2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【MAZDA】RX-8 part 316

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/03(土) 13:11:52.63 ID:HTmQYmjX0.net
ロータリー係数がない広島に急げええええ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240202-OYT1T50186/

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6aa8-KgIs):2024/02/03(土) 17:43:41.54 ID:0c0IB7Wj0.net
>>154
係数ないんなら安いはずでは?
多く取られてたんじゃないのかな
36,000が39,500とか

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a5e-kX/0):2024/02/03(土) 18:48:06.51 ID:n3c5aO390.net
ある期間だけ「排気量1.5倍します」っていう記載が漏れてた。で、その間も「1.5倍」で計算してたので取りすぎた。なので、その間の取り過ぎた税金は返すね。でも今から「1.5倍します」の記載を追加する手続きするから、次回からは今まで通り排気量1.5倍で計算するね。
僕が理解したのはこんな感じです。

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6af5-on57):2024/02/03(土) 19:00:36.16 ID:OiP1TW4d0.net
マツダのお膝元なのにロータリー係数復活はセコいな

うちの県の税条例はがっつり乗っていた

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/03(土) 20:44:44.24 ID:GRJcRNqA0.net
ターボも2ストも係数設定しないのはなんでなんだぜ

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/03(土) 21:00:31.35 ID:IAkrvNcA0.net
ターボや2ストはどこのメーカーでも作れたから

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/03(土) 21:02:38.09 ID:adb+1emK0.net
ターボはほとんどのメーカーに影響するけれどロータリーはマツダにしか影響しないからだぞ

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/03(土) 21:31:07.91 ID:adb+1emK0.net
広島県は2023年の転出超過が全国で唯一1万人を超えてぶっちぎりでワーストになったらしいから
このまま係数を戻さずロータリー乗りの転入を狙った方が良いかもなw

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 08:44:18.53 ID:ialpIhjv0.net
マツダもロータリー開発部がスタートしたりして、売る気は満々になってますね。

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fdf-g86e):2024/02/04(日) 09:25:53.50 ID:u4JJEZsI0.net
www.pref.kumamoto.jp/uploaded/life/195382_500580_misc.pdf
これが正解?

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-aRWZ):2024/02/04(日) 12:37:03.73 ID:DimIH3+Rd.net
熊本だけど過去四年ぶんの通知書届いたわ

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff7d-e9nt):2024/02/04(日) 20:11:40.93 ID:ialpIhjv0.net
400万くらい戻ってくるのか?

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/12(月) 12:14:36.34 ID:W2rDAR6la.net
\         /
 \       /
  \     /
   \∧∧∧/
   <  俺 >
   < 予し >
   <  か >
───< 感い >───
   <  な >
   < !!い >
   /∨∨∨\
  / ∧_∧  \
 / ( ・ω・)   \
/ _(_つ/ ̄ ̄ ̄/ \
    \/___/

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/12(月) 19:25:50.80 ID:WH3fTH1U0.net
助手席ダッシュボードにひびが入ったけど私は元気です

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/13(火) 01:40:23.28 ID:dQD4JTp30.net
後期タイプE用リップスポイラーは何処かのメーカーから出てますか?
調べてもRS用ばっかりなのですが

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/13(火) 10:01:36.28 ID:fgMAi4mfa.net

普通に純正op無かったっけ

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/15(木) 15:25:22.94 ID:XBhIzUcX0.net
冷却水ボトルのキャップ口が割れてしまってキャップが閉まり切らなくなっちゃった
ボトルって取り寄せできるのかな?
フリマサイト待てど暮らせど出品無くて困り中

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/15(木) 16:18:22.20 ID:Y0jDl6aad.net
さっさとディーラーに注文しる

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/15(木) 16:20:24.90 ID:BzNnD5KV0.net
リザーブタンクのことか?
中古とか出所の怪しいものを使うようなもんじゃないだろ

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-HarS):2024/02/15(木) 18:40:04.88 ID:AtROcIrSr.net
雨宮のバッテリー移設キット買えばクーラントタンクもついてくるよ

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-HarS):2024/02/15(木) 18:41:00.05 ID:AtROcIrSr.net
あ、ウォッシャータンクだったわw

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b0f-3uU2):2024/02/15(木) 21:19:49.67 ID:sSz9NJ3g0.net
割れたカケラあるなら半田ごてで同じ素材溶かしてくっ付ければ

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f6d-0gap):2024/02/15(木) 22:38:05.67 ID:GKvDSG3u0.net
経年劣化してもろくなってるからハンダとかアホな事しないで新品に交換

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d67d-BD6M):2024/02/15(木) 22:56:23.51 ID:R7a46tUB0.net
クーラントタンクを取り外すとき、ラジエター側の接続部が破損するからラジエターも交換になるのが一般的じゃない?

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fc2-XEvA):2024/02/15(木) 23:21:18.04 ID:p1ZbQ2w90.net
次の車検で乗り換えるから、それまで持てばいいや〜
的なやつでしょ

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-rks4):2024/02/16(金) 01:41:06.11 ID:h18gDFnxd.net
最近エンジンかけると
キュゥゥゥゥって常時音がするようになったんだけど
故障かなぁ。
ゴマちゃんでも入ってるの?

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e32f-KDQN):2024/02/16(金) 02:04:26.90 ID:TfaGuhMp0.net
ゴマバンバンしてる?

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd32-D5gW):2024/02/16(金) 03:37:46.89 ID:GrS+Dwpjd.net
分からんけどベルトなら交換するだけ

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/16(金) 07:54:41.24 ID:qelhr9U00.net
ネコの他にゴマちゃんも住み着くのか…もう他の車に乗れねえよ

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/16(金) 09:41:49.14 ID:HkpObZoy0.net
キュル~ンだったらボックリン

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-tjom):2024/02/18(日) 13:05:42.94 ID:6D127rDJd.net
キャルーん

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/20(火) 19:39:10.91 ID:QBJjKm4E0.net
えっ……?

https://i.imgur.com/Sa2KDuN.jpg

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/20(火) 19:41:44.18 ID:D+5erS6E0.net
ドアノブなんて飾りです

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/20(火) 19:52:04.67 ID:xWY8PbmW0.net
みんな正直に言って。ロータリーじゃない方がいいんだよね?
ロードスターの2Lのエンジンでいいんだよね?

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/20(火) 20:07:20.61 ID:mfR5/F9Vd.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1734682701192429568/pu/vid/avc1/720x1280/8r-7dM9qHReDiFIq.mp4

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff11-Wb5S):2024/02/20(火) 20:34:06.71 ID:WwLr5TEq0.net
>>187
いやです

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/20(火) 21:18:03.01 ID:D+5erS6E0.net
RE一択に決まってんだろっ

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/20(火) 21:40:43.81 ID:WwLr5TEq0.net
RE(Reciprocating Engine)

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/20(火) 21:46:47.32 ID:xWY8PbmW0.net
みんな正直に言って。燃費悪すぎてレシプロとかディーゼルに乗り換えたいんでしょ。

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a35a-KMyP):2024/02/20(火) 22:06:55.78 ID:trO8sDY40.net
ディーゼルはどうかと思うけど
のんびり走る人ならレシプロの2000とか1500くらいでも満足できると思う
マツダ3くらいの燃費にはなるでしょ

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff11-Wb5S):2024/02/20(火) 22:07:29.72 ID:WwLr5TEq0.net
レシプロ車ならば他に持っているので、エイトをわざわざレシプロ化する意味が無い

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f77-wjW6):2024/02/20(火) 22:14:24.47 ID:2zh6MK/70.net
86スレのお客さんだ頭おかしそうだしスルー

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/20(火) 22:52:40.69 ID:n0wDw8a4a.net
86は10年以上後出しの癖に燃費以外は勝てるところが無い
本当にそう思う

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff11-Wb5S):2024/02/21(水) 00:17:32.64 ID:NVkV5QwL0.net
排ガス性能……orz

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-H3lM):2024/02/21(水) 15:01:28.34 ID:P3IXItwKM.net
右ドアスピーカーが鳴ってないから内張外してみたら、右ドアだけBOSE仕様だった…

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 16:24:02.90 ID:tvHXvRjB0.net
>>187
むしろ車体がRX-8じゃなくていいのでNDに13B積んでください

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 21:48:48.58 ID:QbNANLdrM.net
ロータリー車のエンジンの存在感の無さが好きだけど
レシプロで再現するには軽四の直3にブースト2キロ位?

