2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最高傑作】ランドクルーザープラド182台目

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saef-fiDj [106.133.123.7]):2023/07/21(金) 16:11:31.01 ID:bD8s95OEa.net
>>492
どっちがベースか分かるの?

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd9f-pr8D [49.105.84.216]):2023/07/21(金) 16:29:53.03 ID:GfH3qSa+d.net
>>494
そんなの先に作られた方がベースに決まっとるやろ
逆だったら時空移動しとるやんけ

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab1e-G3XJ [180.198.230.56]):2023/07/21(金) 17:16:55.10 ID:fuwMfWR10.net
日本仕様だけHV追加とかないの リッター8キロとか困るのだが ならプラドのるなって言うなよ

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef88-/jfo [27.95.220.54]):2023/07/21(金) 17:26:53.88 ID:IpveLvOJ0.net
250の実用性がどうこう言うなら、車幅1888㎝もあるのに車内狭くて、装備も走りも燃費も悪いプラドだって乗れないだろ
ノアヴォクのHVでも乗ってろと(プラドのガソリンより高いけど)

リセールの良さと、走りもしないオフロードどうのこうのの建前(言い訳)で割り切れないならクロカンは乗れない

プラドみたいな価格で、装備がまともになりカッコ良くなるランクル250が買えるわけがないだろ

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd9f-pr8D [49.105.84.216]):2023/07/21(金) 17:34:33.88 ID:GfH3qSa+d.net
300もあの車体でも車内は糞狭くてカローラクロスくらいの感覚だからな 
250は車内の広さに全振りして快適で使いさすさアピールすれば300よりも売れると思うわ

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a786-P4Nn [152.165.192.14]):2023/07/21(金) 17:41:22.19 ID:dqtN+U6Q0.net
そんなこと求められてない。そういうのはアルファードとプラドを同一視してる奴だけ。

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa17-NQPY [106.128.63.141]):2023/07/21(金) 17:42:39.03 ID:r24EKErMa.net
300とLXですらドアパネル共用してるから全幅は諦めろ

ティザーでGXと共用がほぼ確定、1950くらいにはなる
こうなると一番出っ張っているフェンダーのモールでしか全幅を変えられない
全幅抑えるには後部ドアがリアフェンダーのアーチの一部を担ってる以上、後部ドアのデザインまで変えることになる
300とLXでさえやらなかったのに250でそんなことやると思うか?

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd9f-pr8D [49.105.84.216]):2023/07/21(金) 18:06:46.30 ID:GfH3qSa+d.net
車幅2mくらいの車に乗っているけど駐車場は結構選ぶわ
いつもは隅に止めるけど空いてなくて仕方なく真ん中に止めて戻ってきたら両脇にピッタリ止められてしまって入れない
ふざけんなよと思ってよく見たら自分がラインを超えているという
ふざけてるのは自分だった
仕方なくバックドアから乗り込んだり、バックドアも開けられなくて電車で帰った事もありました

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a72b-Jaoz [133.218.173.73]):2023/07/21(金) 18:08:51.44 ID:MxP25d0S0.net
250エンジン150と変わらないんだな
これじゃあ巨体になってもっさりすぎだな

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a72b-Jaoz [133.218.173.73]):2023/07/21(金) 18:12:40.67 ID:MxP25d0S0.net
>>501
細い奴ならこれ出来るけど、隣がデブだと確実に傷つけられるでしょ
ステップがあるから隣からドアパンされないのか?

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saef-fiDj [106.133.123.7]):2023/07/21(金) 18:23:40.86 ID:bD8s95OEa.net
>>495
それが設計と発売の速さが逆になることなんてザラにあるんだよなー
まぁ【遅いほうが小さくなることはない】って理論自体バカ理論だけどね

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef88-/jfo [27.95.220.54]):2023/07/21(金) 18:26:18.52 ID:IpveLvOJ0.net
プラドの車幅1888㎝ってのがメッチャ中途半端で、こんなのが街に溢れてて、イオンとかにたくさん停まってるから厄介
ランクル300くらい大きければ、乗ってる方も妥協や協力するし、周りも妥協や協力してくれる

250はプラドの薄らデカいという欠点はさらに増長されるが、他の部分はすべてにおいて上回る
エンジンがショボい現行の2.7と2.8ディーゼルだったらガッカリだが、装備の古さやダサい縦長スタイルは解消してくれる
リセールが良いのは鉄板なので買い

ちなみに先行予約なんてないから
40アルファードと同じことになる(俺はアルファードの抽選は当たった)

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd9f-pr8D [49.105.84.216]):2023/07/21(金) 18:48:40.27 ID:GfH3qSa+d.net
確かにプラドって細長いというか縦に長いと言うかアンバランスでダサかったけど
新型は車幅が広がった事でスタイルがかなり良くなったな

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-EAJf [133.106.52.29]):2023/07/21(金) 19:07:26.91 ID:7j9bWkzxM.net
>>505
1888cmって18mじゃねーかって突っ込むところかw

車体はデカくなるけどTENGAで軽量化されるから現行150より軽くなるんじゃないか
動力性能は上かも

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-apHp [60.109.47.83]):2023/07/21(金) 19:14:39.39 ID:z/uzraEv0.net
1885mmやけどな

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef88-/jfo [27.95.220.54]):2023/07/21(金) 19:15:02.03 ID:IpveLvOJ0.net
>>507
TENGAってオナホか?って突っ込むところかw
cmじゃなくmmの間違いでしたー

250はプラドの後継じゃないが、ほぼすべてにおいてプラドを上回るし、車格も価格も違う
2.7ガソリンよりショボいエンジンになることだけは有り得ないし、2.4ターボとかHVも十分にあり得る

そもそもプラドは生まれがランクル70(プラド)であり、70のファミリー乗用verだからな
250は70の系統ではないから、新型プラドではなく250はまったくの新車種

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f28-NmMH [219.100.85.68]):2023/07/21(金) 19:36:20.90 ID:JHfmFK//0.net
みんなちんちん小さいくせにサイズにはうるさいんだな

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fbb-NQPY [49.129.185.213]):2023/07/21(金) 19:46:16.31 ID:DvIT+3aH0.net
pfが300系と共通してるからなぁ
車重は2.1tくらいで現行フルノーマルよりちょい増えるのではないか
重いフレーム部を共通化してるから上物の軽量化では吸収しきれないと思う

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bd0-00BX [222.144.108.253]):2023/07/21(金) 19:55:08.35 ID:TOKrxUVF0.net
バックドアが縦開きで二個に分割して無かったら買わん

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd9f-pr8D [49.105.84.216]):2023/07/21(金) 19:56:20.16 ID:GfH3qSa+d.net
日本ではほぼオンロードしか走らないし四駆性能よりパワートレインの方が重要なんだよな
スムーズに流れに乗っていけるくらいの加速がないとキツい
最近の車はみんな結構速いし

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMef-Ok8+ [153.236.83.62]):2023/07/21(金) 20:30:13.79 ID:bGUD9vU/M.net
エンジンとミッション同じならマジでゴミ

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d77d-Qgkz [121.82.3.48]):2023/07/21(金) 20:39:47.62 ID:POF/cVAJ0.net
この車重でディーゼルエンジン以外のターボとかありえるの?燃費気にする車じゃないとはいえエルグランドクラスになるんじゃないの

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af09-ASe9 [133.209.117.79]):2023/07/21(金) 20:46:07.01 ID:ortHqgiB0.net
>>513
だからモノコック化とCVT化を希望
ラダーは無駄でデメリットしかない

