2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】5代目 ソリオ&バンディット Part19

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 17:03:30.95 ID:BTzd1WuL0.net
2020年12月に発売された5代目新型ソリオ&バンディットのスレ
型式:MA27S/37S/47S
(OEMの三菱デリカD:2も可)

※前スレ
【SUZUKI】5代目 ソリオ&バンディット Part18
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700809509/
【SUZUKI】5代目 ソリオ&バンディット Part17
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694318196/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 04:41:58.68 ID:WkyNS4yF0.net
新スレはっじまるよー!
https://i.imgur.com/spyRmFy.jpg

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 05:49:34.39 ID:3hWHOcF60.net
>>2
スレ違いだな

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 05:55:27.10 ID:KCNAyz4R0.net
幸田組ってまだ居るのかな

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 06:09:22.01 ID:qAld2b5S0.net
前を走ってると嫌だ

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 06:59:01.81 ID:RQ33P8Jt0.net
近付いては駄目な車だと一目で判るから助かる

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 17:47:50.28 ID:5Q0WGhX20.net
タイヤ半分白いのかと思ったら太陽光だった

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 21:23:13.30 ID:/Ph835SY0.net
車にエアーブラシとか、時代遅れ過ぎてだせぇ。

更には倖田組ってファンクラブ名称もだせぇ。

更に更には、黙々とファンやってるなら良いけど、当時は少しだけ流行って出てきたアーティストの追っかけをしてステッカーやら何やらベタベタしてるのもだせぇ。

工藤静香親衛隊、工藤組

とか

おにゃんこ親衛隊

とかステッカー貼ったりエアーブラシしたりしてもだせぇだろ。イタ過ぎるって分からんのかね。

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 01:00:49.38 ID:bfslcsPd0.net
電動パワステのブラシレスモーターは要るね

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 09:23:03.98 ID:fV8cu+5o0.net
てか、5代目ソリオのスレだし。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 09:46:50.86 ID:m1nBzd/z0.net
購入検討中だけど、要望が多い?電パは私的に不要だけどあのHUDは余計だなぁ
素直にセンターメーターやめればいいのに
あのポップアップ機構は早々に壊れそうで不安です

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 10:14:48.57 ID:fV8cu+5o0.net
HUD有れば見るくらいかな、無くても良いけど。
前車がファンカーゴだったから、センターメーターも特に気にならない。
HUDもACCも電動スライドドアも電パも、ゴテゴテ付いた電動モノは10年以上乗ると壊れるんだろうな…

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 11:12:52.67 ID:m1nBzd/z0.net
>>12
今は別メーカーのミニバン乗ってるけど、電スラは全く壊れる気配が無いね
ソリオのポップアップHUDはおそらく小型のアクチュエーターで開閉してるんだろうけど
仕事上の経験則で、この手の仕掛けは寿命がそう長くないと知ってるのです
OFFにできるんならそうするけど、要らない装備にお金払うのはバカバカしいや
全方位カメラは欲しいからHUDのレスOPが欲しいですわ

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 11:45:35.68 ID:uafKPmqH0.net
>>13
だったらソリオのHYBRID MXにするしかないわな。
バンディットだと該当グレードなしなのでスイッチ使って倒すしかない。

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 12:03:30.32 ID:m1nBzd/z0.net
>>14
レスサンクス
MXに全方位カメラOP付けて検討します
イエローバルブのフォグランプも入れるか…(フォグは断然イエロー派)

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 12:09:56.54 ID:3iwsa/cn0.net
グレード装備は要らんのがあってもある程度妥協するしかない
全部バラバラでオプションにすると余計にコストかかるから、要らんもん付いてきてもそういうもんと割り切ったほうが安い

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 13:09:30.05 ID:LcGDdLJE0.net
ソリオはGみたいに、オプションで足す事も出来ないグレードもあるしな。

あ、GXマンが来ちゃう。

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 14:51:21.77 ID:GA33B4xK0.net
待たせたな、GXマン 参上

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 16:15:25.41 ID:ULb8lm1k0.net
Gからさらに
パワステ
パワーウインドウ
あたりも削れないかな?
もっと削れるものある?