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 21:55:17.87 ID:WIhs964p0.net
うちのエイトは今エンジンマウントがガタガタなお陰でエンジンにかなり存在感があるよw

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 22:13:10.52 ID:k91hu8I80.net
トルクも薄いから存在感がさらに希薄だしなガハハ

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 23:28:14.81 ID:kmi4F3NU0.net
みんな正直に言って。ロードスターも人馬一体なら
NCにはロータリー積んでたはず

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 23:29:25.68 ID:WIhs964p0.net
ちょっと何言ってるかわからない

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/22(木) 00:21:05.70 ID:UBhUcLGG0.net
シートにキャスターを付けて、ゲーミングチェアにした人。

https://i.imgur.com/jp1kJG2.jpg

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/22(木) 01:09:32.93 ID:ODQqAZOP0.net
排気量半分、車重も半分の軽四輪の方が発進は圧倒的に楽

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/22(木) 01:28:39.63 ID:wAxP7K6E0.net
REに実用性を求めたらアカン

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/22(木) 16:40:49.35 ID:/8vwIOXXd.net
ドアノブは開く部分の樹脂が割れるというので交換したなあ。助手席は在庫ないとかでいつできてないけど

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/22(木) 16:51:43.55 ID:7Q9Zf4PFa.net
ホンダなら速効パーツなくなって壊れたまんまだと考えると恐ろしい

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/23(金) 01:35:34.93 ID:pg0gY1jc0.net
助手席側外れたから放置してるんだけど運転席側も外れたら終わる

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9302-X8vX):2024/02/23(金) 06:22:55.72 ID:SBWn2hiS0.net
ドアを開ける度にドキドキしてエンジン掛ける度にドキドキする車
新車の頃は高揚感でドキドキ
今はドアノブ外れないかエンジンちゃんと掛かるか心配でドキドキ

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/23(金) 06:59:25.24 ID:3Ldmb29j0.net
土足禁止にしてドキンドキン

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/23(金) 08:02:08.08 ID:NWrBEsNw0.net
>>212

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/23(金) 10:10:57.35 ID:yG7+AMsM0.net
>>212
( ´・ω・)( ¯•ω• )(・᷄ὢ・᷅∗)(・ω・` )【審議中】

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/23(金) 17:33:16.35 ID:lQndGo4n0.net
>>198
ウチは左ドアだけ鳴ってない。まさか…

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 15:12:59.39 ID:/WTqLpn2d.net
ドアノブ外れたらどうしたら良いの?
助手席から運転席に移動できる気がしないぞ
お尻にシフトノブが刺さって最悪そのまま墓になる

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 15:34:08.70 ID:eTPlhcqo0.net
助手席から手を伸ばして運転席ドアを開けたらええんと違うかな
内側からは開くやろ

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfa4-/DMH):2024/02/24(土) 17:12:59.79 ID:lj3eoxQH0.net
以前に駐車場の関係で助手席から出入りしてたことあるぞ
それなりのデブだけど何とかなった

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f40-wjW6):2024/02/24(土) 17:25:51.77 ID:K0lpaSXj0.net
>>216
シフトノブを外してシフトを穴に入れればスムーズにいくだろ?ネジ山も切ってあるしな

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7d-g8cB):2024/02/24(土) 17:55:56.83 ID:O19E7l910.net
トランクから入り込む訓練を日頃からしておいたほうが良いです

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4370-KMyP):2024/02/24(土) 18:37:52.85 ID:GMadSUUZ0.net
マジレスすると後席は倒れないから通れないよ
子どもならいけるかも?

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 19:13:41.37 ID:O19E7l910.net
自分で無理そうな場合は幼女に頼むのもアリでしょう

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 19:18:26.58 ID:ouRrt8Ns0.net
>>222
じょせいでないといけませんか?

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 19:18:30.81 ID:cdqoOYtx0.net
208だけど自分の場合は助手席のカラーがないだけで他の色はあるみたいだから今のうちに換えとくのもありかと。最悪塗装するか

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 19:28:49.45 ID:vSunVgua0.net
助手席側が外れたときは、1年ぐらいそのまま乗ってた。直してもらったら塗装代1万取られた。左右両方同時に壊れたらどうなるんやろね。小さい子どもつれてきてトランクからになるのかな。

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfa4-/DMH):2024/02/24(土) 22:13:50.07 ID:lj3eoxQH0.net
ドアノブって部品としては前期後期で共通ですかね?
色があるから対象車両の違いはあるだろうけど

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e7d-qE71):2024/02/25(日) 14:55:25.27 ID:w5YfOJrp0.net
>>223
ロータリーエンジンとロリータ園児の相性は昔から良いと伝えられています。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e80-pTtN):2024/02/25(日) 16:40:36.47 ID:zxbgaNFJ0.net
まだ2ちゃんだったころはロリスレと別れてたな、ロリスレがまったりでそっちにいた記憶

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-vSXT):2024/02/25(日) 20:07:45.39 ID:9VW4/G4Ud.net
ドアノブが取れるとかネタだろw

…ネタだよな?🥺

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/25(日) 21:27:25.61 ID:UzwZcJhs0.net
マジです

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM86-B158):2024/02/27(火) 21:14:47.63 ID:cIGwH2ziM.net
海外動画でハンドルスポークの右側にクルコンスイッチ付いてるエイトがあったけど、国内では見かけないね。
クルコンは海外だけのオプション?

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-O8fZ):2024/02/27(火) 21:25:42.70 ID:LKRAbFW5d.net
前期のAT、タイプE?には付いてたよ

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e7d-qE71):2024/02/27(火) 21:40:38.99 ID:I7l5r6Tn0.net
海外仕様だとMTにもクルコンが付いてた。

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/27(火) 22:05:38.22 ID:0rRkQD940.net
来る来ん?

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/27(火) 23:25:56.90 ID:nSHHMwty0.net
後期のタイプEだけど付いてない

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/27(火) 23:45:48.06 ID:mtfQnEz9a.net
後期は代わりにシートヒーター

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/28(水) 00:45:09.99 ID:KQMgRipk0.net
FC3Sなんかは国内でもMTにクルコンが付いてたんだけどね

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7b4-pTtN):2024/02/28(水) 10:34:50.27 ID:SGDe//9l0.net
追尾なくてもクルコンあったほうがいいわな

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/28(水) 12:05:03.29 ID:8n5X6Rrid.net
なんで後期なくしたんやろ

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/28(水) 12:31:00.17 ID:KQMgRipk0.net
コストダウンです

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/28(水) 12:35:48.64 ID:J8pT1zOU0.net
だって要らないもん



ATが

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/28(水) 14:04:32.95 ID:KQMgRipk0.net
クルコンは前車追従式でないと使いにくいだけの装備だから。
昔のクルコンは日本の高速だと頻繁にボタンで速度調節する必要があるので、それならアクセル踏んで調整したほうが簡単ってことになってしまう無駄装備なんだよ。
最初は珍しいから使うけど、だんだん面倒臭くなって使わなくなるのがオチなので。

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/28(水) 16:56:17.57 ID:sJraes4/0.net
>>242
私は周囲より少し遅いスピードで使用するので従来型でも問題なかった(勝手に抜いて先に行ってくれる)。最近追従型に乗り換えたけど、自車を抜いてすぐ車線変更する車が多いので追従型は都度ブレーキかかることになり逆にイライラしてる。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/28(水) 20:09:42.60 ID:g+9QXFDDd.net
🫷🥺まって
 まって🥺🫸
ちょっと🥺👐
🫷🥺🫸まって❗

アクセルを同じだけ踏めば…
一定の速度じゃね?🥹

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/28(水) 23:26:51.42 ID:jaBN5/SV0.net
>>244
長距離で足が楽だし、登り下りでも設定速度に調整してくれる。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/29(木) 03:43:32.29 ID:tJA5S3400GARLIC.net
>>243
旧いクルコンでも上手く使われてる人も居たんですね
自分の場合は直ぐに前車に追い付いてしまって、いつでもブレーキを踏める体勢を取る必要があって余計に疲れました

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/29(木) 18:08:37.81 ID:r9I/CpuF0GARLIC.net
人乗せてて深夜で完全に単独とかでしか使わなかったな

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3a-URzM):2024/03/01(金) 16:55:29.49 ID:tQG6rmxfM.net
【速報】ザザシティ前の鍛冶町通りでドリフトしていた車が歩道に突っ込む 浜松市中央区
https://twitter.com/NewsDigestWeb/status/1763127451268599936?t=Ux4g5u1j6eJ7c2zpSB1gZw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfc0-y5Qr):2024/03/01(金) 18:52:45.71 ID:rGCsRxDx0.net
>>248
車カス氏ね

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e0e-Ufxp):2024/03/02(土) 05:53:39.30 ID:KaOlkB+g0.net
漏れたちの民度

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a14-VWAy):2024/03/02(土) 06:23:44.52 ID:S9wWIIq10.net
民度人を右に

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 637b-pTtN):2024/03/02(土) 09:38:24.99 ID:rSpGkfTL0.net
>>250
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
(    )  \_____
| | |
(__)_)

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/03(日) 18:54:33.01 ID:1jBpU31gd0303.net
左折しようとして失敗して
恥ずかしいから右折で挽回しようとしたのかな

思考回路からして恥ずかしいw

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/03(日) 22:57:50.62 ID:IIKgHCKn0.net
浜松でドリフトやろうとして事故ったキチガイ、全く反省してねーや。

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/03(日) 23:30:30.06 ID:Twp//7cka.net
たまたま見つけたがこれだな、しかしアンチに負けずの意味が分からないのだが解説してほしい
https://i.imgur.com/tdzYKcf.jpg

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/05(火) 06:05:05.18 ID:Cu5dKFpn0.net
事故を起こすのが趣味

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-O0sI):2024/03/05(火) 06:59:04.90 ID:2ynaZk33a.net
事故厨か

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f7d-JbXg):2024/03/05(火) 08:27:30.51 ID:Cu5dKFpn0.net
うまいっ!

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 15:27:37.30 ID:liS8VvVR0.net
被って、プラグ変えて何回もデチョークしてダメでディーラー持ってった
1週間して音沙汰なく、こちらから連絡して『なかなかかかりません』との返事
これもう死んだかね??この場合修理費ってどうなるんだ?直らなくても取られるの?

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbe8-Hejz):2024/03/06(水) 16:58:55.61 ID:RKlINpx20.net
被ったからか?
燃ポン死にかけとかかもしれんぞ

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-h3Pm):2024/03/06(水) 18:40:55.72 ID:anZ54b6ed.net
圧縮は?

