2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.87 ♂

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 14:55:31.07 ID:ht0hYLxTM.net

※前スレ
♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.86 ♂
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694476974/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/02(土) 21:18:04.43 ID:j6lPwBKk0.net
>>577
タブレットなら磁石で着けて載せてるよ
ナビと動画とポッドキャストのために。

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e53-DU61):2024/03/02(土) 23:08:25.63 ID:6QfLLRZ20.net
>>579
アリで探してるんだけど10万以上するんよね

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー 1b43-Hejz):2024/03/03(日) 05:05:54.03 ID:QcQVk7aA00303.net
>>576
やっぱりそうなんだ
ガコッっていう音と衝撃があって、感覚的にはコンクリートの生垣にぶつかった感覚で心臓に悪い
強制的にパーキングブレーキでもかけてるのかな

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/03(日) 09:10:01.03 ID:dfMnHlRE00303.net
>>581
あれマジで心臓に悪いな
先日もなったけど周り見ても何に反応したら不明だった

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/03(日) 11:20:55.76 ID:9IkBXk3BM0303.net
オッケーGoogleより閉尻の方が好きよ

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/03(日) 12:22:16.69 ID:IOhvq+0kr0303.net
電動テールゲートをオフにする方法ってありますか?
誤操作すると、生垣に当たってしまいそうなので、電動で空いて欲しくないです。

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/03(日) 13:10:49.14 ID:2jAqDtkXM0303.net
オフにする方法は知らないけど、開けたときに止まる位置を記憶できるから生け垣に当たらない位置を記憶しとくのはどうかね

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f79-8/vi):2024/03/03(日) 22:48:17.55 ID:JDdfbeEV0.net
>>585
そうしたいとおもいます。
ありがとうございます

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f28-7ahy):2024/03/04(月) 18:51:27.24 ID:3L93QWuq0.net
あらかわ
https://www.instagram.com/p/C4FN91FvPkJ/

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb45-0/Kh):2024/03/06(水) 05:05:59.91 ID:x1D+wIaD0.net
日産のFUGA370からV90のT8にしたら、もっさり感凄いですか?

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b85-zqCT):2024/03/06(水) 09:53:42.43 ID:28oyKdoN0.net
EX30買ってから200km超乗った。試乗した40のEV(2つとも)よりも
シャシーのガッシリ感はあるように思う。タイヤは18インチで乗ってみ
たい。冬用タイヤで試そう
回生ブレーキが弱いのでワンペダルが難しい。車間開けろということか

速度右に寄せて表示しているけどやっぱり眼に入らない。発進直後に制限速度
20オーバー。HUDはやっぱりほしい

物理ボタンほとんどないけど、スマホみたいに操作できるのでもう慣れた
殺風景のインテリアが素晴らしい

あと、バニティミラーにライト無し。これはケチりすぎなような気がする

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 10:13:22.67 ID:FytRCo/sd.net
>>589
レビューありがとう
ワンペダルはC40や60-90のPHEVと比べてどうなんでしょ?
個人的にPHEVのワンペダルにはかなり満足してるので、そこと同じだと嬉しい

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 10:23:13.88 ID:A2R7X7UC0.net
自分はリーフからの乗り換えを検討してるので、リーフのe-Pedalと同じぐらいだと嬉しいんだけど
これHUDあればよかったよね、オプションでもいいから
中華の後付けHUDでもかうしかないのかな

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 10:24:20.41 ID:A2R7X7UC0.net
ていうか納車始まったのか
ツイッターとかでも探してみるかな

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 10:38:33.35 ID:28oyKdoN0.net
>>590
C40EVの回生ブレーキよりかなり弱い
他社から乗り換えなのでPHEVは乗ったことないから比較できない。ごめん
試乗車もこの週末からけっこう出るようなこと営業が言ってたのでディーラーで予約すると良いかも

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 12:46:47.31 ID:T90KKuni0.net
>>588
https://www.media.volvocars.com/global/en-gb/models/v90/2023/specifications

0-100km/h加速で4.8秒
これをもっさりと感じるかどうかは貴方次第

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 14:41:41.99 ID:FYHsRfJc0.net
>>593
回生具合の設定ないの?