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 18:33:43.56 ID:AVCD2A4/0.net
>>19
そこまで要求するほど貧乏になりたくない
ATじゃなくてMTで安くなら理解できるが

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 19:11:05.15 ID:2lAuaHEV0.net
ウインカー無くして手信号とかか

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 19:16:00.78 ID:9W58WNR60.net
無しラインを用意する方が、コスト掛かるんじゃね。

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 19:23:12.50 ID:ULb8lm1k0.net
>>20
MTはいいね。AGS載せ替えする人がいるらしい

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 21:59:53.10 ID:WaklOMAN0.net
gすぐに買うか特別仕様車出るかわからないけど待つか悩んでる。前の型のgxみたいなの出る可能性あるのかな?gで不満なのは安全装備が一部取付不可なのとリアスピカーがないことだけなんだよね。(bsmも欲しいけど。)試乗行ってみたけど子一人家庭にまさにほぼ必要十分ですごい気に入った。シエンタも高いしフリードもどうせ新型すごく高くなりそうだし。去年の5月に少し改良あったみたいだから夏頃に動きあるといいけどライバル今いないし微妙なんだろうか。

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 22:40:13.87 ID:8pbwctSO0.net
>>24
GXの最大の利点だったのは両側パワースライドドアに出来た事っしょ
Gに付かない安全装備て運転支援か?
運転支援と後席スピーカー欲しいだけなら特別仕様車待つんじゃなくてMX買えば良いだけに思える
BSMは設定無いしね

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 22:47:56.82 ID:ikM3C92u0.net
>>24
Gの未使用車の玉数が多いから、それ買えば?
中古検索でけっこう出るよ
パワースライドドア付きで安く出てるよ

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 00:22:56.22 ID:Bw2W8zMI0.net
マイルドハイブリッドが、一番要らない装備だわ…

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 08:07:59.42 ID:ERYHp0aH0.net
嫁のソリヨがなあ、
エルグランドみたいに顔が格好いいんやわ。

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 08:09:12.30 ID:yoxKQOBN0.net
>>24
リアスピーカー普通に取り付けできるよ?

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 11:23:25.90 ID:mFLNnx+Y0.net
Gグレードはやたらと2年一万キロ未満の認定中古車が多いな
社用車orレンタカー上がりが相当数あるんだろうね

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 11:42:07.02 ID:EPkr/JNo0.net
タイヤをトランパスにしてる人おる?

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 12:14:23.39 ID:BPip9ecp0.net
ACCで一時停止で1秒2秒位でACC解除されるの、あれどうにかして欲しいね。渋滞追従とか出来ないじゃん。

そもそもACC性能がウンコなんだから、その位はして欲しい。

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 14:49:38.19 ID:ApYfNLAh0.net
>>32
それを解決して欲しくて、電パマンが騒いでるんじゃん。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 15:01:20.17 ID:9Tkjv+gl0.net
GX2探しまくって買ったわ。
ディーラー社用車として使われてたやつ。
距離は伸びてたがさすがディーラー整備で綺麗。

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 22:06:43.51 ID:YnZHCg8Q0.net
>>31
こないだこのタイヤにした

https://i.imgur.com/i9hFWFj.jpg

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 15:23:22.93 ID:N5EhC9kY0.net
GX2って前のモデルか。
モデル末期にはこういう在庫処分特装車が出るな。

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 16:23:18.01 ID:oRCTZCgf0.net
>>35
ふらつき変わりました?

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 00:11:22.08 ID:nfERrhNi0.net
紙パック飲み物
オススメありますか?
ドリンクホルダー紙パック使えるみたいだから。

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 02:15:03.50 ID:4eyR06D70.net
>>36
ヤケで全部乗せしてくれるからイイ!

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 02:23:16.98 ID:AGapoFCS0.net
>>38
コーヒー牛乳

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 07:54:35.37 ID:h2GRBrOl0.net
>>38
ご当地モノは?
酪農コーヒー
レモン牛乳
甘いのばっかりだな…

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 11:33:34.88 ID:NhOJfWgP0.net
皆さん
紙パックを購入して
車とかで飲みますか?

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 12:14:38.63 ID:VNdYqMWo0.net
500mlの紙パック飲料を飲む習慣が無い
車で飲むのはコンビニのコーヒー位

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 14:52:25.92 ID:ehhNt75n0.net
空の紙パックを洗って適当な長さにカットすれば小物入れとして利用できそう

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 14:53:45.82 ID:ehhNt75n0.net
紙パックに小銭を入れて紙パック貯金が出来そう
ただ車場荒らしに狙われそう

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 15:10:05.96 ID:h2GRBrOl0.net
車内で小銭使う機会はかなり減った。たまに現金のみの有料道路で使うくらいかな。

