwD70.net
>>394
派手さが売りでしょw
だからこんなド派手なバカグリルになったんでしょ。
発売前から世界中で不評だったのに、それでもデカグリルを強行したのは
派手さや押し出し感を求める中国市場向けだからという触れ込みだったぞ。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 15:25:56.58 ID:Xa1MtVsY0.net
どうでも良い。欲しくなければ買わなきゃ良いだけ。
なんでそんなに必死なんだろ。

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 15:37:02.03 ID:5+2ngwD70.net
>>396
そんなこと言ってるから
どんどん新車客はメルセデスに鞍替えされ
中古狙い客ばかりになるんだよ、BMWは。
ジリ貧状態でしょ。
俺も16年乗り継いできたけど、もうやめるわ。
かっこ悪いクルマには乗りたくない。
たぶん戻ってこないだろな。

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 16:30:53.86 ID:0Uf51dUs0.net
自分がBMW離れるなら、次はポルシェかなー

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 18:23:09.02 ID:r77yml0j0.net
あんまり言うと買わないならでてけ君が泣いちゃうからほどほどにな

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 18:31:30.02 ID:u0sYPAUA0.net
新型が気に入らないのならば旧車スレに籠っていれば良いのに
わざわざG22のスレに貶しにやって来る奴ってかなり病んでるね

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 18:40:11.03 ID:vIYrGCVO0.net
新型をdisる事で買えない自分を無理矢理納得させようとしているのだから
新型スレに書き込まなければ意味ないじゃんw

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 19:11:22.47 ID:r77yml0j0.net
「買えない自分を無理矢理納得〜」←おめーの妄想。病んでる。
ここはG22についての話題を投稿するところであって賞賛するスレッドではない。
ホルホルしたいならSNSのオーナーコミュニティでやるか賞賛の為のスレ建ててどうぞ。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 19:29:27.32 ID:doPYXye70.net
>>393
ダーク系のカラーなら意外とまとまるのか

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 19:31:36.59 ID:/lgcgAtd0.net
>>401
そんなマジレスすれば
買えないのではなくて買わないのだと
また顔を真っ赤にして反論してくるよ

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 20:14:43.39 ID:5+2ngwD70.net
買えないのではなくて買わないのだよw
新車でF32買って車検近いからG22に買い替えようとしてたわけ。
価格もF32は本革とか付けてたんでG22と大差ない。
かっこ悪いけどまあいいかって考えてたんだけど・・・
やっぱこのグリルは大きさ以前に造形が変。
ムリだわ。これ買うのは。
でもそもそもコロナで生産もしてないみたいだし
ディーラーも必死じゃない。
つーかメルセデスなど他の車も新車はすぐには買えないよ。
コロナ+半導体不足のインパクトはデカい。

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 20:23:39.35 ID:MwNhRbqZ0.net
深海魚をイメージしたのかな?

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 21:24:50.97 ID:8XX6KQDv0.net
このスレではアークレースブルーが人気だっけ?
昨日、ディーラー前でトレーラーから降ろされてるG22のブラックを見たけどヤバイくらいカッコ良かった
近々誰かの納車だろうかね?ブラックに気持ちが傾いてきた

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 23:11:43.22 ID:E2dKKgv+0.net
ほぉ
でもどうかな

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 23:55:55.59 ID:8XX6KQDv0.net
確かに、白とか黒は面白みに欠けるかもしれないけど定番色だけあってかいい感じ
せっかくクーペらしいクーペスタイルになったのだから色でも遊んでみたい気もあるので
アークブルーとかサンレモグリーンとかポルティマオブルーも捨てがたい

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 06:03:20.17 ID:i8gp5lE10.net
アークティック・レースブルー以外映えるものが全然ない…ように見える。
実物見ればまた変わるのかな。

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 09:31:23.90 ID:CvmKVeJm0.net
元々、クーペは日本市場では不人気カテなので展示車、試乗車も少ないし
それらもアークレースブルー、ブラックサファイア、アルピンホワイトくらいしか実車確認できないよね
映像や写真で見るのとは全く違う印象になると思うから実車確認は全ての色で出来たらいいのにな

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 16:02:35.64 ID:PAUpMtjm0.net
2ドアクーペ=社有車として認められづらい
会社経費でリース組めない だから不人気ってこともあるんだろうね

413 :=:2021/05/25(火) 18:10:14.43 ID:8fIut3gV0.net
うちはシートが有ればOK。ドアの数は不問。
白も綺麗だよ。真っ赤なブレーキキャリバーが映えます。

