2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【VW】ゴルフ8 その27【GOLF】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 21:37:13.79 ID:htgwBHbm0.net

スレを立てる時は先頭に『!extend::vvvvvv::』を3行書いて立ててください。

フォルクスワーゲンのゴルフ

8型 (Golf VIII)のスレです。

>>980
を踏んだ人が次スレ立てしてください。

■公式サイト [日本] https://www.volkswagen.co.jp/ja.html
□Golf |ハッチバック https://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golf.html
□Golf GTI|GTI https://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golf-gti.html
□Golf R|R https://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfr.html
□Golf Variant|ヴァリアント(ワゴン) https://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfvariant.html
□保証・サービスプログラム https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/support.html
□クイックユーザーガイド https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/owner/userguide.html
※前スレ
【VW】ゴルフ8 その24【GOLF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694219013/
【VW】ゴルフ8 その25【GOLF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700168733/
【VW】ゴルフ8 その26【GOLF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700974532/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9791-mqcc [240b:10:9321:e200:*]):2024/04/09(火) 10:40:27.34 ID:/KPc4m6S0.net
新しいS3がメカニズム的にゴルフRと共通になって進歩したからRS3にも期待しとる

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-DHvl [126.254.216.0]):2024/04/09(火) 10:57:50.48 ID:7BNcZluur.net
>>90
機械式の隣のパレットがマツダの1845幅だけど、本当に邪魔。1850と1850のパレットが並んだら多分人通れなくなるくらいうちの機械式は狭い。

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM86-G7zk [125.193.15.30]):2024/04/09(火) 11:49:46.06 ID:fmgE6VCaM.net
>>92
お前のウサギ小屋なんか知らねえよ

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 15:28:11.01 ID:q8m8u6ur0.net
ウサギ小屋に住んでる妥協の産物が、ゴルフR選択ということですかね?

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 16:17:45.62 ID:YPQYolkJH.net
田舎は知らんが都心はウサギ小屋でも6000万円以上するんだぞ。平面駐車場付きなら8000万以上だ。

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 18:28:12.54 ID:WYjg0tf+0.net
23区内の戸建てで平面駐車場ついてたら億越え余裕でしょ。
良く行く本庄サーキット近辺は2980万で新築4LDK平置き3台駐車場って書いてあって少し羨ましい。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 19:03:16.43 ID:PBwbss18d.net
>>94
ゴルフって最高の妥協点を目指した車なんだから、そのトップのRは究極の妥協点だろ

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 20:15:38.85 ID:tDOD0JQz0.net
車好きは都心に住んだら負け組だな。
駐車場高いし、信号と渋滞だらけで気持ちよく走れないし

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 20:19:08.73 ID:rJrpTV400.net
RはプレミアブランドとしてVWから別ブランドになるからね

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 20:30:11.07 ID:pTncubT10.net
勝ち負けの意味がわからん

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-DHvl [126.254.216.0]):2024/04/10(水) 09:10:12.19 ID:FdFFp/1Qr.net
>>100
田舎は勝ちが負けでしか判断出来ないんだよ。陽キャだの陰キャだの言ってるのと同じ。車なんてただの移動する機械なのに。

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33c9-l66+ [2400:4150:4381:d110:*]):2024/04/10(水) 09:47:33.24 ID:Cg893IOi0.net
そそ、ほんとクルマなんて自己満足なんだから好きなの乗ればいいのにね
クルマ持ってないスペック厨が特にうるさいw

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 10:54:46.30 ID:HSjvzzD4M.net
>>96
23区内どころか、大宮駅徒歩15分圏内(大宮区桜木町)で一戸建て、サイズにもよるけど一億近いよ。

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 11:35:15.59 ID:w0jLAzLr0.net
>>103
大宮でその値段か…。ほぼ土地代と言えすごい。
神奈川の横浜、川崎も高い。

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 17:00:22.61 ID:Xgir9r/O0.net
>>103
>一戸建て、サイズにもよるけど一億近い

