2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー263台目【軽SUV】

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-bFBj):2024/03/18(月) 16:37:59.07 ID:imJl8gpXa.net
マカオで大衆店サウナの送迎車がハスラーだったわw
右ハンドルだったかどうかまでは確認してない
ちなみに高級店だと送迎車がLMだったりするw

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7360-2EmM):2024/03/18(月) 16:56:27.70 ID:Qh5n9Jv40.net
>>484
アメリカで飛ぶように売れてるぞ、軽トラ

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5939-14/Y):2024/03/18(月) 17:31:15.05 ID:xby9psUX0.net
>>448
ACCを常時使うと街乗りでも燃費が上がる

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 131c-IfCu):2024/03/18(月) 17:36:26.73 ID:vJUSdDa90.net
>>485
マカオは左側通行じゃなかったけ

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/18(月) 21:27:04.67 ID:NTY4aVb/0.net
今日見積もり貰いに行ったけども、Jスタイルは売ってくれないのね
とりあえずタフワイルドで見積もりを貰ったけども、Xでもいいかな ルーフレールいらないし
4WD、ターボ無し、ソフトベージュ2、全方位ナビ、ドアバイザー、ETC、ドラレコ前後(社外)、TVキャンセラ、アイドリングストップキャンセラ、フロアマット
用途は買い物とキャンプなので、航続距離重視でノンターボ
通勤では使いません
他に付けた方がいいオススメオプションとかあります?

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/18(月) 22:22:18.60 ID:x4QX1Q02d.net
>>489
自分は泥除け付けたよ

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b362-7lhN):2024/03/18(月) 22:59:40.65 ID:NTY4aVb/0.net
>>490
車高が高いから、未舗装路を走ると石が勢いよく飛びそうですね
雪道だと融雪剤も多少は軽減してくれそうですし
もちろん気持ち程度で走った後は洗車が必要だとは思いますが、検討します!

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 05:41:27.57 ID:OtEhsPnv0.net
泥除け付けないと後ろから見た感じがなんかイマイチなんだよな

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 05:55:14.17 ID:pSwNAinU0.net
俺も泥除けあとから付けたな
後ろの汚れが緩和したよ

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 06:36:24.77 ID:7xRQ7QSo0.net
JスタII 4WD ターボ 寒冷地でスタッドレス装着 片道12分4.5キロの街乗り往復 それなりに燃費走行のつもり これでマイナス3度程度の気温の真冬は12.5km/L程度 最低気温が氷点下にならなくなった最近は13.8前後 こんなもの?同じような使用条件の人情報お願いします 煽りなしでお願いw

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 07:02:30.06 ID:LX9UlWrf0.net
>>489
純正のゴムマットつけたけど、社外の専用設計のものでもよかったかもなぁと思っている

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 07:30:35.88 ID:Z9V3811td.net
デリカミニみたいなカラフルは泥除けが純正オプションで欲しいな

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 08:30:43.37 ID:idY+haf50.net
>>489
フロアマットは社外がいいと思う
自分は本体値引きが出来ないから、オプションで引きますって事で、純正選んだけど

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 09:18:40.91 ID:D/sTdx3+0.net
>>494
一回の走行でそれしか走らないなら夏タイヤにしても15km/Lまでくらいにしか伸びないだろね

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 09:19:12.52 ID:6umlIEsr0.net
>>494
その条件下で12.5km/Lははっきり言って凄い
デイズのマイルドハイブリッド4駆ターボ乗ってたけど10行かないと思う
うちは真冬の朝でも3度ぐらいだし、通勤距離ももっと長いけど冬は13ぐらいだったよ
まあ日産車のようなゴミと比べんなって言われればそれまでだけど

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b9b8-X/EI):2024/03/19(火) 10:30:26.06 ID:U3/SV65X0.net
>>492
空気抵抗が…

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41e0-/ZNL):2024/03/19(火) 10:34:57.21 ID:e3dbDM980.net
>>493
後ろもだけど、サイドの汚れも激減した。

