2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】5代目 ソリオ&バンディット Part19

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 17:03:30.95 ID:BTzd1WuL0.net
2020年12月に発売された5代目新型ソリオ&バンディットのスレ
型式:MA27S/37S/47S
(OEMの三菱デリカD:2も可)

※前スレ
【SUZUKI】5代目 ソリオ&バンディット Part18
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700809509/
【SUZUKI】5代目 ソリオ&バンディット Part17
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694318196/

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 07:37:13.73 ID:wVQ0z3zm0.net
MZ成約しました
車購入は初めてなのでわくわくです
みなさんおすすめの小物とかクッションとかありますか??

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 07:53:57.36 ID:pd9Hea9D0.net
ダイソ―の黒いネックピロー

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 08:02:31.91 ID:FZbVHl2P0.net
>>427
そもそもマイルドハイブリッドは発進のサポートではなくて、加速時のサポート(+アイドリングストップからのスターター無しでの復帰)がメイン。
ちなみに、フロントのバッテリーを変えてもハイブリッド系の電気系とは別なのでへの寄与はないはず。
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/technology/mildhybrid/

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 08:23:25.34 ID:FZbVHl2P0.net
>>429
昨年秋に買って色々小物を買って失敗も多々しましたが、私として買ってよかったのは、

■メーカーオプションナビ用ガラスフィルム(ナビの画面傷防止にはいいかも)※amazonで買った

■LED室内灯(同じ電球色なので違和感なく室内を明るくできる)※Y!ショッピングで

■滑り止めラバーマット (カップホルダーなどの傷が着きにくくなる)

■アクセル/ブレーキペダル(これは趣味。アルミの純正パーツっぽい見た目になるので購入)

■パーキングブレーキペダル(ついでにアルミで揃えたくなっただけ)※下3つはヤフオクで購入

あたりですね。ma37sと「探したいパーツ」で検索すると結構出てきます。
ここに上げたのは全部そのものか同等品を買ってますが、あくまで自己責任でお願いします。

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 10:52:44.28 ID:l3OI53Yu0.net
>>432
なるほど確かにナビ用フィルムは盲点でした
スマホなら併せて買うのに気付かないものですね。

室内灯はノーマルの予定でしたが、この値段だったら試してみようかと思います。

ラバーマットは納車されてから雰囲気に合うものを見てみます。

いろいろ教えていただいてありがとうございます😊

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 12:53:48.73 ID:5EMJCgQm0.net
>>427
フルハイブリッドならアシスト感あるよ。

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 14:27:19.29 ID:1uOfdiO40.net
オプション迷ってるんやけどフロントパーキングセンサーつけてる人おる?
全方位カメラあれば要らない?

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 15:42:11.89 ID:LyZIidEn0.net
>>431
そうなんだ、ありがとう
ハイブリッドシステムモニター見てたら蓄電容量もすぐ満タンすぐ枯渇で少ないし本当に補助的なものなんだね

>>初期購入したものとしては羨ましい限りだよ

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 15:57:58.35 ID:hMTFBzwX0.net
1gでも削ることに情熱を燃やすスズキの方針と、ストロングハイブリッドの相性が悪い

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 16:08:31.07 ID:c9VomTAM0.net
>>431
発進の加速は一番ハイブリットならではの出番だろ
発進だって加速だぞ
発進が一番燃料を使うからそこが一番アシストが必要なところ

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 16:11:21.17 ID:c9VomTAM0.net
>>436
保証内ならディーラーでチェックしてもらうといいよ
バッテリー不良なら無償交換になると思う
保証外なら数十万ほど掛かると思われる

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 17:37:05.70 ID:vPlrj+Qj0.net
もう一つシートに不満を持っている方々が多くいるみたいですが、試乗ではそんなに違和感を覚えませんでした。
みなさんなにか工夫してるんでしょうか?

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 18:21:45.45 ID:Ampz7vRW0.net
>>433
室内灯はオプションのLEDはダメですよ。明るいだろうと思って付けたら、元と変わらないぐらい暗かったです。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 19:43:00.88 ID:+nFKaFuj0.net
素人考えでも書けないんだぞ

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 19:45:30.59 ID:inQFtgRZ0.net
>>401
お世話になって

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 19:49:20.78 ID:+21N+snT0.net
許されるのか全く理解できん
俺も嵌められたはずなので
君たち
舐達磨おるよ13万

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 19:50:21.74 ID:uDUbABrF0.net
※アイスショーの
若者は上がり目があるからだね。

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 19:51:31.87 ID:rBkEbIvE0.net
>>428
安いからだろ?
カオス買えないからだろ?

