2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【VW】ゴルフ8 その27【GOLF】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 21:37:13.79 ID:htgwBHbm0.net

スレを立てる時は先頭に『!extend::vvvvvv::』を3行書いて立ててください。

フォルクスワーゲンのゴルフ

8型 (Golf VIII)のスレです。

>>980
を踏んだ人が次スレ立てしてください。

■公式サイト [日本] https://www.volkswagen.co.jp/ja.html
□Golf |ハッチバック https://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golf.html
□Golf GTI|GTI https://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golf-gti.html
□Golf R|R https://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfr.html
□Golf Variant|ヴァリアント(ワゴン) https://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfvariant.html
□保証・サービスプログラム https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/support.html
□クイックユーザーガイド https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/owner/userguide.html
※前スレ
【VW】ゴルフ8 その24【GOLF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694219013/
【VW】ゴルフ8 その25【GOLF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700168733/
【VW】ゴルフ8 その26【GOLF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700974532/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 07:16:39.10 ID:HMgHqXiG0.net
この2年間、グレーになったことなんて一度もないわ。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfa-DOWv [49.239.67.196]):2024/03/31(日) 11:58:30.69 ID:/c0yX4NEM.net
なんかよくわからんが、昨日から急に地球儀が白に戻ってネットワークが復活した。
volkswagenアプリもようやく同期が出来るようになり、1ヶ月ぶりにフル機能が使えるようになったわ…。
ちなみにソフトウェアは0293なので古いのかな?

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 13:18:10.44 ID:a3nOURQj0.net
メンテナンス出すと手動更新してくれるのかもね
うちのは一瞬繋がってまたグレーになってる
渋滞情報出ないのが地味に辛い
前の出過ぎもウザかったけど

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 13:40:23.32 ID:KyqTJAb3d.net
コネクト系全く使ってないワシ、低みの見物

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 16:42:24.59 ID:0Tr+7z/sM.net
地球儀グレーで1〜2ヶ月になるけど、
よく見たら通知にeSIMが使えないってエラーが出てました。
ディーラーに修理を頼んでみよう。

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 46a5-iGSr [2400:2200:5aa:a06b:*]):2024/03/31(日) 17:17:53.56 ID:vqxqAlZ30.net
やっぱりヤフーカーナビとググるマップの
二刀流最強や

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 20:26:05.46 ID:YgcITZkk0.net
ナビ死んでるとヤフーカーナビとかでHUDの矢印が出なくなるので、Dに言っアップデートしてもらった

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 20:41:51.42 ID:sZen9ZWR0.net
スマホのナビを使うとストレスフリーなんだけどw

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 21:59:06.13 ID:u99Gmwao0.net
前スレ見た感じ知らない人割といそうだから言っとく
ゴルフ8のハザードは左手広げながら親指で押すようにするとclimaとか走行モードのボタン触っても反応しないから誤爆しなくなる
ナビの前あたりに手があるとハザード以外触っても反応しない仕様らしい

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 23:58:15.04 ID:KyqTJAb3d.net
そんなクソみたいな仕様で弥縫する前に押しやすくしろって思う

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 09:04:34.55 ID:IXpumLPqHUSO.net
carplayのmapだとHUDが嘘ばかり表示しますね。
パイオニアのアプリは音声案内が親切でHUD無しを補えるくらい重宝してますが、ルートの選択肢や柔軟性がなく残念です。

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 10:44:38.45 ID:dll7WotOaUSO.net
やっぱり使えないんよな

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 11:23:19.47 ID:YvbP1jjV0USO.net
Yahooカーナビは設定いじっても
常時夜モードになってしまってから使ってない
ディスカバープロとの相性かね

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 11:25:55.65 ID:GfZXfNiPrUSO.net
Yahoo!はAAで高速モード使わせろよ
ゴルフのディスカバーだけでなく、Googleに明確に勝ってるのがそこなのに

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 08:14:55.68 ID:X6xNTygL0.net
8GTI、キックダウンのショックがかなりデカい気がするが仕様かな?
この動画の8:36あたりでもかなりショック出てるみたいだけど。
https://youtu.be/YLB3oxqV6u0?si=e9k1dF-ErVpgRbE_

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 08:57:44.52 ID:ZiZ5sMYK0.net
ヨーロッパ仕様のシフト制御はガツンと繋ぐ感じだよ前から
普通の奴というかGTIじゃない奴でもそんなもんだった
日本向けのプログラムはマイルドな制御にし過ぎてクラッチにダメージ行ってたけど特に初期乾式
特に動画の奴みたいにゼロ発進で全開してたらそんなもんじゃねーの?

