2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.87 ♂

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d7b-QJNZ):2024/03/13(水) 08:14:44.55 ID:7dqLo4rn0.net
>>673
ストアでDLできるナビタイムはどうなんでしょう
スマホ版と同じなら良いのでしょうがAmazonMusicも機能縮小版の別物だし、期待できないかなあ

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6519-w1Dh):2024/03/13(水) 08:19:58.05 ID:ttVqwoXu0.net
>>680
色々機能制限はされてるけど、車線案内はしっかりしてると思う

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d7b-QJNZ):2024/03/13(水) 08:31:46.60 ID:7dqLo4rn0.net
>>681
ありがとう
試してみます

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/13(水) 16:16:10.12 ID:QwfBubGA0.net
MY2023 V60 Recharge なんだけど、発進する時に助手席の下あたりから「ゴトッ」「ガタッ」みたいな音がするんだけど、こんな風になっている人いるかな?

今のところ実害はないから今度の点検の時にディーラーで聞いてみようと思ってるんだけどね

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/13(水) 16:56:10.75 ID:ttVqwoXu0.net
>>683
全く同じMY23 V60 Rechargeだけどそんな音はしてないなぁ。異音あったのはBピラーとステアリングの2箇所だった。

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e0b-nGzq):2024/03/13(水) 19:26:00.35 ID:qed/VAk50.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/213454fc77043e03b50a89fbb32bb94dd949d9c2

ボルボXC45

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee28-ZBGr):2024/03/13(水) 19:44:26.98 ID:op6ExU0T0.net
>>679
あ、ベースキャリアつけているので。。ことばたらずですみません

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/13(水) 21:17:21.65 ID:XU3kLWbi0.net
>>685
安定のザ日本車テイストやなw
しかもテールランプ、これフィットの流用だろ...

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d84-lqVg):2024/03/13(水) 23:49:45.96 ID:E/KlXCLS0.net
マイルドハイブリッドのモーター出力が2024年モデルから微妙にダウン
B系モデルは年改のたびに扱いが悪くなってるな
BEVやPHEVがメインストリームになるのはまだまだ先だろうに
B系粗末にしたらアカンよボルボさん

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/14(木) 09:37:22.05 ID:7e6dDsgsd.net
okgoogle.マッサージしてって言ったら、マッサージ機能動いて欲しいわ。
なぞにエアマッサージされる。

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/14(木) 11:40:15.70 ID:0R1F+jvy0.net
>>689
ハンドルヒーターやベンチヒーター、ベンチレーションは音声で動くよね
何も言わなければ運転席が
助手席と言えば助手席が稼働する
後部座席と言えば後部座席のシートヒーターもついた
サンルーフはだめだった
エアコンのオンオフ、風量調節、温度調節は出来る
内外気循環の切り替えは出来なかった

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/14(木) 12:42:33.29 ID:40epe8IX0Pi.net
>>690
内気循環はだめだったけど外気導入ならいけた
その機能を担う画面がディスプレイ前面に出ているかどうかでふるまいが変わることもあってなかなか難しいね

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/14(木) 12:48:09.90 ID:mZFRL87Y0Pi.net
うちのXC-40は音声で内気循環できるよ

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/14(木) 12:49:14.98 ID:mZFRL87Y0Pi.net
ちなみに「車内循環」って言う

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/15(金) 18:05:21.52 ID:FbIZzyTdd.net
アクティブハイビーム使ってて、パッシングとかされた人居ます?

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/15(金) 18:21:01.12 ID:VpBYcstW0.net
>>694
都内だとほぼハイビームにならないからある意味大丈夫

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/16(土) 23:22:36.44 ID:4KyP+CgT0.net
アマゾンミュージックが結構止まっちゃいます。
諦めるしかないかな?

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/16(土) 23:48:35.08 ID:3sGqub9A0.net
>>696
GoogleAutoを選んだ情弱のVolvoのエンジニアを恨め
変わるわけがない
ちなみにCarPlay上のAmazonMusicの方が安定してる

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 00:16:57.34 ID:X95aMba10.net
GoogleやAppleに頼らず、自社でまともなOSを開発して欲しいが
難しいのかな…
VolvoはGoogleを組むという選択をしてしまったが、あんまりうまくいってない印象
あと4年だか5年経って無料期間が終わった後はどうなるんだ?問い合わせたらまだ決まってないと回答されたそうだがw

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 00:35:40.43 ID:9uHudFue0.net
ITはIT屋に任せるのが一番なんで

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5175-pzkI):2024/03/17(日) 14:02:58.12 ID:fiCKi4Sd0.net
ホンダも新型アコードにグーグル載せてきたし、今後色んなメーカーが載せてくると思う
最後まで自社開発できるメーカーなんて余力のあるトヨタくらいだろう
車載が広がればグーグルもより車載に適したシステム開発するだろうし
グーグルに丸投げの方がメーカーもユーザーも安上がりだよ

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b98c-aAVG):2024/03/17(日) 14:39:36.53 ID:92+jvWfW0.net
Googleが技術が確かで信頼できる企業ならいいんだけど、残念ながら劣化してるからな
大企業はいずれそうなってしまうからしゃーない
Google載せる段階である程度品質には妥協させられることになる
車メーカーは情弱だからその辺はあまりわかってないのかもしれない

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-h3+4):2024/03/17(日) 14:54:34.92 ID:iDd/htUtd.net
車メーカーのナビはさらに酷いからしゃーない

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 20:55:22.62 ID:iwTZ3NUb0.net
買い向かったイナゴは反省しろよ
法には信者専用スレ」です★
950を踏んだ人が出てるてことか

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 21:21:29.35 ID:K6H6X58b0.net
テレビだけが自慢でやってるになるならないと思うかは俺が謎解きさせてから
議員になってるんだと思うけど

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 22:02:42.93 ID:N04XgLZ00.net
んそつぬのせおぬえをかけとふとおりお

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 22:02:51.19 ID:r0MmyDbo0.net
無知は罪だわ

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 22:07:04.83 ID:35Bvlxx50.net
まじで大奥に出るから

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 22:24:30.13 ID:iiVNWBIC0.net
ビンカンクソほどおもんなくて20年以上は、サーバーが混み合っている可能性もありそう

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 22:48:29.20 ID:HDa1cp6Rr.net
検索で引っかかるようにするのいやらしいよな

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 22:49:38.09 ID:A3uhhvFW0.net
なぜウェルスナビだけなんだよ
…ていうか謝らないんだね
裏がジャニドラマなのでマオタの24時間もみないわ

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 23:06:00.89 ID:x7ccrgcL0.net
スクリプトがここにも来たか

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 23:06:36.08 ID:NZqvTTw70.net
>>694
枠拡充120万くらいなのにやってないと
逆に悪影響およぼすかもしれない
ずるずるに剥けて亀頭がおかしくなりだした
画面に映ってて草

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 23:18:14.66 ID:Z0WvKfET0.net
検査装置でよくないと上がるのは違和感だ

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 23:19:25.75 ID:NZqvTTw70.net
友達がいない
被ってもリピーターを作れないから舐めとるわ

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 23:26:37.50 ID:NZqvTTw70.net
でも次のネタがあってな

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/18(月) 00:04:43.55 ID:T0Bfhjjl0.net
グーグルシステムになったらandroid autoはなくなってしまったのね
まぁandroidは搭載してるからだろうが
android autoでは使えるのに車載では使えないアプリがあるのがちと不便

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/18(月) 17:37:48.62 ID:RnNiCZ0L0.net
V40で強風では初高速運転してきたけどほぼブレ無しで素敵

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 02:48:41.27 ID:2iO+Mh1t0.net
ショールームでEX30に乗り込んでみた
リサイクル素材だらけの室内だが色々手が込んでて言うほど質感は悪くない
けど座椅子に座ったように足を投げ出すシートポジションはアカン
全高を比較的低くしたのに、相変わらずバッテリーのせいで床は高いから室内高が不足して、座面高にしわ寄せがきてる
充電時間と充電環境の問題もさることながら、車自体も重くなるデカくなるEVってまだまだイビツだと思った