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 09:54:16.18 ID:vcDuGqzR0.net
岐阜の田舎に住んでるけど、つい数日前に初めて公道を走ってる現車を見た。正直、
思ってたより全然カッコイイ車だったぞ。
19時ぐらいで暗かったし、んっ!?って気が付いた時にはすれ違ってたけど、あれ
は良いと思う

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 11:50:53.73 ID:XfU0IIXC0.net
俺もネットだけで見てた頃はこれは無いわって思っていたけど
今はこれしかないに変わったな。この車ほど映像と実車が違う車も珍しい。
ただ、ただ悲しいかな、440を買う資金がないので420になってしまう事。
自分はF30 320iで動力にストレスを感じて1年で同320dに乗り換えた経緯がある。
320dは高速においても不満はなかった。トルクは大事だなと。
それで、またあの20iを買うのかと言うジレンマが何ともね。

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 11:57:59.10 ID:FmtJ4+uw0.net
>>415
>俺もネットだけで見てた頃はこれは無いわって思っていたけど
>今はこれしかないに変わったな。この車ほど映像と実車が違う車も珍しい。

実車も見て試乗もして
M440iのブルーメタリックはありかと思った
アルピンホワイトの420i MSPはこりゃないわと思った

色でもだいぶ印象違うね

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 12:16:38.03 ID:P9HCioBM0.net
ディーラーで見たけど、白はやばいな
暗めの色ならかっこいい

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 13:00:44.97 ID:Rb7P24Mf0.net
グランクーペがどうなるのか気になってる
G26イコールi4ってことなんかなぁ?

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 13:23:20.73 ID:GnfxpgR70.net
>>417
屋外でアークブルーを見ると
くすんだ感じで正直綺麗じゃない。むしろ汚い。
なんかバキュームカーを連想しちゃう。

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 14:47:51.70 ID:D/ADb/Cd0.net
なぜバキュームカー。。

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 15:18:19.07 ID:2pzLGj0u0.net
>>420
うんこが大好きでたまらない朝鮮人なんでしょ。

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 16:11:32.06 ID:3DdkXY210.net
グランクーペはスパイショットが出てるぞ
2GCみたいな腰高のブタになってる

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 16:20:46.80 ID:GnfxpgR70.net
アークティック・レースブルー
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3c/2020_BMW_420i_Sport_Automatic_2.0.jpg
https://truckland.jp/store/common/img/3031_2.jpg?crdt=1525149922

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 17:16:10.36 ID:XfU0IIXC0.net
アークレースブルーは多少淡い系な青色かもしれないがお洒落だよな。
お洒落着なんかでこのような色もいいよ。
白や黒では潰れてしまうようなプレスラインも綺麗に出る色調でしょう。

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 17:25:44.70 ID:5xhxGesz0.net
>>423
あぁ
なるほど

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 19:00:27.84 ID:GnfxpgR70.net
アークブルーもドラバイトグレーも
働くクルマが使う色だよ。
見ようによってはカッコいいけど
まあ作業車色だな。
女受けは最悪だと思う。
こんな色の車で迎えにこられたら。

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 19:35:00.39 ID:qrhrg4iq0.net
この車川口学が絶賛してたから相当いいんだろうな。あの人はめったに褒めない。
     

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 19:52:47.59 ID:3kqgl9x10.net
提灯広報の河口まなぶとはえらい違いだな

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 20:22:53.54 ID:UwFUGFvZ0.net
やっぱ、BMWはエストリルブルーが一番好きだな

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 20:31:09.94 ID:D/ADb/Cd0.net
あー!もうバキュームカーとしか思えなくなってしまったじゃないか!

俺のZ4 ディープシーブルーが最高

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 21:52:46.63 ID:BQOI2BKl0.net
ディープブルー、迫力あったなあ

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 23:10:35.36 ID:3kqgl9x10.net
M440i高い
四駆付きでもちとボリ杉じゃね?

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 06:47:34.69 ID:q7O8B4O+0.net
M440は好きな人だけ買ってもらえば…数は420で、、、
と思ってたが予定より売れていない
やっぱりフロントがね、とBay営業が言ってた。

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 09:08:56.41 ID:w1QUl5++0.net
本当その通りだよ、BMJはアホだな。
420と430の差額は僅か50万円だよ。430の動力なら納得する層が沢山いるのにさ。
しかも318がベストバイとか言ってるし日本人に合わせたとか日本の環境下ではとか
そんなの必要ないのにさ。何のための輸入車なんだよ。

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 09:45:31.11 ID:C/SJ4tkW0.net
日本の環境で318iがベストバイってのはまあ理解できるけど、BMWを購入する層にとってのベストバイとは思えんよね
よっぽど330iが売れてないのかね

