2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】クロスビー【XBEE】Part43

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/28(水) 11:01:52.73 ID:hnJvfSevx.net
ユニット自体のコストはハロゲンもLEDもそうそう変わらないと思う。
ただしクロスビーが「旧車」って言われるくらい数十年後まで乗るなら部品供給の問題で規格物のバルブ使ってるハロゲンはメリットといえばメリットだね。

でもその頃にはライト以外のパーツが壊れて手に入らない状況のほうが確率高いと思うけどw

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF5a-aIvu [49.106.174.101]):2024/02/28(水) 11:04:24.40 ID:XcmF6HDaF.net
あなたたちそれ車検通るんでしょうね?
法定速度であれば純正ハゲロンでもなにも不自由ないですよ?

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxeb-5UQe [126.160.247.71]):2024/02/28(水) 11:12:56.85 ID:hnJvfSevx.net
>>614
?

純正ハロゲンユニットに社外LED入れるほうが周りに迷惑&車検落とされる可能性高いですよ。
今年から車検の光軸検査が下向きの検査になったらハロゲンはハーネスとか年数経つと光量不足の可能性出てくるし
かといって爆光HIDやLED入れるとカットライン出ない可能性も出てくる。

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/28(水) 12:04:56.67 ID:hnJvfSevx.net
下向き光軸車検で「暗い」「カットライン微妙」な車は今年バンバン車検落とされるフラグの時期にわざわざハロゲンの地雷買わなくてもって思ってしまうが。

まあクロスビーの場合MZのLEDモデルあるのでライトユニット買って積み替えて回避の方法もあるとおもうが、それなら最初からMZ買っとけばって思うし。

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/28(水) 12:37:04.08 ID:q2wYi98R0.net
>>615

よく読んでくさいね

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/28(水) 17:30:58.36 ID:ILB8UkF70.net
なんでレスバしてる人って日本語が不自由なん?

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb38-qbG6 [180.145.132.187]):2024/02/28(水) 20:56:47.74 ID:e1FQifD90.net
>>613
旧車って言われる頃にはハロゲンの方がLED
よりも貴重で高価になってたりしてw

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-t8Dv [106.155.46.69]):2024/02/28(水) 21:38:08.18 ID:+kXsLJKua.net
ハロゲンのハーネスに純正LEDユニットをポン付けできたら世話ないわ

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxeb-5UQe [126.160.247.71]):2024/02/28(水) 21:59:42.30 ID:hnJvfSevx.net
>>619
それはあるかもね。フィラメントをどこも作ってなくて手に入らない時代とか。蛍光灯がそろそろなくなりつつなりそうだし。

>>620
LEDでも線の数は同じだしハロゲンの方が電力食うからコネクタ形状クリアできればポン付けできそうだけどね。
コストかけてハロゲン専用に設計変える理由もないだろうし。

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 56c0-zi7C [240f:180:6389:1:*]):2024/02/28(水) 22:00:18.17 ID:R/xvBlbD0.net
>>619
どの辺の時代の車を旧車と呼ぶかは分からんけど
最近はハロゲン風の色味が出るLEDも発売されてて、'80年代の車でもヘッドライトをLED化する動きも出始めてる。
ライトの光の雰囲気は変えずに明るくなるようにしてる。
そもそもハロゲンなんて安い以外に何のメリットも無いんだし
そんなモノが貴重になるとかありえん。まだ
HIDの方が化ける可能性がある。

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-t8Dv [106.155.46.69]):2024/02/28(水) 22:48:30.45 ID:+kXsLJKua.net
>>621
ハロゲン灯体(ただのリフレクター)とLED灯体(プロジェクター)じゃハイロー切り替えの仕組みが違うから点灯させるだけなら簡単かもしれないけどそこまでするならMZ買うよね

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/29(木) 07:50:06.50 ID:1GlVMhmB0GARLIC.net
タンク・ルーミーとかAmazonで変換コネクタ売ってるし やって出来ない事は無いんだろうね

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/29(木) 09:07:22.93 ID:XbqO0pvgdGARLIC.net
君たちは恐ろしく暗い暗黒魔界でも走りに行くの?

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/29(木) 11:04:15.01 ID:4MQoiefa0GARLIC.net
好きなグレード買ったらええ

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/29(木) 12:19:30.61 ID:IgKH20d3xGARLIC.net
>>625
ライトの見やすさは安全に直結するから。

薄暗い道でカモフラージュ効果を狙うような服の歩行者や自転車を早くみつけたいから。理由もなく迷彩服模様で平気で歩いているやつもいるしな。
そういう奴に中心だけ明るいとか、ムラのあるハロゲンだとドライバーが気づく距離に差が出る。

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/29(木) 15:39:37.41 ID:XbqO0pvgdGARLIC.net
変なのに交換するからでしょ?
純正でいいじゃない

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/29(木) 21:55:34.72 ID:7tq5tMwg0GARLIC.net
昨年クロスビー契約して、来週納車予定になりそうです。

地域柄、冬用タイヤ装着になりそうです、楽しみ。

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/29(木) 23:34:52.18 ID:DsTTA82K0NIKU.net
>>629
おめでとう御座います。

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2aef-fRJx [133.32.127.6]):2024/03/01(金) 00:25:00.75 ID:gcm5VOgE0.net
パドルのダウン側の反応が悪くなってきたんだが何なんだよこの車は

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/01(金) 09:58:19.24 ID:QQmz6RR80.net
>>629
おめ!
何色買ったん?

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FFb7-iAQ6 [106.154.183.178]):2024/03/01(金) 12:22:03.29 ID:6JdhjOsOF.net
>>629
おめ色

>>631
スイフト、スイスポでも結構報告上がってる。
でも、スズキ本社は放置してるんだろうな。

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2aef-fRJx [133.32.127.6]):2024/03/01(金) 14:15:48.63 ID:gcm5VOgE0.net
>>633
パドルは運転のキモの部分だからね。安心して運転できないからしっかりしてほしいね

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-U9dJ [36.11.229.106]):2024/03/01(金) 14:52:22.00 ID:GHWrUBA7M.net
平地の多い地域で乗ってるからかパドルシフト殆ど使わない

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/01(金) 15:44:52.95 ID:kyiHH3gA0.net
スズキはブレーキの効きがイマイチなのは変わってないですか?
現在、ソリオバンディット2017年式に乗っていて走行距離12万キロです。 
ソリオはブレーキがダメダメでゴネて変えてもらった経緯があります。
今年、車検通すか買い替えか迷ってます。
クロスビーが候補です。
だれか背中押してくれ

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/01(金) 15:48:12.08 ID:DmA+60cg0.net
力一杯踏んでも止まらないという意味なのか
ちょい踏みでガツンと効いてほしいという意味なのか

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/01(金) 15:55:17.99 ID:kyiHH3gA0.net
おもいっきり踏んでも止まらなかった
理想は踏んだ分だけ効いて欲しい
駄々こねて変えてもらったブレーキユニットはまあまあ合格だった
スズキのブレーキ怖い

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/01(金) 17:07:54.69 ID:GHWrUBA7M.net
思い切り踏んだらABS効いてガガガと悪路走るみたいなブレーキ踏み応えになるだけだけど
どんなブレーキ効きを求めてんだろ

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/01(金) 17:37:49.57 ID:iuR4jnvzx.net
>>639
空想で話している人にはあんまり相手しない方が良いよ。
脳内のクロスビーのブレーキに何やっても効かないからww

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6728-d8Bj [218.230.133.130]):2024/03/01(金) 18:58:03.22 ID:PAvf4kHe0.net
>>630

629です。ありがとうございます。

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6728-d8Bj [218.230.133.130]):2024/03/01(金) 18:59:16.79 ID:PAvf4kHe0.net
>>632

629です。ありがとうございます。

メロウディープレッドパールで、ホワイトバンパーガーニッシュつけました。

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6728-d8Bj [218.230.133.130]):2024/03/01(金) 19:00:49.83 ID:PAvf4kHe0.net
>>633

629です。ありがとうございます。
メロウディープレッド、周りにまだ同じ色見たことないですね。

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47ef-s0s3 [2404:7a87:e1e0:ec00:*]):2024/03/01(金) 19:14:06.18 ID:LKtleF1O0.net
試乗した個体がメロウディープレッドだった
現物はシックでなかなかいい色だったな

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f75-qlsQ [2001:268:98db:686d:*]):2024/03/01(金) 20:02:22.02 ID:kyiHH3gA0.net
>>640
済みません書き直します
「おもいっきり踏んでも」は間違えでジワジワ強く踏んで行っても効かないでした。
自分のソリオはそんなブレーキだったのでクロスビーは大丈夫ですか?
という質問でした。

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9381-MEMs [124.150.238.196]):2024/03/01(金) 20:16:44.18 ID:LjaZqFQb0.net
通りすがりだけど
今の時代LEDとハロゲンで論争してるのって
とても面白いと思ったw

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e97-5d/8 [2400:4151:9003:7800:*]):2024/03/01(金) 20:46:44.63 ID:E8jCBJII0.net
>>646
グレード差がそれぐらいなんよ

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47e8-2noF [240b:12:4e3:d200:*]):2024/03/01(金) 21:01:28.55 ID:LHf0Ohyv0.net
>>631
要はパドルスイッチの接触不良を修理またはスイッチ交換すればいいのにステアリングassyで交換するから7万近い修理費が掛る。保証内なら無料。

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a3d-otGO [147.192.79.233]):2024/03/02(土) 06:28:33.85 ID:1mYjjlzj0.net
>>645
クロスビーのブレーキはある程度までは効きが薄いなと思って少し深めに踏むとキュッと止まる感じがしたけどすぐ慣れました。

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-aIvu [49.98.0.97]):2024/03/02(土) 09:49:26.17 ID:rXP/nNuGd.net
小さな何かに事に対応出来ないなら免許返したほうが良いと思うよ
別にどっちでもいいけどと言うならば言わなきゃいいし
故障かも?と言うならば聞いてみたいのはわかる

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/02(土) 13:57:31.68 ID:BEBIDs1e0.net
>>645
試乗して自分で確かめるのが一番良い

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47e1-Rucq [2400:2200:5e5:48f9:*]):2024/03/02(土) 22:27:40.61 ID:lanBFhVS0.net
試乗した時に前に乗ってた車よりブレーキのレスポンスが良い(カクン)て感じた。
すぐに慣れた。
違う車に乗れはまた違うフィーリングになると思う。

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/04(月) 21:34:19.61 ID:WzhuA67ex.net
4WDとFFでガソリンタンクの材質が異なるの知らなかった。
4WDは耐久性重視の金属タンクなんだな。まあFFでダートメインで走ることないから軽量なプラスチックが良いんだろうけど。