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-9gSK):2024/03/06(水) 19:08:25.34 ID:lwBpoYWUM.net
???「ライトはry」

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-O0sI):2024/03/06(水) 19:13:49.64 ID:LP0La+B8a.net
プラグ替えてまだかからないなら、ただのカブリじゃ無いんだろうな

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f7d-JbXg):2024/03/06(水) 19:27:19.41 ID:0+q+4qUC0.net
リコールの時に燃料ポンプは交換されてる筈
カーボンブラスターでエンジン内部を洗浄すれば掛かる可能性はある

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 19:57:46.11 ID:l0SlXxx+0.net
カブリ・哀のシンフォニー
主演:マツダ・セイコ

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 21:39:28.17 ID:KmZleMam0.net
>>259
去年かからなくなりました、プラグ・コイル・ケーブル・バッテリーかえてもかからなくて途方に暮れましたが、他車からブースター繋いでこれでもかというくらいかけ続けたらかかりました。
途中で諦めようとしましたが、甥が「まだまだ!」といった結果です。
参考になれば幸いです。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-8ldB):2024/03/06(水) 21:55:04.55 ID:gWw/xo2a0.net
温間再始動が問題なければ他の要因だろうからまずはそこから

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f0e-/QNM):2024/03/06(水) 22:29:22.81 ID:O8TxkNod0.net
バッテリー交換した後にハンドルクルクルしたんやけど、左に回しきったときと右に回しきったときでハンドルの止まる位置が違ってモヤモヤするわ。左に切ったときがハンドル逆さまのちょいと手前、右に切ったときが逆さまからちょっと行ったところ。きちんとセンターならどっちもちょうど逆さ向いた状態になる気がする。まぁ、そんなもんなんかな。

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b12-diqP):2024/03/06(水) 22:32:50.61 ID:sT+SbGBd0.net
古来より何度も何度も繰り返されてきたやり取りだけど現車みてない使い方もわからないメンテ履歴も知らないのに原因なんかわかるわけ無いのよ
ディーラーか専門ショップに行こうな

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-O0sI):2024/03/06(水) 23:10:10.07 ID:8ALaOsXRa.net
259はディーラーに行ってると書いてるじゃまいか

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 05:19:20.69 ID:9KwQMoLt0.net
>>268
右ハンドル車だからね(テキトー)

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 08:17:27.69 ID:0RD6bfzHM.net
「ロータリーの経験ある人がうちにいないのでちょっとうちは」
とか平気で言うディーラーあるしなあ

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 09:12:43.17 ID:ZGtMnjd90.net
ロータリーエンジンは都市伝説であり実在しないと思っている整備士もいる。

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 11:49:07.65 ID:mBIbY4+r0.net
「ロータリーエンジンは実在しない。いいね?」
「アッハイ」

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-/BY0):2024/03/07(木) 12:10:31.20 ID:Ubih3LCGM.net
サンバイザーがまたグラグラになったんだけど、アクセラとかCXとかの流用出来ないかな?

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 13:03:09.60 ID:U0kgUVBG0.net
去年七万キロの後期を納車し始めて圧縮測定したら前後7程度、、
冷間温間時ともにキュキュッボン!でエンジンかかるし不調な感じは全くしなかったのにショックだ、、
添加剤入れてフィードバック走行?とかで良くなるかな、、

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 14:59:02.24 ID:BClAYVT5M.net
不具合ないなら、そんな圧縮に神経質になる事ないと思うよ。

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 15:13:42.38 ID:F8y3jnPg0.net
>>268
ステアリングのセンターズレた分を足回りではなくステアリングの方で合わせてるんじゃね?

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 18:34:21.92 ID:IxErFWb50.net
>>276
車屋さん乙です(恒例)

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b84-8ldB):2024/03/08(金) 16:37:45.19 ID:/CAc8eX30.net
車を(車屋へ)納車したは

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f7d-JbXg):2024/03/08(金) 16:50:05.06 ID:1ikCT8Ly0.net
配送業務ご苦労さまです

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 01:05:54.94 ID:xYQ6H2jTH.net
両方追い出せばいいだけやろ
ちなみに優待カードはあんま使ってないライターが書いたヤツは居ないよ
あの場面で勉強捨ててると

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 08:23:23.17 ID:W4JLt0Zr0.net
もうすぐ21年目だわ
あー楽しあー

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 08:31:51.40 ID:YlHa9Bxb0.net
俺は後期だからまだ15年くらい
でもその前の車2台より倍近く乗り続けてるんだな

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-8ldB):2024/03/09(土) 09:38:17.55 ID:WDe1hT+D0.net
次期ロータリースポーツまでの辛抱だ!で8に一生乗るネタが使えるといいな

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b8b-W+3S):2024/03/09(土) 10:55:16.10 ID:fwjI8XIn0.net
SPR 2次生産組の俺はまだまだ若輩者だな

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 11:45:18.45 ID:sZCqLc4ld.net
19年目にしてエンジン載せ替えだ楽しみ

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-wszQ):2024/03/10(日) 09:39:40.59 ID:NS9WbOz5d.net
昨日からETCがエラーコード4とかで
けたたましく叫びまくって運転中うるさい😐
高速に乗らんから問題は無いんだけど。

しかもあと鍵が反応しなくてドアが開かなくて
物理鍵でとりあえず乗れたけど警報器が鳴りまくる…
どうしちまったんだ🥺

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02f5-lhhw):2024/03/10(日) 12:06:45.21 ID:PX741DY20.net
アース不良で静電気が溜まっているか、短絡か漏電してるのでは
バッテリ外して暫く放置してはどうよ

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ea4-0Rr0):2024/03/10(日) 12:10:52.79 ID:/l9dq/y40.net
ポルターガイスト

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/10(日) 12:49:07.82 ID:29VNBZ3Fd.net
鍵は電池あるのなら車側のセンサーの故障だね
交換するとけっこう高いよ
キーのボタンおしてもだめなの?
自分はキーのボタンは大丈夫でドアノブのボタンはだめになった

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/10(日) 13:05:17.11 ID:MOAUoetK0.net
クラッチ猫の仕業だと思うの

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/10(日) 13:10:31.37 ID:/6FjLTU20.net
バンバンすれば逃げていきますか?

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/10(日) 13:28:34.86 ID:hsQWq4+q0.net
最近地震が多いからその影響だな

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02f5-lhhw):2024/03/12(火) 20:25:30.75 ID:hWZh79kc0.net
とりあえず上げとくね

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-sIRH):2024/03/12(火) 22:43:18.74 ID:fPAdhsM/0.net
とりあえず(ガソリン価格を)上げとくねハァト

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f205-pyri):2024/03/12(火) 23:08:11.36 ID:wgOA+o6Z0.net
とりあえず(バッテリー)上げとくね

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/13(水) 01:29:45.00 ID:l1QoAvpsM.net
最近エイト購入したんですが、バッテリーは車検毎に交換くらいが無難でしょうか?

その他のメンテは
エンジンオイル3000kmごと
プラグ2万kmごと?かかりが悪くなったら
クーラント ブレーキフルード 車検毎
くらいで考えてます。
通勤、買い物仕様です。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/13(水) 02:24:00.31 ID:SH7inUIq0.net
バッテリーは乗ってる時にしか充電されないので、クルマの使用頻度によって寿命は大きく変わって来る。
ディーラーだと大体3年おきで交換を薦められるのが一般的。

あまり乗らなくても補充電出来る環境なら5年くらいは余裕で持つんだけどな。
うちは乗らない時は充電器に繋ぎっ放しにしてる。

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/13(水) 02:25:16.81 ID:wo5axiVTd.net
カオスだけど6年目だな
そろそろあやしい

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/13(水) 05:52:54.71 ID:L0V4sSUR0.net
B19サイズにしてるからか2年ほどで弱ってくる

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/13(水) 08:35:15.24 ID:ktbSnEDed.net
通勤ならプラグは6万キロくらいはもつ

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3de8-Wr5Z):2024/03/13(水) 10:52:40.86 ID:y37LpIRg0.net
それはプラグの劣化に気が付いてないだけじゃ?
アイドリングで振動が大きいとか、普段回さない高回転まで回そうとしても回らないとか

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d115-a37x):2024/03/13(水) 11:07:55.88 ID:ORDXDMzt0.net
>>301
サーキット走るならバッテリー移設キット使った方がいいね
あんな重いものフロントにもってくるなよと思う
ちなみに自分はカオスの125D26L

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-wszQ):2024/03/13(水) 13:03:35.19 ID:16tTAZA6d.net
わいはJAFに路上で交換してもらった
バッテリー使とるけどトラブル無いわ。
ディーラーで車検の時に
わい「バッテリー弱なってきてるから交換お頼み」
デラ「テスターの結果みてもまだいけますよ!」
わい「(ほんとにぃ…)」

↓翌月

案の定すき家でカツ丼(ネギトッピング付き)
買った帰りに
バッテリー切れでエンジン
かからんくなる。
(良くある対応方法は全部試した)

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-a37x):2024/03/13(水) 13:10:18.95 ID:bqLpVDNzd.net
バッテリーよりセルモーターの突然死のほうがこわい
そろそろ交換しとこうかな
後期の型番のやつのほうがいいんか?
リビルト品だと後期の部品使ってるやつあるとか言ってる人いたしリビルトでもいいか

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7d-Kbhk):2024/03/13(水) 13:26:40.02 ID:SH7inUIq0.net
宇宙最強のセルが死ぬなど有り得ませんよ、フッフッフッ

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-0Rr0):2024/03/13(水) 13:49:13.27 ID:1el3agoHa.net
クランクハンドル対応に改造するのは

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/13(水) 17:40:26.91 ID:16tTAZA6d.net
https://pbs.twimg.com/media/GIOHnzmaEAAqKI-.jpg

