2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三菱】ミラージュ Part30【MIRAGE】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/19(土) 13:39:57.93 ID:QOGRsR8a0.net
三菱:ミラージュのスレッドです。

【公式】
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/mirage/
【認定中古車】(検索ミラージュ)
https://ucar.mitsubishi-motors.co.jp/ucar/list/?areaC=XX&carC=MI_S062

前スレ
【三菱】ミラージュ Part29【MIRAGE】(dat落ち)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1616643809/

■このスレのお約束 <スレ荒れ対策>
荒らしは『徹底放置・徹底スルー』でお願いします。
安い挑発に乗って荒らしにエサ(レス)を与えるのは荒らしと同レベルです。
みんないい大人なんだから余裕を持ってマッタリ進行で。

>>980から次スレ準備お願いします。

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/03(日) 18:36:44.20 ID:RMz9kQDj0.net
5月頃に一部仕様変更だそうで現在輸入止まってるって
ミラージュ・ラリーアートが国内グレード追加になるのか注目だね
エンジン同じだけど・・・。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/04(月) 16:11:17.65 ID:udoL6MpC0.net
先週ブラックエディション納車されたけど値段考えればいい車だ
内装も設計古いとはいえ個人的には悪くないし、軽いからか思ったより加速もいい
乗り心地は良い方だと思うけど曲がる時に足はぐにゃくする感じがするし、硬めが好きだから車高調入れたい気もするけどこの車に金かけるのもとも思っちゃう

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/04(月) 17:27:33.92 ID:Xpb5TnE30.net
> 思ったより加速もいい
やっぱ軽より遅いですか?

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/04(月) 18:29:47.73 ID:HKBIbT980.net
パーシャルからの加速ならスーパーハイト系軽ターボより速いだろ(排気量倍だよ)、空力もCD0.3位だから80〜120km/hの加速、高速燃費は有利
安全装備も今基準より少ない分車重軽いから実燃費も距離走るなら軽より良い

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/04(月) 18:46:20.44 ID:wTiLM8fm0.net
>>38
同意
軽とは比べ様ないほどミラージュの方が上だよ
軽乗りは劣等感丸出しなのが可哀想w

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/04(月) 18:57:39.31 ID:1KbpHHWS0.net
速さ以前に安定性がハイト系軽より明らかに良いわ
高速道路での安心感が違う

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/04(月) 22:47:49.40 ID:Xpb5TnE30.net
> 劣等感丸出し
その軽より安いけどね

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/05(火) 00:36:37.24 ID:rzOyIlSP0.net
>>41
値段が高くても軽は軽じゃんwww
エンジンはたったの660ccwww
ボディサイズもオモチャサイズwww
軽は事故起すと死んじゃう走る棺桶wwwwww

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/05(火) 09:03:02.26 ID:4kGRJ+L/0.net
なんで軽と張り合ってんの

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/05(火) 09:07:06.25 ID:xRWIPCT+0.net
争いは同じレベルのもの同士でしか云々

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/05(火) 09:59:10.24 ID:oUOnr/hM0.net
>>43
軽乗りの>>37>>41が絡んでくるからじゃね

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/05(火) 12:11:24.85 ID:imfLg3Eb0.net
ミラージュは同クラスのスイフトやフィットに比べたってよく出来てるよ
パワー感も遜色ないし、CVTがよい変速をする。

昨今の軽もそれなりによく出来ているが、4人乗車荷物満載で走り合えば
たとえ規制前のターボモデルでお話にならない。

>>35
ラリーアートでるのかな?

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/05(火) 14:10:13.63 ID:oc/rLGLo0.net
コルト→スイフト5年でミラージュを見た目で買ったけど、個人的にはスイフトより気に入ってるよ。アイドリングストップ後の反動は気になるなるけど、エンジンも三菱の重量感あって良かった。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/05(火) 15:42:09.87 ID:BAUz07CB0.net
ラリーアートはフェンダーの張出し寸法によっては3ナンバーだな
となると、税制はどうなるんだっけか?
まあない話の心配をしてもしゃーないんだけどね

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/05(火) 22:01:21.54 ID:Kl6X0l0j0.net
>>46
そういう褒め方してると前のスレで暴れてたアイツが来そう

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/06(水) 11:35:51.71 ID:MXJj1hEn0.net
コルトが復活するそうです
https://response.jp/article/2022/04/06/355966.html

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/06(水) 14:23:49.61 ID:zwukQgQg0.net
>>50
ハイブリッドEVとは?
所謂ただのシリーズハイブリッドかな?

