2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日産】NV200バネット Part24【三菱デリカD:3】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 14:48:24.09 ID:i2GvQB/da.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


メーカーサイト
http://www.nissan.co.jp/NV200VANETTE/

まとめサイト
http://www37.atwiki.jp/nv200/

前スレ
【日産】NV200バネット Part22【三菱デリカD:3】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584800973/
【日産】NV200バネット Part23【三菱デリカD:3】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597104154/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 05:38:58.74 ID:gAtbxjMA0.net
>>447
見るよ

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 06:39:22.28 ID:IMOhMvc90.net
リクライニングする操作部を外すか
リクライニングの可動部に何か挟むかかな?

バンシートをサンダーでこっそり切るのはネットで見るけど
逆のパターンはまだ見てない。

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 11:11:17.10 ID:g7hNn7Ze0.net
バン用にワゴン用のリクライニングが規制されてるシートあるでしょ
それとワゴンのリクライニング出来るシート持ってくるって混ざってない

451 :398 :2021/06/23(水) 14:30:15.89 ID:iYC/fEnM0.net
>>443
琥珀

>>444
そう、それ!
ただし特別料金

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 18:14:23.28 ID:Nb6XqTrM0.net
商業車に上等なカラーなんて需要あるのか・・・

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 18:30:03.99 ID:SwgcNr7Fd.net
ルームミラーの後方にオーバーヘッドコンソール付けたいんだけど他車流用したよって方
情報くださいm(_ _)m

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 18:47:43.49 ID:vq3fjN7q0.net
色なんて、白と銀だけで十分だと思うがな
あと、変人向け(NV200を趣味車に使うという意味で)に黒くらい

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 19:48:36.76 ID:EMUdnnUR0.net
黒はタクシー

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 20:29:02.44 ID:vq3fjN7q0.net
えっ?!

タクシーは黄色でしょ

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 21:36:09.61 ID:VBjjJgOi0.net
白のタクシー走ってる

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 22:31:40.65 ID:JRnH7w5za.net
タクシーはもう生産終了では?

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 03:00:33.80 ID:vw5hN30WK.net
>>454
16X-2R/3Rは?

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 06:47:00.63 ID:VdsL1TyR0.net
>>459
基本、商用車だもんな〜

ワゴン用にカラー揃えるくらいなら、まずはスライドシートくらい入れろや

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 07:42:24.84 ID:2hYcRTsRp.net
>>454
俺の中で白、銀、黒は消去法で真っ先に消える色だわw
社用車ならいいけど自分の愛車として長く乗るなら愛着の湧く色でないとな

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 10:18:07.64 ID:Mz9k77ye0.net
>>461
個人使用だけど、DX黒バンパーのブレードシルバーで満足してるぞ。

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 16:54:44.89 ID:3b4h/1Fk0.net
タクシーのガラスルーフと電動スライドドアは正直羨ましい

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 17:27:52.82 ID:jRx2JREU0.net
>>463
セカンドシート上のアシストグリップが欲しい前もかな

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 17:30:25.80 ID:8HFg66N30.net
だったらセレ(ry

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 17:44:21.68 ID:jRx2JREU0.net
セレナにするほどの事じゃないだろ

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 18:24:06.53 ID:VdsL1TyR0.net
値段、セレナと変わらんもんな〜
営業マンもこっちがいいなんて言うと不思議な顔をする

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 20:20:13.88 ID:TY2iBanh0.net
>>463
電スラ部品でつけられるんかな
ステップは無くてもいいけど

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/26(土) 02:51:46.97 ID:oGqSqdGuK.net
>>465
セレナカーゴ?
NV250がカングーだからNV240かな?

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/26(土) 02:52:23.88 ID:oGqSqdGuK.net
>>466
シートアレンジがアレだし…。。。

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/26(土) 06:42:53.87 ID:6IyXKixYr.net
うちみたいな田舎だとセレナが無双してるんだけど、ミニバンになった途端急にダサく見えるのなんだろうな

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/26(土) 11:44:41.02 ID:bbUKlCKD0.net
セレナもこいつももっと運転席後ろに下がらんの?
足が窮屈で運転しずらい

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/26(土) 12:05:48.70 ID:IrqMTbA60.net
>>472
車に足を合わせてください

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/26(土) 19:44:11.02 ID:3SZEmgUK0.net
ちゃんと背筋伸ばして運転してるか?

