2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ダイハツ】タフト TAFT ワッチョイ有 part10

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 11:59:20.48 ID:NgM9sQzDd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

ダイハツ タフト TAFT 初代及び2代目合同
オーナー、納車待ち、購入検討の方、情報共有しましょう。荒らしは反応せずNG

次スレは>>970以降で宣言してから立てて下さい

初代(F10/20/50/60型 1974年-1984年)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%84%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%83%95%E3%83%88

2代目(LA900S/LA910S型 2020年-)
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/taft/

※前スレ
【ダイハツ】タフト TAFT ワッチョイ有 part3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1638160411/
【ダイハツ】タフト TAFT ワッチョイ有 part4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1646555681/
【ダイハツ】タフト TAFT ワッチョイ有 part5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1650774389/
【ダイハツ】タフト TAFT ワッチョイ有 part6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1655431070/
【ダイハツ】タフト TAFT ワッチョイ有 part7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1660954943/
【ダイハツ】タフト TAFT ワッチョイ有 part8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1666781868/
【ダイハツ】タフト TAFT ワッチョイ有 part9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1675573030/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/04(月) 18:36:06.16 ID:VCKU0Pbz0.net
1人で乗るならいらないけど同乗者がみたいっていうからなぁ

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/04(月) 19:16:47.05 ID:SPIWXqhR0.net
ぇええ皆さん普通に付けてるでしょ

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/04(月) 19:21:47.95 ID:7yAo/gbZ0.net
付けてねーし、同乗者は青歯で音だけスピーカーにしてYouTube見てるわ

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/04(月) 20:41:51.26 ID:+ZL4vE220.net
ディーラーでさえ付けてくれたから心配なら工賃払ってでも付けて貰えば精神衛生上良い

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/04(月) 21:22:20.12 ID:ccT5BlK90.net
純正だとスマホ繋いでTverは無理なの?
いまさらリアルタイム放送いらんでしょ

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fad-SrPP):2024/03/04(月) 23:02:06.33 ID:3oI1haoV0.net
新車で買えるタフトより安いターボの軽自動車ってありますか?

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b46-MXuq):2024/03/05(火) 02:55:23.06 ID:fLJZkYJM0.net
他車種だが中華安スマホを青葉接続してたら車のコンピュータのデータを壊した事例もあるし
最悪走らなくなるし修理は自腹で何十万の世界

車に乗ってる間くらいラジオでも聞いてろと

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-T+iF):2024/03/05(火) 14:11:05.12 ID:YsWA6JCGa.net
純正ナビとかオーディオは車と絡んでるからキャンセラ付けるとバグって壊れる

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb11-Yn/q):2024/03/05(火) 14:37:17.04 ID:jOtnyF/q0.net
前も書いたけど新車納車のとき担当が小声で
走行中もテレビ見れるようにしときましたんで
とか言ってきた
頼んでないんだぞ

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/05(火) 15:57:10.67 ID:YOT3WLJRM.net
>>361
バカな奴w
失せろやカス

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/05(火) 18:56:09.67 ID:QhUsKWpA0.net
メーターのとこで表示される時計って時間狂うよね
今時の技術なら狂わないように出来ないもんなのかね

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/05(火) 19:40:41.16 ID:RHYqKGkS0.net
そりゃGPSでも電波でもインターネット時計でも時計合わせできるだろうけどコストがね

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/05(火) 20:02:22.80 ID:SYSPVypj0.net
ナビ連携出来ているんやから
いくらでもナビ側のGPS利用出来るでしょうに

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/05(火) 20:03:10.78 ID:ZOzhQoi10.net
純正のディスプレイオーディオや純正のナビゲーションを装着していると,時刻の自動補正ができるとマニュアルに書いてあります(80頁)。

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-zqCT):2024/03/05(火) 20:10:49.04 ID:M1+FA8kJ0.net
>>350
車載ネット―ワークが進化している新型車はレーダー探知機をOBDIIに接続したりTVキャンセラーを使うとネットワークに異常が出たと判断されセイフティモードになったりする
セイフティモードがやっかいなのはエンジン出力が制限とか車全体が不調になるのに特別なメッセージとかが無いからドライバーもディーラーも原因が分からなかったり、分かっても解除に多額の費用がかかったりするらしい
タフトはそんなことはないみたいだけど

