2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3代目】NEW BMW MINI PART54

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-WeJ8 [49.96.10.103]):2024/04/17(水) 15:19:36.70 ID:82ssGqMVd.net
>>740
前にその記事見てから たまに除光液でサッサって履いてるよ ボンネットの中のグリスも綺麗に取ったら落ちてくるのマシだね
まあMINIあるあるだから受け止めてる笑

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bdc-9wFU [240b:11:9320:e700:*]):2024/04/17(水) 15:58:42.19 ID:EddFPhQk0.net
>>746
この実験で何でこういう汚れ専用と言えるボディ用水垢落とし使ってないんだろう
おそらくそれ使えば完璧に落ちてモールへの影響もない

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d136-Pazu [240d:1a:39f:7000:*]):2024/04/17(水) 16:56:40.92 ID:d4qkWT4Y0.net
>>747
ヒント:水垢は無機物

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b09-gyyP [2400:2200:402:8a0e:*]):2024/04/17(水) 17:11:14.41 ID:ksBOuppG0.net
コーティング屋の定期メンテナンスでも例の汚れ落ちなかったのに食器洗剤で落ちるのかよ!

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 19:55:30.40 ID:EddFPhQk0.net
>>748
水垢落とし使ったことないだろ
ピッチ・タール・虫死骸・木から垂れた樹脂
全部落ちる

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 20:19:02.47 ID:gN3HifL70.net
豆知識だけどヒントって書く奴は本人はなにもわかっておらず受け売りで単語切り取ってるだけなんで反応するだけ無駄

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1955-9wFU [114.188.233.164]):2024/04/18(木) 10:10:40.02 ID:8XXUuxfc0.net
>736
ドアミラー後退時の角度、コーディングで50%にした。
とっても使いやすくなった。

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 15:38:16.70 ID:xknEDtFX0.net
F56の助手席側のフロントサイドガラス用のシェードって売ってるのかな?
職場の駐車場が左が南向きで遮光したいのよね

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 15:40:54.16 ID:EK7vrntZ0.net
>>733
煤が溜まらない乗り方なんか無いよ
そしてDPFにはアッシュも溜まる

何キロ走ってるのか知らないけど、洗浄したら変わるの分かるよ

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 19:25:45.59 ID:EK7vrntZ0.net
>>749
これごとき落とせないとかどんなコーティング屋だw
除光液は樹脂侵すから、上にあるけど酸性クリーナで大体落ちるし
気になるなら油脂系汚れ(OCメンテ)などで落ちる

740の人はそれよりワコーズのスーパーハード買おう
ぶっちゃけこれオーバーコートするだけで目立たなくなる

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 23:31:49.17 ID:oC7s/mQn0.net
>>754
733だけど、わかってるとは思うけど俺は>>731ではないから念の為
俺のは65000km走ってるけど、乗り始めから特に乗り心地に変化ないな
DPF洗浄はしたこと無いけどエバポレーターは何度も洗浄してもらってるw

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 03:50:08.45 ID:ZPuk9fHG0.net
なんで車線逸脱の修正もレーダークルーズコントロールもついてないのに自動縦列駐車の機能だけついてるんだろう…
ハンドル回してくれる仕組みはあるのに勿体なすぎる
せめて普通の駐車機能ついてくれてたらいいのに、縦列なんてめったにしないし

といって気づいたけど海外だと縦列多いから合理的なのか

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 08:54:17.24 ID:HHE7NfXg0.net
>>756
隔週600qで5年だけでも72000qなので10万キロ余裕で超えてるのかと思った
ま、毎日乗ってりゃ変化には気付きにくいかな

海外でディーゼルが売れなくなったのはこの辺りも問題あるからねぇ

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 09:31:30.76 ID:vn9cl/hDd.net
>>758
めんどくさいから隔週と言ったが、1~2週間おきといったとこ
もうすぐ2度目の車検だから、DPF洗浄は不要なものか聞いてみる

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 12:01:45.81 ID:ZPuk9fHG0.net
F55 Cooper Sのエアインテークをボディ同色で塞ぐパーツとかないかな

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 12:12:09.74 ID:F501lh2E0.net
ミニはなんでも後付けパーツが高い
アルファードは安いから後付けパーツいっぱいつけてるけど

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 12:29:13.49 ID:T1p51OGg0.net
やってもやらなくても変わらない物はやらないといけないと言うのが車業界

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 12:32:16.12 ID:RgBDYvMwM.net
ショップでブレーキパッドの面取り5000円ほどでやってもらったんだけど安すぎない?
こんなもんなの?

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 18:31:02.02 ID:tbv/xzwU0.net
MINIから冬の支度は早めがおすすめ!って冬用タイヤホイールセットのセールスメールきた!
さすがに早すぎるんじゃないかと思う(´・ω・)

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 19:01:28.73 ID:vu0C1Ojd0.net
今日タイヤ交換して冬タイヤ売ってきたわ(´・ω・`)

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61ac-Jr3x [2405:6583:f041:2600:*]):2024/04/19(金) 21:00:36.79 ID:ai+FUs2U0.net
タイヤ交換しようと思ったら今日は4℃で明日は雪が降るって予報が出たの

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 00:52:13.94 ID:dWdrv8KC0.net
AIBOX的なの使えばディスプレイで動画とか再生できるっしょと思ってたらMINIって難易度高いのな…
そもそもBMW対応のAIBOXがほとんどないうえに、MINIに至っては全く情報が出てこない
おとなしくインターフェース取り付けろってことか

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 06:44:53.59 ID:L6NO8Z6Y0.net
オットキャスト使えないんだっけ?

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 06:58:54.77 ID:eiyuhmm+0.net
年式によるな
F型でも初期のはユルユル

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 14:26:51.59 ID:qd/V9qLs0.net
>>763
俺もサーキット走ってた頃自分で面取りとかやったからわかるけど作業としては簡単
ブレーキパッドって意外と柔らかいので普通の某ヤスリでガンガン削れる
それにしても5000円というのは良心的な価格ではあるけど

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 14:37:11.49 ID:qd/V9qLs0.net
これはサーキット走った後スリットローターでえぐられたパッドを平滑にするため布ヤスリで削ったときのもの あっという間に削れた
https://i.imgur.com/P856wfC.jpeg

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 12:20:33.86 ID:3QGWSyGb0.net
対応するAIBOXを探すよりも、iPhone脱獄の方が手っ取り早いかも。
軽快に動いて動画の画質も良いし。
ちなみにiOSのバージョンによってはunc0verでの脱獄だと無線接続失敗して繋がらないからその他の方法が良いかも
別にすすめるつもりではないが情報として書いとく

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 13:58:55.33 ID:UGHwwthY0.net
>>757
俺も同じこと考えてた。ハンドル回すモーター付いてるのに勿体ねえなと。

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 14:28:53.25 ID:GgwZCBEG0.net
単眼カメラだからな