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 12:11:04.82 ID:B36Mw6kg0.net
330も430もないな。中途半端。
必死に持ち上げてる奴も少し前は6発6発って言ってたんだろ。
予讃的に仕方なく妥協して4発エンジンの30なんだろ。
そもそもBMWを新車で購入する普通の富裕層にとって20も30も大差ないんだよ。
20で十分ってこと。
走りがどうとか必死なマニア層の大半は新車で買えないし。
3シリ、4シリなんてカブ含め20だけでいいんだよ。

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 13:43:16.53 ID:w1QUl5++0.net
>>436
富裕層の価値観で20も30も大差ないって?そんな事じゃないんだよ。
タイムも体感もまるで違うって話。30乗ったら20なんて乗れないぞ。

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 13:57:32.02 ID:gRs6HaMx0.net
20だともろ普通の乗用車なパワー感だからね
乗っても遅くないけど決して早くないなんとも思わない感じかな
30だと走りそうだなと感じる程度にはちゃんとパワーあるからね

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 14:11:44.80 ID:B36Mw6kg0.net
>>437
だーからこの価格帯の車を新車で買う層は
走りだのパワーだのタイムだのってバカネタに興味ないの。
これは企業としてのマーケティング。一部のマニア感で語るなって。

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 16:00:54.12 ID:SLiSS2SX0.net
この価格帯の車を新車で買う層こそ
420みたいな安物には食指が動かないだろ

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 16:05:22.34 ID:0obeRfoP0.net
実際は街で走ってるBMなんてみんな318とか320程度だろ。
それこそ1000万出すなら他にいくらでも良い車がある。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 16:15:52.14 ID:DhBlQoYW0.net
富裕層とか言い出すと4シリなんて嫁車レベルだろ

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 21:01:07.61 ID:B7p+dQOM0.net
嫁車でもないけど1stカーにするほどでもないグレード

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 05:40:36.46 ID:R4Ve28UT0.net
>>443
嫁も車も持ってなさそう
もしくは嫁も車も中古だろ

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 07:23:06.08 ID:5rDtYS0J0.net
一般道でイキッてる川崎ナンバーの320iを見て頑張ってるけど切ないなーと思った
420i買ってもイキッた変な走り方をせず上品に走って下さい

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 16:35:43.76 ID:F6j6Ysj70.net
>>445
若いのが買ったばかりで嬉しいんじゃない
プリウスとかから乗り換えてうれしいんだよきっと

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 20:29:39.57 ID:6AIy1Nng0.net
注文してきた
9月以降の生産みたい

448 :=:2021/05/28(金) 20:49:05.08 ID:LcOOcXdp0.net
おめでとう!良い色買ったな。

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 20:59:16.61 ID:SHe60DlI0.net
>>447
という事は次年度モデルかな。それともギリで初年度モデルになるのかな。

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 21:05:44.38 ID:/I2A3U080.net
おめでとう!良い色買ったな。
https://truckland.jp/store/common/img/3031_2.jpg?crdt=1525149922

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 21:33:54.13 ID:6AIy1Nng0.net
>>449
次年度だそうな

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 21:34:36.30 ID:6AIy1Nng0.net
>>450
実車格好よかったけどな

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 21:37:36.57 ID:6AIy1Nng0.net
>>450
でもまあこんな色
バキュームカーとは気づかなかったよ

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 21:38:18.89 ID:EJw71yY30.net
えぇ〜
今注文しても9月生産なのかぁ

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 21:40:42.06 ID:6AIy1Nng0.net
>>454
吊るしはあるみたい
オプション選んだら本国発注になった
生産9月いこうだけら納車は年内を覚悟してる

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 22:13:20.14 ID:SHe60DlI0.net
>>451
次年度ですか。年次改良があるだろうから良い時期だったね。

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 13:16:15.23 ID:KqaT+5lF0.net
そう言えばバキュームカーっていつの間にかほとんど見かけなくない?