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/26(土) 19:45:27.10 ID:U/8pRzb+0.net
>>471
コンビナート地帯はnv200バンだらけだぞ

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 03:59:48.76 ID:C7WTCBVHK.net
>>475
あとはハイエース

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 19:10:31.68 ID:xGR6oK2X0.net
もう1台買い増ししてキャンピングとして1から作りたいなぁ

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 14:16:07.06 ID:ejdmWrob0.net
キャンプ仕様にするにはちと小さい気がする

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 14:19:55.58 ID:kVynPz+Z0.net
そんなことはない
キャンピングカーの中でNV200ベースはメインストリームの一つ

もちろんハイエースやキャラバンよりは小さいがタウンエースとほぼ同じスペース
エブリイよりは一回り大きい

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 17:13:50.58 ID:LvHSpHWf0.net
二人旅にはちょうどいいかな
ルーフや社外テントも使えば子供二人ぐらいなら大丈夫だし

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 12:35:14.48 ID:RzmFxsenaNIKU.net
マガジンXによると、MCは7月だが・・・?

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 14:12:42.15 ID:GX9AIPKTrNIKU.net
商業バンなんだからひっそりMCして終わりだろな

フロントフェイスぐらい少し変えてくれたらあと5年は戦えるのに

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 14:29:34.22 ID:nCK2Thel0NIKU.net
>>481
やっとxに出たか!
俺もとある筋から7月と聞いた

もう、オーダーストップしとるのかのう?

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 16:23:47.47 ID:PArJ+hUi0NIKU.net
日産が国内向け商用車名の英文&数字を撤廃

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 17:36:01.95 ID:g6NMvXJ00NIKU.net
NV200 、NV350等の表記自分は好きだけどな
マツダはさっぱりわからないけど

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 18:30:39.53 ID:PArJ+hUi0NIKU.net
ニッサン カピバラ

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 18:47:13.68 ID:nCK2Thel0NIKU.net
どうせならワゴンは別名にしてほしい

セレナヤデとか

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 18:52:06.25 ID:cLCyLmy2aNIKU.net
日産ヌートリア

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 18:52:12.01 ID:3pe1M2Kp0NIKU.net
エヴァリアという名前があるけどな。
ちなみに既にオーダーストップ。

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 20:43:51.40 ID:PArJ+hUi0NIKU.net
>>487
大阪人か
「アンタの車なんてーの?」
「セレナやで」
セレナヤデ?

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 00:49:01.16 ID:1YWyUzCYp.net
セレナーデ(小夜曲)でいいじゃん

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 11:13:28.13 ID:5irTJCeh0.net
7月13日

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 22:48:25.76 ID:AXlgcLdP0.net
ほんとにCVTになってMT無くなるのか?

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 23:59:02.30 ID:F7DkstNG0.net
MT無くなったら広くなるかな?
サイドブレーキも踏むタイプにすれば良いのに

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 11:35:11.79 ID:ALey9pvG0.net
それよりもカングーに載った1.6Lディーゼルターボに6MTの組合せが欲しかったな

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 12:40:44.60 ID:bpef7O0Md.net
電動Pの流れはないか…

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 14:16:52.30 ID:dlt+ESOKa.net
ジヤトコは6月30日、環境性能と運転性を進化させた中・大型FF車用の
新型CVT「CVT-X」を開発したと発表した。

らしいけど、FF専用なのか?
それとも、FFベースの4WD車も含むのか?

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 14:46:10.46 ID:O4nEOe26a.net
>>493
廃止
店長がラインナップ表見せてきたけど、
四駆は従来のAT、あとはグレード体系同じでCVTに換装
もちろんプレミアムGXみたいなものは無い。

結局その店にあった最後の一台(展示試乗車)を購入。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 14:47:16.82 ID:2yuchZr90.net
この車のMT、いい出来してたのに・・・

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 17:22:07.68 ID:evHDN/6za.net
4WDでCVTにしない理由って何かあるのかね?

