2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【日産】E52 エルグランド Part43【もう少し現役】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/09(土) 12:25:16.91 .net
公式サイト
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/elgrand.html?_gl=1*icm6ct*_gcl_au*MTk2NTE3OTc1LjE2OTU3MTg2ODA.

前スレ
【日産】E52 エルグランド Part42【もう少し現役】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694644714/

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 15:40:59.20 .net
日産も日産だわ
自社の商品の社会的評価を毀損するような悪意のある書き込みや記事には容赦無く法的措置を講じる厳しさを持つべきだろ
殿様商売でやっていたらダメ

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 15:50:59.41 ID:vckeB4oE0.net
ついにHONDAもオデッセイ投入してきたし、なんとか日産も頑張ってもらわないと
役員車両がなくなるよ!
とはいえ日産の役員は愛着なく外車かレクサス、デボネアとかに乗ってそう

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 15:53:11.45 ID:hAFVrxfm0.net
受注停止!いよいよモデルチェンジ!
とはならないのかよ
https://creative311.com/?p=157075&page=2

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 16:30:34.35 ID:UfZHgWNe0.net
オデッセイは5m超か
E52は日産クエストをベースにしたのなら、大きさ同じにしちゃえばよかったのにな
5m以上の長さにしないと、3列目シートなんかまともなものにしようがないだろ

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 16:46:54.80 ID:jhcAKMKE0.net
>>288
クエストめっちゃ売れなくて販売終了になってたね
6年と少しで76,000台くらいしか売れてない
北米オデッセイとシエナの牙城を崩せなかったんだろうなぁ
中途半端に背が高かったのがいけなかったのかも
ハワイで北米オデッセイ3500cc10速ATの後部座席に座ったけど、足元の広さはボディーの割には広くなかった
荷室は3列シートを展開していても結構広かったし、乗り心地とエンジンの滑らかさは流石だった
リアの足回りがマルチリンクで日本のオデッセイとは全然違う

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 16:56:01.59 ID:UfZHgWNe0.net
そもそも北米でミニバンが売れているのかって話があるわけだが。。。
シボレーアストロやダッジキャラバンすらすでになくなっているからね

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 19:43:29.90 ID:8+sRZdjz0.net
日産って今役員の送迎に何使ってんの?
シーマもフーガもプレジデントもないし、エルグランド使ってんのかね?

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 10:19:09.13 ID:T+gmD5Dj0.net
>>289
なんだったら、北米で売っていたクエストを右ハンドルにしてプロパイロット2.0つけて売ればいいんじゃね?
日本であのデカさならデカく見えないとか不満出ないやろ
V6エンジン車と直4エンジン+e-power車でええやろ
とにかく高級路線で行くべきだわ

ホイールベース 3,000 mm
全長 5,100 mm
全幅 1,970 mm
全高 1,855 mm

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 11:16:30.30 ID:e3huUXXt0.net
>>270
エルグランドに自転車載せるなら、横に倒して載せるしかないな

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 12:38:03.72 .net
トヨタ工作員が消えたか

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 11:01:24.98 ID:fIdiLvrk0.net
>>292
それはそれでデカすぎると不満が出そう
2.0直4のVCターボに容量を増やした電池を積んだe-powerならV6並みの力強さになりそうなので、3.5のV6は必要ないかもしれないね
エクストレイルと同じシステムの1.5直3ターボe-powerが2.5直4NAの代わりで、2.0直4ターボのe-powerを3.5V6の代わりとして売れば全車低燃費になる

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 11:47:18.01 .net
>>295
どっちみちたいして売れとらんわけだし、この大きさでよくね?
グランエースとアルファードの中間くらいの大きさになるし
全部一から作り直していたら金かかりすぎやろ

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 12:27:35.28 ID:lOM2L+Cf0.net
>>291
ゴーンはポルシェ乗ってたからなぁ
ってか新車発表に出てくる副社長さんって全く車に興味なさそうだもんな
レクサスを自社ブランドとか思って乗ってそう

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 12:34:33.40 .net
ゴーンさんが逮捕された時に社長さんの送迎車はシーマだった記憶がある
ググったら、今は「エルグランド VIP 移動会議室」仕様車ってのがあるみたいやね
これを送迎車に使っとるんかな?