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-jfj/ [49.98.161.102]):2024/03/05(火) 08:38:27.84 ID:CHoGuUGTd.net
金属のタンクは錆びやすいからな

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/05(火) 11:33:31.73 ID:m3N11obMx.net
>>654
耐久性に関してはどっちもどっちと思うぞ。
樹脂タンクも耐候性が弱くて劣化で亀裂入ることあるし。そもそも物理特性的に金属タンクのほうが丈夫でしょ。
サビの心配はあるがタンクを常に満タンにする人なら金属のほうが持つと思う。
20年以上も前のバイク乗ってるが満タン心がけてたせいか今でもタンク内サビ殆ど無しだよ。

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/05(火) 20:58:41.81 ID:2e/bfhwz0.net
MZ4WD見積もり出してもらったんだけどナビと全方位モニター、フロアマット、ドアバイザー付けてただけで300万。スズキの大決算セールとか言ってるくせに値引き無しの見積もり出されてもな。おまえらの決算俺に関係無いから、他で買う事にした

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffb2-UGby [121.81.110.143]):2024/03/05(火) 22:24:01.66 ID:jckZagpE0.net
>>656
全方位モニターいらん
なんなら純正ナビも

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fd4-7bv0 [2400:2413:8da0:ba00:*]):2024/03/05(火) 23:07:26.31 ID:2e/bfhwz0.net
ですよね、あとメンテナンスパック5年付けられてたから3年にして270くらいになるかな

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f84-FRF+ [2001:ce8:110:e07:*]):2024/03/05(火) 23:52:20.66 ID:ZfvTrlXf0.net
一見さんの一番最初の見積もりなんてそんなもんしょ

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f754-ThZT [114.48.251.130]):2024/03/06(水) 02:16:44.61 ID:az2/yxoR0.net
>>658
俺も一発目は舐めた値引きでした。
ナビはDA、全方位はバックモニターにしました。
後2回は値引き粘って!

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 07:47:19.15 ID:yajCpFqN0.net
サブディーラーで初見オプション無し車両のみ約1割値引で即決した。そういうとこもある。
直営系は2回目で3万。オプションつけないと値引きはほぼなかった。

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7aa-dVr6 [2400:2412:7301:5d00:*]):2024/03/06(水) 07:48:16.36 ID:YPs9S/G+0.net
基本、純正ナビとセットで高いし
小さいし見切りいいクルマなんで
全方位モニターなんて切ったけど
バックカメラと全方位カメラって5000円くらいしか価格差ないことに気がついて
ちょっと後悔した。
あとで全方位対応の社外モニターつける前提で
とりあえず全方位カメラだけでもつけといたらいいんじゃね?

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 09:17:58.75 ID:QqfKjIWu0.net
1回目は10万引きだったな
2回目でヤリスクロスと競合伝えて25万
最後は30万まで

オプションは全方位と純正ナビ、マットぐらいか

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 20:38:49.75 ID:YINvYhtS0.net
あとは色で迷ってんだけとアイボリー白ツートンかホワイトパールどっちにしようかな

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 21:24:57.08 ID:QeSdCWi6M.net
>>664
アイボリー白ツートンは一番多く見かけるよね。

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f02-Ncoa [123.226.5.161]):2024/03/06(水) 23:09:31.48 ID:mjvYEjdn0.net
朝イチのションベンみたいな色でいいじゃん

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf38-OIPv [119.229.98.41]):2024/03/06(水) 23:36:47.07 ID:XC5/26sL0.net
>>666
お前朝一そんな色のションベン出るのw
水分不足だから気をつけてなw

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f754-ThZT [114.48.251.130]):2024/03/07(木) 00:07:59.17 ID:vTM/K9fR0.net
>>666
尿道結石で小便小僧に血が混ざってるやつw
早く病院行って来いwww
ついでに頭も診てもらいなwww

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-Ncoa [49.98.3.9]):2024/03/07(木) 10:52:09.25 ID:ZLQ5rMsCd.net
ションベン色結構いるじゃんw

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp0b-ThZT [126.253.25.121]):2024/03/07(木) 12:13:25.47 ID:2Ea086CFp.net
あの色が小便に見える奴は色盲か尿道結石www

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f747-JCcX [2001:240:2428:45b9:*]):2024/03/07(木) 12:26:01.21 ID:GtBrSmwx0.net
アイボリーと黄色間違えてるんじゃねーのか

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-Ncoa [49.98.3.9]):2024/03/07(木) 14:44:07.17 ID:ZLQ5rMsCd.net
ゴールド的な色の車のこと言ってんだけどなんか君たち勘違いしてるみたいね

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 19:25:52.50 ID:hFzC14jR0.net
黄金水

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 22:24:00.09 ID:wB53VYil0.net
>>672は他人の選んだクロスビーの色を茶化すセンスが無かったということでw

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 03:24:19.99 ID:TSvMy0EyF.net
しょうもな

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx0b-STli [126.177.12.37]):2024/03/08(金) 06:45:10.07 ID:eBDPST4Hx.net
くだらん

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 08:23:10.28 ID:h+bJAvK8d.net
>>674
盛大に滑ったな

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 08:38:06.95 ID:B2+YS2Ul0.net
カレーみてうんこ言ってる小学生と同レベだぞ

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 13:41:18.60 ID:h+bJAvK8d.net
>>678
ろくでもない親に育てられたんだな…

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 14:15:35.10 ID:27UHY9msx.net
車検からクロスビー帰ってきたが総額36000円位で済んだので想像以上に維持費安いな。

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf03-2MSm [2400:2200:6f4:e90a:*]):2024/03/08(金) 21:54:15.05 ID:o52q+hdR0.net
鈴木奈々さんもご購入

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f04-t6jb [123.1.41.168]):2024/03/08(金) 23:33:18.67 ID:2Z1NNhHX0.net
イベント用のURL送ると言って1号の数字出てない

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f79c-F4hW [2001:ce8:116:276:*]):2024/03/09(土) 00:44:16.50 ID:87LJWub90.net
自身のメンタル体力が落ちてしまったのか…
今、運輸業界は人手不足なんだよ

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 12:18:17.24 ID:a2zNz8K3d.net
うんそうだね

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5538-Bq6W [58.190.38.96]):2024/03/10(日) 01:01:00.22 ID:swZ1O88Y0.net
鈴木奈々さんナイスチョイスw

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/10(日) 19:28:09.90 ID:3qb8U9MBr.net
鈴木奈々もう手放してて草

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/10(日) 22:40:21.06 ID:wP4pdBWP0.net
ジムニー買ったんじゃね…?

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/11(月) 21:03:32.11 ID:NO8V1x860.net
フロンクスとかいうインドスズキ製のを国内販売始めるらしいが・・・

これってSX4の後継みたいなもん?
こっちにも1.0L直噴ターボエンジン載ってるようだがクロスビー消えるんかな、、?

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/11(月) 21:04:07.63 ID:NO8V1x860.net
⬆のやつの拾ってきた画像
https://i.imgur.com/BqQdxhA.jpg

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/11(月) 21:08:30.74 ID:9Inmdrl3x.net
>>689
流行りなのか分からんがなんでこの手の顔になるのかと。
正直KICKSとロッキー混ぜた感じw

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/11(月) 21:08:42.71 ID:LJaEonfl0.net
ちょい無理あるよ
明らかに
通学4~8年後はビールや

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/11(月) 21:12:39.84 ID:LJaEonfl0.net
全然痛くねえ!
タオルはもう無くなったw

いやいや乗用車を運転してないはず

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/11(月) 21:15:00.71 ID:GoERhuDb0.net
>>688
どっちかというとエスクードの競合だな

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/11(月) 22:56:08.54 ID:qxMttfHnr.net
他のメーカーからも出てるニダ顔なデザインはもう要らないわ。

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 05:45:23.93 ID:4P7b6shC0.net
どのメーカーもデザインが似たり寄ったりだよな。
個性的なクロスビーが良いわ

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a348-Pyo0 [2001:ce8:110:e07:*]):2024/03/12(火) 06:58:46.58 ID:L7PuYG2e0.net
内装はもう少しだけ大人っぽくして欲しいな

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM59-Q+7g [220.156.12.152]):2024/03/12(火) 07:54:58.61 ID:4owFjspqM.net
誰かリチウムイオンバッテリー交換した人いる?

いくらかかるんだろ

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b28-kJnq [153.191.0.13]):2024/03/12(火) 09:36:08.55 ID:BrHAexuQ0.net
>>697
冠水すると交換なるけど実費修理で希望しないと新品は来なくて保険修理とかだとリビルト品が来る
リビルト5~10万で新品15万くらい

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 10:15:31.50 ID:zYO1s8O3M.net
>>698
ありがと
そうか、やはり結構かかるんだな、できるだけ長持ちするよう気をつけるわ

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 15:08:40.06 ID:QsOyTPqO0.net
リチウムイオンバッテリーがダメになったらはずして走行することは出来るんかな?
その際パワーと燃費はどれだけ落ちるんだろう?

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 15:34:11.00 ID:zYO1s8O3M.net
>>700
俺はまだ持ってないので、君が乗ってるんなら試しにバッテリーを外してやってみたら?

多分何らかの警告が出て、エンジンさえかけられないんじゃないかと思うんだけどね

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 16:13:18.59 ID:FCf6Yoiqp.net
マイルドハイブリッドって意味あるんかな?
ガソリンオンリーでも燃費の差は余り変わらんのじゃ無いか?