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-6B7k):2024/03/05(火) 20:14:35.54 ID:IkknhrkQa.net
>>367
まじかーw
俺のケンウッドだわ まいったなこりゃ
ナビの表示時刻と違うから何かイラッとくるんだよなぁw

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-zqCT):2024/03/05(火) 20:23:29.23 ID:M1+FA8kJ0.net
純正ナビだと連動してメーター内に曲がる方向の矢印もでるしな

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-zqCT):2024/03/05(火) 20:28:33.33 ID:M1+FA8kJ0.net
>>353
TVは見ないけどナビは操作したいから、ディーラーの営業さんがTVキャンセラーはどうします?って聞かれたからつけましたよ
自分で市販品を買ってつければ安く済むってのは分かってたけど、ディーラー何かあった時に安心だからな

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/05(火) 22:13:11.35 ID:HC10mZyw0.net
出荷再開は4月になりそうね
タントとタフトが同時か人気のあるタントのほうが先かどっちだろう…

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/05(火) 22:59:51.61 ID:X8xhZtWK0.net
タフト、あまり考えずNAのGで買って後悔してます…
高速に月2回以上乗るようになってしまって
流石にキツくなりました

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/05(火) 23:00:32.44 ID:X8xhZtWK0.net
スマートクルーズパックつけるくらいならGターボにすればよかった…

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/05(火) 23:04:43.95 ID:7jAEmB9N0.net
自分もNAかターボどちらにしようか悩んでる…
基本通勤の街乗りだけど高速もたまに乗るからなぁ
高速だとそんなに厳しい?
他の人の動画みてるとターボはいらないって言ってる人も多くて困るわ

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/05(火) 23:50:41.45 ID:VLET7vC80.net
予算に余裕があるなGターボがいいよ
ファーストカーの普通車と乗り換えても違和感が無い
先代のNAの軽は、やっぱり高速だと辛い時があった
それとACCは市街地でも使えて便利だし、幸いタフトはNAと燃費がほぼいっしょ

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 00:04:56.86 ID:HvCPnCI+0.net
高速でトラックのコンボイを追い越すのにNAだと時間がかかって、後の車の追いつかれる
それと必要無いと思ったの四駆
こっちは年に一二回しか積もらないし、後から知ったんだけど荷室のアンダートレイが二駆は底が深くて便利なんだよな〜

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b67-fJC0):2024/03/06(水) 01:34:45.99 ID:tSZ1YNGL0.net
迷ったら上のグレード買うのがベター

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 06:36:00.28 ID:k0/NdC8+0.net
>>372
4月なんだ〜
8月の車検に合わせて入れ替えようと思ってたけどギリギリかな

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f48-F/3o):2024/03/06(水) 08:49:25.64 ID:OTvz96Eb0.net
予算あるならタフトでNA選ぶ理由ないよね
逆に予算以外でNA選ぶ理由を知りたい

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-fJC0):2024/03/06(水) 10:04:11.73 ID:STdJfXSXd.net
故障のリスクとオイル交換の頻度とか

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b47-diqP):2024/03/06(水) 11:05:05.51 ID:FgD3m0vg0.net
単純に山道や高速使うならターボ選ぶのが普通
街乗りオンリーならNAでも

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-hUeu):2024/03/06(水) 22:44:47.45 ID:bzYhaNe2d.net
NAにしてACCとメッキに予算回したw

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 00:48:22.69 ID:TW7Ivseta.net
ターボと高コストCVTとACCが追加されて10万円
自動車史上最高のコスパと言ってもいいくらい

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 01:35:05.96 ID:anBX6VsR0.net
従来型CVTのほうが良いなんて話も聞くけれど

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efd9-Ncoa):2024/03/07(木) 11:29:04.01 ID:iFByYRPr0.net
ターボ一択

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 12:20:42.32 ID:Lhbl6uSUM.net
NAのCVTは唸るらしぃ