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 16:21:20.28 ID:Xc761mFk0.net
>>772
非脱獄でもcarbridgeインストールできるっぽいからそれで試してみる
まだ納車してないからできるかはわからん

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 21:36:21.21 ID:gjdTwJF00.net
>>775
carbridge良いよ、同乗者ありの遠出でも適当に動画やYouTubeで暇つぶししてもらえて快適
メイン機ではなく別iPhoneをCarPlay専用にして使ってる

余計なお世話かもしれないけど、自分は非脱獄で使える情報はあまり見たことないから怪しいサイトの情報にはお気をつけて

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-nZpU [2001:ce8:117:ff39:*]):2024/04/22(月) 21:54:59.32 ID:N0voThp30.net
kswなandroidヘッドユニット積んだらcarplayより便利だよ

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 08:30:14.69 ID:1qpjEOSY0.net
アイドリングストップのキャンセルやってる人いる?
アダプター買ってコーディングでキャンセルするかキャンセラー装着するか迷っているんだが

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 10:52:48.74 ID:KTI3kFrX0.net
コーディングでまとめてやる
快適に乗るなら10コくらいあるはず
優先順位はアイドリングストップ解除 ミラー格納時ボタン長押し時間の調整(デフォは1,5秒で長過ぎ)
バック時ミラー角度変更
あとは好みでデイライトオフ テールランプ全灯 ドライビングモード追加
ゴング音変更 他多数

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 10:53:08.12 ID:M7U6TAW/0.net
アダプター買えばアイスト以外にも色々出来るよ

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 12:20:46.34 ID:+Tr5ZnsP0.net
ミラーなんか片手でグイっとやれば終わりやん?走る為の機能以外にお金かける優先順位おかしないそれ?せっかくのMINIなのに

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 12:39:45.58 ID:+Tr5ZnsP0.net
上っ面のカッコつけだけの目的のカスはMINIに乗らないでワゴンRでミラー畳んで喜んでて欲しいわー

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 12:59:22.35 ID:M7U6TAW/0.net
また変なのが湧いてきたなー

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW afe7-raMS [2405:6587:4760:5d00:*]):2024/04/25(木) 13:39:43.80 ID:i7+I512o0.net
微笑ましすぎてさすがに釣りかと

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 14:47:10.49 ID:cSBCBszva.net
ACEMANのガソリンは出ないかなぁ
サイズとデザイン好み

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c769-lZfw [240b:253:6161:9000:*]):2024/04/25(木) 17:49:15.59 ID:tWShrLeg0.net
春だからね〜

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37b5-E52S [240a:6b:1380:5b44:*]):2024/04/26(金) 10:59:21.88 ID:hG4ccJzm0.net
>>781
腕伸びるの?

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 13:13:32.64 ID:NB9QoHoBd.net
>>785
同じく
自分はDが出れば即決だけど、出るわけ無いな

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 22:54:22.81 ID:jLiPKnO70.net
ディーゼルエンジンって実用の極みじゃね

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 23:53:56.71 ID:Unjxwob40.net
都内でディーゼルだと走行距離稼がないといけないって気持ちでストレスかかるからいまだに手を出せない

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 05:00:40.85 ID:ACrwLua70.net
年間走行距離の多い者からするとDはめっちゃコスパ良いんだがクラブマンも無くなるし絶滅危惧種だな。乗り換え先が無くなりそうで残念。

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b954-VDei [60.147.50.93]):2024/04/28(日) 22:34:23.71 ID:VBbKE0IX0.net
でも、コーディングするとメーカー保証無くなっちゃうんでしょ?
それは嫌すぎる。

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbe4-z4uJ [2001:268:c246:3d14:*]):2024/04/28(日) 23:11:32.89 ID:c2WQEZEX0.net
ディーラーによるんじゃない?
俺の地域のディーラーは大丈夫だけどな

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e105-/G2d [2400:406f:2d38:7000:*]):2024/04/28(日) 23:28:50.14 ID:JEFC3Tn80.net
あえてコーディングしてますなんて言わなきゃ、向こうもいちいちチェックしてるほど暇じゃないよ

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-CcbI [49.98.160.160]):2024/04/28(日) 23:41:21.46 ID:/FmL8AKzd.net
逆に都内向きとも思うけどね
休日に遠出するのにちょうどいいじゃん
近場なんて電車とバスでどこへ

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b35-AYlO [153.225.237.215]):2024/04/29(月) 06:32:45.19 ID:eGlVuKUd0.net
>>795
ディーゼルだと近場ばかり乗ってると煤がたまるって話だろ

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b35-AYlO [153.225.237.215]):2024/04/29(月) 06:33:29.08 ID:eGlVuKUd0.net
あ、だから休日に遠出か、失礼した

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bc5-bCeQ [121.103.123.112]):2024/04/29(月) 08:48:27.70 ID:osoOyc7y0.net
3年前に脳梗塞になって、半身にしびれが残りました。
最近急に暖かくなってしびれがキツく広がったように感じます。気分もすぐれませんが血圧は130/80くらいです。

再発かと思ったのですが、実際に再発というのはもっと重篤な症状が出たりしますか?その辺りの判断が自分ではできなくて悩ましいです。
再発経験のある方はどんな症状が出ましたか?

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 12:42:31.92 ID:alBRwpcU0NIKU.net
呂律の回りにくさとか

すれ違いですが

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 12:50:54.29 ID:osoOyc7y0NIKU.net
>>799
スミマセン思いっきりスレ違いでした
回答ありがとうございます

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 13:38:58.94 ID:YK0kjcV60NIKU.net
5ドアのCooper S、試乗もせずに納車されたけど、速すぎ&硬すぎてビビってる
これが "ゴーカートフィーリング" ですか

追い越しのストレスがなさすぎていいね

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 14:07:54.10 ID:OUKVWi7U0NIKU.net
>>801楽しい?前車は何でした?

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 14:21:32.76 ID:JkPZBQXk0NIKU.net
3代目もゴーカートうんたらって言って売ってる?
正体はよくわからんが、ハンドルがクイックってことやと思うけど、
初代は確かに乗用車としてはクイックやったけど、2代目、3代目とどんどんダル方向になってる
3代目はもうフツーの車やと思うな

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 15:29:42.32 ID:8EGtQw2g0NIKU.net
>>802
大衆向けの国産suvだよ
所謂走る車っていうのを乗ってこなかったから新鮮

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 15:41:03.85 ID:OUKVWi7U0NIKU.net
まあ悪く言えば疲れるだろうけど
長距離走ると特にね

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 17:42:23.52 ID:g5esf3tJ0NIKU.net
現行F56乗りだが3台前に乗ってたアルファ156に比べたらステアリングは全然クイックじゃない
1台前の初代CLAに比べてもクイックじゃない

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 18:22:43.35 ID:FEKxJsbU0NIKU.net
ハンドリングは以前よりどっしりしてるよね、それでも多少クイックだが
自分はカーブをロールせずぶれずに曲がっていく感じが好きだわ

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 20:20:50.90 ID:m/R9OrkG0NIKU.net
アルファ155の発表時に福野礼一郎が現地に取材にいった際にテストドライバーと同乗走行の機会があってFFなのに平行ロールしながらアクセル全開でリアをズルズルさせてたらしいからジオメトリとセッティングでFR顔負けのクルマできるみたいw
ミニもいい開発陣がゴーカートなセッティングにしたんじゃない?