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 18:13:51.43 ID:QsOyTPqO0.net
>>701
来月一年点検なんでその時試しに聞いてみよう

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 19:14:04.11 ID:Q5YlBnr+0.net
クロスビーと入れ替えでフロンクス売った方が儲かりそうだもんなスズキ的にも

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 19:18:52.65 ID:vWUn33l5x.net
クロスビーはコストかかりすぎな気がするな。
ボディも複雑かつこだわりの曲線でつくってるしエンジンも5AT+ターボ+マイルドハイブリッドって贅沢仕様。

メーカーの本音としてはもっと量産しやすく利益出せる車売りたいと思うだろ。
それもあって日本専売してるんじゃないかと。

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 19:20:14.89 ID:NUov3qAI0.net
5ナンバーは維持してほしいわ

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 20:02:04.34 ID:wimxuWisM.net
>>705
「5AT+ターボ+マイルドハイブリッドって贅沢仕様。」

次回フルモデルチェンジしたらコストカットしてCVTになると思うので、
貴重なATのうちに絶対に買っておくつもりだよ

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 20:21:37.54 ID:WghLlmnQx.net
>>707
だろうね。CVTってだけで萎えるよ。

おまけに直線基調でもうちょい量産しやすい形になって、、、
あれ?これはスイフト、、、ってなってたりして

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 21:31:54.06 ID:aj+gG4gw0.net
そこで一言決めるんだよ

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 22:22:43.28 ID:lJCH5Mlv0.net
なんで5ATに誰も突っ込まないのか…。

まぁそれはそうと、クロスビーとフロンクスが入れ替わる?
フロンクスと入れ替わるのはエスクードだと思うがな。
どっちにしても、なんか頼りない4WDばっかりになってしまったな、スズキは。
クロスビーも次期は無さそうだし、もはやジムニー/シエラが最後の砦か。

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 23:50:18.80 ID:hNEp6udE0.net
>>710
鈴菌達には3代目エスクードの中古車に注目集まりそう
ATしか無いのが痛いけど

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/13(水) 07:08:40.30 ID:jpPX+Mz8d.net
>>711
一応MTあるよ。タマ数が少な過ぎる上に価格高騰しまくってるけど。
あと、以前に3代目乗ってた事あるがあの車マジで燃費悪いぞ。俺のはV6の2.7だったってのもあるが
どう頑張ってもリッター7km台が限度。(2.4はもう少しマシらしいが)
燃費以外は何も不満の無い車だったが、またアレに乗りたいかと聞かれたら答えはNOだな。

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/13(水) 07:24:50.48 ID:vdhZz/1O0.net
>>712
すみませんMTありました2.4に
実はさ3.2か2.4のMT狙ってたんだけど
ほんとマニアが居るのか3.2と2.7と2.4あっという間に売れちゃうし
雪国の錆塗れしか売れ残りがあるだけ本当にタマ数が少ない
2.4MTは3代目と4代目の代替わりに紛れ込むような形で売っていたはずなのに低年式が見事に出ない

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/13(水) 18:42:11.46 ID:dO4GtbATF.net
スレ違いだが3代目エスクード買うなら、2.7や3.2のV6モデルはマジでやめとけ。
先にも書いたが燃費がクッソ悪いし、年式自体が古いから税金も上がってるし
前オーナーのメンテや維持管理が悪い個体に当たってしまうと、余計な金がかかってくる。
それと、スズキV6の特徴なのか持病なのか分からんが、エンジンオイルが減る。(燃やしてる)
まぁこれはもしかしたら、俺の2.7がハズレ個体だったのかも知れない。中古車だったし。
どうしても3代目買うなら2.4を薦める。燃費以外は満足出来る車だ。燃費以外は。

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d6d-l6oJ [2404:7a82:8200:a100:*]):2024/03/13(水) 21:19:27.87 ID:qMkIf8cD0.net
>>705
コストなんかかかってねーよ
ハスラーの出来損ないのなんちゃって四駆の糞デザインだから売れねーんだよ

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/13(水) 22:30:53.92 ID:wn7hYhOAx.net
>>715
わざわざ他の車のスレ来て自分が無知なこと晒さなくてもwww

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/13(水) 22:44:23.83 ID:Vq67LIs9d.net
どうでもいいけどコンビニで買い物してたら変なニィちゃんが車の写真撮ってた。更にはポッンと道路に設置してる自販機に向き合って挨拶してるオッサンとか、今日の路上は何か変。

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/13(水) 23:30:52.87 ID:O2vs8fXoM.net
名前NGで↓入れると変な人消せる

2404:7a82:8200:a100:*

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/14(木) 05:39:18.59 ID:DSSQvkvL0.net
上級様は頭いいなー

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/14(木) 08:09:08.07 ID:ytL6Irfip.net
>>715
何処ぞのポンコツCVTのなんちゃってよりかは金んかけてるんだけどなwww
ライズとかロッキーwww

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/14(木) 17:49:20.62 ID:CQjyr0dprPi.net
以前6ATなんて時代遅れCVTサイコーのハスラーマンセー君がフルボッコされてたけどまたわいてきたのか?

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/15(金) 12:30:01.43 ID:1TRQ71YVd.net
ちらっとスレみたがこの車はモデルチェンジしないの?新車はまだあるのかな?

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/15(金) 13:22:16.02 ID:YbQgN2GQ0.net
国内限定で月販四桁ギリギリだとフルチンは厳しかろうもん
ライズがずっこけてチャンスだったのに伸びが限定的だったしな。

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/15(金) 13:46:26.01 ID:0d1tGiMc0.net
イグニスが終売とか聞いたしこっちもフェードアウトじゃね

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/15(金) 13:58:22.97 ID:vA/KFi5Q0.net
ライズとかルーミー欲しい層って
トヨタのエンブレムが欲しい人が多いからね

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/15(金) 18:35:45.89 ID:iZOwACbiM.net
ドカーンと売れて頻繁にモデルチェンジを繰り返すよりも
知る人ぞ知る、細く長く売れる車があってもいいんじゃね?

個性的な今のデザインを大切に熟成していって欲しいな

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/15(金) 18:39:17.19 ID:/yLP9hsu0.net
後部座席にアームレストがあれば

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/15(金) 20:43:01.85 ID:es6Ar5MN0.net
DCTにして欲しい
1.5ℓターボでお願いします

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/15(金) 21:58:37.28 ID:bM5/rjVdd.net
DCT言い出すとAMTになる鈴木

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/15(金) 22:34:45.62 ID:pT0L4vRu0.net
DCTっうかAMTっうか、AGSな。
AGSはエスクードやワークスにも採用されてるからクロスビーに載せるのも、そう難しい話ではないと思う。
クロスビーもハイブリッドだから発進時やシフトチェンジ時の違和感も
エスクードみたいにモーター駆動で誤魔化す事も可能だと思う。(マイルドハイブリッドではキツイか?)
ただスズキはAGSはもう捨てる感じだし…。
トルコン使わないセミATは日本では流行らない。

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/16(土) 00:33:12.04 ID:btleeF1Z0.net
インドじゃAGS主流だぞ

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/16(土) 02:16:51.71 ID:7byw9QJ5d.net
個人的には多段AT希望だけど、8ATとかやると重くなるからなぁ
マイルドハイブリッドのモーター出力アップ版で

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e302-OcrC [123.226.5.161]):2024/03/16(土) 05:34:05.39 ID:TYOQEXdr0.net
今乗ってるならもう買わないんじゃない?
えーとINKか

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/16(土) 09:37:32.12 ID:onAY+JOu0.net
>>728
いや税金上がるから1000CC維持!

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/16(土) 09:42:27.34 ID:vDaadq3F0.net
つまりFMCで1000ccストロングハイブリッドだな!

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr49-sDKX [126.236.173.129]):2024/03/16(土) 11:30:25.29 ID:Naxvecvgr.net
外見そのままで車高落として
スイスポのエンジン載せて
ホットハッチなタイプRを設定してくれても良いかも。

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/16(土) 15:05:20.04 ID:5QL/6Y8mF.net
>>736
ボディ剛性足りなくて、すぐによれそう

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0dfb-QATo [2409:13:f40:400:*]):2024/03/16(土) 18:37:37.54 ID:0vKDwZvC0.net
>>727
ソリオみたいにね

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d5a9-NPeu [240d:2:c514:7200:*]):2024/03/16(土) 18:42:09.74 ID:Po7W2mZl0.net
後部座席にロールサンシェードがあれば

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 557d-Bq6W [58.70.121.41]):2024/03/16(土) 19:19:38.80 ID:jB49suBr0.net
>>739
後付じゃダメなん

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb38-RzqA [119.229.215.121]):2024/03/16(土) 19:45:16.58 ID:C/5Tk0ny0.net
DCTの故障率がな

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab38-cKuO [121.80.172.28]):2024/03/16(土) 23:40:52.75 ID:eTxQ9Eko0.net
冷静に見てフルチェンは無理でしょ
スズキで一番売れてない車なんだから

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-AB4/ [126.236.173.129]):2024/03/17(日) 06:30:54.32 ID:MP842SDZr.net
完成度高すぎでフルモデルチェンジ必要ないと思ってる

>>742
2017年デビューで5ナンバロッキーと同じくらいの販売台数維持だもんな。
最下位ってことはスズキってダイハツぶっちぎりで全車種売れてるってやつだよ。すごいとおもうよ。

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp67-/YDe [126.253.1.113]):2024/03/17(日) 07:20:30.01 ID:eWRqMAHkp.net
販売台数て後塵を舐めてるダイハツオタクが嘆いてるんですか?
ダイハツも不正してないで真面目に仕事しなさいなwww

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1e-wBdB [133.159.150.190]):2024/03/17(日) 07:23:38.68 ID:fdN0PAs9M.net
>>742
スズキで一番売れてない、というソースを見せてくれ

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 08:37:29.85 ID:n0p9odkWd.net
スズキで一番売れてないのって、エスクードじゃないかな。
まぁ、アレはそもそもハンガリーからの輸入車だから台数が決まってるし。

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 09:03:26.79 ID:+hWWcc4y0.net
イグニスだと思うが

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 09:08:51.56 ID:aAbwq9bb0.net
タイヤサイズ替えてる方いますか?
165/65/15や185/65/15とか
ミシュランのプラマシー4を履きたいんです。

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 09:42:55.34 ID:MP842SDZr.net
>>748
15インチに変えるなら175/65R15じゃないとメーターが超ハッピーメーターになったり185だと逆に車検で危ういアンハピーメータwになってしまうぞ。
しかも太くすると低μの路面で滑りやすくなる&燃費悪化する。

ミシュランならクロクラのほうがクロスビーの用途に合ってる気もするが。オールシーズンの割に下手な夏タイヤよ性能いいし。

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 10:22:12.57 ID:5i3yaI9Zd.net
何もかも否定されちまったなw

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 12:39:05.27 ID:fdN0PAs9M.net
>>748
https://www.tiresize.net/rim/rim.htm

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 12:52:33.72 ID:fdN0PAs9M.net
749に同意する

純正の175/60/r16ってサイズあんまりないんだよな
特にミシュランにはない
DUNLOPとかはけっこうあるね

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-UHcR [49.98.142.232]):2024/03/17(日) 13:12:58.92 ID:GcQg900Wd.net
すごっ165/40 R19

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f6a-Ks3O [118.83.32.237]):2024/03/17(日) 15:27:17.81 ID:kDOSfVSY0.net
スズキの国内専売車では一番売れてないかもね
でもかの鳥山明先生も愛車にしてたようだし

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83fd-6f+Z [2404:7a87:e1e0:ec00:*]):2024/03/17(日) 16:00:46.42 ID:sAWRXLVh0.net
鳥山先生がハスラーのイラスト描いてたのは知ってるけどクロスビーに乗ってたとは聞いたことがないな

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 16:38:13.69 ID:kDOSfVSY0.net
これ
鳥山明さんの車の趣味が独特だと話題にwwww
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1710642686/

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 17:07:44.51 ID:DY/dfSrOd.net
>>742
ラパンとクロスビーは廃止決定済み
こんな酷いデザインじゃ売れるわけない

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 17:35:07.53 ID:ATZO4aw30.net
>>757
ネットで検索したが予想ばかり
ソースを見せて

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 17:36:46.52 ID:UQn1Pc9nd.net
>>757
ラパンは今年FMC予定じゃなかったの?いつ廃止決まった?ソースあった?