「サイズにもよる」なんて言っちゃったら首都圏で一億くらいの物件はザラにあるだろ。

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 19:53:26.84 ID:HwNFS0yu0.net
なんだかんだ言ってゴルフ乗りは賃貸マンションの機械式駐車場にとめてるに1票。

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 21:06:46.26 ID:aet0xdlV0.net
うち分譲マンションの機械式だから間違ってはいない

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 22:01:03.96 ID:hcs8EyC50.net
8.5ではゴルフらしさを取り戻して無いと思う
https://youtu.be/jyrUDVMWT1E?si=CvaTcxov2PtUD8rl

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e788-l4W0 [42.146.60.249]):2024/04/11(木) 07:09:06.34 ID:nbXf4Vgq0.net
ゴルフ改良新型、約520万円から欧州発売

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b43-cDHD [240a:61:30c3:6c0c:*]):2024/04/11(木) 15:48:41.67 ID:5RpsziAR0.net
>>109
通常のゴルフで520万!?
高すぎて無理だよ…

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 16:41:11.30 ID:WemiTQ3R0.net
>>110
いまだって本国値段3万ユーロからだからな。日本は特別に安くしてるらしいよ。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 18:17:44.84 ID:h3Ui1j5A0.net
>>109
GTIではなく1.5Lの素のグレードが520万?
だとすればすごいことになってるな

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b7b-GtQL [14.10.128.192]):2024/04/11(木) 19:52:52.32 ID:l5lzCC9w0.net
TDI、中速のトルク感は良いと思うが、
Sモードでもレスポンスがもったりな気がする

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-xyeD [126.34.63.225]):2024/04/11(木) 20:08:33.79 ID:lEH1o2Wur.net
ディーゼルにレスポンス求めないでクレヨン
そういうエンジン特性やねん

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff0-mpBQ [2400:2200:6e2:ac14:*]):2024/04/11(木) 20:08:42.19 ID:TpQLGTVW0.net
ゴルフは7が頂点だったな

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa61-S3+5 [240d:1c:8b:9300:*]):2024/04/11(木) 20:17:14.96 ID:FeuCg3FV0.net
>>109
その金額で日本では商売出来ない事をVGJは判ってるだろうけど
Rモデルを別ブランド化するのを見ると
馬鹿な事しそうで怖い
これ以上の「価格改定」したら
今度こそメルセデスに全部持っていかれて
ついにVWは日本から撤退かな

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6e5-V3cP [2409:12:5c0:2a00:*]):2024/04/11(木) 20:29:07.81 ID:/0ItSApD0.net
色々状況が変わってしてるしな。一番はちょっと頑張れば買える層が減ってしまった事だろう。金がある層はBMW他に行ってしまい、頑張ってた層は国産車に回帰か、そもそも選定に入らない。
また富裕層の奥様、娘のファーストカー需要もレクサスが出てきて、お株を奪われてる。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9756-WGkg [240f:c9:1162:1:*]):2024/04/11(木) 20:36:33.96 ID:FuJmN8yk0.net
全くその通りと思う
VWはどこに行こうとしてるのかな
何になりたいのかな

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7693-mpBQ [175.177.211.158]):2024/04/11(木) 20:48:37.20 ID:goUAbl/H0.net
ゴルフ買うならGTI一択だけどね
どうせHVやEVになるならいま8のGTI買って10年くらい乗る方がいいんじゃない?
まあ7の方がデザインもいいしコストもかかってるから上質だけどね

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f28-fqsa [114.148.191.19]):2024/04/11(木) 20:50:30.04 ID:HmtVCW+m0.net
8.5になったらgti狙ってたんだけどなー
極端に高くなると国産も考えてしまう

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b638-NuE9 [119.231.58.90]):2024/04/11(木) 20:53:00.73 ID:PYFXprh70.net
値上げしてクソナビのままだったら萎えるな

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f23-R5KV [2405:6580:2060:600:* [上級国民]]):2024/04/11(木) 21:09:06.07 ID:BwaeTPmY0.net
多分萎えるよ

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 21:47:39.59 ID:Tmy6R6d+0.net
520万って言うても付加価値税入ってじゃないの?元記事見てないけどさ