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 174d-tiTb [126.249.178.73]):2023/07/21(金) 21:20:46.03 ID:X6DqD04y0.net
>>516
そのためのハリアーだろ
どうぞ

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f54-p6MA [60.127.149.131]):2023/07/21(金) 22:15:33.35 ID:Ah8EA24a0.net
>>516
車大抵1人でしか乗らないだろ?
じゃあ原付で十分だなって思うのか

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fbb-NQPY [49.129.185.213]):2023/07/21(金) 22:51:20.28 ID:DvIT+3aH0.net
>>516
モノコックがいいならディフェンダーとかグランドチェロキーあるだろ
今時ならCVT積んだSUVもあるし

何のためにプラドに興味があるのか全く理解できない、リセールいいから?
リセールいいのは壊れにくさ、つまりメインフレームやミッション類の耐久性があってこそで、それなのに強み全て捨ててリセールガタ落ちのプラドを望むの?
全くもって意味がわからん

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0f-jRuB [1.72.4.79]):2023/07/21(金) 23:29:37.90 ID:7jN5YWP+d.net
500万払って
2700のガソリンぽんこつエンジン
あり得んわ

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0f-jRuB [1.72.4.79]):2023/07/21(金) 23:30:46.96 ID:7jN5YWP+d.net
スペックでいったら
30年まえの
ハイラックスサーフ以下やで

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a72b-Jaoz [133.218.173.73]):2023/07/21(金) 23:58:43.24 ID:MxP25d0S0.net
次のプラドは現行とエンジン一緒だよ
だからディーゼルは70と一緒ってことよ
パワー10%あげたとしてもデカくなるからプラドは更にもっさりになるな

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd33-E3qt [49.105.84.216]):2023/07/22(土) 00:05:25.30 ID:Kss/tDhkd.net
トヨタってそういうの好きだよな
ノアヴォクやカローラもわざわざ古いエンジン載せたりして差別化しているし

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b309-QicI [133.209.116.218]):2023/07/22(土) 00:43:21.47 ID:ZWM8Xctd0.net
>>519
この狭い日本で普通の人が普通に乗るんだから耐久性は変わらないし衝突安全性や燃費のこと考えたらモノコックの方が良いに決まってる

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61c6-fkDc [114.150.59.66]):2023/07/22(土) 07:02:10.68 ID:vwwq0Qxk0.net
250ディーゼルの550Nmなら全然アリだな
現行でも十分パワフルだしこれに不満あるならもっと高い車買えよって思う
振動と静粛性をボディ構造の新技術でマイルドに抑え込めてるならなおよし
11月デビューみたいだけどもっと早くならないかねぇ

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bb8-/3cn [153.161.98.121]):2023/07/22(土) 07:16:45.82 ID:cMpXaO070.net
4/22に注文したMBEいよいよ来週納車だ
この時期で3か月納車は早かったな

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61c6-fkDc [114.150.59.66]):2023/07/22(土) 07:17:52.60 ID:vwwq0Qxk0.net
>>524
プラド以外のほとんどの車がモノコックなんだからそっち買えばいいじゃん
君にラダーフレーム車は無理
不満爆発でハゲるよ

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61c6-fkDc [114.150.59.66]):2023/07/22(土) 07:19:16.80 ID:vwwq0Qxk0.net
>>526
おめでとう
MBEクッソかっこ良くて羨ましい

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップー Sd73-fkDc [1.73.32.42]):2023/07/22(土) 07:58:45.44 ID:zyo3fbd4d.net
>>524
ディーゼル機関車で旅行したいと言ってる人に電車の方が快適だよと勧めるようなもん

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-NlyP [60.109.47.83]):2023/07/22(土) 08:19:02.50 ID:gGZQD0dZ0.net
俺は4月末で8月中旬らしいが、お盆前に来て欲しい…MBE

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-QicI [49.98.13.222]):2023/07/22(土) 08:21:17.62 ID:5BiR0WoXd.net
>>527
街乗り買い物通勤でしか乗らないのにラダーフレームにこだわる理由は?
悪路走るとかまともな神経じゃないし障害者だよな

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abbb-pWTL [49.129.185.213]):2023/07/22(土) 08:33:58.41 ID:/zBObJ9m0.net
>>524
イミフ
腐るほどある他社のモノコックSUV選べば終わる話なのにプラドにこだわる理由がわからんわ
どうせリセールに惹かれたのだろうが、それを支える根底を否定する意味不明さ
ランクル系が他のSUVよりリセール価格が高いのは海外需要があるからだよ
高耐久長寿命というコンセプトがその理由であって、重視されるのは燃費や衝突安全性ではない
それらを捨てて高価格で売れる車にしろとか土台無理な話

大きめのサイズで壊れにくくて運動性能も悪くなく、耐久性もあって高く売れる、そういう車を望む人向け

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6155-CGIG [114.186.195.11]):2023/07/22(土) 08:41:48.47 ID:mVqcDOyF0.net
>>524
普通の人w
お前の言う普通の人はプラド選ばんよ
ハリアーでも乗ってろ

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabd-Oe4l [106.133.122.76]):2023/07/22(土) 08:46:45.08 ID:QQ5fMFgAa.net
今のスペアキー(棒のカギ)ってエンジン掛けられないよな?
ドア開けるためだけの鍵?

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabd-Oe4l [106.133.122.76]):2023/07/22(土) 08:54:01.79 ID:QQ5fMFgAa.net
ごめん解決したわ。
やっぱ棒のカギ(メカニカルキー)でエンジン始動は無理なんだな

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップー Sd73-fkDc [1.73.33.121]):2023/07/22(土) 08:59:01.88 ID:6JhTQ9ySd.net
>>531
雰囲気&男のロマン
プラドは完全な趣味カーだよ

日本国内走るなら軽で十分

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61c6-fkDc [114.150.59.66]):2023/07/22(土) 09:03:46.72 ID:vwwq0Qxk0.net
>>535
知ってるとは思うけど、キーの電池が無くなった時はそのキーでプッシュスタートボタンを押し込めばエンジン始動できるよ
ドアはメカニカルキーで開けなきゃいけないけど

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-IgyT [60.127.146.81]):2023/07/22(土) 09:38:56.25 ID:zyjMUiD40.net
プラドは普通にファミリーカーです
子供を迎えにいったり、イオンにいくクルマです。

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b97c-7qbG [124.87.192.194]):2023/07/22(土) 09:49:47.16 ID:JbfjKTSQ0.net
>>536
そうロマンだよ
かつてタミヤのハイラックスのラジコンを組み立てて、ラダーフレームにミッションやらタイヤやら取り付けて
ボディー以外が出来上がった時に、その機械的美しさに感動した
そしていつかラダーフレーム車に乗りたいと思っていたのを思い出した

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c97b-fkDc [14.12.36.192]):2023/07/22(土) 10:11:39.56 ID:fdH17LlX0.net
>>538
軽でいい

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c97b-fkDc [14.12.36.192]):2023/07/22(土) 10:29:23.00 ID:fdH17LlX0.net
>>539
ガキの頃エンジンラジコンのデッカいタイヤ付いた四駆作ったの思い出したわ
俺もそこが原点かも
奥から引っ張り出してみる

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f909-QicI [220.144.110.109]):2023/07/22(土) 10:31:30.05 ID:zJ1Gb8oI0.net
>>532
プラド海苔の大半はイオンやドンキなど買い物通勤でしか乗らないからプラドもヤリスクロスも耐久性は一緒
ジムニーもプラドも見た目だけでみんな買ってるんだからモノコックとCVTで良い

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-V8a8 [60.115.32.102]):2023/07/22(土) 10:33:29.08 ID:2IMbePnK0.net
>>519
プラド乗りがそんな高い車買えるの?
それより安いランクルも買えないからガソリンプラドなのに

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-QicI [49.98.13.137]):2023/07/22(土) 11:01:36.47 ID:ucGLBx9/d.net
プラドは安いから乗ってるのは免許取り立てのガキや女子ばかりw

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-Vc2G [49.97.20.251]):2023/07/22(土) 11:04:56.84 ID:uMxPsoKjd.net
ゴミカンおはようございます

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c97b-fkDc [14.12.36.192]):2023/07/22(土) 11:31:37.25 ID:fdH17LlX0.net
なんか8月登場とかの記事もあるけどマジか?