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 17:49:16.46 ID:8G53L+A40.net
安かったからスタッドレスは185 65 15使ってる
太いほうが接地面積増えて凍結路面には強そうだしいいかなって

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 18:59:13.20 ID:sAWRXLVh0.net
ラパンは顔だけ変えて継続とかできるからなぁ
クロスビーはプラットフォーム共用してる他車種がどうなるか次第な気がする

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 19:04:45.00 ID:1jkytMZH0.net
>>746
>>747
ちょっと気になったから軽く調べてみたら
イグニスはコンスタントに月100台超えてるが
エスクードは100台を下回る月がチラホラ。
つまりスズキで一番売れてないのはエスクード。
ちなみにクロスビーは月に約1000台売れてる。
そして、シエラはバラツキあるけど大体1800~2400台。
スズキとしてはクロスビーとシエラの売れ行きが逆なのが理想だろうなぁ。

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 19:24:39.79 ID:sAWRXLVh0.net
>>756
見てみたら最近立ったスレなんだな
アラレちゃんに出てきそうなクルマだとは思ってたけどまさかご本人が乗ってたとはw

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 19:51:18.10 ID:4gSdBK0n0.net
>>762
イグニス、エスクードは、海外の販売台数も調べなきゃあかんやろ

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 21:09:46.65 ID:Malu7YSa0.net
こいつが暴れるたびに自分語りどーでもええ

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 21:27:00.20 ID:vIbFKD8K0.net
革命でも
しょまたんが目に優しいオールグリーン
もうちょっと若くてもええ
貧乏も使えない

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 21:30:07.30 ID:sAWRXLVh0.net
スイフトと比べるとクロスビーは車重に対してタイヤ細めな気がするんだよね
舗装路メインなら185でも良さそうな気がする

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 21:41:09.55 ID:XoM25xcm0.net
ほら、視野が狭すぎて話をしても、より少ない分母で購買行動してるってこと
寝配信とかいらねー

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 21:41:17.75 ID:64RsrXeBx.net
>>760
>>767
クロスビーって4WDでも1000kg。ハイト系軽自動車とほぼ同じ重量。
ハイト系軽自動車で165が標準だから175のクロスビーはデフォでちょい太め。

太いと直線方向のグリップが下がる上、雨や雪など滑りやすい状況になるとさらに浮く感じになってグリップ失う。おまけに燃費悪くなる。
その代わり見た目良くなるのと高グリップの路面ではシャープなコーナリングできるメリットあるけど晴天のサーキットをビュンビュン走る車じゃないでしょ。

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0616-RJNt [2404:7a85:c2e1:3e00:*]):2024/03/17(日) 21:43:51.16 ID:AL7iAfVN0.net
相当食ってないけど、やけにサロンの代金なんだよね。
ますます単推し増えそう

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8367-6f+Z [2404:7a87:e1e0:ec00:*]):2024/03/17(日) 21:55:10.17 ID:sAWRXLVh0.net
>>769
スイフトの、例えば2015年式XSだと91馬力車重1000kgで185/55R16を履いてるんだけど、それにはどうお考えですか?

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff54-4l2H [60.78.7.38]):2024/03/17(日) 21:55:57.24 ID:UUuqopA20.net
終わってるよな

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d704-FZGv [180.198.17.252]):2024/03/17(日) 22:07:54.46 ID:d+orw1P/0.net
>>555
ウォッチしても負けてるからな
付き合ってた時って前略プロフと同じくらいの値段で売って値下がり率上位と4位とこの先長くない

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx67-AB4/ [126.170.158.82]):2024/03/17(日) 22:08:59.13 ID:64RsrXeBx.net
>>771
スイフトって悪路走るよりサーキットビュンビュン走ってるイメージだし良いんじゃね。他のメーカーのSUVなんかデフォで205とか履いてる車あるしね。
ただスキー場に行って登りでスタックしてるのは大抵FF+太いスタッドレスってパターンがほとんど。

ちなみにクロスビーはフロントサスのクリアランス見た人はわかるけど
かなりギリなので185とかだとチェーンも巻けない可能性高いから。

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-/bal [126.66.237.110]):2024/03/17(日) 22:17:49.60 ID:0wfgyv970.net
今まで支持している
明日上がったら面白かった

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8209-HkVu [133.201.19.0]):2024/03/17(日) 23:02:02.73 ID:NZqvTTw70.net
アイスタ下にこびり付くか

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83e1-X2Ri [2001:268:c217:570f:*]):2024/03/17(日) 23:06:21.12 ID:KiNz/viY0.net
これはいかん、これが出るから無いやろ
内閣支持率30だからね

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e93-4l2H [223.132.184.97]):2024/03/17(日) 23:24:03.81 ID:CDQpOo2G0.net
漫画描く奴が憎い。
https://i.imgur.com/snOw15y.mp4

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 23:46:23.07 ID:aDkPKBlP0.net
宗教医者もコイン詐欺になりそうだ。
また1年後とか出生率0.5台になっとる

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 23:52:28.72 ID:SjkxRvjI0.net
「#鶴瓶ではかったほーねー?」

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 23:52:37.44 ID:aDkPKBlP0.net
なんも悪いことないのなんで4キロもいきなり痩せたんだろうかこの人にも聞けよ。

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 23:59:35.20 ID:SzvJJkhA0.net
社内が狭くて密になるけどな
すぐにサロンの規約
読ませてもらってるはず。

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/18(月) 00:11:59.41 ID:DpqkCTBe0.net
>>79
試合出れねーぞ
むしろなんでまだ生きてるだけだろ
100億超えたら億まであって他人を攻撃しとことん追い詰めたると公言してるわけでも出来る。

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/18(月) 00:35:10.10 ID:mtULfLfy0.net
>>774
みんカラで見たけど確か外側が14mm、内側が8mm程度のクリアランスだっけ
185履かせるならインセットで調整する必要があるね
自分もクロスビーが175なのは悪路対策だと思ってるんだけど、スズキが想定してる悪路ってオフロードの泥濘みたいなんじゃねって疑ってるんだよね

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdf2-/Kk5 [49.97.37.33]):2024/03/18(月) 06:17:54.77 ID:/s5MnX8bd.net
こわ

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx67-AB4/ [126.170.158.82]):2024/03/18(月) 07:54:47.93 ID:nihwz3Bmx.net
>>784
晴天ドライ&サーキットコーナー以外は細い方がメリット多いからね。
スズキってデカいタイヤ履かなくても最低地上高がしっかり取れるのがある意味優れていると思う。
某5ナンバーSUVは195 17インチなんてデカいのはいてクロスビーとほぼ同じ最低地上高だからね。

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/18(月) 10:26:01.69 ID:zWOLoMqGd.net
下回りでエキパイとか出っ張り過ぎだなと見てわかるレベルの車に比べると、スッキリしてて優秀。

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/18(月) 15:10:22.68 ID:OK5k80tf0.net
何で一々ライズに噛みつくんだろね
自分を納得させたいのか

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/18(月) 15:29:31.72 ID:coExgyDIx.net
>>788
他に5ナンバーSUVで比較車両ってあるのか?
クロスビーと同格と思ってたが
確かにライズは同じCVTのハスラー比較したほうが良いのかもな。

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/18(月) 15:34:23.10 ID:OK5k80tf0.net
またこれだ。
好きでクロスビー乗ってんなら噛みつくなよ

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/18(月) 15:55:45.63 ID:DsGq/fV/0.net
そもそも6AT>CVTと考えているのが謎
シフトチェンジが特に速い訳でもなく普通のトルコンATなのに

なんならCVTにしたほうがもうちょっと燃費よくなって一般受けするんじゃないの

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/18(月) 16:33:24.08 ID:OK5k80tf0.net
ダイレクトCVT等の新技術もあるしね

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/18(月) 16:34:25.55 ID:mtULfLfy0.net
そもそも一般ウケを追求するべきクルマなのかなぁ……

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/18(月) 16:35:05.20 ID:OK5k80tf0.net
スズキはAMTだっけか

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/18(月) 17:03:59.83 ID:DsGq/fV/0.net
数が出なくても利益が出せる高級車ならまだしも
スズキ車は売れないと元も子もないでしょ?
一般受けは大事だよ
特に日本市場は燃費燃費うるさいからライバルより劣ってるとたちまち分が悪くなる

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/18(月) 17:47:54.86 ID:EcS7iyQ1r.net
ダイレクトCVTとやらがどんなんかわからないけど燃費優先CVTのキショイ感じは好きになれない。原チャリスクーターじゃあるまいし

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/18(月) 18:13:26.29 ID:whOl5oWe0.net
>>796
知らないで難癖つけちゃダメでしょ

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/18(月) 18:38:56.25 ID:klwo79QD0.net
MRワゴンとかの副変速機とどう違うのか

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/18(月) 20:46:24.71 ID:mnRtJAdV0.net
前にも言ったが、切り替え機能もないナンチャッテ4WDのライズ/ロッキーなんか相手にならないんだって。
格下相手にイキってないで、どーんと身構えてろや。

>ライズは同じCVTのハスラー比較したほうが良いのかもな
そうかもな。大体雪道で調子こいてスタックしてるのって、ハスラーかライズだわ。
車体のイメージで雪道もイケる!なんて思い込むんだろうが、所詮はどっちもナンチャッテ4WDなんだよ。
おとなしく除雪された道だけ走ってろ。

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/18(月) 22:38:32.98 ID:whOl5oWe0.net
またライズに噛みついてる
スズキ車のスレで一番民度低いわ

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/18(月) 22:59:36.11 ID:bY165bC/x.net
確かに噛みつくのは大人気ないな。

ハスラーと並んでクロスビーの弟分としてぬるい目で見てやらなきゃな。

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/18(月) 23:04:38.25 ID:zWOLoMqGd.net
ロッキーとかの相手は今度出るとか言ってるエスクードの後釜くんがサイズ的に近いんでしょ。任せた。