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 23:36:47.68 ID:QgOIRPIn0.net
ガソリン車やめたんだっけ?大丈夫なの?

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bce-zJBk):2024/03/07(木) 02:44:37.88 ID:nhEpjAjJ0.net
電気つくる際にCO2排出してるし暴走したら手のつけられない原子力も
使ってるのに、EVマンセーはシラけるわ
毎年夏場に電力供給が逼迫してる日本の現状でこれ以上EVが増えたら
どうなるのか考えろっての
まぁ充電時間の短縮とか軽量コンパクト化とかバッテリー技術の劇的な
ブレークスルーがない限りEVの普及は進まんだろうけどな
そもそもそこまでヒステリックに環境環境いうならクルマの製造なんて
辞めちまえって
ボルボが無くなったって世界は困らんわ

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 11:55:50.73 ID:nak/ZUHdd.net
テールゲートって開ける時に障害物あると勝手に止まりますか?

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 12:26:55.13 ID:BnH+Kga40.net
今試したけどぶつかって勝手に止まる
止まらないときもある
閉めるときも同様

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 12:28:52.18 ID:g6ewCaue0.net
そういう所は手抜きよな

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7f-JCcX):2024/03/07(木) 12:44:53.21 ID:yNgbAEiA0.net
他の欧州メーカーは、何だかんだ言い訳つけて完全EV化を
避けてる
ボルボは親会社が中国資本だけあって、中国国内事情で
完全EVへ倣って、ボルボも完全EVシフトしてしまったので、
引っ込みがつかなくなってる状態

数年内に内燃機関も続けると軌道修正しない限り、
確実にボルボ潰れると思う

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fb8-dWKL):2024/03/07(木) 12:47:53.11 ID:g6ewCaue0.net
中古車市場もガソリン優遇だしな
EVは悲惨な査定される

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 16:07:17.31 ID:IC+46jON0.net
なんかSAAB消滅の再来になりそうだな
中国も手放す気マンマンかもね

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 16:27:30.85 ID:T1efrkXf0.net
まぁ撤退したらそん時はそん時だ。
リセールに関してはボルボを買うと決めたときから覚悟はしてるし。
うちはサードシート常用でXC90にしたから次を探すのがちょっと面倒かも。

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 16:41:21.24 ID:cvoRUKVo0.net
>>597
日産のEVは非常時の電源として使えるの売りにしてるけど災害レベルだと移動の足の方が貴重なんだよね
復旧長引いたら走行も家への給電も出来なくなるし被災経験あると内燃機関じゃないと安心できない

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b2a-x57T):2024/03/07(木) 19:35:23.70 ID:T1efrkXf0.net
ってかボルボって完全EV化から方向転換してハイブリッド用の新型ガソリンエンジンを作るって噂が出てるな。

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4fc4-rJES):2024/03/07(木) 20:43:04.09 ID:QZO5hJPW0.net
そろそろDrive-Eから卒業してくれとは思う

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-z14O):2024/03/07(木) 20:56:37.81 ID:ZRSgBRZRd.net
EX90って世界中で未だにデリバリー開始してないよね?

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 22:24:42.66 ID:70k+f+8Va.net
>>606
するなら今だな
手遅れになる前に

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 00:57:04.46 ID:jkTNqACEr.net
またディーゼル出して( ‘ω‘ )

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 18:53:14.74 ID:i7Wq4rqm0.net
>>610
ディーゼルの代替としてPHEVがあるからね

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 19:34:27.94 ID:i7Wq4rqm0.net
今アップデート中だけど
このアップデート中に車両を動かせないって言うのはどうなのよ?
特に動かすことはないのだけど、「しない」と「出来ない」の違いは大きいよな
https://i.imgur.com/k53ClZv.jpg

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 19:41:25.15 ID:HviktxME0.net
>>612
iPhoneのアップデート中だって利用できないでしょ。
それと一緒。

