2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MAZDA6】マツダ6 Vol.175【ATENZA】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 08:01:49.97 ID:PIFEqYvr0.net
2012年11月20日発売のMAZDA3代目(GJ系)アテンザ、及び2019年8月1日に車名変更、発売のMAZDA6のスレッドです。

MAZDA他車種の話題は各該当スレ、マツダ総合スレでどうぞ。

※公式サイト
https://www.mazda.co.jp/cars/mazda6/

<取扱説明書>
・前期(2012年11月~)http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/atenza_201311.pdf

・中期(2015年1月~)http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/atenza_201505.pdf

・後期(2018年6月~)http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/atenza_201805.pdf

<マツダ技報>
http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/gihou/

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。

◆前スレ
【MAZDA6】マツダ6 Vol.172【ATENZA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1665924301/
【MAZDA6】マツダ6 Vol.174【ATENZA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1696006740/

【MAZDA6】マツダ6 Vol.173【ATENZA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1675690653/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3cf-H3lM [112.70.16.204]):2024/02/21(水) 17:07:15.65 ID:xe2wfEyB0.net
>>542
トップカテゴリーのレーシングカーに言ってやればw
どんだけパワートレインがでかいんやと

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 19:39:57.78 ID:Ilci0Kab0.net
新型マツダ6がカッコ良すぎるのよ!! 縦置きエンジン+FRレイアウト採用でパワーユニットは5つ展開か!?(ベストカーWeb)

URL貼れんかった
これなんなん?

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 19:47:25.50 ID:yf693wn40.net
>>548
ベストカーのいつもの妄想記事だろそれ以外に何があんの?

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 20:20:06.76 ID:su2bbIJ3M.net
ベストカーを信じたりソースに使うのは厳禁やで
話半分で楽しむならいいけど

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3a4-MZzj [2400:4153:c364:cf00:*]):2024/02/21(水) 21:03:17.20 ID:NTi7Ot4f0.net
ネッシー発見みたいな感じだろ

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 22:04:36.47 ID:ambivqA/0.net
ベストカーのスクープは昔の東スポ一面並の妄想(捏造)記事だらけ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 23:49:24.47 ID:K0+AYX/s0.net
>>542
>マスの集中

今は逆

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 23:50:16.31 ID:K0+AYX/s0.net
>>552
ムーだろ

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 532b-s/bA [240b:11:f0e1:6d00:*]):2024/02/22(木) 00:46:47.14 ID:VxeOcI+c0.net
ムーに失礼だろ

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-01xT [49.98.161.247]):2024/02/22(木) 14:03:50.39 ID:670l2Uddd.net
車の妄想記事なんて自分の妄想書き連ねて仮に出たら天狗になるし
いつものデマなら黙りで知らんぷりするだけだからボロいぜ

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b373-dlOP [222.12.77.80]):2024/02/22(木) 14:57:00.39 ID:jJ5vlOBp0.net
ボロい程買うヤツいるのか?

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f07-M7aa [2400:4052:10c0:c900:*]):2024/02/22(木) 15:10:57.80 ID:3LH61HyJ0.net
うんこの中にたまにみそが混じっていても誰も有り難がらないよな

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/23(金) 04:18:28.81 ID:msQv68WH0.net
純正のアルミペダルの購入を考えています
アクセルペダルについては、元々付いているアクセルペダルに穴を開けてネジ止めするようですが、何ミリくらい厚くなりますか?

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/23(金) 07:18:14.15 ID:NQ8IbgjG0.net
あげ

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/23(金) 07:18:50.18 ID:NQ8IbgjG0.net
今日9年目車検だけど、10万キロでクーラント初交換らしい。
ずっと寺メンテだけど、今日日のはそんなに持つんかね。

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/23(金) 15:34:38.45 ID:p3NvMdFU0.net
>>559
買えばわかるよ、付けたらわかるよ、
Don't think, just do.

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/23(金) 16:01:36.87 ID:suhspBfR0.net
>>559
さっき測ったところによると3.3mm

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/23(金) 17:14:45.39 ID:Hl1d7Z2Zd.net
>>562
買って付けても測らないと分からないと思うの

>>563
ありがとうございます…!!