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e38-Jepy [119.229.215.121]):2024/03/19(火) 00:47:44.22 ID:fOCSe5tu0.net
>>802
1.2とか1.5のFFモデルのみって噂たってるけどどうなる事やら

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 06:30:56.62 ID:adteBa4Cd.net
>>799
この車もなんちゃって四駆なのに無知を晒して恥ずかしすぎw
四輪にエンブレもかからないなんちゃってポンコツ四駆
エクステリアもダサすぎて売れてないし

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2654-/YDe [1.112.254.178]):2024/03/19(火) 07:03:04.44 ID:K7PfktZy0.net
>>804
え?普通にエンブレかかるけど??
クロスビーでエンブレかからないってお前どんな車に乗ってんだよ?
アクセル戻す度にガックンガックンしながら運転してるのかよwww

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 08:34:06.21 ID:16O5KFSlM.net
>>804
エンブレの事わかってねーだろw

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 08:37:20.50 ID:adteBa4Cd.net
>>805
なんちゃって四駆だから四駆のメリットである四輪全部にエンブレかからないって言ってんだよ車音痴くんw

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 08:38:09.16 ID:adteBa4Cd.net
>>806
無知な中学生は免許取ってからレスしようなw

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 09:21:07.53 ID:3tYCwm4gd.net
ワシのケチには百八つのネタがある


810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx67-AB4/ [126.148.159.8]):2024/03/19(火) 09:55:29.66 ID:YPdqIa+Zx.net
なんちゃって4駆とかで一括りにしたい奴多いけどその「なんちゃって」で結構メーカーによって差が大きいんだよ。

今年買ったスタッドレス履いてるのにJAFのお世話になってニュース初登場なSUVから除雪前の雪道にわざと突っ込みブルトーザーする動画あげるSUVまでな。

フルタイム4駆はどれも一定レベル以上で差があまりない状況だから
むしろ走るかJAFのお世話になるかのレベル差が出る「なんちゃって」の方の差が死活問題。

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb49-/YDe [2400:2200:8f:97e0:*]):2024/03/19(火) 10:13:33.15 ID:+chZhRdr0.net
>>807
お前がバカのはわかったw
エンブレだぞーwww

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1638-geXf [121.80.172.28]):2024/03/19(火) 10:41:07.85 ID:Gx7Rl+Qz0.net
横滑り防止機能とかのせいで動けなくなるだけで、切ればそれなりに動けるでしょ。
仕組みに大差無いんだから

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb49-/YDe [2400:2200:8f:97e0:*]):2024/03/19(火) 10:44:24.21 ID:+chZhRdr0.net
エンブレ君、Google先生にエンブレがどういうものか教えて頂きましたかw w w

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb49-/YDe [2400:2200:8f:97e0:*]):2024/03/19(火) 10:46:40.28 ID:+chZhRdr0.net
>>812
スタックしてからは差が出るんだよねぇ
わかってる?

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx67-AB4/ [126.148.159.8]):2024/03/19(火) 11:09:18.61 ID:YPdqIa+Zx.net
>>812
動かない車で横滑り防止切っても本当動かない。
レンタカーで横すべり防止装置切って試したことあるが全然動かずJAFのお世話になったこともある。


あと4輪エンブレがどうこう言ってる人いるが低速でエンブレほしいときはヒルディセントコントロールで十分こと足りるよ。まあクロスビー以外のSUVに付いてるかしらんけどw

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx67-AB4/ [126.148.159.8]):2024/03/19(火) 11:19:17.13 ID:YPdqIa+Zx.net
>>812
あと仕組みが似てもその周辺のパーツ次第で別物になる。

メーカーや車種によって4WDになるタイミングやトルクのかけ方も変わる上、タイヤも細めでも最低地上高稼げているか
やグリップコントロールなど付加装置でカバーできるかなど。
生活4駆はその差が脱出できるかJAFかで差がデカい。

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 15:07:20.16 ID:adteBa4Cd.net
ID:+chZhRdr0 ←車音痴君なのか免許がまだ取れない中学生なのかどっちなの?

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 15:33:45.31 ID:+chZhRdr0.net
>>817
ようエンブレ君w
ちゃんとエンブレの事調べたか?
因みにエンブレかかった時点で二駆も四駆も優位さは無いんだよね、そこからトルクかけてからのコントロールに差が出るんだよwww
ほんと毎回毎回論破されても懲りないよねwww

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 17:01:19.28 ID:OgJCxoPud.net
どこの山猿なの?そんな知識や機能いらなくね?

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9f-wBdB [220.156.12.83]):2024/03/19(火) 19:45:41.21 ID:pNOpOLNiM.net
上でよく分からん事をごちゃごちゃ言ってるが、
車で一番大事なのは止まること、すなわちブレーキであることは間違いない。

そして二駆だろうが四駆だろうが、ブレーキ踏めば全く同じだよ。

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 12:17:30.95 ID:yMGWvFul0.net
クロスビーって自動車保険安いんだね

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 12:20:26.64 ID:jlEgv2ytx.net
>>821
保険料も安いが車検も安かった。
自賠責、重量税、検査費用コミコミ36000円位で済んだ。クロスビーは重量税とか意識した絶妙な重量なんだよな

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 15:52:10.51 ID:A8kbxdLb0.net
買いました!いつ来るかな楽しみー!

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 17:47:27.66 ID:Ja2XwgH5M.net
おめいろ!

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2654-/YDe [1.112.254.178]):2024/03/20(水) 18:08:31.93 ID:4cR0E+3w0.net
オメ!
なかぁ〜ま!

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b23d-JN05 [147.192.79.233]):2024/03/20(水) 20:43:30.42 ID:rCitWqRJ0.net
>>823
おめっとー!
いじりがいある楽しい車

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM2e-i/ed [125.196.228.185]):2024/03/21(木) 17:45:27.21 ID:Cux5XTYTM.net
4輪にエンブレがかからない!(キリッ
すげーパワーワード爆誕ww

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/21(木) 21:10:55.24 ID:h79HhnqE0.net
クロスビー試乗したけど
前期型と味付け変わったでしょ?
ブレーキのタッチは相変わらずスズキだなって感じ
(嫌いそして効きづらい)
個体差かなりある?

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/21(木) 21:56:23.76 ID:Zcrnm5/f0.net
>>828
個体差あるんじゃないかな〜
うちのは前期型だけどブレーキはよく効く方だと思う
先日リコール修理に行った時に代車で現行型のワゴンR出してもらったんだけど
クロスビーと同じような感じで踏んだら止まらなくてヒヤッとしたぐらいだから

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/21(木) 23:46:42.75 ID:EB21ifJ60.net
ブレーキの効き具合の感覚なんて個人差が有るし、前に乗ってた車に影響されるかならなぁ
俺はブレーキに付いては何も感じる事ないわ。
V6ミニバンに乗ってたけど、明らかにクロスビーのが制動力は上、車重は明らかに違うが制動力ってブレーキ踏み始めからどれだけで止まれるかだからね。

しかし、クロスビー下げ必死やねwww
生産性ない奴www

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 05:23:18.76 ID:8NBrPagyM.net
下げるにしても具体性に欠けてるから下げ説得力が無い。クロスビー下げ書き込みする人は共感する文章を書く能力が無い

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 06:07:41.94 ID:+cP76cTnx.net
下げたい人の共通点って個々のセンスでしか評価できない項目ばかり叩いてくるよな。デザインとか乗り心地とかブレーキガーとか。
それらは嫌いと感じた車と好きと感じた車で評価がガラリと変わってしまう項目だからな。

まあ数値ではっきり出るところが下げられないほど完成度高いということなんだろうけど。

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 06:33:51.57 ID:nfgNMtQOd.net
そして君らもそいつが喜ぶ反応しすぎな

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 06:37:52.95 ID:Rn69j99F0.net
承認欲求満たす為に自らバカにされるスタイルwww

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 06:46:33.03 ID:CGZpPsgd0.net
早くフルモデルチェンジしてくれー

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 07:48:40.41 ID:+cP76cTnx.net
売れなくなってたらフルモデルチェンジあるかもだが
今のままでも売れてるどころか唯一の5ナンバーSUVになってから以前よりさらに売れちゃってる状況だからね。

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 08:37:59.34 ID:8NBrPagyM.net
下げ書き込みする人はバカにされるためにこのスレに書き込んでるのか
コテつけてくれたらNGできて助かるんだけど

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-WY62 [1.66.99.172]):2024/03/22(金) 16:32:08.93 ID:EA6imULGd.net
エンブレの話をしているのに『そこからトルクかけてからのコントロールに差が出るんだよwww(キリッ』

頭悪すぎww 車のこと何も知らないんだったらレスすんなよ車音痴くんww

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 18:47:48.30 ID:nfgNMtQOd.net
>>838
君は特徴あるからすぐわかるね
どんな生活送ってるんだろ?
いつもどこでもクロックス履いてるような感じかな?
いろんな楽しみ方があると思うから別にそういうのを責めはしないけど毎日同じことやってるんだね
クロスビースレだけじゃなく他のいろんなスレにも出没してるよね悲しいよ俺

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 19:09:36.09 ID:Rn69j99F0.net
>>838
ヒント低μ
ほんとに免許証持ってるのかwww

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0656-BQFt [2400:2413:8da0:ba00:*]):2024/03/22(金) 21:46:25.47 ID:dC1C8z2i0.net
そんな事はどうでもいいわ、ヤリクロのスレでやってくれ。俺のクロスビーどれくらいで納車になるんだろうか、色はピュアホワイトパールにした

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06e0-FU7W [2400:2411:1fe0:f600:*]):2024/03/22(金) 21:49:18.95 ID:bRs1rx/K0.net
>>841
おめ!
ワイは最近納車されたんだけど
1月半ぐらいやったで

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0656-BQFt [2400:2413:8da0:ba00:*]):2024/03/22(金) 21:52:56.71 ID:dC1C8z2i0.net
マジで!そんなに早いんだ?楽しみだなあ\(^o^)/

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06e0-FU7W [2400:2411:1fe0:f600:*]):2024/03/22(金) 21:55:26.06 ID:bRs1rx/K0.net
>>843
連休前に納車されるとええな

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 05:14:38.85 ID:DIxvzveU0.net
>>840
説明出来ないならレスすんな 中学生くんww
誤魔化そうと必死だけど

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 06:05:00.63 ID:BScXCRJed.net
なにこれ、フルタイムやデフロック以外認めない流れ?
ヒルディセントコントロールやABS由来の制御禁止の縛りは何?老人だから今の制御がわからない?