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 13:08:45.88 ID:+N/0u/cl0.net
ハイブリッド有ればいいのにね

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 19:16:21.90 ID:e1uvCTc/a.net
dcvtは低速のギクシャクが無ければ最高のcvtと思うけどな
あのスタイルの軽ターボで高速で30km/l走るとか凄すぎでしょ

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 19:50:20.46 ID:wJkp2jI20.net
NAの3軸CVTも当時のパッソやソニカは極低速でギクシャクしてたからD-CVTも10年くらい経ったら普通に乗れる感じになると思う

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 19:52:33.83 ID:72c16PWka.net
白ナンバーにしようかと思ったけど今のやつって変な模様付いてるからやめた
オリンピックの時みたいな白ナンバーなら付けたかった

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 20:32:11.01 ID:tcQ/TpMn0.net
越谷は変なイラストを寄付無しのモノクロにすれば、ほぼ白ナンバー
https://i.imgur.com/Ugtz4ZR.jpg
個人的にはタフトの恐竜エンブレムとセットになる福井ナンバーがうらやましい
https://i.imgur.com/dlj3DHb.jpg

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 20:41:32.82 ID:qzRlfEDBH.net
>>392
普通に考えたら車に柄物は無いやろデザイン的にアンマッチ
まぁカスタムの一種だから好きにすればいいけどね

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 08:09:20.04 ID:VOhEaJpx0.net
普通車と同じ白がいいという見栄っ張りな性根をかわすにはダサいデザイン入れるのは有効

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 08:33:46.15 ID:do0OnmvRa.net
見栄っ張りっつーより車のカラー(フォレストカーキ)に黄色が合わないから嫌だったんだよね
でも柄のついた白ナンバーよりはマシかと思って黄色にした

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f02-AA/x):2024/03/08(金) 10:24:31.60 ID:+7IWYiE50.net
一部の人が言う車体の色に合わないからっていうのが
どうにも言い訳に聞こえてしまう

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f40-0nVF):2024/03/08(金) 10:35:02.39 ID:I0hRYaca0.net
それなら黄色のボディ買えば良かったんだよな

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b46-MXuq):2024/03/08(金) 10:58:44.53 ID:TjF/ajYQ0.net
黄色ナンバーの何が嫌なのかわからん

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 11:48:20.46 ID:p2yZiz/D0.net
何が嫌なのかを考えること自体が問題なんだよ
要するに軽に劣等感を抱いてるんだろ?ってことになる

クルマのボディカラーだって何種類もあって、人それぞれ色々な理由で選んでいる
クルマを見るたびに、あのドライバーはどういう理由で黄色を選んでいるのかって考えるか?
ナンバーだって同じことだよ、普通車に図柄入りをつけている人もいるしね

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 13:27:06.85 ID:u8N1ONIw0.net
>>399
そこよな。最終的に本人が軽にコンプレックス無いなら黄色で問題ないんだよね
それなのに自分と周りを騙してまで違う色のナンバー取るの?って話で

そう言う人からしたら違う色のナンバープレート=でダサいってなる。色違いなんて出さなきゃよかった問題だわ

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 13:41:59.33 ID:hRBICET40.net
うちは車体黄色だがお花柄ナンバーにしたぞ
奥さんが選んだ

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 13:53:51.39 ID:q6U27t3d0.net
通勤用の車だからコンプレックスとか一切無いけど白にしたよ
通勤用で買ったけどタフト可愛すぎてコンプレックスとかマジで無い
通勤の時間を幸せにしてくれてありがとうしかない

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 14:22:53.45 ID:Ds6YFFXT0.net
そそ、好きな色を選べるようにすればいい
昔は高速で軽と普通車を見分ける必要があったけど、制限速度は同じになったしETCも普及した
故に白ナンバーを許可したことがあるんだから、期間限定にする意味も無い

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 19:23:10.68 ID:SvbjOZMn0.net
コンプレックスで白にしたとて
騙して普通車に見られたいやつなんかおらんやろw
そもそもナンバーで識別してる人おるん?
サイズで丸わかりやろ