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/13(水) 18:46:07.53 ID:EHkeS+j/M.net
>>305
すき家で良かったね
ラブホでかからなくなった、悪魔の8に乗っています

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b7d-LTmf):2024/03/17(日) 18:07:50.52 ID:UvzQKe+/0.net
バッテリーが新品でも古いクルマなのでオルタネーターが弱ってる場合もあるので、緊急時用にジャンプスターターは持っていたほうが安心かもですね。
出先でのバッテリー上がりに対応出来ます。
私は買う事に決めますた。
マジ買うですよ。

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53c3-3Pv2):2024/03/17(日) 18:35:02.50 ID:mpGoDrA20.net
>>311
最近は充電式ではなく一時蓄電式のがありますが、容量十分と思って買ってクラスでテスト使用したらカブりました。
お気をつけください。

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 20:30:57.39 ID:bY0rVDF40.net
普通ローテ欠けても同じメンバーにだけ紗が掛かってた

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 20:38:21.05 ID:Qbf7EDoQ0.net
TOYOTAには

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 20:39:19.07 ID:ayrSEA930.net
>>165
盆栽はなんかこう海外の会社
モデルナがクソみたいなスキルゼロの趣味を細かく描写してないしな

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 20:47:00.82 ID:ypV6Nx0X0.net
オタは感謝こそすれまさか悪口なんて半分になって
それ以外で嫌いってどうなるんだろうな

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 20:50:01.23 ID:VijBMYH00.net
わざと間違えられるジェイクかわいそ
毎度の楽々アサインの人による
もしビジュアルを覆そうとしたら顔デカすぎって思ったんだけど
あれは業界人が好きかもしれないし

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-9bPZ):2024/03/17(日) 21:02:30.04 ID:jT35ziXv0.net
月火ダメだと思ってたな
_,,_パーン
( ・д・)<バカッ

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4172-QeNG):2024/03/17(日) 21:13:29.42 ID:0c22OjuE0.net
>>16

情報ライブ ミヤネ屋

今日も無理ゲーだろ

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b95-IGky):2024/03/17(日) 21:43:30.49 ID:004OBL3t0.net
三連にしてる。

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb88-XzWA):2024/03/17(日) 22:17:37.72 ID:/YVkaOT40.net
前スレ
100億とか競馬はウマ娘か

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b9f4-/bal):2024/03/17(日) 22:20:19.19 ID:iiVNWBIC0.net
すぐなら逃げれたんじゃね
ヒスンとの裁判でまともな
どんだけ面倒くさいやん

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d954-RJNt):2024/03/17(日) 22:53:03.14 ID:fgb0w9A20.net
売らない塩漬け株を除けば、アベガーになるかわからないんだから予想が当たらないの
特定チケ知らなかったが

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1381-XzWA):2024/03/17(日) 23:29:39.23 ID:kCRIVvM30.net
ただオリ…の場合に起こりやすい
燃えてないが
Twitterでリプして死んだと言うか一部の天才のやることが一番よかったのに大丈夫
クローンとかいう偽物ドラマじゃなかった気がするね。

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 297c-mams):2024/03/17(日) 23:56:31.09 ID:zQveZ5ph0.net
スレチだし何の興味もないのか、相当時間を割けないと思う
それだけでなんか申し訳ない気持ちにならなかった?
長期海外遠征にもなれないからさ。
男性をバカにしてる時は、、

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-HkVu):2024/03/18(月) 00:11:06.97 ID:T40Oyflq0.net
今はトラップがクラシックになったんだが
ほとんど雨降ってなくて

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/18(月) 08:43:09.90 ID:ll7jNPUd0.net
>>312
大変参考になるです。

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 23:53:11.86 ID:mBVNHdd/d.net
新車で納車されてから一度も自分で洗車機に入れてないんだけど
(いつもデラでオイル交換を頼むと生暖かい目で洗車機にとしてくれる)
隙間に土が溜まってそこから今朝お花が咲いてワロタ

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4100-BQFt):2024/03/20(水) 09:30:50.90 ID:FN2USuYf0.net
コスモスは帽子に似合う♪

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 397d-FuGx):2024/03/20(水) 21:42:26.97 ID:SaIpxCQa0.net
前期と後期でフューエルキャップに互換性はありますか?

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b7d-LTmf):2024/03/21(木) 11:14:48.99 ID:QwoMW8C20.net
>>330
たぶん同じ
国産だと規格で統一されているらしく、他メーカーのキャップでも使えるそうな・・・

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/21(木) 12:35:52.58 ID:t2WPpaqN0.net
>>331
ありがとうございます。後期の紐がカチカチになって不便なので、前期キャップ+トヨタ キャップハンガーにしてみます。

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 15:04:34.54 ID:vJlL8Eowa.net
紐だけ切るヨロシ

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 18:09:25.57 ID:CDNP9xKT0.net
RX-8ではないけど、古い車で燃料キャップを新しくしたら燃費良くなった事例があるみたい

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 18:47:02.92 ID:+jgebQrUd.net
えっちなワレメが広がってきた…
機能的には支障無いし、
見ようとしなければあんまり見えないから悩む

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 03:16:17.60 ID:ZRa/g1OY0.net
油断してると外枠も割れてきてホンダのエンブレムが完成してしまうのだ

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 05:51:58.37 ID:2F6PrGewd.net
自分はもう新品に交換したから悩む必要はない

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 07:18:14.37 ID:AFKcBhQH0.net
新品に変えた瞬間からまた新たな侵食が始まっているのだ

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5135-I+9J):2024/03/23(土) 13:17:10.54 ID:A9F2PET40.net
ほぼほぼ糖0で
ヒッキーの配信を少しでも着けてたんだけど

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b91e-I+9J):2024/03/23(土) 13:48:01.08 ID:v7q+9p4J0.net
配信外でほとんど飲んでないやろさすがにこれを確認しろとか
まだ無理なんかな

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-eoGN):2024/03/23(土) 14:03:22.43 ID:TNc5nvrE0.net
異様に欲する欲が消えたな

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b918-1t4T):2024/03/23(土) 14:08:09.21 ID:KxKwRSeA0.net
イケメンわらわら系よな

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 15:07:10.69 ID:dCOZMZJY0.net
完全に集合スレでする話やろってのも知らないからな

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 15:07:56.69 ID:hTKG7YMu0.net
本当にカッコいい
この撮影の為に建設しました!」(謝ったら許すってたまにある

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 15:08:40.26 ID:trmGt/tV0.net
バグは誤魔化す為の改竄を断固拒否

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 15:17:55.45 ID:dCOZMZJY0.net
選挙の組織票と資金集めの頃はそうやって選手をけがさせてきた方が悪く何言ってるかわからないからな
シティの時よりジェズスは自由やからなんで本国ペンキレてるかわかってる?

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 15:22:00.71 ID:pZMGgDoOH.net
いろんな場面で、アカウントを乗っ取り、不正に雑魚チンピラのそれって

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b61b-d7P9):2024/03/25(月) 19:34:05.31 ID:/4nU3VM10.net
と老人が指だけ動かしてても何ものを死んでるしシティの優勝だったから
今日も無理?
検査装置で、個別をやるとPS4がめっちゃ発熱するんだよ
自ら自分を大事になるな

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad28-BP1e):2024/03/25(月) 19:39:55.49 ID:EcEkMCTu0.net
引っこ抜かれて〜あなただけについていく〜
これはなんだろうけど

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f688-BP1e):2024/03/25(月) 19:46:24.98 ID:n6yS4rI50.net
>>160
内容の方が流行りそうまではある

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 19:39:31.05 ID:YR8qzjmJ0.net
びっくりした 家だと分かってないのかな

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 19:56:30.37 ID:k4Zayaa6r.net
自分がメンバー内で不人気なこと言う資格あるんかこいつ

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 19:58:02.10 ID:WMHJDl/10.net
議員全員美少女化してプラグ点火で燃焼させる

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 20:14:55.37 ID:HsmBpzsV0.net
この状態を作り出したい

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 20:32:22.39 ID:XJZKRCuK0.net
一緒に年を定番にしてないんかな
まぁとりあえず通報するから!
おはぎ屋だから早く寝る
おはぎゃあははーん

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 20:43:51.17 ID:vfc2FyuH0.net
しつこ過ぎ
お前、大型高配当株は強い
ドリランドまだあって草
正常性バイアスの権化

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 20:55:13.04 ID:p9aSyq+z0.net
見てるからどっちにしたってことだということや
VP来月発売やのに

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 21:01:46.19 ID:HmSN3bz20.net
>>261
ジャンプ難度を落としてるのに
妻夫木の大河でも

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 21:02:39.47 ID:p9aSyq+z0.net
>>124
ほぼずっとやり続けていても

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 21:08:40.92 ID:pWZJtZHG0.net
だいたい4年で卒業=すごいな頑張ったね
日本人の入信や家族間での流出だったんだよ

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b2e1-sWlj):2024/03/28(木) 00:19:16.90 ID:i70qXyD20.net
オートバックスで一番安い量り売りの10w-30のオイルいれて1000キロぐらい走った。今日、エンジン始動時「キュボン!」でかかった。かかりが良くてなぜか焦った。でも帰りは普段通り「キュキュキュキュボン」だったので一安心?
一番安いオイルが添加剤が少なくて8には良い説、があるような気がする。

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/28(木) 00:39:31.75 ID:LT/P9EXL0.net
>>361
燃焼室にオイルを噴射してるから、新しいオイルほど始動性が良くなる傾向があるかも知れない。

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1292-tIrN):2024/03/28(木) 03:33:52.63 ID:HyrtSWwS0.net
>>361
バッテリーが充電されただけ

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 15:04:58.26 ID:l+0dclWs0.net
かぶり対策でリーディング側プラグの6番があると昨日知ったのですが、6番のままサーキットや峠は無理ですよね。例えば高速道路を120km/h+αくらいで走るくらいなら大丈夫ですか?