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 07:15:01.70 ID:X+c9DoI60.net
>>845
ぷ〜www
ヒント出してあげたのにわからないんだwww
身を削って承認欲求満たすの大変だねwww

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 10:32:10.61 ID:WftbF4Spx.net
そもそもデフロック付なんて燃費悪すぎだし乗り心地も悪いし、乗り降りも大変。おまけに盗難おおい車ばっか。

普通の雪道やちょっとした悪路程度なら今どきの生活4駆で余りある性能だしね。
おまけにクロスビーはABSの制御の工夫でデフロックのマネごとみたいなものまでできるようになってる。
日本国内ではデフロックとか正直要らない性能だわ

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 13:18:15.73 ID:UTCWjLIU0.net
やったことあるよね?無理だよね
写真集やタオルの売上よりも完成しても組織犯罪処罰法やその結果出してるからいつもとがあって自傷行為的な技術を見せつけたからいけた
そんで

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 13:20:12.64 ID:Jl+Xrjrl0.net
あと
そもそも宗教とは思わんかったわい
事故は買い切り型だしそこそこ売れただけの人を超えるのが自己中運転で事故がよく分かる
ポジポジ病どうにかしたい

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 13:33:35.52 ID:hzTBsIqV0.net
育ちが良い家は幼稚園の卒園でパーマあてたりしないよね
朝起きたら布団のうえに頑固になる。
出ても可笑しくないよね

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f61-+CFS [220.102.19.26]):2024/03/23(土) 14:28:46.62 ID:AiRogL9P0.net
というか
糖分はけっこう取ってるから
気付いたら起きてんの恋じゃん

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-AB4/ [126.161.68.181]):2024/03/23(土) 17:43:27.74 ID:j48q8ilzr.net
クロスビースレのユーザー的にはLED非常停止灯積んどくの超お勧め。

以前は非常停止板の方積んでたんだけど
クロスビーは置き場がないんだよな。
今どきのLED非常停止灯って電池式でかなり小型だになってる。
以前の回転灯式だと大きい&コード邪魔って感じだし

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 21:17:20.10 ID:/RuEuUcxr.net
>>853
紫のやつ積みました

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 21:58:44.16 ID:TRBMqy7MM.net
>>854
最初エーモンの方買ったがけどその後エマーソンから出てる方が白色の作業灯ついてるし明るく何より小型でカバーついてて愕然となったw
結局両方買った。

故障して非常路側帯いるとき三角板か紫ライトないと速攻切符切られるから持っとくのおすすめ。

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 22:09:01.11 ID:j48q8ilzr.net
>>854
いいね。どこのメールの?

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 22:09:46.65 ID:j48q8ilzr.net
>>856
どこのメーカーの?
の間違い

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 08:24:19.69 ID:oBhGEBTe0.net
MZ・4WD 
走行400km超えた辺りで燃料計のメモリが1メモリになり
給油ランプが点灯。そのまま20kmほど走行し続けると最後の
メモリが消え給油ランプが点滅…やばいと思いながら
10kmほど走行し待望のスタンドに到着。
満タン給油で28L、まだ2リットル残ってたとすると
あと30km程走れた計算だけど精神衛生上良くないね。

一応参考まで

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 08:54:59.25 ID:A2iR3KlZr.net
>>858
インジェクションってガス欠すると壊れるってバイク乗ってた頃良く言われてたからガス欠実験って怖い
4分の1以下になったらガススタ探す

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 09:13:30.31 ID:r77MZzpx0.net
昔ワゴンRでガス欠してスタンドまで歩いて行って
ポリタンク借りて5L持って帰ったことあるわ
今だと売ってくれないなw

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 12:54:04.09 ID:5n7oxiDfF.net
空の携行缶積んどくべきかな?
長距離乗るときは、携行缶にも2リットル位入れといて。

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 14:14:14.67 ID:ngn6rdQd0.net
さっきガソリン入れてきた。
245km走って給油25.5L・・・
MZ4駆

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 14:39:11.75 ID:qZJWzdf5d.net
アルトより航続距離短いんやな

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 16:13:26.92 ID:xj7zFGJB0.net
燃料タンク減らす風潮やめてほしいわ
数値上の燃費より航続距離が大事よ

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff38-RmwZ [119.229.215.121]):2024/03/24(日) 17:18:11.41 ID:CinQE+220.net
>>864
ネットで検索すると40リットル欲しいって声が多いですね
他車種ですがタンク容量に不満をもつユーザーはジェリカンを装備してる様です
車内に置くとガソリン臭さで酔いそうだし車外に付けると悪戯が怖い

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa4-SJn6 [240f:71:cdee:1:*]):2024/03/24(日) 17:23:39.65 ID:oBhGEBTe0.net
858だけど
エコピアの頃は平均燃費でリッター17km以上走れてたけど、
ALL SEASON MAXXに替えたらリッター15後半に落ちた

ちなみにいつも下道移動で往復200kmチョイ走行して給油(12L位)
今回はpaypayで20%バックのスタンド狙いで一回給油を飛ばし
ギリまで粘ったんです。

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f36-tIrN [2404:7a82:8960:c800:*]):2024/03/24(日) 17:43:11.29 ID:dOoPMlaz0.net
昨日、高速200キロ一般道100キロ走行してリッター19.7だった。
ちなみにMZ 4WD、タイヤはスタッドレス

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-6T35 [49.97.37.197]):2024/03/24(日) 17:49:08.77 ID:wc4XiwYId.net
【重要】証拠のないものは全て虚言とする
スレの頭に書き込んでおいてくれたまえ

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-4vZs [126.166.228.117]):2024/03/24(日) 19:39:31.77 ID:Hlmcd1VZr.net
MZ 4WDでクロスクライメートで都心で15km、高速道路で17km位。
一時期10km~12km前後しかいかなくてFCR−0621缶分入れ続けて15km~17kmで現在頭打ち。

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa2-zn4i [2400:4053:45a1:9b00:*]):2024/03/25(月) 04:53:05.77 ID:vS+bUDlD0.net
MZ4WDリッター17.8満タン給油23l走行距離約400km

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 07:49:59.40 ID:v3oLHaFf0.net
もう1台がガソリンのオデッセイなんだけど燃費悪すぎてこいつも400~500キロしか走ってくれない
だからかクロスビーのタンク容量も気になって無かったわ

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 17:51:28.56 ID:6OXvDuRQ0.net
通勤に高速道路を利用、スポーツモードを多用で、13.7km/㍑。
満タンで走行可能350km、って表示される
3日とあけずにGSに寄ってるわ

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 19:12:23.57 ID:1Cyil0920.net
こいつもクソだが

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 20:23:11.20 ID:531X9Ks30.net
みんな燃費いいな。
ウチのは5000キロ手前の新車なのにリッター12キロ前後。
とりあえずFCR-062投入開始。
2回目だけど11キロ台に悪化OTZ

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fd7-P0AZ [2404:7a81:4c80:6200:*]):2024/03/25(月) 21:00:11.37 ID:R72i9LAu0.net
燃費ってタイヤで変わるよね?
なんのタイヤがいいかは分からない

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx33-4vZs [126.229.217.70]):2024/03/25(月) 21:03:52.46 ID:K1Lyye7Qx.net
新車はまだ部品のアタリとかイマイチだから燃費悪目じゃないのか?
あとさすがに5000km程度じゃFCRは要らないと思うぞ

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 11:46:43.78 ID:SQrWRIDHd.net
昨日リッター25いった
やっぱ2WD最強だなw

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 14:45:45.90 ID:8ulh24Oa0.net
リッター25とかスイフト並だな

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 19:37:11.28 ID:+21N+snT0.net
Twitterにあっている
批判を真摯に受け止める姿勢すらないもんな

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 19:41:48.49 ID:+21N+snT0.net
>>856
入り、ネットで声が大きい奴らが若者にこれだけ勝ちまくってたよね

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 20:02:23.95 ID:k4Zayaa6r.net
古くは1990年代の前半に霊感商法も合同結婚式の報道ステーションの方が良かったともNHKは本人だからな

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 20:08:25.38 ID:x4BdsObI0.net
毎月10体以上追加されてるのか
糖尿病薬なんだが

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 20:13:02.44 ID:Xe22bsFL0.net
(^0^)

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 20:13:17.08 ID:eqouu7ML0.net
そういう
本当に性のすべてを悟った男が
こっちのスレ潰しだよ。

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 21:16:10.13 ID:+5MdmgCB0.net
「スター誕生の瞬間の支持につながっている
市場及びスレ主力軒並み下落、、
40代:賛成60.0% 反対52.6%
https://i.imgur.com/MR8ddHf.png

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 21:41:35.47 ID:Vm1f/QBr0.net
・カード情報入力画面して事やろ。
人生謳歌してないようにしてるの?
ガーシー最後はどうなるんだろ

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 21:45:35.40 ID:PZDaR5JhM.net
撮り鉄限定やないけど
指ハートしてるのに

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 23:03:41.07 ID:4IZgg+zZx.net
>>878
FFなら普通に行けそう。
クロスビーは飛ばさなければ燃費良いよ

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/28(木) 23:50:19.97 ID:ObZ1fPE/0.net
リフトアップしたい

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff5-z9F8 [2409:13:db00:1600:*]):2024/03/29(金) 07:56:26.36 ID:/XO0T4e/0.net
>>885
グロ

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 09:51:23.46 ID:ynNy2Ypw0.net
0239 阻止押さえられちゃいました 2023/12/29(金) 12:09:55.49
>>232
クロスビーはあのデザインじゃ売れない
0244 阻止押さえられちゃいました 2023/12/29(金) 13:26:45.77
>>241
クロスビーは初代ハスラーみたいだから売れないんだろ
次はカクカク無骨デザインにしたら売れそうだけどな
ID:3KwyU539
0245 阻止押さえられちゃいました 2023/12/29(金) 13:41:57.81
売れねーよ
そもそもクロスビーみたいな車格は需要ない
登録車であれだけ使い勝手悪くちゃな
ID:nPqRvC4q(1/2)
0246 阻止押さえられちゃいました 2023/12/29(金) 15:05:54.99
クロスビーは無駄に高い
ジムニー5ドアが出たら
生産中止だろ

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 13:53:58.35 ID:rlntUWLsd.net
日刊 ネガティブを究める

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 15:00:44.52 ID:VnJauuMx0.net
オートハイビームってみんな使ってる?