車メーカーって、こんな意味不明な文句を言う人まで想定しないといけないこか。

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 20:05:22.15 ID:0y5iQ2uh0.net
インストール前にそういう警告出ないの?
後でアップデートするとか選べるなら問題ないかと思う

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 20:08:19.24 ID:F2Fc/Dz10.net
>>614
選べるよ
自分の場合は営業にアップデート始めると乗れなくなるので気をつけてくださいとしつこく言われた

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 21:08:55.66 ID:i7Wq4rqm0.net
そう言えば「アップデートの準備ができました」と「アップデートが完了しました」の通知がアプリからくる様になったな

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 21:52:00.58 ID:+Da2L0Gx0.net
>>616
1年くらい前になった気がする

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 22:02:26.55 ID:JOyNNabM0.net
2.12のままこない
くそー

彼女の、生理がこないの、というくらい気になるんだが

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 22:24:50.29 ID:hJdtTsip0.net
ボルボは昔はあちこちからエンジン買ってるんだし、またどっかから買うか親会社の吉利が開発中のPHEV用エンジンもらうかすればいいだろ

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 22:26:28.65 ID:9uZcZqqxd.net
>>618
たいしたアップデートではないし、放置でもいいと思う

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 23:58:30.34 ID:7A1Ztt4qH.net
・テレビ出演経験もあるとみて事だよな

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 01:04:47.89 ID:LKHtWHmp0.net
じょばんでぺちゃぺちゃ音してたから完成度高い

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 01:27:42.46 ID:eazZxDx4H.net
わからない
シギーが聴取されたら例の相関図のことか。
今の仕事しそうやがレス番間違えてないからで開き直る鍵オタ

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 08:36:32.32 ID:j51eQ/fM0.net
マンション機械式駐車場の幅1850制限あるから選択肢がV60ぐらいしかないな

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 08:45:46.13 ID:a7vDDCUk0.net
阿部寛のソニー損保CMに出てんの、240セダンだな
よー探した、タマあったな

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 10:04:32.55 ID:3dvq6xjOr.net
ボルボって車にモデル積んでる?
通信代って誰が払ってる?

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 10:31:57.19 ID:ypjSFMFM0.net
>>595
ないです。ブレーキ踏みたくないのに踏んでしまうw

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 11:08:51.58 ID:oB8/6J260.net
>>627
EVもDレンジとBレンジってあるの?
T6だとBレンジでワンペダルって感じだけど

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 11:17:55.61 ID:ypjSFMFM0.net
>>628
EX30に限定しての話
OnePedalに(する|しない)の選択があるだけ
回生具合はオレの足首に任せてくれ!といいたいw

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b01-rJES):2024/03/09(土) 11:30:45.90 ID:viGSWuve0.net
>>626
5年はボルボ持ち

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efd1-cztd):2024/03/09(土) 11:33:11.74 ID:IGSic5IR0.net
>>628
C40にもない。

アメリカで乗ったポールスター2にはあったので、ボルボにも搭載出来ない事はないと思うんだけど、これもコストカットかな。

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bec-x57T):2024/03/09(土) 11:39:12.41 ID:N9YdUKos0.net
ポールスタープログラム販売再開しないかなぁ

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-z14O):2024/03/09(土) 12:34:27.42 ID:RHqKreMkd.net
>>629
>>631
なるほど、それなら今感じてる感覚がEX30の回生ブレーキ具合なんでしょうねw

一応フィードバックしとけば、アップデートで何かしらアクションしてくれるかもですね

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-z14O):2024/03/09(土) 12:35:29.60 ID:RHqKreMkd.net
>>632
ポールスター3を待ち望んでますw

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 15:08:05.75 ID:ypjSFMFM0.net
>>631
C40は(Auto|On|Off)の選択肢。Autoというモードがある
試乗では試さなかったのでよく知らないけど

>>634
Volvoと関係が薄まるという経済記事が出ていたような

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 16:26:31.84 ID:oB8/6J260.net
>>635
ボルボは手を引いて、中国資本の割合が多くなる模様
全然売れてないんだよね、ポールスター
3の全固体電池版で出たら、海外赴任に手を上げてでも乗りに行くわw

