2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日産】NV200バネット Part24【三菱デリカD:3】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 14:48:24.09 ID:i2GvQB/da.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


メーカーサイト
http://www.nissan.co.jp/NV200VANETTE/

まとめサイト
http://www37.atwiki.jp/nv200/

前スレ
【日産】NV200バネット Part22【三菱デリカD:3】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584800973/
【日産】NV200バネット Part23【三菱デリカD:3】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597104154/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 10:15:06.81 ID:4JrPzruTH.net
みんなスマホはどこに置いてる?

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 10:39:49.32 ID:GzeXu1xO0.net
左スライドドアの窓が開くのって年式?グレード?OP?

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 11:01:53.29 ID:mk+x42fo0.net
>>513
吸着シートでシフト脇、助手席裏のテーブルを使ってたがすぐに落ちるので
今はマグネットでシフト脇

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 11:02:20.51 ID:mk+x42fo0.net
>>514
op

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 11:45:09.42 ID:uwke93840.net
>>512
同じ理由でプロボックスなんかも高値推移してるね
30万以下の車両を女子好みに全塗して内装ちょっと仕上げただけで150万とかで売れちゃうからね

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 12:34:02.30 ID:Er2olv6Ma.net
ベストカーWEBでATとCVTについて詳しい記事が出ているね

4AT→5ATはコスト面だけじゃなくスペースの問題も大きいんだな
でも、デリカD5なんて8AT積んでるけどそんなに大きい車だとも思えないんだが

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 14:43:46.46 ID:Ooc8+voyM.net
そんな記事あるか?

見当たらんが

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 14:56:13.29 ID:LrRQFf83a.net
スマホで見てるけど

ベストカーWEB
TOP→ニュース→エンタメ

と思ったら2年前の記事だったでござる
なんでこんな古い記事がオススメ記事で出てたのか

「なぜCVTはATに代えられないのか?」
ってタイトル

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 17:10:48.84 ID:VDCzvjVh0.net
ていうか4ATでなんの問題も無いと思うんですがね

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 17:36:37.43 ID:G+szz8sSp.net
MT探して買っといてよかったわ

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 17:43:15.88 ID:VDCzvjVh0.net
おれもー 車体は軽量だし、空荷だとなかなかいい走りするんだぞこの車

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 18:22:07.07 ID:mcBpPilS0.net
ATだけどはしってて楽しい車だよね
たまに跳ねるのが怖いけど

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 18:23:31.07 ID:ZZIABQ1F0.net
>>521
換装は燃費の問題ですかね

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 19:16:38.99 ID:VDCzvjVh0.net
あぁ、、、燃費ね。今どき古臭い4ATじゃねえ。
しかし、貨物車にCVTとは。日産はそこまで耐久性のあるCVT持ってるのかな??

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 19:51:35.86 ID:jC3/CY8S0.net
初期型だからATだけどCVTが欲しいわ
わざわざ乗り換えないけどね

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 23:09:19.02 ID:cfrSTizBa.net
CVTと相性の良い水平対向エンジンを採用するスバルはともかく、日産はCVTにこだわる必要なんて無い気がするけど
プリメーラのハイパーCVTやセドグロのトロイダルCVTで、CVTの可能性はまだまだ未知数だ!とでも思ったのかな?

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 23:12:33.14 ID:dktrqjRO0.net
どっちもクソボロで有名なトランスミッションw

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 00:15:10.84 ID:J63+AlUz0.net
ジャトコのCVTなんか、地雷以外の何者でもないわ。しかも日産チューニング搭載じゃ勘弁。

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 07:33:59.37 ID:I3b7+G2Q0.net
箱バン+CVT
やっちまった日産

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 08:38:35.94 ID:smE7y8Bz0.net
セレナもノートもCVTでしょ
日産の数少ないヒット車だけど、問題出てる?

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 10:42:09.11 ID:3sHdhm4fa.net
ある年式のCVTセレナは地雷扱いで、
中古車屋が仕入れないと断言してた。

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 10:44:40.12 ID:KiK3cz/na.net
セレナの中古金額見れば分かる程CVTの耐久性無いな
これじゃNV200も終わった感あるな

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 13:28:21.80 ID:umnUtZia0.net
CVTメーカーはワイドレシオ化と小型軽量化とロス低減と
自動車メーカーの要求に沿って開発してるけど色々ギリギリだとか
設計開発とか実験やってる友人がボヤいてたな

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 15:25:45.53 ID:hjByvll40.net
頑丈につくれとは言われないわけか

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 18:56:45.63 ID:J6O/G9ysa.net
プロボックスのCVT車は無茶な使い方しても壊れないってイメージあるけど、プロボックス自体が軽いから負荷が少ないのかな

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 19:03:08.84 ID:ae3WgesQ0.net
ジャトコがクソなだけ?

