2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VW】ゴルフ8 その11【GOLF】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 12:07:36.81 ID:KK5jXLjHM.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

フォルクスワーゲンのゴルフ 8型 (Golf VIII)のスレです。

■公式サイト [日本]
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golf.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfgti.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfr.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfgte.html

□一般保証/エマージェンシーアシスタンス/カスタマーセンター
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/support.html

□延長保証プログラム
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/support/wolfi.html

□Discover Pro地図ダウンロード
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/acc/navi1/discover_pro/download.html

□クイックユーザーガイド
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/owner/userguide.html

※前スレ
【VW】ゴルフ8 その10【GOLF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1624225405/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【VW】ゴルフ8 その8【GOLF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1617713956/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 07:47:16.96 ID:AbPZTCFgM.net
特におかしい話ではないな
ここでわざわざ持ち出す方がおかしいだけで

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 07:54:00.25 ID:mRQGBKCBp.net
ゴルフ乗りの一部に自意識過剰な変わり者が居ると言うこと。
「ゴルフの新型」というフィルターを取っ払って
「ゴルフ8」というクルマを客観的に評価すべきだね。

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 07:55:50.63 ID:OVu+5yOor.net
ゴルフの前はスバルにも乗ってたことあるし、ゴルフと並行してマツダも持ってた
特にメーカーでどうこうは無い

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 08:06:30.51 ID:ezC4apsPd.net
>>237
何もゴルフ乗りに限った事じゃ無いかと。
どこにでもいるかと。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 08:44:37.91 ID:3mvlLdRGp.net
>>237
ただ1つだけ言えるとしたら型落ちはクソ。7.5はクソ

ってことだけだな

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 08:47:18.14 ID:Ph7lT2HE0.net
Discover Proさん、突然意味不明な渋滞情報喋り出すのやめて欲しい(恐らくバグ)

あとETCの前回履歴(金額)が常に表示されてるのも意味わからんな(バグであって欲しい、仕様?)

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 08:49:55.79 ID:qQ5vBrpgM.net
質感が7.5より落ちたのが残念。

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 09:00:17.10 ID:E/VXdOrtH.net
幅が狭くなったのは良いが長くなってプレスライン一周回してないリアルーフをスラントさせ過ぎでカッコ悪くなったのが残念。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 09:12:19.74 ID:Wg30xR+60.net
>>241
突然、渋滞情報を喋り出したのでちょっとびっくり
いちおう進行方向にある渋滞の情報なんだけど、大きなお世話なので止められないのでしょうかねぇ
ETC料金表示は目立たないので気にしてません

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 09:21:51.24 ID:00DdXOKfp.net
首都高の渋滞にハマってる時に
「名古屋まで5時間以上かかります」
とか言われてもなぁ。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 09:59:17.60 ID:FzRZTt0Cd.net
>>245
名古屋まで5時間かかるけど、お前さんの目的地はそれより早く着くから慌てなさんなっていう優しさ

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 10:31:35.09 ID:iIHNE31Bp.net
自動車評論家の清水草一さんと渡辺敏史さんがゴルフ8とA3を比較しているが、S3は別格で1番として、次はA3の2Lターボクワトロ、ゴルフ1.5Lの順番でお勧めしている。

ゴルフ1Lはリアサスがトーションビームになり後ろの突き上げや横揺れがあるから、二人ともお勧めしていない。
ゴルフ1Lよりは、ルーテシアの1.3Lをお勧めしている。

これからゴルフかA3を買う予定なので参考になる。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 10:52:34.87 ID:1BYFZ1JxM.net
昨日1L試乗したけどよく出来てるね。7の40thに乗ってたけど3気筒のポロポロ感とかDSGの変速ショックなんかまるで無かった。ただ最低限390万は高いわ。

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 12:05:02.50 ID:phfj6K+s0.net
ルーテシアもトーションビームだが

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 12:07:22.40 ID:aNa6YRxxM.net
4リンクだったのがトーションビームになったからまぁコストカットだよねって話
フランス車はトーションビーム長いから乗るとわかるどコストカットしたドイツ車のトーションビームとは仕上がりが違う

