2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】カローラツーリング Part59【COROLLA】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eef2-A7R9 [119.150.65.31]):2024/02/13(火) 09:55:46.14 ID:IC+WVy5x0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ建ての際にコピペして三行に増やして下さい(スレ立て毎に1行消えます)

公式サイト
https://toyota.jp/corollatouring/

前スレ
【TOYOTA】カローラツーリング Part58【COROLLA】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700753697/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/13(火) 10:59:02.92 ID:wnquRw8x0.net
>>1
おつ

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/13(火) 15:30:50.89 ID:cYowggWU0.net
じゃあウンコ燃やして走る話の続きをしよっかー

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/13(火) 17:36:00.72 ID:hYuf/I+w0.net
次はフロントのデザインどうなるかねえ
クラウンエステートとかカムリ(北米)のスポーツグレードみたいに穴開けたデザインになるのかしら。カロクロの海外のマイチェンもそうなってるし

あれは好み分かれそう。

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/13(火) 20:24:19.92 ID:111eiv3T0.net
ハンマーヘッドになるくらいなら、現行の黒系e-fourで、フルオプ欲しい。
と言いつつ慣れるんだろうけど。

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfdd-ICHI [240b:253:a0:5b00:*]):2024/02/13(火) 23:24:51.82 ID:gzMCKdo50.net
狭そう

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/14(水) 06:49:40.14 ID:zOGeICxd0.net
外装もだけど航続距離1000kmないと買わないマンが湧くから次のモデルも売れまい

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 224a-w6+I [61.199.54.242]):2024/02/14(水) 11:40:29.17 ID:NjRvrz/l0St.V.net
パッソより狭い後席何とかしろよ。

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/14(水) 12:46:26.59 ID:Jc+AK9UxMSt.V.net
後席よりトランクを優先した車だから
人より荷物優先

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/14(水) 12:49:47.19 ID:2rmBrA4d0St.V.net
なんの犠牲もなしに広くできるならいいけどね(物理無視)

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/14(水) 13:15:50.01 ID:xHwCZy3OdSt.V.net
TNGAにぶつかってるからこれ以上後席を後ろにできないんだ

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM7f-vfzJ [36.11.225.165]):2024/02/14(水) 17:30:07.94 ID:eqk4dUsdMSt.V.net
>>8
発表時に開発者が「後部座席を追求してもどうせシエンタに勝てないんで後ろは捨てました」って公言しちゃった車だよ

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 3754-Wfyb [60.103.69.136]):2024/02/14(水) 17:45:38.47 ID:GmIxdCpk0St.V.net
独り者で友達も少ない俺にとっては何の問題もないんだな

って書くと反射的にバカにするんだろうが、家族や友人が居ても
後席使ってるやつはほとんどいないのが現実

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 822f-q3L4 [240a:61:96:6832:*]):2024/02/14(水) 17:51:36.17 ID:2rmBrA4d0St.V.net
全く使わない人
たまに使うには十分な人
この後席ではどうにもならない人

の3パターンになると思うけど、多少でかくなっても(例えば欧州版とか近いタイプの車)三番目の人は耐えられないと思うわ

見た目は近くても各社のフラグシップモデルみたいに幅1.9m、全長5mみたいな日本で使えるかって車になると思う

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W bf3b-Cc/v [2001:240:2478:148b:*]):2024/02/14(水) 19:04:56.62 ID:Dz+NWb0R0St.V.net
後席が重視するなら他車種を買えば良いだけ

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W bf3b-Cc/v [2001:240:2478:148b:*]):2024/02/14(水) 19:10:28.79 ID:Dz+NWb0R0St.V.net
カローラシリーズの中では販売好調の車種。ネットで幾ら騒いだところでノイジーマイノリティなのは明白

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 0fc6-q3L4 [240a:61:20d4:61a2:*]):2024/02/14(水) 19:25:12.54 ID:sOjlM6Z50St.V.net
そゆこと

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 0bfd-/1TE [160.237.79.77]):2024/02/14(水) 19:26:57.83 ID:NHcFvLac0St.V.net
販売好調と言ってもお店で買えないらしいじゃん

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 0fc6-q3L4 [240a:61:20d4:61a2:*]):2024/02/14(水) 19:31:08.96 ID:sOjlM6Z50St.V.net
こういうレスはなんて返してほしいんだ

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 4e63-Cc/v [2409:12:5c0:2a00:*]):2024/02/14(水) 20:32:09.04 ID:nyezimNO0St.V.net
後席厨はレヴォーグをオススメします!