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/06(水) 17:10:33.19 ID:w2UyAeLV0.net
ルノー日産臭がちょっとなあ、もうガソリン車開発できないなら今のうちにラリーアートターボでも出さないかな

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/06(水) 20:52:43.67 ID:KMK7IMZ50.net
マーチニスモの1.5リットルエンジンとか貰えないのかな?
もうマーチ生産終了したんだから日産車の売上に影響無いだろうし

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/10(日) 21:07:47.21 ID:YmCohp1V0.net
新車納期が未定になってた、半導体不足なのか毎年この時期に年次改良があるからなのか
隠し球のラリーアート発表待ちなのか不明。とにかく新車が買いたくても買えない状況。

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/13(水) 09:14:32.43 ID:pHt96hJ60.net
俺のミラージュはエアコン切った瞬間にターボなみの加速するぞ。
夏場の坂道とかでOFFボタン大活躍だ。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/13(水) 10:32:06.88 ID:KS5mCrhl0.net
まさに軽ですね

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/13(水) 10:54:11.40 ID:QTEKF7iw0.net
>>55
1000tのミラージュですか?
1000ccのコンパクトカーのアルアルですね、軽程は酷くないけどエアコンをつけると力不足になるよね

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/16(土) 02:06:26.11 ID:2it3ssyd0.net
ミラー開閉の動作音がデカい

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/16(土) 15:03:05.08 ID:oUGRg3r50.net
>>58
正常です

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/16(土) 21:42:05.31 ID:NPgFOXqv0.net
中古車の1000ccを買おうと思うんですが
気をつけたほうがいい点は?

軽自動車に毛が生えたような車ですよね?

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/17(日) 08:40:20.58 ID:SANPHGZc0.net
>>60
なにより胡散臭い道端のインディーズ中古屋で買わぬこと

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/17(日) 09:38:14.76 ID:1OXo/qYo0.net
>>61
同感
中古車の場合は買う店の信用が一番大事だよね
出来ればディーラー系の中古車販売点で買えばほぼ問題ない、そして3年の保証に入れは更に安心

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/17(日) 19:05:52.10 ID:yADzpPxA0.net
>>60
です

中古車価格23万円
はわかるんだけど、
登録費用9万円、支局菅別持ち込み費用8万円
ってなんですか?
高杉じゃ?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/17(日) 21:59:56.05 ID:/j6RbVTf0.net
>>63
納得するまで説明を受けた下さい
そして納得出来なければ購入中止すればいいだけです
普通は中古車の諸費用は高くて14〜15万ですよ、一般的には12〜13万位です

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/17(日) 22:05:46.80 ID:YZnR5dvr0.net
>>60
1000ccを止めた方がいい

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/17(日) 22:20:25 ID:yADzpPxA0.net
>>64
納車費用17万円は高いなあ
中古屋のビジネスモデルなんだろうけど

車の知識のない人を騙そうとするのは感心できないな

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/17(日) 22:20:56 ID:yADzpPxA0.net
>>65
フロントスタビも無い車だからね

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/17(日) 23:59:27.38 ID:Bs9rqyUT0.net
>>67
スタビは乗り心地とトレードオフだから飛ばさない人には要らない
もちろんスタビなんて無くても高速道路は問題なし

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/18(月) 00:32:16.90 ID:Bv/MY3hj0.net
一般論としてはスタビ付きだと低バネでもロール剛性が高いから乗り心地に振りやすいよ
ミラージュはスタビレスでもバネ低めだったからあんまし関係ないけど
まあ街中から山道まで気分よく走れるし、安く買えるなら1000tでもいいんじゃないの
うっかりKRエンジンのヴィッツやパッソに手を出しちゃうことを思えば

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/18(月) 00:38:37.40 ID:pA3RY7/Q0.net
>>69
でも1000ccでエアコン使ったら全然走らないよ

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/18(月) 20:30:59.78 ID:q5FY1zcJ0.net
>>60
です

三菱ディーラーの中古屋にメールしたらコミコミ60万円で2年補償付けてくれるらしい
インディーズの中古屋よりずっと良さそう

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/18(月) 22:11:00 ID:XkxXbQ+90.net
>>71
1000ccなの?買うと後悔するよ

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/18(月) 22:51:55.91 ID:q5FY1zcJ0.net
>>72
1000ccです
1000ccになったアルトと思えば良いですよね?