502 :489 (ワッチョイ 81c7-7lhN):2024/03/19(火) 10:43:13.97 ID:2eNx+y9x0.net
みんなマッドガードをつけているのですね、非常に参考になります

>>497
フロアマットはネットで探せば半額くらいで良さそうな物が沢山出てきますね

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 12:02:01.48 ID:PhtrT9nH0.net
>>500
空気抵抗が云々の車じゃねぇだろw

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 12:12:02.65 ID:gVhbLp/l0.net
>>500
自分も頭をよぎったが
全く燃費には影響なかったよ
安心してください

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 12:20:01.42 ID:cTLEeQWV0.net
たまたま二人いただけで泥避けはそこまで人気OPじゃない気がする

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 12:26:40.88 ID:yxxOenC0d.net
俺も泥除けは後からつけた
あると無いでは結構変わるよ
更に言えば四角いハスラーの後姿は泥除け無しだとタイヤの細さが際立って足元がかなり貧相に見えるけど泥除けつけるとそう見えなくなる

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 12:33:34.70 ID:Wf/QlNvT0.net
酷道走りにとってはマッドフラップは必須

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 12:39:48.11 ID:XLm2U29WM.net
見た目かっこいいけど雪が詰まるみたいな話聞いて躊躇してる

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 12:52:17.16 ID:cTLEeQWV0.net
街乗りしかしないから自分は付けてないし今後もこのままかな

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 13:03:12.76 ID:cyvnIUCw0.net
>>508
雪国じゃ皆蹴って落としてるよ、ゴソッと落ちる…大した問題じゃない

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 13:57:30.91 ID:ojIB5B+Dd.net
手洗い洗車してるけど
前のハスラーの文字とか
前後のバンパーより下が凹凸あって
めんどいな
ドア下の黒い所の汚れが目立つ
サイドアンダーガーニッシュも
サイドシルスカラッフも
して欲しい所をカバーしないんだよな

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 131c-IfCu):2024/03/19(火) 15:49:30.24 ID:LX9UlWrf0.net
ブロワーで吹っ飛ばす

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 18:30:44.63 ID:CX2mzT1k0.net
>>494
逆にターボと4WDの恩恵を受けまくってるから高燃費と言える
仕方ないと割り切るしかない

514 :489 :2024/03/19(火) 18:36:41.77 ID:y9Yr0lQ10.net
ちなみに>>489の装備だと、237万です(ここから少し値引きが入りますが)
流石にちょっとお高いけど、4WDと全方位モニタはどうしても欲しいとこんな物ですかね?
グレードと色とフロアマットくらいしか削れないですし

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 18:40:44.86 ID:EOdnRFlH0.net
>>514
たけーな…

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 18:43:43.47 ID:LX9UlWrf0.net
>>514
全方位にこだわるのならマツダでも話聞いてみてはいかがかね、あっちもナビつけないとダメだったっけ

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 18:51:16.39 ID:jVENREzY0.net
嫌いな上司がハスラー乗ってるから、買うのやめた

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 18:52:34.73 ID:m35/L16U0.net
ディーラーだとキャンセラーが結構高いよな確か

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 19:08:52.45 ID:LpNnxrjHd.net
何のキャンセラーかな

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 19:09:12.46 ID:MyHhMbox0.net
アイドリングストップは長押しでキャンセル出来て、キャンセルしたままエンジン切れば次回起動時も、キャンセルのままですって試乗の時説明されたんだけど、嘘?
ちなみに試乗したのは、ACCが付く前のGグレード
キャンセラー売ってるって事はそういう事だよね

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b29-IfCu):2024/03/19(火) 19:55:32.75 ID:cTLEeQWV0.net
>>520
出荷状態ではエンジンかけるたびにリセットされるね
その店が無料でキャンセラ付けてるとかじゃなければ説明が間違ってる

522 :489 (ワッチョイ b362-7lhN):2024/03/19(火) 19:57:51.71 ID:y9Yr0lQ10.net
>>516
正確には9インチのメモリーナビですね!
マツダのHPを見てみましたが、パナナビしか選べないのでしょうか?