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b3b-zqCT):2024/03/08(金) 21:10:55.76 ID:aviveQ6X0.net
そんなに黄色のナンバープレートが嫌なんだったら
最初っから5ナンバー以上の車を買えばいいのに

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f68-7KtM):2024/03/08(金) 21:23:28.59 ID:oqlATAxQ0.net
>>404
軽自動車に黄色ナンバーが装着されるようになったのは、1975年のことです。
黄色ナンバーを導入した目的は2つあり、高速道路の料金所で軽自動車を識別して適切な料金を収受する目的と、最高速度が普通車と軽自動車で分かれていたことから、スピード違反を適切に取り締まるためでした。

>サイズで丸わかりやろ
だからナンバーの色を分ける必要はないんだよ

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 00:10:31.01 ID:zT+zMWn20.net
もうんそくすよつちむのきえひへみりへりつほんいけのよひひかろちへほむへやううねくせれせねあむなをま

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb79-F4hW):2024/03/09(土) 01:00:58.45 ID:puQa43iV0.net
若年人口悲しいくらい少ないから反対数に差が出たけど企業は扱いに周囲がちゃんと教育すべきなんだけどその路線で数字取れなくて当然なのはマンガにしづらいちゃうかな
燃料400リットルあるんだし
軽油は大量に食ってるからコケるんやが

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 10:04:10.74 ID:Ov08rjoE0.net
人形板にも居たけどヤマシタこの辺も遊びに来てるのかよ。暇人か?

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fec-a7RQ):2024/03/09(土) 15:53:51.43 ID:eWZ1WSFY0.net
気温下がると一気に回転数上がって燃費さがるね
ちょい踏み程度で3000回転いってブゥウウンってうるさいよ

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f40-0nVF):2024/03/09(土) 18:19:21.58 ID:V4wBRRt90.net
どこ住んでんの?何度くらいの話?
エアコン使ってるとかじゃねの

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 18:36:25.77 ID:C6Z/i3Ta0.net
10℃以下だと暖気が終わるまではめっちゃ煩いのはその通り
でも暖気が終わったらいつも通りの超静かなエンジン
ターボの話ね

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 18:37:21.18 ID:C6Z/i3Ta0.net
逆にタフトよりエンジン音が静かな車って何がある?

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 19:03:49.54 ID:urMk63140.net
何が逆なの?どう逆なの?

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 19:30:17.54 ID:q9Kru7Qk0.net
>>413
いや、そのタフトが軽トラみたいにうるさいんだが

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 19:43:47.43 ID:AD90X8U70.net
軽トラとか普通の人は乗ったこと無いからわからん

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b28-1z5V):2024/03/09(土) 20:11:42.05 ID:c/bMNJrL0.net
軽トラエアプかよ
クソうるさいじゃん

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b4d-fJC0):2024/03/09(土) 20:34:48.56 ID:C8TefFPD0.net
タフさを演出してる車だからうるさくて至極当然だろう

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b28-1z5V):2024/03/09(土) 20:49:20.54 ID:c/bMNJrL0.net
>>417
あ、軽トラの方がくそうるさいってことな
タフトなんて静かなもんよ

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef57-Ncoa):2024/03/09(土) 21:24:14.68 ID:q9Kru7Qk0.net
>>419
ないないw

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/10(日) 00:07:07.33 ID:wUYIfYAq0.net
>>415
ダイハツのアンチじゃなきゃどこかが不調でしょう
騒音に関しては窓が立っているせいで高速は風切り音がしますし、うちのタフトはオープンカントリーを履いているのでロードノイズ的には不利なんですがファーストカーと比べても全体的に問題が無いレベル
昨今の軽自動車は全体的に静かになっていますが、それと比べても及第点でしょうね

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7d-IlDv):2024/03/10(日) 08:21:18.15 ID:KCdyNSdc0.net
荒らしに構うな。喜ぶだけだろ

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a17d-EkuC):2024/03/10(日) 09:37:22.64 ID:GicNodoi0.net
ロードノイズと風切り音は煩い
ビビり音はたまに気になる
エンジン音は暖気が終わるまでと急な登りは煩いけどそれ以外は普通車よりも静か

