2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】クロスビー【XBEE】Part43

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/23(木) 16:37:00.22 ID:x3nZYT/za.net
クロスビー | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/

主要諸元
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=3760×1670×1705mm
ホイールベース:2435mm
パワープラント:996cc直3ターボエンジン+マイルドハイブリッド
トランスミッション:6AT
駆動方式:FF / 4WD

前スレ
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part36
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612486324/
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part37
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1621168018/
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part38
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1629808194/
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part39
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1643723836/
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part40
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1665919356/
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part40
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1685374006/
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part42
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694271124/

次スレを立てるときは1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を入れてください

!!荒らし、煽りは完全スルーで!!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-i2lM [49.98.159.11]):2024/02/16(金) 19:18:26.54 ID:dBFcKK14d.net
燃料タンクのリコール、修理申し込んだら
「なるべく燃料タンクの中身カラにしてから入庫して」とな
めんどくさい

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-kp44 [49.98.233.172]):2024/02/16(金) 19:44:13.62 ID:sHS+tCJld.net
これ同じ人が連投してるの?
こわ…

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f84-6tvA [2404:7a82:8200:a100:*]):2024/02/16(金) 20:21:22.37 ID:Igs6GuAx0.net
>>504
>>ジムニーに迫る本格的な走行

ここ笑うとこですか?

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f54-DpPx [36.240.254.149]):2024/02/16(金) 20:59:05.67 ID:Ji9hz6li0.net
ネタに突っ込む奴www
皆んな知ってスルーしてるのにwww
ただ、フラットダートならジムニーより快適に走れるから有る意味走る場所によってはクロスビーの方が上かもね。
本格的なオフロードはモノコックとラダーフレームの剛性差が有るから、クロスビーで走るのはおすすめしません。

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/17(土) 12:22:37.66 ID:p/lzQSvYd.net
ネタってなんです?笑ってもらおうと思ったのかな?
自分が笑ってら

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/17(土) 12:54:44.48 ID:T6zX0bq40.net
誰か>>516のレスを日本語で要約してくれ

>ネタってなんです?笑ってもらおうと思ったのかな?
>自分が笑ってら

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/17(土) 15:33:04.88 ID:p/lzQSvYd.net
俺はわかるけど

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f4a-DpPx [2400:2200:680:a152:*]):2024/02/17(土) 17:04:14.16 ID:T6zX0bq40.net
本人やからなw
それとも自演か?

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/17(土) 19:04:44.42 ID:dsWwud090.net
今日注文してきたで

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/17(土) 19:07:00.44 ID:4PZ7GNSJ0.net
>>520
オメ!何色にしたん?

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/17(土) 19:31:43.76 ID:dsWwud090.net
>>521
色は散々悩んでタフカーキのツートンにしました
納車が3月中旬ってことでめっちゃ早くて楽しみ

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/17(土) 19:48:52.15 ID:RhNydwZUd.net
>>518
クロスビー乗ってるのは金のない年金老人がほとんどだから理解出来ないんだろ

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/17(土) 19:55:09.77 ID:4PZ7GNSJ0.net
>>523
お前の住んでる地方はそうなんだろなw

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/17(土) 19:57:57.04 ID:k4OdGO/ix.net
>>515
当たり前のこと知ったかで言うのも十分恥ずかしいぞ。
別にラダーフレームじゃなくても悪路は走れるけどな。ダメージ食らった時の修復ができなくなる(困難になる)だけ。

走破性で未舗装ゲレンデをクロスビーで登る動画がYouTubeであるけどあれ見てるとラダーじゃない他のSUVで思いつかんのだがw
他のSUVでこっちの方がすごくない?って動画あったら知りたいとこだけどな。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/17(土) 20:15:57.17 ID:4PZ7GNSJ0.net
>>525
その動画知ってる。
あの人の動画は殆ど観てるわ!
知ったかぶりって言うかアンチを揶揄してたんだ。
でもフラットダートや砂利道とかなら良いけどギャップがある場所はボディが歪んでドアの建て付けが悪くなったりするから控えた方が良いと思うよ。

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/18(日) 09:33:15.02 ID:TcqXyNqb0.net
>>520
おめ。早いねぇ。
値引きは渋かったですか?