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 12:19:30.36 ID:UGakAfm9r.net
新しいルーテシアは後部座席どころかフロントの乗り心地も結構シビアめだぞ
路面が荒れてなくても
乗り心地重視ならプジョー208の方がいい
どっちもゴルフと比べたらクソ狭いが

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 12:39:26.44 ID:E2ls1+oHM.net
7.5がクソってことはないだろうと思うけど

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 13:04:55.55 ID:iIHNE31Bp.net
>>249
ゴルフ1Lとの比較ではルーテシアの方が乗り心地が良く、お買い得と評価しているね。
今度、ルーテシアも試乗に行ってみる。

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 13:17:48.79 ID:W1x6D1bWM.net
どんだけオッサンの記事とか動画好きなんだよ

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 13:32:42.75 ID:Vr0Jn4Ty0.net
>>253
お買い得=コスパっていうとどこまで割り切るか、なんとも言えないけどさ
両方試乗してるけど、加速感はルーテシアの方が分かりやすいね
ただ足回りはルーテシアけっこう固めだと思うけどなあ
突き上げ感あるよ
あと当然だけど狭い

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 13:35:10.92 ID:qKuheqJJa.net
ルーテシアや208と比べられても参考にならないっす
眼鏡や308との比較プリーズ

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 14:09:35.57 ID:rMtfIjLm0.net
>>251
んー?208も相当硬いと思ったが?

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 14:16:11.71 ID:a45H+UCIM.net
そもそもBセグの足が固いというのは、ホイールベースの短さも起因だろ

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 14:26:48.95 ID:rMtfIjLm0.net
>>258
それもあるかも知れんがポロよりは確実に硬かった

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 14:36:43.18 ID:M1P3pzDj0.net
>>256
現行の308乗ったけど細かい使い勝手はゴルフの方が上かな、308はリバース連動ミラーがなかったり、トラベルアシストがなかったり。
乗り味は好みだと思うけど308の1.5ディーゼルターボは音もフォルクスワーゲンのディーゼルより静かだし出足もゴルフ8よりよかった。

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 15:00:16.46 ID:+xsoKe1V0.net
>>250
>4リンクだったのがトーションビームになったからまぁコストカットだよねって話

7も1.0はトーションビーム、1.4から4リンクだったから変わってないのでは?

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 15:01:31.41 ID:phfj6K+s0.net
>>250
サスペンション形式による思考停止な決めつけではなくて個々の車両の仕上がりを見ることが大事ということですね。

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 15:02:50.86 ID:+xsoKe1V0.net
でも間違った情報はいけません

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 15:20:39.88 ID:iIHNE31Bp.net
いくつかのレビューを見たが、1.0同士ならゴルフよりもA3の方が乗り心地は良いとレビューしているね

ただしA3の1stエディションで453万は高すぎるから、そんなに出すなら1.5ゴルフにするね

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 15:20:53.52 ID:3mvlLdRGp.net
>>242
どこが?

型落ちってアンビエント光ってたっけ?

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 15:41:23.87 ID:a92yWlX40.net
最新型を買えもしない低所得者が型落ちって笑える

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 15:48:23.99 ID:NmZA9LdFM.net
くだらねー

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 15:55:49.52 ID:iTVLuoGup.net
>>266
あれ、なんで8.0買えなくて僻んでるお前がこんな所書き込んでるの?