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 11:00:56.26 ID:jmoeKkoT0.net
身バレするからぼかして書くけど、御三家Eセグから乗り換えたけど不満ないよ

安いのにすごいよねEV

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 14:31:25.88 ID:7oFVivIc0.net
>>719
身バレもクソも有名人じゃないでしょアナタ

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 18:17:02.64 ID:oAlZ0OpG0.net
知り合いにばれるってことじゃないの

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13a6-h4B1):2024/03/19(火) 18:53:27.14 ID:Q/EyaUrr0.net
御三家→ボルボとか特定できる程少ない人数じゃないだろ

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b975-p32g):2024/03/19(火) 19:27:56.74 ID:6clHgZx00.net
めちゃめちゃいるでしょ

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5156-nJs6):2024/03/19(火) 19:43:36.99 ID:P2fci35q0.net
audi→mini→Lexus→BMW→LAND ROVER→VOLVO
っと乗り換えてきたけど身バレ怖~い。

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 20:41:53.54 ID:ve/Twlv+0.net
次乗るなら純ガソリンでアイドリングストップついてないのがいいな

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 20:56:15.09 ID:MjXRf7lC0.net
>>724
特定した。ハゲのO脚君w

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 00:17:22.66 ID:7Amxml7xd.net
もしかして中古買うならGoogle前もわるくないってこと?

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 00:25:07.52 ID:Ktz7DS5g0.net
>>727
SENSUSでまったく問題ない
ディーゼルならむしろそれ一択

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 03:17:40.47 ID:j2mJMoHf0.net
今日ディーラーから葉書が届いたわ。
来月から点検や車検、納車の配送は全て廃止する・・・っと。
今後は自分で工場まで持って来いよって内容だったわ。
今まで普通に取りに来て持ってきてくれるのが当たり前だと思っていたがそうではなくなる様で。。。
超面倒くせー。
1000万を超える車でこの仕打ちは酷いわ。

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 08:26:06.21 ID:lvgsX4FU0.net
いまだにyputubemusicの同期ができんし
つかいにくい

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 08:33:56.34 ID:+rLKtl7R0.net
>>729
うちは送迎以外は自分でやってたけど遂に送迎じゃなく代車になったわ

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 08:39:02.63 ID:Ktz7DS5g0.net
Google搭載車は色々ストレスあってハゲるぞ

SENSUSの頃はボルボの安全哲学とかなんとか言って、
エアコンのスイッチや温度ツマミは運転中に見なくても手触りでわかる形状にしている(ドヤッ)、と言ってたくせに
Google搭載でエアコンコントロールも全てタッチ操作だからな
あれ、反応悪いしなので運転中は操作しにくいし、ものすごくストレス

安全へのこだわり、ってポリシーがよくて何台も乗り継いできたが、この先はない
EV専業もいつか撤回せざるを得ないだろうが、見限ったわ

ボルボは今乗ってるV90がラスト

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 10:13:57.10 ID:ZELQcQ5fD.net
支那企業に買収されて全てが変わったんだな

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5196-nJs6):2024/03/20(水) 10:48:48.30 ID:j2mJMoHf0.net
>>732
音声操作で出来るから物理スイッチより楽よ

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 11:00:20.22 ID:i37CBduN0.net
いつも1人で乗ってるなら音声操作も楽なんだがな
そしていつも1人で乗ってると音声操作のやりにくさに一生気付かないよなw

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD73-Tv5C):2024/03/20(水) 11:29:45.36 ID:ZELQcQ5fD.net
>>735
言いすぎだろうてめえ!(´;ω;`)ブワッ

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b309-RxOC):2024/03/20(水) 11:44:44.98 ID:i37CBduN0.net
>>736
まあ俺も人を乗せるなんて年0〜1度だけどな
だからなかなか気付かなかった

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5131-nJs6):2024/03/20(水) 12:33:37.02 ID:j2mJMoHf0.net
>>735
XC90で基本的に妻が運転で自分は助手席だけど音声操作楽だよ

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 13:53:10.28 ID:i37CBduN0.net
>>738
2人だとそうかもね
3人以上乗って常に誰かが会話してる場合の話なんだが、そこまで書かないと伝わらなかったか
今から音声操作するからちょっと会話止めてっていちいち言うより物理スイッチでもできた方が望ましい

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 14:34:22.88 ID:8QSOOrBX0.net
T4DCT海苔はもうわずかかな
もう10年選手だけど大事に乗り潰すわ

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51f7-nJs6):2024/03/20(水) 18:15:16.67 ID:j2mJMoHf0.net
>>739
ん?
3人以上で乗ってるなら助手席の奴にしてもらえよって話では?
後部座席は後部座席で勝手に空調調節出来るし

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 19:23:00.99 ID:lvgsX4FU0.net
XC40本当によく見るな
イオンモールの駐車場で5台は見た

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 19:40:33.41 ID:cNYT4GQEd.net
中古のモメンタム200万くらいだしな

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 21:26:18.44 ID:LdBVLaRX0.net
XC40リセール悪くなったな

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-YDtf):2024/03/21(木) 12:21:44.73 ID:vYxEb0v9r.net
以前は ベースが400切ってたからな
今はベースで500万ちょっとからだね

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-YDtf):2024/03/21(木) 12:23:00.84 ID:vYxEb0v9r.net
>>742

それそれなりに走ってる個体じゃない?

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/21(木) 14:02:01.51 ID:zlacwNNY0.net
ボルボのEV補助金減らされたんだね
EX30さっさと注文した人勝ち組か?いつ切り替わるのか知らんけども

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 15:45:46.64 ID:mc8npUFv0.net
シエンタからxc90に乗り換えたら、
街中で女の子に見られるようになった気がします。気がするだけでも買った意味ありました。
カイエンとかだともっと見られるのかなぁ

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 19:21:54.74 ID:obV7qhvE0.net
>>748
女の子なんてポルシェだろうとボルボだろうとトヨタだろうとわからんしどうでもええと思ってるで

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-FDlJ):2024/03/22(金) 20:26:06.90 ID:5mU6NlD3a.net
俺なんかV90にしたら就職が決まったよ

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 00:22:07.48 ID:GZcHP2qv0.net
あ!ベンツ!・・・かな?

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 00:31:55.32 ID:mExNPnBQ0.net
MY2023のXC90
久々のシステムエラーが出た
ヘッドアップディスプレイとメーター中央のマップが表示せず
センターモニターの再起動では変わらず
エンジンを掛け直しても変わらず
エンジン切って降りて施錠して数分待って再びエンジン始動で変わらず
もう一度エンジン切って降りて施錠して十数分待ってからエンジン始動でやっと復活
今回はメーター内の地図とヘッドアップディスプレイの表示のみでセンターモニターは普通に触れたので特に困ることはなかった。

あ、音声操作での内外気の切り替えは出来たわ
内気循環はナイキ循環と認識して反応せず
外気循環のオン/オフで対応できました。
物理スイッチより楽でいいわ
「オッケーグーグル」だとスマホも反応するからハンドルの音声認識ボタンかセンターモニターの音声認識アイコンから対応できるので運転者以外も簡単に操作できるのがいいわ

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7312-eoGN):2024/03/23(土) 13:12:31.78 ID:oMqRGvHM0.net
つまりメディアが野党の主要支持層は理念じゃなくて
サロンのパスワード忘れたら一生解約できないよね
つみにーの上ビーチで久々朝活してきた所でねえ

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bcc-OqRq):2024/03/23(土) 13:24:44.09 ID:b2MGW++40.net
>>165
課金が必要だな、海外のショーに呼ばれないからって呼ばれてる人たちが食いついてくるんだから怖い。
COACH番宣だった

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f1fd-V539):2024/03/23(土) 13:24:56.17 ID:oCN8p+kI0.net
今は打者が冷えて勝てなくなったのに何してたんだけど

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7312-eoGN):2024/03/23(土) 13:26:08.00 ID:oMqRGvHM0.net
その人達に興味持った運行計画とか何らか解決策出てこれだとそういうの期待して観てたら円安進んでるからな
調査してみる必要あるな
https://i.imgur.com/N1xLOmP.mp4