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fc5-rJES):2024/03/09(土) 20:04:21.02 ID:zgzjF5YF0.net
>>635
Autoだと前車がいるかどうかで制動力変わるらしい。高速道路で前車いないときは回生が緩まるみたいな。

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efd1-cztd):2024/03/09(土) 23:32:05.70 ID:IGSic5IR0.net
>>635
俺のは2023年モデルだけどオンとオフしかないよ。

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/10(日) 15:55:22.54 ID:yJ21vIbI0.net
急募
走行中に
YouTube、Prime Videoを再生する方法

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/10(日) 16:18:36.79 ID:jldc3dai0.net
>>639
fermata autoをスマホにインストール

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/10(日) 16:21:38.62 ID:z6WpbQFU0.net
マジレスするとCarplay AI Boxを導入するのが色々便利

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/10(日) 16:40:14.30 ID:GZEUId6ad.net
全画面表示にならないのが残念だけどprime videoもこれにインストールすれば見れるから詳細はググってみてくれ

https://i.imgur.com/NqyH5Gn.jpg

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/10(日) 19:09:10.49 ID:XJFq8r4D0.net
yahooカーナビは入らないのね

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/10(日) 19:58:49.50 ID:Rn1zW+h40.net
>>639
それはもうスマホやタブレットで各自好きに見たらいいって思うところ
運転しながら見ることは無いだろうし

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/11(月) 12:15:14.91 ID:SZLJqRPbr.net
エンジン切ると
いちいち再生ボタンを押さなければならない

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/11(月) 12:38:33.20 ID:nXd6+03a0.net
Youtubeのアプリ、一回止まると途中からの再生すら出来ないくて全く使いものにならない。

もう全部Apple CarPlayでいいのに。

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/11(月) 13:41:44.72 ID:Ns0HInrA0.net
昔はxc40専用スレあったのに過疎って寂しいな、、、売れてないんかな。ガソリンxc40中古で買うかな

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/11(月) 17:59:56.85 ID:rb/5hVJqd.net
ボルボに乗る層と5ちゃんをやる層が被ってないだけかと...

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/11(月) 18:39:19.46 ID:IfLNE1OJ0.net
EX30は安いプラスチックを多用しているのだから400万円以下でお願いしたかった

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/11(月) 18:58:55.65 ID:rb/5hVJqd.net
違う違う、日本が貧乏なの

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/11(月) 19:35:42.89 ID:fDCj3iFY0.net
>>647
落ちたから立てたらまた落ちたのでもう立ててない

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/11(月) 20:05:26.66 ID:o76Navqy0.net
>>649
雰囲気売りの極みで、実質価格はそんなものだよね。

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/11(月) 20:14:12.09 ID:jSrYa4As0.net
EX-90はいい感じなのに

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/11(月) 20:34:37.80 ID:2MgAbO6l0.net
xc60のリチャージだって1,000万だからね
日本人はもうハイブリッドとともに生きてハイブリッドと共に死ぬしか無い

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/11(月) 20:37:54.69 ID:FoE2Wr9e0.net
価格が中国向けでもう買えません

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/11(月) 21:06:16.65 ID:xzuH0Zwg0.net
今どきHVだって結構高いから補助金込で400万切るくらいならマジで考えたんだがねえ
うちんとこは県の補助もないし

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/11(月) 21:23:37.97 ID:jSrYa4As0.net
>>656
都内はいいよね
あれだけ補助金でれば買うよね

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/11(月) 21:38:26.43 ID:6r4KI9Hu0.net
天才てれびくんMAXに出てた元Dream5の大原優乃はXC60らしいね。

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 02:58:23.55 ID:ikHJ6l790.net
再生紙と同じでリサイクル材の方が割高なんだろ
これからはリサイクルしやすいよう無塗装素地を多用したり
メッキ装飾を一切使わないサスティナビリティ命らしいし
その割にEM90なんて中国ウケ狙ってオラオラギラギラの塊
パワーウィンドウスイッチもケチるEX30の質素ぶりと正反対で笑える

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 07:59:02.45 ID:89Rgnyzt0.net
延長保証ってつけた方がいいの?