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/18(日) 10:35:01.89 ID:de7URJjG0.net
スズキの車はダイハツより安全性で優れてるなw
ワゴンRに正面から挑んで撃沈のライズ?ロッキー?

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1004858

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef08-ucLq [2400:2200:7e1:bc5f:*]):2024/02/18(日) 10:58:08.40 ID:5l6cCpdm0.net
>>527
30万引きでした
15年落ちの中古車を下取りあり、そっちは10万

どうなんかな

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/18(日) 15:00:58.52 ID:TihU2c3vd.net
バレーノといいこの車といい何でこんな酷いデザインがok出たんだろうな

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/18(日) 15:09:47.14 ID:tvwUK5Tc0.net
僕の考えた最高のデザイン見せて欲しい。

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/18(日) 15:52:19.22 ID:B+ligX6N0.net
>>530
バレーノって車がスズキにあったんだなw
めっちゃスズキのファンやんwww

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/18(日) 16:17:22.66 ID:kIX3EMl/0.net
スズキという大企業で採用したデザインに個人レベルで酷いと言ってもねぇ。何でもそうだけど気に入らなければ無視すればいいだけ。わざわざアンチに来るなんて酸っぱい葡萄君か?

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/18(日) 16:59:50.93 ID:bToxSGXc0.net
>>532
隼とジェンマ乗ってるからな

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/18(日) 17:17:36.34 ID:de7URJjG0.net
>>534
スズキのユーザーなんだ。
それならカタナの方がデザイン酷いと思うわ。
カタナを返して欲しい。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/18(日) 17:36:13.25 ID:5hcpQk390.net
カタナ走ってるよ 地元だもの当たり前じゃん

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/18(日) 18:07:19.54 ID:/G/YPWqBd.net
>>523
なるほどね
でも多分こんな嫌なヤツはクロスビー乗ってないよ
ミラパルコだよ

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/18(日) 18:07:56.25 ID:kT91KM3O0.net
今のカタナはシルエットが~な感じで刀っぽくないのがなぁ
以前のはーって感じだった
今のバイクはどこのメーカーのも~シルエットだけどさ

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/18(日) 18:12:34.50 ID:q2dy5Iu60.net
>>511
制作陣「そこで使うかぁ」

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/18(日) 18:14:56.76 ID:kIX3EMl/0.net
隼の方がはるかに不細工だとおもうが。

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/19(月) 11:27:48.34 ID:Y1P1Oz2Hd.net
ミラパルコくん逃げたのか

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-H3lM [49.97.21.212]):2024/02/20(火) 09:26:16.64 ID:mpgAAxtZd.net
しらたまくん!!

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/20(火) 15:03:27.20 ID:TRFM7D2Zd.net
迷彩のデカールがほしい…貼りそこねたら…こわい

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/20(火) 15:04:34.46 ID:Fzgifkeo0.net
>>542
やぎちゃんのは「しらたまさん」

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7362-tu2F [110.233.193.224]):2024/02/20(火) 16:32:33.39 ID:wztRjlEr0.net
五味ちゃんの動画見たけどクロスビーってマーケットインかなぁ?
ゴリゴリのプロダクトアウトだと思うが……

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-qrG7 [49.97.25.155]):2024/02/20(火) 16:39:08.82 ID:gz7tMstmd.net
ハスラー可愛くていいとは思うけどそもそも軽は絶対ヤダ!ってご意見から作られてるから
ゴリゴリのマーケットインかと

スズキがそもそもヤダ!という意見は掬いようがないが

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7362-tu2F [110.233.193.224]):2024/02/20(火) 18:59:25.32 ID:wztRjlEr0.net
もしそうならここまで悪路走破性能盛らないと思うんだよな
もっとオンロード寄りのなんちゃってSUVにしたほうが一般層の評価は高かった気がする
雪国民としては今の仕様で出してくれてありがたいんだけどさ