日産が「エルグランド超VIP仕様」を納車!
ファーストクラス並の移動体験を提供!?
内田CEOも感激! どんな特徴があるのか
https://kuruma-news.jp/post/632887

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 12:41:15.10 .net
写真見たら内田さん結構身長高いな
エルグランドの車高よりずっと上だから、190以上あるんじゃね?

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 15:42:50.94 ID:TmdrMWDF0.net
受注停止なってんな

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 16:32:54.62 ID:DwEV6lzN0.net
どうしたんかね?
またマイナーチェンジするんかな?

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 18:29:23.04 ID:gv67k1mH0.net
マイナーチェンジじゃないし!
ビッグマイナーだし!

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 20:21:59.26 ID:J/746uXv0.net
>>302
マイチェンするなら電動パーキングブレーキとオートホールドつけてくれんかな

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 21:31:05.97 ID:vrq3FSpo0.net
それは無理だろうな

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 16:00:23.26 ID:yvnSxF6Q0.net
デリカD5は2007年から売っている車だけど、電動パーキングブレーキついとるやん
2019年につけたみたいやぞ

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 16:51:15.09 ID:I+F7+QBx0.net
>>305
現行セレナもプラットフォームは2005年のC25セレナから同じよ
つまりフルモデルチェンジという名の大幅マイナーチェンジみたいなものよ
基本骨格は変わってないのにプロパイロット2.0を積んできたって事は
やる気になれば全ての車種のマイナーチェンジでプロパイロット2.0を積むことが可能って事だからな

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 01:48:18.91 ID:gdvDdekq0.net
トヨタがプラットフォーム同じもの使ってフルモデルチェンジしても何も言われんのに、日産が同じプラットフォーム使うとあれこれ文句つけられるのは謎やな

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 06:43:15.44 ID:Bdvttxx70.net
アルヴェルなら、30と40は違うよ

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 09:19:29.28 ID:o8CvNJk00.net
>>307
諦められてるんじゃね

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 09:27:40.23 ID:gdvDdekq0.net
>>308
20と30は同じやったやん
なんでその時は文句言われないのに、セレナのモデルチェンジで文句言われるのか不思議だという話

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 09:35:04.23 ID:uj5d/UhA0.net
>>310
C25、26、27、28と4世代19年間も使い回されるプラットフォームが問題なのよ

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 09:37:01.90 ID:uj5d/UhA0.net
C25からC26時はそこまで言われてない
C27の時に言われ始めてC28では流石に呆れたってこと

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 09:41:46.10 ID:gdvDdekq0.net
>>311
そりゃ同じCプラットフォームだけど、何か問題あるんか?
メルセデスシタンだってこれ使っているんだが

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 09:53:30.49 ID:uj5d/UhA0.net
>>313
ルノーの商用車www

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 11:31:45.64 ID:6eXjWJ3m0.net
5ナンバーサイズミニバンというのがそもそも日本国内でしか成立しないジャンルだろ
経営陣や株主からしたら、完全に一新して新しくするのバカバカしくね?
数年おきにデザインや装備を現代風に改めていけばそれでいいんじゃないの?

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 04:30:21.61 ID:OD1nS5uR0.net
ルキシオン民だけど500万超える車の足回りとかとても言えないよ
ルキシオンといえどもベースは下位セレナと一緒だから当然だけどさ
はよ次期エルグランド出ないかなあ〜

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 18:51:47.10 ID:Beiqsv8I0.net
アルヴェルとエルグランドは、同じ市場で競合している車種です。しかし、これらの車種では、設計の新しさ、市場での人気、そして将来の再販価格において大きな違いがあります。例えば、アルヴェルを新車で購入し、すぐに買取に出した場合、購入価格が600万円であったとしても、約800万円での買取が期待できるかもしれません。一方で、エルグランドを同じく600万円で新車購入し、直後に買取に出すと、その価格は約300万円になる可能性があります。このように、同じカテゴリーの車種であっても、その価値には顕著な差があることがわかります。

今のエルグランドの新車を購入する方々は、

・アルヴェルの新車の納期が長く待てない、または中古ではないものを求めている方
・日産関係者である

のどちらかなのでしょうか?