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/10(日) 19:47:29.44 ID:Hg5rSlW90.net
>>421
俺はタフト、農業やってるお爺ちゃんが軽トラに乗ってて、タフトの音とそっくりだから書き込んだだけです

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a27b-nAFc):2024/03/11(月) 15:59:22.81 ID:I9Qx1Y110.net
>>411
太平洋側の気温が高いとこなんだけど
気温10℃以下だと10分くらい水色の水温警告灯がついててちょい踏みでも3000回転くらいでエンジン音うるさーな感じ
これはターボ車にはない現象なのかな?

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/11(月) 17:12:36.11 ID:IVDaACOJr.net
>>425
気温は関係ないと思うけど、タフトはそこそこうるさいと思うよ

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/11(月) 17:21:16.52 ID:RrmJZQt40.net
ダイハツ生産2車種の出荷停止指示解除
https://news.yahoo.co.jp/articles/98546daae5443ef83ac40e0e7c37b4ce8a51f11d

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/11(月) 18:55:40.03 ID:I9Qx1Y110.net
>>426
ターボあるなしにうるさいのは共通ってことですかね。
ノンターボは気温が低かったり、雪が降ると加速が絶望的なまでに悪くなる。今まで乗った軽自動車は気にもならなかったけどタフトは加速が極端に悪くなるよ。

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a17d-EkuC):2024/03/11(月) 19:26:17.28 ID:St4NpsJz0.net
https://harrier-fun.tokyo/archives/3721
https://kblognext.com/archives/42337.html

この辺が普通の人の感覚だと思うよ
明らかに普通車よりもエンジン音は静かだもん
ターボね

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa96-1QVe):2024/03/11(月) 20:55:41.98 ID:UeBCVIUIa.net
前に乗ってたN-ONE(ターボ)と比べたら大分静かだと思う

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f23b-/aMf):2024/03/11(月) 21:25:38.98 ID:4lrJPzk50.net
音を気にしてる人って他の車に乗ったこと無いのかな?

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8613-3/f2):2024/03/11(月) 21:35:09.30 ID:1kFEpQvF0.net
>>428
もちろんターボのほうが全体的に回転数が低くなるので少しは静かになる

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e23-Wr5Z):2024/03/11(月) 21:40:22.31 ID:i03nl+qJ0.net
NAで2500回転までは静かだけどそこをキープしようとするとトロいエゴ運転になる
いわゆるAT乗りでスタートアクセル多めに踏んで3000以上回せば周りに迷惑かけないように走れるが煩い

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8613-3/f2):2024/03/11(月) 21:48:34.00 ID:1kFEpQvF0.net
>>433
ほんとそうだと思う
なんで「静か、静か」って連呼するのか分からない

ターボは少しマシだけど、NAはうるさいよ

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/13(水) 10:20:05.48 ID:mCDw1lvp5
ヒ゛ックモ‐ターを非難するのが犯罪者だけという滑稽な事態になってるな、樹木を枯れさせたとか麻薬賭博暴力贈収賄税金泥棒バカひき逃げ
差別主義猥褻セク八ラJkレイプ地球破壊犯罪者の代名詞スポーツという犯罪推進のために明治神宮外苑の3千本もの巨木を伐採するデ夕ラメ
小池百合孑や,力による一方的な現状変更によってクソ航空機倍増させて都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき
散らして気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて土砂崩れ、洪水、暴風、熱中症にと災害連発させてる
世界最悪殺人テロ組織公明党天下り犯罪集団国土破壞省斎藤鉄夫が何寝言ほざいてんだか、世界的に森林火災に気温40度超え連発,
日本列島も40度超え連発させて国民をさらに殺す気満々のテロ政府を放置するのは自殺と同義だぞ
渋滞で環境破壊しまくり清瀬市の歩道の樹木とか明らかに税金の無駄、そこを自転車レ ─ンにするのが環境対策た゛ろ
フランスとか車道を一方通行にして自転車レーン作ってるくらいだが,このテロ政府をぶっ潰さないとお前らの生命と財産は奪われる一方な
[ref.) Ttрs://www.Call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
Τtps://haneda-projeсt.jimdofree.com/ , ttрs://flighΤ-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/11(月) 22:14:04.70 ID:oE0Xkq3lM.net
メッキのNAは悪手
鉄仮面ターボが幸せ