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c97b-fkDc [14.12.36.192]):2023/07/22(土) 11:32:18.95 ID:fdH17LlX0.net
なんかまた貧乏人が湧いてきたなw

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1314-sv+4 [219.109.196.161]):2023/07/22(土) 11:38:23.78 ID:YHh9rRGD0.net
登場といっても受注開始とかだろ
8月に開始なら11月から納車かな

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c97b-fkDc [14.12.36.192]):2023/07/22(土) 11:40:10.21 ID:fdH17LlX0.net
>>548
そんなにすんなり納車されるかな?
下取りの関係もあるから何事も早いに越したことないけど

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abbb-pWTL [49.129.185.213]):2023/07/22(土) 12:13:39.24 ID:/zBObJ9m0.net
>>542
頭悪くて草
耐久性は一緒とか言葉の理解度低いな、それを言うなら必要な耐久性は一緒でしょ
んなこと言うならV6エンジンはじめとした高性能エンジンや多段変速もスポーツ走行しないから不用で、スポーツカーや高級車全否定で笑うわ
お前の中だと全員軽トラが理想なんだな

もしプラドがモノコックCVTならプラド以外を選ぶわ、今プラドに乗ってる人達も同じだと思うよ

ここまでアホだとリアルでどんな奴か興味が湧いてくるわ

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップー Sd73-fkDc [1.73.33.221]):2023/07/22(土) 12:17:47.27 ID:WQfh39f0d.net
>>550
もしプラドがモノコックだったならスープラ買ってたかもなぁ

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp65-xJh2 [126.35.208.170]):2023/07/22(土) 12:17:55.32 ID:dKZ+2lKtp.net
普通に牽引とかするしなー

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6155-CGIG [114.186.195.11]):2023/07/22(土) 12:28:39.99 ID:mVqcDOyF0.net
>>542
燃費なんて言ってる貧乏人はクロカン乗るなよ

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-Bs/j [133.106.252.105]):2023/07/22(土) 12:39:46.75 ID:w+PWUXs0M.net
>>546
現行150が11月まで生産計画があるらしいからそれより前には発表しない

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a94d-+FI6 [126.249.178.73]):2023/07/22(土) 15:12:20.79 ID:ygHZCYIR0.net
パワートレインがキャリーオーバーなら
価格は安全装備がつくくらいで
50万から60万アップに収まるんじゃないか?

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabd-V8a8 [106.129.39.207]):2023/07/22(土) 15:42:05.10 ID:6z1V9PxHa.net
プラドの特にガソリン乗りは金がないからランクル買えなくてプラド乗っているんじゃないの?
引き合いにディフェンダーとかだしてるけど実際はRAV4のガソリンくらいしか買えないんじゃ

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-onGn [27.95.220.54]):2023/07/22(土) 15:48:11.30 ID:HBKrKb+L0.net
「ハリアーでも乗ってろ」とか偉そうに上から言ってるけど、リセール以外のすべてでハリアーに何一つ勝てないけどな、型落ちプラドでは
価格だって、ハリアー最廉価のガソリンなら安いが、売れ筋のHVやPHVはプラドなんかより高い

ただプラドはラダーフレームで、運転も走りも装備も燃費も実用性もダメだからこそ、プラドの個性があるのであり、海外需要あってリセールも良い
これをモノコックとかCVTにするなら、それこそ海外からも需要がなくリセールも悪い糞ウンコ車になってカタログ落ちするわ

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-onGn [27.95.220.54]):2023/07/22(土) 15:54:29.48 ID:HBKrKb+L0.net
プラド廃止で250になっても、クロカンだからラダーフレームで走りも燃費も悪いのは継承されるが
10年前の時代遅れ装備や、縦長のダサいスタイル、使いずらい横開きバックドアなどは改善されるから嬉しい

エンジンがプラドとかまだ決まったわけじゃないし、HVやターボなどの可能性もある

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89f7-IgyT [110.67.246.145]):2023/07/22(土) 16:12:07.37 ID:FKgIn1LQ0.net
2022 10月
走行距離7千キロ
黒/ベージュ
サンルーフ有り
メーカーナビ有り
7人乗りガソリン
下取り価格400万って嘘だろ?!

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 333d-6vAq [101.111.184.161]):2023/07/22(土) 16:15:09.13 ID:kSqalUCv0.net
>>559
下取りにしちゃいい値段ついてるよ

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89f7-IgyT [110.67.246.145]):2023/07/22(土) 16:20:59.71 ID:FKgIn1LQ0.net
あ TXLだよ

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-mesd [49.98.163.25]):2023/07/22(土) 16:21:04.22 ID:BAfhWga4d.net
すごい高いじゃん

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-idTj [49.104.42.28]):2023/07/22(土) 16:21:33.93 ID:vJdgpRKJd.net
半年で売るって一番無駄に値落ちしてる時期じゃないのか

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b97c-7qbG [124.87.192.194]):2023/07/22(土) 16:34:00.95 ID:JbfjKTSQ0.net
>>541
エンジンのラジコンカーは子供の頃憧れだったね
モーターでもオフロードバギーやラダーフレームの本格四駆などを組み立てるのはめちゃ楽しかったよ

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89f7-IgyT [110.67.246.145]):2023/07/22(土) 16:37:16.51 ID:FKgIn1LQ0.net
勿体無いけど売る事になった
買った時は即出しでも+αあったんだけどな
100万くらい損しちゃうのはきついわ

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-E3qt [49.98.116.181]):2023/07/22(土) 16:52:25.21 ID:CBVYfdtLd.net
とりあえずディーゼルは要らねえわ
今どき軽油とか貧乏臭すぎる
トラックだって流行らねえし

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabd-Oe4l [106.133.122.76]):2023/07/22(土) 16:57:37.34 ID:QQ5fMFgAa.net
>>559
メッチャ高!
そんなの350でしょ。

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89f7-IgyT [110.67.246.145]):2023/07/22(土) 17:24:23.20 ID:FKgIn1LQ0.net
ファ!?買った値段490だぞ
それが90万も落ちるっておかしいだろ!
TXLだぞ!1年も乗ってねえぞ!

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8951-vZJQ [180.29.90.184]):2023/07/22(土) 17:33:13.63 ID:M4x5a7z60.net
>>559
それのオーディオレス版の20年1月登録で同じようなのは450だったぞ。1週間前ね。
あんたのと交換してくれない??

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8951-vZJQ [180.29.90.184]):2023/07/22(土) 17:39:35.54 ID:M4x5a7z60.net
>>567
業者乙。
350で売るバカはいないですね。

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-vTSf [1.75.9.219]):2023/07/22(土) 17:44:51.23 ID:4oF1TZPRd.net
>>568
総支払?