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 19:52:54.84 ID:GFafM8H80.net
・プラットフォーム刷新、e-POWER、プロパイロット2.0以上でアルヴェルよりいい車になることが確実だから
・下取り気にするほど貧乏じゃないから

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 19:54:00.66 ID:GFafM8H80.net
あ、ごめん52の話か
53はアルヴェルに勝てるよ
売り上げはそりゃ勝てんけど
脳死でトヨタアルヴェル買えばいいと思ってる人いっぱい居るんで

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 20:04:46.12 .net
今はE52出荷しとらんだろ

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 22:24:52.65 ID:w6+yPF4A0.net
出もしない53が勝つって言われましても(^-^;

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 23:03:39.04 ID:GFafM8H80.net
>>321
再来年出る

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 23:24:51.58 .net
>>322
再来年って2026年ってこと?
えらい先やな

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 06:07:08.66 ID:QbQfhTkP0.net
>>323
しかも再来年発表?だったかな
届くのは2年半から3年後じゃないかな

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 08:28:18.22 .net
>>324
なんやそれ…
やる気ねーなぁ

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 08:35:52.70 ID:35UoZz2E0.net
まあ仕方ない
今40系を研究に研究を重ねてるよ
アレを越えた超後出しじゃんけんじゃないと一矢は報いることはできないからな
もちろん逆転は無理やで

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 08:49:49.14 .net
どうせ日本でしか売れんし、プラットフォームそのままでええからフロント変えて、車高高くして、e-powerとプロパイロット装備したやつをさっさと出せばいいのに

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 09:11:03.68 ID:QbQfhTkP0.net
40全然良くないけどね
トヨタのHVはクソだよ
試乗したら60キロ超えたらエンジン唸ってて笑った

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 12:13:32.69 ID:wDJj6AOh0.net
なんだったらキャラバンをベースにして乗用車っぽく仕立ててだすだけでもええと思うけどね
後輪駆動になるけど、荷物乗せたり人をたくさんのせることを考えたら本来はそっちの方がいいだろ

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 20:25:09.16 .net
今発注できなくなっているってことは、またマイナーチェンジがあるの?またフロント変えるんかね?

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 23:03:42.19 ID:NgcIpb6l0.net
フルチェン時間かかるならPR25DDにジヤトコCVT-XS、キャッシュカイ用の12Vマイルドハイブリッドシステム組み合わせて
延命させればいいのに。

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/09(金) 08:01:11.54 ID:upYorX+c0.net
新型はe-powerならいいな

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/09(金) 08:04:21.27 ID:Oi6KD01k0.net
もし出るならV6を捨ててそうなるやろ
まさかVC-turboをそのまま積んで、V6の代わりですでおしまいなんてことはないだろ

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/09(金) 16:00:41.68 ID:Cnsdd4030.net
もしかしたら、これが次期エルグランドのベースになるんかな?
結構車体デカそうだし
ディーゼルとBEVらしい

https://europe.nissannews.com/en-GB/releases/work-better-live-better-here-is-the-next-generation-interstar

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/09(金) 18:51:38.88 ID:zABZWpqe0.net
e-powerはチューニングというか作りこみに時間がかかるんだろう。
エクストレイルも海外の2.5Lからかなり遅れて出たし。

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 07:41:11.48 ID:rTZBV9Hw0.net
池袋の救急車ベースに出せないのかなあ

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 09:48:59.11 .net
>>336
インタースターはすでに救急車として納車されていてミニカーもあるやろ

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 09:59:55.39 ID:G2vKtqc00.net
池袋のインタースター救急車は8300万円らしいね‥
GT-Rがオモチャに見える金額だな

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 11:32:01.11 .net
>>336
ああ、スマン
>>336の書き込みは池袋の救急車をベースに次期エルグランドを出せないかという趣旨の書き込みね
もうしわけない。勘違いしていた

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 06:27:37.23 ID:Q3yXsWK90.net
この車、ハンドルはげてる個体多いよね
コストダウンのせい?それとも運転手のせい?