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/23(金) 17:32:46.02 ID:mD1SpxrD0.net
クーラントなんてコック捻って流して、上から補充し終わりだろ。10年超えたらロングクーラント5Lボトルホームセンターで買って2年毎に交換しても3千円位だろ。

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/23(金) 18:34:05.53 ID:9oTVNS970.net
別にわざわざ自分でしなくても車検時にやってもらえばええやん

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/23(金) 18:46:18.58 ID:Z5+StFY40.net
>>561
スーパーロングライフクーラントだっけかな
10万kmで交換だよ

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM57-H3lM [202.214.198.190]):2024/02/24(土) 06:27:00.57 ID:NA38qoB2M.net
>>565
今時、駐車場でボンネット開けて、色付きのくっさい液体を側溝に流すのかよ。

30年前ならまだしも。

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 06:37:50.33 ID:Vxd1w1fzM.net
>>567
それは素直にすごい。自分の場合は欧州車やったからかもしれんが、
ちょっと前まで、漏れて減るので自分でちょくちょく点検しとったな。

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffcb-jBKQ [101.2.152.142]):2024/02/24(土) 18:45:22.32 ID:S6EpIlzR0.net
マツダ6見積もり取ろうとお店にお願いしたら25sワゴンはスポアピしかもうなくて諦めた
中期乗りだけどやはりマツダ6は見た目が好きになれないや

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 19:44:21.83 ID:oGyk2t9k0.net
やっぱり中期がかっこいい

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 20:43:46.65 ID:cGOHfpA70.net
中期乗りだけど前期が好きだな

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 21:04:00.54 ID:S6EpIlzR0.net
外装中期、内装&装備マツダ6が最強だと思ってる

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 21:58:56.30 ID:CesRX0Tm0.net
後期は酷いよ
常にヒョコヒョコ上下に動いてる感じ
mazda3からの乗り換えだけど、全く変わっていない。

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 22:57:16.76 ID:iJowh5rH0.net
それは前期から変わってない変わってんのは突き上げがMCする毎にマイルドになってくぐらいか
そもそもマツダに乗り心地の良い車を作るノウハウなんて無いからしょうがないSUVですらあのザマだ期待するな

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3f7-1spu [150.31.11.240]):2024/02/24(土) 23:14:20.62 ID:3vBYoCSa0.net
>>574
そんな酷いの?ゴルフから乗り換えたら後悔するかな

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 23:56:15.08 ID:FEhXx9g8H.net
生産終了って知ったのできた。次どうしよう。泣く
親の趣味で生まれた時からMAZDAセダンなのに。

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/25(日) 00:38:06.27 ID:TKerHV2mH.net
今のを乗り潰す場合、レストアとかわかんないや
サバンナだったか、レトロなセダン乗ってる爺さんを見たことあるんだけど
ああいう人はどうやってメンテして車検通してるんだろう

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/25(日) 08:35:43.86 ID:TN0NtpxG0.net
メーカーが部品供給している限りは普通に乗れる。
それが断たれた時に対応出来るガレージがあるか次第。

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/25(日) 16:13:03.05 ID:AXXklQAWd.net
買い替える頃にはセダンが流行っててくれ

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b73-p2We [222.12.77.80]):2024/02/25(日) 16:31:04.03 ID:TN0NtpxG0.net
無理やろ

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 161a-aBrl [2400:2653:4b80:e600:*]):2024/02/25(日) 18:40:16.37 ID:KvvhkQMN0.net
アコードツアラーでもいいから復活しないかな

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/25(日) 22:41:07.66 ID:FbOXnQK/H.net
>>579
ありがとうございます。それに期待します…
あのレトロ車のお爺さんを追っかけて連絡とっておけばよかったorz

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83d4-9+AH [150.147.189.59]):2024/02/26(月) 01:06:02.98 ID:NaZYQww00.net
>>580
流行らなくてもいいけど、セダンをラインナップから外さないで欲しいな・・・
新型クラウンも結局セダンのラインナップを復活させたし、数はそれほど出なくても揃えておいて欲しい