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 21:49:38.41 ID:/0ItSApD0.net
国産車だと、高級です!って黙ってられなくて『ここが凄いでしょ!』とトークしまくりなんだよね。オーラなんかまんまそれ。
それを黙ってサラッとやってるのがワーゲンかなと。開発目標が非常に高いところにあるというか。ゴルフに乗って感じたわ。
ただナビ類のインターフェース、機能はかなり見劣りするね。使った事無い人が設計してるのかなと思う。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 21:50:38.07 ID:/0ItSApD0.net
そんなゴルフともお別れだわ。脱落組と言うか、あのナビがどうしても我慢できなかったわ。

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7693-mpBQ [175.177.211.158]):2024/04/11(木) 22:07:56.31 ID:goUAbl/H0.net
>>125
だから7が至高なんだよ
8はコストカットモデルだし走りの質は7から進化してない
先進性アピールしたギミックは使い勝手最悪

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6cc-32D9 [240f:61:93a3:1:*]):2024/04/11(木) 22:10:09.49 ID:KIy8QyD40.net
>>125
そやね
燃費どうこう言う車じゃないし

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa61-S3+5 [240d:1c:8b:9300:*]):2024/04/11(木) 22:37:17.22 ID:FeuCg3FV0.net
>>127
1.2TSIだけど新東名を400km走って25km/ Lだった

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 23:02:47.19 ID:kxnYLMDn0.net
うーん、8.5GTIがあまりにも高くなるなら本気でT-ROC Rを考えるわ。。。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 01:02:11.23 ID:HFtIkymh0.net
7の完成度が高いがゆえに、7乗りは今後の選択が大変だな…
俺は6から8に乗り換えたから、なんの不満もないよ。
ナビも慣れたら全然気にならんのよね
地球儀マークが暗くなるのが困るくらいか。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 07:00:34.39 ID:EKnz3cJ+0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0cface8e9c0ea46a9d42164404ea49ea085362e

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 08:02:38.02 ID:UNeTCAgt0.net
なら8買ったほうがコスパいいわ

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 08:30:55.11 ID:DGzZGn7i0.net
>>98
車好きは東京都市圏無理だね
住んでみて思った
グルメ好きなら問題なし

うち田舎なので、10 x 100mの敷地(1/3畑)でVW1台、軽2台ユーザー車検整備 DIYしてる

そう言えば、立駐パレットに車入れた事無いな
手前で車降りてターンテーブルで自働で立駐に入るやつならあるけど

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 08:47:25.77 ID:0WFSD5za0.net
ベースグレードのMTでいいからMT導入してほしいわ。

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 09:26:55.11 ID:DGzZGn7i0.net
>>134
軽2台が両方ミッドシップMT(軽トラ軽バンw)だけどMT最高だよね

もう勝手に手足が動く、自動運転だよあれは

親戚の叔父さんが来年95歳で去年までMTセダン車運転してたけど、運転上手かったよ

確かにボケ防止に効果あるよMT車は

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bac-Cthx [240a:6b:561:5361:*]):2024/04/12(金) 12:14:33.83 ID:0WFSD5za0.net
>>135
素晴らしいラインナップ。

ゴルフ7.5RでMT廃止説を担当が教えてくれたから、新車→新車で乗り換えて今乗ってるけど本当に良かった。
1000万までなら予算出せるから8.5RのMTきてほしいが、そもそも本国も設定なさそうで悲しい。

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-p7oE [126.156.165.173]):2024/04/12(金) 12:14:53.01 ID:moiFaPYKr.net
MTはボケ防止と言うかボケたら運転出来ない、かなあ

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM63-out8 [150.66.66.44]):2024/04/12(金) 17:06:20.62 ID:1dDCuju4M.net
>>136
MTはこうなるらしいから気を付けてね
https://i.imgur.com/2QE7Xbk.jpg

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b6f4-bYMD [119.242.31.196]):2024/04/12(金) 17:29:01.06 ID:0D6k19Tf0.net
なにその支那クオリチー