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 09:26:45.21 ID:efbJTAbq0.net
>>63
そうなんだよね。普段ヤフーカーナビだけど先週末旅行に行ったのでcocchiを使った。

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 09:33:59.31 ID:g7dEzfSY0.net
>>60
嘘なんか付かれないけど

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 13:36:17.98 ID:/+9v8ghM0.net
>>64
所有して2年になるけど
良くも悪くもアクセルオンオフの
メリハリが凄い
勿論気持ちいい車と思う時の方が多い
キックダウン時の唐突な感じも
そのうちのひとつだと考えてる

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 13:49:20.38 ID:VRI+WfB3M.net
無料ならAndroidでヤフーカーナビが一番良いと思う

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 14:12:52.94 ID:TfqFfouUM.net
動作のメリハリは日本車よりつくね
加減速もそう

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 16:56:33.02 ID:g7dEzfSY0.net
>>69
林檎は表示されないけど泥だとHUDに表示されるんだっけ?

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 17:34:48.89 ID:5jKnPvqf0.net
>>71
Androidだと表示される。
他のカーナビアプリ全部出る

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0525-74c1 [118.10.18.153]):2024/04/02(火) 18:48:55.71 ID:Y+KhNoFN0.net
>>69
それしか無いとも言うけどね
またまった旅行の遠出にはバイオニアを一ヶ月だけ課金する

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 09:43:02.17 ID:yH6eA0M60.net
>>72
androidは有能だな有線接続だからかな

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-t0u7 [106.130.47.47]):2024/04/03(水) 10:28:15.81 ID:DAMqUeeda.net
ナビがpoorなだけ

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 18:19:56.75 ID:BQ02OqHX0.net
これもしCarPlay無かったら暴動もんだな

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMad-74c1 [150.66.94.9]):2024/04/03(水) 18:31:40.68 ID:3dKDIDfXM.net
>>74
無線アダプタを経由するとHUDは無しになるの?

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 21:05:05.39 ID:QsNTI73d0.net
>>77
APIが提供されてるかどうかだと思う

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 22:52:17.72 ID:VlX3wqCn0.net
ネイサン人気なら人気あるよ(このままじゃお蔵入りになっちゃう)

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 23:25:57.06 ID:VoxS8qhd0.net
湯煮婆猿

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 23:27:49.63 ID:lMhuvj6B0.net
効果ないことの方がまだ理屈があるの?
寄らば大樹の陰みたいな
少し休んでる間にそのうち税金払うおもしろ企画だったんだな
これはかなり臭いというか不快な臭い

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/04(木) 14:25:41.63 ID:Pt7xJxnTd0404.net
>>57
いちいち画像など見なくていい、音声だけで完結する、AI音声ナビが欲しい

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/04(木) 19:54:18.78 ID:LCMfTU3600404.net
これ使えばいいじゃないか(ハナホジ
https://jpn.pioneer/ja/np1/

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/04(木) 22:36:09.48 ID:EvoN84Sc0.net
>>83
使った事あるがホンの少し入り組んだ場所では使いにくい
机上の空論ガジェットだった
カネの無駄

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 12:08:26.53 ID:RPKCOXtmd.net
chatGPTがOTAで本当に来るなら歓迎するぜ

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a00-7I4T [139.101.222.224]):2024/04/08(月) 01:26:42.90 ID:4CKN1yaX0.net
ナビが本当にポンコツな点を除けば好きな車
有線・無線でApple CarPlayに繋がるなら今後もゴルフ一択

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 13:27:52.89 ID:DUnhHpEyd.net
ところでRS3じゃなくゴルフRにした理由ってなに?

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 13:30:13.97 ID:e3F2e9nw0.net
>>87
サイズ

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 15:24:49.09 ID:pdTNfi4v0.net
車幅1800mm以下ってのはホント有能

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 07:43:59.15 ID:5ZU3Y8ULd.net
マンションや街中の機械式駐車場は幅1850㍉までのが多い
例えば幅1860㍉の車は貸してくれない。
1850㍉でもパレットにアルミホイールこするリスク高まる。
1800㍉ならまず何も支障なし。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9791-mqcc [240b:10:9321:e200:*]):2024/04/09(火) 10:40:27.34 ID:/KPc4m6S0.net
新しいS3がメカニズム的にゴルフRと共通になって進歩したからRS3にも期待しとる

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-DHvl [126.254.216.0]):2024/04/09(火) 10:57:50.48 ID:7BNcZluur.net
>>90
機械式の隣のパレットがマツダの1845幅だけど、本当に邪魔。1850と1850のパレットが並んだら多分人通れなくなるくらいうちの機械式は狭い。

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM86-G7zk [125.193.15.30]):2024/04/09(火) 11:49:46.06 ID:fmgE6VCaM.net
>>92
お前のウサギ小屋なんか知らねえよ

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 15:28:11.01 ID:q8m8u6ur0.net
ウサギ小屋に住んでる妥協の産物が、ゴルフR選択ということですかね?

