2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【日産】E52 エルグランド Part43【もう少し現役】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/09(土) 12:25:16.91 .net
公式サイト
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/elgrand.html?_gl=1*icm6ct*_gcl_au*MTk2NTE3OTc1LjE2OTU3MTg2ODA.

前スレ
【日産】E52 エルグランド Part42【もう少し現役】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694644714/

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/08(月) 00:01:39.74 ID:LJx6l8n+0.net
>>81
20年前の車に乗っとる自分には特になんとも思わないけどな
新しい車も持っているからボタンが楽なのはわかるし、特に骨折して左足痛めていた時はきつかったわ
だが、自分で踏んだりレバー引いたりする方がきちんとブレーキかけた実感があって、これはこれで悪くない

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/08(月) 05:09:40.19 ID:C4jZlVVh0.net
>>80
ルキシオンとマイチェン直後のエルと迷ったけどディーラーが絶対ルキシオンの方がいいのでそっちにして下さいって言われたよ
込み込みの値段は同程度にしてくれたけど
エルは何の交渉も無しに50万くらい下げてくれた

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/08(月) 07:29:29.02 ID:L/AJ4zZN0.net
うちの妻はオートエアコンすらオートで使わないわ

ほとんどの国産車はブレーキホールドにするには
エンジン始動後に1操作いるよね
必須でもないか…

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/08(月) 07:34:08.50 ID:L/AJ4zZN0.net
オーナーさんに教えてもらいたいけど

この車のACCって
30km以上走行中で設定可能
停止(0km)まで追従
停止2秒程度でブレーキ強制解除で自力ブレーキ必須

であってる?

あと運転席から助手席間のフロントウォークスルーって
問題ない感じでしょうか?

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/08(月) 07:37:47.17 ID:N7+QROEJ0.net
>>80
e-powerみたいなハイブリッド車と
シートバックテーブルが無いからだと思ってるw

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/08(月) 07:48:59.60 ID:C4jZlVVh0.net
致命的なのは天井の低さ(特に三列目)と三列目収納してても収納性の無さじゃないかな
三列目なんか174センチの俺ですら頭に手のひら入らんかったよ
あと燃費
試乗しただけだけど乗り心地と走りやすさは素晴らしかった

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/08(月) 08:55:55.48 ID:goz5XKZv0.net
>>85
30kだったかどうかの記憶が曖昧だが、40kくらいからだった気がするけど、他はあってる

前席でのウォークスルーも冷温蔵庫がなければ問題ない

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/08(月) 10:05:52.28 ID:1DBKxLOr0.net
>>88
ありがとう
もう近くに試乗車もないので
他のオーナーの方も参考にお願いします

冷温庫ってオプションですか?
メーカー?
ディーラー?

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/08(月) 10:16:58.77 ID:1DBKxLOr0.net
>>83
ルキシオン発売 2023/04
エルグランド 改良 2020/10

直後とは?

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/08(月) 10:25:15.09 ID:1DBKxLOr0.net
>>88
マルチファンクションコンソールってオプションですかね

確認しました

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/08(月) 10:49:00.44 ID:C4jZlVVh0.net
>>90
エルの改良2022/11ってWikiにも書いてあるけど違うの?
ディーラーにもマイチェン直後ですって言われたけど。
ちなみにエルとルキシオン比べてたのは2023の五月くらい。

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/08(月) 10:51:00.00 ID:C4jZlVVh0.net
>>89
あとエル買おうとしてるなら再来年にフルモデルチェンジ来るから今買わない方がいいよ
e-POWERとかプロパイロットは確実につくし

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/08(月) 11:00:48.19 ID:1DBKxLOr0.net
>>92
ほんとですね
見落としてました

ただ内容みるに1部仕様変更みたいな?
マイナーチェンジなのかな

定義は知らないのですが…

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/08(月) 11:02:29.82 ID:LJx6l8n+0.net
>>92
そりゃ毎年改良はしとるだろ
2020年はフロントが変わった年で、要するにE52エルグランドの後期モデルが出た年やね

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/08(月) 11:07:23.58 ID:C4jZlVVh0.net
>>94
俺もよくは知らんけどディーラーはハッキリとマイナーチェンジ言ってたよ

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/08(月) 11:17:12.34 ID:1DBKxLOr0.net
しつこいですが、wikiには
2020/10 改良型
2022/11 1部仕様向上
とありますね