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 560b-VtZE [2400:4153:9001:d600:*]):2024/02/26(月) 01:25:30.34 ID:dihXoEn20.net
願望はわかるがマツダの規模でセダンやれってもなあ
クロノスの悲劇でよっぽど凝りたろうし

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/26(月) 03:34:05.75 ID:1xvp36UUM.net
内装ってかナビがマツコネになる前がいいわ

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/27(火) 09:22:12.97 ID:yKeFQHfD0.net
今はクーラント未交換じゃなかった?
7年で20万km乗ったけど水回りは替えなかったよベルトだけ

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/27(火) 11:42:19.84 ID:ubRqiUev0.net
その個体は未交換なのかもしれないけど無交換でいいとはなってないなぁ
https://i.imgur.com/7auAkry.png

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/27(火) 11:47:15.49 ID:T1R/2N/R0.net
テーマパークとかでもそうだけど予算削減して中途半端に作ると誰も来なくなる
車もそれと同じで高級路線も少ない予算で中途半端にやると絶対売れない
高級路線をやるならスペックや運動性能や静粛性で突き抜けないといくらインテリアを多少高級路線に振っても長続きしない

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 478f-w0T2 [2001:240:2474:729b:*]):2024/02/27(火) 12:19:52.96 ID:MFDR19A+0.net
>>588
新車はゴールデンが入ってるって事かね?営業に言われたんだよな
2本目のベルトは下取り直前に切れてあせったわ

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/27(火) 18:51:59.25 ID:7z9RTKsY0.net
>>587
そうなのか。ディーラーメンテで十万キロ交換やから、二十万くらい保つのか‥。
水漏れもほぼないんやろうな、欧州車に20年程乗ってたから隔世の感やなw

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 471e-w0T2 [2001:240:2463:1d52:*]):2024/02/28(水) 10:09:24.55 ID:/zLIn/680.net
もちろん次の車検通してたら全部替えたとは思う
欧州車はエンジン周りに樹脂使いまくる流れだからしゃあない

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/28(水) 15:32:21.31 ID:tDYwV0Np0.net
あと数日だけど納車が待ち遠しいなぁ
https://i.imgur.com/stlfWue.jpeg

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/29(木) 20:11:06.02 ID:lbQB+N/T0GARLIC.net
ホイールかっこよ
これ純正ですか?

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 1b73-p2We [222.12.77.80]):2024/02/29(木) 21:02:33.09 ID:omdA7Zee0GARLIC.net
俺は好きくない

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/29(木) 22:02:04.54 ID:+8fma5SbMNIKU.net
センターキャップのパチモン感がなんとも

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/29(木) 23:15:30.50 ID:C+oYOnom0NIKU.net
キャップのパチもん感は突っ込まれると思ったw
ホイールはベルザンディです
https://i.imgur.com/QulNdT0.jpeg

あんまり社外って感じにしたくないからこれにしたけど
実際に付けてパチモン感出てたらベルキャップに戻すかな…

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a39-ng24 [219.114.7.105]):2024/03/01(金) 05:40:49.98 ID:DsGW3voq0.net
ホイールは純正19でも十分カッコイイのが偉い
Lパケでも黒いホイール選べたら更に良かった

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b73-p2We [222.12.77.80]):2024/03/01(金) 08:00:25.69 ID:q1bIQZJp0.net
黒下品やん

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e18-e6Ke [2001:240:247d:cec6:*]):2024/03/01(金) 08:13:32.66 ID:rhP9E+Ma0.net
後期の純正19インチはあまり好きじゃないけど、他に似合うホイールもないからそのまま使ってるな

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/01(金) 11:59:44.54 ID:Z0A/80RCM.net
>>597
タイヤ外径小さくない?