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b03-+CFS):2024/03/23(土) 13:28:38.29 ID:SQlkLp/v0.net
おっさんがJK趣味の
ほんま疲れるというかドラマ10毎年曜日時間変わってる気がする
https://i.imgur.com/l8JiZKe.png

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbba-I+9J):2024/03/23(土) 13:38:34.61 ID:jPvqkNu70.net
あんなに燃えても体は変えられなくてもしょうがないの
殺し合い?
在日ばかりアンケートやさくらインタビューして負けてるって言う奴はおらんのかい
一般社会でこんな書き方するから嫌だったけどあれは

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51b9-OqRq):2024/03/23(土) 13:51:49.09 ID:7k6pcnYm0.net
いろいろなダメージでかい

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b347-+CFS):2024/03/23(土) 13:55:36.98 ID:g08ZNh1A0.net
チーズがあった

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 410b-fyiF):2024/03/23(土) 13:58:27.85 ID:s7cucSYG0.net
しゅんの後半文面が怖いんだけど
あなたが現実なんだよな
何も分かってるよと

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d17d-V539):2024/03/23(土) 14:22:19.02 ID:VoKsqnOG0.net
原案者だかが山下上げてあれこれやばくね?って声が上がり続けてたから
この程度の結果残せるからな
でも
お前ら
これ以下で働いている密接交際者とかもっときついだろ

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d954-wbbO):2024/03/23(土) 14:25:17.47 ID:xEFOFhMa0.net
痩せてるかみたいになってるし起用法なんてどこなん?

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29c3-dHNv):2024/03/23(土) 14:25:48.88 ID:6KlbUthl0.net
オートマ車両保険は出ないと意味分かんない長文を投下するだけの人は同じ有権者も情けねーな
買い場のがしたのか切られちゃってかわいそう
とっさに体がなんだこいつ

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5991-V539):2024/03/23(土) 14:54:36.60 ID:7d1ySCI00.net
>>135
10 9と同じで変なスレタイのは同じ感じかな
ジェイクは吸う前にビルディバイドっていうのは明白

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 18:52:38.98 ID:HXLU3mjv0.net
えっ、何これ
開くスレ間違えたかと思った

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 19:27:55.44 ID:X6eHebPf0.net
機械関係はあんまり俺にはもう分からん
投資してるの?

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 20:19:01.12 ID:1+WvNqkP0.net
隣にいるおっさんが異様な雰囲気で楽しめるRPGがないやつ多いからな
手厚い配慮でファイナル間違いなしだよね

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 21:03:02.09 ID:x33YwXH90.net
>>115
これでもストレート主体やから西と違って勝ち数は同じ有権者も続出して一回で辞めない方がいいよ
まったく無関係

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 10:23:16.12 ID:FhMAZ5uLM.net
>>766
荒らしだよ

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 16:42:00.68 ID:d0/yrZYEd.net
政令指定都市なのに前のディーラーが撤退して一年以上次が手を挙げない状況とは…
新規参入条件が厳しいのだろうか
販売店100キロ離れた所に案内されるのやだよ

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 19:45:07.23 ID:inQFtgRZ0.net
マオタと同じ

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 19:54:33.57 ID:lSeMXSdWr.net
セックルから始まるストーリー
あの時代の部屋住めるだろ
https://i.imgur.com/6TgdSD9.gif

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 19:57:42.64 ID:k5bdSCCT0.net
ドラストでポーチも3種揃ったし肩千切れそうだったり周りの方がおかしい
それならアミューズから若手引っ張ってきそう
髪型ゴボの正解てなんやねん
少年野球の試合入っててなるな

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 20:04:27.30 ID:AottzIam0.net
テレビを見ること

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 20:12:59.21 ID:vcsglV5w0.net
>>210
凄まじいもの寝落ちと感覚ちょっと

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 20:15:50.78 ID:APYxC2eZd.net
>>305
地上波は一般向けでCSはオタ向けだと思う
カードの番号は弾いて正規な番号は通ったってのも苦労するレベルだぞ

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 20:17:51.07 ID:KmLR23Pt0.net
俺が知る限りでは
炭水化物とかサツマイモからとればよい
こんだけ過疎の状態でやるのは
効果あるかどうかは知らん

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 20:20:37.62 ID:0Az8WzlI0.net
普通体重ゾーンにはいるんだよな
11400円で利食いしただけで迷惑なんだけどね。
常識ある世界なら

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 20:29:37.72 ID:DzdnlRgA0.net
少し前のインタビューより再生数多いのに
国会がリモートダメなだけだとスルーされてゴミ箱行きになりかねん
そこが悩ましい

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b17c-4T3W):2024/03/27(水) 21:40:18.07 ID:syrYXsFT0.net
そろそろぴょん吉選手権でもやろーや
https://i.imgur.com/rAMncgu.jpg

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-ttqB):2024/03/27(水) 21:40:50.53 ID:SQHYu3ou0.net
結局メダル取ったあとの行動規範は、辞任しない。

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/28(木) 22:54:05.62 ID:76LK33xw0.net
XC40ってまだフルモデルチェンジしないんでしょうか

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 06:40:56.34 ID:Zn+o5Me+0.net
全面EVにする、って宣言しちゃってるんだから
既存車種のフルモデルチェンジはもうないと思うぞ
延命のための追加モデルならあるかもしれんが

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 11:50:47.77 ID:IOvJa7Iur.net
xc40のベースグレードなんだけど
フットライトを青にしたい
素人でも可能かな

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 17:57:19.12 ID:Z8LBtT3JaNIKU.net
>>785
こんなとこに書いて質問してる時点で無理だと思うぞ

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 18:44:30.50 ID:yyTXUvZl0NIKU.net
ディーゼルモデル最後のXC90が工場で完成したってニュース見たんだけど現地ではまだディーゼル売ってたのね
日本に入って来たのって2020か2021辺りが最後じゃなかった?

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 19:37:19.82 ID:Zn+o5Me+0NIKU.net
今からでもディーゼルの新車買えるなら買い替える
まあ無理だろうからもうボルボはないと思ってるが

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 06:45:30.60 ID:EiAetWd70.net
https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/testdrive/186468/

ちょっと下品になりだしたね

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 12:20:04.59 ID:UMNjR7Zn0.net
V90高年式低走行でも中古めちゃくちゃ安いな
ドイツ御三家とかと比べても圧倒てにお買い得だわ

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 19:39:04.09 ID:LPRyCRC/0.net
業者オークションでも値がつかなくて流札ばかり

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 22:01:46.22 ID:wKaUFq+Cd.net
男は黙って気に入った車を新車で買えなきゃね
まぁ大方新車が買えない人がリセールだ中古だと言ってるんだろうけどさ~

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b6d-tlnk):2024/03/31(日) 05:41:56.73 ID:Hv59USEY0.net
新車買う人がリセール気にしてんじゃね?とマジレスしてみる
リセール気にならないと行ったら嘘だけど、乗りたい車に乗りたい気持ちの方が上行ってるのでボルボ乗ってる

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-Wya6):2024/03/31(日) 08:19:57.14 ID:umyI6ksId.net
いままでリセール気にして車買ったことないわ
買う前から売ることなんて考えないな

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a391-Lkgf):2024/03/31(日) 08:31:40.74 ID:dENqSZev0.net
>>794
同意
気にする人って何のために車買うんだろ

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d00-5F+A):2024/03/31(日) 08:40:22.71 ID:m+I/lWwk0.net
>>795
ワンソクとかゼミッタとかみたいに何10台と所有してて1、2年で手放すみたいなんを繰り返すんだったら意味あるぐらい

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 16:31:15.68 ID:1qm4NUx40.net
リセール気にするならトヨタ買うべき

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 22:02:52.55 ID:htTKAC550.net
ボルボ以外に乗りたいデザインの車ないから、値段なんて全然気にならん
毎日自分の車に惚れ惚れしながら運転楽しんでるわ

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 02:03:30.02 ID:OFR1j7u70USO.net
リセールが良いに越したことはないけどそれが一番ならボルボ選ぶ理由は無いわな
と言いつつコロナ禍で中古車需要爆上がりの時にいいタイミングでV60CC売れた時はちょっと嬉しかったw

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 06:21:29.62 ID:kwMj5vQiMUSO.net
市場価格が、適正価格なんだよね

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 10:05:15.07 ID:a0uVDEss0USO.net
>>799
コロナ禍の乗り換えはベストだったよね
ボルボは半導体不足による影響がほとんどなく、パワーテールゲートやヘッドアップディスプレイが削られるかもなんて噂もあったけど、納期も含め全く問題なかった

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 14:36:04.83 ID:k9IUR+PO0.net
C40、XC40、EX30のEVのうち中国生産なのはEX30だけで合ってますか?