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 08:58:03.75 ID:MdzoxwYJ0.net
v90ってあまり人気ない?のですかね大きいから?

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-a64b):2024/03/12(火) 09:19:00.28 ID:x8QSrvYEa.net
>>661
大きいから敬遠されてますね
実際乗ってても都内や駐車場には気を使う
高速とか長距離の旅行ではこれ以上ないと
思うほど良いけど

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hca-QJNZ):2024/03/12(火) 09:22:57.55 ID:bjhgTl4+H.net
車載のGoogleMapの車線指示が不親切ですが、設定で変わりますか?

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d49-4lDz):2024/03/12(火) 09:28:14.82 ID:e+GZPugd0.net
V90もEクラスも変わらんと思うけどなぁ
確かにV90は見ない、V90CCは割と見るな、都内

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 09:44:48.56 ID:VprY9ITk0.net
ベンツは小回りが効くからね。
奥様が乗ってるのも納得だわ。
ボルボに乗ってからというもの最小回転半径を必ずチェックするようになったよ。

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 868e-u2SX):2024/03/12(火) 11:15:47.64 ID:xJVgZe5N0.net
>>659
安くはない車なんだから環境に配慮より特別感が欲しいよなぁ
無駄に豪華にしろとは言わんが安っぽさは勘弁して欲しい

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6560-Ezy9):2024/03/12(火) 11:29:24.11 ID:tAPmbmc10.net
FRに回帰するならフルモデルチェンジで最小回転半径小さくなったりしないかな
あるいは1000万するならCクラスみたいに4WS搭載するとか

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 12:09:04.08 ID:xntFi8f90.net
>>666
日本人にとっては高いのかもしれないけど、世界のマーケットにとっては最安値エントリーモデルモデルなんだから仕方ないでしょ~
金ないなら大人しく国産車選ぶしかないよ

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 12:14:35.61 ID:4xVrv5E1r.net
相変わらず揺れがひどい
ふにゃふにゃなんだろうか

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 12:17:49.13 ID:jJQN7H/hd.net
大雑把なところがいい

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 12:29:47.02 ID:xntFi8f90.net
V90は幅、高さに関してはXC60よりも駐車場の選択肢が増えそうなんだけど、どうなんでしょ
XC60は渋谷のヒカリエやフクラスでも断られるから結構キツイです

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 12:58:23.01 ID:5ISFz7oa0.net
>>671
渋谷はクロスタワーの下使ってる
平置きで広いからおすすめ

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 20:36:38.11 ID:BnnDof7B0.net
>>663
変わりません

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 20:57:22.42 ID:FMKwvmqQd.net
>>672
おぉ、そこはノーマークでした
次回試してみる
どもです!

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 21:30:30.29 ID:MEOCarxN0.net
SNSに発信してたらネイサンが入ればいいじゃん

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 21:36:28.80 ID:X9be4fag0.net
夢母だのキャンプだの
でも壺がー言うてるの?
そんなふわっふわな疑惑もどきで国会空転し続けたゲームで撮れ高ありすぎて2巻乙になって
二人しかいない

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 22:06:37.25 ID:3jwwxijo0.net
V60だが、フロントタイヤ前にある整流板がかなり擦れてボロボロになってきた…

あの部分だけ異常に低いんで、スロープや歩道からの出入りで気を付けてても、知らず知らず擦ってしまうのな。

何か回避方法はないかな?

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/13(水) 00:02:33.80 ID:op6ExU0T0.net
>>671
世田谷住まいのV90乗り(その前はV90CC)なので出先の駐車場の選択肢は増えました。
幅というよりは車高制限のほうが大きい。1550mm制限が多い都内の立体駐車場
PHEVだと重量制限も出るかもだけどね。

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/13(水) 00:13:17.07 ID:plIgX7oP0.net
>>678
CCも車高は1545mmなのでクリアしてるのでは?
それよりも車幅がノーマルより15mm広い1905mmなので、こちらが引っ掛かるかと

総レス数 1002
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200