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/01(金) 12:40:37.78 ID:w6wxTq4v0.net
初代アテンザのサイズだなかなり小さいね

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/01(金) 13:21:40.86 ID:8rwVFQBj0.net
ホイール買う時にインスタとかでどんな組み合わせが合うかって相当調べたけど
ホイールって好みが人それぞれだな
黒の車体なら黒ホイールも合うけどシルバーに黒ホイールはなんかな〜って思うがこの組み合わせの人もチラホラいるし趣味の領域
でもどの色でも深みがかったシルバー系か光沢の強いアルミはとりあえず似合うと思った

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/01(金) 18:06:02.92 ID:ULXLIIJo0.net
>>591
前期と中期の高輝度19インチクリア剥がれの個体ばっか
皆さんは放置してますか?

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/01(金) 18:59:47.60 ID:/Cbir94V0.net
自分で磨いてイザムスプレーで直したよ。メチャかっこよくなったよ

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H32-9svx [103.163.220.35 [上級国民]]):2024/03/02(土) 00:37:48.17 ID:ytMurHkZH.net
デーラーさんから最後通告が来た。無いって。うっ(´;ω;`)ブワッ

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f776-qbG6 [202.70.189.232]):2024/03/02(土) 07:08:56.89 ID:NzkELolt0.net
>>604
ウチは面倒なんで放置してる
ってかi-eloopeシステム点検が出て10万円コースww

カムシャフトはオイル交換してても削れるし
煤はアホほど詰まるし
バイパスパイプ割れてクーラントは漏れるし
ヘッドライトの反射板はHIDの自熱で焦げる
ホイールの塗装は剥げる

二度とマツダは買わないわ
設計ミスのツケをユーザーに押し付け過ぎなんよ
普通はリコールやろ

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b73-p2We [222.12.77.80]):2024/03/02(土) 09:10:24.97 ID:nx+1P9ha0.net
>カムシャフトはオイル交換してても削れる

ここ詳しく
ディーラーの質は悪いのは確かだな。
何度かウンザリした。

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83d4-9+AH [150.147.189.59]):2024/03/02(土) 10:03:45.46 ID:zZw/mwHG0.net
俺は2018年の後期25Sで、2回車検受けて5年ちょっと経ったけど、今のところホイールの不具合はないかな・・・
ただ、サイドミラーが半開きになる現象は、今までに3〜4回ほど発生してる
ミラーの中のモーターは1〜2年でダメになる感じ・・・
あとは、2年ほど前に電動パーキングブレーキの赤い「!」マークがずっと表示されたままになって、
ブレーキが解除出来ない不具合があったな

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/02(土) 11:32:16.93 ID:PtAuUjH40.net
カムシャフトは最初期だけだね、うちも25年式で20万kmだけど交換しなかった
今乗ってる8XDはリコール0だしネガはもうない

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/02(土) 13:21:23.64 ID:g6phVEj60.net
一番ムカついたのはLパケシート背もたれのメッキパーツだな
服に突き刺さって折れる。夏服だったら負傷してたわ
乗り降りで触れるとこにあんなもんつけんじゃねーよと思った

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/02(土) 13:54:39.41 ID:Lpi0TFT+0.net
>>611
マジで?

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/02(土) 15:32:40.37 ID:g6phVEj60.net
>>612
ドア側が刺さってきて折れる
部品交換するにはシート外して革剥がさなきゃいけないからそのまま放置してるわ
あんな部品ない方がいい

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/02(土) 20:44:06.83 ID:Lpi0TFT+0.net
>>613
そっか シートの背中の部分に加飾って見たことなかったから何となく違和感あったけど、壊れなら危ないもんな…
今納車待ちだけど、グレード問わずにファブリックが選べたらファブリックにしたのに

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/03(日) 15:19:31.17 ID:zewOG30q00303.net
>>611
そんな不具合があるのか・・・
うちのはシートは大丈夫だけど、ドアを開けようと内側のドアノブを触ると、ガザっと擦れるような音がするようになった
見てもらうとドアノブの横にあるメッキパーツが接触して擦れているとの事
元々、ドアノブとメッキパーツの隙間がほとんどない状態で設計されてるので、どうしようもないらしい

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/03(日) 17:21:30.16 ID:NM5AKw79d0303.net
5年乗ってて背もたれでそんな事無いな と思って見てみたら確かに刺さらなくはなさそうなメッキだったわ
着てる服とかによっては引っかかるのかもしれんな