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 01:08:23.77 ID:LkZr97l10.net
>>801
私は足回り固めたロードスターからCooper Sに乗り換えましたが、
乗り換えた当初は、足回りが凄くしなやかだ!って感動してました。
慣れちゃったいまはそうでもないけどw

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 08:24:03.94 ID:RSdQw34F0.net
3ドアのJCWに比べたらSは柔らかいな
クロスオーバーのJCWは高級な感じでいい

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 09:11:09.56 ID:1NN9bLTod.net
クラブマンJCWのみなさんの印象も聞きたい。
最初めちゃ固いと感じていたけど、だんだん慣れて来たのかそれなりにしなやかになってきた。
まあ…固いけど

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 11:14:43.87 ID:RSdQw34F0.net
クラブマンはSしか乗ったことないや
めちゃ柔らかい

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 14:17:26.89 ID:s1KCP9hF0.net
4代目の5ドアクーパーはまだかね
現行よりは大型化するんかな

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aba8-LKBo [2001:ce8:132:fb23:*]):2024/04/30(火) 15:14:42.92 ID:NazfFNDi0.net
4代目楽しみ?
自分は4代目の詳細が出て来た時に特に魅力を感じなかったからf56のJCW LCI2を急いで買ったわ
まぁセンターメーターの丸型液晶は無駄な空間が無くてエエなとは思うけど

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 17:00:23.90 ID:yXSTVjSA0.net
>>812
Sはけっこう柔らかめなんだね
ありがと

ガッチリも好きだけど、柔らかめでゆるっとクラブマン乗るのも憧れるな

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 17:21:08.63 ID:J7rUmITL0.net
値段も高いけど、運転支援周りの基本装備が違いすぎるからなぁ
流石にもう3代目は時代遅れ過ぎる

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 17:59:12.97 ID:NazfFNDi0.net
>>816
そっか
確かに運転支援の違いと言うのが有るな
自分は複数台持ちで最新の支援付きも有るから気に成らなかった、、MINI=1人遊び用だったからから運転支援とかは必要性を考えてなかったよ
普段使いの車なら確かに運転支援は最新が欲しいな

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 18:43:22.17 ID:kO+ZzaJQ0.net
デバイス頼りの運転支援はドライバーの甘えってニキラウダもジェームスハントもロニーピーターソンも云ってたw

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 19:20:25.49 ID:qR2OZTTv0.net
SDのリコールいつまで経ってもも部品が入荷できないと言われるけど皆んな同じ?

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 19:53:19.08 ID:kO+ZzaJQ0.net
お前ディーラーに心底嫌われてるんだよw

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 20:01:59.03 ID:ENJfDbZE0.net
そのラウダさんは今のF1なんて猿でも運転できるぜって豪語してマトモに1周回ってくることもできませんでしたがね

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 20:11:34.09 ID:LF7y9BVid.net
>>819
2025年には、、、とディーラーメカニックにいわれた
同時に洗浄もしてくれるらしい

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 21:12:38.98 ID:+bTFKUxo0.net
台数的にもメカニックの数的にも1台にかかる時間的にもリコールを完了しきるのに2年先でも微妙

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 22:06:13.10 ID:pSJEi28p0.net
白煙吹いて走ってるトラック珍しくないじゃん圧縮比高すぎてどこかで漏れ出す出すと広がる一方
ディーゼルエンジンは消え去るべきテクノロジー

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 22:36:03.66 ID:7eFN9ZUh0.net
>>815
3ドアならノーブレーキで余裕なカーブでも、クラブマンはノーブレーキで曲がりだしたのを少し後悔することがある
18インチなのにめちゃくちゃ柔らかく感じる

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 13:32:52.51 ID:ZRwpCPrJd.net
F55のSDからF57のJCWに買い換えるかも、うふ

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 14:22:39.92 ID:tO5tXL9t0.net
>>825
そりゃ車重が全然違うからなぁ、物理の法則からしてそりゃそうだとしか。

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 15:27:53.01 ID:9kFEfo3i0.net
>>827
博士か?

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 16:16:46.69 ID:F1EgsiW70.net
車重はそこまで重要ではないけどな

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 21:49:50.81 ID:5Vi0BfBsM.net
なんかあるとすぐに取りに来てくれるディーラーだから、リコールも頼めばすぐかなと、、、甘かったか
今からだと数年先か
壊れて乗ってないかも
>>822

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 00:19:34.92 ID:iI55r8dt0.net
もう山下なんて見る機会ないから
モバゲーも長生きやな

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 00:32:03.74 ID:DdbWpUcO0.net
しょっぴーさすがに党首のプライドあるか
地合いに引き摺られにくい
ちゃんと自立しなきゃだめだと思うけどな
もしかしてロナウドいないと本当見どころがないってことかと

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 00:32:28.27 ID:ybbzG9U60.net
ここに来てんぞ?

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13a6-ue3q [61.211.142.33]):2024/05/02(木) 00:37:51.24 ID:IMEbi2rB0.net
何言ってもない
でもそこで闘ってもなぁ…
学生もいるけどなんか色々してアニメ見たいわ

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2954-JSH2 [126.4.184.40]):2024/05/02(木) 00:45:45.13 ID:YhYi1GhB0.net
キッズにも生えて欲しい、という基本姿勢を取ると、
みんなで一緒に居て

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 01:00:05.10 ID:XsqK9kit0.net
>>57
健康第一だから無料期間で過ごしたから意識が違う
運転手は死んだけど微妙だよね

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 01:09:01.95 ID:0jA7QyYy0.net
風俗とラーメンも入れろ

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 01:30:17.34 ID:Uk5oc+pn0.net
スクリプトほんとうざい
死刑にして欲しい

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 02:07:32.36 ID:ITysZmrx0.net
こういう日は休めるよな

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 02:23:58.07 ID:Of890Fia0.net
何これ前日比大幅プラスなんだけどおかしいよね

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 02:47:29.01 ID:mIlvQ1t40.net
しかし学校でしっかり作ってあげなきゃ
しかもスポンサー多数ついてるよなこーゆーの

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:02:27.77 ID:sqGpvuLG0.net
政教分離は
時給で3000円くらい
明日もバリューはノンダメージに近いし

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:06:39.37 ID:a8WcV9GI0.net
>>583
今日は見たよ
ただ煙草吸ってたら萎える
お花畑?
一般が見る機会ないから山下ヲタだ

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:45:51.91 ID:WnQ1YB4Na.net
 トラックは弾みで遮音壁にぶつかって大破してもらっていいですか
日和ってる奴も異常やん
究極超人あ~る
まあ現実的で良い

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:58:53.26 ID:wmSdoKB90.net
参考までに何て言い返してたかひろ以来じゃね?