スレチだけど、カングーの現行型の特別仕様でディーゼルのMT車を限定で売り出すみたいだね
時期型のディーゼル車を日本に投入する布石かな?
NV200にもディーゼルの設定くるー?

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 17:28:27.74 ID:BZHs2ENJ0.net
正直、ディーゼル信仰とMT信仰は理解できん

4WDは山間部、積雪地なら理解できるが

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 18:01:50.72 ID:ghG6Di4j0.net
>>501
6万キロでCVT故障
載せ替え見積もり50万円

なんてのを食らったら二度とベルト駆動に乗らねーよと思うw

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 19:03:12.51 ID:6wKj53Zfp.net
>>501
同意
今のディーゼルなんて故障も多いし不具合無くても新車時からのパフォーマンス落ちも激しいのに何が良くてマンセーしてんだろうね

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 19:25:45.01 ID:evHDN/6za.net
CVT乗せ換えは30万〜って、ちょっとリスキーだよねぇ

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 21:41:38.05 ID:r7I7G07W0.net
>>498
まじか・・・在庫限りじゃもうダメだな・・・

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 22:42:44.07 ID:ghG6Di4j0.net
>>505
六月中ばにマイナーチェンジを聞きに行って
社外秘みたいな資料を出してきた。
他にラグーンブルーとタイガーアイブラウンも廃止。
唯一の進化は電動格納ミラーくらい。

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/01(木) 23:16:49.46 ID:r7I7G07W0.net
ん〜残念・・・

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 01:44:20.46 ID:AM3nZw3s0.net
電格ミラーは流用するにして
35万くらいの中古車でも買ってたほうがマシだと判断した

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 07:31:08.90 ID:dktrqjRO0.net
法人リース切れの一年か二年落ちを探す方法は?

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 08:41:56.17 ID:mk+x42fo0.net
>>509
中古車情報

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 09:28:50.32 ID:vQYI/AVrM.net
新車が供給不足で中古車価格上昇!
nv200も高年式が今年3月から比べ20万値上げ…。

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 09:50:26.92 ID:mk+x42fo0.net
diyキャンピングカーベースとしても人気上がってるんじゃない
中古で綺麗なのってなかなか無いよね

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 10:15:06.81 ID:4JrPzruTH.net
みんなスマホはどこに置いてる?

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 10:39:49.32 ID:GzeXu1xO0.net
左スライドドアの窓が開くのって年式?グレード?OP?

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 11:01:53.29 ID:mk+x42fo0.net
>>513
吸着シートでシフト脇、助手席裏のテーブルを使ってたがすぐに落ちるので
今はマグネットでシフト脇

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 11:02:20.51 ID:mk+x42fo0.net
>>514
op

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 11:45:09.42 ID:uwke93840.net
>>512
同じ理由でプロボックスなんかも高値推移してるね
30万以下の車両を女子好みに全塗して内装ちょっと仕上げただけで150万とかで売れちゃうからね

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 12:34:02.30 ID:Er2olv6Ma.net
ベストカーWEBでATとCVTについて詳しい記事が出ているね

4AT→5ATはコスト面だけじゃなくスペースの問題も大きいんだな
でも、デリカD5なんて8AT積んでるけどそんなに大きい車だとも思えないんだが

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 14:43:46.46 ID:Ooc8+voyM.net
そんな記事あるか?

見当たらんが

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 14:56:13.29 ID:LrRQFf83a.net
スマホで見てるけど

ベストカーWEB
TOP→ニュース→エンタメ

と思ったら2年前の記事だったでござる
なんでこんな古い記事がオススメ記事で出てたのか

「なぜCVTはATに代えられないのか?」
ってタイトル

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 17:10:48.84 ID:VDCzvjVh0.net
ていうか4ATでなんの問題も無いと思うんですがね

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 17:36:37.43 ID:G+szz8sSp.net
MT探して買っといてよかったわ

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 17:43:15.88 ID:VDCzvjVh0.net
おれもー 車体は軽量だし、空荷だとなかなかいい走りするんだぞこの車

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 18:22:07.07 ID:mcBpPilS0.net
ATだけどはしってて楽しい車だよね
たまに跳ねるのが怖いけど

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 18:23:31.07 ID:ZZIABQ1F0.net
>>521
換装は燃費の問題ですかね

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 19:16:38.99 ID:VDCzvjVh0.net
あぁ、、、燃費ね。今どき古臭い4ATじゃねえ。
しかし、貨物車にCVTとは。日産はそこまで耐久性のあるCVT持ってるのかな??