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/03(日) 17:40:08.21 ID:4wuPIOYQ00303.net
さすがカッコだけのマツダ

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/03(日) 18:57:08.89 ID:5ivSY7hH00303.net
質感に拘って質は低いMAZDA

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/03(日) 19:06:43.97 ID:pbIKb8Fxr0303.net
最近はトヨタの方がコストダウンが顕著で質悪いと思うが…

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/03(日) 19:42:05.83 ID:4wuPIOYQ00303.net
他社をdisって自己肯定感を得ようとするマツダユーザー

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/04(月) 04:48:19.91 ID:54Dl4WOor.net
>>620
マツダ→トヨタなんだが…

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/04(月) 06:33:02.12 ID:p4f1OmfpM.net
少なくともマツダはトヨタみたいにテストで不正はしないな

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f53-Hejz [240a:61:32b3:4c08:*]):2024/03/04(月) 09:18:58.22 ID:tJBfS79c0.net
根拠は?

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-Gsks [126.166.135.75 [上級国民]]):2024/03/04(月) 09:20:48.56 ID:8J4Xu7kxr.net
フィット3(現行より1世代前)がもうボロボロなので乗り換え検討していて、

次はもう少し車内が広く(長く)、走りが一定以上良く、しかしフィットのように燃費は捨てず、オープンカーではない、ある程度中古相場が下がっている(70万以内)
車を探して、第1候補がこのアテンザなのですが、

燃費はディーゼルなので安く済み、音に関しては社用でバネット乗っているのでカラカラ音は慣れてます、
走りについてスレの先達の方々の満足度をお聞きしたいです

ちなみに買うならワゴンのほうで検討しています、セダン型より積載量で荷物を多く積み込みたいため

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/04(月) 09:58:04.24 ID:G+oFwn0d0.net
素晴らしく格好良いトラックだよ

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/04(月) 10:02:42.28 ID:LtOP25GJ0.net
>>624
いいんじゃね。
ワイもフィットでいいやと思ってたけど、当時6年前?MTのACCや電動シートが希望だったので、アテンザにした(3年落ち中古)

ただFITよりは非常にデカいので、運転はジェントルにならざるを得ない。それだけ要注意。

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/04(月) 13:42:31.25 ID:2cnch6OOr.net
>>624
中期に乗ってたが
・ガソリン車よりオイル交換の頻度多め&高い
・煤つまり
・街中燃費は良くない→10ちょい
・ウォーターバイパスパイプが樹脂の場合はほぼ交換必須(対策品は金属)→5万
・電動ミラーの故障→4万
これらが飲めるならありですね

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/04(月) 13:59:39.56 ID:TDaYpShfd.net
>>624
煤や排ガスの臭いを気にしない(対応するつもりがある)ならディーゼルでいいと思うけど、メンテナンスフリーを望むならお勧めはしないなぁ

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-Zi5y [49.98.160.135]):2024/03/04(月) 15:20:41.37 ID:bUKd3Wxud.net
ディーゼルしかAWDが無いのが雪国の人間を困らせる

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/04(月) 15:54:33.94 ID:G+oFwn0d0.net
3号oi特3軽油入れればいいだけ

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/04(月) 16:01:42.89 ID:QlI08VPXd.net
鈴木雅之

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5783-l6kD [240b:c020:4b4:c250:*]):2024/03/04(月) 19:34:19.01 ID:TSalLIOR0.net
>>624
予算が厳しすぎる
その予算(地元で購入・コミコミと仮定)では前期〜中期のディーゼルで走行6.5〜7万kmになる
そんで実際に中古屋でエンジンかけさせてもらったら上で言われてるウォーターバイパスが高確率で破損してる
破損してない固体なら対策品に替えれば長く乗れると判断できるが、対策費用で予算オーバー。
更に煤の清掃で6万。

なので前期〜中期であれば予算を90に上げて走行距離少なめのガソリンモデルを買ったほうが無難と思います。
前期〜中期のディーゼルは手をかけれる人だけが選択すべきなので
あと後期ディーゼルは140くらいとまだ若干お高め