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/14(水) 21:25:10.81 ID:pKJyvxiJ0St.V.net
レヴォーグはテールランプがダミーのゴミやんけ

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/14(水) 21:49:46.27 ID:WYfEfQZs0St.V.net
>>21
別にテールランプの光り方とか乗ってる自分じゃ見えないんだからどうでもよくね?
それよりもスバルの車に乗るか?というのを許容できるかどうかの方が俺にとっては重要
それぐらい安定したトヨタ車の総合評価が他を上回る

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/14(水) 22:02:25.98 ID:nyezimNO0.net
後席厨、テールランプ厨。次は何かな?

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/14(水) 22:03:08.86 ID:nyezimNO0.net
>>21
ならゴルフヴァリアント8が良いよ

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8228-q3L4 [2404:7a87:4080:4900:*]):2024/02/14(水) 22:47:42.93 ID:OVU9YrN50.net
こういう話題で個人の好みを1箇所ずつ挙げられてもと、毎回思う

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e63-Cc/v [2409:12:5c0:2a00:*]):2024/02/14(水) 22:54:55.59 ID:nyezimNO0.net
超時間座るにはシート長が合った方が楽。膝前拳幾つはサイズを測る目安になるが、快適性の面では余り関係がない。
ソリオをレンタカーで借りたが、すこぶる家族に不評だった。

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/15(木) 08:44:58.03 ID:v2JDRi9d0.net
>>22
その原理ならかっこ悪い車や凹みまくった車だろうと何でもOKということ?
乗っていてもわからんもんな

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82e7-MeBq [240b:c020:4c0:d6bc:*]):2024/02/15(木) 10:09:56.28 ID:U/YGvMHZ0.net
>>27
これがテールランプ厨の思想

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/15(木) 10:23:40.98 ID:ocw4H6aR0.net
ちょだとちがくないか

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/15(木) 10:23:45.39 ID:ocw4H6aR0.net
ちょっと

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/15(木) 10:44:10.34 ID:VfAW325jd.net
そういえばテールがどんな光り方してるかみたことなかった
整備不良で捕まらないよう今度みとこ

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/15(木) 13:13:04.52 ID:v2JDRi9d0.net
>>28
勝手に決めつけるなよw

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8245-w6+I [240f:44:3ff9:1:*]):2024/02/15(木) 19:20:38.63 ID:PGswtlfI0.net
HAGE

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e52-Qk8J [2400:4051:d2e1:1400:*]):2024/02/15(木) 21:25:22.81 ID:h14wC3kg0.net
止まってたナビのアプデきた

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/15(木) 22:13:48.98 ID:FOUMHAbU0.net
ナビのアプデしたあと、
今度はソフトウェア?のアプデお知らせメッセージが来たんだが
所々文字化けしてる。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf6f-F0kJ [240b:11:c40:1800:*]):2024/02/16(金) 09:25:48.76 ID:/L0pe9vZ0.net
今回の更新でナビ画面にドラレコ録画マークがついたね

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/16(金) 14:14:06.21 ID:zLaQadlJ0.net
テールランプデザインを気にしないひとは、自分の容姿がどうなっていても気にしないひと

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/16(金) 21:01:20.07 ID:9kEBcF6U0.net
ナルシストでは

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/16(金) 21:58:05.35 ID:dMFdKZhVM.net
>>24
ゴルフヴァリアント8のTDIにすれば、燃料タンク51Lで100km/h程度なら軽く25km/Lは走るから余裕で1000キロ無給油でいけるね。
後席も広くテールランプも全て光るから死角無しだな(価格から目を背けながら…)。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/16(金) 22:02:12.51 ID:xVRcyOp/0.net
もうそういうのどうでもいいわ
てか、ツーリングて次モデルあるんかな
今のトヨタの発売車種見てたらクロスだけな気がしてきた
販売比率見てもセダンとスポーツは爆死決定的じゃね?

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/16(金) 22:11:04.45 ID:nWyJrewF0.net
カローラシリーズは1種には絞らないと思うけど、どうするかねえ

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/17(土) 00:18:58.96 ID:JLDiMhjw0.net
セダンは無くせないだろ
じゃないと覆面パトカーにできるセダンが無くなる(違う

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/17(土) 05:49:47.73 ID:OHn9lQl50.net
セダンも昔からの顧客対策だったのだろうな
でも後席がやっぱネック

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/18(日) 16:37:38.63 ID:HrXq+ah50.net
「この先左折専用レーンがあります。その先400mで」
という尻切れトンボの案内が修正されたんだね。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/18(日) 19:47:45.64 ID:13XaK/tx0.net
早口になったんか?