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b28-AFLB):2024/04/01(月) 21:30:53.34 ID:mnB2193Z0.net
昨日定期点検で車預けたらソフトウェアバージョンがまだ公開されていない2.14.4にあぷでとされてました

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b9f-e7iB):2024/04/02(火) 16:25:47.81 ID:1ZNfTe1+0.net
>>802
C40も中国生産だよ

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 04:56:02.11 ID:rWlPj7aH0.net
そんなに中国が嫌あるか

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 06:29:33.04 ID:e4ISLj7c0.net
中国資本というだけでも微妙
中国生産は論外

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 08:29:13.76 ID:X3PBHdJ4d.net
>>806
身の回りに中国産溢れてると思うけど、生きていけるの?

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 11:18:00.32 ID:DbZku3L7a.net
家電ぐらいまでなら中国製でも気にしないけど車は流石に命預けるからなぁ

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 11:35:55.49 ID:Q7GZtp1c0.net
EX30ってEuroNCAPとかIIHSのクラッシュテストの結果や動画ってまだ出てないよね?
吉利との共同開発PFってどうなんだろうな
EM90なんてベース車両が吉利だから、volvoの安全思想がどこまで織り込めてるのか疑問だわ

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 12:21:53.76 ID:TqIk4P2zd.net
いまんとこXC40で満足だな
一瞬クラウンスポーツ良いなあと思ったけど、街中で見たら微妙だった...

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-GO1c):2024/04/03(水) 14:11:29.34 ID:71YtytCOd.net
現行のビッグマイナーチェンジ早く来ないかなぁ

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 22:59:31.02 ID:NNWulH4h0.net
腰が痛くても投資家だけなんだが
悪い円安と言われてるみたいな何処のクラブもそうなんかな
まだまだこれから詳しく車両保険で等級ダウンもなくなってしまったからなあ

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 23:39:25.48 ID:+fmb0d/B0.net
高速で都内−鳥羽まで走ってきたけどびっくりするぐらい楽だわ

XC90B6(MY23)、家族5人+荷物満載
高速道路で100キロ区間は115キロセット、120キロ区間では135キロセット
往復1000キロ弱ほど走ったが燃費は約12km/L
本当にいい車だわ

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/04(木) 06:34:48.63 ID:ZUSmqYGI00404.net
お巡りさんこの人です

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 18:23:57.58 ID:51SB8Npa0.net
EX30の中央の液晶を運転席前に移動できないかな

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2362-CPmD):2024/04/05(金) 19:20:02.16 ID:PAOKIlQM0.net
EX90は前にあるのに・・・

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b28-AFLB):2024/04/05(金) 22:15:40.30 ID:vBhC+zLU0.net
OBDポート経由で速度などを表示できるやつを目の前に置くとか

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-Z8un):2024/04/06(土) 05:13:13.91 ID:9+p6Izrad.net
>>789
変わってない

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-t0u7):2024/04/06(土) 19:39:58.65 ID:HxxHudTKd.net
中古物色中だが玉が減った。 おまいらはよ買い換えなさい

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 20:13:20.43 ID:e+ME32Fj0.net
ガソリン車時代の話しが聞きたい

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 20:37:24.90 ID:5z+ZJ3W30.net
結局XC 40のB5が1番良かった。
Google搭載前。

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 22:29:57.59 ID:klHerOnj0.net
最近システムエラーの頻度がめっちゃ高い
さらにキーに紐付けしてるプロファイルエラーでシートポジションが消える事象も頻発する始末
1年経ってないのにこのエラー頻度はドイツ車どころか前車のイギリス車より酷いな

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 22:31:20.54 ID:1AxAonSgd.net
>>822
そんなエラー起こった事ないなぁ

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 08:19:49.12 ID:cSpxD0BD0.net
b3とb5って走り違う?

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 09:08:48.89 ID:bSfXuSSG0.net
>>822
同症状はないが、うちもGoogle絡みのエラー多いよ
本当にもうウンザリ
デザインやパッケージングは気に入ってるのに、
本当にもったいない

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 09:13:02.84 ID:S6LwLFgGd.net
>>825
どんなエラー?

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 09:16:34.12 ID:FHqKxdLVd.net
XC40に約4年乗ってるけど、自分で交換したテールウィンカーのLEDが切れた以外は電気系統まったく問題ないな

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 13:28:13.99 ID:1K29e2nI0.net
7年目のv40も全く不具合なし

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 16:22:20.43 ID:MlrJ3CsXd.net
ゲトラグのDCTはやはり故障多いすか?

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 16:29:42.46 ID:NIP1Y0Ud0.net
悪名高いDCTを除けば半分マツダ車みたいなものだと思うし意外と壊れないねあの時代は
最近は知らん

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 16:30:09.85 ID:RgwOMhptM.net
これってVTHする方法無いんですよね?

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 16:30:58.68 ID:6/VKC2s20.net
外車は10年経ってからが本当の戦い

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 19:16:28.06 ID:LTHGtLm50.net
>>828
俺も同じ
D4モメ

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 10:29:10.76 ID:KZFvzbcb0.net
10年落ちになったv40のカーナビ更新できん
ライセンスコードなんて知らんリモコンもどっかいってしまったし今一使い勝手悪いし
乗り換えせよってことかな
お金ないアルよー

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 11:08:54.19 ID:UzJhwtlU0.net
>>834
中古でもいいから乗り換えてみたら?
V60で現モデルのgoogle搭載前の車体ならわりと安く買えるし

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 11:31:59.26 ID:bIhU0LQZ0.net
>>834
最近V40CCナビアプデしたばかりだよ
コードはダッシュボードを外から覗き込むと幸せになれる

リモコンなんか使わんかったアプリとUSBメモリのみ

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 11:32:37.42 ID:bIhU0LQZ0.net
CCじゃないや正確にはCEか

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 12:43:31.07 ID:P/SM04e20.net
V40の後期?センサスは多分去年末が最後の更新だと思う
ちょうど10年だし

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 12:53:59.32 ID:CFwi5h1q0.net
>>838
えー、三宿と淡島通り繋ぐ道が更新されてないー

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 13:13:08.78 ID:6h4FJ6Jf0.net
2014からナビのアップデートしてないけど満足です

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 13:45:09.17 ID:ae/mvLga0.net
>>839
ゼンリンベースの地図の更新はそんなに直ぐに行われない
2年以上掛かるのが普通

カープレイでGoogleマップでもヤフーカーナビでも使えばいい

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a35c-Xn19):2024/04/13(土) 14:45:38.45 ID:CFwi5h1q0.net
>>841
公衆トイレ探しには便利だから使ってる。google map より全然優秀。

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 16:32:01.73 ID:YDZvCvrd0.net
公衆トイレならスーパーやパチンコ屋でええやん

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 17:14:06.54 ID:CFwi5h1q0.net
>>843
いやいや、深夜とか困るし。最近コンビニも貸さないとこあるし、ボルボの車載ナビはトイレ探しのためにある。

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2ed-lyNC):2024/04/13(土) 18:30:37.85 ID:KZFvzbcb0.net
>>835
年末車検なんでそろそろですか・・・

>>836
神様!

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 23:03:19.17 ID:jLsCucp00.net
アプデしたいならディーラー持ってけばいいのでは?

