2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【HONDA】S2000 Part145【AP1 AP3】

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a384-l1Bi):2024/06/16(日) 21:01:20.14 ID:JPLL8JRC0.net
ダンパープーリーは2ピースに分かれてて、クランク側の入力部分とベルト側の出力部分を樹脂でダンピングしてる構造になってる。一体のプーリーと比較して特定周波数の振動を減少させる事が目的。高周波ではなく低周波側の振動が減るようになってるよ。そもそもS2はダンパープーリーだと思うから、減衰されてる周波数がズレてるだけで、ほとんどわからないんじゃないかな?
このエンジンの壊れ方は振動によるものが多いから、特に振動に影響がある部品はメーカーが設定したモノ以外は使わない方が良いと思うわ。どこで共振して他の部品が壊れるか分からない、ただでさえ部品が劣化すると初期性能を保証できなくなるから尚更ですよ。
軽量フライホイールは回転上昇が早くていい感じだけど、どこで余計な振動が出てるかわからないので、特定用途以外では使わない方が良いと思うよ。

88 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200