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f25-HbmN [219.126.195.80]):2024/02/20(火) 21:10:45.67 ID:Lq+8t+C80.net
倒置法、かな。

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/20(火) 23:30:09.12 ID:gipsCtK60.net
津軽弁バージョンで、どさ、ゆさ、みたいなナレーションなら時間的に余裕

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/22(木) 07:58:39.96 ID:nwsK8RV1d.net
津軽に専用レーンのある舗装された道路あるのか

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3af-o+WT [240b:c020:430:fc52:*]):2024/02/22(木) 12:50:08.71 ID:d41R+JvJ0.net
>>48
右側通行の国かもしれんな

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/22(木) 13:50:33.08 ID:knjzyOTz0.net
あがになったらまいねぇまいねぇ
あおになったらよしいぐぞう

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3bf-vpEc [58.183.135.85]):2024/02/23(金) 12:11:15.92 ID:ET8DJ6Mb0.net
サイドスカートが外に張り出す形状のせいでここに汚れが溜まりすぎる

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/23(金) 21:10:35.89 ID:54lFRvqa0.net
えっち(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/23(金) 22:23:20.76 ID:ZZ7PHvnV0.net
実用性ならコレだろうけど
高速道路走行で有効なのは
セダンなのかい?
セダン>ツーリング>スポーツ

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/23(金) 22:24:36.70 ID:ZZHntdaZ0.net
誤差
そんなんで決めないほうがいいよ

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/23(金) 23:55:32.13 ID:SictwPmbM.net
サスセッティングで言えばセダンが一番柔らかめ。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 00:07:24.34 ID:vn0EkFTe0.net
Xで4月のカローラ改良情報出した人叩いてる人バカなの?

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 00:08:04.01 ID:vn0EkFTe0.net
>>40
スポーツは次期型ないのは決まってるぞ

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 01:04:58.04 ID:XsU9BM590.net
狭い

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 03:12:36.50 ID:74MjPHGo0.net
暗い

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 03:28:34.75 ID:JkNTci5B0.net
重い

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 04:01:54.51 ID:L4jX4GfE0.net
オイル交換何キロでやってる?5000kmで交換だと早すぎる気がするわ

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33d0-gfBf [126.143.18.46]):2024/02/24(土) 06:13:34.16 ID:A6ubU2HY0.net
>>61
7000kmでいいんじゃない?

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 16:23:07.30 ID:o9Ht1Tx10.net
洗車完了
フロント周り入り組みすぎててエアダスター必須だわ

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 18:11:28.23 ID:S8PgSBvH0.net
>>51
モデリスタつけてたらさらにひどい。しかも黒だから
汚れてるのそこだけなんだよね

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 18:13:22.56 ID:UlINQbjid.net
トヨタ推奨は1年又は15000kmに一回の交換。
意外にトヨタ推奨の交換サイクルは長い

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 19:58:21.67 ID:vn0EkFTe0.net
直接本人のポストにリポストすればいいのに
エアポスしてダサい

https://x.com/touringreaper44/status/1761285007371575335?s=46&t=WbehW3NaqtoH2l2bLO9pkA

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/25(日) 06:38:01.31 ID:EWwlEb9t0.net
>>65
シビアなら半分

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/25(日) 10:13:07.17 ID:6y6aF6ND0.net
みんなオイル交換どこでしてるの?
0w-16にしたいけど、量り売りは0w-20しかないし
4L缶は余ったり足らなかったり、ディーラーは高い
悩むところ

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/25(日) 10:19:12.06 ID:VOcQgBYd0.net
>>68
いつもの整備工場に頼んでる

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/25(日) 12:04:11.35 ID:46EDcd7td.net
あまったのとっておいて足りないときにたせばいいんじゃないの

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/25(日) 12:06:26.51 ID:nDg0Gkgmd.net
納車されたばかりだけど、思ったより燃費が悪いのだが…
一応、前の車からの燃費に気を使った運転してきてるつもりなのに、ハイブリ2駆で市街地で17.7なんだが
20キロ超えなくて…
4駆だったらもっと燃費悪くなってるのかな?
半自動運転?での自動エンブレやブレーキが原因かね?

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/25(日) 12:08:01.06 ID:iYCEkhbZ0.net
一度の走行距離か、燃費に気を使って運転できてないかとしか

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/25(日) 12:52:41.46 ID:EWwlEb9t0.net
同じ走行環境と思っても燃費に差がついたりはあるものね
気温によっても変わってくるしね

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/25(日) 13:17:54.45 ID:NA80PU7I0.net
冬はそんなもん

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/25(日) 15:17:03.96 ID:b3C2oxXIM.net
燃費に気を使いすぎてEVモードで走る時間が短いんじゃないかな

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a3c-VGPe [157.70.214.11]):2024/02/25(日) 15:39:45.65 ID:15Mpb2Uj0.net
5ナンバーのフィールダーの方がデカく見える

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e51-EVRh [2001:ce8:115:58c5:*]):2024/02/25(日) 17:28:20.45 ID:UjQKEC3Y0.net
冬でかつ1回当たりの走行距離少ないじゃね?
それならそんなもん。ヒーター掛けて水温下げちゃったら、そのためにE/Gかかってなおさら。

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5675-ioD1 [2400:4051:d2e1:1400:*]):2024/02/25(日) 17:43:18.59 ID:tvWyMU3f0.net
冬場はラジエターシャッター欲しくなる
どれくらい効果あるのか分からないけど

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/25(日) 19:12:46.93 ID:2T+Jf7yD0.net
>>76
同じく。何でだろうね?

