2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】5代目 ソリオ&バンディット Part19

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 17:03:30.95 ID:BTzd1WuL0.net
2020年12月に発売された5代目新型ソリオ&バンディットのスレ
型式:MA27S/37S/47S
(OEMの三菱デリカD:2も可)

※前スレ
【SUZUKI】5代目 ソリオ&バンディット Part18
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700809509/
【SUZUKI】5代目 ソリオ&バンディット Part17
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694318196/

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/11(木) 20:22:07.14 ID:hwHu5EF10.net
>>682
前乗ってた輸入車は30キロ以下で強制解除されるACCだったから
そこと比べればかなり使えるレベル
逆にこの価格でよく頑張っている方
メインで乗ってる方のACCと比べれば雲泥の差だが価格も雲泥の差なので比べる物では無いわ

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/11(木) 20:55:32.28 ID:cdFKaATc0.net
新型スペーシアがかなり進化してる
カーブ速度抑制機能に車線変更時の自動加減速までついてる
トヨタレベルにまであがったような?
MCでソリオにつくといいなー

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/11(木) 21:28:49.53 ID:XoFk29tH0.net
このACCのまま電パ付いても、ガクガクしたり急発進・急ブレーキになりそう。
同乗者酔いそうだね。

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/11(木) 21:49:23.61 ID:1KDPzgcF0.net
スピーカーが音われするんだが、おすすめある?

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/11(木) 21:51:09.52 ID:MTqHxWn70.net
スイフトスペーシアと同じシステム欲しいね

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/11(木) 22:01:57.44 ID:hwHu5EF10.net
>>686
アルパインでもカロッツェリアでも入れたらいい
自分はディーラーOPでカロッツェリアを入れたわ

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/11(木) 23:32:55.66 ID:Sp0p60jn0.net
>>672
サクラに乗り換えたら?

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/11(木) 23:54:00.38 ID:CZW71hon0.net
>>674
製造から最初にナンバー登録されたならたとえ野外で1年間放置されてても新車だろ

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/12(金) 00:32:12.17 ID:MZNR/RUy0.net
>>689
4人乗りは無理
年に数回でも5人乗る可能性があるから

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/12(金) 01:07:17.35 ID:KBA1qtOK0.net
あー早く買いたいな
家族で出かけたい

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/12(金) 02:39:17.99 ID:rTnuqBNN0.net
ソリオとヤリスクロスで迷ってヤリスクロスに350万も出すならLBXも見てみる?ってなって見に行ったら内装の差があり過ぎて結局LBXかソリオで迷ってる

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/12(金) 04:30:49.88 ID:cBkXYgjq0.net
ワケわからん悩みだねぇw
ソリオ2台買えちゃう

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/12(金) 05:16:33.50 ID:7gMoRv2m0.net
この糞ACC、こんなもんシステム改修で明らかに改善出来るんだからアプデさせるべきだろ。

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/12(金) 06:50:57.45 ID:AXqNWc8E0.net
>>693
そんなん予算が許してスライドドアじゃなくていいならLBX一択だろう

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/12(金) 10:40:49.24 ID:DoRItM1V0.net
>>693
なぜソリオなのか
ソリオを検討する時点で普通ならルーミー系との2択になるないか?
ここ最近の車の値上がり幅を考えないと
うちのMZは乗り出しで約260万

半年ほど前に見積もりを取ったノートはアラウンドビューやプロパイロットを付けたら300万を余裕で超えた

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/12(金) 12:20:40.11 ID:0vMFDl2o0.net
糞AACを一般道で発動させて使いこなすのが真のソリオ乗りよ。

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/12(金) 19:54:54.60 ID:Pdj0x+U20.net
迷惑なやっちゃ

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/12(金) 20:40:14.77 ID:DUigk0oh0.net
今度の日曜日にソリオ見てくるかな。たぶん契約しちゃうけど。子供が産まれるから嫁カーとして

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/12(金) 23:18:52.74 ID:rTnuqBNN0.net
>>697
子育て用途でコンパクトな車を選んでるんだが、使いやすさとコスパならその3つの中でソリオがダントツなんだよな
でも元々うちはミニバンが形的に好きじゃなくてSUVも候補に入れて選んでる
やっぱり子供小さい時限定で使う車として買うから、見た目とか好みは気にせず実用性と安さを取ったほうがいいのか
5年くらいは乗るんだし見た目や内装が好みな車にしといたほうがいいのか
って感じで迷ってる