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89f7-IgyT [110.67.246.145]):2023/07/22(土) 18:15:26.68 ID:FKgIn1LQ0.net
>>569
現金で買ってくれ〜お金が欲しいんじゃ
4年落ちが一番高く売れるらしくて新しい奴は安いんだとよ

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89f7-IgyT [110.67.246.145]):2023/07/22(土) 18:17:26.77 ID:FKgIn1LQ0.net
>>571
そうだよ

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61c6-fkDc [114.150.59.66]):2023/07/22(土) 18:25:51.35 ID:vwwq0Qxk0.net
>>566
そういうこと言うとマウント合戦になるぞ

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabd-Oe4l [106.133.122.76]):2023/07/22(土) 19:01:54.87 ID:QQ5fMFgAa.net
>>568
下取りでしょ?通常売却じゃなくて
じゃそんなもんでしょ

高い買取屋で450前後だと思うよ。
だから下取りだと高い方だと思うよ

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89f7-IgyT [110.67.246.145]):2023/07/22(土) 19:22:49.55 ID:FKgIn1LQ0.net
ディーラーの下取りで300
いろんなとこ査定出しても410くらいや
終わってる

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-onGn [27.95.220.54]):2023/07/22(土) 19:33:33.56 ID:HBKrKb+L0.net
TXLガソリンなんか値引き入れたら車両は400ちょいだろうよ
だったら暴落したいま、売り値が400前後なら御の字
4~500万のクルマで、売る時に1年100万の負担なんか良い方くらいに思った方がいいよ

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 21e8-A1c6 [210.165.87.253]):2023/07/22(土) 19:49:13.18 ID:lDQwyyzQ0.net
新型予想図みたけど昔のランドローバーっぽい形でかっこいいな

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab09-QicI [49.129.240.193]):2023/07/22(土) 20:20:47.59 ID:gianIdt20.net
>>565
半年以上も乗ったくせに損しちゃうとか頭おかいしいだろ 頭狂ってるの?

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b55-onGn [121.115.37.70]):2023/07/22(土) 21:20:20.16 ID:6lqcCAb/0.net
ここ数年のリセール高騰で頭がおかしくなった奴は多いと思うわ。
車なんて五年で半額が当然なのに。

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8951-vZJQ [180.29.90.184]):2023/07/22(土) 21:25:41.23 ID:M4x5a7z60.net
TXLのガソリン7人乗り新車が400ちょいで買えるとかエアプすぎて草
オーディオレス車でもそんな値段で買えないぞ。

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-lvul [27.95.219.151]):2023/07/22(土) 21:44:32.09 ID:MI6pz4Q00.net
アホなリセール乞食は、乗り出し価格を基準に元取ろうとか考えてるからな

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.166.54.212]):2023/07/22(土) 22:55:14.85 ID:7fVxCBI2p.net
>>566
軽油が貧乏とか無知過ぎて草

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3a8-l/uk [131.147.13.193]):2023/07/23(日) 02:00:48.15 ID:UmOWNlt80.net
男なら重油だよな!

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1962-qfnR [118.109.57.64]):2023/07/23(日) 02:27:16.81 ID:DeCDA//z0.net
>>584
悔しいけど割と好き

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61c6-fkDc [114.150.59.66]):2023/07/23(日) 06:49:13.05 ID:2AZbdiPM0.net
でもマジで車知らない人はディーゼル車の方が安いと思ってる

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b176-QKap [58.191.172.103]):2023/07/23(日) 07:08:49.54 ID:2gCMJaGy0.net
>>558
ラダーフレームは衝突時の頭部への衝撃が大きくなるのがちょっと心配。
JANCAPの結果を見てみ。
対乗用車なら気にしなくていいが、対トラック、対電柱などで死につながる。

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61c6-fkDc [114.150.59.66]):2023/07/23(日) 08:18:23.11 ID:2AZbdiPM0.net
>>587
おう、そうだな
事故った時に心配な人にはモノコック車を強く勧めようぜ!

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a954-s+VE [126.142.233.119]):2023/07/23(日) 08:19:04.24 ID:YN4XxWRt0.net
四駆性能欲しかったらディーゼルしかないやん。ガソリンだと対角接地したらおしまいやん。しかもいつの間にかリアデフロックまでなくなってどーするの?

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b309-QicI [133.209.117.103]):2023/07/23(日) 08:55:48.56 ID:L5Cf9rke0.net
>>589
まともな神経してたらそんなとこ走らないけどやっぱり障害者?
プラドはイオンやドンキ、通勤、子供の送迎に使うのが大半だしそれが普通の乗り方

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1328-n1GN [219.100.85.68]):2023/07/23(日) 09:03:29.30 ID:O9JUfGL80.net
て言うか対角接地ってなんだよ

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61c6-fkDc [114.150.59.66]):2023/07/23(日) 09:26:36.80 ID:2AZbdiPM0.net
南海トラフ地震発生後の被災地で役立つかもしれんw

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM95-hT0g [220.96.33.245]):2023/07/23(日) 09:41:47.42 ID:ZCRl058PM.net
>>590
レジャーとは縁のない君の生活ではプラドは役不足というか不用だと思うよ。ワゴンRとかぴったり。

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-E3qt [49.96.243.135]):2023/07/23(日) 10:33:22.78 ID:t7MEOpTzd.net
日本国内だとランクルはワゴンRより走破性低いんだよな
不整備地は車体が大きいとそもそも走れない場所が殆どだから
だからジムニーが最強と言われている
だから300だってだいぶオンロードにふってきたしな

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-Vc2G [49.97.14.244]):2023/07/23(日) 10:38:19.01 ID:6GBzKMjzd.net
工場勤務じゃ買えないよウラカン

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-QicI [49.98.12.4]):2023/07/23(日) 11:45:51.63 ID:l3rhmkXzd.net
>>593
レジャーなら尚更N-BOXやミニバンの方が使い勝手いいよw
なんのためのラダーフレーム車に乗ってるの?
障害者の思考は理解できんw

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM95-hT0g [220.96.33.245]):2023/07/23(日) 11:54:23.93 ID:ZCRl058PM.net
>>596
だから君にはプラドは不要だよw

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp65-xJh2 [126.35.247.143]):2023/07/23(日) 12:06:57.03 ID:OF+zXFa/p.net
白馬行った時に雪壁に刺さって前輪が浮いてるのか必死に雪かきしてもがいてるフィットがいて正直引いてやれば簡単に出れただろうが俺も急いでるからスルーしたことを懺悔しておこう

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabd-CGIG [106.128.36.126]):2023/07/23(日) 12:07:39.39 ID:ryvE0Swia.net
>>596
自分にツッコんでるのワロタ

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップー Sd73-fkDc [1.73.29.118]):2023/07/23(日) 12:07:41.74 ID:jTPC2cqBd.net
>>596
男のロマンをできないとかまさかのマンさん?

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップー Sd73-fkDc [1.73.29.118]):2023/07/23(日) 12:11:11.54 ID:jTPC2cqBd.net
>>598
雪道走ったことないから良く分からないけど、プラドと普通車の四駆ならどっちが走破性高い?

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp65-xJh2 [126.35.247.143]):2023/07/23(日) 12:17:20.84 ID:OF+zXFa/p.net
>>601
道のうちなら変わらないんじゃない?普通は除雪入ってるし結局はいちばん遅いやつのスピードに合わせて走るだけだし
気楽なのは滑ってる間にめちゃ雪が積もったとか除雪が間に合わずに道と道との間に段差が発生した時の低速での走破性

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-QicI [49.98.12.4]):2023/07/23(日) 12:29:01.33 ID:l3rhmkXzd.net
>>601
雪道はアウトバックやフォレスターが最強
ランクルやFJみたいな重いクロカンは下りでよく刺さってるw

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-QicI [49.98.12.4]):2023/07/23(日) 12:31:53.07 ID:l3rhmkXzd.net
>>597
日本で暮らしてる限りラダーフレームは不要だからモノコックとCVTのプラドの方が遥かに売れるよw

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr65-vZJQ [126.194.121.136]):2023/07/23(日) 12:45:09.24 ID:31fxABmcr.net
ここの奴らすげーな!
キャンピングトレーラーやジェットにボート牽引したり
サーフィンで砂浜入るのにラダーフレームのプラド最高なのに走破性低いとかアホなんか?