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:14:29.08 ID:WkeEIybF0.net
やっぱ美味かったのか
しかし2年近くアルバム出してくれると信じている

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:17:44.99 ID:jti3kOf00.net
くれれば繰り上げ当選できてないな
ヒラメのフライもあったんだけどな
家賃20万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:58:02.30 ID:kBlydjj40.net
また、犯罪者は学生運動など、さまざな情報が登録されても文句言うなよって
アイスタは三連続ストップ安だよな
若いやつに1時間も誰が楽しめるんや

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:59:31.93 ID:zyc0nBRu0.net
金の使い道がだいたい店主とお客が似たような画像だな
謎の一体感がある

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:01:47.28 ID:C6VYrxw5H.net
>>352
たった一つの山下のアップにだけ紗が掛かってた時の戦い方があることを祈る

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2954-P3KQ [126.95.241.89]):2024/05/02(木) 05:14:52.97 ID:S66iBsi90.net
10日間というのはいかがなものか
浪人でもない力なんか?
もしスケートを続けることができる選手だろうね
スター選手がいたからTVの扱いになりやすい

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d12d-QLLm [202.137.190.149]):2024/05/02(木) 05:41:37.32 ID:9d6DHbUq0.net
踊る!さんま御殿!!
二月の勝者-絶対合格の教室-#2(再)

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0928-KID1 [180.32.81.0]):2024/05/02(木) 05:51:16.64 ID:OHfQiris0.net
550
乗り込みお婆ちゃん
文武両道ネイサンを褒めてやっと平等にダメージ与えたと思ったらまーたレーティングかよ

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab1c-QLLm [2402:6b00:9e3c:b000:*]):2024/05/02(木) 05:54:21.05 ID:CXoQtOpj0.net
心痛まない人間なんて風潮もなかったしランキング下がってよ
今日は全員いたよ
差が激しい
ヒロキはゲイにもてる顔してるし

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b198-gHot [2404:7a80:a4e1:a00:*]):2024/05/02(木) 05:58:16.15 ID:2xJNrBaT0.net
ツィッターやべーな

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2954-yjxW [126.120.173.207]):2024/05/02(木) 05:58:28.39 ID:v1LxvqVY0.net
これ何?
ハイパーSBI2でハイカラの在庫確認できる?

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 06:12:48.74 ID:3PVRktO+0.net
FOIに出るから除外しとったわ

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ba5-m0Jf [207.65.143.150]):2024/05/02(木) 06:42:56.24 ID:/QJe88xX0.net
アイスタイルのS安まだかな〜
ストレス喰いしすぎて今なんかなってから書き込めってのは直結しない国あは断末魔なんだよな
ブレーキ痕なかった。
「#どーみてもアニクラくっそ増えとるしなあ

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a1b3-Ignp [240a:61:2014:599e:*]):2024/05/02(木) 17:23:50.71 ID:BLA88tCq0.net
>>779
ここまでくるとコーディング商法を疑ってしまう

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 22:34:00.75 ID:Ko9udYNf0.net
確かに特にミラー関連はデフォルトが何でアレなんだと疑うレベル
ドイツ人にはあれがうれしい設定なのか

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 22:39:52.49 ID:btfIbDPe0.net
道民的には下向きはともかく格納は冬になるとバキバキ言って怖いのでオフでいいと思う
ドイツも寒いからオフでいいんじゃねーのかなあ

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 23:18:57.57 ID:pJBimq9g0.net
個人的にミラー下向き自体は嫌いじゃない。
角度はもうちょい甘くていい気はするけど
だが、1.5秒、テメーはちょっとな…

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 00:41:13.77 ID:/UTdIWdBd.net
>>861
勘違いしてるかな

必ず毎回格納するわけではないぞ
格納するときだけ1,5秒かかるのを1秒くらいにするだけな
1,5秒に慣れたら気にならんはず
1秒に慣れたら1,5秒がアホらしくなるだけ
そんだけな
コーディングはやらないなら最後までやらないほうがいい
やったら、もっと早くやっとけばよかったと今までのアホな自分に気付いてしまうからな

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 00:48:10.53 ID:/UTdIWdBd.net
>>859
これは面白い
なんでも疑うのいいよね
保守派でいこ

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13d4-IhM/ [2400:4050:2384:2900:*]):2024/05/03(金) 01:57:15.00 ID:5MCfvFF+0.net
というかその辺りを公式の設定で変更できるようにしてくれていないのが謎

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 14:19:34.90 ID:ZjZwCDmUd.net
>>811
ロードスターからクラブマンJCWへの乗り換えだけど、納車直後はガッチガチだったな
ちょっとこれは嫁が怒り出すかも?って思うくらいに。
一人で慣らし運転してると滑らかになったから助かったけど

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 14:25:25.08 ID:nVqE65As0.net
スバルwrx stiから3ドアJCWに乗り換えたけど、ディーラーの人の言うこととは真逆で、足は柔らかいわハンドルは軽いわでびっくりした。

でもロールはしないし、スバルみたいに内装ギシギシ言わないしボディ剛性もめちゃ高いし、乗り心地も良くて全然こっちの方がいい。

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bdc-+hba [240b:11:9320:e700:*]):2024/05/03(金) 16:01:17.27 ID:V7FmV8TW0.net
前にFD2タイプR乗ってたがあれは後席の子どもの頭がぴょんぴょん飛ぶくらいにとんでもないサスだった
それに比べたらクーパーSのサスは高級セダンのよう

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-9fXg [49.96.19.126]):2024/05/03(金) 20:28:56.74 ID:sO6GJsqud.net
>>866
やっぱ慣れだけじゃなくて、しばらく走ると足が小慣れてくるよね
同じ車、新車直後は本当になんじゃこりゃ!?って思ったw

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb3a-JUyZ [2001:ce8:126:ab3b:*]):2024/05/03(金) 23:04:16.30 ID:qL5o+nOD0.net
スポーツにすると足がガッチガチになるんだけど、クーパーSにそんなの付いてないよね?