ルーミーは最初から選択肢になかったわ
ルーミーが良い車だって話聞いたこと無いし

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/12(金) 23:58:46.98 ID:MZNR/RUy0.net
>>701
予算があるのならシエンタ、フリードも視野に入れてみては?
うちも子供3人いてそれなりに子育てを経験してきたが
小学校高学年になるまではスライドドア車は本当に便利よ
子供の乗り降りでこれほど便利なものは無い
寝てしまって抱えての乗り降りや病院に行くときなど本当に便利よ
メインは7人乗りの大型SUVだけど普段遣いにスライドドア車は1台は欲しいからソリオを選んだわ
うちの場合シエンタやフリードだと抜け道として使いたい道がちょっと不便なのでソリオにしたわ

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/13(土) 00:19:05.96 ID:XVjN/Rd/0.net
駐車するとき左側の下見えないんだけど代車のスペーシアとかに付いてる助手席の謎のミラーって後付けできるの?

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/13(土) 00:34:10.33 ID:ae/mvLga0.net
>>703
アマゾンで「車用補助ミラー」で検索したら色々出てくるよ
ジムニー用のサイドアンダーミラーを助手席側に付けたりしている人もいるようだよ

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/13(土) 01:08:46.19 ID:+jWfyn/J0.net
>>703
こんなのを付けるといい
星光産業(EXEA) 車外用品 補助ミラー (エクセア) サポートミラー EW-69

706 :352:2024/04/13(土) 09:27:28.59 ID:TnctS+X+0.net
>>703
全方位モニターつけてないの?

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/13(土) 09:36:50.91 ID:ptW6OmUj0.net
>>702
小型ミニバンなら予算は出来る限り安いほうがいいな
GグレードにメーカOPでパワースライドドアだけ付けて190万だからこれで週末見積り取りに行ってみるw
ほんとはビニールレザーシートとか選べたらいいんだけども

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/13(土) 10:12:13.95 ID:+jWfyn/J0.net
>>707
Gは受注生産だから納期も聞いた方がいい
欲言えば上位グレードと足回り変わらない四駆おすすめ

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/13(土) 10:40:08.18 ID:YN5RDzDy0.net
早く乗りたい
MZは納期はどれぐらいだろう

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/13(土) 11:56:54.75 ID:axSNjq4J0.net
>>707
Gグレードなら未使用新古車が数多くあるから
未使用車も検討した方がいいよ
ソリオ 未使用車で検索ヒットするよ
オプションのパワースライドドア付きで多く出てる
諸費用込みで装備によって160~180万で納期は即納
新車か未使用車のどちらかにするかはご自由に

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/13(土) 14:43:08.66 ID:VVzbYXWa0.net
>>709
3月後半だと2ヶ月だった

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/13(土) 21:17:43.69 ID:+jWfyn/J0.net
登録済み未使用車(新古車)は場合によっては新車より高上りになる場合があるから要注意
そしてディーラーで指定の点検を受けて新車補償を引き継ぐ必要があるが、これの手数料をバカ高い金額を取ってる店が結構ある
どちらを買うにしても新車と見積もり比較は絶対必須

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/13(土) 21:42:42.85 ID:CGHES7340.net
CMが吉沢じゃなくなってた

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/13(土) 22:30:32.93 ID:axSNjq4J0.net
>>712
知らないのにそんなこと書かない方がいいよ
中古販売は諸費用込みの総額表示が義務化になってるから
それよりオプションを増やさない限り費用は増えないよ

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/13(土) 22:34:17.63 ID:axSNjq4J0.net
自賠責保険や法定費用も含めた総額表示だからね
オーディオ,ナビやガラスコーティングその他色々と追加すれば費用は加算されるが
不要なものは要らないと言えばいいだけ

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/13(土) 22:37:12.26 ID:z5AN6+V+0.net
>>714
メーカー保証引き継ぎは販売店ではなく、買った人が自分でディーラーに赴いて行うので中古車価格には反映しない

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/13(土) 22:45:39.85 ID:pgJCV7JP0.net
>>716
基本的に販売店がやる
補償継承費用もほとんど見積もりに入ってるよ。
費用も1.5万円くらいだから自分で受けても良いと思うけど

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/13(土) 22:48:32.35 ID:z5AN6+V+0.net
>>717
中古車販売店は基本的にやらない
https://www.goo-net.com/magazine/contents/check-point/68113/

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/13(土) 22:53:57.86 ID:pgJCV7JP0.net
>>718
未使用車を売ってる店は付き合いのあるディーラーに車を持って行って基本的に検査を受けるのよ。
それをやらない店なら自分でディーラーに行った方が安くてお得だし逆に良いんじゃない?