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 20:04:13.88 ID:URkl54Kk0.net
捜索したの知らない奴はやる感じ
なんか笑顔が邪悪なんだよな

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 20:13:29.82 ID:T3gpKJQt0.net
>>298
インフルエンサーではなくネトウヨ

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 20:20:52.07 ID:KmLR23Pt0.net
というか
タイトルは?
俺が久々に買ったらこれかよ
バトルや音源をトータルで考えても俺は配信に書けばすむタイプだし

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 20:21:39.06 ID:qe3dY9T/0.net
本当にどうでもいいだろ
議員辞職しろよ
あと
お前らおっさんある?

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 20:22:37.05 ID:YrbIaIeD0.net
>>424
嫌!なんにも購買にもならんてこと?
宗教にのめり込んでいくJKの趣味やろ
3おもんなすぎや
緋色はほんまにストレス感じるな

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 20:26:37.62 ID:0Az8WzlI0.net
今もこんなに潰れてないんだが、その成果が出てたから製薬株上がる株の買い場だな
レベルのもんらしい

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 20:30:07.19 ID:c9VomTAM0.net
>>440
実際に所有してない人かレンタカーでちょこっと乗っただけの奴が言ってるだけ
YouTubeでシートが柔らかくて疲れそうって言った人がいたからそのまんま思い込んでるのだろう
毎日乗ってたら何とも思わないシートだよ

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 20:32:35.75 ID:zt32uAzx0.net
「尻もちついても
仕事してくる人が乗っていた出張途中の課題だったな

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 21:27:56.10 ID:yDHjUprS0.net
だから
なんかもったいない生き方ではない

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 21:44:16.30 ID:urD/pNHG0.net
>>446
カオスと中身大差ないのにカオス買ってる人は情弱?

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 21:46:11.42 ID:urD/pNHG0.net
>>436
騙されんな
マイルドは発進時しかアシスト無い

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 22:11:36.76 ID:gv8j80Zb0.net
昔カインズのバッテリー買ったときはパナソニック製だったな
今はどこのかわからないけど

459 :434:2024/03/27(水) 23:46:06.93 ID:5EMJCgQm0.net
>>438
家のスペーシアカスタムのマイルドハイブリッドを初めて運転席した時に、以前代車のダイハツのアイドリングストップみたいに間が空くことがないので感心した。
でもCVTはチェンジやATに比べたらダイレクト感が乏しいから好きにならなかった。その理由でソリオバンディットのフルハイブリッドを選んだ理由のひとつです。

460 :434:2024/03/27(水) 23:59:32.80 ID:5EMJCgQm0.net
ソリオバンディットのフルハイブリッドを買って4カ月間でわかったこと。
発進時のエンジンが温まってないときは助手席のバッテリーでアイドリングストップ後開始のサポートをしているが、後ろの荷室下のバッテリーの動力アシストはされない。(バッテリーが貯まっていても)

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/28(木) 01:09:21.75 ID:cjwm3xl70.net
カオス以前はネットで安く買えたから使っていたが大きな差は感じなかった。今はアマで買った古河を使っている

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/28(木) 01:53:10.01 ID:wb+3B41V0.net
ルーミーが止まっている今ソリオ一択なのだが
今年マイナーチェンジの噂があるので契約に躊躇してる
オートホールドでも付こう物なら絶対に後悔するし
待っている間にルーミーが再開されたらまた悩んでしまう気がする

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/28(木) 02:25:19.87 ID:FqTR+QlY0.net
>>462
ルーミーの再販売が始まるって

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/28(木) 02:27:17.65 ID:FqTR+QlY0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e14c9b6c6a8bff2f1b8c2a626f0404e966f97c6

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/28(木) 07:00:27.43 ID:i5zkEZAO0.net
>>462
マイチェンなら去年してるしそんなこと言い出したらいつまでも買えんぞ
まあ電パなら数年以内に付くだろうけど

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/28(木) 07:36:54.69 ID:QthsYBfr0.net
電パはいらないかなー

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/28(木) 07:58:00.64 ID:HqYd9T7l0.net
電パはFMC後のソリオに確実に着くでしょ。
現行型のMCでは着かないと思う。
他社含めてMCで電パが追加された例ってある?