873 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 119.230.189.23) sage 2021/07/11(日) 10:29:43.55 ID:FNul5QUZ0
好みの問題だが8より7.5の方がカッコいい

878 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 119.230.189.23) sage 2021/07/11(日) 13:54:21.49 ID:FNul5QUZ0
8は世界的にブサイク確定してるから仕方ない
8.5でどれだけ修正してくるかだな

883 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 119.230.189.23) sage 2021/07/13(火) 02:04:56.69 ID:IZbLrftY0
まあ今回のモデルチェンジは言われても仕方ない
デザインがブサイクだから
世界的に不評

899 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 119.230.189.23) sage 2021/07/14(水) 09:18:31.03 ID:a92yWlX40
7には哲学があったよ
8は遺されたVWらしさを記号的に組み合わせてるだけに見える
何故なら俺が8のフォルムを見てこりゃダメだって買った車だから

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 16:31:55.11 ID:qbGazSNR0.net
>>250
トーションビームが長けりゃいいというものでは無いのでは?
ルーテシアは何度も乗ったけど、平滑な道はいいが、荒れた路面になるとドシン、ガツン、ミシッに加えビリビリ感が加わった熟成不足のリアサスだった。
清水草一と渡辺敏史はいったい何見ているんだろう?用意された平滑な路面でしか乗っていないのかもね。
車雑誌出身(元サラリーマン)の評論家は信じられない事がよく分かった。

少なくともGolf7 1.2CLのトーションビームはこんなことは無い。足周りにうるさい黒沢元治が
”アマチュアドライバーが知らずに試乗したのなら、トーションビームと気が付かないほどの仕上がりである”
”手放しで最高のものだと褒められるレベルである”
と評している。

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 16:35:48.40 ID:c1X5Tg0sx.net
>>247
A3の2Lターボクワトロ、ゴルフ1.5Lの順番でお勧めしている。

A3のクワトロ必要な装備つけると550万くらい、GTIとRの中間くらいの位置づけ。
これも別格と思う。

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 16:39:47.68 ID:yMXo6dXwF.net
アクティブに、Rラインの17インチとホイールって金出したら付けてくれるのか?

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 16:43:24.43 ID:bRIuOaIwd.net
>>265
アンビエントライトは質感とは無関係。

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 16:53:40.07 ID:U5RYCz+op.net
>>272
で、型落ちの7.5は何が現行より質感高いの?

安っぽいテカテカピアノブラックパネルで喜んでしまう感じか?笑笑

7.5で時代止まってるから知らないだろうがとりあえずピアノブラックにしとけばいいってトレンドはやっと終わったようだぞ

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 16:56:32.25 ID:U5RYCz+op.net
すぐにホコリまみれ、ちょっとでも拭けば傷まみれ、しかも安っぽい。

なんであんなんが流行ったのか意味が分からんわ。まだ木目調カーボン調wのが傷が目立たないだけマシなレベル

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 17:05:33.05 ID:c/HJyMCY0.net
>>274
早くクルマ買えるようになるといいね

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 17:15:15.51 ID:M1P3pzDj0.net
>>273
ゴルフ7に乗っててゴルフ8見た人からすると内装の質感が良くなってるとは思えないんだけど、逆にどこの部分が良くなってると言えるの?
まあどうせネットの画像からわかるようなことしか言えないんだろうけど。
インナードアハンドルなんてゴルフ5時代に逆戻りしてるレベルだと思うけどな。

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 17:22:42.18 ID:U5RYCz+op.net
>>276
え、じゃあお前はネットの画像から分かる以上の事が言えるって事だな?^^
乗ったことすら無いのに^^

ほれ、言ってみろよ

あんなプラ丸出しの型落ちから退化するとか逆にハードル高けぇよ笑笑

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 17:26:10.91 ID:iIHNE31Bp.net
>>270
なるほど、A3クワトロでそこまで高くなるならば、もう少し頑張ってS3かゴルフRにしたくなるね、700万超えにはなるけど

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 17:27:39.50 ID:U5RYCz+op.net
型落ちの僻みもここまで来ると病気だろ

買えもしないくせにわざわざ現行のスレまで乗り込んで来て現行下げ型落ち上げしてんじゃねーよ

単なる荒らしじゃねーか

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 17:34:31.33 ID:M1P3pzDj0.net
>>277
ほら言えないw

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 17:43:17.65 ID:d1EIXSkKp.net
>>280
は?新型の方が質感高いに決まってんだろアンビエントあんの?ピアノブラックで誤魔化してないの?HUDあんの?大画面パネルあんの?