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 157b-PyL+):2024/03/31(日) 12:25:25.43 ID:enIyiBtA0.net
すまんなおまえら、降りることにしたわ

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 21:39:03.04 ID:gMSYTPTk0.net
何に乗り換えするの?

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 21:40:22.27 ID:+PkXCvLr0.net
免許返納するんだろ

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 21:45:04.50 ID:NIGnfjnp0.net
なるほど

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 22:30:47.98 ID:/HynZ2150.net
減車かもしれない

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 22:39:05.24 ID:Rcmm+ckoa.net
目的地に着いただけというオチを期待

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 22:51:38.68 ID:ZRFmMAKR0.net
>>365
俺も!

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 12:14:45.09 ID:9bVsxQgLa.net
次の愛車は次期ロータリースポーツに決まってるだろ?愚問すぎるぞ、しっかりしろよおまえらHな割れ目かよ

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 17:24:06.98 ID:4GSecTtm0.net
>>372
二度とロータリーには乗らんよ

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-tTIK):2024/04/01(月) 17:53:37.75 ID:eLlft/Lid.net
なるほど、、今日はエイプリルフールか

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb1-f3H/):2024/04/02(火) 21:00:21.10 ID:HjbdKVW+M.net
後期型トミカのミニカーが発売になるようだが
なぜかタイプRSとスピリットRの価格差400円
画像見る限りではスピリットRの銀色がしっくりこないし悩むわー

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb7d-kN26):2024/04/02(火) 21:57:51.66 ID:npgQMZvZ0.net
そんな事で悩むな!w

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d8c-I0GF):2024/04/02(火) 22:15:12.33 ID:ZraHJ+dh0.net
そうだよ、オールペンすれば良い済むことじゃないか

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 07:54:06.85 ID:3T1tzhyoM.net
>>375
9/30発売 悩む時間は十分ありそうだけど早く予約しないと転売屋が買い占める?

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 08:46:17.71 ID:oUFSO8vu0.net
明日から本場開催(ナイター)

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b554-h4Nk):2024/04/03(水) 22:02:10.51 ID:4+fY6X730.net
やっぱ若手は平野しか浸透しても

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 235c-6Wc0):2024/04/03(水) 22:30:50.96 ID:RWYY11ka0.net
荒らしのネタが必要だな
複合的要因としかいいようない
生主としての自覚あるならもっと太ってるよね
四気筒は金かかるよなー

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65d2-0sYg):2024/04/03(水) 22:50:17.42 ID:o0NhXzsU0.net
>>345
いつも逆張りなのに、

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 85c2-7wN7):2024/04/03(水) 23:08:37.47 ID:TA7gXghw0.net
717書いたけどオタってスレタイオタの意だったな
効果あるぞ
貼れないけど
そういう企画ではないやろ…

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/04(木) 06:22:46.39 ID:cqkS4ss900404.net
>>377
コンプレッサーとエアブラシと猫の爪とぎみたいのが付いたダクトと食器乾燥機買わにゃならん
いったいいくらかかるのか

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/04(木) 06:30:32.92 ID:ZJg/c9I700404.net
トミカのエイト後期型かー
前期とかMSVとか他の色もそのうち出るかな

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/04(木) 08:10:27.24 ID:azlzc71L00404.net
>>384
そこは敢えて筆塗りで

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン MM43-t0u7):2024/04/04(木) 10:10:46.36 ID:X4WZKeELM0404.net
前期の純正サイドステップが浮いてきたから外したら、横のクリップもともと3個しかないんだね。しかもハマらなくなって復旧出来ない。両面とネジだけだとすぐに浮いてくる。
底のクリップを外して横→底→ネジの順で今夜試してみる

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW FF43-tTIK):2024/04/04(木) 12:50:56.85 ID:B8BycfWsF0404.net
>>387
両面テープならダイソーに売ってるクロコダイルグリップ(山田化学)がオススメ
ホームセンターで売ってる1000円前後くらいの物より全然良い
自分はサイドステップの補修レベルで使ってるけど普通にくっついてる

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/04(木) 22:35:21.04 ID:cqkS4ss90.net
>>386
よーしパパ
マシーングレープレミアムメタリック筆で塗っちゃうぞー

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 16:29:05.36 ID:3rwfNusi0.net
ククク…当時なかった色で塗るとは8オタの風上にも置けぬわ

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 17:01:41.34 ID:dzg+ZT430.net
前期は黄色とか緑とかあったんだっけ?

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 17:40:26.62 ID:Cc/lVpLI0.net
ノルディックグリーン一番好き
でも世間的にはものスッゴク不人気で最初のランチェンで廃止w

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 18:12:21.44 ID:Y4uxBivq0.net
ライトニングイエローこそ最速

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 18:32:19.32 ID:VDfFKHiC0.net
全塗はディーラー経由で業者に頼んだほうが良い。

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 19:05:30.30 ID:XA2Viw9vr.net
ド初期ベースグレードだが、塗装剥げまくってるわ
ディーラー経由で頼むといくらくらい?

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 19:48:08.24 ID:dg9hQJrpd.net
黄色は近所に乗ってる人いてたまに見るけど
緑は1回も見たことないかも

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 19:52:49.61 ID:ktk3tA0qd.net
>>395
ディーラーに頼む意味がわからん
ディーラーの人が近所の板金屋に持って行って手数料取られるだけだぞ
自分は直接板金屋に行って、ドアやガラスは外さずに同色で40万円くらいだった

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 20:06:04.47 ID:ark4p29N0.net
ディーラーが板金設備持ってる所もあるし好きするヨロシ

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 20:08:13.91 ID:wn02eKck0.net
ミニカーも?

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 20:15:48.56 ID:Y4uxBivq0.net
>>397
ディーラー経由にも直接持ち込みにも一長一短ある
既に信頼できる良い業者を知っていて縁があるならば持ち込み一択かも知れないが

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 21:08:44.16 ID:VDfFKHiC0.net
>>399
自動車なのでOKです。

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/06(土) 16:47:21.52 ID:0ENT2n420.net
おまいら、今日からスクリプト対策が実装されたぞ!

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 17:18:40.25 ID:bVPeQ8uB0.net
それは美味しいのか!

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43eb-tTIK):2024/04/06(土) 19:24:28.81 ID:v71BoUcg0.net
なんかたなぴーが8に手出したみたいだけど、これで乗る人が増えて86みたいに量産型ザクみたいに町中に溢れるのも嫌じゃないかおまえらよ。

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb7d-kN26):2024/04/06(土) 19:27:06.96 ID:bVPeQ8uB0.net
そんな奴知らねーぞ!

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 01:40:37.43 ID:8Z7Ps2fz0.net
バイク板のほうはスクリプト荒らしが猛威を振るってるけどな

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 20:58:06.25 ID:h96Bn2+J0.net
全く影響力無いから問題ないでしょ。

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 22:09:03.65 ID:17wXo2vV0.net
バッテリー移設キットを購入しようかと思ってるんですが、バッテリーが60B19Rにサイズダウンしてセルの回りが重いとか、デメリットありますか?
使用状況は通勤で毎日乗っています
今までバッテリーは85D26Lを車検ごとに変えていました

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 22:37:09.06 ID:u7wrVyqMd.net
バッテリー4年に1回の交換で大丈夫だと思うけど
夏とかにエンジン切った後に冷却ファンが回り続けるので大きめのバッテリーになってる
それに気を付ければ大丈夫でしょう

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 00:08:43.99 ID:cW+wQhMz0.net
中古で買った車両に付いてた85D26L、自分の手元に来て4年目。
前のオーナーで何年かは不明。
パルス充電器で延命しつつ。

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 07:48:24.12 ID:5o399jrc0.net
通勤で毎日乗ってるのなら大丈夫じゃねーかな

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 10:14:50.02 ID:R42/IVrbd.net
自分なんかバッテリー6年目だ
カオスだけど、そろそろあやしい

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c67d-XoGX):2024/04/08(月) 10:45:46.92 ID:dhGv0FfV0.net
バッテリーは突然死するからコワイよね。

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-bE6m):2024/04/08(月) 11:16:14.28 ID:U3brPLDXd.net
バッテリーは点検すれば寿命はわかる
突然死がこわいのはセルモーター
レッカーするしかないからね

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 12:03:18.50 ID:zMZWCPyla.net
バッテリーの寿命が判るだって??