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabd-CGIG [106.128.36.126]):2023/07/23(日) 12:47:25.05 ID:ryvE0Swia.net
>>604
なんで日本だけを想定してるのこのバカは
日本向けだけに開発したら価格が上がるわ

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp65-xJh2 [126.35.196.151]):2023/07/23(日) 13:08:34.84 ID:2pdD2dwbp.net
てかもうCVTのRAV4あるじゃん

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb09-QicI [119.240.42.245]):2023/07/23(日) 13:29:45.34 ID:FZkTfdJI0.net
>>605
FJやハイラックスの方が似合うしカッコイイだろ
プラドは免許取り立てのガキから女子、オバチャンまで乗ってるからカッコ悪い

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp65-xJh2 [126.35.251.180]):2023/07/23(日) 13:38:11.03 ID:lORhKgl3p.net
1ナンで牽引したら大型料金じゃん

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM95-hT0g [220.96.33.245]):2023/07/23(日) 13:40:07.71 ID:ZCRl058PM.net
>>604
だから君にはワゴンRがぴったりだよ。プラドなんてもったいない。

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0988-/4N/ [116.222.249.87]):2023/07/23(日) 14:03:49.12 ID:7cM+K6dM0.net
>>594
国内にはプラドでよかったと心底思える道がない。この国に住んでることが悲しいよ。

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1309-QicI [125.197.236.144]):2023/07/23(日) 14:13:23.33 ID:Fmds7Y5r0.net
>>611
日本だとハスラーにさえ劣るしな

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0988-/4N/ [116.222.249.87]):2023/07/23(日) 14:26:38.20 ID:7cM+K6dM0.net
>>612
オーストラリアまたはブラジルに移住したいよ

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-i6hT [27.95.219.151]):2023/07/23(日) 14:31:45.23 ID:3UfZTL8J0.net
ラダーフレームは、重量物引くとか、横転させるような使い道なら意味あるが
日本でのプラドは、リセール目的で傷一つない乗り方する、スーパー買い物のオバチャン車だからな

ランクルもそうだが日本じゃクロカンなんかリセール以外デメリットしかない
でも買うけどな、リセール良いから

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59de-1uDK [150.147.229.100]):2023/07/23(日) 14:34:35.06 ID:ycCXFCS30.net
北方領土返って来たらきっと活躍の場はある

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-IIoC [49.96.242.235]):2023/07/23(日) 14:34:47.61 ID:Y1YczYNCd.net
プラド多すぎて
250も溢れること考えるとやっぱり70かなぁ

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1391-A7eY [219.118.132.20]):2023/07/23(日) 14:37:35.54 ID:ax4bTEW20.net
馬鹿の一つ覚えかw

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップー Sd73-fkDc [1.73.13.185]):2023/07/23(日) 14:49:22.78 ID:xFA+DuXld.net
プラドは確かに女子人気高いよな
結構若い子とか運転してるの見かける
普通にカッコいい

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabd-Vc2G [106.154.144.143]):2023/07/23(日) 14:50:27.80 ID:C1Mcrteqa.net
ウラカン乗ってるのにプラド欲しいのかぁ笑

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp65-xJh2 [126.35.241.215]):2023/07/23(日) 14:51:10.81 ID:QWNIHJdep.net
ウラカンアルヴェルスレにも出没してて草

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップー Sd73-fkDc [1.73.13.185]):2023/07/23(日) 14:51:30.54 ID:xFA+DuXld.net
スーパーの駐車場だと両サイドがアルファードクラスだったら止めるの躊躇するわ
停められても車から降りる時びくびく

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1314-sv+4 [219.109.196.161]):2023/07/23(日) 15:03:07.04 ID:uokDchRH0.net
こないだ三島へうなぎ食べに行ったとき停めた駐車場で、
入り口に立っているおじさんに「この車大きいから2枠使って停めていいよ」っていわれたわ

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61c6-fkDc [114.150.59.66]):2023/07/23(日) 15:32:30.17 ID:2AZbdiPM0.net
>>616
不人気車買った方がいい
かっこいい人気車は必ず被る

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-68sh [1.66.104.176]):2023/07/23(日) 15:46:05.34 ID:2FAegc/bd.net
>>616
プラドのつもりで70買うと後悔するぞ
あれはトラックより覚悟が必要

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabd-IgyT [106.146.31.131]):2023/07/23(日) 16:00:32.03 ID:wY5ApiiAa.net
>>622
あの辺の駐車場全部狭いんだよな
5ナンバーでパツパツ

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-IgyT [60.122.14.147]):2023/07/23(日) 16:32:50.69 ID:c8g8Nil/0.net
>>616
4年後は国内ほとんど走ってないよ。

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61c6-fkDc [114.150.59.66]):2023/07/23(日) 17:33:45.26 ID:2AZbdiPM0.net
250の予想画が明らかにGXよりカッコ良くて高級感も上に見えるんだが果たしてそれが許されるのだろうか

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-7qbG [60.111.29.217]):2023/07/23(日) 17:48:36.00 ID:gS3qcmud0.net
>>603
ウィンタースポーツやるから分かる
スキー場の帰りの山道の下りはゆっくり慎重に走るしかない
フォレスターが後ろに来たらすぐに左に寄せる

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 337d-QKap [101.143.65.57]):2023/07/23(日) 18:42:03.27 ID:Trf4dXV20.net
プラドは買えても250は買えなさそうな雑魚はこっちに切り替えていけ

日本再導入か?トヨタ 新型 ハイラックスサーフ 6代目 フルモデルチェンジ 2024年頃発売
https://car-repo.jp/blog-entry-2024-toyota-hiluxsurf.html

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-7qbG [60.111.29.217]):2023/07/23(日) 18:55:55.75 ID:gS3qcmud0.net
>>629
ランクル乗り継いでる俺は250も300も余裕で買えるがハイラックスサーフがこのスタイルならハイラックスサーフの方が断然好み

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-Bs/j [133.106.245.161]):2023/07/23(日) 19:24:13.40 ID:5g3Vj2DxM.net
250になって車格が上がるならRAV4との間を埋めるためにフォーチュナーでも入れればいいのに
タイからハイラックスを持ってきてるんだから同じことだ

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-A7eY [49.97.26.74]):2023/07/23(日) 19:56:29.27 ID:kGpO3c3Jd.net
こっちのがランクルより全然いいね、これでが出るなら250予約しなくていい。
確定情報ならなぁ。

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-OsUj [1.75.254.2]):2023/07/23(日) 20:03:28.11 ID:hp2NfdDLd.net
サーフの方が好みだわ

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6980-rCot [222.151.59.29]):2023/07/23(日) 20:25:25.75 ID:WkpM17uF0.net
>>630
後半の価値観には同意だが、前半のイキり必要かね?(笑)

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-IIoC [49.96.242.235]):2023/07/23(日) 20:28:36.76 ID:Y1YczYNCd.net
でも結局
LX 大谷翔平
GX アーロンジャッジ
300 イチロー
250 佐々木朗希
70 王貞治
プラド 山川穂高

なんだよなぁ

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-CvEJ [59.171.181.57]):2023/07/23(日) 20:47:32.44 ID:F1x4qphn0.net
>>559それ購入時は乗り出しいくらなん?