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9df-M2UO):2024/03/19(火) 20:01:53.00 ID:CX2mzT1k0.net
見積もりスレ

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb5c-H2xK):2024/03/19(火) 20:10:41.23 ID:MyHhMbox0.net
>>521
ありがとう
やっぱそうなんだ
こんな事で揉めても仕方ないし、自分で付けるか

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 131c-IfCu):2024/03/19(火) 20:16:18.07 ID:LX9UlWrf0.net
>>522
うろ覚えだけどカメラだけつけてもらえなかったっけ

526 :489 :2024/03/19(火) 22:13:46.14 ID:y9Yr0lQ10.net
>>525
見た感じだとカメラだけのオプションは見当たらなかったですね

527 :489 :2024/03/19(火) 22:24:06.12 ID:y9Yr0lQ10.net
https://blog.goo.ne.jp/harriergyoumu/e/9c882dd23f7f8eb076bc675e9e44f050
見積もりを取った時はタフワイルドとXで値段差が無かったから、Xも値上がりしてるのかな?
その代わりXでもメータ周りやシートなど内装がブラックで統一されたり、一部装飾のオプションが標準になってる

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 23:11:06.79 ID:MyHhMbox0.net
新しい車両価格
HYBRID G 1,518,000
HYBRID X 1,672,000
HYBRID Gターボ 1,596,100
HYBRID Xターボ 1,750,100
間違ってたらごめん

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 23:13:07.09 ID:MyHhMbox0.net
タフワイルド 1,760,000
タフワイルド
2トーンカラー 1,809,500
タフワイルドターボ 1,838,100
タフワイルドターボ
2トーンカラー 1,887,600

530 :489 :2024/03/19(火) 23:18:52.42 ID:y9Yr0lQ10.net
>>528-529
新しい価格が出ていたのですね、ありがとうございます
これは2WDかな?
全体的に12万円くらい上がってますね

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/19(火) 23:31:28.88 ID:MyHhMbox0.net
>>530
全部2駆
タフワイルド
4WD 1,943,700
タフワイルドターボ
4WD 2,021,800
HYBRID G
4WD 1,701,700
HYBRID Xターボ
4WD 1,933,800

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-M2UO):2024/03/20(水) 00:07:05.39 ID:brN+78XYd.net
これ新型ハスラー?
https://i.imgur.com/sjovK5y.jpg

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5944-v3Lz):2024/03/20(水) 00:16:10.59 ID:JhBRfLBG0.net
ワゴンRスマイルに見えるが

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-M2UO):2024/03/20(水) 00:29:24.51 ID:1/PTq/Lnd.net
>>533
まじだった

ワゴンRスマイルは軽スライド車で断トツ燃費NO.1

スマイル  25.1km/L(WLTC)
キャンバス 20.6km/L(WLTC)

市街地モードだとさらに差が開くヨ☆ 

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-M2UO):2024/03/20(水) 00:34:42.06 ID:1/PTq/Lnd.net
5変わるとだいぶ違うからね

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59a1-xljr):2024/03/20(水) 01:18:35.96 ID:PiGdFwLH0.net
2トーンの価格設定が、以前は変わらず4.4万だったけど、結局5万になったの?

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 09:50:27.54 ID:3rDIfD7V0.net
今のスペーシアの2トーンが6万高だからハスラーが5万高になっても不思議ではないかな

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 14:10:25.49 ID:/gGTp1wTd.net
ディスプレイオーディオをカー用品店で買ってつけたら75000円もかかってしまった
工賃以外にもキットとかステアリングケーブルとか色々かかるんだな
それと塞がってるUSBソケットもつけなきゃならんからまた金がかかるこれはなんとか自分で出来そうだから部品買ってDIYしようと思う
手間とか考えたら最初にディーラーでナビとかつけちゃうのもありなのかなって思えてくるな

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 14:21:52.54 ID:MfNR51Y60.net
オートバックスに頼めば全部やってくれるが

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 14:22:29.13 ID:MfNR51Y60.net
ディーラーくさい書き込み増えたよな