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/25(日) 19:25:43.67 ID:5Ts+Xgvf0.net
フィールダー140から乗換だけど高さの違いでそう見えそう

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/25(日) 19:26:16.37 ID:sF+lAQvnr.net
>>76
実際室内空間もフィールダーは広くて、荷室も広い。そして走らせてみると軽さは正義と実感する。更にメンテ費も安い。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/25(日) 19:42:15.22 ID:5yD/ND4p0.net
そりゃ剛性無視すれば軽くなるでしょ。柱と壁薄くして吸音材もケチれば軽くて広くなるよ。
まあ吸音材は現行シリーズもケチってそうだけど。

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/25(日) 19:44:44.35 ID:w+5VgBNd0.net
元のレスはただの疑問だと思うけど、変な人湧いて草

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/25(日) 20:30:46.01 ID:/Xcb6x0Ja.net
フィールダー代車で乗ったらクソすぎて5分で嫌になったぞ
広かろうがあんなのは乗りたくない

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/25(日) 20:45:05.13 ID:7NnKbXAW0.net
オプションの木目のインテリアパネル付けてる方いる?質感とかどう?

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1625-/LyI [119.10.196.21]):2024/02/25(日) 21:34:20.95 ID:ia8liVSq0.net
カロツー・カリフォルニア

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/25(日) 23:03:24.69 ID:ugfqotSf0.net
冬は過度に燃料吹くからね

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/25(日) 23:26:24.62 ID:or9r3YIK0.net
7月に職場のリース車がeFour納車で決まった記念カキコ(死語
胴長短足だからツーリングの天井の低さは本当に困る。座面かなり下げても天井に頭打つとかなんなん・・・

>>フィールダー
商用車仕様にシフトしてからクソになったのであって、一般仕様時代はマシだったんよ(HVは前も後もクソなのは目逸らし
デカく見えるのは車高が高くて車体窓枠の傾斜角もツーリングより垂直寄りだからじゃない?
というか、現カローラが3ナンバーになったのってホイールベース都合だけで他は全部切り詰めてるからね

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/25(日) 23:39:57.32 ID:OHXjPjqn0.net
まぁ海外バージョンを切り詰めたツーリングとヴィッツにツギハギしてワゴンに仕立てたフィールダーでアプローチが真逆なのは確か。

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/26(月) 00:07:30.82 ID:FA7oAajCH.net
3ナンになったのは1745のせいだろ

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/26(月) 00:13:11.32 ID:cHxenwSNd.net
>>71だけど、みんなはリッター何キロくらいなのかね?
まさか20超えないとはちょっとショックだった…
アクアやプリウスのハイブリッドだと20超えるのかね?

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/26(月) 00:17:36.62 ID:kKeDOYMF0.net
え、この車だから低いと考えてるのか・・・
だいぶ小さいアクアは別の話として

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/26(月) 00:46:48.65 ID:DK4GMrLl0.net
>>91
この冬乗り換えたけど自分も期待してただけにチョットしたショックだったw
ノーマルモードで18~19

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/26(月) 00:54:11.19 ID:TMHQwMiS0.net
>>91
冬場はリッター23kmくらい
都会じゃないから基本郊外モードみたいなもんだから

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/26(月) 05:44:05.50 ID:ciThnp5C0.net
極寒じゃ無理だろうな

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/26(月) 06:51:07.95 ID:11KThB/jd.net
>>91

燃費サイトだと20キロ前後ですね。
そもそもエンジン1800ccだからそれなりに燃料使うからいかに稼働させないかを意識しては。
燃費は平均車速や環境に起因によって人それぞれれ

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/26(月) 07:38:09.17 ID:r07CsRnc0.net
片道10km弱の通勤で20km/Lいくかいかないかだね
これはシートヒーターやハンドルヒーターだけでエアコンオフでの数値ね

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/26(月) 08:46:07.16 ID:UkYRDwded.net
それが悲しいなら、1度遠出してみて「でるときはこんくらいでるんだ~」てしてもいいのよ

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/26(月) 10:57:58.86 ID:qq5cW/ii0.net
俺、都内通勤片道8キロを35〜40分位かかる環境
冬場は16〜17/L
春や秋の暖かい時は23位

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/26(月) 11:31:25.96 ID:J5iO+X0Z0.net
やっぱりHEVは燃費いいですね〜
ガソリン車地方住みで週末郊外100kmドライブでも15km/L前後が精一杯です
夏冬の差はあまりないですけど@2000limited

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200