一般的には2020/10に中期型から
後期型にマイナーチェンジしたと
理解しといて良さそうですね

ちなみに年次改良、イヤーモデルをアナウンスしているのは
スバルやマツダで全てではないですよね

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/08(月) 11:17:14.98 ID:LJx6l8n+0.net
>>96
ルノーが来てからの日産はしょっちゅうフルモデルチェンジするのやめて、毎年マイナーチェンジするようになったからね
数年に一度ビッグマイナーチェンジがあるというイメージ

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/08(月) 11:27:09.87 ID:C4jZlVVh0.net
>>97
まあマイナーチェンジとかどうのこうのの言い方の問題はいいとして

俺が言いたいのは
今エル買うのはお勧めしない
再来年フルモデルチェンジが来る

今どうしても車変えたくてエル買う金あるならルキシオン買うのはお勧めだよ
俺もオーナーだけどとてもいい車だよ
ルキシオンは繋ぎでもいいと思う
んで53エル出たら乗り換えればいいんじゃないか
俺はルキシオンは7年か9年の車検で53エルに変えるつもりだよ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/08(月) 11:30:50.93 ID:C4jZlVVh0.net
あとルキシオン納期早いよ
俺は6月発注で12月頭納車

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/08(月) 11:47:02.15 ID:goz5XKZv0.net
53くるんか?
まあ52を買うのはええけど、新古車もしくは新しめの中古車をオススメする

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/08(月) 11:56:42.51 ID:C4jZlVVh0.net
>>101
100%来る
セレナスレに書いたのと同じ者だが日産のそれなりの立場の人から聞いた
俺もとても期待している

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/08(月) 12:13:15.31 ID:x6QDTD/s0.net
>>102
53にはブロパイ2は着きますか?

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/08(月) 12:15:45.90 ID:C4jZlVVh0.net
>>103
出る、と言うことしか聞いてないごめん
でも2.0とe-POWERのモデルは確実にあるでしょうね

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/08(月) 13:36:00.65 ID:1DBKxLOr0.net
ここ数年ネット中心で情報収集してるけど
出るとは情報流れつつも2020はマイチェンだったり
新アルヴェルの後出しでってもの流れたけど
去年のモビリティショーはまだコンセプト感強いミニバンの展示だったし

レクサスLMもでたりと、日産ルノーも開発はしてそうだけど
エクストレイルの売り方みてると
e-powerとプロパイ2で乗りだし700万とかかな
もう時期的にEVにも対応必要かな

この価格帯になると庶民はどうしてもリセールが気になるので
国内はトヨタが強くなりますね

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/08(月) 13:56:02.38 ID:C4jZlVVh0.net
俺はエルリセール悪いしそこを逆手に取って3〜5年落ちくらいのe-POWERプロパイ2.0の53を安く買うつもり
ルキシオン仕様の新車エルはちょっと手が出ない値段になりそうだし

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 08:03:08.67 ID:DDLi/uxm0.net
調べた感じエルの中古って何でこんな安いの?
いい車なのに

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 09:45:59.69 ID:65yyyI5T0.net
エクストレイルみてると評判のよさもあるし、円安も手伝って
生産(国内向けのみ)絞ってる気がしてならない

エルグランド相当がでても同じ様な売り方になると思うわ

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 09:57:30.19 ID:OwGJ1vWH0.net
>>107
自分は3列あればSUVでいいかなと思ってたけど、
やはりスライドが…って家族がいうから調べだしたけど

電動パーキングブレーキもないし燃費悪いし
内装デザインとかトヨタは上手いと思う
移動手段と資産と考えるとやはりアルヴェルかな
やっすいグレードで底辺広げて、Lミニバンの圧倒的シェアにしてから
今回は上位グレードから発売ってやり方も上手

自分距離乗らないし、オデッセイのガソリンはEPBないし
なら割安のエルもありかなって検討中だけど
インパネ周りとか、2列目のシートベルトとか
二世代前の車って感は否めないね

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 10:25:38.43 ID:jwdF8t5/0.net
>>109
シートベルトの何が古臭いの?