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 15:03:18.61 ID:rndqPx/q0.net
>>457
そもそも年に一度見かけるか、見かけないぐらいの激レアモデルだからな
俺は少なくとも2〜3年は見てないと思うわ

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 15:11:50.95 ID:/4nE71Bf0.net
オート三輪時代のアークティック・レースブルー
http://sanrinsya.xxxxxxxx.jp/img289.jpg

現代のアークティック・レースブルー
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3c/2020_BMW_420i_Sport_Automatic_2.0.jpg

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 15:13:11.32 ID:/4nE71Bf0.net
間違いない
http://sanrinsya.xxxxxxxx.jp/img290.jpg

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 15:34:20.38 ID:tJOkXziv0.net
>>460
事務服にも似てるね

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 16:58:40.66 ID:f25neEOs0.net
欧州では凄いラインアップ拡充されたな。
日本に来るかは知らんけど。

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 19:43:41.72 ID:OHfFeVUz0.net
>>462
M440にFR設定と430のxDrive追加だね
もしかしたらジャパンはこれを入れる為に初期ラインナップに430を入れなかったのかな?
日本の2022年モデル発表はいつだろうか

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/29(土) 23:23:14.47 ID:k61fAM0d0.net
カブリオレディーゼルは入って来ないだろうけど、
欲しい。

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 00:41:33.84 ID:cC8thhMo0.net
>>463
420ですらまるで売れないのに
それより高くなる430を導入するわけないだろ
パワー差に追加料金払うつもりはないというのが市場の判断。
仮に430を420の価格に、420をもう少し安く設定したら?
そうしたら安くなった420が動くだけで、やっぱり430は売れない。
在庫になるだけ。
結局430は不良在庫でナンバー付けた新古車狙いの客しかいないってこと。
Jは見抜いてる。

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 00:54:38.44 ID:METr7A9H0.net
420が売れないのはストレス動力のせいだろ
たった50万円の差でBMW買う層がストレスを買うのか?
市場の判断ではなく明らかにジャパンの判断ミス
Jは見抜いてるとか何言ってんだ?君はどっち目線なんだよ?
何かにつけて430イラね、420で十分とか念仏唱えてるけど中の人なん?
仮にどちらにせよ売れないなら430をボトムでトップが440の2モデルでいいじゃん

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 07:23:17.95 ID:nOp5o6GD0.net
4シリ乗りの分際で金持ちイキリかましてる奴らは8シリ買ってからイキったら?
世間は4シリ乗りじゃ富裕層認定しないよね

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 08:07:20.35 ID:HUG/7v8u0.net
てかエンジンを去勢した420なんか作らなきゃ良いだけの話

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 08:19:34.05 ID:METr7A9H0.net
>>467
誰も富裕層なんて言ってないよ
上の方で言ってた人と俺は別人だしな
4シリ程度でも750-800万円くらいを買う層って意味
普通よりちょっと出せる程度でしょ、3、4でイキりなんて恥ずかしだろ

30iで20iの真似は出来てもその逆は決して出来ない
サブコンやチューンなど高額掛けてする人がいるがそれが全てだよ
そうでなくてももっとトルク欲しいなと思うだろうから20iオーナーはさ
デチューンされたのをわざわざチューンして(笑)、安全マージン謳ってるけど
壊れたらディーラーは当然保証ないしリスク犯してまでアホな話やん
最初から30iがたった50万円アップなら7年は貧乏な俺でも満足して乗れるわ

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 09:20:14.86 ID:LqCUAsGZ0.net
>>469
全面的に同意するわ

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 09:52:36.21 ID:cC8thhMo0.net
>>466
420の価格帯なら他にいくらでも選べるクルマがある。
この金額を払える新車客はわざわざ不便な2ドアを買わないって話。
その上忌避されるバカデザイン。
だから売れないのであって、パワー不足がどうとかまったく関係ない。
仮に価格改定されて420の価格で430を発売しても売れ行きには影響ない。
やっぱり売れない。
パワーが足りないからとか、ストレスあるから売れないなんて妄想もいいとこ。
まったくガキの発想。258馬力なんてそもそも普通不要だから。
走り屋の視点で思い込んじゃダメだね。
ディーラー客は、所有中ボンネットすら開けないのが実態。
この層が新車客層なの。ここの購買動向を見て輸入する車種を選定する。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 10:07:19.50 ID:j3GVm+Zl0.net
0−100km/h加速が10秒近くかかる2ドアスポーツクーペはちと辛いかな。

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 10:08:07.47 ID:j3GVm+Zl0.net
>>この金額を払える新車客はわざわざ不便な2ドアを買わないって話。

意味不明・・・

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 10:13:42.52 ID:cC8thhMo0.net
走り屋をターゲットにしたクルマにするなら
価格帯を86あたりと同等にしないと無理だね。
ベースが600万円を超えるようなら、
もう違う客層の市場になる。
走りだのストレスだのっていう層は2シリにいけばいい。
どっちにしても4シリはこれで終了だろうし。

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 10:19:22.12 ID:cC8thhMo0.net
もっともプレミアムブランドを謳うメーカーなら
走り屋など相手にする必要ないけどね。
ほとんどが中古ハイエナ客だから。