あくまで「新型の方が良い」ってのは"前提条件"なんだけどそれに説明なんて要らんやろ

その上で型落ちのが質感高いっていうのを「ネットの画像から分かる以上の事」で言い出しっぺのお前が証明してくんないと話にならんやろ

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 17:47:15.24 ID:a92yWlX40.net
最新型を買えもしない低所得者が型落ちって笑わすな

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 18:17:33.94 ID:cLS+QaIIM.net
なんか笹が騒いでるようだ
殺虫剤か何かないのか?w
ホント幼稚な掛け合いをよく恥ずかしげもなくできるよな
『きっしょい』の一言

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 18:39:08.36 ID:4riPVy5Id.net
ここまでテンプレですなあ

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 19:03:41.28 ID:Vr0Jn4Ty0.net
車でさえこの価値観の相違だ
そりゃ世界から戦争が無くならんわけだぜ...(カッコつけ

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 19:07:29.06 ID:Wg30xR+60.net
世界人類が平和でありますように (ハナホジ

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 19:23:07.05 ID:ifVOTULcM.net
6と比べると8の質感低下凄いぞ。
センターコンソール樹脂素材が安いものに変わってたり、後部座席トリムがプラ、ボンネットダンパー省略、ボンネット自体が激重、ドア鍵穴丸出し、ハンドル右下小物入れ廃止、ドリンクホルダーフタ廃止、まだまだある。

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 19:36:59.35 ID:iIHNE31Bp.net
>>287
はいはい
4 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2a-BY8P [1.66.99.43]) [sage] :2021/07/09(金) 12:27:39.83 ID:ofCCB7kEd
廃止に変えた
919 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう
主要装備表・主要諸元表やWEBの情報をまとめてみた(廃止ポイント)
(7の最終モデル Meisterと比較)追加・修正ヨロ。

■ゴルフ8の廃止(コストカット)ポイント
車両重量の増加(1,240kg→1,310kg)(1,320kg→1,360kg)
後席を倒した場合のラゲージスペース容積低下(VDA方式1,270L→1,237L)
ボンネットダンパー廃止
運転席側・助手席側ドアハンドル鍵穴カバー廃止
グローブボックス内側起毛仕上げ廃止
ハンドル右側下の小物入れ廃止
ドリンクホルダーのシャッター廃止
シフトレバー前のフタ廃止
サングラスホルダー廃止
フレームレスルームミラーがフレーム付に変更
デジタルメータークラスターの液晶サイズ縮小(12.3インチ→10.25インチ)
ニーエアバッグ廃止
eTSI Style標準のアルミホイールはABS樹脂製ホイールキャップのような質感
運転席・助手席ドア開時の重量感低下(1段目ラッチまでスカッと開く)
DVD/CDプレーヤー無し
SDカードスロット無し

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 19:43:38.07 ID:W2OeSX5OM.net
だからと言って5や6を乗り続けたいとは思わないな。てか輸入車って、型落ちってあまり見かけなくなるな。

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 20:07:08.62 ID:d1EIXSkKp.net
>>287
6とか何年前の化石だよ笑笑

だったらいつまでもその臭っせえオンボロに喜んどけよおっさん^^

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 20:11:48.12 ID:Uhh1MaAa0.net
>>290
で真正包茎は何買う(予定な)の?
それより今何乗ってんの?
さんざん偉そうなレス連発してんだから回答よろ

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 20:14:13.58 ID:Wg30xR+60.net
>>287
自分は12年前の6から8に乗換えたんだけど
8の方が滑らかかつ静かに走るし、内装もすっきりした8の方がずっと良いと思うよ

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 20:31:09.30 ID:Qo15peymp.net
>>292
歯ギシリしながら写真見てるだけのエアプだろ

今じゃ化石の6でディーラー乗り付けて買えもしない8.0見せてもらうなんて俺ならそんなメンタルねーわ笑笑笑笑笑笑

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 20:33:25.27 ID:K/6J8yKh0.net
一時期大人しくなってたのにまた出てきてるのか

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 20:34:59.79 ID:aNrvjPGVd.net
仕事なくなったからだよ

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 20:54:11.94 ID:zhx7Zcyg0.net
A3 > ゴルフ が間違いないのであればあまり走っていない中古でA3買ったほうがコスパよくね?