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 19:39:04.00 ID:I3b7+G2Q0.net
頑丈に作れと言われてないもんですから(ジャトコ

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 19:40:59.27 ID:smE7y8Bz0.net
試しにセレナスレ行ってCVTのこと聞いてみたけど「ちゃんとメンテしとけば今のCVTは問題なし」って言ってたぞ

NV200はセレナよりはるかに軽いし1.6lだし心配ないだろ

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 19:41:58.02 ID:V7Zg0WPl0.net
貨物車は耐久性が重要だということで小排気量用でなくて中排気量用のCVTを載せるとかはしてくれない(できない)のかしらね?

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 20:01:13.68 ID:7l9FAmvC0.net
CVTのメンテナンスってなんだ?CVTフルードの交換すんのか?

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 20:12:45.12 ID:nCu9tHch0.net
そういえばエンジンはそのままかよw
元のエンジンがもっと燃費良ければよかったのにw

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 20:54:49.41 ID:smE7y8Bz0.net
>>542
そう言ってるね
数万キロを目安に交換するとか

まあ、実際は汚れ具合によるんだろうけど

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 21:00:54.73 ID:ae3WgesQ0.net
>>540
600kg積載する車だけど

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 21:04:54.43 ID:V7Zg0WPl0.net
ジヤトコのCVTだとするとやっぱりCVT7 W/Rなのかな

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 21:14:20.22 ID:EqlGLb8h0.net
>>545
セレナも8人乗れるぞ

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 21:30:09.52 ID:uFdx6jP90.net
うちの車検証上で1750あるけど
ふつーはどんくらいなん?

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 21:37:17.98 ID:8QuS8YNF0.net
>>544
寺でチェックして貰って汚れ無しのまま6万キロで走行不能で廃車にした
もう日産のCVTは買わん

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 22:40:30.22 ID:/T/fyItu0.net
>>549
たまたまだろが笑

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 22:47:27.02 ID:jhdkwE9nK.net
DX/VX/GX(バングレード)も16X-2R/16X-3R(ワゴングレード)も同じCVT積むの?
そのCVTがワゴングレードなら構わないがバングレードだと問題があるミッションだったりして…。。。

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 08:12:48.59 ID:CFJ9DGB10.net
>>550
ハズレ引くと50万円損失のガチャなんて恐ろしいわ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 08:53:54.78 ID:vzD/58Ypr.net
6万kmで事故って走行不能になり廃車だなんてオチなら笑えるけどな

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 10:03:00.78 ID:GMhhVmw/0.net
>>552
そんな余裕がない奴は車買うな笑

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 11:15:22.29 ID:CFJ9DGB10.net
ジャトコ工作員乙

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 13:34:28.21 ID:IH8Ddc1x0.net
c26セレナだっけ?cvtトラブル多かったの

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 15:54:43.56 ID:ZbO1cSAx0.net
C24とC25セレナでCVTが故障して乗り換えた友人が一人ずついる
二人とも日産はダメだと言ってホンダを買ってたな

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 16:19:06.12 ID:WlD10e72r.net
たしかにホンダやトヨタからまともな4ナンバーバン出たら乗り換えるな

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 19:25:28.30 ID:5cRm5NvcK.net
>>558
・フリードプラスのバンバージョン:ステップバン
・ノア/ヴォクシー/エスクァイアのバンバージョン:マスターエース

といった感じかな?

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 19:25:33.42 ID:n5zNViZ70.net
タイヤの4H 114はやめて欲しいな
まぁ買い換えするわけじゃないから良いけど

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 20:57:26.12 ID:9Syn2mmr0.net
>>557
セレナほどではないが、ホンダのCVTも大概だけどね。

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 21:25:36.98 ID:CFJ9DGB10.net
ジャパンタクシーは何万キロを想定してるんだろうかな。

バンで車検通るインチアップって可能?