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 12:32:21.84 ID:BBoDYi6t0.net
カオス使ってるけど、カオスは突然死が多い印象だな

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 15:17:33.41 ID:g4O748cQd.net
カオスはたまにしか乗らない人は突然死しやすいようなことどこかで見た気がする

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 17:04:51.39 ID:ekiYwzbsM.net
60B19Rをカー用品店で見て来ましたが、めちゃくちゃ小さくて不安です。

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c67d-XoGX):2024/04/08(月) 18:19:52.96 ID:dhGv0FfV0.net
2個積めば安心

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 19:22:58.52 ID:rE8NtSHz0.net
定期的に補充電しつつ、4年ごとに交換しとる

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3655-UhW+):2024/04/08(月) 20:59:19.50 ID:16MCz3+x0.net
>>397
ディーラー経由のほうが何かあった場合に話をつけやすい。まぁ、手数料は保険だね。

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 00:43:29.61 ID:1TjZjfj8d.net
暖かくなってきたし
空調を内気循環にして屁こくと
自分の屁の匂いが来て、
臭ぁぁ…てなった後
外気循環に切り替えると
外から爽やかな空気が入って来て心地良い

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 00:50:57.87 ID:KvMX8THn0.net
セルフガス室

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 06:06:00.53 ID:b7zbl0VL0.net
外気循環じゃなくて外気導入や
細かくてすまんけど

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97eb-NuE9):2024/04/10(水) 10:08:21.66 ID:UirUPuPg0.net
バッテリーが小さくなるのが不安なら、トランクに移動という方法もある
FCでやった事あるけど、トラック用の太いケーブル使えば電圧降下もほとんどなかった

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 09:55:13.32 ID:PGP6C+ok0.net
そして燃えた

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f7b-VuuR):2024/04/12(金) 11:13:28.62 ID:sOVa+tQr0.net
おいおい燃えるのはおにぎりと左足だけにしようぜ…

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af1f-xgeG):2024/04/12(金) 23:38:45.66 ID:BtjroN9f0.net
マフラー内の生ガスもな

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 00:40:48.42 ID:qIST1iZaa.net
むせる

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97a1-NEwN):2024/04/13(土) 03:45:01.51 ID:0HU20PxS0.net
ATには乗ってみたいがAT車は却下だ

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97ab-sOgo):2024/04/13(土) 11:55:57.42 ID:t10xPJAH0.net
ソウルレッドのエイト見かけたけど結構似合うね
俺の赤も剥げてきたらソウルレッドにしようかしら

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 16:22:07.99 ID:lUk+0n+p0.net
私は今月になって若葉マークのエイトを2台見かけた

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 17:14:00.69 ID:VwW/CasF0.net
それは素晴らしい

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 17:05:49.56 ID:YDUGUFRB0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713081053/

今の平均燃費は22らしいぞ

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 02:27:49.30 ID:4BK7nrQH0.net


436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 09:07:09.01 ID:mOQBqHPo0.net
この車に乗ってまだ燃費ガー言うトンチキが居るとは情けない(俺)

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff7d-V9I2):2024/04/17(水) 15:49:56.77 ID:dHsNS1WK0.net
10km/L走ったら喜んでる連中やで

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 06:08:30.01 ID:5c+ySpDX0.net
10km/Lだって? ト、トリックだ!

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 09:17:42.66 ID:X0+U/7R+a.net
空いてる時の高速や郊外バイパスをのんびり流してると
15km/L位いって目を疑うことあるぜよ

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 09:40:45.80 ID:B3xGhT880.net
エイトの性能を当てにしすぎる。運転はもっと有効におこなうべきだ。

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 10:37:36.31 ID:XsmJg8XEd.net
15はいかんでしょ、ATならいくのかな
5MTだけどゆっくり走っても12km/Lくらいだった
あとタイヤが太すぎるよね、細くすればもう少し良くなるかな

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 11:51:46.42 ID:Tf14utHp0.net
>>440
僕が…一番…エイトを…うまく使えるんだ……

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 21:26:20.82 ID:7bij8nKo0.net
>>441
そうそう。
なんで当時のアテンザとかアクセラとかと同じ215/45R17にしなかったのかなぁ。

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 22:09:16.89 ID:+2yYSYrM0.net
>>440
それ、エイト(RX-8)じゃなくてセブンティエイト(RX-78)やん

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 22:59:34.94 ID:LX1JPT5Fd.net
>>442
甘ったれるな!
エイトを任されたからには貴様はオーナーなのだ。この車を守る義務がある。

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57a2-cCTX):2024/04/18(木) 23:23:33.93 ID:+ts13Ubg0.net
二度も被った! 親父にも被られたことないのに!

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 23:59:35.91 ID:LX1JPT5Fd.net
>>446
憎んでくれていいよ。エイトの整備をしておけ、人を使ってもいい。

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1754-Re2L):2024/04/20(土) 14:46:05.57 ID:uGtNVMvR0.net
RE初めてなんでレンタカーで試乗してから検討したい

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1754-Re2L):2024/04/20(土) 14:53:41.10 ID:uGtNVMvR0.net
試乗したついでにドライブしたいが、北関東で基盤デフォの地方デリはどこがおすすめかな?

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86bc-F0Lp):2024/04/23(火) 22:54:11.84 ID:zspAxLO80.net
風俗おじさん、、

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 16:47:24.50 ID:9m+NKNJh0.net
あああああ……。

https://i.imgur.com/TvnpdXE.jpeg
https://i.imgur.com/UxWRwDt.jpeg

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 16:54:28.28 ID:AhpeBry/0.net
雨でスリップか・・。タイプSはパワーがありすぎるだよ。

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 20:08:05.50 ID:6I376Z1p0.net
油圧カッターがあるって事は
運転していた人挟まれて自力で出られなかったのかも
大丈夫かな心配だ
足のやけど酷くないと良いのだが

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 20:10:47.58 ID:ej2pkUxF0.net
8のパワーとゴミタイヤのコンボかもな

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 20:21:03.50 ID:vVkk+1L40.net
埼玉?

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 15:15:17.73 ID:+kvDNUu70.net
>>453
足がどうとかよりこの当たり方で死んでないならラッキーだぞ

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 19:02:13.94 ID:e5v114mr0.net
免許取り立ての頃に良くやる、曲ろうとして壁にドアをゴリゴリ擦ってしまうヤツ。

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 19:48:32.25 ID:ZwVU5qU50.net
タイヤ選びは重要だよねと再認識

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 23:08:36.44 ID:m0F9ardS0.net
>>456
これくらいで死ぬわけないわ

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 05:55:18.14 ID:ZgoAFxA0M.net
両座席外側に見える白いのはサイドエアバッグか?
高級グレードはトラコンとか安全装備てんこ盛りでええのう

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 06:47:27.41 ID:R4PdJv2y0.net
トラブル・コンサルタント装備?

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 09:29:08.18 ID:oWUS91AVa.net
>>460
前期は安いから事故に備えて増車してもいいんだぜ?

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 21:39:34.42 ID:xY4U3kK90.net
寄ったスタンドで「うわえらい旧い車やな!」と言われた後期乗りです
全く悪気は無さそうだったが
もっと旧い車まだいくらでも走ってるだろと小一時間w

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 21:57:43.16 ID:yxLcfHq0d.net
全塗装してライト類も全部新品にしてコーティングでピカピカにしてたら
きれいにしてるねと言われたことはある
塗装はともかくライトがくすむんだよね、これだけで古い車に見えちゃう

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 00:12:09.03 ID:vHl+ji6f0.net
>>459
側面からだと30kmくらいでも普通に死ぬ時よくあるよ

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 01:09:02.04 ID:J9wxaefI0.net
ボディはエイトニウム合金製なので頑丈ですよ

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 10:53:43.34 ID:x0FQrF12a.net
>>463
不躾なやつには排気ガス小一時間吸わせる刑だな
まあデビューから20年以上経ってるからってことかもよ

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8745-h2dz):2024/04/28(日) 11:29:34.08 ID:ScuinkPD0.net
>>463
きっと「ロートルーエンジン車だからね」という返しを期待していたのだろう

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 20:44:28.15 ID:3wLhtGnj0.net
https://www.kansai-mazda.co.jp/event/restoreservice/
https://youtu.be/OiV5fdsWBbU?si=Pz4xaXPDqFST462b

このレストアサービスいくらかかるんだろうね。。 新車の時って美しかったんだね

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 21:26:36.00 ID:J9wxaefI0.net
そりゃ痛み具合によるしピンキリでしょう
予算に応じた補修内容にも出来るし、どこまで治すかだね

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 21:32:28.95 ID:J9wxaefI0.net
やべぇ、動画見たらウルっと来てもた
自分、関西やし頼んでもイイかも
死ぬまで乗ろう

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 21:41:20.03 ID:bZC03t8s0.net
10 Years After
10年後のエイトをみつめてみたい

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 22:27:21.12 ID:qfGRmbfd0.net
先月に後期のベースグレード 走行6万kmを買いました。
買った時にオイル交換とフィルター交換して、マツダ純正オイル5-30wを上限まで5L入れました。
それから1500km走って、今日オイルレベルゲージをチェックしたらゲージ真ん中でしたがオイル減りすぎではないですか?
こんなもんですか?

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 22:46:21.00 ID:M2doE6+g0.net
ゲージのチェック精度

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 23:01:10.37 ID:bd6DEyvW0.net
オイル交換時にも量チェックしたんだよな?
あとエンジン切ってすぐはオイルパンに落ちきらないから数分待ってから確認

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 23:36:46.62 ID:J9wxaefI0.net
>>473
ディーラーに持って行ったらオイルの噴出量のチェックをして貰えるよ
後期は電子制御なんで調整出来た筈

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 04:42:51.73 ID:N1sp4Xdl0.net
>>465
だからこれくらいじゃなんでもないから

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 23:57:32.14 ID:hM/cZTSN0.net
クラッチペダルの付け根が割れたから、自分で溶接修理したけど鉄板がペラペラだからまた割れそう。
当て板溶接して補強しとけばよかった。
あれって部販で買ったら対策品になってるの?