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/19(火) 00:54:37 ID:KrwIwLhH0.net
>>73
ここの駄レスに惑わされないで欲しくなった車を買えばいい
ただ初期のリッターモデルが海外を含め短命で終わった理由が分かる

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/19(火) 08:43:06.93 ID:wJarEkWz0.net
>>71
その物件、カーセンサーかグーネットに載ってないの?
貼ればココの目利きがその金額が妥当か、見分けにくい瑕疵を指摘してくれるよ

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/19(火) 08:50:30.65 ID:ovU7H0sf0.net
>>75
いい事言うね
まぁディーラー系の中古なら問題は無いと思うけど
中古車を買う時はボディの下回りの錆やキズや凹みをチェックするのが一番大切だよ
外観のキズや凹みは多少なら問題が無いけど下回りは致命傷になる場合が多いから

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/19(火) 10:46:31.32 ID:eZ8Q9uHB0.net
>>75=>>76
同じ人のレスじゃん
いい事言うねが笑わせるw

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/19(火) 11:37:27.98 ID:+wLQOSYk0.net
>>77
お前には自演に見えるの?w
バカには何でも自演に見えるんだなw

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/19(火) 12:31:26.87 ID:dcaSJBBO0.net
>>78
じゃあこのIDで出てきて証明して

ID:wJarEkWz0
ID:ovU7H0sf0

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/19(火) 12:44:29.26 ID:TV0KTlQF0.net
>>79
証明出来たらお前は尻尾巻いて逃げ出すだけだろうwww
そんな糞野郎には付き合ってられないw

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/19(火) 13:00:57.06 ID:dcaSJBBO0.net
>>80
早く書いてみろよ

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/19(火) 14:09:07.87 ID:kkRv97yF0.net
>>81
書いたら尻尾巻いて逃げるだろうw
匿名掲示板は逃げて、別人のフリが出来るからいいよなーwww

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/19(火) 15:28:16.27 ID:dcaSJBBO0.net
>>82
単発IDの自演バカはおまえだろうが
駄目だよ自分でゲロしちゃ

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/19(火) 15:37:00.12 ID:1R7bZmqG0.net
>>83
匿名掲示板は偉そうに言ってるお前の様な奴も都合が悪くなると逃げられのでいいよなーw

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/19(火) 17:26:37.36 ID:ZJJ7djX20.net
すいません私のカキコでウザイのが湧いたみたいで
納車したらレポしますのでよろしくです

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/19(火) 17:33:55.31 ID:qCNK0b6U0.net
>>85
ドンマイ
5ちゃんではよくある事w

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/19(火) 17:40:13.91 ID:ZJJ7djX20.net
>>86
あんたの事だよw

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/19(火) 17:54:01.33 ID:dcaSJBBO0.net
>>86
おまえ大丈夫か、あんたのことが心配になったわ
明日また遊んでやるよ

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/19(火) 17:54:59.05 ID:meMfpHWB0.net
↑効いてるなーw
そんな事で熱くなるなよw

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/19(火) 17:58:04.16 ID:kk6JfbcU0.net
スマホ2つ持ってる奴がいるなw

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/19(火) 20:04:43.48 ID:0VfICFHL0.net
>>60 です
自演もいいじゃないですかw過疎の5ちゃんですし

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/19(火) 20:10:12.91 ID:Kzcm3OdM0.net
スマホ2つ持って自演してる奴も居るしなw

93 :1:2022/04/19(火) 22:06:15.24 ID:KrwIwLhH0.net
■このスレのお約束 <スレ荒れ対策>
荒らしは『徹底放置・徹底スルー』でお願いします。
安い挑発に乗って荒らしにエサ(レス)を与えるのは荒らしと同レベルです。
みんないい大人なんだから余裕を持ってマッタリ進行で。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/20(水) 09:28:34.21 ID:Z1vDbzhK0.net
クルマの話題よりも住人同士の喧嘩で賑わう稀有なスレ

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/20(水) 09:50:46.82 ID:f+y4JG180.net
>>94
いい事言うね
Dat落ちするよりいいんじゃね