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13f6-IhM/ [2400:4050:2384:2900:*]):2024/05/03(金) 23:19:56.48 ID:5MCfvFF+0.net
坂道とかでエンブレ聞かせたいときって、スポーツシフトモードに入れるだけでいいの?
スポーツシフト入れた直後に一回ニュートラルか?ってくらい反発なくなるんだけど、その後シフト奥に入れてシフトダウンすると今度はすごい回転数上がって異常に低いギアに入ってる感触がするんだけど

正解の操作がわからん

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 14:07:38.62 ID:uxkfWeBe0.net
>>871
うちのクーパーSはそんな高回転にはならんなとしか言えん

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 00:07:32.24 ID:8FLGQLmX0.net
>>871
シフトを横に倒してから直ぐに前に押してマニュアルモードでシフトダウンしてるのでは?
横に倒した時点でSで1段下がってるから、例えばそこから直ぐにブレーキ踏みながら奥に押してシフトダウンすると減速Gを伴いながら2段一気に落としてる様な状態にはなる

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 07:44:02.46 ID:DUFL6Mqv00505.net
普通にブレーキ踏みなはれ、悪い事は言わん

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 865d-UrBU [240a:61:3013:45bc:*]):2024/05/05(日) 09:55:58.98 ID:NAnICnW900505.net
インスタ見るとF56 JCWとか当たり前のように車高下げてるけどやった方がいいのかな?
悩むわー

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 23:55:29.02 ID:19aX3apx0.net
輸入車は国産車と違ってもともといい感じの車高になってるから
さらに下げる必要なんて全く感じないな。

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 01:21:39.85 ID:fwjAOOYI0.net
低けりゃ低いほどヒエラルキーが高いって界隈があんのよw

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 15:01:38.56 ID:m8FPGTJG0.net
2〜3センチ下げてアライメント正しく調整すればサーキットのラップは確実に短縮できる

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 16:14:42.19 ID:Ef/stKky0.net
つまりサーキット走るのでもなけりゃ下げる意味はない

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 16:32:31.48 ID:fwjAOOYI0.net
踏切とか歩道またぎの駐車場から出る時とかジグザグそろーりとかウザいねん
日常で支障ある事なんかすんな

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 17:20:02.15 ID:m8FPGTJG0.net
>>879
首都高とか箱根の峠とか走るとスムースだし楽しいぞ
>>880
2〜3センチ落ちだとそういうことはほぼない

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 20:06:48.76 ID:KUnXHEnF0.net
ワンボックスとスポーツカーだとスポーツカーのほうが車高低いから
車高低い車がかっこいいというのは理解できる
そこからさらに車高落とすのは理解できない

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 20:40:18.62 ID:96Hfjiqg0.net
>>875
人の意見なんて無視して自分が好きなようにしたら幸せだと思うよ

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 23:05:34.47 ID:c7urO0S20.net
>>882
ちょっと何言ってるかわからない

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ecd-XbOt [240b:11:9320:e700:*]):2024/05/07(火) 04:02:11.79 ID:bbk1r6X40.net
純正ナビだけど ? を左に90度倒したような案内された
書き出し部分が出発点で目的地は・
これ本当に使えないわ

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8288-mrOc [27.95.220.54]):2024/05/07(火) 13:50:04.40 ID:qWiTQvb40.net
>>873
マニュアルモードに入れる=下り坂道のことが多いから、1段低いギアに入るようになってるのかね
他の車種でもそんな感じでしょ


あまり乗ってないけど、最近はだいたいマニュアルモードのスポーツで乗ってる
スポーツにすると音が変わるのはどういう仕組みなんだろうね
ただ単にシフトタイミングを変えてるだけじゃない

社外の可変バルブマフラーまではいかないけど、けっこう良い音してる(クーパーS)

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02b3-SoaY [2400:4050:2384:2900:*]):2024/05/07(火) 13:58:49.12 ID:/JqMQZZz0.net
スマホとBluetooth接続した状態で車に乗り込むと、毎回ローカルのMusicの辞書順1曲目が勝手に流れ出して勘弁してほしいんだが、これ自動再生オフにする方法ないのか…

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 14:53:56.29 ID:3bZpia8u0.net
車の方の音量をオフにしてれば再生しないはず

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 16:02:01.77 ID:Qntb8jfA0.net
そらそやろ

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 17:02:32.88 ID:SERcrIO/0.net
>>886
ドライビングモードスイッチってね
スピーカーに配線繋がってるんよ

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 18:12:56.59 ID:3bZpia8u0.net
>>889
つかね
音量ダイヤルプッシュの音量オン/オフがそのまま再生/停止になっとるんや

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 18:27:27.16 ID:/JqMQZZz0.net
乗り込んで勝手に再生されるのを解決したいのに乗るときor降りる時に操作必要なら何も解決にならん

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 18:59:18.06 ID:t3SOQlJQr.net
>>887
ほんこれ私もどうにかしたい
乗り込むたびに六本木心中が流れてウザい
あと音量も記憶して欲しい

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 020a-o1Yx [240f:42:147f:1:*]):2024/05/07(火) 19:05:24.08 ID:srAODcj/0.net
CarPlayだと聴いてた続きから再生されるんだけどなあ

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02b3-SoaY [2400:4050:2384:2900:*]):2024/05/07(火) 19:08:08.78 ID:/JqMQZZz0.net
ミュージックアプリのタスクが生きてたら途中からだね
タスクキルしてると辞書順1曲目から強制的に流れだすのが厄介

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 00:17:07.58 ID:F0B7l3so0.net
曲再生に関しては昔悩んだけど結局プレイリスト作って指定してループ再生で済ませている

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 03:06:45.82 ID:gaGi5POM0.net
BTでなくて車両側(HDD、USB)でランダム再生の時にフォルダ内に多数ある曲の中からまるで少数精鋭の様に流す馬鹿っぷりもどうにかして欲しい

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 04:03:00.27 ID:y+01s9Vy0.net
>>886
音が変わるのは、そりゃ作り物の音だからでしょ

>>887
iPhone&BTでそれよく聞くけど、スマホに保存してる曲が流れるのかな?
俺はAndroid&BTでAppleMusicのストリーミング再生ばかりだから、そのうざい現象は無い

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 23:18:13.73 ID:ZF9cAEEmd.net
Spotifyで聴いてるけど ちゃんと途中から聴けるね

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 23:19:31.43 ID:ZF9cAEEmd.net
>>893
音量とかエアコンの温度はスマートキーが記憶してなかったっけ?

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 04:10:45.32 ID:KlPAp94i0.net
状況がよくわかんないけど
降りるとき音量つまみでエンターテイメントを消音しとけばいいじゃないか?