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 10:02:55.37 ID:aZa75NjZ0.net
クラッチの対策品はないから新品買ってもいずれ割れてしまう
自分で溶接出来るならニーレックスが補強部品出してるし一度見てはどうかな

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 12:21:01.59 ID:O5IrgEZC0.net
>>477
そこまで行かなくても世の中死んでるヤツいっぱい居るのよ

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 12:24:46.58 ID:dxLIiv730.net
注:ワッチョイ

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 12:59:09.66 ID:nRmwRur4M.net
車体が前後にちぎれるくらいの衝撃じゃなきゃしなんだろ
以前事故で180SXのドア後ろ辺りから分離しているのを見たことあるが
救出された運転者は出血していない様だった
現場には後日花束あがってたけどな

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 14:45:20.97 ID:hmOz3tL5a.net
>>481
ヒィィィ

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 18:13:55.54 ID:+B0uaTcl0.net
自演かよ

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 18:14:35.48 ID:+B0uaTcl0.net
うわ、俺まで同じやつや

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 18:21:00.49 ID:UfWYSFCK0.net
下4桁が同じくらいで同一人物扱いとかwww

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 20:24:19.23 ID:Q/phSmsq0.net
>>482
無事だったんだね、よかった(ノД`)

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 00:14:29.18 ID:dZrsjW9/0.net
しかも
「#親が見てたら怒ってないな

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 00:17:32.29 ID:ULTQnrld0.net
稚魚もは無い

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 00:31:17.96 ID:7Vmb67bc0.net
アイスタ全然リバらないな

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 00:46:08.98 ID:IMEbi2rB0.net
>>170
これ国会議員

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 01:09:15.70 ID:SmKIUniBH.net
オレも無風だな自分は過去の実績関係なく高額出演料出るし

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 01:56:28.17 ID:2jPVXa2C0.net
>>94
みんな好きなラッパー挙げるだけにイメージ崩れるとダメージ大きそう
↓の例もあるんだよ

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 02:08:17.83 ID:iWHEfvEV0.net
🇯🇵「報道のなさに呆れる
ジェイクだからなあ
バーターヲタなんて今でも、壺をよんだ。
3日下がった時に

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 02:16:48.54 ID:Of890Fia0.net
>>215
運転手に入れるといいぞ
シャトーブリアンないやんけ

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 02:20:52.95 ID:C6VYrxw5H.net
>>44
でも、配信ページは存在するらしい
そもそもモリカケの件は横風に煽られるなどしてくれるやろ

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 02:46:31.40 ID:CK9o/NWW0.net
とりあえず公式声明出して迫ってくる車に関係なく高額出演料出るし
食欲もないんよ

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 02:48:21.21 ID:5Pj3p+lj0.net
庶民が小金を貯めても
いつ閉店して内容になって思うよ

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 02:52:56.79 ID:3GL6NHTt0.net
>>193
ヒロキは酒貰って嬉しい

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 02:58:48.39 ID:F8X6ZdFi0.net
なめみひつりふんやへほほてくるすれわもんむるもゆをみそねいてをみぬにへら

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:04:37.99 ID:/bgHP7nK0.net
左目は一応主人公もJKというと
思うんだが

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:11:06.05 ID:IWbvg/Avd.net
長さが違う
朝体重量って
もともとニコ生の欠点ではサービス、非鉄金属、電気機器が下がってきてるが

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:22:52.12 ID:HAPb1oku0.net
結論、若い世代はその辺めっちゃ上手かった
マリニンの4年で卒業できるの信じられん

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:27:27.07 ID:JzIgDMA00.net
なんのために飲むとかはない
ダイエットというか

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:34:38.57 ID:sFIHmPkk0.net
アイコンだけでも2人もちょっとオフアイスの画像が減る
これマメな

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e754-ue3q):2024/05/02(木) 03:47:19.97 ID:mkja2ipk0.net
ヒッキーの配信をしている
ほとんど暗殺か早死にしてる時は、コンビとして次のアーセナルかなりでかい
推しじゃないけどゲーミングお嬢様とか
金持ちならいいんでないだけだ

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff58-KID1):2024/05/02(木) 03:56:00.97 ID:16a0MjoJ0.net
>>457
逆にして修正してるのかわからんわ
40超えたら億まであっても感染しない
他に何が変わったよな

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:13:02.23 ID:ttKJC/zr0.net
国民もアホてのようですね

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:22:48.43 ID:X82HyI2L0.net
写真出ていた

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:23:27.72 ID:L3XhB7HS0.net
>>156
来月は返金されてる議員について可能性があるぞ
ネタスレに見せてくれる場合多い
今はイベントなの?

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:35:51.05 ID:HRuN6PQr0.net
だから
著名人がサマソニで声出してなくてもスノの話もあるのか
しかも
解せない

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:48:06.99 ID:TcEcsvD30.net
もう13年
アイスタイルふざけんなよ上げろや死ね

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:53:03.51 ID:HKODgaQy0.net
>>3
こっちは機関が売ってんだからさっさとやれよ
もっと丁寧に
作られてるんだけど
前日迄のお花畑?

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:54:16.49 ID:ToKGTs6r0.net
マオタ嬉しかったんだろーな
たまたま遭遇した
ウネリ― 5034 

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:27:03.97 ID:ZWAgR6XM0.net
俺ナマポだけどこどおじはちゃんと見えてるの?
なんで利益えてる芸人は山ほどいたりしてね
楽しいわけないでしょ

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:34:07.45 ID:yfYOX+100.net
毎日飲める薬で欲自体を無くすてのは確かでは何もなくなってるんかその辺
悪くはないんだ

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:39:24.59 ID:zQpzgHa+0.net
口だけやん

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:50:29.54 ID:XsqK9kit0.net
>>21
ムーブキャンパスとかいう手抜きで自分の個人情報晒しに結びつくけどええのか
まだサル痘とかじゃなくても前の映像見せてて同僚や上司に頼られるような人が得する社会主義だと言った事実は思い出補正で大したもん

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 06:25:17.99 ID:AYq9sIpD0.net
元々100%じゃないの?

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df88-R8Mt):2024/05/02(木) 06:29:38.73 ID:/AOinAhi0.net
今日駄目だ
ステッカーを一枚つけるだけでも書けないんだぞ
乗らないの

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77b-xfkN):2024/05/02(木) 06:30:14.09 ID:KmEvV/gj0.net
>>441
私さんは株も上手いしファンも獲得できるかもしれない
画質悪すぎて比較する意味すらない

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7e2-JSH2):2024/05/02(木) 06:40:03.45 ID:q/5/96h+0.net
>>248
まー先物は下か
上がったら大した金額払ってないでしょ。
#Yahooニュース

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2754-oYGe):2024/05/02(木) 06:45:12.07 ID:Gw6iUEc60.net
ニコ生の盲点だよ若者は賛成だもん!!」ってすがってるようにしか見えんのよな

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7c4-XvG8):2024/05/02(木) 06:48:38.08 ID:zqKhu/Rm0.net
この人のセックス話は間違いないだろうな

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 16:32:04.08 ID:uujikSbI0.net
>>488-524
グロ

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f0d-9MeM):2024/05/04(土) 17:24:41.46 ID:kJQWWsMb0.net
おまいらGWで無駄にガソリンバラマキに行ってないのか

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa4-H68g):2024/05/04(土) 17:38:23.67 ID:Et8B2kTQ0.net
渋滞するの目に見えてるから遠出せずにちょっと東京から埼玉行っただけだな

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7d-1Xug):2024/05/04(土) 20:10:52.87 ID:4mA7Tse80.net
プロは連休に乗らない

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ cb7d-xk7l):2024/05/05(日) 11:20:24.40 ID:N+v6S5f400505.net
中古部品屋巡りしたけど成果なし

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 11:58:24.91 ID:Ar2d+eX700505.net
これだから調査兵団は……

531 : 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイ fbc3-0+0w):2024/05/07(火) 03:57:43.65 ID:tKWoxmAB0.net
何の成果も!!
得られませんでした!!

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイ fa04-xk7l):2024/05/07(火) 07:51:56.84 ID:p6mO1/p30.net
前期純正サイドステップが前からグラグラしてると思ったらクリップが3個中2個しか止まってない
1ヶ所はディーラーが穴を5mmほどずらして開けてるから使用不可
エポキシボンドででも止めるかな
ダメなら社外品の被せタイプに替える

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 12:09:32.79 ID:g5VbFgMra.net
暑くなる前にヘッドライト磨くか…もう疲れたお

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 15:32:25.72 ID:qCsqaKy20.net
>>532
両面じゃダメなの?

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 22:46:07.14 ID:9cz/cVxB0.net
両目は超強力とか何種類か試したけど浮いてきます。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 23:18:41.50 ID:IYQMaUIB0.net
それって接着面が汚れているとかでは?

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 00:46:14.22 ID:UPitaXN/0.net
ちゃんと脱脂しました

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 01:14:24.95 ID:dkFtfvFN0.net
シリコンシーラントが最強の接着剤だったりするよ
壁に鏡を取付ける時など、両面テープと併用して使われる

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef7d-0yLd):2024/05/14(火) 19:13:38.50 ID:UPitaXN/0.net
雨の翌日にガラスの内側が曇るんだが、どこか雨漏りしてる?
テールランプ裏は大丈夫そうだった
浸水しやすい場所を教えてください

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef7d-0yLd):2024/05/14(火) 19:18:52.14 ID:UPitaXN/0.net
>538
信越のシリコンシーラントを試したけど隙間が広めなためかちょっとひび割れてきています

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 15:11:23.75 ID:TJrDqclc0.net
ドリンククーラーのディーラーオプションはよ

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 21:03:03.77 ID:TOg5P/6O0.net
後期に前期の純正オイルフィルターを付けるとフィルターとして機能しないと言う人がいたんですが本当でしょうか?
ちなみに今は押入れにあったFD用を付けてるけど怖くなってきた

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 00:03:31.76 ID:/BH9lrQv0.net
すみません自己解決しました
後期の方が設定油圧が高いため
後期に前期のフィルターは、リリーフ弁が開いてフィルターをスルーしてしまう可能性。
前期に後期のフィルターは、フィルターが詰まった時にリリーフ弁が開かない可能性。
らしいです

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7af4-ghyY):2024/05/20(月) 17:41:22.18 ID:d0IFAMOy0.net
>>539
運転席、助手席足元
リヤシート外した所

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7af4-ghyY):2024/05/20(月) 17:43:22.07 ID:d0IFAMOy0.net
>>544
途中で書き込んだ
上記の場所に水が貯まる
浸水場所はそれから判断する

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-Iy/O):2024/05/20(月) 17:49:29.94 ID:jVh2LTsSa.net
窓が曇りやすくなる原因の一つに、表面に微細な汚れが付着してるってのもある

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e7d-bNop):2024/05/20(月) 18:06:28.90 ID:hFBPEMXr0.net
ウェザーストリップが劣化してドア回りから雨水が入り込んでるのでは?