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/28(木) 08:44:33.40 ID:Wttyrtzn0.net
>>467
一つだけ思いつくのが先代ハリアーはMCで電動パーキングになった
でも、1度MCした現行ソリオに追加はないと思う

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/28(木) 10:45:17.84 ID:9Bbgkven0.net
デリカD5も大型マイナーチェンジで電動パーキングになったでしょ
フルモデルチェンジと勘違いしている人も多いけど現行デリカってめっちゃ息の長いモデルよね

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/28(木) 12:06:38.50 ID:OonbCbXw0.net
念の為言っとくけどソリオとデリカD2はスズキ製造だよ

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/28(木) 18:24:39.14 ID:9Bbgkven0.net
ソリオMZ 2WDの見積もり貰ってきた
乗り出しで約276万円

思ったより高額で躊躇したが下取車が思いのほか高額だったのでこのまま話を進めて行こうと思う

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/28(木) 20:45:00.74 ID:PwKmFl6E0.net
オプションが多かったんじゃない?

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/28(木) 21:20:58.00 ID:WVt8raUv0.net
>>471
かなりオプションとか点検保証とか色々つけたのかしら?
私の乗り出しより35万は高いなぁ。

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/28(木) 21:22:40.88 ID:9Bbgkven0.net
>>472
OPは
メモリーナビ&360度カメラ
フロアマット
ドラレコ前
ETC2.0
バックドアインナーハンドル
フロントパーキングセンサー
リア5面スモークフィルム
計約23万円ぐらいです

明日契約に行ってくるわ。

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/28(木) 21:26:09.70 ID:9Bbgkven0.net
>>473
保障点検は付けてません
近場の買い物車で距離は全然乗らないので
車両価格で約228万
OP約23万
諸経費約21万
合計約272万(276万は誤りでした)

それでもお支払いは約120万ほどなので良かったす。

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/28(木) 21:32:43.22 ID:iAPJ9z110.net
ディーラーの養分みたいな買い方だな。

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/28(木) 21:44:56.29 ID:9Bbgkven0.net
>>476
マジで?まだ契約前なので具体的なアドバイスが欲しい
今の車がXC90とエルグランドで7人乗り2台もいらないし路地を苦なく走れるようにと
エルグランドをソリオに入れ替えようと思ってます
メインの運転者は妻で全周囲カメラは絶対条件です

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/28(木) 21:45:26.10 ID:OonbCbXw0.net
ただのバカだった
下取り価格に騙されるいい例

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/28(木) 21:47:19.92 ID:OonbCbXw0.net
>>477
まずは値引き額と下取り額それぞれ出してみな
合算はだめだぞ
オプションはツッコミ放題だけど面倒だから今は触れない

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/28(木) 21:51:52.54 ID:9Bbgkven0.net
現状買い取り相場110万だったエルグランドの下取りが約140万
値引きが約12万
支払金額約120万

まだ交渉の余地はありそうです

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/28(木) 22:05:56.55 ID:OonbCbXw0.net
>>480
うん、いいように騙されてるね
焦って契約せずに他店とも商談して少しは競争させたほうがいい

オプションは近場の買い物車でそれいるか?って思うのもあるが…まあいいやw
とりあえず全方向カメラ必須というなら運転苦手と思うからスモークフィルム重ねるのはやめとけ
目視できちんと見えるようにしとかんと事故るぞ

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/28(木) 22:08:38.07 ID:OonbCbXw0.net
あと、下取りは最初から話にださずにまずは素の値段と値引き出してもらって交渉して煮詰まってから下取りの話を切り出したほうがいい
下取りゼロ円の車ならともかく値段つく車なら最初から切り出したらいい鴨にされるだけ

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/28(木) 22:11:33.82 ID:9Bbgkven0.net
>>481
今のボルボもエルグランドもフィルム貼ってる
これはメインで運転する妻の要望なので外せないわ
競合は一応ルーミーの販売が始まるしオートホールドが魅力的だから
価格次第ではルーミーにするとは言ってる
具体的にどのぐらいの値引きが見込めそう?