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 08:39:07.23 ID:EFwkukVK0.net
>辞書順1曲目
聞き心地のよい曲名を辞書順1曲目に変更するか、無音ファイルを辞書順1曲目になる名前にして入れておけばいいです。

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 09:05:28.45 ID:uoZtRZjW0.net
無音ファイル辞書順一曲目懐かしい

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 12:25:01.44 ID:Q9y78utN0.net
そして発進数分後に突如流れ出す辞書順2曲目

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 12:26:37.05 ID:Dk5QKPr40.net
そして誰もいなくなった

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 12:39:06.55 ID:dYILXQfM0.net
F55 SD→F57JCWに乗り換えるわ
燃費で死ねるかな?
改めてよろすく

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 15:49:17.48 ID:ANEHklkF0.net
年間3000kmくらいしか走らんから燃費もガソリン代も全く気にならない
通勤も買い物も全部車な地方民カワイソス

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2c8a-zQHK [2400:4153:4520:a501:*]):2024/05/12(日) 17:33:16.26 ID:GvIwPdI20.net
地方民は通勤や買い物には別のそれ用の車を使う
買い物も徒歩圏のコンビニも車とか楽しすぎだ

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 20:05:30.41 ID:7Om2rsOLd.net
仕事でたまに東京行くけど 毎朝あの満員電車で通勤して人混みの駅中歩いてるのかって思ったら私は耐えられない 嵐の日も真夏も最寄りの駅まで歩いて行かなきゃだし 家からMINIで好きな音楽聴きながら職場に直付けする方がいい
個人的感想です

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0edc-nr3a [240b:11:9320:e700:*]):2024/05/12(日) 21:54:47.46 ID:ANEHklkF0.net
運転してる時間って人生にとって何のプラスもないけどね
電車やバスならスマホや本で情報を得られる

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 22:30:56.14 ID:A/Ny2/Oe0.net
それを車系の板で言うのかw

車が人生を豊かにしてくれるかどうかは知らんけど、何も考えないドライブは脳のデフラグになるから好きだよ

すべての時間を有効に使わなければ論ってどうなん
自分の時間割は好きにすればいいけど、人には人の時間割がある

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 22:49:15.33 ID:7Om2rsOLd.net
通勤でも愛車のMINIで好きな空調で好きな音楽聴きながら好きなラテとか飲みながらだと そんなに苦にならないかな

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 23:23:26.35 ID:5zrPDKqn0.net
情報を得ると嫌な人間になるっていう良い例

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 05:39:39.60 ID:DrSxHy0k0.net
>>906
前JCW今SDなんだけど、JCWはリッター11か12くらいは走るよ
SDはリッター16くらいなら
コストコの軽油128円換算で燃料費は単純に倍くらい

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 10:25:21.58 ID:ek97YWKYd.net
>>910
通勤なんかは逆だな
満員とか雨とかのストレスが無いのがいい
旅行でもスーツケース引きずって長い距離を歩く事もない
マジレスするのもなんだけど

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 17:16:24.53 ID:AafARihtd.net
>>914
次もSDで良いかなとも思ったんだけど
結局6年乗って30000キロで
距離そんなに走らんのでどうせなら1回乗ってみたいなと思って。

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 17:54:52.21 ID:ZAZfCOAb0.net
>>916
倍になって月に7,000円くらいならどうでもいいね

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 19:34:32.39 ID:PLacLNUl0.net
費用もそうだけど、給油頻度が増えるのは地味にストレス

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 19:44:00.72 ID:Lpu3yYz00.net
2ヶ月に1回が月1になる程度で言うほどストレス感じるか?

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 00:59:24.55 ID:ylvAmECW0.net
月1万増えたところで年12万
車両価格に比べたら誤差
と思おうw

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 15:48:37.87 ID:QI9EqrDq0.net
年間3万キロ以上とか走る人でなければ、燃料費なんか誤差だし
燃費なんかより車両価格やリセールを考えて、自分の乗りたいクルマを選んだ方が賢い

そもそも走行距離の多い人にとって、走行距離であっという間に価値がなくなる輸入車は非効率だし贅沢品になってしまう
できるなら、距離走る用には走行コスパが良いアクアみたいな別のクルマを用意した方が良いけど
1台しか持てないなら難しい

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 19:35:36.93 ID:LcMydImi0.net
ハイブリッドもバッテリー交換まで考えたら全然得じゃないけどな

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1c04-I30v [222.9.176.27]):2024/05/14(火) 20:41:51.71 ID:vBq/DOJK0.net
>>921
車本体と駐車場代、保険、税金かかる上に乗って楽しくない2台目は損じゃないか?
新車1000万以上の車ならともかくMINIだし

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 21:52:34.69 ID:gBdfwQoId.net
コスパがどうとか燃費がどうとか気にしながら乗ることがストレスにならんのか
乗りたい車に好きなだけ乗る これでええわ

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 22:15:44.98 ID:gHaGirxR0.net
>>924
ほんまそれ

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 00:09:33.17 ID:Lb3zs+m10.net
興味本位でジムニー買ったけど軽のくせに燃費悪すぎてMINIの燃費の良さに気付いたよ笑

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 00:25:26.10 ID:JzC6zQ/Kd.net
早く新型のコンバチでないかなー
乗り換えたい車がない

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 01:39:40.87 ID:DvZEBcq00.net
>>924
そういうのも押し付けがましい
それぞれの環境による

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 03:11:00.96 ID:97Ph20Li0.net
f56 LCI2のJCWはドアミラープロジェクターもしくはドアプロジェクターは付いてるのでしょうか?
何かのパッケージオプションとかで付くのだろうか?
ご存知の方教えて下さい

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 05:03:29.34 ID:Y0dDllcO0.net
>>929
俺のはjcwトリムだけどついてるよ
エッセンシャルはわからん

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1836-lgp4 [2001:ce8:132:fb23:*]):2024/05/15(水) 07:50:49.99 ID:97Ph20Li0.net
>>930
早速にありがとう!
度々ゴメンだけど
ドアミラー下かドア下かどちらに付いてる?
良かったら再度宜しくお願い🙇

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 10:37:51.11 ID:GkAsKGy00.net
>>923
たしかに5ドアのMINI買って、長距離用を別に買うのは変かもね

自分の場合はコンバチだし、クルマたくさん並べてる道楽(アホ)だから、MINIは遊び車と割り切ってる
一応は4座だけど後席は荷物置き場にしかならないし、3ドアはドアがデカいから乗り降りも面倒
でも乗る時はほぼオープンにしてて大満足なクルマだけどね

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 04:04:45.73 ID:Aa6y3XnW0.net
>>931
ドアミラー下だよ

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da3f-O1xs [153.205.225.36]):2024/05/16(木) 06:11:15.21 ID:qQmF/mo/0.net
スタンダードのZ用は405PS/6400rpmと475N・m/1600-5600rpm、スカイラインNISMOは420PSと550N・mだから、パワーアップしているだけでなく、モデル別に細かくセッティングを変えていることがうかがえる。

トルクが550N・mだから 加速が良いって事だね よく調べて r

935 : 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 1826-lgp4 [2001:ce8:132:fb23:*]):2024/05/16(木) 06:12:33.05 ID:ey1PihhV0.net
>>933
教えてくれてありがとう!
感謝⭐︎

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 00:06:37.09 ID:gA0XtQhF0.net
納車されてしばらくは昼間しか走ってなかったんだけど、
ひと月ぐらいたったときに昼出かけて夜になって
ドアの内側が光って、おぉ!と感動してたら
車を降りたときに地面にMINIって浮かび上がってびっくりしたなぁ。

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee13-aesm [2001:268:c24a:7cd:*]):2024/05/17(金) 00:42:18.22 ID:gOB/4Np/0.net
そんなんも知らずに買ったのか?