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 16:17:45.62 ID:YPQYolkJH.net
田舎は知らんが都心はウサギ小屋でも6000万円以上するんだぞ。平面駐車場付きなら8000万以上だ。

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 18:28:12.54 ID:WYjg0tf+0.net
23区内の戸建てで平面駐車場ついてたら億越え余裕でしょ。
良く行く本庄サーキット近辺は2980万で新築4LDK平置き3台駐車場って書いてあって少し羨ましい。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 19:03:16.43 ID:PBwbss18d.net
>>94
ゴルフって最高の妥協点を目指した車なんだから、そのトップのRは究極の妥協点だろ

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 20:15:38.85 ID:tDOD0JQz0.net
車好きは都心に住んだら負け組だな。
駐車場高いし、信号と渋滞だらけで気持ちよく走れないし

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 20:19:08.73 ID:rJrpTV400.net
RはプレミアブランドとしてVWから別ブランドになるからね

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 20:30:11.07 ID:pTncubT10.net
勝ち負けの意味がわからん

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-DHvl [126.254.216.0]):2024/04/10(水) 09:10:12.19 ID:FdFFp/1Qr.net
>>100
田舎は勝ちが負けでしか判断出来ないんだよ。陽キャだの陰キャだの言ってるのと同じ。車なんてただの移動する機械なのに。

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33c9-l66+ [2400:4150:4381:d110:*]):2024/04/10(水) 09:47:33.24 ID:Cg893IOi0.net
そそ、ほんとクルマなんて自己満足なんだから好きなの乗ればいいのにね
クルマ持ってないスペック厨が特にうるさいw

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 10:54:46.30 ID:HSjvzzD4M.net
>>96
23区内どころか、大宮駅徒歩15分圏内(大宮区桜木町)で一戸建て、サイズにもよるけど一億近いよ。

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 11:35:15.59 ID:w0jLAzLr0.net
>>103
大宮でその値段か…。ほぼ土地代と言えすごい。
神奈川の横浜、川崎も高い。

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 17:00:22.61 ID:Xgir9r/O0.net
>>103
>一戸建て、サイズにもよるけど一億近い

「サイズにもよる」なんて言っちゃったら首都圏で一億くらいの物件はザラにあるだろ。

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 19:53:26.84 ID:HwNFS0yu0.net
なんだかんだ言ってゴルフ乗りは賃貸マンションの機械式駐車場にとめてるに1票。

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 21:06:46.26 ID:aet0xdlV0.net
うち分譲マンションの機械式だから間違ってはいない

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 22:01:03.96 ID:hcs8EyC50.net
8.5ではゴルフらしさを取り戻して無いと思う
https://youtu.be/jyrUDVMWT1E?si=CvaTcxov2PtUD8rl

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e788-l4W0 [42.146.60.249]):2024/04/11(木) 07:09:06.34 ID:nbXf4Vgq0.net
ゴルフ改良新型、約520万円から欧州発売

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b43-cDHD [240a:61:30c3:6c0c:*]):2024/04/11(木) 15:48:41.67 ID:5RpsziAR0.net
>>109
通常のゴルフで520万!?
高すぎて無理だよ…

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 16:41:11.30 ID:WemiTQ3R0.net
>>110
いまだって本国値段3万ユーロからだからな。日本は特別に安くしてるらしいよ。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 18:17:44.84 ID:h3Ui1j5A0.net
>>109
GTIではなく1.5Lの素のグレードが520万?
だとすればすごいことになってるな

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b7b-GtQL [14.10.128.192]):2024/04/11(木) 19:52:52.32 ID:l5lzCC9w0.net
TDI、中速のトルク感は良いと思うが、
Sモードでもレスポンスがもったりな気がする

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-xyeD [126.34.63.225]):2024/04/11(木) 20:08:33.79 ID:lEH1o2Wur.net
ディーゼルにレスポンス求めないでクレヨン
そういうエンジン特性やねん

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff0-mpBQ [2400:2200:6e2:ac14:*]):2024/04/11(木) 20:08:42.19 ID:TpQLGTVW0.net
ゴルフは7が頂点だったな