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/20(水) 09:53:52.74 ID:bwZkL7Kk0.net
ミラージュはまぁ軽よりもマシだからいい車だと思うよ

軽は走る棺桶だから最低でも大事な家族は乗せない

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/21(木) 01:49:47.98 ID:3ho1M6aP0.net
五十歩百歩w

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/21(木) 02:54:25.63 ID:fAhtQ3Ih0.net
軽の黄色ナンバーは恥ずかしいw
しかし黄色ナンバーは恥ずかしからと白ナンバーの軽は更に恥ずかしい(大爆笑)

まぁ軽に乗ってる時点で俺は底辺の貧乏人ですと言ってる様なものだからwww

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/21(木) 11:01:11.93 ID:7jVZCqxL0.net
白ナンバーにするのは車体色とのマッチングを考えてるからであって
別に普通車に見られたいとか思ってない、誰が見ても軽は軽だからw

そして軽に乗ってるのが貧乏人などと発言しちゃう人間は
自分は車を1台しか持てない貧乏人ですと公言してるようなもので恥ずかしい

車は目的別に複数台を所有し使い分けてる富裕層の者の一面を見て
万事を諭してるような勘違いも甚だしい傲慢さは嘲笑者ですな

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/21(木) 11:49:24.99 ID:nna89W0+0.net
>>99
苦しい言い訳だなw
何が車体色とマッチングだよwww
ほとんどの人は黄色ナンバーが恥ずかしいから白ナンバーにしてるんだろwww

それに複数台の使い分けも苦しい言い訳w
観光地の駐車場に停めてある軽を見ると安物のアルミを履いた軽が多いだろw

もちろん金持ちで複数台の車を使い分けてる人もいるけどな
観光地に軽で行ってる家族を見ると悲しくなるよwwwwww

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/21(木) 11:56:02.58 ID:bYMxOlR40.net
よかったよかったよかったね〜
大塔自動車学校〜
よかったね〜

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/21(木) 12:46:39.43 ID:fWcxZjv30.net
>>96-100
またおまえか、あんた一人でなにやってんだ
文章が稚拙で改行パタン、助動詞の使い方が同じだから
すぐ同一人物だと分かる、おまえ友達も家族もいないだろう
気色悪いぞ

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/21(木) 14:59:51.78 ID:9EWsjwmZ0.net
↑軽乗りが怒ってるw
軽の痛い所を指摘されて怒ってる
複数台持ってる奴が観光地に軽で行くわけねーだろwww
観光地の駐車場に停めてある軽の家族は底辺確定だろ

軽なんか買うなら家族の安全の為にせめてリッターカーの中古車でも買えよw

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/21(木) 18:59:25.03 ID:7jVZCqxL0.net
>>100
苦しかねえよw お前の価値観が世の全ての価値観と同じではないだろう
車を買う時に色を選ぶだろ、それに合う方でナンバーもオプション色にするかどうかだ
大体黄色は合う車体色が限られ、白は何にでも合う

>>102
異論をぶつけ合う二人が同一人物に見えちゃうセンスはきっと先天性の細胞異常だろう
気の毒にw

>>103
>観光地の駐車場に停めてある軽の家族は底辺確定だろ
それはほぼその認識で間違いないだろうw 
街中やスーパーの駐車場では必ずしも当てはまらんがな

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/22(金) 19:43:15.71 ID:LDUnJwD90.net
目糞鼻糞を笑う

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/22(金) 20:36:39.40 ID:0ZhH3RYT0.net
ま、スレチだからどうでもいいな

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/22(金) 20:49:43.74 ID:w9q+jTOi0.net
軽の奴は登録車に劣等感があるからなーw

だから白ナンバーに替えてるしw、でもあれは劣等感の裏返しだなwww

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/24(日) 14:07:27 ID:H5H2ot1M0.net
だめだこりゃ

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/24(日) 16:30:23.53 ID:ixB292Bf0.net
>>107
確かに軽でわざわざ金かけて白ナンバーに換えてるのは軽の劣等感の裏返しだろうな

劣等感が無いなら黄色ナンバーで全然問題ないから換えないよな

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/24(日) 22:18:44.95 ID:o6TI1DCu0.net
>>109
その捉え方が安直だって話なんだが、見栄で生きてるような人間には分らんのだろうな

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/24(日) 23:34:25.61 ID:eQzopM4z0.net
言ってる事は真逆なんだけど、色々と似た者同士だなぁって思う