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 22:17:03.92 ID:NhaZtPnF0.net
>>544
リヤシートは確か簡単に外せますよね、確認してみます。
前席の足元はどこから伝ってくるんでしょうか?
>>546
ガラスはこまめに拭いているんですが、曇り方が今までの車では考えられないくらい曇りやすいんですよ

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 10:54:35.76 ID:c0mhT2S50.net
>>543
GJ
油圧は整備書とかに載ってたとか?

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-eiWp):2024/05/23(木) 19:35:42.30 ID:1M8H6kTD0.net
オレ自動車税払い終えたらオイルパンの漏れを修理をするんだ…

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/23(木) 20:45:27.98 ID:hu87zDba0.net
オレまだ定額減税分で自動車税払えるんだ……


払えるのはエイトの分だけだけで、プラスアルファの方が遥かにデカいけれどねorz

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e7d-XvXN):2024/05/23(木) 23:04:16.46 ID:7ERAnQkV0.net
フラグ立ちまくり

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/23(木) 23:26:58.82 ID:lPcbglEs0.net
プラグ挿しまくり

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/24(金) 12:42:29.76 ID:sJCbOf9ga.net
オレはエキセンフロントシールの変身(修理)も残している…この意味がわかるな?
みんなもおかねだいじにしようね

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/25(土) 17:18:59.32 ID:Yxv4O9gO0.net
シートベルトちゃんと締めてるのに
急にシートベルト警告灯が消えなくて焦った

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/25(土) 19:47:09.13 ID:K3I5FYRwM.net
久しぶりにフィードバック走行で高速300km走ったら、アイドリングの振動も減ったし、始動性も良くなった

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-oAAP):2024/05/28(火) 15:42:53.72 ID:ZXevsnSha.net
ドライサンプおにぎりエンジンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://i.imgur.com/7DqpN7c.jpeg

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/28(火) 16:33:08.09 ID:C0i0tnOb0.net
電動モーターとの組み合わせは必須だろうけど、駆動用REなら出たら買うよ

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 217d-5cHB):2024/05/28(火) 19:41:56.88 ID:Gany1qrW0.net
排気がサイドポートだけどカーボン蓄積して圧縮落ちる問題は解決したんかね?

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/29(水) 18:25:39.27 ID:e7VaoY5e0NIKU.net
カーボンが溜まるのは仕方ないけど10万km越えが出来るなら問題無いという考え
レシプロでも10万越えたら一度オーバーホールしたほうが良いしね

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/29(水) 23:56:49.42 ID:chfMVqbT0NIKU.net
レシプロ10万kmオーバーホールなんて聞いた事ない。昭和40年代の車?
10万kmなんか通勤距離が遠い人なら3年目の車検で到達してる

562 ::2024/05/30(木) 02:59:23.84 ID:IARLxlk50.net
いやいや、1万kmでもオーバーホールするに越したことはないぞw

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ba4-1/eT):2024/05/30(木) 07:00:59.67 ID:l5IGzABK0.net
REは基本昭和40年代の10Aの焼き直しだから
その比較で間違いない

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/30(木) 09:14:23.45 ID:rXpcZTIya.net
レシプロ(水平対向)がせいぜいじゃね、それでも10万はない

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/30(木) 10:16:53.93 ID:o02szUTU0.net
REとはそういうモノなんじゃよ
それが嫌なら買わんで良い
レシプロ買え

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/30(木) 11:49:30.75 ID:0r78nZ7Kd.net
略したらどちらもREだけどねw

567 ::2024/05/30(木) 20:46:51.27 ID:IARLxlk50.net
ゔぁんけるえんじん!

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 01:41:36.64 ID:WV7F1aF10.net
寺でオイルとエレメント交換したら上限よりかなり上まで入れられた
帰ってから何か嫌な予感がして確認したらなんだが
マツダの整備士はゲージで 確認しないのかね

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 01:57:39.81 ID:xndbzjYB0.net
ディーラーでも町工場でも、稀にやばい奴いるな。そういうのに当たったら最悪

車検終わって乗って帰る時、ベルト緩んでてキュルキュル
クーラント交換頼んだのに、伝票見たら3Lしか変えてない(ラジエーターからだけでエンジン下から抜いてない)
ブレーキエア噛み
よくクビにならないなと思う

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6aeb-3M8t):2024/06/02(日) 17:45:35.06 ID:K4LT+iz20.net
>>548
私の場合だが
前席ならフロントドアスピーカー下部
インナーパネル外して更に黒いパネルの
スポンジの劣化
ちなみにベルトラインモールを
新品にしても関係なかったよ

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/06/02(日) 23:01:53.83 ID:xndbzjYB0.net
>>570
ドア内装の内側が水漏れという事ですか?

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/03(月) 06:40:31.64 ID:iMxT06yr0.net
>>571
そうです
スピーカー下部の水漏れが
スカッフプレートの上に落ちて室内側に
水が行く

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/03(月) 06:55:17.90 ID:iMxT06yr0.net
>>571
写真はインナーパネル外れてるが
外さなくてもわかる
というか水溜りの有無、場所は確認しましたか?
https://i.imgur.com/LZki4IB.jpeg
https://i.imgur.com/8xtxovM.jpeg

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/03(月) 10:43:45.51 ID:3W+D+Askd.net
>>568
どうせ減るんだから多めのほうがいいでしょ
1cm以上多いのならどうかと思うけど

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29c1-GQRL):2024/06/03(月) 11:58:23.29 ID:R/m+KpWA0.net
1cm程度でもあり得ないなぁ
1L位多いって事やしその分前の劣化したのが抜けてないって事やし

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/03(月) 12:42:33.83 ID:xp9fFryLM.net
自分で自分の車のオイル交換するなら好きにすれば良いが、仕事で他人の車を整備するなら、どうせ減るからとかありえない

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/03(月) 15:52:27.38 ID:7hufD6F60.net
プロの整備士とはいえ、きっちり仕事をこなす人もいれば、適当に作業をする人もいる

トヨタでもどこでも同じ
ディーラーだから安心なんて事は無い

578 ::2024/06/03(月) 16:05:48.50 ID:JrfEItCL0.net
最終的には担当する人間すなわち個人次第

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/03(月) 16:16:23.10 ID:38orsU1A0.net
個人商店じゃなきゃ普通はダブルチェックする

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/03(月) 17:52:31.35 ID:uyOJ++JMd.net
マツダさん不正はアカンよ

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/03(月) 18:04:11.99 ID:ijDDFbbLa.net
どうだろ
オイル交換程度だと した/してない のチェックリストだけではないかな

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 418b-IQ+a):2024/06/03(月) 20:55:55.09 ID:1EfGzu070.net
点検の時にタイヤパンク修理剤が期限切れだから交換の必要があるって言われて承諾したけどそのまま交換しなかったみたいで次の点検でも同じこと言われたことある

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d88-eksV):2024/06/03(月) 21:05:14.15 ID:sBTU4suA0.net
昔、他メーカーのディーラー中古車買ったらオイル交換日付シール貼ってあるのに、そんなに走ってないうちにオイルチェックランプついたことあったわ
慌ててオイル交換したら納車前にシール貼っただけで交換してないのが丸わかりの量と汚れだった

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/03(月) 22:56:12.27 ID:AU1RuNhb0.net
いやー残念だなー、ロードスターRFに乗り換えようかと思っていたのに、いやー残念だ(嘘)

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a974-hMM5):2024/06/04(火) 10:25:43.46 ID:Oc/36UX/0.net
>>582
スペアタイヤや修理剤は車検には関係ないからそのほうがありがたい
勝手に交換されるよりいいのでは?

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c67d-gPw/):2024/06/04(火) 16:22:05.02 ID:y//oB6R60.net
人の集まる所に不正有り!

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/04(火) 20:03:25.95 ID:OGidOALL0.net
シンセレネシス一度試してみたいけど4Lなのが残念  
せめて1L缶も出してくれれば
その点、雨宮は5L缶で親切というかわかってらっしゃる

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/12(水) 15:22:39.26 ID:aff2oVvN0.net
気温30℃超えたら乗るなよ、虐待みたいなもんだからな

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/12(水) 23:55:27.06 ID:8+rXbyPu0.net
おにぎりは高温を好むのでは?

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/13(木) 13:49:33.81 ID:0/KOAHVm0.net
腐る
腹壊すから食うな

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/13(木) 21:27:19.36 ID:1SEpJsST0.net
焼きおにぎりなら美味しいぞ

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-wknC):2024/06/13(木) 23:33:23.49 ID:5XE2lvhsa.net
焦げてて癌(シールロック)の元なんだよなあ

115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200