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 18:33:00.75 ID:0WFSD5za0.net
>>138
まだ元気に立ってるよw
その壊れ方はなんなんだろう。


https://i.imgur.com/AXUrWUE.jpg

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 19:15:05.22 ID:J83Epmzir.net
1000万でRのMTとか酔狂だな
その金あったら自分なら他のMT車との2台持ちにするわ

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aae4-G7zk [240d:1c:8b:9300:*]):2024/04/13(土) 00:10:13.66 ID:VgSx22/f0.net
高すぎるVWには価値を感じない
8.5GTIやめてメルセデスのCクラスにするかな
1.5だから税金も安いし
最小回転半径5.0Mで小回りも効く
リセールバリューも高い
700万円出すならこっちがいい

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 00:29:27.30 ID:yt97uNrW0.net
値上げっつーか円の価値がどんどん下がってるからな
さっさと円使っちまった方が得という考えもある

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 01:08:16.28 ID:7tdk7TxJ0.net
俺は何だかんだ言っても8.5モデル買うよ。
やっぱりVW好きだし、逆に今までのゴルフが安すぎたんだろ。
賃上げも活発だし株価も上がってるし、車の価格がそのままの方がおかしいわ。
日本もいい加減、拉麺950円とかじゃなく、2500円位からにした方が良いよ。
TVでも外国人が言ってるが日本は物価安すぎだわ。こりゃ冗談じゃなく一昔前の東南アジアだよなw

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 01:16:26.07 ID:eq8nvyqU0.net
そういえば、ドアロックしていて、走行中でもドアノブを引いたらドアが開いた。こんな仕様はアリなのか??アブねぇわ
https://minkara.carview.co.jp/userid/1942974/blog/33839811/

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 01:22:11.54 ID:GrdIFDtY0.net
>>142
最小回転半径5.0m と言えば旧ジェッタがそうだったけど
無茶苦茶便利だったよ

小回り5.0m 効きまくり
トランク 527L 入る入る
セダンで剛性有りまくり

やっぱ突き詰めると車はセダンが良い
でも良いセダンが中々無いんだよ

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 05:47:11.45 ID:hRn+mCY/0.net
>>145
??チャイルドロックあるし時速15km以上だと開かないし(試した事ないですが)何が問題なのでしょうか?

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 06:11:55.33 ID:nVdbhvp50.net
>>145
そもそも外から開けられない防犯の為だと
はなから思ってる
自分的にはこの仕様の方が良い
本国的にはエマージェンシーで中から脱出出来ない方が危ないという認識だと推測
昔親父セダンでうちら子供らが
開けてよーて言ってた事思い出したw

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 06:36:51.33 ID:cdbhYcei0.net
>>145
何km/hで開けたんだよ?
まさか徐行じゃないたろうな。

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 09:47:00.75 ID:UOIjfNVa0.net
煽りやロードレイジ、ドアガチャ対策に
自動ロックや集中ドアロックは必要だぁね。
中から開けられるとかどうでもいい。

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b325-out8 [118.10.18.153]):2024/04/13(土) 10:22:56.37 ID:E0MpdtWM0.net
>>150
中から開けられるなんてどうでもいいって、書いてて理解してるの?

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 10:32:11.79 ID:pt4sKvCN0.net
>>145
気になったから自社駐車場にて40km手前で数回やってみたけど、確かに開きますね。
外からの被害防止だと考えてたので、これで良いと思いますが。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 10:38:25.69 ID:aDVRMWI7a.net
信者きっしょ

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 10:47:42.22 ID:yt97uNrW0.net
マジかよ中から開くのはダメだろ
ファミリーカーでもあるだろゴルフ

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 11:34:39.13 ID:hRn+mCY/0.net
>>152
えーー時速40kmで開いちゃうの!?
取説の記述は間違いですか、、

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 11:39:43.46 ID:VgSx22/f0.net
>>144
俺もVWは好きなんだが価値に見合う金額でないと選択肢から外れる
108円/ドルの時にドル転して買ったETFが28万ドルあって今153円/ドル
だから購入資金はあるが意味無く割高な車に金は使いたくない
富裕層と勘違いされないゴルフは好きなんだけど