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 10:21:31.95 .net
>>340
中古なんてそんなもんやろ
嫌なら新車で買え

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 12:34:04.72 ID:hTS94HoL0.net
>>341
新車でエルグランド買うとか罰ゲームだろ。
この車は中古で格安で買い叩く為の車。

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 12:49:20.79 ID:UYqTUluH0.net
>>342
貧乏ならもっと小さな車にしなよ

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 13:09:34.86 ID:hTS94HoL0.net
>>343
ヴェルファイアを新車で買って納車待ちですが何か?

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 15:26:10.51 ID:+5Q3V2NM0.net
子供までローンを引き継がせるやつですねわかります

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 22:42:03.86 ID:9opALrbZ0.net
>>341
この車種は特に多いよ
あとダッシュボード割れてる個体も
ダッシュボード割れるって聞いたことねーわ

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 23:10:40.92 ID:K81yzirx0.net
>>346
樹脂だから屋外保管だと結構よくある
ガレージに入れていればないけど

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 23:37:26.07 ID:TBONV+oH0.net
500万する車で屋外保管したらダッシュボード割れる車ってほかに例えばどんなのがある?まじめにさ

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 00:01:38.44 ID:NezPadHP0.net
>>348
そもそもE52って2010年から売っとるんやけど…

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 00:03:18.24 ID:NezPadHP0.net
>>348
整備工場の知り合いの整備士にでも聞いてみなよ
古い車だとよくある話

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 00:20:22.32 ID:NezPadHP0.net
>>348
ググればいろいろ出てくるやん
クラウンとハリアーに多いそうです

http://garage456.com/archives/2591

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 00:22:49.20 ID:NezPadHP0.net
ダッシュボードは何故割れる?その原因とは…

私が知っている車両ですと、クラウンとかハリアーのとある年式、型式の車輌についてはよくダッシュボードの割れがあったり、あとはベタつきなどが発生しやすいので、その車両を探すときにはかなり入念に探しています。

では何が原因でこのような割れが発生するか?それは勿論設計が悪い!という事に尽きるとは思いますが、実は「直射日光」が原因なんですよね。

(中略)

特にダッシュボードの割れが起きやすいのは、まさかのトヨタ車では多くみられますので…あなたもトヨタ車に乗られていますか(笑)?もしそうであれば、サンシェードをされるとこをお勧めいたします。

——
トヨタ車に多いそうです
あなたも気をつけましょう

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 16:50:20.28 .net
>>346はググればすぐ出てくるようなことをなんでわざわざここで質問したんやろね?
エルグランドは自分が納車待ちのベルファイアに比べて質が悪いとでも言いたかったんか?
ググると「ダッシュボード割れはトヨタ車によくある」と書かれたサイトが出てくるのが笑えるんだがw

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 20:42:38.14 ID:EtpqDwoS0.net
トヨタでも起きてるから日産でも仕方ないって発想がアレだよな

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 21:29:05.26 ID:dlVfBnDX0.net
今更だがグローブボックスの容量不足は本当に使えねー。
車検証はトランク下だし
ちょっとしたA4サイズのファイルも入らねー。
センターコンソールとシートの間に挟んでるけどもう1台のボルボのXC90のグローブボックスには普通に車検証もA4サイズのファイルも入るんだよなぁ。

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 22:40:02.05 .net
>>354
頭悪いな
そんな話してないやん
メルセデスだろうがBMWだろうが、青空駐車していれば起こりうるんだよ
特に日産車に目立つ事象ではない、という話

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 23:19:28.80 ID:xT0YDUnc0.net
どこでも起こりうるし仕方ないことだし?

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 01:18:18.28 ID:LUWywAyF0.net
じゃあなんで話題にしたし

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 09:05:22.20 .net
>>358
しらん
話題に出したのは>>346>>348
そいつらに聞け

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 17:11:36.06 ID:BhpfI8Eq0.net
全グレード抗菌シート!
これは買いでしょ!