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61c6-fkDc [114.150.59.66]):2023/07/23(日) 20:56:19.26 ID:2AZbdiPM0.net
>>635
別に乗ってる車だけで男の格は決まらないからみっともないこと言うなよ
とにかく男として自信が付くくらい年収上げろ
プラド乗りなら最低800

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-IIoC [49.96.242.235]):2023/07/23(日) 21:00:23.85 ID:Y1YczYNCd.net
>>637
完全な個人のイメージだから気にすんな
あとすまんなぁ
年収それより上ですでに300乗ってるんだよ
LXはさすがに買えなかったけど
とりあえずここには妻用に250か70で迷ってるから情報取りに来てる

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-onGn [27.95.220.54]):2023/07/23(日) 21:02:56.38 ID:kqOUA16k0.net
プラドみたいな「無料レンタカー」なリセール乞食車は、収入なんか無くても貯金があれば余裕で買える
下手すりゃ軽より金掛からない

クルマごときでカッコ付けたいなら、無料レンタカーは選ばないこと
ちなみにアルファードとかランクル、LXも無料レンタカーな

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61f0-CsrP [114.166.70.150]):2023/07/23(日) 21:14:58.06 ID:NhAHnxJu0.net
633の例えがわかりにくすぎ
センスないわー

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-NlyP [60.109.47.83]):2023/07/23(日) 21:24:54.13 ID:WQdGyrJm0.net
同意や。こういうおもんない事言う奴おるよなぁー。
そんな奴に限って自分はセンスあって面白いと思ってるから始末が悪い。
そんな奴に限って周りは本当の事を言ってくれないから、おもろない街道真っしぐらやで。

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b58-A7eY [111.98.72.89]):2023/07/23(日) 21:26:48.18 ID:wUnaGCFj0.net
本人は面白いと思ってやってるんだろうなw

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-IIoC [49.96.242.235]):2023/07/23(日) 21:28:53.87 ID:Y1YczYNCd.net
だからあくまで個人のイメージだって
サッカーだったらこれかな
LX クリロナ
GX メッシ
300 イブラヒモビッチ
250 スアレス
70 三浦知良
プラド 柳沢敦(QBK)

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-Bs/j [133.106.206.12]):2023/07/23(日) 21:43:53.23 ID:ZxINLQlPM.net
個人のイメージならここへ書くな
おもしろくなくて迷惑

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f909-QicI [220.144.108.8]):2023/07/23(日) 21:46:43.86 ID:rjd6Z7fa0.net
>>637
プラドなんか免許取り立てのガキでも買えるじゃん

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ba4-BnLR [217.178.83.35]):2023/07/23(日) 21:47:38.85 ID:b4ibLmwH0.net
>>629
それって個人の妄想ブログでは?ベストカー並のガセしかないじゃん

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-IIoC [49.96.242.235]):2023/07/23(日) 21:51:59.30 ID:Y1YczYNCd.net
別に笑いとか狙ってないけどな
とりあえずプラダーが悔しがってるのだけはわかった

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6171-vZJQ [114.167.21.227]):2023/07/23(日) 21:54:36.18 ID:upVAjj/W0.net
150プラド ケンシロウ
250 ジャギ 
200 トキ 
300 ラオウ

120プラド リュウケン
90プラド ジュウケイ
70プラドはシュケン

あべし!

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-mesd [49.98.157.189]):2023/07/23(日) 22:05:22.30 ID:XvgsjZcOd.net
つまんねーからやめろ

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a954-s+VE [126.142.233.119]):2023/07/23(日) 22:05:29.55 ID:YN4XxWRt0.net
>>629
サイズ出てますか?プラドより小さいならこっちでいいかも

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2988-Vc2G [36.13.162.149]):2023/07/23(日) 22:18:13.04 ID:qG/Qb/4s0.net
ウラカンはよ晒せや

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2988-Vc2G [36.13.162.149]):2023/07/23(日) 22:18:57.22 ID:qG/Qb/4s0.net
ウラカンは笑いのセンスもねえただのホラッチョ

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b58-A7eY [111.98.72.89]):2023/07/23(日) 22:25:29.43 ID:wUnaGCFj0.net
5ちゃんねるで煽るのが趣味だとかいう根暗のクズが湧いてきた?

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2988-Vc2G [36.13.162.149]):2023/07/23(日) 22:26:23.70 ID:qG/Qb/4s0.net
ホラッチョな

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd33-E3qt [49.105.94.130]):2023/07/23(日) 22:35:28.46 ID:9JiNkHf0d.net
サーフって一部の人に凄く人気あるけどハイラックスに屋根ついただけだし乗り心地悪くないの?

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-7qbG [60.111.29.217]):2023/07/23(日) 23:26:18.24 ID:gS3qcmud0.net
>>655
そういう問題じゃないんだよ
とにかくかっこよくて、所有したり運転するのにワクワクする車がいい。乗り心地が良いSUVは他に所有してる人も多いしね

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abbb-pWTL [49.129.185.213]):2023/07/23(日) 23:30:37.51 ID:Q6GwGCPu0.net
どうせ40や50超えたおっさんだろウラカンとやらは
恥ずかしいからやめてくれ

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-7z/o [133.106.241.169]):2023/07/24(月) 00:50:19.65 ID:/4CLHSBnM.net
>>655
何代目かによるけど
3代目までならハイラックスベースで荷物乗せてもサスが底つきしないようになってるし
4代目からはプラドと基本構造が一緒になった
5〜6代目は乗用向けになってプラドよりも室内空間広くなってるから、同じ年式で比べるならプラドが上な時期の方が少ないよ

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sd73-UQg9 [1.75.2.48]):2023/07/24(月) 11:31:36.09 ID:xUO/oy96d.net
皆さん2700ccの非力なエンジンで良く買うね

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H63-c/SF [103.140.113.242]):2023/07/24(月) 11:34:59.82 ID:DylmC4qmH.net
2018年8月登録
白ベージュガソリン2万キロ
MOPフルオプ
乗り出し540万
知り合いの車屋さんにオークション出品してもらったら570万で売れたわ

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabd-Oe4l [106.133.117.218]):2023/07/24(月) 11:35:19.36 ID:+ClY5GHxa.net
>>659
日常生活で全く問題なし!

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-E3qt [49.96.244.156]):2023/07/24(月) 12:07:31.47 ID:7CmkxvlRd.net
マジで2.7NAなの?
1トン近く軽いRAV4あたりでも2.5HVなのに
しかも2.7という事はダイナミックフォースじゃなくて20年落ちの旧型TRエンジンって事だよね

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-QicI [1.75.254.200]):2023/07/24(月) 12:18:13.70 ID:vfpuIXzOd.net
>>659
ジムニーと一緒でみんな見た目だけで乗ってるからモノコックとCVTで問題ないんだよなw

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-onGn [27.95.220.54]):2023/07/24(月) 13:04:48.98 ID:/ZfD9o6g0.net
>>662
ハリアーやRAV4のHVは、プラドなんかまったく話にならない速さだからね(つうかプラドが遅過ぎ)
PHVになったら異次元

しかもハリアーRAV4は、最新装備で長距離ドライブや渋滞でも楽々、車高が低いから峠もスイスイで楽しい
四駆なら雪道だってまったく問題ない
それでいて燃費は17㎞とか、それ以上走る

リセールでプラドに負けるが、もしリセールが同じなら誰もプラドは買わないわな
250になれば装備と見た目の良さを期待できる

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b0a-nVDU [121.94.246.13]):2023/07/24(月) 13:20:38.78 ID:z5abGy2u0.net
>>662
新型アルファードのガソリンも前期モデルの使い回し。
プラドも2TRを使う可能性は高い。

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b97c-im8k [124.87.192.194]):2023/07/24(月) 13:21:18.35 ID:ED3u8cbq0.net
>>664
またあんたか
ハリアー、RAV4で峠をすいすい走った経験があるようだがそれぞれのグレードは?