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 17:24:04.11 ID:c/PO9PEkr.net
>>893
使ってる。どこかの眩しいって悪評高いメーカーと違ってスズキのは結構使えるよ。

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 17:48:27.22 ID:Qb/2Vlw20.net
>>893 使ってる というか今のモデルはその手のスイッチは一切触らないのがセオリー

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 19:22:46.64 ID:2MnxePXb0.net
>>894
>>895
そうなんだ
じゃあ安心して使うことにする

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 06:24:44.12 ID:DqcSMgUy0.net
FF と4WD って、直進性が違うの…?


ttps://www.webcg.net/articles/-/38281

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 14:29:19.03 ID:wjLsvSOWd.net
これはもう車種とか駆動輪とか関係ない話なんだけど欲しい車を買う。
それ以外に何かあるんだろうか?
どっかの知らねえやつがネガティブな発言してたとしても気になるのかな?そしてそれを不安に思い他の全く知らない誰かに質問して何か得るものがあるのかな?
どっちを買ったにせよ両方乗ったことがなければ、それはそういうもんだで終わりですよ

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 14:42:47.43 ID:qUhk1MMw0.net
>>897 どうだろうねぇ感覚的なものもあるけど
軽い車・幅の狭いタイヤの車・風の抵抗の大きい車はどうしてもふら付き感があるよ
FFなら~ も乗ってない人の想像だし

それに今のモデルはAACの車線維持支援機能で小刻みに補正してくるので
余計にふらつきを感じるかもしれないしね

直進性ってなにを基準(起点)にしてるかにもよると思うよ
なのでFF/4WDの差ではなくクロスビーの個性みたいなもんだと思うね

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 14:58:15.16 ID:fTvamhZQM.net
>>897
昔自動車整備の本を読んだとき、直進安定性を見るのは先ず後輪のアライメントをきちんと調整
するのが重要だと書いてあった。
FFと4WDでは後輪のサスペンションが違うので、当然直進安定性も違うと思うよ。

そもそも4WDが有利なのは雪道の時くらいで、それも雪に慣れてる人なら2WDでもあまり困らない。
ドライブフィーリングに拘るのなら2WDの方だろうが、そもそも足回りに関してはクロスビーは
スイフトみたいに良い評判聞かないよね

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 18:13:59.07 ID:wqnfOSTbM.net
ね?
こんなのなんの参考にもならないよね?

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 19:49:43.70 ID:a6FTgyBbM.net
>>898>>899 は文系脳というか、ロジカル思考が出来ない人種だと思う。

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 06:07:43.73 ID:I82DZNoGrUSO.net
直進性は知らんが、せっかくSUVの中ではかなり走破性も高くスポーツモードもついて走り楽しむなら4WD一択でしょ。
燃費ならFFのほうが少しメリットあるけどそれなら他の車のほうが全然良い。
FFだとクロスビー選ぶ理由が無くなる。

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 07:38:17.10 ID:fy6tja5V0USO.net
>>903
やっぱりそうですよね…。

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-d4at [126.237.11.151]):2024/04/01(月) 14:48:03.30 ID:mzNpWcyNr.net
FFに乗ってるけど何の後悔もないよ

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-d4at [126.237.11.151]):2024/04/01(月) 14:56:38.30 ID:mzNpWcyNr.net
SUVが欲しかったわけでは無い。嫁が運転するに小柄でアイポイントが高いから運転しやすいとのことでクロスビーとなった。そして東北育ちの嫁曰く雪国ではおばちゃんですらFFの軽で普通に走ってたとの事で2WD購入。そもそも雪の日にわざわざ走る趣味は無い。

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-CO8m [49.97.36.46]):2024/04/01(月) 15:38:32.75 ID:NIyc5Pm2d.net
なんでそんな言い訳みたいに書くの…?
どっちでもいいじゃんw

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 20:16:23.43 ID:CPNmzcRl0.net
FFも4駆も同じクロスビー好きやろ?
わざわざお気持ち表明してまで対立煽るなよ。

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 21:42:15.71 ID:i7gPHc0lr.net
自分の好きなの買え

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 09:20:44.65 ID:gMSg1oJ2H.net
しらたまくんと同じ仕様にすっかな

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 12:14:38.04 ID:5HKhHfW60.net
ブラウンパッケージにするか迷う…。

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-EssZ [1.75.159.193]):2024/04/02(火) 12:34:50.68 ID:SqXGJZR2d.net
自分も決める時に2駆か4駆かで悩んだよ。2駆は燃費良いし勿論安いしね。そもそも4駆が必要な事って積雪の時だけで雪が降ってもスタッドレス履いてたら十分な環境。でも4駆にしたよ。
理由はハザードランプの左右が4駆は格好良かったから!それだけで決めたけど結果スポーツモードは楽しいし雪に対しても少し心の余裕持てるしね。

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 14:02:48.52 ID:AMFhsXL50.net
アイポイントが高くて運転しやすく感じるのは錯覚じゃね?
実際は却って死角増えて危険度高まりそう

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 19:09:18.17 ID:xnxSkNcu0.net
>>911
俺はブラウンにしたよ
これこそ好みの問題だけど満足してる

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 21:49:12.41 ID:FPY3mQfp0.net
ブラウンだとシートの固さが違うってレビューあったな

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 00:24:21.28 ID:XEJkUEOod.net
撥水シートの生地だと柔らかめなのかなぁ
後部座席とか撥水加工されてると便利なんだけど。

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 17:08:03.59 ID:ev0i5C+60.net
札幌だけど普通に走る分にはFFでも問題無いんだけど駐車場がすごい

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 17:47:44.71 ID:WKP+yNYt0.net
>>917
今シーズンから細い路地の除雪が後回しになったから4WDが欲しくなる

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 20:03:19.33 ID:ekCr1fgy0.net
今度は四駆のやつらが理由のわからない言い訳を始めた…

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 22:26:32.00 ID:/PgXOQkb0.net
雪の日は乗らないとか無職かよ、雪降っても仕事休めないんだよ

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 22:41:54.93 ID:o0NhXzsU0.net
山上みたいな何処のクラブもそうだけど実力者の意見だと思うけどね
クロサギはparaviで見る目がないのか
とんでも買うのと、無関心と生活に余裕があるけどどうだろう
不細工ってわけでも全然仕込めてない面々だね

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b13d-7wN7 [122.217.90.254]):2024/04/03(水) 23:21:30.01 ID:q1Kpq60G0.net
チンフェが依頼しなければ含みは幻!
そもそもおすすめじゃなくて良かったけど
今じゃ観光漫画やからなぁ
へえ、まあ逮捕されてるやろ(´゚д゚`)

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 55d8-sY7O [124.110.158.137]):2024/04/03(水) 23:24:01.73 ID:Z+BZMtpo0.net
そういう問題じゃないのがいい

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 23:31:55.64 ID:nbit3fGQH.net
全く流れてこないよね
ショーで四回転とか別にいらないんだけど売っちゃった
クワドキングだったから惜しかったのはネイサン比

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 23:41:11.11 ID:ktBnAKz30.net
>>192
昔は糞面白かったんだ〜ぁ

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e6a-COSL [2400:2411:1fe0:f600:*]):2024/04/13(土) 18:47:05.81 ID:D4wOlocX0.net
クロスビーのフルモデルチェンジってあるのかな

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 20:21:38.90 ID:wsHLlYgr0.net
ないと思うから買った。
モデルチェンジするなら、とっくにしてるだろ。
代わりはフロンクスだろうな。

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 20:36:57.01 ID:azJVpmGb0.net
>>927
ブロンクスに4WDが来ればいいんだけど来なさそうなんだよな。
ホンダもインド生産のWR-VがFFのみだし、わざわざ国内向けにコストかけて4WD用意するとは思えないんだよなり

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 20:43:23.87 ID:OLlJv5r90.net
クロスビーと入れ替わりでフロンクス来たらそっちの方がスズキ的にも儲かりそうだな
国内専売な上にエンジンにコストかかってるクロスビーとグローバルカーのフロンクスじゃ勝負にならんじゃろ

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 20:59:55.11 ID:XEnHWWGm0.net
でもそんな企業の事情、ユーザーには関係ないしw
見た目ゴツゴツでオラオラ顔の雰囲気SUV欲しいならフロンクスなりWR-Vを買えばいいが、
唯一無二の見た目と実用性も動力性能も実力派の四駆が欲しければ、
クロスビーは今買えるベストなクルマだよ。

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 21:28:13.90 ID:D4wOlocX0.net
キープコンセプトで出してほしいわ
5ナンバー、1リッター、6AT

これに最近の安全装備と停止保持付きのクルコンつけてもらえれば

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 21:33:26.29 ID:tLzOIx4s0.net
>>931
これくらいならマイチェンで期待していいよな

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 21:38:28.56 ID:wsHLlYgr0.net
でも、すでに4型だろ?スズキでマイチェンして5型出てる車ってどのくらいあんの?

現行の車線維持はまあまあ使える。往復700キロ走ったが、お任せではなくサポートとして優秀だと感じた。逆にクルコンは不満だった。前が空いても加速までが反応悪かったし、前車追従の減速も雑だと感じた。

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca7d-4DUq [101.142.32.185]):2024/04/13(土) 22:28:15.72 ID:YS3qm7e80.net
>>933
旧型ジムニーJB23は10型まであったな

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 23:24:52.18 ID:6ZtA6KW60.net
まあモデルチェンジ周期が長い車ということで
先代キャリイも10型までいった
現行だとキャリイ、エブリイが6型かな

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 09:54:28.38 ID:l3dOJU3r0.net
だいたい三年毎の車検前に乗り換えてる
ここ数年イグニス→CITROEN C3→C4
しかし収入激減してしもうたからC4を乗り換えて毎月の出費を減らしたい
小型車で車高がそこそこあるタイプで何があるかなと調べてたらクロスビー見た目好みだなと

まだDには行ってないけど、WEBの見積もりでディスプレイオーディオ無いのね
イグニスに付いてた全方位モニターは便利だけど相変わらず高いし、当時そのセットのナビは最悪で使い物ならんかった
もうナビは不用だからバックモニターとディスプレイオーディオだけ付けられると良いのだけど

ダイハツのトールとかも見てたけど結構装備選べる範囲が広くてその辺はスズキ負けてるなと思った
まあスイフトは充実してるっぽいが

個人的に初めて買った車がアルトワークスieなのでスズキは好き
今日か明日D行ってC4の下取り頑張ってくれたらクロスビー即決するつもり
色はミネラルグレーが良いけどイグニス(初期に出たSUVテイスト盛り付けた特別仕様車)もそれだったかもしれん

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 09:56:53.54 ID:l3dOJU3r0.net
連投失礼
燃費はイグニスと同等だと考えていいかな?
街乗りだけどイグニス7/lで当時のイグニススレで少し話題になったわ