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 18:36:36.66 ID:SNKNl+gG0.net
マイナーチェンジしたみたいだね

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 19:38:34.35 .net
>>361
ああ、マイチェンしたんか
しばらく前から発注停止になっていたよね

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 20:33:28.26 ID:/xEuMzT00.net
明るい内装のモデルって比較的安いの?

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 20:40:19.10 ID:vwMXRtYl0.net
やっとe-powerにプロパイロット2.0化されたか
長かったな

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 23:02:43.08 .net
ソースはどこ?

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 23:26:16.40 .net
>>363
中古では不人気かもね
汚れが目立つから
自分は明るい内装が好きだけど

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 18:14:51.18 ID:7D9LAhYU0.net
エンジンやミッションを新開発して燃費はもう少し良くしてほしいわ

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/21(水) 14:11:05.24 ID:ravKjLKH0.net
e-Powerに期待だね…

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 20:28:48.02 ID:MzjQMRxc0.net
VQ35DET載せて下さい。

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 20:39:51.56 .net
NAの方が自分は好きやな
なんならシーマにのせていたV8積んで欲しいわ

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/05(火) 19:49:15.40 ID:r4VfKb4/0.net
E51みたいな形にもどんねーかな
52からエリシオンみてえな糞だせえ形になってエルグランド嫌いになったけどまた51みたいになったら買う

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/05(火) 19:55:48.71 ID:Iz2LW8FD0.net
さすがに高くはするだろ?
それで売れなくなったのは明白やし、アルベルの全長全幅全高をパクってくるよ

そうなったらオレはいらんけど

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/05(火) 19:58:12.12 ID:r4VfKb4/0.net
50.51とライダー買って乗ってたけどもう出ないのも痛えな
でも前みたいな形に戻るなら目を瞑る

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/05(火) 21:12:36.74 ID:sQqxjOir0.net
>>368
日産サティオの店長に聞いたら新型は出ないって言われたよ。

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/05(火) 21:38:52.64 ID:K/uKew/F0.net
デリカD5を見て思ったんだがエルグランドもADASを最新の物にしようと思えば出来るはずなのになぜしない?っと。

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/06(水) 04:36:50.25 ID:ylCCbf800.net
電パ非搭載だもの

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/06(水) 10:52:11.72 .net
>>376
デリカは最初は電動パーキング非搭載だったが、今は搭載している
マイナーチェンジの時に搭載可能だったんやないかね?

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/06(水) 11:54:47.33 ID:Tuz61Mv60.net
それだけ(エルグランドにあてられる)開発費用がないってことかもね
技術の日産()の苦境を物語ってる
むしろ何故消滅しないのか不思議…

三菱は国内はデリカシリーズだけで凌いでるカンジだが海外だと色々売れてるしねえ

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/06(水) 12:10:47.86 .net
クエストが売れなかったせいで、エルグランドにも金かけられなかったってことやろ
もうクエストないんだから、どうにかしてほしいけどな

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/06(水) 19:34:07.05 ID:SzU2xTfA0.net
パスファインダーを日本仕様にして…
エルグランドの後継はSUV化で泣かすんかな

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/06(水) 22:12:56.52 ID:hHmUnPNJ0.net
輸出も含めた国内生産台数はもはや国内下位だからな・・・
2022年 国内生産台数
トヨタ 2656009
スズキ  919891
ダイハツ 869161
マツダ  734833
ホンダ  643973
スバル  562601
日産   559314
三菱   440762

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/06(水) 22:20:40.86 ID:uInzadHs0.net
北米でばかり作ってるんじゃないの?
全世界生産台数ランキングはねーの?

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/06(水) 22:28:05.49 ID:YZi6BMPq0.net
>>381
マツダより少ないとはひどいな

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/07(木) 10:04:32.24 ID:0n3ghGV50.net
マーチやキューブみたいな台数を稼げるリッターカーが無い上に受注停止の車ばっかだから仕方ないとは思うがひどい

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/07(木) 14:29:54.17 .net
マーチとキューブってなんでやめたんやろね?
結構売れとったやろ?

164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200