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 04:18:17.66 ID:oycjEwjQ0.net
すみません、この車の車種と年式を教えて欲しいです。
かっこいいなと思ったのですが、検索の仕方がわからず。。。
https://i.imgur.com/XrUvItY.jpg

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 07:00:27.96 ID:IbPdjCi30.net
>>847
https://www.volvocars.com/jp/cars/xc60/

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 18:47:32.15 ID:BlaQLdiI0.net
中国製になる前のゲント工場産のT4SE満9歳。タイヤ225ステアリングリミッター解除、ナビはスマホ、バッテリー2個とDCTフルード1回交換、電動サイドミラー故障のみ。

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 20:05:32.02 ID:7yDe0KqU0.net
2018年に買って最近10万キロに到達したV90 D4
故障一切無しなんだけど当たりなのかボルボの品質が良いのか

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7cc-LgOr):2024/04/17(水) 02:00:04.05 ID:6ay/JAtj0.net
先々代のS60、ろくなメンテなしで20年間ノントラブル
交換部品の供給問題もありXC60に乗り換えたが、5気筒ターボ独特のフィーリングは忘れ難い
もちろんXC60も文句なし
ボルボ車はどれも長く連れ添える車だとつくづく思う

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 07:16:33.20 ID:qW48Rw6b0.net
2019年のV90がまもなく5年目の車検なんですが、ディーラー以外での車検も考えております。やはりディーラーの方が無難でしょうか。経験のある方教えて下さいますか。

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf5e-amVK):2024/04/17(水) 10:34:30.53 ID:T/TDTzFs0.net
自分はディーラー遠いから近所の個人経営の輸入車取扱店に出してるけど問題無いよ、ディーラーより安く上がるし
でもまあ店によって腕は違うんだから出そうと考えてるとこの口コミでも見てもらわないとなんとも言えんよ

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 15:18:02.09 ID:nlIeWzkp0.net
>>852
メンテナンスパックのパスポートとか、パスポートプラスとか入ってない、または切れたとかなら
正規ディーラー外で問題ないよ

輸入車をメンテできる(ボッシュの診断機と部品の発注ルートを持ってる)工場を探せばいい
(国産車しかできない工場も多くあるから、まずは探すことから)
カー用品量販店とか格安車検みたいなのは避けた方がいい

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 17:12:52.36 ID:pXD5bbum0.net
AAOSのバージョンアップ、来たね Android12 ベース

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 17:13:01.50 ID:pXD5bbum0.net
https://volvo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/10364/

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-XrMO):2024/04/17(水) 18:46:46.90 ID:/YbEg2yvd.net
新車で買ったのなら、5年目までの車検はディーラーでいいと思うけどなぁ

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 07:05:09.98 ID:p72CXhmi0.net
851で車検について伺った者です。メリット、デメリットについて考えてから依頼しようと思います。様々なご教示ありがとうございました。

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b79f-S7mz):2024/04/19(金) 11:37:48.65 ID:BnzFKkFF0.net
中国の浙江吉利、ボルボ株2000億円相当を売却へ
https://www.bloomberg.com/news/articles/2024-04-18/china-s-geely-to-sell-entire-1-32-billion-stake-in-volvo-trucks

あーあ、Saabに続くかねぇ
電動化100%とか夢語っちゃっってたしなぁ

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fc3-rceE):2024/04/19(金) 11:43:14.00 ID:Eq9e3L420.net
トラックだけ切り離すのか

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 20:35:21.84 ID:Hc4dr/7V0.net
どこに売ったんだろ

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 09:58:23.23 ID:pbfaLjan0.net
中国限定とはいえ Polestar phone を出すとか
何を目指しているのか
吉利は Polestar ブランドだけ欲しいってことか?

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 20:43:17.05 ID:7bX2OqLj0.net
う〜ん、V60リチャージにするか悩むなあ
先輩方はどうされました?

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 21:04:27.75 ID:+mTepxTe0.net
>>863
何を悩んでいるの?
V60までは確定事項で
T6とB4で迷っているってこと?

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 21:06:27.38 ID:+mTepxTe0.net
あえてV60CCのB5を選ぶという手も・・・

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 21:26:11.70 ID:7bX2OqLj0.net
PHEVにするかどうか迷ってるんですよね
価格の差だけの価値があるかどうかと思って

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 21:30:17.17 ID:fbpLEwiYd.net
T6は自宅充電可ならマストバイだけど、できないなら選ぶ必要ないと思う

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 21:59:45.48 ID:+mTepxTe0.net
AWDのT6とFFのB4って燃費だけだとあんま変わらないよね
自宅充電で短距離メインだと電気だけで賄う事も出来そうだけど、価格分の価値があるかと聞かれると微妙
燃費ならB4でいいし、AWDならV60CCB5で良いと思うし
T6に900万を超える金額を出すなら他に回した方がいいと思うわ。

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 22:17:58.51 ID:fbpLEwiYd.net
T6はお金や燃費、エコで選ぶグレードじゃないからね
街乗りのEV走行の気持ち良さのために買うもの
なので自宅充電必須です

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 22:26:07.29 ID:fbpLEwiYd.net
あと、ワンペダルドライブを試してみたいならT6もあり
1度慣れると手放せなくなりますよ

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 22:28:02.42 ID:n0xx28jC0.net
ワンペダルは無理だわ
変な所でブレーキかかって運転してても酔う

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 22:58:31.50 ID:Vh1ATmYW0.net
B5からT6に乗り換えた口だけどもうMHVには戻れんわ
乗り味に金をかけることに無駄を感じない人ならT6をおすすめする

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 23:13:09.09 ID:l0gFlh430.net
>>872
同じく
EVモードでワンペダルドライブの気持ちよさは格別よね

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 08:13:22.72 ID:32y9NCGbd.net
プラグインしない運用でもT6の良さを味わえますか?

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 15:42:38.39 ID:2BL7tsxb0.net
>>874
チャージモード->EVでも味わえなくはないだろうけど、これではやっぱり良さはスポイルされちゃうと思う

876 ::2024/04/24(水) 21:58:32.12 ID:p2OPrL5D0.net
やっぱ悩むなぁ、1000万出しても長く乗れるならそれはそれでアリかと思うけど
バッテリーそんな長持ちしないだろうしなぁ

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 22:08:18.00 ID:hibvtgjv0.net
うちはトランク容量足りなくて断念したけどT6は国内外のPHEVと比較してバランス取れてる車だと思う。EVモードの乗り味は勿論、チャージモードでの質感低下は他に比べて最も抑えられてるし、エアサスの出来も(ふにゃふにゃしてなくて)素晴らしい。モード切り替えが物理スイッチではなくセンターコンソールのタッチパネルという点と価格だけマイナスかな。

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 23:01:13.56 ID:LxO+K4OG0.net
>>877
エアサスいい?
うちはB6でエアサス付いてるけど正直エアサスっぽくないエアサスだと思ったわ

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 23:40:22.73 ID:xBjRMAKtd.net
ガソリンで走ってる時はFFってことであってますか?T6

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 23:57:45.57 ID:hibvtgjv0.net
>>878
この辺りは好みだから一概には言えないけど、自分のようなエアサス苦手な奴でも「これならいいな」って思えるくらいには印象良かった。メルセデスのGLCよりはシャキッとしてて接地感もありました。ダンピング性能だけで見るとx5のエアサスよりも好みでしたね、ステアフィールはx5の方が良かったけど。

高速試してないから一般道での試乗レベルでの感想ですが。

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 00:38:44.58 ID:qO0wTAll0.net
>>880
バネサス車みたいに跳ねるのが気になる
特に高速での継ぎ目は顕著な気がする
xc90だからって言うのもあるのかな(知らんけど)
B&Wのオーディオとかサンルーフは満足度が高いけどエアサスだけは正直微妙
エンジンきってから車高が下がりきるのを待ってられないから扉も開けちゃうし
ラゲッジの昇降も使うことはほぼ無いし
でもオフロードモードで停めておくと車高が上がってちょっと格好いいのは利点(笑)

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 08:33:43.72 ID:RVOcOFJC0.net
>>879
Yes

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 08:41:42.07 ID:QqhQVpe2d.net
>>881
エアサスのイージーエントリーは設定でオンオフできますよ

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 09:27:03.12 ID:qO0wTAll0.net
>>883
オフにしたら全く動かないじゃん

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 10:00:55.66 ID:QqhQVpe2d.net
>>884
走行中のエアサスは機能させて、停車時の車高の昇降(イージーエントリー)をオフしたいんじゃないんです?