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/13(土) 23:21:22.98 ID:axSNjq4J0.net
メーカー保証なんてどこで購入しても全国のディーラーに持ち込めば保証を受けられるのに
ディーラー以外で購入したら保証が受けられないと思ってるのかな

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/13(土) 23:33:12.25 ID:pgJCV7JP0.net
>>720
あくまでも保証継承の話だから、新車から3年以内の中古車をディーラー以外で買ったら一回ディーラーに持って行って検査を受けないとメーカー保証継承できなくなるよ

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/13(土) 23:35:13.97 ID:ae/mvLga0.net
ふと思ったが・・・車もバイクもスズキを所有することになっていたことに驚きを隠せない。
全然狙ってはいないのだけど結果的に。

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/13(土) 23:43:09.45 ID:+jWfyn/J0.net
>>714-715
現実を知らないなら黙ってたほうがいいよ

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/13(土) 23:52:21.09 ID:axSNjq4J0.net
>>721
だから全国のディーラーならどこでも持ち込めばいいと書いてんじゃん
あと未使用車を販売してるところはディーラーと繋がってるから手続き済みで納車だよ

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/13(土) 23:58:54.56 ID:axSNjq4J0.net
>>723
お前が知らなすぎる
未使用車が新車より高くなるなんて嘘書くなよ

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/14(日) 00:00:39.09 ID:1k7vWfhV0.net
未使用車のデメリットは既に登録されてるから
車検が3年フルがないこと

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/14(日) 00:06:44.61 ID:Q+PFaK2X0.net
大体車検が半年くらい短いけど、総額20万くらいは安くなる。それをどう考えるかだね
うちはワゴンR.ハスラー、ソリオG全部未使用車を買った。

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/14(日) 00:15:07.24 ID:U1erL6sV0.net
ひと昔前だと結構安くてお買い得感あったけど、最近はあんまり安く売らなくなったからね
いいとこ新車の諸経費代くらい安くなる程度かな
車によっては新車の値引きが大きくて結果的に新車のほうが安くなってしまったなんて笑い話もあるし
さらに安いやつもないわけじゃないけど、登録から1〜2年経過してる長期在庫車なんてのもあるから気をつけないと

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/14(日) 08:03:11.81 ID:h01bb2dj0.net
>>722
エンジンとフレームとタイヤがあれば良いみたいな選びかたをするとすぐスズキになる
他社は色々機能をつけて価格1割増しで売ろうとしてくるから

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/14(日) 08:50:51.61 ID:ICQ5AIc60.net
>>729
カローラのベースグレードもいいぞ。
ミニバンはそういうの無いけどな。

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/14(日) 11:34:17.75 ID:a2+OqH670.net
ソリオGの未使用車を2月に激安で購入しましたよ
未使用車はかなり安くて良いですよ
走行距離7Km マイチェン前のモデルで掘り出し物でした
車検が短い分、値引きが大きかったです
車体価格132万(税込)
パワースライドドア、ETC、バックモニター、前後ドライブレコーダー込み
その他オプションや諸費用込みの総額154万(税込)でした
ナビも本体サービス(取り付け工賃別)で付いてましたがATOTOのAndroidナビを入れたかったので無しにしました
後からナビ分の減額がされてなかったらしく1.5万円の返金がありました
なので151.5万(税込)で購入できました
下取りはなし
販売店の独自保証が38500円でありましたが無くてもよかったかなと
保証を外していたら150万以下で購入できました
1ヶ月ほど乗りましたが
ガソリンのGでも燃費がかなり良いです
やや田舎なのでリッター19は走りますね
信号が少ない更に郊外だとリッター20は余裕で23~25ぐらいはでますね
良い車ですよ

https://i.imgur.com/ZT2bXdv.jpg
https://i.imgur.com/crRmmx3.jpg

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/14(日) 11:39:49.15 ID:a2+OqH670.net
スズキは未使用車が大量に放出するメーカーなので未使用車は狙い目ですよ

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/14(日) 12:57:17.48 ID:VRHpBWt60.net
>>731
車体番号は消しとけよ

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/14(日) 13:10:07.66 ID:a2+OqH670.net
>>733
車のグレード情報しか見ることできないけど
実際に存在する車だと分かってもらえると思うけど消せと言うので消しました