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/28(木) 22:15:14.29 ID:9Bbgkven0.net
>>482
今後の付き合いもあるしあまり無理は言いたくないわ
下取りが数社で競合させた買い取りより高いって言うだけでビックリしちゃいました(笑)
まぁあした本契約なのであと5万ほど引き出せたらいいかなって思ってます。

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/28(木) 22:28:04.82 ID:OonbCbXw0.net
あっそ
好きにしたら

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/28(木) 22:38:05.67 ID:9Bbgkven0.net
>>485
ありがとう
なんか期待してた話より遥か後方過ぎて。。。
ごめんね。

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/28(木) 22:39:22.95 ID:aR0xlpVx0.net
おせっかい爺

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/29(金) 00:10:34.15 ID:RNQBGQb60.net
>価格次第ではルーミーにするとは言ってる
このタイミングでそれ言ったら裏で笑われてると思う

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/29(金) 07:44:49.74 ID:SnG909gy0.net
そうかな?
運転あまり得意じゃない(全方位カメラ必須)のにスモークフィルム必須な奥様なら
ソリオよりむしろルーミー買ったほうがエンブレムマウントとヤンキッシュなフロントグリルで満足感高いんじゃなかろうか
近場の買い物車なら走行性能関係ないだろうし、他の所有車見ても所得は十分にありそうだから燃費も気にしなくて良さそうだから

>>474
ナビは全方位の設置・設定重視でメーカーとしてもドラレコとETCは社外のほうが高性能で安価なのあるんじゃないのかな?
あと、運転不安な奥様ならドラレコも360度にするのは?

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/29(金) 07:55:08.36 ID:mDJs1wto0.net
ディーラーでもドラレコは社外奨められたな。
事故でもしなきゃ使わないモノだし、ナビ連動は不要と判断。
etcは社外のつもりだったけど、判子つく直前に1.0をサービスでつけさた。
下取り無しオプション込みで、25万引きくらいが普通かな?

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/29(金) 08:22:59.95 ID:I++h4Zp70.net
ドラレコとナビオーディオは社外品がお得

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/29(金) 08:25:37.44 ID:I++h4Zp70.net
ETCも社外品でいいかな

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/29(金) 09:26:02.10 ID:glWxaiMI0.net
コーティングも点検も延長保障も
オプションにつけてない。

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/29(金) 12:27:08.62 ID:zKs4KV1h0.net
Gでよくないか?
オプションのため?

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/29(金) 13:16:16.76 ID:TVZbOyX10.net
>>492
デザイン重視ならディラーオプションもありですね。
2.0が必要かと言えば…自分は入れましたが必須ではないですね。2.0での割引の恩恵を受けられる人とか、現時点ではガジェット好きの皆様向けかなぁ。

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/29(金) 14:40:07.20 ID:McbImLAZ0.net
バックカメラだけ付いていれば
良いよ
運転がどんどん下手になる

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/29(金) 14:49:45.91 ID:NxEGzj/k0.net
契約終了
車両値引き約15万
DOP値引き約5万
下取り14万アップ

ありがとうございました。

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/29(金) 15:07:26.97 ID:fhj/91aF0.net
>>497
おめでとう
よかったね。
一ヶ月位で納車かな?

499 :434:2024/03/29(金) 15:29:21.73 ID:9pp3jpzM0.net
>>470
今日、散髪屋に行った時に、隣に旧型D2が停まっていたのを見たけど、マークエルブレム以外はそのままソリオじゃん。
三菱工場がある地域だから、新型ソリオやバンディッドよりD2のほうがよく見るような気がする。

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/29(金) 15:54:21.80 ID:e33g1oPB0.net
>>467

ルーミー・トールはMCで電パ搭載されたよ。
ソリオはやらないのかな?