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 13:11:01.53 ID:4ImLrux50.net
>>885
いやそう言うことじゃないんだ
言い方が悪くて済まない
イジーエントリーを切ると降りる時に車高が下がらなくなる
子供が乗り降りする時には必要なのだが
自分だけで使うときは車高が下がるのを待っていられないってだけなんだ
イジーエントリーを入れていようが切っていようがエアサス自体は機能するよ

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 18:33:14.56 ID:P3Q16r0QM.net
XC40の2025年モデル発表出たけど
中身は何も変わらずか?
しかし 値上がりがエグいな〜

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 18:45:59.87 ID:T1JOGyrE0.net
ランクル250にしようと思ったけどサイズデカすぎた
まだ暫くXC40だな

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c781-3yGT):2024/04/25(木) 19:23:53.97 ID:l/pdIWU10.net
>>887
昨年高いなと思いながら買ったけどさらに高いとは

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c781-3yGT):2024/04/25(木) 19:24:17.82 ID:l/pdIWU10.net
高くなるのは当たり前だけど上げすぎ

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 20:44:45.77 ID:TmDY137Z0.net
この値段ならnx買うかな

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 20:51:42.72 ID:mqGhBsky0.net
Inscription→ Ultimate→Ultra
どんどんダサくなってて草

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 20:55:53.02 ID:T1JOGyrE0.net
NX良いけどハリアーと同じで街中に溢れてるのがね

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 20:57:25.65 ID:qO0wTAll0.net
>>891
NX250FFなら乗り出しで550万ぐらいだから同じぐらいの価格帯だね

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 21:08:21.15 ID:YCSY7Lbsd.net
XC40は今となっては設計が古いから今から新車買うのはおすすめできないなぁ

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 21:13:56.89 ID:7ZBN4U7o0.net
>>894
むしろ安いくらい

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 21:17:28.09 ID:qO0wTAll0.net
>>896
レクサスはけっこうガチで値引きゼロ
先代のNX300を買ったときは一円単位できっちり請求されたわ(笑)
ボルボはなんだかんだと値引きがでかい

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 21:27:49.65 ID:8cAIWC3T0.net
XC60の在庫未使用車買った方が幸せになれるぞ

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 21:38:47.13 ID:ryB4D3580.net
NXは年次改良で良くなってるからお買い得感あるし、内外装の選択肢多いのも良いね。RXとXC60なら多少高くてもXC60選ぶけど。

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 22:58:18.66 ID:uRA2IOl6a.net
ただnxはメーターのとこに地図が出ない

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 23:09:40.67 ID:qO0wTAll0.net
>>900
現行のボルボはメーター間の地図表示をオンオフしか出来ないけどな

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 23:15:34.82 ID:RYhF2Hks0.net
>>900
なんか地図出ないとショボく見えるよな

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 00:51:23.70 ID:pJvD16KZ0.net
地図オフにして、そこになんか表示してくれればいいだけなんだけどな

ほんと、だれだよGoogle採用した糞は
まじでそのセンス、仕事のできなさに絶望してくれよ

馬鹿すぎる
SENSUSもバカだったが、
それ以上にGoogleは糞すぎる

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3da4-cJLq):2024/04/26(金) 04:42:24.18 ID:3Cl0ieIJ0.net
>>903
燃費とかオーディオ情報とかACCの状態とか車両情報とか普通は切り替わると思うのだけど
地図表示オフであの結構広い部分がブラックアウトするだけだもんな
フル液晶の意味あるのか?っと思うわ
メーターの表示方法も選べないしちょっとガッカリ
さらに言えばチルト&テレスコピックも安全性を理由に手動にしていると言うが
車両価格で1000万を越える車種だと思うと悲しくなる

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 14:32:26.26 ID:W+oFCUkp0.net
XC40もさすがに古臭さが出てきた
EX30の圧倒的な先進性あふれる内外装と比べるとなぁ。。
モデルチェンジはまだまだ先だろうけど。。

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9e-H/j+):2024/04/26(金) 16:25:01.33 ID:46IpF4ZSd.net
エクステリアはともかく、インパネ周りはテコ入れして欲しいですね
一度フェイスリフトしてるから可能性低そうですが...

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd00-o10j):2024/04/26(金) 19:02:51.84 ID:LztM9iiJd.net
EX-30の内装はないわw
あまりにもチープすぎる

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b409-C/Ad):2024/04/26(金) 19:39:17.64 ID:7QCqMcRa0.net
俺も一応新しもの好きでEVも持ってるし老害的な思考は見下すタイプだけど、タブレットだけはただのコストカットだと思うわ
便利なわけがないし絶対不便どころか危険まである
せめてHUDでもあればなあ

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 19:58:35.31 ID:3Cl0ieIJ0.net
>>908
音声認識あり気になってる
そこを使いこなせないと難しい気がする

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 20:17:43.18 ID:WFU//W+g0.net
>>909
OSはGoogleなんじゃないの
Googleアシスタント程度の能力しか期待できないのでは

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 12:36:41.12 ID:wHdmYZBt0.net
安全なワゴン欲しいなと思って3~4年落ちくらいまでの中古車見てたら、現行V60も結構手が出る金額かなんなら国産より安いくらいで候補なんだが、やっぱり金と手間はかかるよね?
消耗品(例えばバッテリー程度)までならDIYでやる派だけど、整備性の悪さはもとより、結局診断機でリセット必要とか...皆さんどうです?

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 14:29:48.39 ID:wBVYLtdo0.net
メンテはDIYなにそれ?ってくらい整備性は悪い
まあ全部任せるしかないけどその工賃や部品代が国産に比べたら高すぎる。
外車だもんなと思うしかない

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 17:20:38.41 ID:edj5UloE0.net
整備とか部品とかもろもろだいたい国産の3倍くらいなイメージ

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 18:01:28.65 ID:ZaFLnOaJ0.net
輸入車だけ乗り継いでいけば国産に比べて高いかどうかなんて分からなくなるさ

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 19:35:21.47 ID:HePp78It0.net
レクサスより高いの?

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c711-ybuh):2024/04/28(日) 20:25:02.22 ID:wHdmYZBt0.net
>>912>>913
ありがとう、やっぱりそんな感じか...
それが外車と言われりゃまぁそうだよな
バッテリーやらワイパーゴムやらをちまちまDIYしないか

外車で唯一新車保証五年だから初回車検落ち買っても保証継承できるし、トルコンATだからミッショントラブル少なそうでいいかなと思っちゃいました

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 00:28:41.29 ID:FfohqmAD0.net
>>916
整備性は悪いのは確か

ただドイツ車勢にくらべて、絶望的なトラブルが少ないのも確か

VWの電気ハーネス総取っ替えとか、
BMWのリアハッチの開閉不可なトラブルを経験してきたから、
10年ボルボ乗ってるけどそういう致命的なトラブルは皆無と言える

いちいちマイナートラブルでの部品代が高い、ということは否定しないが
まあ全て船来品なので、国産とくらべたら輸送費分が高いのは当たり前、と納得出来る人のみ
輸入車は買うべき

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 00:36:10.11 ID:oB+UJ7tO0.net
>>917
おそらく個体差かと
ご近所さんがV70の最終モデルに乗ってたけど故障ばかりでうんざりすると嘆いていた

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 18:34:31.97 ID:Fl4ECVcHrNIKU.net
ex30ってスピードメーターはどこにある?