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 21:35:55.86 ID:V1y9Ty2n0.net
出来る。
ロードインデックスを心配してるんだろうけど車検には関係ない。

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 21:44:20.50 ID:CFJ9DGB10.net
レグノとかは履けないよなー
GL-Rくらいしかないか。

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 22:12:23.62 ID:/p3DUUcGa.net
バンでも乗用タイヤで車検通したい奴は自力でユーザー車検で積載重量変更すれば以後の車検は通したタイヤサイズで行けるよ
重量かなり減るしタイヤ毎の重量計算大変だけど

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 22:42:28.76 ID:5uBiqLfd0.net
商用タイヤもそんなに悪いもんじゃないのに

そもそも、今の車タイヤ太すぎなんだよ
2リッター以下なら200以上なんていらねえわ

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/05(月) 00:41:57.62 ID:y3h5LWnR0.net
185/65R15ならバン用タイヤあるから通る
-Tのホイールがあるかは知らんがな

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/05(月) 01:47:13.40 ID:OtbtTzTT0.net
乗用タイヤでもLi足りてて、外径が許容範囲なのがあるかもしれないが、検査官の気分で落とされそう
探すのもめんどくさい

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/05(月) 06:03:36.25 ID:DxGnM+air.net
https://www.goo-net.com/pit/amp/magazine/30092.html#referrer=https://www.google.com&csi=0

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 00:08:43.25 ID:6nI+2u5V0.net
過疎ったね

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 05:55:16.67 ID:xLoVUort0.net
まぁ趣味車としてはマイナーだからな

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 08:33:35.45 ID:WJ2ibWDG0.net
13日にマイナーチェンジ発表じゃなかったっけ?

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 09:54:19.12 ID:2JU4aCJoa.net
マイチェン前の最終型の納車待ち

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 12:41:32.69 ID:WJ2ibWDG0.net
ええなー
俺なんか1月に発注したのに、マイチェン後の車だよ!

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 12:53:04.52 ID:oFPBfLCO0.net
商用車はその国の経済力や労働者の地位をあらわす象徴
同じNV200でも発売する国によって、エンジンの種類、排気量、トランスミッション
の組み合わせは違う。日本のNV200は他国の同車と比べレベル的にはどうだろう?
トヨタのライトエースが走ってる様を見ると、日本も東南アジアの新興国並みに
落ちて来たんだなと悲しくなる。一方で欧州ではリフターやカングーがモデルチェンジ済み。
日本の所得水準が世界の上位20位圏外では最新商用モデルを投入しても買えない買ってもらえない
と自動車メーカーはそう踏んでるんでしょうね。

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 13:24:58.54 ID:2JU4aCJoa.net
単に四ナンバー規格に縛られてるから
高速道路代や駐車場枠まで、それをもとに作られている。
NV200は日本の事情を踏まえながら欧州パレットを積める
奇跡のサイズ。
北米仕様は大きさを考慮しないから、前のオーバーハングか
無駄にでかくて見栄を張ってる。

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 15:43:32.60 ID:2tiTtYKPr.net
暇だから燃料投下しとく(´・ω・`)
https://www.do-blog.jp/needsbox-nv/article/866/

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 21:49:58.78 ID:qy+m8RjJ0.net
エクストレイルベースでそれ出してくれたら良いのにな

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 22:33:10.75 ID:6nI+2u5V0.net
ココ見に来る人、悩んでないで高年式中古車でも買ってみたら?
私ゃボルボV40から乗り換えたが凄く満足しているよ。何やかや街乗りが中心なら、出だしだけは軽量車重とローギアードなエンジン特性でスッと加速するのでストレスフリー。さらにスッカラカンの内装の弄れる余白は人によるが愛着を増す要素だよ…。

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 23:44:25.12 ID:H64369hr0.net
>>577
古いネタ

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 12:30:50.38 ID:Qfhxuv5gr0707.net
>>580
古い記事をあえて貼ってるのよ
モデル末期で過疎ってるんだからコンセプトはこうだったとか話もできたら素敵やん?(´・ω・`)

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 17:09:08.00 ID:xVTMom+M00707.net
>>577
そんな展開が出来たらキャンピングカーとか広くなって良いけどね
展開してない時が使えなそう

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 23:02:04.23 ID:4jEo584I0.net
エアコンつけてると
上の吹き出し口は涼しいのに
足元の吹き出し口は暖かい風が出てくる
なんか壊れてんのかな?