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 21:04:48.68 ID:24O+jXk+0.net
代車で5だか6か知らんけど乗った時の感想は、オーナーが持ち上げてるような乗り味の感動は何も無かった
MQBの方がカッチリしてて心地良い

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 21:24:04.26 ID:mnAwseoF0.net
ボンネットが重くなったのは素材変更?

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 21:24:44.81 ID:Ph7lT2HE0.net
>>298
ダンパー無いせいで重く感じるのでは?

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 21:29:14.35 ID:Qo15peymp.net
>>296
コスパならリセールのいい国産一択だろ

中古しか買えないのにそれでも外車に拘るのはただの田舎住まいに多い見栄っ張りの貧乏人、もしくはただのバカだよ

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 22:43:30.56 ID:zhx7Zcyg0.net
中古か新車かってのは誰にも分らないのでは?

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 22:52:08.46 ID:Qo15peymp.net
>>301
新車だろうがコスパに拘るなら国産一択だが

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 22:58:07.62 ID:ikCQ6n6fD.net
>>301
あってる

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 01:05:51.32 ID:l1xY82fu0.net
6でも7でも8でも国産でも人それぞれ好きなの乗ればいいのに、なんで自分の好みを他人に押し付けようとするかねえ…

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 02:30:54.87 ID:G04CerfMr.net
押し付けるとかじゃなく、釣れるから遊んでるだけだろ

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 04:35:54.25 ID:TZhMm0FS0.net
たしかに、収納箇所は減ったし収納部のフタはなくなりましたね。
7から降ろしたもろもろ、元の場所にもどせない感じで、ちょっと困惑ですな。
それから、運転席下のバッテリーの関係でシートレールが高くなったのか、座面を最低にしてもちょっと腰高に感じます。
タイヤがグッドイヤーのせいなのか、ロードノイズが7より大きく感じます。
試乗したのがActiveだったのでタイヤが違ったのかな。
納車から3日、首都高含め都内で概ね200kmほど走りましたが、運転した感覚は7とあまり変わらないです。
インストルメントパネル、HUD等の視覚的な要素の変化が大きいかなあ。
クルマに近づくと、何も操作しなくてもロックが解除されるのは、この時期助かります。

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 07:21:24.19 ID:jtUjACC2a.net
>>306
ロードノイズは他の静粛性が良くなったから
相対的に目立ってるのかと

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 07:26:38.39 ID:pU8sB7oQp.net
他車でもドリンクホルダーのフタなんてないからまったく気にならないな
リバース連動ミラーも、最近の車には360°カメラがあるから不要

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 07:28:20.16 ID:bzr8bKJQp.net
追加バッテリーの搭載位置とか
クソ重たい鉄板製のボンネットとか
重量バランスとか心配だね
当初はシステムバグも相当出るだろうから、
しばらくステイかね

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 07:38:19.65 ID:L956fnJTM.net
>>300
でもお前のワッチョイホーケーじゃん

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 08:15:08.57 ID:13l4cMZfp.net
>>310
でもお前型落ちじゃんwww

ザビスレで馬鹿にされてよっぽど悔しかったのか^^

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 11:11:58.35 ID:Y6RNMQMY0.net
>>304
本当にその通り
そりゃ新しいんだから、優れてるところもあるでしょう
変わったところで気に入らない部分もあるでしょう

ただ自然な心理として、新しいものが良いなあという感情は理解できて、心の奥では8いいなあと思ってるんだけど、買うわけにもいかないので、6や7の方がいいんだって自己暗示かけてるようなものでは
そりゃまあ、300〜400万をホイホイ買える人そんなに多くないと思うよ

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 11:17:25.61 ID:dMPLP6wE0.net
>>309
FF車で前軽くするのは間抜けって相場は決まってんだけど、わかる?