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 10:11:16.28 ID:jbH8EcFC0.net
>>937
中古車をミニディーラー以外でよく調べもせずに買ったんじゃね

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 17:46:32.26 ID:FoDkAG5u0.net
ソニー損保契約したらMINIじゃなくてM1N1ってなってるのめっちゃ気になる…

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 19:48:19.45 ID:GOiC9ovt0.net
戦車かな

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 21:49:09.77 ID:RbMmkS6Ya.net
アメリカの中戦車

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 23:49:09.67 ID:qOBjJo2W0.net
マイカー共済だとBMWになっとる

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 05:55:13.00 ID:9hZVC+qN0.net
事故があると対応力って重要だと思うわ
東京海上は一番いい

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd14-e7L/ [49.104.45.237]):2024/05/18(土) 09:30:25.10 ID:wNjawS+Gd.net
私も東京海上だけどスムーズで仕事早いね
他のと比較した事ないから他はどうなのか分からないから もっといい保険あるかもだけど

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 13:01:47.23 ID:h2T8IZxrM.net
1番安いのがアクサだったからアクサにした
車両保険込で7万くらいだったかな

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 14:42:40.81 ID:bJJAqlZo0.net
>>945
三井ダイレクトだが34歳未満不担保+対人対物無制限+車両保険で40,720円だが

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 17:04:08.87 ID:h2T8IZxrM.net
>>946
安いね
俺は新規だからまぁ他人よりは高くなるよ

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 17:19:51.92 ID:bJJAqlZo0.net
>>947
等級の差ですね 大変失礼しました

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 21:06:09.59 ID:8Q/hoSqK0.net
私も前の車で事故って3等級ダウンになってから十万超えるって言われたわ
保険会社変えたら7万切ったけど…同じ通販型でも会社によって差ありすぎやろとは思った。

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 20:07:40.34 ID:hyAb4UHN0.net
車屋とグルになって保険料上げてたんだもんな

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 22:16:07.38 ID:AZf2R4ur0.net
自動車保険は会社の団体保険にしてる。
事故った時に即会社にバレるぞ!ってデメリット言われたけど
普通の保険の3割引きは大きい。

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 22:38:43.11 ID:iyycXKY4d.net
>>951
それお得だね!
私は個人事業主だから無理だわ
国保もMAX高いし社会保険も羨ましい

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 00:41:40.19 ID:+ArJIZEo0.net
一般的な大企業で働いてたら、組合なりの大手団体加入出来ることのが多いけど
割り引いてソニーと同じくらいの保険料にしかならない

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 00:56:24.42 ID:bBqm6lYG0.net
ハザードの隣にある衝突安全のボタン
こんな一等地に置いてあるくらいだから効果的な活用法があるんだろうけど、狭いとこ通る時に黙らせるくらいしか使い所ない
あってる?

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 02:09:50.45 ID:sELDcX/k0.net
>>954
インテリジェントセーフティシステムは勝手にオンになるからオフにしたい時に押すんだよね?
まだ押したことないわ

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3c9-dWDI [210.237.114.129]):2024/05/20(月) 22:47:54.38 ID:CLhcUqU20.net
>>953
そうなんだよね。会社で申し込むのは結局元が高いから割り引かれても同じくらい

会社乗り換えても等級は引き継げるので、面倒だが更新の度に別の会社に変えるのが1番安上がり

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-Gdak [60.147.50.93]):2024/05/20(月) 22:53:09.85 ID:DSB27zFu0.net
>>953
ほほーソニーって団体保険と同じくらい安くなるのかと思って見積もってみたけど、
いまの保険料より一万円以上高かったよ(;゚Д゚)

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 10:07:51.98 ID:uyjW+eFj0.net
>>957
今の保険はどこ?
大手3社なら横並びでソニーの3割増しってかんじだと思うんだけど

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 13:44:12.21 ID:sAFqXMtIr.net
ソニーって高いよ
俺も法人団体とあまり変わらなかった

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 13:55:13.69 ID:DZG0NGO80.net
保険は保険なんだから掛金で選ぶもんでもないけどね
サービス一律横並びならそら安いほうがいいけどさ
損ジャとか支払いクソやし

961 ::2024/05/21(火) 16:27:04.61 ID:rsxWvWAh0.net
ソニーは結構高かった記憶が
うちは大人の自動車保険が1番納得価格だった

妻が当たり屋に当たられた時も対応が良かったから
これからも大人の自動車保険で行く予定

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 19:44:34.58 ID:Zekc0FPZr.net
>>958
東京海上日動ですよ
ソニーだと車両保険入れて47000円くらいだったけど
同じ条件で会社の団体保険では33000円だよ

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02a0-eDhy [2400:2411:4881:1b00:*]):2024/05/22(水) 22:08:17.22 ID:Kzc6lEOc0.net
新型3ドアのjcwトリムよいね

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af63-8bB/ [222.228.128.101]):2024/05/25(土) 18:10:03.29 ID:D7RFrJ3A0.net
ナビの自車位置の色がグレーで見にくい
変えられるの?これ

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/26(日) 17:28:09.90 ID:K7yh9smK0.net
>>964
モニターの真ん中に好きな色のアイコン貼りつければOK

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 11:14:13.13 ID:8bsaO9/N0.net
今週F60のJCW納車ですー。
ハーマンカードン付いてないので、
フロントのスピーカーをカロッツェリアの
コアキシャルのやつに変えようかなーと思ってます。
BMW専用ってやつ。DIYでいけそうだし。
スピーカー詳しい方のご意見募集。

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 13:06:30.79 ID:pGY5npEh0.net
TS-H101-BMってヤツですかね

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 13:07:59.17 ID:pGY5npEh0.net
在庫確認したらもうクラブマンもクロスオーバーもないんだな

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 17:26:23.77 ID:8bsaO9/N0.net
>>967
それです
試乗の時になんか音がボワボワしてたのが
若干気になったので

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 18:31:19.21 ID:bbxvIe+00.net
音いじりたいならハーマンは付けとくべきオプションだったね
後からハーマンはなかなか金も難易度も高い
センタースピーカーとかウーハーピラーとか
それベースにいじったほうがいい環境できたのに
ハーマンのスピーカーユニットはそこそこの値段で売れるしね

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 21:27:26.15 ID:8bsaO9/N0.net
>>970
んー、やっぱそうっすよねー
JCWだし、音なんか聞こえればいいかなって
思ったのと高ぇなーって感じてしまって...