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 03:17:40.69 ID:xq+zeY0g0.net
ミンランクルの発売に期待がかかってる今モデルチェンジすれば面白い対抗になりそうなのに

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 12:08:22.37 ID:qjltqPxU0.net
>>548
あれはジムニー対抗とか言われてるけど5ナンバーどころか現行RAV4並にデカくなりそうだからクロスビーとは被らないと思う

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 738d-zvXL [2404:7a82:8200:a100:*]):2024/02/21(水) 19:49:13.19 ID:CMjuzYgV0.net
スタンバイ式のゴミみたいな四駆でランクルミニの対抗って爆笑

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-faE0 [49.97.28.139]):2024/02/21(水) 20:09:00.89 ID:vri3NcsHd.net
君たちはまた争うのか?

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 21:19:05.12 ID:NURqb9JA0.net
過去スレ見たけどこのスレ変なのが荒らしてたんだな
まだ居るんだなぁ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 21:20:15.39 ID:KxvupfL/0.net
>>550
また、ネタに突っ込む奴www
性能差を楽しむ道を走る奴がどんだけおんねんw
宝の持ち腐れw
まぁランクルとか本格オフローダーが必要な奴は極一部の中東で活躍するテロリストくらいだろwww
日本ではスタンバイ式で十分。
本格オフローダーでも日常使いはFRだしな。
アウトランダーとか4輪電子制御は素人にも優しい4駆で良いよね。

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 22:52:18.67 ID:L7TdslsD0.net
紙パック飲料なんか飲まんから四角いカップホルダーが使いにくい
ペットボトルに適したアダプターはないもんかね

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73b2-nQgC [180.145.149.136]):2024/02/22(木) 02:57:52.11 ID:g0rT3vhv0.net
ペッボトルもスタバのプラコップも普通に使えるけどな?
ドア下のも使えないのか?

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (123456W 3f51-faE0 [125.199.235.43]):2024/02/22(木) 12:34:56.60 ID:66FOkpSZ0123456.net
やっぱ足回り何もしなくても充分だな
あれなんでダメ出しすんの流行ってんだろ?アクセルオンかオフしかないフルブレーキングガイジだよね

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/22(木) 13:14:34.28 ID:1rhnjga40.net
ヒョーロンカのコメントとか見てると足回りに関しては強いて言えばってニュアンスのが多い印象
そのへんを初期型の口コミとあわせて針小棒大に騒いでるってとこなんじゃないかな
まあでもマルチパーパスな分、オンかオフに寄せてカスタマイズしたくなる気持ちはわからないでもないw

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/22(木) 13:15:05.69 ID:XLkbg06hx.net
>>556
普通に十分。某番組で足回りがって叩いてたのを知ったかぶりで真似して言ってるだけ。

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf11-Jtdt [2400:2200:68b:59e2:*]):2024/02/22(木) 14:19:09.95 ID:KRowBLvZ0.net
足回りは林道を走る時にはあのストロークが突き上げを結構殺してくれる。
高速では少し柔く感じるけど、多分シートの柔らかさとの合わせ技で余計に柔く感じてるんだと思う。
俺は不満は無いけどな。
シートはもう少し柔らかさを抑えてホールド感が有れば嬉しかった。

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf75-zvXL [240a:6b:960:1fc2:*]):2024/02/22(木) 16:01:13.95 ID:tnzVYAxW0.net
4輪にエンブレかからないポンコツスタンバイ四駆w

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/22(木) 17:48:47.45 ID:KRowBLvZ0.net
>>560
え?