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 12:25:14.04 ID:FOP6C8f2d.net
ねぇねぇ、話ぶった斬って悪いんだけど
ティグアンTDIハイラインから乗り換える価値ある?
SUV飽きた

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 12:28:38.05 ID:httlVA1yM.net
価値で比べるものではないと思うが、ティグアンを買った理由が今の生活にそぐはないなら考慮してもいいのでは?

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 12:41:32.86 ID:R+U4ptPb0.net
>>314
ティグアンから7.5GTIにしたけど、かなり扱いやすいよ
後席あまり使わないならありだが、内装やシートはティグアンの方がいい
8GTI出るの秋くらいみたい

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 12:44:37.45 ID:TxnMqT+Ca.net
>>306
自分も最初は座面があまり下がらないなと思ったら、途中で引っかかってただけで、馴染んだら数段下がるようになりました
念のため確認しておいた方が良いと思います

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 12:49:46.69 ID:EGE1DiaU0.net
ポロもそうだったようにマイナーチェンジでむちゃくちゃカッコよくなるよ

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 12:50:19.60 ID:EGE1DiaU0.net
フロントフェイスだけちょこっと弄るだけですんげえカッコいい

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 13:17:13.48 ID:Bw3IV7aNM.net
8の7速DSGって湿式なんか?
https://president.jp/articles/-/47714?page=1

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 14:51:03.34 ID:qVCdmbe80.net
1.0eTSIは、コンセプトとしては嬉しい。ただフロントデザインだけ早くかっこよくしてほしい。

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 14:57:23.60 ID:1ryPeMizM.net
無理

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 15:11:02.73 ID:qVCdmbe80.net
2年後にはマイナーチェンジするだろ?

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 15:42:25.04 ID:95OJ0gmia.net
>>319
そこが大問題

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 15:51:39.01 ID:Y6RNMQMY0.net
>>320
いや、乾式のはずだけど、、、あれ?記事には湿式と書いてあるね

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 15:55:18.95 ID:R+U4ptPb0.net
>>325
間違ってるだけな気がするね

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 16:13:53.90 ID:rmzQT9TU0.net
>>320
この西村とかいう交通コメンテーターが誤解している。

GOLF8については、ガソリン1.0と1,5は乾式7速、ディーゼルは湿式7速、プラグインハイブリッドは湿式6速)
https://note.com/tomozoo1975/n/n8e77469672e9

"乾式クラッチ時代には、、、新型ゴルフでは、、、"と書いているが
ISGの効能をDSGのクラッチ変更と勘違いしているところが痛すぎる。

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 16:22:35.26 ID:HfXe+ncGD.net
>>311
ほーけーwww

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 16:46:36.99 ID:dzXE1f2xM.net
いかにもなほーけーチー牛感だよなwww

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 16:58:11.94 ID:13l4cMZfp.net
>>329
ゴリゴリのおっさんが"チー牛"とか喚いてると思うと泣けるwwwwwwww

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 17:39:41.80 ID:n8Y8kzDOM.net
うわぁ、図星だったのかな?w
たまらず真っ赤で出てきたwwくそウケるぅwww

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 17:45:08.70 ID:pU8sB7oQp.net
>>327
VWの乾式DSGの問題点は解決されたのかな?

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 17:45:39.75 ID:ODttEPxyp.net
>>331
え、ゴリゴリのおっさんってのが癪に障ったのか?

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 17:49:38.03 ID:+7KPf2yCM.net
>>333
え、ほーけーチー牛ってのが癇に障ったのか?www

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 18:06:26.72 ID:ODttEPxyp.net
>>334
いや、ゴリゴリのおっさんが覚えたての"チー牛"って単語使って喚いてんのが滑稽過ぎるんだけど

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 18:08:21.43 ID:/puHbmi4p.net
>>334
つか楽モバの貧乏人さ、なんで飛行機飛ばしてIDコロコロさせてんの?

総レス数 885
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200