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 10:38:42.20 ID:kHkyBhDk0.net
座席じゃなくて車体についてるんじゃなかったっけ?
シート動かしても起点が固定だから使いづらいと

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 10:45:01.81 ID:4aYColS+0.net
>>111
座席についているシートベルトなんて怖くね?
俺の持っているエキャデラックスカレードの二列目シートも車体についとるけどな

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 10:52:25.02 ID:4aYColS+0.net
飛行機のシートみたいに床に固定されているシートのベルトは直接シートにつけておけばいいと思うが、
スライドさせるシートはどうしても強度が落ちるし、車体につけるのが普通じゃね?

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 10:52:41.42 ID:OwGJ1vWH0.net
そうですね
ロングスライドできる座席のベルトは
最近の設計のものは背もたれの上から引っ張り出すのが
安全上普通だと思いますね

シート単体の事だけどやはりマイチェンでは
難しいのかな~

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 10:56:35.01 ID:OwGJ1vWH0.net
>>113
スライドの位置によっては
体とベルトの密着が落ちるので
シート背もたれが主流かと

車体から伸ばしてスライドが前位置でも後ろ位置でも
密着できる位置にベルトがあると手が届きません

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 10:58:01.64 ID:OwGJ1vWH0.net
2列目のシートベルトを外してもらわないと
3列目が降りれないのはどうでもいいけど

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 11:03:27.02 ID:/1AuG1gk0.net
あれだけフラットになる2列目のシートベルトが
車体からなのはヤバいと思う

走行中やめて下さいとか書いてるのかな

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 11:06:20.53 ID:4aYColS+0.net
いやいや、逆やろ
安全面から言えば車体からじゃないとヤバいやろw
前席のシートは実際必ずピラーから出とるだろ?座席の上についている車なんかないぞ

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 11:06:28.80 ID:yjMbOq1k0.net
>>112
じゃあその車も古い作りってこった

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 11:08:01.94 ID:4aYColS+0.net
>>119
古い作りってw
2020年にフルモデルチェンジして、去年の6月に新車で買ったばかりなんですがw

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 11:12:55.79 ID:IjC6G4uL0.net
>>120
出来たのが新しくても機構が古いなんてよくあることじゃん
エルグランドも然りw

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 11:16:20.25 ID:4aYColS+0.net
>>121
値段がエルグランドと全然違うがな
まあエスカレードはスレ違いだから置いておくとしても、ベルトがピラーから出ているのは正しい判断だと思うけどね
スライドシートはどうしたって強度落ちるし、強度落ちているものにベルトつけたって何にもならんぞ

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 11:19:37.82 ID:OwGJ1vWH0.net
>>118
助手席ロングスライドのN-BOXは
背もたれからベルト出てるよ
Bピラーより下がるからそうでないと
実質2点式になる

タントなんかのピラーレス系は仕方なく
背もたれにベルトつけてるんだろうけど

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 11:23:17.53 ID:4aYColS+0.net
>>123
安全面に問題ありまくりの軽自動車と比較してどうするんよ?w

4人乗りのエルグランドは一番後ろのピラーからベルトがでとるけど、
背もたれの上に輪っかがつけてあって、そこを通してつけるようになっているから、
つけにくいことはないね
ああいうのを7人乗りの二列目にもつけてくれればええんやろね

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 11:24:46.41 ID:OwGJ1vWH0.net
横転時なんかはシートベルトが密着してることが重要だと思うので
座席にある方がいいと思う

ただコストはめちゃ上がりそうだけど

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 11:25:14.21 ID:GeBFaYyO0.net
>>122
いつか本当に買えるといいね
エスカレード

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 11:28:03.72 ID:yAZJxdAU0.net
エルグランドのシートベルト問題はYouTubeがボロクソ言っとったよ

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 11:30:18.18 ID:OwGJ1vWH0.net
>>124
アルファードもオデッセイも
スライド量多いキャプテンシートは座席からベルトでてるけど?

欧州は3人掛けの真ん中すら車体から出てるの
否定的だよ

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 11:34:31.59 ID:4aYColS+0.net
>>128
3人がけシートの真ん中は車体から出すの無理やん
それに真ん中に人が乗る時は両側の人が乗っている場合しか使わんだろうし、
そっちが車体からベルトでしめられていれば特に問題にならん

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 11:35:29.23 ID:T1q8zkO20.net
現行エルが古いクルマってのはずっと言われてることじゃん
フルモデルチェンジ後新車だから古く無いってw

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 11:40:33.47 ID:T1q8zkO20.net
>>129
三人がけというか三列目はどのミニバンも車体の天井からシートベルト出てるけど

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 11:41:33.79 ID:OwGJ1vWH0.net
>>124
エルグランドの4人乗り仕様のベルトはみたことないけど
貨物系(キャラバンかなにか)とかでみたことあるやつかな?