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 11:59:27.26 ID:TVGw4OCK0.net
次はA3にするよ、A3のグリーンがとてつもなく好みなんで。

まぁだいぶ先の話だろうけどね。

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 12:12:38.54 ID:yt97uNrW0.net
円が下落しただけでドル基準で見たら割高になってなくね

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 13:00:17.69 ID:VgSx22/f0.net
>>155
取説みたけど
「車速が15km/h以上で車両が自動的に施錠されます」
とは書いてあるが車内からは開かないとは書いてないね
施錠の意味を脳内変換し過ぎでは?

センターロッキングの欄には
車内からセンターロッキングで施錠された場合は以下の状態になります
車内からは、ドアインナーハンドルを引いてドアを開ける事ができます

嘘は書いてないと思うけど?

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b638-NuE9 [119.231.58.90]):2024/04/13(土) 13:28:48.31 ID:oM/tC33K0.net
オートロックのマンションとかホテルに住んでいる人からすると、施錠しても内側から開けられるとなるな。

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b638-NuE9 [119.231.58.90]):2024/04/13(土) 13:34:57.21 ID:oM/tC33K0.net
一般的には、一旦施錠すると、解錠しない限りは内側からも開けられない。だと思う。

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 13:48:51.53 ID:VgSx22/f0.net
>>157
A3の実車見たことある。乗り味は良くメーターは最上だったけど、下の動画の通りリアトランク下が鉄板剥き出しで酷くコストカットされた車で
ゴルフ7.5どころかゴルフ8を下回る質感だった
マイナー後は良くなってるのかな?
あと、ディーラー営業のレベルが最悪w

https://youtu.be/e6J7UZIDQr4?si=O0t6W2QaxB_peyxb

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 14:28:53.76 ID:pZDEHXJC0.net
>>156
ぱぱ、ぼきゅだよ。
死んだ時に財産贈与してくれる話忘れてないからね。
よろしくね。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 14:56:39.31 ID:YO6lh5cy0.net
>>161
車両火災の時に焼け死ぬぞ

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 15:57:31.10 ID:hRn+mCY/0.net
>>159
ども。私が見てる取説にはその自動施錠(オートロック)の下に自動解除(オートアンロック)という項がありその中で ーまたは:ドアハンドルを引いた。これは車速15km/h以下の場合に有効です。  と書かれてるけど??

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aac4-GquQ [240a:61:31fc:3a00:*]):2024/04/13(土) 19:54:40.68 ID:+PgRA+7c0.net
>>151
馬鹿だよね

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 20:12:45.51 ID:VgSx22/f0.net
>>151
思考実験をできない人なんだろうね

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 20:56:18.15 ID:TVGw4OCK0.net
>>162
俺も本当はゴルフが良いんだけど、新型A3のフォレストグリーンに心奪われた。

ゴルフ8.5の新色はちょっとパッとしないかなと思うしね。

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 23:09:02.87 ID:Lo6mfyFJ0.net
>>154
中から開かないとレイバーの車に乗ったら逃げられないね

治安の良い国だけの妄想だよ

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 00:18:15.59 ID:Bna4h/3M0.net
ゴルフ8のデザインが最高すぎる。
クルマのデザインに一目惚れしたの、R32スカG以来かも。ナビの不具合とか、全然目をつぶれる。

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 00:40:32.06 ID:X0hpAev70.net
>>161
国産車は施錠していたら開かなかったと思う。
緊急時に脱出できるようにするためという設計思想ならそれまでだけど。
子供がいたずらで開けたら、走行中でも開いてしまうのはセンターロッキングの挙動としてはイケてない気がした。
(かといってチャイルドロックは不便)

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-1S7i [1.75.224.33]):2024/04/14(日) 02:40:44.67 ID:OAetd3qWd.net
【火の用心】フォルクスワーゲン火事の元【カチカチ】

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 04:02:45.25 ID:elYZpy+i0.net
>>171
いきなり、池に突っ込みました
ドアが開きません