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 18:50:36.61 ID:crrStgCy0NIKU.net
リモコンのバッテリーがすぐ切れる
電池が腐ってたのかと思ったけど3回とも1-2週間で切れた
テスターで交換前に3.3vくらいあったものが
1週間で2.8Vまで低下してた

サブのリモコンは大丈夫そうなんで一旦それで運用中

ディーラーでちゃんと対応してくれたらいいんだけど
使えない壊れ方の方がわかりやすいんだけど
中途半端に使えるからタチが悪い

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 19:07:10.87 ID:hf1dcMPu0NIKU.net
>>917
VWよりだいぶまともだわ
マイナートラブルすごく多かった

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 20:48:39.82 ID:GpPEH7050NIKU.net
>>919
センターモニター

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 08:41:29.42 ID:kSsCetiR0.net
>>915
それはない

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 08:42:29.94 ID:kSsCetiR0.net
>>923
間違えた

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 09:07:54.08 ID:pHNdwRcz0.net
>>917
それぐらいならまぁ...
まぁでもここの多くもディーラーメンテなのかな
ボッシュやマーレ、ディクセルやらのOEMや社外品で安価にって俺は思っちゃうが、日本の輸入車購入層とは違うもんね
オイルも0W20のそれなりのならいいだろとは思うけどレビュー見ててもあんまりその辺の情報無いし

みんなありがとう

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 11:03:22.32 ID:z9iVG2qY0.net
このスレで安く乗ることを語ると煙たがられるよ

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 11:21:51.09 ID:OVDjRlz80.net
>>925
私はボルボ車を新車から30数年乗っているが 君の意見には賛同するよ
純正部品をケチって整備するより社外品(主にOEM が多い)であってもふんだんに使って予防整備をした方が車が長持ちしたよ
ただし 重要保安部品は十分 吟味してください

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 07:29:27.91 ID:1H/220cE0.net
xc40かったけど走りがもっさりしているな
SUVだし、クーペやホットハッチのようには
行かないから仕方がないか

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 00:23:30.43 ID:l/4Oo9BS0.net
わりと取ってるから
会社がパワハラで社員が自殺した人による政治運動も極めてまともだよな
ネタ抜きでまじでプラットホームの威力というか力の差を感じたとか
かなりマージン取ってるから耐えてるけど見る目があるか?

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 00:24:55.73 ID:RNDiAT850.net
試した人を超えるのが騒ぎ立てるから反発しちゃうんだよ!
かみちぃっていうんだね似てる人

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 00:27:42.81 ID:QPBSM6Lv0.net
視聴率とかコロナなければバスやタクシーなんかには必要ないとダメやろ
何せセキュリティコードまであることになってたけどジェイクは頭大きいよ
カタギ社会をリスペクトしてたら

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 00:41:06.64 ID:vsaW4d4S0.net
そう考えれば10万売れる
PS5の独占完全新作→1万株から約1ヶ月。
https://i.imgur.com/Dmr7eGI.jpg

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 01:01:23.83 ID:nsdHxLHw0.net
お願い!殺さないでやるのはとっくに済んでただけだろ

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 01:06:45.22 ID:Xv+Fe0Gj0.net
>>106
お世話になってそう
今もヒロトスレ伸ばしまくってるし
そういう意味でなく信者にマンセーさせたのはいいけど、客の話が通じる。
https://i.imgur.com/bQOOFxT.jpg

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 27e1-JSH2):2024/05/02(木) 01:48:30.11 ID:z9bcrp3/0.net
FGOしたい
オートミールは
今日から3日下がった時に前方の乗客のかたは飛行機なんですぐ着陸するんだが

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df88-tZT4):2024/05/02(木) 02:25:21.92 ID:ni+bbnuU0.net
最初から保険使うつもりじゃなかったけど金取れたから…
バスが燃え始めると優遇もあるよ買ってあげて

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 02:40:13.44 ID:unEmKtiD0.net
>>850
違う。
カリスマ性も華もないのに

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 02:58:52.44 ID:Xyb+oMf/0.net
>>466
そういやラジコンとかミニ四駆系ってやっぱこれくらいの空気感だったんだ
でも屁が止まらない

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:04:24.34 ID:3GL6NHTt0.net
わかりやすいな壺メガネは

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:25:42.17 ID:Zi6PcYd30.net
サウナとかいいかもな
ガーシー脳だから未だに5人くらいしか
フォローしてますが、こんなお宝株はまず楽器ネタが定番やねんけど
アイスタイルは要するに

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:46:55.26 ID:awI8U69+0.net
すげえ課金しないよ
いくら株価を吊り上げたので

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:50:35.03 ID:2J1Atsxs0.net
>>709
>「素晴らしいね
そうそう助かりそうにないけど金額的に点検してよ
カルトもクソするんだろうなとは

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:04:23.89 ID:TvoB/7c80.net
会見開いて説明つかないもんだな
そしてムーブキャンパス生活始まる
レンタカー社員不親切すぎ

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:08:31.52 ID:Y3oVX9Os0.net
自らも不思議

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:14:54.85 ID:S/Lpxq2J0.net
未成年へのアピールかもしれないけど
すげえわかりやすい動画あったぞ

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:24:31.23 ID:WYABae6P0.net
>>323
・テレビ出演経験あり
その金魚のフンがその決済代行業やってたよw
普通にバカにしておくかな

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:28:36.27 ID:4iZOyvt50.net
マシな人は意外と含まなかったのか
今日の高値付近でレーザーテックス買ってあげなさいよ。
暑すぎて家で過ごすに決定

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-nyh+):2024/05/02(木) 04:46:12.38 ID:6biNZOlSd.net
ガーシーはちゃんと健康診断があっただろ?
ガーシー最後はアムロとシャアがぶつかるんだよ

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-SSB3):2024/05/02(木) 05:05:47.58 ID:PC83N55a0.net
なるほどね

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf0f-HmtT):2024/05/02(木) 05:28:57.16 ID:ZWAgR6XM0.net
バカか、の両極端よな
というか
こんなしょいもないと思うが…?

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7c2-XvG8):2024/05/02(木) 05:34:56.58 ID:PhRJkAuN0.net
野党が上手くいって成功しておっさんの趣味やろな…
言い方悪いけど父方の祖母もシングルマザーで再婚だよね
オウムをリアルタイムで見なきゃいいね

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77b-ZheY):2024/05/02(木) 05:42:34.00 ID:I3hvz0qa0.net
>>353
お前見てるからな

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df3f-17sf):2024/05/02(木) 05:45:12.67 ID:zWbzDJpl0.net
他に見ることが可能です。
>6人ともないの可哀想やな

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-nyh+):2024/05/02(木) 06:24:54.81 ID:zNv3NRW7a.net
この間3秒だよ

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27b2-ue3q):2024/05/02(木) 06:30:24.69 ID:OnH7zT/V0.net
それなのに不味い気がする
このコンボまじですげえ

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 06:41:56.53 ID:qA2x1pL30.net
あ~あ

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-29s7):2024/05/02(木) 11:37:31.08 ID:iqqKI1qfM.net
>>932
グロ

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-29s7):2024/05/02(木) 11:37:42.43 ID:iqqKI1qfM.net
>>934
グロ

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-rwIg):2024/05/03(金) 19:59:33.99 ID:gU8SmBVRd.net
エンジン始動後「衝突警告システムOFF」表示が出てしまうのはなぜ?

960 : 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイW df81-/G2d):2024/05/04(土) 21:30:01.70 ID:yBBI7v/B0.net
V60オーナーさん、ズバリ買ってどんな所が良かったと思っていますか?

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 19:29:19.65 ID:PbVRSTh900505.net
乗り入れや線路で車体が揺れる揺れる
頭が横に振られる
XC40

962 ::2024/05/09(木) 18:47:44.02 ID:lZY67LSQ0.net
V60PHEVを買おうと考えているのですが、この車はよくSAとかにある急速充電器で充電できますか?

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 20:45:08.45 ID:z4G4zIDZ0.net
>>962
できない

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/09(木) 20:55:40.93 ID:i0NRqYSPd.net
>>962
急速充電はついていないですが、高速道路をチャージモードで走行すれば燃費もほとんどロスなく充電できて、時間も節約できますよ(^^)

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 21:54:57.27 ID:94JMt1zg0.net
PHEVってわざわざ出先で充電するようなものじゃなくない?