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa61-S3+5 [240d:1c:8b:9300:*]):2024/04/11(木) 20:17:14.96 ID:FeuCg3FV0.net
>>109
その金額で日本では商売出来ない事をVGJは判ってるだろうけど
Rモデルを別ブランド化するのを見ると
馬鹿な事しそうで怖い
これ以上の「価格改定」したら
今度こそメルセデスに全部持っていかれて
ついにVWは日本から撤退かな

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6e5-V3cP [2409:12:5c0:2a00:*]):2024/04/11(木) 20:29:07.81 ID:/0ItSApD0.net
色々状況が変わってしてるしな。一番はちょっと頑張れば買える層が減ってしまった事だろう。金がある層はBMW他に行ってしまい、頑張ってた層は国産車に回帰か、そもそも選定に入らない。
また富裕層の奥様、娘のファーストカー需要もレクサスが出てきて、お株を奪われてる。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9756-WGkg [240f:c9:1162:1:*]):2024/04/11(木) 20:36:33.96 ID:FuJmN8yk0.net
全くその通りと思う
VWはどこに行こうとしてるのかな
何になりたいのかな

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7693-mpBQ [175.177.211.158]):2024/04/11(木) 20:48:37.20 ID:goUAbl/H0.net
ゴルフ買うならGTI一択だけどね
どうせHVやEVになるならいま8のGTI買って10年くらい乗る方がいいんじゃない?
まあ7の方がデザインもいいしコストもかかってるから上質だけどね

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f28-fqsa [114.148.191.19]):2024/04/11(木) 20:50:30.04 ID:HmtVCW+m0.net
8.5になったらgti狙ってたんだけどなー
極端に高くなると国産も考えてしまう

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b638-NuE9 [119.231.58.90]):2024/04/11(木) 20:53:00.73 ID:PYFXprh70.net
値上げしてクソナビのままだったら萎えるな

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f23-R5KV [2405:6580:2060:600:* [上級国民]]):2024/04/11(木) 21:09:06.07 ID:BwaeTPmY0.net
多分萎えるよ

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 21:47:39.59 ID:Tmy6R6d+0.net
520万って言うても付加価値税入ってじゃないの?元記事見てないけどさ

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 21:49:38.41 ID:/0ItSApD0.net
国産車だと、高級です!って黙ってられなくて『ここが凄いでしょ!』とトークしまくりなんだよね。オーラなんかまんまそれ。
それを黙ってサラッとやってるのがワーゲンかなと。開発目標が非常に高いところにあるというか。ゴルフに乗って感じたわ。
ただナビ類のインターフェース、機能はかなり見劣りするね。使った事無い人が設計してるのかなと思う。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 21:50:38.07 ID:/0ItSApD0.net
そんなゴルフともお別れだわ。脱落組と言うか、あのナビがどうしても我慢できなかったわ。

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7693-mpBQ [175.177.211.158]):2024/04/11(木) 22:07:56.31 ID:goUAbl/H0.net
>>125
だから7が至高なんだよ
8はコストカットモデルだし走りの質は7から進化してない
先進性アピールしたギミックは使い勝手最悪

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6cc-32D9 [240f:61:93a3:1:*]):2024/04/11(木) 22:10:09.49 ID:KIy8QyD40.net
>>125
そやね
燃費どうこう言う車じゃないし

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa61-S3+5 [240d:1c:8b:9300:*]):2024/04/11(木) 22:37:17.22 ID:FeuCg3FV0.net
>>127
1.2TSIだけど新東名を400km走って25km/ Lだった

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 23:02:47.19 ID:kxnYLMDn0.net
うーん、8.5GTIがあまりにも高くなるなら本気でT-ROC Rを考えるわ。。。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 01:02:11.23 ID:HFtIkymh0.net
7の完成度が高いがゆえに、7乗りは今後の選択が大変だな…
俺は6から8に乗り換えたから、なんの不満もないよ。
ナビも慣れたら全然気にならんのよね
地球儀マークが暗くなるのが困るくらいか。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 07:00:34.39 ID:EKnz3cJ+0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0cface8e9c0ea46a9d42164404ea49ea085362e

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 08:02:38.02 ID:UNeTCAgt0.net
なら8買ったほうがコスパいいわ

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 08:30:55.11 ID:DGzZGn7i0.net
>>98
車好きは東京都市圏無理だね
住んでみて思った
グルメ好きなら問題なし

うち田舎なので、10 x 100mの敷地(1/3畑)でVW1台、軽2台ユーザー車検整備 DIYしてる

そう言えば、立駐パレットに車入れた事無いな
手前で車降りてターンテーブルで自働で立駐に入るやつならあるけど

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 08:47:25.77 ID:0WFSD5za0.net
ベースグレードのMTでいいからMT導入してほしいわ。