ハイ死亡

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 06:22:43.34 ID:5T9owoVs0.net
>>171
その国産車には各ドアにロック解除のノブがあるよね(車種名 内装で検索すれば判る)
ゴルフ8には助手席、後席にロック解除のノブやボタンはないよ
動作条件の異なる物をそのまま比較してセンターロッキングの思想としてイケてないというのはおかしくないかな?
まあイタズラする子供はロック解除してレバーを引くこともあるから
その年代の子供にはチャイルドシートorジュニアシートに座らせるべきだしチャイルドロックを使う不便さ<<安全性だろう

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 09:59:05.99 ID:W2RCmzHs0.net
>>170
俺も今までのゴルフには見向きもしなかったのに、8のデザインに惚れて初めてVW買ってクチなんだけど、従来のゴルフユーザーからは嫌われてるよな。

カッコイイか否かは個人の主観だからどうしようもないけど、新しい層を取り込めてることも事実。

急激な円安とコロナ禍とウクライナ戦争が重なったせいで見ること少ないけどね…

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 12:45:53.20 ID:O74VDc0Wr.net
>>173
開錠してても水圧でドア開かないと思うが。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 12:49:28.72 ID:O74VDc0Wr.net
>>175
自分も7から8に買い替えたけど、普通に好きだよ。
スペック厨みたいな人はどうしてもいるから、気にしなくて良いかと。
5chなんてマイノリティの塊だし。

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 14:00:13.80 ID:r1QzyM/00.net
やっぱり7が至高だったな
現行8はコストカットモデルだし操作性は最悪
8.5で操作性がどこまで戻るかわからないが
もはや高過ぎてゴルフじゃない

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 15:23:51.74 ID:4EppiCL20.net
ゴルフ6CL→7HL→8GTIと乗ってきたけど
GTIのレスポンスと8の進化を楽しんでるよ
でも6CLの絨毯のような乗り心地は
この先も出会えないと思う

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 17:16:08.35 ID:4BeSfAUZ0.net
MQBになる前の5、6の頃の乗り味を好きな人多いよね

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 18:58:19.16 ID:ARlrEDOeM.net
>>175
同じく。セダン派だったが8の洗練されてデザインに惹かれた。

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 20:58:34.17 ID:waGBjaq00.net
デザイン良くても使い勝手悪いから、もうサヨナラだわ。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 21:03:03.68 ID:zhsI3DfN0.net
そうかぁ?

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f361-kiFd [240d:1c:8b:9300:*]):2024/04/14(日) 21:32:34.09 ID:5T9owoVs0.net
>>178
全くその通りだと思う。

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1f7-ZJXw [118.6.27.111]):2024/04/14(日) 21:43:30.50 ID:Z6vL34tI0.net
使い勝手よりデザインの方が大事
実用性を重視するならプロボックスでも乗っとけ

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b38-1S7i [119.231.58.90]):2024/04/14(日) 21:49:49.97 ID:waGBjaq00.net
プロボックスって使い勝手良いのか?
安すぎてよく分からん。
紹介するなら、少なくともR以上の値段の車にしてくれよw

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 22:30:04.11 ID:waGBjaq00.net
やっぱり信者はキショいわw

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 22:36:06.77 ID:waGBjaq00.net
使えないナビに、どのアプリがいいとか
夜間のエアコン設定がし難いからとか
地球儀がいつもグレーとか

道具として論外なんだわw

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 22:43:03.35 ID:waGBjaq00.net
それで、そんな駄作をいつまでも擁護し続けるオーナーは損切り出来ないマヌケなんだわw

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 02:04:56.51 ID:8igpyXpZ0.net
外車はみんな日本で乗ったらナビ似たり寄ったりのクソでCarPlay前提じゃね?
まあレクサスあたり買うといいんじゃないか

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 07:41:00.70 ID:082ogI63r.net
連投すげえな。そもそもspotify使うからCarPlay前提だし、地球儀もグレーになってないし、どうでもいいわ。
スペックばかりみてiPhoneを全否定するAndroid厨みたいだな。

115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200