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 15:22:44.35 ID:nH12Ye8l0.net
運転支援というか安全装備、確かに万が一を考えてとかは理解できるけど、なんかそれないとだめみたいな頼り切った考えの人が目立つのが嫌だな
こんなこと言うと技術の進歩についていけないだけだろとか言う人がいるけど、どこか過剰すぎないかって思うときもある
全方位カメラないと運転できないから付いてる代車貸してくださいとか平気で言う人もいるそうだし、それどうよって思う

あと、リアスピーカーがないからだめとか、最初から諦めて他に方法がないか考えない頭使わない人がいるとは…せめて後付けした場合と上位グレードとの差額相談するとかしないのかよ

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 15:33:04.30 ID:5R9xx2sg0.net
>>38
矢田部姐さん、乙です。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 17:38:49.77 ID:3GIjCy+Y0.net
紙パックは甘い飲み物ばかりで買わないなぁ

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 19:11:01.50 ID:Kquc3Yso0.net
>>47
そんな主張されてる方いますか?
自分はそれが欲しいとか言ってるだけでは。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 19:24:19.24 ID:E0pUoXWf0.net
>>50
前スレ995とか

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 19:38:27.22 ID:Kquc3Yso0.net
いずれにしてもGで良いっていうのは好みだから良いけど、大多数には装備が足りないから選択肢にはなりにくいかな

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 22:05:31.50 ID:IBUdNf390.net
快適と運転支援装備は子供のおもちゃ
車は気分良く走って、いざというときの荷物詰めてナンボ

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 03:01:31.07 ID:Z7oZEh0Z0.net
気分良く走るって時点でまずミニバンは除外なんですが‥
ステーションワゴンでもSUVでも好きなのを買って、どうぞ

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 06:25:26.06 ID:lNjvFcoe0.net
気分良くスポーティーな走りはバイクが有るから別に求めない。
車は利便性優先。
普通に走って荷物が積めればね。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 06:54:01.05 ID:27rTVVLO0.net
>>52
Gが快適装備だけじゃなくスタビライザーやタイヤサイズに手を入れてるのがなぁ。
せめてMXと同じ足回りとタイヤでマイルドハイブリッド無しとかなら好きなオプション選べるのに…とかは個人的に思ったりする。結局はMZ買ったけど。

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 07:33:59.54 ID:YTZRe/uX0.net
そこでGにパフォダン装着!

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 07:40:38.12 ID:gteRRXx+0.net
皆さん最初は、マイルドハイブリッド要らないからGでオプションを…って
考えるんだけど、足回りやオプション絡みで断念。
結局、どうせなら装備お得なMZへって誘導、上手く出来てるわw
うちもそうだった。
逆にSZとか買う人居るのかな?
あまり魅力感じないけど。

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 07:47:29.07 ID:by9hbYMW0.net
>>58
SZ買ったけど決めた理由はツートンカラーが欲しかったから。
ホワイトボディにブラックホイールもいい感じです。

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 07:49:30.53 ID:/aQIljzV0.net
Gはレンタカーにいっぱいあるから一度乗った方がいいよ試乗車は殆ど居ないんじゃない
明らかに乗り心地違って俺はG無いなってなった
なぜなのか判らないがCVTがマイルドハイブリッド前提なセッティングなのかな 加減速が滑らかな感じになってる

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 07:50:37.54 ID:/aQIljzV0.net
>>59
昨年末にSZ以外でもツートン選べるようになったらしいな

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 08:53:44.68 ID:lxnM65X/0.net
プロパイロットを一般道で使うバカがいる。
ブレーキランプ鬱陶しいんだよ
ソリオで使うバカはいないよな?

63 :名無し:2024/02/20(火) 09:08:25.53 ID:qGMwQ6GK0.net
ぎくしゃくして無理

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 13:28:51.15 ID:fLYpFh5i0.net
もうじき1年の田舎住まいSZだが生涯燃費がカタログ値超えてる
この燃費性能をギクシャクだけを理由に手放せない
ふた昔前の3速AT車からすればあんなん可愛いもの
ストロングハイブリッドのギクシャク克服できないって何の俺様よ!って思って乗ってたら半月で慣れた

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 13:49:19.47 ID:4DB7Kxw00.net
Gの四駆乗ってるよ
足回りは四駆選べば他グレードと同じになるし、そもそも雪国だから四駆必須だった
ヘッドライトはLEDバルブ入れて光軸もOK、フォグはイエローにしたかったから社外部品組み合わせて組んだ
タイヤホイールは早々に15インチにしたし、ナビとかも自分で付けたし、スピーカーも全部取り替えた
安かったし乗り潰すつもりだからこれで十分

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 13:56:16.04 ID:KktG3/120.net
>>65
その費用でMXと価格差は少なくなってコスパ悪そう

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 14:09:24.98 ID:lcF70+bL0.net
ホイールも社外品入れるならMXでも変えるだろうし、コスパはGの方がかなり上でしょ。
四駆じゃないGだけど試乗した限りではMXとかと乗り心地全く一緒だったよ?