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 12:13:02.66 ID:t+KC4Id/0.net
ターボ、6AT、重量増だからイグニスより燃費悪いんじゃないかな

939 ::2024/04/14(日) 12:28:44.32 ID:4iGmJ8U6d.net
純正ナビの自車位置がズレまくって初期化しても治らず。社外だと修正する設定があるのだけど、パナのOEMナビは無いのかな?オーバーパスある国道に並走する600mくらい離れた旧道走ってることになってて、もうすぐ踏切ですとか言われる。

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 13:07:11.12 ID:yZXn0RyE0.net
はやくマイナーチェンジして新型スペーシアと同じデュアルセンサーサポートブレーキにしてほしい

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 13:11:53.73 ID:y/0mS0hn0.net
>>936
新車で買うなら、ミネラルグレーはもうなくなったよ。

今はプレミアムシルバーメタリックな

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b51-+qGW [2001:268:c186:a40e:*]):2024/04/14(日) 15:05:24.40 ID:esKRMUtP0.net
>>927

フロンクスなら

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 16:12:36.70 ID:m1f4SSpa0.net
最新安全装備とACC。それともう少しだけタンク容量増やしてくれたら買い。

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 16:47:34.43 ID:sC++lc0pd.net
ただフロンクスにも電Pないんだよなー

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 16:59:08.21 ID:ng5NSzeO0.net
>>939
ズレまくるんならディーラーに持ってたほうが

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 17:27:58.80 ID:ahHDKa5r0.net
今度車検なんで相談してみる。

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 18:27:47.00 ID:LzAgUo3c0.net
まず柔らかすぎるシートをどうにかして欲しい。

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 20:04:43.44 ID:NekA0KAn0.net
柔らかすぎるシートが長距離運転の時に辛かったんだけど低反発クッション置いて解決、すげー楽になった

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 20:27:05.08 ID:18wHt7vs0.net
>>948
座面側?腰のほう?確かに長距離には柔らかすぎる。

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 20:58:21.87 ID:NekA0KAn0.net
>>949
両方、ファイテンというメーカーの穴あきクッション 腰ホールドクッション2点セットってのをイエハで買って使ってる

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 20:59:25.23 ID:18wHt7vs0.net
>>950
調べてみる。ありがとう。

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 22:41:23.01 ID:FH+JO7dA0.net
0811 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6201-aQbW) 2024/04/12(金) 13:12:13.58
ハスラー1.5Lまだ?
てか現行デザインのXbee出してよ

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b19b-FtXC [2001:348:5006:d300:*]):2024/04/15(月) 07:21:29.62 ID:YKp5gw0L0.net
クロスビーの現行は4型だよね?
ACC等の安全装備が充実したのは3型以降?

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 08:07:45.56 ID:IYcDP04F0.net
2型でDSBSからDCBSになった

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 09:00:57.72 ID:YKp5gw0L0.net
>>954
安全性は2型以降は同じって意味?

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 09:46:07.91 ID:18qnv5R6F.net
2型からはサポートシステム自体は変わってない認識だが、制御してるプログラムを修正してるかどうかはわからないんじゃないかな?

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 10:46:58.66 ID:zupiqaVf0.net
クロスビーの保険料率すごい低いよね
これは車が安全なのかオーナーが丁寧なのかどっちもか?

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 10:54:23.96 ID:C3tkEnMM0.net
ACCは3型以降じゃなかった?

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 12:03:17.34 ID:Wsol3KXj0.net
じゃあ俺のは何型なの?

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 12:21:07.50 ID:Zujn5UZOx.net
>>957
クロスビーは老害が一番嫌がるデザインなのが大きい。

同じ5ナンバーの某SUVなんか老害に愛され過ぎてすでにシニアカー認定な保険料率なってそうw

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 12:23:28.89 ID:MhmkUqTO0.net
ワゴンRやラパンすらFMCしてないのに、クロスビーがFMC予定なら既にしてるはずってのは無いと思うわ

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 12:29:11.94 ID:qunibKpg0.net
クロスビーはFMCするならプラットフォームごとになるからなぁ
ハードル高いんちゃうかな

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 13:01:29.54 ID:zupiqaVf0.net
>>958
2型だよ
3型はフロントグリルとホイールが変わってUSB充電ソケットが追加されたぐらい

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1da-bcio [2001:268:9a8e:4b17:*]):2024/04/15(月) 13:46:43.33 ID:/Zv+0qVl0.net
>>957
基本的に、パワーのある高級車の料率が高くなる

他にも、
30歳以下あるいは70歳以上の事故率、死亡事故率が高い。
女性ドライバーはスピード出さないので死亡事故は少ない傾向
等のデータもある

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 15:17:58.08 ID:Wsol3KXj0.net
廉価版クロスビーのハスラー足したら相当な数売れてるから

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 20:00:16.03 ID:nbKCWf+H0.net
もうソリオをSUV風に改修でも構わんから早う出して

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 20:28:37.23 ID:hzVwd4pU0.net
それならソリオ買ってクロスビーのエンブレム付けたら?

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 21:16:35.20 ID:WqcKkjJ+0.net
シュール

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 00:42:16.57 ID:DcFWQUGT0.net
三菱がソリオをオフロードっぽくして売らないかな

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b03-Oh60 [240f:180:6389:1:*]):2024/04/16(火) 05:49:54.93 ID:xs0AR5IH0.net
まぁ出たとしてもソリオギアみたいな外観換えたバリエーションモデルか?
流用するパーツが無いな。
(スペーシアギアのジムニー流用はあからさま過ぎてマジで草)

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 12:57:31.24 ID:vDJ23W2Bd.net
>>969
そうなればデリカJrっていう名前になるかもね

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 13:23:12.97 ID:4QE4cQesx.net
パジェロのころから小型版は「ミニ」がつくから
デリカの小型版ならJrよりもデリカミニ、、、ってそれもう出てるな。

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 15:58:25.53 ID:YboMBE7k0.net
ソリオのOEMだとデリカD:2じゃないか?

>>972
パジェロジュニア(排気量1100ccでジムニーで言うところのシエラに近い)や
パジェロイオ(排気量1800〜2000ccになり専用ボディで大型化)が普通車として存在したんだよ

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 18:54:07.67 ID:b2Pv4/Y50.net
いや三菱乗るなら歩いた方がいいだろ

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 21:08:13.13 ID:dATIyiJ5M.net
三菱日産本田は金積まれても乗る気しねえな

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 21:36:40.02 ID:qzD6R77x0.net
頼まれるなんてことあるの?

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 02:55:46.41 ID:vUiBsa1or.net
【スズキ】クロスビー【XBEE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1701536559/
次スレ?

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b5e-hnGB [111.102.221.1]):2024/04/17(水) 06:24:27.54 ID:J7JwW85N0.net
>>977
もったいないから使うか

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 12:24:51.09 ID:r2Gj3eP+0.net
>>977
ワッチョイ無いけどどうなんだろ

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 14:41:36.58 ID:cAcO7R6T0.net
パートナンバーも無いし、新しいのにしたら?

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 16:51:26.68 ID:31gwhfEya.net
次スレ

【スズキ】クロスビー【XBEE】Part44
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1713340235/

982 ::2024/04/22(月) 11:44:41.42 ID:HFL9p1WKd.net
エンジンマウント交換した人居る?
ちょっと振動増えた気がするので参考にしたい

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 15:24:54.85 ID:WqWb8an40.net
>>982
なんで変えたの?経年劣化?

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 21:34:01.27 ID:uELvSCyP0.net
緩いカーブ曲がったら人が歩いてて、スピード出てないし特に危険な状況でもないのにBREAKの警告灯出てビビったわ
こういうの結構あるの?

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 21:46:24.14 ID:8FuQ5VboM.net
衝突回避ブレーキ?たまになる
前の車が急に減速して左折した場合に起きる気がする

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f38-d0nC [240b:c020:4e2:b91c:*]):2024/04/24(水) 22:52:27.84 ID:cBXLG1t20.net
排気量の多いバイクが前にいるとよく出たけど、最近はそうでなくても出るね
周りに車もいないのに見晴らしの良い橋の上で出た

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 02:28:10.77 ID:ddI6zDcid.net
追突回避の警告は結構誤報多いよね
前走車のトヨタによくあるメッキパーツが(-д☆)キラッとなって発動
西日が当って発動
見通しも程よい何も無い交差点で発動
歩行者用の白線が無い道路で左前を走る自転車に発動
そのくせ飛び出してくる鹿、猪には反応してくれてない。

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 06:10:50.52 ID:uDlCGQ49M.net
逆光の眩しい時にセンサーカメラが効かない警告が出た時もあった

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 06:30:55.51 ID:s85RpJ6R0.net
>>985
前車との距離近すぎだよ。

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 06:53:01.43 ID:uDlCGQ49M.net
>>989
ノーウィンカーで曲がっていったんだよね その車

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:24:31.10 ID:s85RpJ6R0.net
>>990
だから車間距離は常にあけとけって話




まぁ俺もそれやられるからわかるわー

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:39:21.44 ID:lAKupIbB0.net
>>991
車間距離開けとくと、車線変更で入る車で警告なるんだな、これが。

まぁ、過信するなって事だ。

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:48:56.53 ID:GKoC5BJUM.net
>>991
いや ほんとびっくりしたよ
ノーウィンカーからの急ブレーキ急左折
地域によるんだろうけどウィンカーの遅いとか出さない人が増えてる気がする
自動ブレーキで事故に遭わずに済んだ

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:51:00.84 ID:El+PDqWe0.net
>>992
ちゃんと車間距離を車が認識出来てるだけのエピソードにしか聞こえないんだが

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 08:01:10.92 ID:pfdbQ/w+0.net
>>975
だったらトヨタやダイハツならいいのか?

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 09:14:59.53 ID:8P0ZfsHU0.net
ほんとウィンカー遅い奴多いわ。
走行時は曲がる手前、信号待ち時は信号変わってからとか。

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 21:28:35.06 ID:Ti03e1RY0.net
>>987
そんなんなったことないんだけど何型に乗ってるん?

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 19:06:33.88 ID:ubFM0J92d.net
初代何だけど、俺には見えない何かにメカは反応してるのかな?

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43a9-FzE+ [124.40.100.244]):2024/04/27(土) 10:03:12.03 ID:1BgNc/TT0.net
>>981
乙ビー

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4fca-aM81 [2404:7a87:e1e0:ec00:*]):2024/04/27(土) 11:05:55.93 ID:bafzVGzy0.net
今日納車されたわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200