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/25(月) 17:35:35.72 ID:HcbrZgFx0.net
自演のすくつなので削除依頼してきました

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/30(土) 12:10:42 ID:0pVWZCMv0.net
自演バカに書かせておけばよかったのに
またdat落ちするよ

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/30(土) 15:51:24.14 ID:/pvdkU5T0.net
ミラージュなんて不人気車に専用スレがあること自体5chリソースの無駄
落ちていい

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/01(日) 09:22:39 ID:ZP+oRqF+0.net
営業車とか飲み屋街の運転代行車、駅前の不動産屋の実地見学送迎車として重宝されてるで

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/01(日) 19:42:52.22 ID:kk0cEJE50.net
もっと大きいクルマ買って経済に貢献しろよ。

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/01(日) 23:58:29 ID:1JxvSdAb0.net
お前がなw

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/02(月) 00:17:57.13 ID:ZCvKvwrL0.net
安い中古が出回ってきた

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/02(月) 08:47:19.46 ID:ibXFs4800.net
スーパーの駐車場が似合うクルマ

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/02(月) 12:54:04.44 ID:KZBfDwRp0.net
1と1.2リッターで街乗りなら1リッターのが軽快ってマジ?

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/02(月) 13:02:59.86 ID:50sF+WAl0.net
>>120
車種は違うけどビッツの1リッターと1.3リッターの両方乗ってた感想では
軽快感はどちらも一緒だよ、大きく違うのは高速道路の余裕と夏場のエアコン使用時の余裕
燃費は余り変わらないので自動車税が高くなるけど断然1.2リッターの方を勧めるよ

122 :120:2022/05/02(月) 13:46:28 ID:tBbg7eQk0.net
>>121
自演バカに勧められたくねえよ
引っ込んでろ

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/02(月) 14:56:57.53 ID:z3oGpvlN0.net
何だコイツw

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/02(月) 15:21:01.35 ID:tBbg7eQk0.net
>>123
おまえは同じIDじゃ出られないのかよ
俺は>>121こいつに喧嘩売ってるんだ
単発バカは引っ込んでるよ
また遊んでやるよ

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/02(月) 15:50:42.61 ID:jJKhdl1b0.net
>>124
何で熱くなってるの?www

お前の軽よりはミラージュの方が遥かに良いのは確かだから僻んでるの?www

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/02(月) 16:11:56.37 ID:tBbg7eQk0.net
>>125
おい単発バカ
おまえは同じIDじゃ出られないのかよ

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/02(月) 16:19:28.10 ID:R6XZCEZH0.net
軽のはこれだからなーw

>>121の書込みは熱くなる話題じゃ無いだろwww

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/02(月) 16:25:27.93 ID:tBbg7eQk0.net
>>127
俺は自演単発バカが大嫌いなんだ
ここに居るのはおまえと俺の二人だけ
あんたからかうと稚拙で面白えよ
また明日遊んでやるよ
単発君

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/02(月) 16:41:28.37 ID:5ODCwSH20.net
>>128
アレ!
もう終わりですか?w
軽に乗って何処に行くのですか?www

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/02(月) 19:45:42.11 ID:OaVl3WDA0.net
単発ID=自演と思い込んでる痛い奴が居ると聞いて再登場

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/03(火) 09:21:16.74 ID:rOy0H6eI0.net
国内に限ればrvrより売れてんだけど

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/03(火) 09:58:53.45 ID:DUMqQ+Y60.net
ミラージュの大勝利です

133 :1:2022/05/03(火) 14:45:55.70 ID:50BZ4Cn70.net
※ ルール無視の煽り・叩きは完全に放置する!

■このスレのお約束 <スレ荒れ対策>
荒らしは『徹底放置・徹底スルー』でお願いします。
安い挑発に乗って荒らしにエサ(レス)を与えるのは荒らしと同レベルです。
みんないい大人なんだから余裕を持ってマッタリ進行で。

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/03(火) 23:30:08.11 ID:rVmFJPU60.net
中古車の
スペアスマートキー作成に33000円、バッテリー交換に12000円は
妥当ですか?

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/04(水) 08:43:07.25 ID:gI1ubin90.net
>>134
スペアキーはその価格でしょうがないがバッテリー価格は明らかにボリ
DIYショップで自分で買って交換するよろし

総レス数 295
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200