それだと2列目キャプテンシートで
通路確保しないと3列目降りにくくなるね

>>129
シートベルト 天井
で検索していくらでも出てくると思うけど

あんまり車知らん人かな
子供帰ってくるから相手できるのはここまで

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 11:41:54.92 ID:4aYColS+0.net
>>126
買えるといいねってw
キャデラックユーザー歴何年やと思っとるんやwww
日産ユーザー歴も長いけど

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 11:43:33.18 ID:4aYColS+0.net
>>132
キャラバンやハイエースには乗ったことないのでよく知らん

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 11:47:01.15 ID:nZ9GLNog0.net
キャデラック乗れるほどの金持ちが52エルグランドねえ……へえー
アルファードエグゼクティブラウンジの二列目に乗れずにねえ……へえー

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 11:50:25.22 ID:4aYColS+0.net
>>135
は?自分で運転したらあかんの?ただの車好きやで?
シーマ、フェアレディも乗っていたことあるし、コルベットや他のキャデラックも多数

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 11:55:44.40 ID:LhBk5XfG0.net
>>136
あ、乗ってきた車とか聞いてないです
興味なくてごめんなさい

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 11:57:47.24 ID:zqFsyXg70.net
>>136
気づいた方がいいよ
おもちゃやで君
ID真っ赤にしちゃって可愛い

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 12:04:52.25 ID:N2v9RdeA0.net
キャデラックくんの話はどうでもいいとして

問題はミニバンの二列目っていう前後スライドの大きい車で車体からシートベルトが出て不便ってところだろ?

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 12:11:38.91 ID:6bTHZ+KF0.net
常に一番後ろに下げてあるし、リクライニングにも目一杯下げなきゃ特に問題ない

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 12:22:26.50 .net
後ろに下げて使うのが普通だな
前に出すのって三列目に人乗る時だけだけど、そんなことめったにない

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 12:36:29.55 ID:+HNgiDwS0.net
答えは53エルで出る
シートについてたら笑う

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 13:00:12.84 .net
>>142
別に笑う必要なくね?

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 13:42:23.02 ID:DDLi/uxm0.net
まず53エルが出たら喜びで笑う

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/14(日) 01:06:05.00 ID:jgsYX9IN0.net
エルグランドVIPは値引きいくらくらいですかね?

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/14(日) 06:29:48.73 ID:0iZL43IL0.net
100万ちょいじゃね?

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/14(日) 10:08:28.02 ID:jgsYX9IN0.net
パワーシートパッケージでキャビネットなしのモデルが欲しいんだけど、100万引いてくれるならいいな

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/14(日) 16:48:58.17 ID:oUhgkj0p0.net
VIP最高!!

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 10:03:38.08 ID:1Lb9nc2R0.net
53早くー

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 10:13:46.53 ID:sipHBDmC0.net
中古で真剣にみてるけど、
中期まではナビ周辺に古さありますよね
んで後期のプレミアムみると400万超えだし
電動パーキングと燃費良しのオデッセイハイブリッドと価格似てくる

webしか見れてないけど各部スイッチとかステアリング周りも古さが隠せないですよね

試乗とかしてオデッセイとの比較した人の
エルグランドの魅力とか教えて欲しいです

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 10:23:32.28 ID:1V+NNA440.net
>>150
そんなの基本設計が古いからしゃーないだろ
いやなら他の車にすればいいだけ

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 10:25:14.86 ID:1V+NNA440.net
高速走行時の安定感はLサイズミニバンではピカイチやけどね

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 10:46:52.80 ID:aS6Xzfqy0.net
>>152
現行ヴェルファイアに乗ったら考え変わるよ

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 11:26:31.29 .net
>>153
現行エスカレードに乗ったら考え変わるよ
ヴェルファイアしょぼ過ぎ

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 11:30:07.64 ID:JOu4nCV20.net
ミニバンという字が読めないエスカレータくん

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 11:33:35.81 .net
アルベルはゴミバンw

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 11:48:33.22 ID:JIuyzE1a0.net
向こうも同じこと思ってるよ