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx37-jxHc [126.229.148.131]):2024/02/22(木) 21:26:49.36 ID:XLkbg06hx.net
>>560のレベルが揃って足回りがー
って言ってるんだよなw

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7338-cibs [180.145.132.187]):2024/02/22(木) 23:13:09.09 ID:tIiPQjbV0.net
>>560
この日本でパートタイム4WDが必要な地域と人がどんだけいるんよ
スタンバイ式で十分だけど

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f02-faE0 [123.226.5.161]):2024/02/22(木) 23:48:07.88 ID:GVWImzg60.net
四駆とかいらないよ?
雪降るとこに住んでる人ってアホだよねwマゾいというかw
降らないとこに住めばいいじゃんwなんなのあの執着はw

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73bf-X6hX [110.74.231.188]):2024/02/23(金) 02:59:39.04 ID:g50tyJgx0.net
まあこのSUVタイプの形の車で二駆の選択は無いけどな

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/23(金) 09:50:30.72 ID:dQ/DBuK2d.net
スマホはアイフォンみたいなこと?
あなたが無能である証明してんの?

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/23(金) 10:05:21.24 ID:GkGj2sFXd.net
クロスビーの4WDはスポーツモードを楽しむためにあるようなもの、試乗してみなきゃ分からない。

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/23(金) 14:55:07.40 ID:LPiTpprn0.net
40超えた独身おっさんがアイボリーホワイトのツートンカラーにのってたら
キモいと思う?
ホワイトとどちらにしようか迷ってる

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/23(金) 15:02:37.19 ID:1k6bFFgQ0.net
>>568
誰も気にしてない

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-faE0 [49.97.29.224]):2024/02/23(金) 15:36:47.32 ID:dQ/DBuK2d.net
おっさんは乗らないでくれるか

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3319-OhQt [2001:ce8:110:3577:*]):2024/02/23(金) 15:41:03.97 ID:LPiTpprn0.net
>>569
せやな 言われてみれば自分も誰が何色乗ってるかとか全然きにしてなかったわ
明日決めてくる

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf97-DpTM [2400:4153:3443:3500:*]):2024/02/23(金) 16:36:09.66 ID:ftClUY5c0.net
当方50才越え
シルバー&ブラウンアクセントでシックに決めたぜ!と自己満してるが誰も見てないか…

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/23(金) 20:37:42.46 ID:6Cn00RuA0.net
>>571
おめ色

欲しい色買わないと、ずっと後悔し続ける可能性高い。人の目を気にするなら、レクサスでも買っとけと思う。

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1354-rGEg [60.125.232.247]):2024/02/23(金) 20:41:03.16 ID:x2Bn5XzG0.net
シルバー意外とかっこいいよな。
なんつーか、カタマリ感が出る。

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 738d-zvXL [2404:7a82:8200:a100:*]):2024/02/23(金) 20:56:13.47 ID:H+6hg2CC0.net
金のない年金老人しか乗ってないよね

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/23(金) 21:46:30.71 ID:/KCulCip0.net
>>575
だとしても何か問題か?

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/23(金) 22:37:17.43 ID:gcy3c7JH0.net
>>575
お前の地方はそうなのか?
大阪は7割位は若い女だけどな。

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 00:19:31.53 ID:Dq6Hsxtn0.net
5年経ってダンパーが更にふわふわになってきた感じがするからKYBのnew SR入れるか迷ってる。
都内でダンパー変えてる人御礼するから助手席乗せてくれー

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-3UW+ [49.239.71.226]):2024/02/24(土) 08:32:49.92 ID:9C8m/HZUM.net
>>574
クロスビーのプレミアムシルバーメタリックって実車は見たことないが、
スイフトの同じ色を見たとき、とてもよい色だなあと思わず振り返った。

長く乗るなら、ポップな色よりも飽きのこない色の方がよい。
自分はカーキと迷っていたが、シルバーにしようと思っている。
他人とカブること少ないし…

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 13:39:54.04 ID:c0beQ6Zi0.net
>>578
いくら出せますか?