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabd-i6hT [106.131.154.122]):2023/07/24(月) 13:50:47.35 ID:dO28ciqga.net
2駆と4駆は全く違うが、4駆だったらミニバンだって何だって十分だからな

日本では悪路でも雪道でも、重要なのは4駆であることとタイヤ

だからベストバランスはSUVで、クロカンは無意味
でもリセール乞食したいからクロカン大好き!

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c97b-rr+/ [14.9.194.192]):2023/07/24(月) 14:08:01.53 ID:2SoC3bcx0.net
>>629
ガチでかっこいい
けど新型もDIESEL仕様あるのかな?

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-E3qt [49.98.116.228]):2023/07/24(月) 14:41:05.60 ID:9WDrqab0d.net
>>664
>>665
まあ、そうなるとディーゼルはそこそこパワーあるからディーゼル一択かな
今更ディーゼルかよという気持ちも無くはないけど
出来ればHV設定欲しかったな

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b32b-1bL6 [133.218.173.73]):2023/07/24(月) 15:37:44.48 ID:UxN4PGEp0.net
150,250狙いの人は70どうなの?
乗り心地悪すぎで対象外?

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c97b-rr+/ [14.9.194.192]):2023/07/24(月) 15:49:43.29 ID:2SoC3bcx0.net
見た目が好みじゃないだろ250とか欲しい人から見たらさ

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabd-i6hT [106.131.154.219]):2023/07/24(月) 16:10:50.23 ID:vRsdk6/pa.net
乗り心地とか細かいこと気にする人は
電動パーキングすらついてない化石車プラドを買うべきではない

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr65-+DDd [126.254.177.135]):2023/07/24(月) 17:05:10.04 ID:fzi94gtar.net
70の再再販と新プラド悩んでるよ。
発表見て決めようと思うけど
時間差で発表したら鬱陶しいな

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr65-CsrP [126.194.106.56]):2023/07/24(月) 18:07:01.19 ID:iuJPUYjIr.net
>>673
ランクルシリーズは、納車待ちのランクル300含め、ランクル70、ランクル250どれかしか買えないよってすれば、転売ヤーを多少はじけるんじゃないか?
同一名義のオーダーが確認でき次第、全部キャンセルみたいにしてさ。

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13f7-Vc2G [123.176.209.163]):2023/07/24(月) 18:22:23.08 ID:xSWXP2k80.net
>>673
おなじく
車幅とACC次第かなと思ってる
ディーゼルは確定なんだけど

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-Bs/j [133.106.49.19]):2023/07/24(月) 18:39:32.30 ID:XRQtaLKUM.net
>>673
250と70で悩んでる人間は70を買ってしまうと後悔するよ
最初のうちは物珍しさで70でも満足するかもしれないけど時間がたつと乗り心地の悪さだったり装備が何にも付いてないのにガッカリしてくる
特に同乗者があると乗り心地はヒンシュクものかもしれない
やっぱり250にしとけばって思っても後の祭り

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabd-o24L [106.129.158.41]):2023/07/24(月) 18:53:08.30 ID:f/sQbLoja.net
70は50周年モデルとして発表されるだろうからディティールもアップデートされて然るべき
液晶メーターとか好き嫌い分かれそうだけど、間違いなく当分プレ値で売られるだろう

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd33-IIoC [49.105.71.173]):2023/07/24(月) 20:14:29.92 ID:qCiGPAyvd.net
>>676
後の祭りはないわ
数少ない70の方がリセール率良さそうだし、70に不満なら売ってありふれる250買えばいいだけ

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-Bs/j [133.106.49.19]):2023/07/24(月) 20:17:05.53 ID:XRQtaLKUM.net
70の50周年モデル?
2034年のことなんか誰もわかりません

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a954-s+VE [126.142.233.119]):2023/07/24(月) 20:29:35.36 ID:9uAPSJXq0.net
いや、買い直すって納車どんだけかかるねん?たぶん納期えらいことになるで。ってか急に300の納車始まった?今日通勤中3台見かけたけど250もあの幅になるとすると邪魔くさそうだなぁ

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61c6-fkDc [114.150.59.66]):2023/07/24(月) 21:03:49.66 ID:Y2MrMC5z0.net
250早く出ないかな
まだ注文すらしてないのにすでに納車待ちな気分
150Dプラドで全く不満ないんだけど直進安定性の大幅向上と電動パワステがめっちゃ楽しみ

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61c6-fkDc [114.150.59.66]):2023/07/24(月) 21:09:10.42 ID:Y2MrMC5z0.net
>>676
そういうリアルな意見はありがたい
70のカクカクボディは男らしくて魅力的だけど乗り心地悪いならパスだわ
プラドですらもっとフニャフニャだと良いのにと思うくらいだからな

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-rCot [133.159.150.108]):2023/07/24(月) 21:12:18.21 ID:YS8fNZ1mM.net
ディーゼルにOS技研の(別メーカーでもいいんだけど)LSD入れてる人いる?Aトラとの共存どんな感じなんだろうか。

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1955-IgyT [118.20.244.239]):2023/07/24(月) 21:14:59.44 ID:6W7rnkPy0.net
>>665
可能性ってか同じエンジンだよ
ランクルとの差別化はキッチリするよ
噂に浮かれてる人たちには悪いけど

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-Bs/j [133.106.49.19]):2023/07/24(月) 21:44:00.69 ID:XRQtaLKUM.net
250は150より軽くなるだろうから動力性能は上がるって
200から300で200kgも軽量化したんだから150から250になって最低でも100kgは軽くなるでしょ

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61c6-fkDc [114.150.59.66]):2023/07/24(月) 21:44:11.33 ID:Y2MrMC5z0.net
>>684
トルクアップはするよね?

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-ZRES [133.106.132.101]):2023/07/24(月) 21:47:21.97 ID:NkpVqUpUM.net
デカくなって唯一困るのがラブホの車庫に入らなくなること

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b58-A7eY [111.98.72.89]):2023/07/24(月) 22:05:29.73 ID:LFG6cxwE0.net
プラドのままならエンジン変わらないだろうけど250で出すなら変わるかもね

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 897a-7z/o [180.48.171.253]):2023/07/24(月) 22:32:23.64 ID:daXXKc+j0.net
小出し情報と登録情報から分かること
エンジンは2.7ガソリン2.8ディーゼル2.4ターボ(アメリカ)の3種+GRは生産時期が違うからエンジンも違う
トヨタの法則により同じ車種でディーゼルとハイブリッドを同時には出さないので2.4ターボハイブリッドは無し
WLTCが8.7km/lで車重は新型ラダーフレームで200kg軽くなる事を考えると0.4km/lしか改善してないので(アルファードが6→8速になった時は0.6改善)6ATのままの可能性大
グレードはTXTZGRで登場TXTZにはLパケが存在
日本はプラドの名前継続(そもそも海外ではランクルはランドクルーザー200かランドクルーザーV8とプラドはランドクルーザー150かランドクルーザーで名前が別れていた、日本ではランクル300はランドクルーザーで登録される。この法則を知らない人が海外はランドクルーザー250で登録された!と騒いでるだけ)
GXに7cmフロントグリルを伸ばすパーツと1cmのオーバーフェンダーが使用されているのでプラドはGXより全長マイナス7cm全幅はティザーサイトより同じボディプレスなのでドア共用のオーバーフェンダー分マイナス2cm
車高は歴代ランドクルーザーは渡航水深700mmを維持してるのでGXとLXのボディ差より1910mmと予想されている、つまり1880mm×1960mm×1910mm