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 12:19:34.07 ID:aS6Xzfqy0.net
>>156
乗り出し800万以上する車がバンバン売れてるんだぞ、
これより売れる車おしえてみ

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 12:21:07.63 ID:6LvwKoCB0.net
プリウス

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 12:22:46.66 ID:4k4n4uAN0.net
コーラとハンバーガーは世界一売れてるから世界一美味いに決まっているとか言いそう

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 12:25:51.88 ID:aS6Xzfqy0.net
プリウス800万もしねーわw

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 12:29:36.68 ID:FxWgsVNZ0.net
ていうかアルヴェル乗り出し800もしないぞ

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 12:48:56.07 .net
グレード次第だわな
エルグランドだってVIPにあれこれオプションつけたら、乗りだし1000万コースになるし

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 12:50:54.25 .net
あと、法人向けの特注モデルもあるんだっけか?

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 14:08:42.48 ID:sipHBDmC0.net
150だけど古い古い言うて申し訳なかった
県内には日産ディーラーには車両は無く
中古車も後期型となると県内どこにもない

今のところ画像で見るしかないんよね

プレミアム諦めると急に割安感出てくるね

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 14:39:16.83 .net
>>165
実車を確認できないなら検討候補から外してええんやないの?
高い買い物だし、試乗して確認しないと買う気しないだろ
それこそメルセデスの常連客みたいに新型出たら試乗も何もせずに注文入れるような客なら話別やけどね

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 15:33:51.66 ID:plBmNmX90.net
エル乗りの方々はルキシオンどう思ってる?

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 16:10:25.85 ID:nexbHKnT0.net
別になんとも
アリア顔なら今の5倍は売れたのになーって
思うぐらいかな

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 16:29:23.46 ID:cBLzDzQ20.net
大きさ、乗り心地等ハード面ではエルが上なのは当然だけど、ルキシオンのプロパイロット2.0を筆頭にソフトウェア面やHUD、デジタルミラー等のエルにはない先進機能については?
セレナの時点で車格が下だからどうでもいい感じ?
ルキシオンはエルグランドからの乗り換え需要も視野に入ってるって話だし気になる。

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 16:32:37.48 ID:cBLzDzQ20.net
e-POWERも大事なことでしたね

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 16:37:30.70 .net
3.5Lの方に乗っているなら、e-powerは正直どうでもよくね?
元々燃費のことたいして気にしてないし、普通にトルクあるし
2.5に乗っている人は違うかもしれん

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 16:45:39.33 ID:LJMZTIzW0.net
>>167
そもそも5ナンバーミニバンっていうベースの時点で興味なし
どれだけ先進機能が付こうが、新しかろうがサニーではスカイラインとは戦えない

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 16:49:33.48 ID:sipHBDmC0.net
プロパイ1.5とEPBがついたエルグランド見てみたいね

epowerは街中とかで走行距離かせぐ人はいいかもだけどね

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 18:00:06.06 ID:N9ZqxMej0.net
ルキシオン乗ってるけど正直エルは旧車見てる感覚

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 18:06:25.34 ID:QPYrzUL60.net
>>172
エルにe-POWERプロパイロット等々上に書いてあるものがついたら手のひらクルクルで喜びそう

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 18:34:43.97 ID:HNIDkZK90.net
セレナのプラットフォーム(ry

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 18:48:17.60 ID:cBLzDzQ20.net
土俵が違うから比べられないと思いますね
ただ新しい車の方が快適なのは事実
エルグランドは次に期待
ハ◯ターチャンネルで地面に鍵置いて帰られてしまう車から脱却して欲しい

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 18:52:03.64 ID:kP/sV1Ie0.net
>>175
いや3.5乗りだから
プロパイは喜ぶけど、e-powerはいらん
それなら3Lターボを積んで欲しい
最低VCターボそのままでもいい

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 19:52:21.53 ID:t2zX2PCe0.net
e-POWERは素晴らしい技術だけどね
エンジンでドヤってガソリン垂れ流すよりe-POWERの方が良いと思うよ
走りもいいし

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 19:54:55.50 ID:SHAoKhzB0.net
エンジンは置いておいて、エクストレイルのモーターじゃ力不足じゃね?

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 20:10:45.31 ID:tbuEbRUb0.net
そこはエル用のモノを出してくるでしょ
出さなかったらアホよ日産

164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200