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 14:21:41.32 ID:LXUeoKu+0.net
最近フォグランプ黄色にしてる奴いるけどアレとんでもなくダサいよね…

なんでわざわざあんな汚い色にするのか

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 14:43:04.36 ID:5wOvUS5X0.net
>>68
何故フォグランプを点灯するかを考えれば黄色の意味が理解出来る

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 14:50:10.62 ID:RaoGJbZB0.net
>>69
こんな事言ってる奴に解る訳無い
視認性の向上で良かったっけか?

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 14:59:31.59 ID:KktG3/120.net
フォグはそもそも日本の道路事情では必要ないよな
デザイン的なアクセントしかないな

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 16:36:03.81 ID:4DB7Kxw00.net
猛吹雪の中走ったらわかるよ

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 17:03:00.36 ID:J8+O01xP0.net
>>67
スタビが仕事するくらいの乗り方しないとわからんよ

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 17:04:26.13 ID:fLYpFh5i0.net
濃霧の中で白色LEDのフォグランプ煌々と点けて走られても対向車からは全く見えんのじゃ

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 17:10:49.63 ID:hBXc16Af0.net
走りのイエローバルブだな

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 17:13:56.24 ID:J8+O01xP0.net
>>70
黄色の方が波長が長くて視認性が良い。
波長が長いと水の反射が抑えられるので道路や対向に光が到達しやすいため。

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 17:42:40.63 ID:V/yoxDDk0.net
フォグ使ったことないから付けなかったけど、あの部分に何もないと格好悪い。
後付けで純正みたいにできるのかな。

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 17:46:50.09 ID:4DB7Kxw00.net
>>77
純正オプションで設定あるよ、高いけど
社外品もあるけどある程度の知識と作業する技術が必要

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 18:48:33.22 ID:pXwTairi0.net
でもソリオはさ、フツーにドア閉めただけで激横揺れすっからな。
(他社 ハイト軽と比べても、ひどい)
有り得んよ、この車は。
何やっても無駄。
ご近所買い物嫁さん用だよ。

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 20:12:44.24 ID:KktG3/120.net
>>79
Gグレードでと
オプションでパワースライドドアぐらい付けろよ

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 20:18:02.80 ID:Z7oZEh0Z0.net
むしろ白色や青白色のフォグランプこそ意味がない
あんなの単なるファッションに過ぎん
本来フォグランプと呼べるのは闇を切り裂く(厨二)イエローカラーだけ

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 20:36:46.33 ID:97ifHXr20.net
>>79
両側パワースライドドアもつけてないの?
ボディの軽量化は車にとってメリット大きいし君の扱い方には合わないだけだよ

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 20:42:53.49 ID:m3dQiqxy0.net
フォグはやっぱり黄色
できれば取り替えたい。

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 22:20:58.57 ID:V/yoxDDk0.net
つかわないからファッションでいいんだけど

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/21(水) 09:23:43.61 ID:aPGg8HM50.net
ごめん
VELENOフォグ付けてるよ

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/21(水) 09:26:25.11 ID:FD/ozN+W0.net
>>79 周りがビックリすふくらい強くドアを閉めるお子ちゃまですか?(笑)

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/21(水) 11:21:08.31 ID:E1XwoiRL0.net
このスレ煽り耐性低いなw

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/21(水) 13:57:39.56 ID:PMKM+T0p0.net
煽り耐性が低いというより、乏す内容が著しく低レベルでツッコミどころ満載なだけなんだよね

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/21(水) 14:55:19.39 ID:V5aLOsEV0.net
すまんかった

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/21(水) 19:24:14.08 ID:USAXJ02a0.net
俗に言う、釣針がデカイってヤツか。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/22(木) 09:22:51.90 ID:0f1XfT2u0.net
それほどでかくないよ

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/22(木) 09:24:07.80 ID:ysHUMvUj0.net
>>64
もう少し1、2速が早く切り替わってくれたらとは思います。
昔、パドルシフト付4速ATのファンカーゴに乗っていたのでそう思います。

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200