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/29(金) 15:58:16.11 ID:nMuQeefN0.net
>>498
2~3ヶ月掛かるそうだ
ゆっくり待ちます

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/29(金) 16:05:44.46 ID:RNQBGQb60.net
>>489
ルーミーの製造再開の発表は出たが、まだ完全に販売再開にはなってないからな
しかもやらかしてからまだ時間経ってないし、競合させる効果はない

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/29(金) 17:11:20.80 ID:Ji2tGyng0.net
岩城悪チョンが購入して絶賛してたな。案件かもしれんけど。
イメージ悪いわ。

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/29(金) 17:16:05.91 ID:RNQBGQb60.net
>>503
もう別の車買ってそっち褒めまくってるよ
案件ならしかたないが知名度あるんだから考えて行動してほしいわ

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/29(金) 21:40:43.43 ID:z9j9Hb5K0.net
山口オススメよりはマシ

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/30(土) 08:20:49.96 ID:z9pLev+r0.net
いよいよソリオにも電パ付くってマジで?

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/30(土) 11:55:20.63 ID:rPaAFjlc0.net
>>506
何言ってんだ中卒ハゲ
もう着いてるだろが

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/30(土) 12:24:41.99 ID:bOVJjTzJ0.net
>>507
お・・・おう。

(何を言ってるだこいつは)

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/30(土) 15:11:19.99 ID:07mOhuRr0.net
でたな、電パマン
かかってこい

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/30(土) 19:26:38.94 ID:o8WV1GkQ0.net
GXマンもセットなんだっけか?

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/30(土) 21:43:13.36 ID:vfduWvHT0.net
ぼくターボレンジャー!

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/30(土) 21:50:03.93 ID:0y8dxOds0.net
標準スモークガラスにさらにスモークフィルム貼るってただのDQNじゃん

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/30(土) 22:39:58.16 ID:aihGOAcP0.net
>>512
国産のプライバシーガラスって中丸見えじゃん
濃すぎるのも嫌だけど薄すぎるのはもっと嫌
8~10%ぐらいにしたいのとリア5面もIR,UVカットにしたい

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/30(土) 22:54:56.66 ID:Xat/8Vvb0.net
俺はフォグランプを変えたい。
白黄2色切り替えがいいな。

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 07:32:12.22 ID:Xrw+NJ0Q0.net
オプションドラレコだと
デュアルカメラ自体が映り込まないですか?

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/01(月) 14:55:31.37 ID:2llpjNt40.net
足回りポヨンポヨンして高速怖いなコレ

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/01(月) 15:30:21.63 ID:UDD0RhCG0.net
>>516
カーブの多い一般道で速度を出すなら不安要素はあるね
ただ高速道路なら安定してると思うよ

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/01(月) 19:55:20.95 ID:Uxed3hr/0.net
高速道路で制限速度の範囲内なら怖くなるようなことはないだろ

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/01(月) 21:02:42.73 ID:vV/+Z2OQ0.net
軽自動車で高速走るより100倍安定している

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/01(月) 21:36:56.45 ID:4eUIcCyk0.net
>>516
ファンカーゴから乗り換えた時、オレもそう思った。
まぁしゃーない。

521 :352:2024/04/02(火) 11:54:46.66 ID:pPWotRGd0.net
>>520
運転者はそうだけど、ファンカーゴの後部座席に座った人はモロショックを感じると言っていたよ。
高速道路の運転して、ファンカーゴより排気量は小さいのに室内音は小さい。

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/02(火) 14:42:31.28 ID:iDvJuTWf0.net
ダウンサスとか車高調とか
どうでしょうか?

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/02(火) 15:02:32.87 ID:BYNEOXl60.net
BLITZ車高調+MAQsサスにしたよ。快適

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/02(火) 15:39:55.49 ID:IqIyKrvQ0.net
>>521
ファンカーゴはソレを割りきって、床下ガッチャンにしたのが売りだからなぁ。
現ソリオの足フニャも、先代の後席の突き上げ対策で乗り心地優先した結果みたいだよ。
どちらが良いかは人それぞれだけど、個人的にはもう少し足キチっとしてても良いかな。

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/02(火) 19:14:45.06 ID:rCSjuVgg0.net
この間、後席座ったら、前席より乗り心地が悪かった。後ろのサスがイマイチなのかと思ったな。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/03(水) 07:41:03.63 ID:m9vawczq0.net
>>525
コンパクトカーは総じてそんな傾向かと

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/03(水) 08:31:31.01 ID:oKua6e5/0.net
安い車だしね。
値段の割には良く出来てると思うけど。

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/03(水) 08:37:32.20 ID:5YoIL1oN0.net
まー、300万の車と比べたら乗り心地は悪いよね
そういう話をしてるのかな

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200