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 897a-7z/o [180.48.171.253]):2023/07/24(月) 22:37:22.72 ID:daXXKc+j0.net
サイズは4880mm×1960mm×1910mmのミス

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-E3qt [49.98.116.228]):2023/07/24(月) 22:44:26.30 ID:9WDrqab0d.net
パワートレインしょぼいしインテリアもかなり安っぽいけどエクステリアがかなり好みなんだよな
中身LXでエクステリアがプラドの車が欲しいわ

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abbb-pWTL [49.129.185.213]):2023/07/25(火) 02:07:53.74 ID:LbG7q/U/0.net
車重はサイズアップ考えると2tジャストスタートが落とし所になりそう
リーク通りだとパワートレインのインパクトが薄い
2.4ターボがかつてあった4.0より出力とトルクが伸びるとはいえ相変わらず2トン級だしなぁ

タコマと全幅は近いからiForceMAXや8速化を期待したけど実用性信頼性重視だから2.4ターボが関の山かな

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bbf-iICO [1.0.86.164]):2023/07/25(火) 03:28:25.50 ID:j3IMVwvD0.net
>>681
販売店によっては予約受け付けてるから早めの行動が良い

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bff-Vw2Q [217.178.32.223]):2023/07/25(火) 04:48:40.12 ID:Kp7A6WtX0.net
ラングラーのこれ、高みの見物。

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0988-UQg9 [116.222.249.87]):2023/07/25(火) 05:43:00.55 ID:VWWH49n90.net
>>690 2.7ガソリンは本家ランクルとの差別化のために無理に車体とアンバランスなエンジンを積まれた不幸なグレード。
そこでパワーのまともなディーゼルを買うのがセオリーだったが、大排気量エンジンの宿命で、人体に癌を発生させ脳細胞を死滅、認知症を2倍にする電磁波がガソリンの5倍出ている。気にしない人はいいが、結構悩ましかった。新型では小排気量化によりこれらの問題点が改善されることに期待している。

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd33-IIoC [49.105.94.117]):2023/07/25(火) 06:24:49.62 ID:r9e2KGGxd.net
>>680
いや、転売ヤーが即出しした250買えばいいじゃん。
どうせ値段なんていっときすれば定価付近に落ち着くんだから。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a954-s+VE [126.142.233.119]):2023/07/25(火) 06:30:21.80 ID:P7FdywWs0.net
何その都市伝説?

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61c6-fkDc [114.150.59.66]):2023/07/25(火) 06:57:49.46 ID:Tyq7qY7L0.net
転売ヤーからどうやって車買うんだ?
怖くね?
正規ディーラーでしか車買った事ないわ

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61c6-fkDc [114.150.59.66]):2023/07/25(火) 07:00:44.57 ID:Tyq7qY7L0.net
>>695
頭にアルミホイルを巻いとけば問題ない
俺は常識的にそうしてる

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-68sh [49.98.133.243]):2023/07/25(火) 08:00:51.71 ID:u/R5vvWdd.net
>>698
ビッグモーター行けば買えるっしょ

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61c6-fkDc [114.150.59.66]):2023/07/25(火) 08:29:04.00 ID:Tyq7qY7L0.net
あぁ普通に中古買えってことか
即納車は高いわな

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2181-N9Pf [210.203.237.29]):2023/07/25(火) 08:51:32.57 ID:0DIud/H20.net
困った時の駆け込み寺
それがピッグモーター

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-ZRES [133.106.132.243]):2023/07/25(火) 12:17:21.35 ID:zAiw6/6YM.net
250期待外れだったら大人しく中古で300買うわ

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1973-OpHc [118.241.250.115]):2023/07/25(火) 13:09:04.21 ID:Ju0bOuQT0.net
>>703
何を求めてるかによるがパワーユニットはリーク通りだから300には遠く及ばんぞ
見た目はしらん

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-onGn [27.95.220.54]):2023/07/25(火) 13:57:03.70 ID:n5Whcn610.net
250が期待外れだとしても、すべての面でプラドよりはマシなのは200%確実

プラドは縦長に見えてカッコ悪いが、その縦長をさらに強調するデザインの、フロント周りやリアテールランプ
サーフはほぼ同サイズだったのに、縦長には見えないのにな

ただ唯一、車幅がデカくなることだけが厄介だが、プラドが小さくて扱いやすく実用的ってわけでもない
でもなぜかプラドの買い物オバチャン率の高さは異常だが
金銭的に厳しい人には、価格アップも問題だな

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd33-UQg9 [49.98.14.22]):2023/07/25(火) 16:25:06.45 ID:TVTUEX/od.net
トヨタの2.4Lターボエンジンに期待してますか?NX乗ったけどあれもポンコツエンジンで走らないよ

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-E3qt [49.98.116.247]):2023/07/25(火) 17:10:10.72 ID:rkOnSB7Ed.net
今時ダウンサイジングターボなんて貧乏臭いのは流行らんのだ
ターボつくるなら4Lくらいはぶっ込まないと

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-i6hT [27.95.220.54]):2023/07/25(火) 18:00:41.30 ID:n5Whcn610.net
プラドの車重に2.7と比べたら、どんなクルマもスーパーカー

軽のターボに勝てんのか?

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61c6-fkDc [114.150.59.66]):2023/07/25(火) 21:16:46.65 ID:Tyq7qY7L0.net
>>708
ディーゼルなら2180kg,204psでパワーウエイトレシオでアルトワークスに匹敵する
昔アルトワークスでベタ踏みしたことあるけど、体感的にはプラドの方がトルクフル

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61c6-fkDc [114.150.59.66]):2023/07/25(火) 21:29:23.89 ID:Tyq7qY7L0.net
>>707
SDGsやカーボンニュートラルだの騒がれてるのに無理っしょ

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-lvul [27.95.219.151]):2023/07/25(火) 21:59:06.25 ID:sLXutnT80.net
ガソリン2.7だったら軽のターボに余裕負け

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 337d-QKap [101.143.65.57]):2023/07/25(火) 22:02:32.10 ID:B4UW9txa0.net
まるでディーゼルなら勝てるみたいな

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 891e-WkJq [180.198.230.56]):2023/07/25(火) 22:27:48.98 ID:30s7rhhq0.net
HVを600万くらいでっておもってたけど全然無理そうだねそもそもHVがあるかもわからん はぁ何買おう 次のRAV4とかフォレスタかな、、
 

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-onGn [27.95.220.54]):2023/07/25(火) 23:33:24.67 ID:n5Whcn610.net
RAV4は可も不可もない優等生だが、フォレスターはアイサイトの性能が惹かれるね(乗ったことないけど)
日産プロパイロット2もトヨタより良いらしいし、トヨタは自動運転系をもうちょい頑張ってほしい

40アルファードは抽選当たったけど、ACCのカーブ速度抑制機能もついてないのな(がっかり)

クルマはトヨタと輸入車を短期間でコロコロしてるけど、ベンツや欧州車のACCは性能が良いね

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-IgyT [60.151.51.199]):2023/07/25(火) 23:43:10.25 ID:cKCPWhpF0.net
>>711
正面衝突試合するとしたらどっち乗りたい?

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM95-hT0g [220.96.33.245]):2023/07/25(火) 23:58:24.20 ID:p0RyVrXEM.net
そういう試合ならKATOのSL-850RfⅡだな。

総レス数 716
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200