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/07(水) 23:24:04.24 ID:MV3klbKm0.net
>>583
頭寒足熱。それで正常。

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 14:03:13.07 ID:VtGKAsJMa.net
>>579
納車待ち
スッカラカンマシーンなので、ネットでパーツを集めていて
部屋の隅にうず高く積み上げてあるw
令和時代にこんな弄りまくりな車種が存在するのが奇跡。

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 19:51:10.28 ID:WLZROx/y0.net
>>585
中華でやばいぐらいパーツ出てるからオススメ

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 19:54:25.97 ID:zJOSA+vqa.net
みんなどんな風にいじってる?
画像うp

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 19:56:19.79 ID:JNj8A7zJ0.net
たまにAli見てるけどそんなにあるかな
内装品なんてLハンドル用多いし

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 20:46:17.68 ID:wIlFXRA20.net
>>586
中華通販は信用してないから購入はeBayが多い
購入者へのトラブル時の保護が手厚いから。

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 20:49:41.61 ID:wIlFXRA20.net
>>587
外装フルエアロで欧州風仕様
内装大画面ナビにタコ水温電圧の三連メーター
将来的にはバンだけど防音+フルトリム
になる予定

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 21:30:04.21 ID:Fjs9OgEc0.net
>>585
新車ですか!
私は高年式の中古でしたが、値引きなどはいかほどですか?
全くの興味本位なので、嫌ならスルーしてください^_^

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 21:49:09.19 ID:vnw9ZFiU0.net
リアガラスなんだけど赤茶の熱線ユニット?プライバシーガラスでも外から見えるのあるんだね
途中から見えにくいのに変わったんかな
https://i.imgur.com/JNn67CK.jpg
https://i.imgur.com/B6YhK1j.jpg

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 22:19:29.11 ID:wIlFXRA20.net
>>591
本体25万とオプション一律割引
展示車だったので色と装備に難色出したら
色々とオマケしてくれたw

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 22:21:19.57 ID:wIlFXRA20.net
>>592
ガラス素材に色がついたものは熱線が見えない。
見えるやつは透明ガラス仕様で、内側から販売店などがスモーク貼ったもの。

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 22:25:13.97 ID:2WO/AIAK0.net
これいじれるほどパーツある様に思えない
ジュークターボが同じ形式のエンジンなら載せ替えしたいけど形式違うし、マウントも全然違うし無理だ

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 22:39:31.27 ID:vnw9ZFiU0.net
>>594
おー、そうなんや。
てっきりカメラのフラッシュでそう見えるのかなってずっと思ってた

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 23:20:38.03 ID:Fjs9OgEc0.net
>>593
MCでエンジン換装が本当ならとても良い買い物ですね!
私が乗り換える前のVOLVO V40は、同じ1600でもターボでDCT、まじクソでしたから!

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 23:28:35.17 ID:wIlFXRA20.net
>>597
エンジンは継続で、トランスミッションがCVTになるから
あんな壊れまくる変速機要らんから中古車探すわと
ディーラーから引き上げたら、翌日本店に一台あるんで
持ってくるから見て買ってと言われたw

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 03:29:44.49 ID:IDUpULp50.net
唐突な自分語り多すぎて

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 11:06:11.36 ID:0Od6wDV40.net
居ますよね
唐突に場をシラケさす人

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 11:25:25.90 ID:Wz94+9Aqd.net
数年前より住人増えたけど、その分変なのも増えてる

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 12:00:45.35 ID:H1nzM7130.net
気にするほどてもないだろ

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 13:03:51.46 ID:wKDEeCG+0.net
目くそ鼻くそw

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 13:25:10.42 ID:23R6ND0r0.net
この車、足回り変えるとしたら全部カヤバにするくらいか?
スタビライザーとかあるんだろうか

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 13:32:06.08 ID:PPKcQ6NH0.net
俺は598じゃないが、自分語りでも情報入ってるだけマシ
自分語り批判するならちょっとは話題提供せいや!

来週マイチェン控えてるはずなのに過疎り過ぎて泣けてくる

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 14:29:24.76 ID:muoGZoQpd.net
エバポレーター洗浄はなに使ってます?

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 15:23:02.68 ID:vfP1ONfcM.net
高圧洗浄機

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 17:45:08.50 ID:mZXeLSR3r.net
>>604
カヤバのショックで少し硬くするだけでもロールは減るよ
リアだけでもロール感減ったし

>>606
自分はディーラーで取り扱ってる物を毎年使ってる

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 19:03:17.55 ID:X1U1vhDm0.net
カヤバって固くなるの?

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 20:13:12.17 ID:mZXeLSR3r.net
KYBのNewSRスペシャルは純正より少しだけ硬くなるよ

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 20:15:39.49 ID:mZXeLSR3r.net
http://www.kybclub.com/products/street/newsr/

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 01:17:54.67 ID:MhC+6P010.net
16インチをはいているのだけど乗り心地は良くなるのかな?

総レス数 791
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200