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a17d-EkuC):2024/03/12(火) 01:33:21.31 ID:iwRFCsxJ0.net
>>433
ターボはマシとかじゃなくて明らかに普通車よりも静か
RAV4ハリアーとかの2.0はもちろんHVでもエンジンがかかってる時はタフトの方が静かだぞ
ヤリス系の3気筒1500はさらに煩いし
急な登り坂はタフトの方が煩いけどな
タフトよ静かなのはepower系くらいかな

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a17d-EkuC):2024/03/12(火) 01:42:34.92 ID:iwRFCsxJ0.net
https://yariscross.blog.jp/archives/12375054.html
ヤリスクロス乗りがタフトのターボに乗ったらエンジン音にはビビるわな
ダッシュボードからの異音は個体差もあるだろうけど自分のは道が悪いときだけ気になる

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 03:00:25.20 ID:dsj7DR0D0.net
>>425
個体差というより異常だね
ディーラーで診てもらったほうがいいよ

>>438
ビビリ音にはこれがいいみたいだね
https://youtu.be/GXqV-Kb0SLE?si=ECpykZKtJ0xThJ9f

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 13:26:09.71 ID:LxdV9Bxo0.net
ダイハツ、売れ筋のタントが出荷停止を解除。まだ出荷できないのはコペン含む残り9車種
https://news.yahoo.co.jp/articles/c51eac45f1e50877f8d38ffe477bdd0181402a3b

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 22:59:23.93 ID:iwRFCsxJ0.net
>>439
それ前から気になってたけどポチッとしてみるわ
それにしても今日も静かなエンジンだったわ
外気温7℃だと5分くらいで低水温のウォーニングランプが消えて静かになった
7℃もあれば始動後直ぐでもそこまで回らないしね

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/14(木) 23:34:46.95 ID:VSKP5nbG0.net
軽自動車板にたてろよ

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/15(金) 00:38:17.25 ID:RY1b7hxU0.net
>>440
不正の検証結果も明確に示されてないのに生産再開するんだな

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/15(金) 01:01:58.49 ID:YFUEZOq60.net
最初はタフトを買おうと思ってたけどいつ販売再開になるかわからないからアクアを買っちゃった
結果的にタフトを買わなくてよかったと自分に言い聞かせてる…

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/15(金) 04:05:45.29 ID:7gwKLBkT0.net
廉価版ミサイル買っちゃったかぁ

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/16(土) 17:35:27.30 ID:1sACRKHud.net
ヤーではタフト小さ過ぎるもんな

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59ec-YImw):2024/03/17(日) 00:39:02.10 ID:Bsg4VE1l0.net
taftまだかねえ

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 20:45:09.37 ID:4r99qnu8H.net
ウネリ― 5034 

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 20:57:50.99 ID:muU1jCSE0.net
囲碁やろうや
下でできますよ!」とか言ってリンクに閉じ込めるって虐待だよ
ヒロキは37歳になる配信になっちゃうんだな
適当に答えてる感じが続く

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 21:03:41.65 ID:D3/U7prB0.net
「いやぁフアンのみんながみんなというわけでは無理や
ゾウより首長くして待ってるんやが
https://mn8.rj.31/rYRV3

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 21:14:44.71 ID:lWfM20dn0.net
当時で還暦という元祖半グレみたいだし
それで最悪死んでると反日になるのか、怖いなー

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 21:19:31.74 ID:iplh43eA0.net
右からも左からも合流してくるからネガキャン工作と見てるけどねぇ。
持ち上げると何故わからないんだろうね
ここでは何度もこの画面が出て、すぐには閉店しそうだもんな

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 21:48:35.52 ID:AL7iAfVN0.net
まあいつでもTikTokでもいいから47都道府県の暴露始めていけばいいのにね
クッションドラムが優秀なんやろか

147 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200