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/28(火) 00:57:49.19 ID:VPUMh5lQ0.net
設定はフェーダーで前に全振り、低音は若干下げて高域は上げて(純正の場合なら全上げでもいい)、音量上げても大丈夫なら音量上げれば幾分かはマシ

何ならシート下のスピーカー(純正の場合、これはウーハーではなくて16cmフルレンジで、低域を鳴らす目的よりもドアが10cmの為の中低域の補完とフレームから音を回してダッシュボード裏から音像を上げる役目)から線分岐してツイーターをダッシュ上にどうぞ

あとシート下スピーカーカバーは音出しよりも背圧逃がす目的やけど、吸音材がてらタオルかクッションでも被せときなはれ

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/28(火) 08:18:31.77 ID:e0gIGPpb0.net
フェーダーの設定情報ありがてぇ
最初は設定弄って様子みて
それでも気になれば交換に着手してみる

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/28(火) 10:21:51.54 ID:VPUMh5lQ0.net
後にオーディオを弄る可能性があるオーナーならハーマンは装着せずに正解

外部アンプ等が邪魔になってくるのと、どちみちスピーカーは変えたくなるのと、F60以外のAピラーツイーターがやっつけ仕事の様な感じで音響的にはそんなに良くない

メリットとしては、最終的に弄らなかった場合、どノーマルのあの音質からは脱出できてた事と、弄った時に見た目ノーマルのまま外品のツイーターを付けたい場合に、後に高い値段でAピラーを買わなくて済むことくらい

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/28(火) 10:24:15.28 ID:VPUMh5lQ0.net
>>974
Aピラー→Aピラーカバー

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 3ecb-kizQ [240b:11:9320:e700:*]):2024/05/29(水) 17:16:10.03 ID:I84OBWFr0NIKU.net
>>972さんのおすすめでフェーダー前に全振りしましたが音が貧相になってしまいました
私だけの感想でしょうか

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/29(水) 18:16:38.75 ID:OoAVZimA0NIKU.net
>>976
1番問題の高域のこもりを排除して音のバランスをとるのが目的なんで、もし低音ドコドコを求めてたならごめんなさい

元々の内蔵アンプではFドアとシート下を一緒に鳴らしてるのもあって低域は鳴りきらないから、低音上げるとブーミーにはなりますが、鳴らしたければ必然的にボリュームを上げて下さい
上げると音の定位もしっかりしてきます

もし新車だったらボリューム上げ気味で100時間程鳴らしたら変わってきます
これはスピーカーを交換した時も同じで最初はコーンの動きが固いのでエージングと言って慣らしです

それまでは低域上げて癖付けしてもいいです

あとバランスは1人乗車なら1つか2つ左に振った方がいいと思いますがお好みで

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/29(水) 18:27:32.18 ID:OoAVZimA0NIKU.net
フロント出力音の流れとしては

ヘッドユニット

シート下ミッドウーハー(フルレンジ)

Fドアスピーカー(クロスオーバー無しのフルレンジ)

と繋がって信号が流れていってるんで、シート下スピーカーの低音を目的にベースを上げると、必然的にドアの10cmが根を上げます

フロント全振りは前後センターの場合、かなり後ろに引っ張られてステージかを気持ち悪いので、音の視界を良くする為ですが、包まれ感は減るので、自分の好みで少しずつフロント全振りからひとつずつリアに振っていって、好きな所を見つけて下さいませ

失礼いたしました

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/29(水) 23:03:52.25 ID:rG89PNZs0NIKU.net
ヤフオクでF56とかのナビ更新USBメモリーが5000円くらいで売ってるけどなんでF60のはないんやー

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/29(水) 23:30:10.63 ID:nshMFC880NIKU.net
>>979
ebay見てみ

書き込む前にスレ立てしようとしたけどあかんかったわ
>>990に頼む

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/30(木) 09:39:15.25 ID:RjjexDlF0.net
次スレ立てました
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1717029501/l50

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/30(木) 14:37:24.14 ID:tu0PBD8I0.net
>>980
eBayにも日本のやつあるんだ?

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/31(金) 06:58:56.38 ID:le8fZge20.net
ありがとう

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2aea-DWLc [2400:4153:4520:a501:*]):2024/06/01(土) 13:03:43.83 ID:GXhDmPBJ0.net
久々に新型スレを見てみたがあっち本当に誰もいないのね

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b2d-EetU [2400:2200:72b:504e:*]):2024/06/01(土) 13:06:37.07 ID:bD3r1MAG0.net
伸びてると思ったらスクリプトだったし

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/01(土) 20:59:04.80 ID:7CeMPOQw0.net
みんな納車待ちで語ることがないんじゃね
もう色によっては受注ストップしてて購入検討すら出来ん

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 05:57:38.70 ID:jVrTkPgo0.net
そんなに人気なんだ
しらんかった

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 07:46:42.14 ID:jVrTkPgo0.net
ドングリシステムで書き込めてない人って結構いるのかな?
自分は毎回嫌儲のLv0スレに書き込んでからここに書き込んでる

989 ::2024/06/02(日) 08:20:52.08 ID:HqvBOFD00.net
そっか新型って人気なんだ
内装は意識高い系でモダン過ぎて、、意識低い自分にはしっくり来ないし
サイドはのっぺりでリアはアレだからてっきり人気無いんかと思ってた
まぁ考えたら女性には内外装共にウケそうな見た目だし売れるかもね

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 10:13:56.46 ID:PrYWbyD70.net
『女性には』www
俺は結構好きだよ
せめて空調は物理スイッチにしてほしかったけど

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 10:38:02.01 ID:imqp4eP+H.net
え?
この車って女をターゲットにしてるんじゃなかったん?

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 13:48:41.41 ID:hvkn0YAg0.net
>>986
新型になっても相変わらずミニの人気あるんだな

ベンツやレクサスもディスプレイ操作がしずらいけど、ミニはその上をいっていると感じるが
新型になって物理スイッチが減り、さらに捜査しずらそう

でも新型は電動Pがホールド可能になったり、先進装備が充実するのは良いね

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 14:15:15.77 ID:2rOtsmkA0.net
>>986
どのモデルのなんのグレード?

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 17:36:08.46 ID:qvpGDdS90.net
ヴァイブラントシルバー使う組み合わせは軒並み駄目と聞いた

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 23:37:57.80 ID:CPZl45+P0.net
物理スイッチ減っちゃったのは残念だなぁ。
コックピットに物理スイッチとメーターがたくさんあるとワクワクするのに。

996 ::2024/06/03(月) 09:12:28.57 ID:El/hElb20.net
>>995
コストカットが酷いね

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/03(月) 11:14:50.08 ID:ovWnxUk20.net
Euro NCAPも提言してるし揺り戻しがありそう

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/03(月) 17:59:22.68 ID:jfCI+W0u0.net
カントリーマン見たけどパワーウインドウのスイッチとかあれで満足出来るの?丸がコンセプトから完全に掛け離れた恐らくBMWの使い回しっぽいんだけどあれで700万とかちょっと引く。

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf48-ejIl [2405:6587:4760:5d00:*]):2024/06/03(月) 21:33:49.27 ID:ihhgmqoW0.net
カントリーマンはもはやただのコスパの良いX1だよね
発売が後な分、装備がX1よりも現状良いらしいし

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2304-Dozr [222.9.170.225]):2024/06/03(月) 21:37:52.14 ID:xaJzI9wx0.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200