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 10:40:22.90 ID:WL1mcNRL0.net
せめて先代の428や430が売れてりゃね
420では物足りないってのは理解できるが、売れないと思われるモノを導入しないっても理解できる

将来的にテコ入れで導入するとか、ありえんけど新型が売れてラインナップ増やすとかに期待するしかないわな

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 11:26:36.14 ID:jQhGOsiE0.net
>>464
カブリオレの醍醐味の一つにオープン時のエンジン、排気音の心地よさがある。それがディーゼル特有の音が聞こえてくると萎えると思う。

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 11:38:29.65 ID:PxxOoK7N0.net
知ったか長文うぜーな

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 11:55:54.57 ID:j3GVm+Zl0.net
>>477
そのためのサウンドジェネレーターってオーディオがあるんでしょ。
欲しくはないけど・・・

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 13:31:45.68 ID:NvKilAXK0.net
>>471
趣味性の強い2ドアクーペを買う層は他に日常様の車を所有している人が多いよ
趣味で乗るからこそ、中途半端な底辺グレードになど乗りたくない
足車である3シリでは320の購入者が多いのとは全く違う

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 13:48:05.64 ID:cC8thhMo0.net
>>480
違ーう
そんなマニアはいてもレアケース。マーケティング的には無視していい存在。
そんなマニアで金があるならポルシェとかZ4とかまったく別モノに行く。
420と430の価格差なら買える買えないという層が
趣味用に4シリを買うなんてないから。
現実に先代428は撃沈。
そもそもF系の販売の8割はグランクーペ。
そのほとんどが420
2割のF32もほとんど420
在庫になり中古車流通させた428がカーセンサー客に買われていっただけ。
だからJ的には客じゃないというのが判断なんでしょ。

4シリなんてクーペも4ドアもカブも420だけでいいのが現実。

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 13:54:44.18 ID:lnq2Y8N20.net
>>477
今もディーゼル乗りなので、音に高揚感なく、ご指摘はごもっともなんですが、トルクと燃費を考えるとディーゼルでも良いかなと。

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 15:17:43.88 ID:j3GVm+Zl0.net
M4カブリオレが発表されたじゃないか。
コンペティションのみの設定だけど。
だいたい、1500万コースだね。

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 12:29:47.77 ID:TutDUNSF0.net
別の車持ってて趣味のクーペって人は4シリなんかではなく8シリ買うと思う
4シリ、A5は一台持ち多いんじゃない

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 17:54:19.69 ID:7RrSn9Ul0.net
趣味で乗るならポルシェかM4,M8,Z4 40iくらいじゃない?

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/31(月) 23:35:40.61 ID:aWuDZ6YC0.net
>>484
同感だね。
G22はスタイル的には更にクーペらしくなって趣味的に思えるが
先代F32もそうだけど4シリの良さというかこれを選ぶ人は
1年のうち数回程度でも後席を使う事があるのではないかな。
後席も使える実用的な面もあるのにカッコ良いクーペスタイル。
後席いらない2シーターでいいなら他に選択肢はあるよね。

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 00:03:36.70 ID:HEvyVsiQ0.net
>>486
当たり

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 01:34:10.49 ID:hl27nzWs0.net
自分は趣味クーペとして、M2コンペティション買った。メインの車はX3。
M4コンペティション右MTがあれば欲しい。

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 08:09:25.35 ID:eB5hHhe40.net
2シータークーペよりも2+2クーペのほうが全体的に伸びやかなスタイルで好き
だからお飾りでいいからリアシートは欲しい
2シリーズは2ドアセダンみたいなルーフラインがダサい

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 08:13:14.39 ID:uLbe+voG0.net
グランクーペっていつ頃出るんだろ
昨日見たらドイツBMWのサイトからも現行のが消えたからそろそろ発表なんだとは思うけど

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 08:14:27.52 ID:uLbe+voG0.net
ちなみに先週の木曜か金曜に見たときはまだ載ってた

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/01(火) 09:18:34.31 ID:3x+8Cm870.net
連投スマン
bmwgroup.com/de.html
のトップページにまるでAVのボカシみたいな状態で載ってるw

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 07:58:00.82 ID:wZZwP4Dx0.net
3も4もLCIでこの内装になるんだろうな
https://live.staticflickr.com/65535/51220668809_68f9a662c8_c.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/51220668834_940c9af023_c.jpg

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/03(木) 08:30:06.91 ID:/55ll7nJ0.net
>>493
まんまベンツのパクリ

総レス数 846
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200