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 16:06:40.35 ID:7XcOP5dKF.net
謝礼とは書いてないのがポイントだな

見ず知らずの奴を助手席に乗せてドライブとかしたくないから、とりあえずクロスビー乗りの仲間を増やすべき。みんカラやらCARTUNEなど、いくらでもコミュニティはある

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 19:30:35.64 ID:iJqPQJy/0.net
>>579
シルバーは対向車から見て道路と同化しやすく事故率が高いとか デイライト付ければいいかもしれない

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 20:52:24.45 ID:MSk7kP630.net
この前久しぶりに結構雪積もったんで初めてスノウモード使ってみたんだがめっちゃ走りやすくてワロタわw

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 21:48:25.28 ID:F85MTkj90.net
クロスビーMZ標準装備のLEDフォグって性能はどんな感じなのだろうか?

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 22:14:24.69 ID:YKr7RITT0.net
とりあえず白い。フォグなのに白い。チョット明るいポジションランプ程度。

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/25(日) 08:17:54.83 ID:VT28OxKlM.net
>>582
 >>>シルバーは対向車から見て道路と同化しやすく事故率が高いとか
そうかもしれないが、ソースがあれば、教えてください。

 交通事故事故が一番多い時間帯は夕暮れ時で、その時に他車から最も視認されやすい色は
ベージュ色だと、以前メルセデスベンツのカタログで見た事があります。
 そのためドイツのタクシーは、法律でベージュ色と決まっていたそうです(現在は廃止された)。

今はデリバリー関係やバイクは、皆昼でもライト転倒ですね。

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/25(日) 10:48:56.32 ID:SiyAUy730.net
廃止されたんだからベージュは嘘なのかな?

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5615-xV53 [2001:268:965e:e14e:*]):2024/02/25(日) 16:17:04.78 ID:1XUnWUUo0.net
鈍重そうに見えるからか、高速道路で後続に車間距離を詰められる事がよくあるが、
前車が進路を譲ってくれたらスポーツモードONで一気に突き放せるのは、爽快だわ

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13c9-d8Bj [2409:13:f40:400:*]):2024/02/25(日) 17:05:01.21 ID:hAz/FpsL0.net
>>586
惑わせてしまいごめんなさい
自分の体験とヤフー知恵袋でした スイフトですが

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13c9-d8Bj [2409:13:f40:400:*]):2024/02/25(日) 17:20:57.82 ID:hAz/FpsL0.net
>>589
ブルーで追突されたのが一回です
後席ドア開口部狭くて却下ですがヤリスクロスのデイライトは良いと思いました

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/25(日) 18:13:48.41 ID:QP0i0Te90.net
>>580
気にしてくれてありがとう。
1時間で1万円+実費くらいを考えてた。
ただ、581の言うとおり見ず知らずのオッサン助手席乗せたくないのもわかるから、オフ会とか行ってみようと思う。
581もありがとう。

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b62-s0s3 [110.233.193.224]):2024/02/25(日) 21:00:33.80 ID:NJzdlt3H0.net
この車、全体的に好みのルックスだけどリアビューだけは許せない
……って思ってたんだけど3ヶ月ほどあれこれ見てたら慣れた
むしろ可愛く見えてきたまである

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/25(日) 21:49:54.53 ID:Kt9L2Mzf0.net
フロントも酷いがリアのデザインの酷さは異常

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/25(日) 21:54:32.62 ID:73Ky9FyU0.net
>>593
君は何に乗っとるん

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/25(日) 23:29:15.60 ID:Kt9L2Mzf0.net
>>594
ディンゴどす

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/26(月) 06:30:28.39 ID:yk6sQq1l0.net
>>593
イグニス

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/26(月) 11:48:22.75 ID:rKHA1L6RM.net
>>587
廃止されたのは、タクシーはベージュにせよという法令のことです。

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/26(月) 12:05:11.60 ID:rKHA1L6RM.net
MZとMVの主な違いはヘッドランプがLEDかハロゲンかだが、
調べてみたら夜間の雨とか霧とかの悪条件では、ハロゲン光の方が見やすいんだな。

おまけにハロゲンは球が切れたら簡単に取り換えれば済むが、LEDは基盤毎交換になって
修理費が高つく。

 これからはLEDの車が増えていくんだろうが、俺は実績のあるハロゲンで十分だわ
MVのが10万程安いし…

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/26(月) 12:18:22.07 ID:mf7VC1jL0.net
ハロゲン仕様を日本ライティングのLEDに交換すれば純正LEDより明るいし交換もポン付け