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 19:51:35.86 ID:jC3/CY8S0.net
初期型だからATだけどCVTが欲しいわ
わざわざ乗り換えないけどね

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 23:09:19.02 ID:cfrSTizBa.net
CVTと相性の良い水平対向エンジンを採用するスバルはともかく、日産はCVTにこだわる必要なんて無い気がするけど
プリメーラのハイパーCVTやセドグロのトロイダルCVTで、CVTの可能性はまだまだ未知数だ!とでも思ったのかな?

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 23:12:33.14 ID:dktrqjRO0.net
どっちもクソボロで有名なトランスミッションw

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 00:15:10.84 ID:J63+AlUz0.net
ジャトコのCVTなんか、地雷以外の何者でもないわ。しかも日産チューニング搭載じゃ勘弁。

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 07:33:59.37 ID:I3b7+G2Q0.net
箱バン+CVT
やっちまった日産

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 08:38:35.94 ID:smE7y8Bz0.net
セレナもノートもCVTでしょ
日産の数少ないヒット車だけど、問題出てる?

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 10:42:09.11 ID:3sHdhm4fa.net
ある年式のCVTセレナは地雷扱いで、
中古車屋が仕入れないと断言してた。

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 10:44:40.12 ID:KiK3cz/na.net
セレナの中古金額見れば分かる程CVTの耐久性無いな
これじゃNV200も終わった感あるな

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 13:28:21.80 ID:umnUtZia0.net
CVTメーカーはワイドレシオ化と小型軽量化とロス低減と
自動車メーカーの要求に沿って開発してるけど色々ギリギリだとか
設計開発とか実験やってる友人がボヤいてたな

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 15:25:45.53 ID:hjByvll40.net
頑丈につくれとは言われないわけか

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 18:56:45.63 ID:J6O/G9ysa.net
プロボックスのCVT車は無茶な使い方しても壊れないってイメージあるけど、プロボックス自体が軽いから負荷が少ないのかな

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 19:03:08.84 ID:ae3WgesQ0.net
ジャトコがクソなだけ?

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 19:39:04.00 ID:I3b7+G2Q0.net
頑丈に作れと言われてないもんですから(ジャトコ

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 19:40:59.27 ID:smE7y8Bz0.net
試しにセレナスレ行ってCVTのこと聞いてみたけど「ちゃんとメンテしとけば今のCVTは問題なし」って言ってたぞ

NV200はセレナよりはるかに軽いし1.6lだし心配ないだろ

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 19:41:58.02 ID:V7Zg0WPl0.net
貨物車は耐久性が重要だということで小排気量用でなくて中排気量用のCVTを載せるとかはしてくれない(できない)のかしらね?

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 20:01:13.68 ID:7l9FAmvC0.net
CVTのメンテナンスってなんだ?CVTフルードの交換すんのか?

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 20:12:45.12 ID:nCu9tHch0.net
そういえばエンジンはそのままかよw
元のエンジンがもっと燃費良ければよかったのにw

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 20:54:49.41 ID:smE7y8Bz0.net
>>542
そう言ってるね
数万キロを目安に交換するとか

まあ、実際は汚れ具合によるんだろうけど

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 21:00:54.73 ID:ae3WgesQ0.net
>>540
600kg積載する車だけど

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 21:04:54.43 ID:V7Zg0WPl0.net
ジヤトコのCVTだとするとやっぱりCVT7 W/Rなのかな

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 21:14:20.22 ID:EqlGLb8h0.net
>>545
セレナも8人乗れるぞ

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 21:30:09.52 ID:uFdx6jP90.net
うちの車検証上で1750あるけど
ふつーはどんくらいなん?

総レス数 791
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200