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/14(日) 13:13:33.56 ID:sbE/MMc+0.net
新古車業者の自演臭い

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/14(日) 13:16:06.64 ID:a2+OqH670.net
車体番号を消して貼り直し
https://i.imgur.com/a59WLI7.jpg

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/14(日) 15:13:15.42 ID:pO5yWFBn0.net
意味ねぇw

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/14(日) 15:50:20.77 ID:U1erL6sV0.net
本人が満足してるからいいかもしれないけど、未使用でも2年落ちでこの値段なら高いほうだよ

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/14(日) 16:46:46.93 ID:2VMo+qiM0.net
>>736
足クルマなら最高にコスパいいな

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/14(日) 16:48:44.83 ID:Wmy46byC0.net
>>738
お前、昨日から一人だけ惨めさが伝わってくる

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/14(日) 16:56:00.44 ID:Wmy46byC0.net
>>736
次回車検検査費用がオプション内に明記されてるのは次の車検費用も込み?

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/14(日) 18:46:20.55 ID:UaXf4iXT0.net
田舎だけど
ナンバープレート
○○6を見た。
俺のは○○7(○○は同じで希望ナンバーではない)
ひらがなまでは確認できなかった。
同じボディカラー
運転手さんは、ばーさん。

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/14(日) 20:44:05.96 ID:CC7N2h230.net
スペーシアからMXに乗り換えで今月末から来月頭に納車
基本妻車だけど自分の車に家族が乗りたがらないので休日のお出かけも含めて使い倒すのが楽しみ

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/14(日) 21:48:08.60 ID:LQRclVHi0.net
3月末に成約したんだけど、まだ連絡きませんねえ
5月中には納車されるかしら
直近の情報あれば教えてください🙏

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/14(日) 22:26:08.54 ID:PrJQtKwW0.net
早くて6月じゃね
ってかディーラーに聞けよ

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/14(日) 22:46:46.21 ID:6IADbdy90.net
>>744
うちは3/29(金)契約で納車まで2、3ヶ月は掛かるって言われたわ

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/14(日) 23:07:43.71 ID:LQRclVHi0.net
>>746
ありがとうございます😊
年度末の30,31で駆け込みも多そうな感じですよね
都合の良いように2ヶ月で納車されるのを祈るのみですね

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 18:32:51.02 ID:KsmaUWZ40.net
新車と新古車どっちにしよう
30万くらい変わるなら新古車が良いけど

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 18:58:10.32 ID:nYWqwD6/0.net
断然新車だな。
新古車買うくらいなら中古車買う。

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 19:02:59.38 ID:zaQBO8m40.net
新古車は走行距離が短いもので走行されてるもので中古車そのもの
未使用車は登録だけされて使用されてない車で中古車扱いでも走行されてないもの
新古車と未使用車は違うので検索は分けた方がいいよ

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 19:03:45.74 ID:6Xt6dNnh0.net
望むメーカーオプションとかカラーとかグレードとか
一致するならアリかな。

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 19:42:48.63 ID:pA3XVMah0.net
>>750
新古車というのは景品表示法とかに抵触するから、未使用車という呼称になったんで、同じだよ。

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 20:08:18.96 ID:pA3XVMah0.net
>>738
確かに初年度登録が1年以上前のなんだな。昨年の10月登録だったらありかなと思ったけど、だいたい3年で4割くらい価値が落ちるとすると微妙な値付け。

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 20:08:22.33 ID:zaQBO8m40.net
>>752
中古販売では意味が少し違う
走行距離500kmでも1000kmとか走行距離があるものが新古車と言われる
未使用車は未使用だよ

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 20:09:42.81 ID:zaQBO8m40.net
新品未使用と新品同様の違いと思えばいい

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 20:14:33.26 ID:pA3XVMah0.net
>>754
しつこいね
新古車はNGだから未使用車になったんだよ。
自動車公正取引協会の自動車業における表示に関する公正競争規約を見れば書いてあるだろ。

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 20:15:13.53 ID:zaQBO8m40.net
https://youtu.be/RZW65sXxsBw?si=_gjHKHw4EjjNPAPB

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 20:29:47.90 ID:LQlmVJNi0.net
500キロや1000キロは低走行なだけで中古車だろ

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 20:32:22.09 ID:zaQBO8m40.net
新古車という定義はない
中古車の走行距離が少ないものを新古車という言葉で消費者を騙している
新古車というものは存在しない
未使用車はそのまんまで未使用車
だから新古車と未使用車は同じではない