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 09:26:55.11 ID:DGzZGn7i0.net
>>134
軽2台が両方ミッドシップMT(軽トラ軽バンw)だけどMT最高だよね

もう勝手に手足が動く、自動運転だよあれは

親戚の叔父さんが来年95歳で去年までMTセダン車運転してたけど、運転上手かったよ

確かにボケ防止に効果あるよMT車は

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bac-Cthx [240a:6b:561:5361:*]):2024/04/12(金) 12:14:33.83 ID:0WFSD5za0.net
>>135
素晴らしいラインナップ。

ゴルフ7.5RでMT廃止説を担当が教えてくれたから、新車→新車で乗り換えて今乗ってるけど本当に良かった。
1000万までなら予算出せるから8.5RのMTきてほしいが、そもそも本国も設定なさそうで悲しい。

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-p7oE [126.156.165.173]):2024/04/12(金) 12:14:53.01 ID:moiFaPYKr.net
MTはボケ防止と言うかボケたら運転出来ない、かなあ

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM63-out8 [150.66.66.44]):2024/04/12(金) 17:06:20.62 ID:1dDCuju4M.net
>>136
MTはこうなるらしいから気を付けてね
https://i.imgur.com/2QE7Xbk.jpg

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b6f4-bYMD [119.242.31.196]):2024/04/12(金) 17:29:01.06 ID:0D6k19Tf0.net
なにその支那クオリチー

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 18:33:00.75 ID:0WFSD5za0.net
>>138
まだ元気に立ってるよw
その壊れ方はなんなんだろう。


https://i.imgur.com/AXUrWUE.jpg

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 19:15:05.22 ID:J83Epmzir.net
1000万でRのMTとか酔狂だな
その金あったら自分なら他のMT車との2台持ちにするわ

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aae4-G7zk [240d:1c:8b:9300:*]):2024/04/13(土) 00:10:13.66 ID:VgSx22/f0.net
高すぎるVWには価値を感じない
8.5GTIやめてメルセデスのCクラスにするかな
1.5だから税金も安いし
最小回転半径5.0Mで小回りも効く
リセールバリューも高い
700万円出すならこっちがいい

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 00:29:27.30 ID:yt97uNrW0.net
値上げっつーか円の価値がどんどん下がってるからな
さっさと円使っちまった方が得という考えもある

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 01:08:16.28 ID:7tdk7TxJ0.net
俺は何だかんだ言っても8.5モデル買うよ。
やっぱりVW好きだし、逆に今までのゴルフが安すぎたんだろ。
賃上げも活発だし株価も上がってるし、車の価格がそのままの方がおかしいわ。
日本もいい加減、拉麺950円とかじゃなく、2500円位からにした方が良いよ。
TVでも外国人が言ってるが日本は物価安すぎだわ。こりゃ冗談じゃなく一昔前の東南アジアだよなw

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 01:16:26.07 ID:eq8nvyqU0.net
そういえば、ドアロックしていて、走行中でもドアノブを引いたらドアが開いた。こんな仕様はアリなのか??アブねぇわ
https://minkara.carview.co.jp/userid/1942974/blog/33839811/

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 01:22:11.54 ID:GrdIFDtY0.net
>>142
最小回転半径5.0m と言えば旧ジェッタがそうだったけど
無茶苦茶便利だったよ

小回り5.0m 効きまくり
トランク 527L 入る入る
セダンで剛性有りまくり

やっぱ突き詰めると車はセダンが良い
でも良いセダンが中々無いんだよ

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 05:47:11.45 ID:hRn+mCY/0.net
>>145
??チャイルドロックあるし時速15km以上だと開かないし(試した事ないですが)何が問題なのでしょうか?

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 06:11:55.33 ID:nVdbhvp50.net
>>145
そもそも外から開けられない防犯の為だと
はなから思ってる
自分的にはこの仕様の方が良い
本国的にはエマージェンシーで中から脱出出来ない方が危ないという認識だと推測
昔親父セダンでうちら子供らが
開けてよーて言ってた事思い出したw

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 06:36:51.33 ID:cdbhYcei0.net
>>145
何km/hで開けたんだよ?
まさか徐行じゃないたろうな。

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 09:47:00.75 ID:UOIjfNVa0.net
煽りやロードレイジ、ドアガチャ対策に
自動ロックや集中ドアロックは必要だぁね。
中から開けられるとかどうでもいい。

115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200