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5783-l6kD [240b:c020:4b4:c250:*]):2024/03/04(月) 19:40:42.10 ID:TSalLIOR0.net
というか冷蔵庫とか洗濯機みたいな高さのある荷物でも載せない限りはセダンでも事足りますよ
アテンザの前がステーションワゴンでスゲェ便利だわ〜って思ってたけど
セダンはトランクスルーが実用的なので長い荷物載せるくらいなら案外困らない

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/04(月) 20:25:18.08 ID:qaFea/wT0.net
>>633
箱物積むんだとセダンとワゴンは相当差が出るよ
>624が何を積むのか分からない状況でセダン勧める必要ないだろ

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/04(月) 20:54:42.68 ID:TSalLIOR0.net
それもそやな

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/04(月) 20:55:30.49 ID:OFL/o8+f0.net
>>624
トヨタdラ系中古店で以下の条件を伝える

※アテンザワゴンのディーゼル
※予算はコミコミMAX70
※ロングラン保証αをMAXで付けたい
※走行距離は一切気にしない

これで何かあってもその間は保証で直る
トヨタ系列は手厚い

走りは同排気量ガソリン車比較でトルクが分厚い
古くなると振動が結構ある
オイルはゲージ上限超えない限り1万㌔交換で問題ない
煤取りは専門店で7万位でやってくれる

心配し過ぎずにとりあえず飛び込め何とかなる

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/04(月) 20:57:42.83 ID:B/xONnfR0.net
ディーゼルで燃費よくて経済的かと思ったら
オイルをガソリンよりこまめに変えないとだしそもそもオイルが高い

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/04(月) 21:12:28.84 ID:84sOPrSi0.net
>>633
わかってねえな

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/04(月) 21:20:41.39 ID:9MfAuqFu0.net
アテンザワゴン後期ディーゼルAWDを5年7万キロで煤掃除に出したところほとんど煤溜まってなかったし、冷却水漏れの話も聞かないからディーゼルなら後期が無難だね
残念ながらモデルチェンジせず終売になってしまったけど、次はmazda6ワゴンの認定中古車を買おうと思うほど気に入ってる。
リアハッチの網を取っ払えば意外と荷物も積めるワゴン良い車だよ

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/04(月) 22:34:57.06 ID:G+oFwn0d0.net
セダンでもトランクスルーにすれば27インチの自転車載せられた

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/04(月) 23:20:05.63 ID:qaFea/wT0.net
なんでセダンの人はワゴンの方が荷物積めるって話になると、
意地でもセダンでも入るって張り合うのかな?
どう考えてもワゴンの方が積めるんだから、
荷物積みたい人の選択肢はワゴンでいいじゃん

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/04(月) 23:21:03.09 ID:mm/WLZCj0.net
釣りするけどデカくて重いクーラーボックスをセダンのトランクに入れるとか考えるだけでも嫌だ
リアゲート開けてフラットな荷室があるワゴンの方が良い

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/04(月) 23:25:05.78 ID:G+oFwn0d0.net
張り合っているように見えるのか
なんか可哀想だな

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/04(月) 23:43:14.94 ID:qaFea/wT0.net
ワゴンが候補って人に>633とか>640の意見必要ないだろ

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/05(火) 00:10:27.47 ID:C/QicngP0.net
>>641
632,633 だけど、上で言った通り俺は前の車がステーションワゴンだし
現在もう一台自由に使える車があってそれもステーションワゴンだから張り合うも何もないよ
確かにセダンを勧めるような書き方してるが、それはディーゼルガソリンどっちもセダンのほうが少し相場安いからだよ
元々の相談者さんは予算厳し目だから提示しただけで、予算豊富なら好きなもん買えとしか言わないよ

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/05(火) 00:24:17.95 ID:XswZntS00.net
>>645
ステーションワゴンが候補なのに全く別物のセダンすすめてくるのは控えめに言ってゴミだよ

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/05(火) 00:26:28.54 ID:XswZntS00.net
つーかあんな舐めた予算ならシャトルかフィールダーにしろって言っときゃいいのよ。なんでそこでセダンが出てくんだよw

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200