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 20:48:52.86 ID:zaQBO8m40.net
>>756
根本的に分かってないみたいだから動画を見たら
よく解説してるよ

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 20:49:45.74 ID:nJ4pRIDN0.net
まぁ300くらいまでは未使用車でいんじゃね

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 20:50:39.58 ID:pA3XVMah0.net
この間、未使用専門店に行ったら、売っている在庫はあまりなくて、展示してるのもディーラーから借りてると言ってた。色、グレードなども選んで発注できるんだとか。
ディーラーとズブズブの関係なんだろう。

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 21:01:15.97 ID:zaQBO8m40.net
>>761
300km走った中古車やん
未使用車で売ったらアウト

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 21:02:12.78 ID:pA3XVMah0.net
お前がアウトだろ

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 21:07:40.73 ID:zaQBO8m40.net
>>764
お前の書き込み読み直せよ
全く理解してない

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 21:21:56.37 ID:zaQBO8m40.net
大手未使用車専門はバディカの社長の方が正しいかな

https://youtu.be/ohAkb0CkC7M?si=S5AUeKRX4eoNUybY

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 22:04:03.35 ID:EP3fFDy50.net
SZ今日納車。評判悪いAGSはまあまあだねw 個人的にはラゲッジアンダーボックスが無くなったのは痛い。
せめて三角表示板くらい入ってほしかったけど入らなかった・・・

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 22:37:49.71 ID:KsmaUWZ40.net
>>767
SZは狭いんだっけ?
MZなら入るかなぁ

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 22:43:18.06 ID:3kl6avhT0.net
>>768
サブトランク・ラゲッジアンダーボックスのスペースに高電圧リチウムイオンバッテリーが入ってる

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 00:37:11.60 ID:DcFWQUGT0.net
ACCを全車速にしてくれたら迷わずSZ選ぶんだが

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 01:42:26.59 ID:31PX2SV90.net
>>770
ほんとそれ
ブラッククロームに後ろ髪を惹かれつつ結局MZにしたわ
Black EditionとかOPでもいいから欲しかった

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 02:48:05.30 ID:jgc31szv0.net
色々注文できる未使用車て謎だな笑
ディーラー販売より少し安くして売る感じで実際はディーラー運営会社の別の販売店と言うだけなんじゃないか

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 02:57:41.70 ID:zmzWg1r30.net
サンシェードで
ヘッドアップディスプレイを
壊しそうだ
収納スイッチ押すのを忘れないようにしなければ

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 07:49:46.82 ID:uFnA3wp80.net
新聞とかと同じで販売店がノルマこなすために自爆営業した結果、未使用車がたくさん出る時期がある

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 08:07:57.82 ID:NNLWVifD0.net
自爆営業しないと卸してもらえなくなるとかなんとか…
ほんとうかな?

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 08:12:31.68 ID:K2llxVhb0.net
>>774
年度末の先月までは玉数が多かった
4月になってから売り切ったのか格安特売車が一気に無くなったね

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 08:28:21.59 ID:K2llxVhb0.net
G パワースライドドア付き未使用車だと
これぐらいしか無いな
標準価格が諸費用込み187万だから
新車値引きを考慮して15~25万ぐらい安くなる感じかな
ETCやナビやドライブレコーダーのサービス付きとかは無くなったね

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700055055130240130011.html#back

スズキアリーナのディーラー未使用車
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700061020530240308001.html


Gグレード パワースライドドアオプション付き
値引き無しの標準価格
https://i.imgur.com/ZxTH29Q.jpg

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 08:39:06.63 ID:K2llxVhb0.net
ディーラーでGグレードの新車を買う予算で
未使用車ならマイルドハイブリットが買える
今なら未使用車のMXが一番お買い得じゃね?

https://i.imgur.com/nS38tgw.jpg

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 08:58:47.42 ID:7RASEgOS0.net
スズキの新車販売台数地域ナンバーワンを掲げる副代理店が系列に未使用車専門店抱えてて察したことはある

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 09:05:49.44 ID:CadOyb9D0.net
スズキ自体も台数稼ぐために分かっててディーラーにインセンティブ付けてるわけだから、自爆営業でも何でもなく、そういう仕組みなんだよ。

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 11:45:50.68 ID:hL6HWt6Z0.net
カラーは妥協できても両側スライドドアが欲しかったからMZにしてしまった
Gにもつけてくれよ

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 11:57:01.04 ID:UXxz7fNJ0.net
>>781
助手席下のバッテリー外してしまえばGになるぞ

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200