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/26(月) 12:42:43.71 ID:iiN7e1LIx.net
>>598
クロスビーのLEDは元々かなり明るいのとハロゲン(バルブだけLEDも含む)と比べて明るい範囲が違うよ。
ハロゲンのリフレクターだと中心が眩しく外側が暗め。一方LEDはまんべんなく端まで明るいイメージ。
カットラインもしっかり出てる。

車検も今後は下向きで検査するからハロゲンだと色々不安点出てくるとおもうよ。

明るさ足りないと不合格だし後付LEDやHIDとかで爆光にしてもラインちゃんと出てなきゃ不合格。

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/26(月) 15:04:31.58 ID:mf7VC1jL0.net
>>598
日本ライティングのLEDはしっかりカットライン出るしめちゃくちゃ明るいし最強

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/26(月) 15:27:35.83 ID:p70M9Ps4x.net
そもそもMVってプロジェクターライトじゃなくなるから実物みると、、、結構印象が違う、、、というかチープな感じしてしまう。

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/26(月) 19:10:50.71 ID:xOvlPVLg0.net
ライトだけに三万も出すならMZ一択

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/26(月) 21:25:53.75 ID:6S7JJHw50.net
ハイマウントストップランプも白熱球一発で良い
LED1個切れたらASSY交換ってねぇ

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/27(火) 07:02:47.37 ID:cZDM4jQH0.net
ライトはHIDが最強。
55w入れるとLEDよりも明るいし、3800~4100K辺りのハロゲンカラー入れると
最高に見やすい。
リフレクターだとグレア出まくるが、プロジェクターならグレアも防げる。(ゼロにはならんが)
ヘッドライトはムリだが、フォグは交換した。そもそもフォグが白とかおかしいわ。
雪降ったら目の前真っ白になって見えないぞ。

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/27(火) 17:22:18.90 ID:58H4b89a0.net
>>600
LEDだって経年で輝度低下するし
交換が必要なほど暗くなったら場合なら電球仕様の方が安く済むのは間違いない

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/27(火) 22:13:38.69 ID:GGXVyh28x.net
>>606
純正LEDは複数の素子で効率良く光らせる&設計がかなり余裕あるので経年で光度下がるのはハロゲンや後付LEDよりかなり少ない思う。
後付LEDのほうが中心だけで光度稼ごうとするから、暗いLEDor明るいが短命かのどちらかでしょ。

純正LEDが車検落ちする光度までにハロゲンタイプのLEDを何本も交換してたらコスパあんまり変わらなくなる気がするが。

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM86-mXTh [163.49.209.132]):2024/02/28(水) 07:17:37.22 ID:wXPBR1HPM.net
LEDは、経年劣化の心配よりも、車をぶつけて修理となった場合に高くつくのがイヤなんだよ

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/28(水) 07:37:26.82 ID:LAaoNXvv0.net
>>608
ぶつける心配して車乗るなよ。そんなに心配なら
一般条件かつ免責ゼロ特約の車両保険入れば良い

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/28(水) 07:39:04.88 ID:wXPBR1HPM.net
まあ、オレ自身は一度もそんな事故を起こしたことはないんだけどね…

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxeb-5UQe [126.173.118.126]):2024/02/28(水) 08:17:05.03 ID:Ym/MSFbCx.net
そもそもLED仕様が高いって言ってもライトユニット1個定価69000円だろ。

ハロゲン仕様が2万とかなら考えるが
ハロゲンだってユニット定価3万以上しそうだし中の電球交換費用加わると考えたらあまりコスパ変わらないでしょ。

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ee7-5d/8 [2400:4151:9003:7800:*]):2024/02/28(水) 08:28:11.15 ID:KwTlGz230.net
ヘッドライトが逝く事故じゃあ車両保険使うでしょ
普段明るくて見やすいメリット以上のデメリットじゃないじゃん

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200