2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-Aofo):2024/01/29(月) 03:03:27.78 ID:h4mOsYJmd.net
>>670
そこが最大の懸念点
そこだけは試作品レベルで数点作れたとしても、今の所どんなにコストをかけても量産は厳しい
あと2年でどこまでやれるか?
一方、合成燃料(e-fuel)の開発の話を聞かないと言ってる人が居るけど
既に合成燃料はふんだんにコストをかければ量産可能な技術は既に確立されている
ここが大きな差だし、そもそも全固体電池が出来た所でエネルギー密度はガソリンの1/10にも満たない
体積あたりエネルギー密度ならスペース効率とかで言い訳出来ないでも無いけど
重量あたりエネルギー密度はどうしようもない
半分とかならまだしも、1/10どころか更に絶望的な差があるのが現実
モーターはともかく、バッテリーは自らを積載して移動する物には向いてない、これが決定的にEVがメインとはならない理由
これが全てであり結論
https://kenkou888.com/category18/enedensity_lib_gas.html
なお、ガラケーからスマホになった様な進化は半導体の密度が指数関数的に上がるムーアの法則に当てはまるが、バッテリーにはない事が証明されており未来も暗い
https://agora-web.jp/archives/2028696.html

総レス数 1001
326 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200