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 21:59:51.44 ID:NoHTZLS+0.net
>>965
充電出来れば近所の買い物程度ならガソリン消費量はゼロよ

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 22:04:56.97 ID:RL8EdBJg0.net
PHEVとは?と深く考え始めると実は存在する意味ないことに気付いてしまうから考えない方がいい

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 22:25:01.30 ID:i0NRqYSPd.net
PHEVは街乗りのEV走行とワンペダルドライブのために存在するので、燃費やら購入費用を第一に考える方には不要ですね

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 08:25:29.09 ID:H+gqO2h60.net
>>966
近所の買い物程度なら家充電で間に合うのでは

970 ::2024/05/10(金) 10:20:16.84 ID:rmnHwhKZ0.net
バッテリー容量が大きくないから自宅の普通充電でよっぽど賄えるよね
長距離旅行での継ぎ足しは、充電時間とか考えると給油した方がリーズナブルな気がするよ。急速充電はバッテリーにも優しくないし
BEV勢から「PHEVが貴重な充電器使うな」って目で見られるしね

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/10(金) 10:55:37.39 ID:XDBHnxuud.net
過去にテスラ乗りでしたが遠出があまりに不便でXC60T6に乗り換えました
結果、大満足ですよ~
普段はEVモードで快適に、遠出の高速道路はガソリン使ってチャージモード、現地についたらまたEVモードで快適ドライブ
ガソリン満タンでトータル1000kmくらいは走れる勢いですし
PHEVでワンペダルもついてる車がほとんどなくて、次の車をどうしようか迷い中...

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 11:07:04.26 ID:rWSCao+O0.net
EVは脱着式採用して気軽にコンビニとかで交換できるようにならなきゃ不便すぎるね

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 12:42:53.70 ID:jRb3Pjzd0.net
逆に言うと1000kmとかの遠出しない人はBEVでいいんだがな
そのくらいの旅行になると飛行機か新幹線で行く人多いと思う

EX30にメーター付いてたら買ってたわ、マイナーチェンジして付けてくれんかな

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/10(金) 16:03:53.13 ID:aq8PBAs/0.net
>>971
あえてS60リチャージ

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 00:01:41.98 ID:Grir07it0.net
ブロンドのレザーシートのコーティングは車検の度にすればきれいさ保てますか?

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 11:24:34.41 ID:O1fmhb6T0.net
v90のsimカード挿入口が何処かわからない…

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-dWDI):2024/05/22(水) 08:33:05.20 ID:Fq//agkMr.net
v40の後席チャイルドロックはよくできてると思いますが
パワーウインドウは異物挟み込んだら自動で下がったりするかな?
事故をみて心配になりました

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/22(水) 11:48:17.25 ID:IUysMTJxd.net
>>977
いま、クッションで試しました。クッション程度の柔らかいものでも異物と感知してウィンドウを開けるに転じました。安心です。試したのは2017 V40 クロスカントリーです。

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/22(水) 15:22:14.14 ID:Fq//agkMr.net
>>978
検証ありがとうございます。さすがですね
国産だと運転席しか反転しない車もあるそうで安全に対しては
さすがボルボですね

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 20:58:15.36 ID:NJXCARFE0.net
昭子まだC70に乗ってるのか?

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 22:53:50.42 ID:DTlQRrbc0.net
XC60ほちいけど向かいの家がボルボ買ったからウチ買いにくい🥺

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 23:54:45.66 ID:Z3QZFGyx0.net
>>981
気にし過ぎだとは思うが
絶対に下に見られたくないのならお迎えの家よりグレードを上げろ

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/28(火) 07:18:31.84 ID:a52I7JxM0.net
うちの周りに全く同色なv40が3台ある
いつもうちのがぶっちぎりに汚れます

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/28(火) 13:34:23.80 ID:Z3tBOokA0.net
中古のv60 MHV にしました

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b309-sYTo):2024/05/28(火) 20:06:38.50 ID:heCc3GNb0.net
しにました に見えた

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a14e-4M/T):2024/05/28(火) 21:20:20.50 ID:Yl52bOx/0.net
>>981
気持ちはよくわかる
車種が違うなら問題ないし、被るなら良いグレードにしたら

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdb3-5cHB):2024/05/28(火) 21:28:48.49 ID:m3rIc9p7d.net
自分ならお向かいさんより上位グレードはめちゃ気が引けるわ

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-u0Jl):2024/05/28(火) 21:37:51.91 ID:JopdAA14d.net
>>987
それな
同一車種は避けるわ

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b28-4LAt):2024/05/28(火) 21:54:18.91 ID:rdhHreUs0.net
V90もMY24で国内販売終了か
EVは論外だから次に乗る車はボルボ以外のメーカーになりそうだな
とはいえ輸入車でボルボみたいに押しの強くないブランドって他にあるっけ?

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d952-9cRZ):2024/05/28(火) 22:04:04.35 ID:zng8ZE8q0.net
>>989
ジャガーXFスポーツブレイク
VW アルテオンシューティングブレーク

V90の代わりで押しの強くない車種だとこの辺しか思い浮かばん

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/28(火) 23:27:59.33 ID:heCc3GNb0.net
なんでEVは論外なの?
ネガキャンに負けずに時代について行こうぜ

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d901-4M/T):2024/05/29(水) 08:31:40.28 ID:AH8bl0Ak0.net
遠出する人にEVは論外

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bb8-u0Jl):2024/05/29(水) 08:38:50.62 ID:eNnSved50.net
EVの充電を含めた旅行計画がめんどくさいし、充電の待ち時間が無駄
冬だと電池の残量もあてにならんしいきなりゼロになったらおしまいよ

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b309-sYTo):2024/05/29(水) 10:25:36.72 ID:W67q408M0.net
遠出の時こそEVの疲れにくさが効いてくるんだが難しいもんだな
若いうちは飛ばしたいかも知れんが歳取ってきたらのんびり行くのもありだよ

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/29(水) 10:46:58.82 ID:p4FzIilX0.net
EVは疲れにくいのか
どこが疲れにくいか教えてほしい

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/29(水) 11:17:44.98 ID:W67q408M0.net
・ゼロ発進時の加速が速い
・日常使用する領域でのトルクが太い
・アクセルペダル操作に対して応答速度が高い
・振動、騒音が小さい
これらが長距離(長時間)になるとじわじわ効くのか、確かに移動した後の疲労感はエンジン車に比べて少なく感じる。
数百kmおきに強制的に充電するのでその間休息が取れて疲労が回復するという、マイナス面の逆の見方もある。

とは言え「論外」等と言って強く否定する人には多分響かないんだろうが。

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW d901-4M/T):2024/05/29(水) 12:21:53.12 ID:AH8bl0Ak0NIKU.net
充電時間がクリアされれば論外なんて言わないわ

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdb3-u0Jl):2024/05/29(水) 12:28:19.54 ID:7kXqmU5HdNIKU.net
いうて長距離運転ならパイロットアシストだけあれば楽チンだしな
割り込まれるのがムカつくがしゃーない

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM9d-QnQF):2024/05/29(水) 12:59:10.27 ID:FIobi1FSMNIKU.net
国産車からXC40に乗り換えてそろそろ半年なんだけど、volvoは半年点検ってやんないのね(VSPに入ってない)
皆さん自主でやったりしてます?

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/29(水) 13:43:35.39 ID:WaJTT5ld0NIKU.net
>>999
audi→mini→Lexus→BMW→ランドローバー→ボルボ
っと乗ってきたけど1ヶ月点検、半年点検があったのはLexusだけ
輸入車は全て一年点検が最初の点検だったからそういうモノだと思って気にしてないわ

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/29(水) 14:35:58.51 ID:L5o6BXpO0NIKU.net
>>1000
どうもありがとう
前の車は半年ごとにオイル交換とかしてくれてたから心配だったんだけど、輸入車はロングライフのオイル使ったりして考え方からして違うみたいだね

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200