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1326-Jepy):2024/03/20(水) 15:48:14.46 ID:ejkc1TRQ0.net
自分でやればエエやん
アマゾンとかで買えば安いし

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-sTEQ):2024/03/20(水) 16:09:26.75 ID:mcY6LRD9d.net
ディーラーのナビとか少なくとも半額くらいにならないと検討する気にもならんよな
全方位カメラ付きのやつはまあ別として
パナのやつとかカー用品店だと7万で売ってたぞ

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b0e-A0KB):2024/03/20(水) 16:32:09.87 ID:M2OHKoHo0.net
原付二種にしか普段乗らない車初心者です
猫と一緒に遠出したいと思ってハスラーが良いな(見た目や大きさやイス畳めるなど)と思ってここに来ましたがどうでしょうか?
あともし購入するなら10万キロくらいの50万円くらいで買えるやつで良いかな?と思ってますがそのあたりもアドバイス貰えるといただけませんか?
よろしくお願いいたします

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b0e-A0KB):2024/03/20(水) 16:33:06.74 ID:M2OHKoHo0.net
543です
最後文章変になってしまいましたすいません

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d954-A0KB):2024/03/20(水) 16:45:22.51 ID:3rDIfD7V0.net
気に入った製品の安いの見つけて自分で取り付けできるなら一番安く済むね
知り合いに整備工を個人でやってる人いたりすると安くやってくれたりする
ただしその場合予算これくらいでと決めて製品の購入も整備工にお任せがいい

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b80-M2UO):2024/03/20(水) 16:46:05.10 ID:MfNR51Y60.net
>>543
動物乗せるならもっと安い車でいい
ハスラーは中古車価格割高だから不人気車がオススメ

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b00-IfCu):2024/03/20(水) 17:23:01.51 ID:cih8zWtY0.net
見た目も気に入ったならいいんじゃないか
新しめの中古ハスラーだと明らかに割高だけど、10万kmでいいなら好きな車選べばいいと思う

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5110-M2UO):2024/03/20(水) 17:35:44.62 ID:kvbgEgx20.net
ハスラーは10万km走ってても結構するよ

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5925-sTEQ):2024/03/20(水) 18:25:35.61 ID:qbSX1hjr0.net
現行モデルなら10万キロでも80~100万はしそう

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13c9-bFBj):2024/03/20(水) 18:47:29.89 ID:oDFbkV/p0.net
純正以外でオススメのオイル教えろください
価格は気にしないけど3L缶で買えるのがいいです

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13c9-bFBj):2024/03/20(水) 18:47:51.16 ID:oDFbkV/p0.net
↑現行ターボ用で

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73ab-xszA):2024/03/20(水) 18:55:20.97 ID:GcM76lxr0.net
>>543
大抵のネコは車が苦手だよ(中には例外もいるけど)
特に遠出なんてしたらストレスで寿命を縮める
うちのネコは動物病院までの10分くらいの道のりでもケージの中で終始ギャーギャー喚いて帰ると死んだように眠る

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b38-ppkc):2024/03/20(水) 18:58:12.43 ID:vF0cdkEC0.net
サクラオイル

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81a4-mjnA):2024/03/20(水) 18:59:18.78 ID:Eiz22uBq0.net
MDV-S810F(8インチフローティングナビ)(通販で6万強)
にRCAピン出力のバックカメラ(尼で2000円程度)をハスラーに自分で取り付けたが
オーディオ変換コネクタが1700円強、RCA端子をケンウッド専用入力に変更するコネクターが1000円
ケンウッドHPで適合確認も必要コネクターもわかるから簡単
左右のAピラーの内張りカバー外すのと、リアゲートまで配線を這わす、ゲート内配線を針金で引き込むのが手間なだけ
オーディオ変換コネクタ―にナビ用、ハンドルリモコン用配線も付いてくるから簡単
2時間もあれば動作確認まで出来るよ

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d954-A0KB):2024/03/20(水) 19:16:18.26 ID:3rDIfD7V0.net
>>534
現行型だと50万は難しい
人気だから値崩れしない
先代の初期型でもいいなならありそう
ハスラー以外なら現行ワゴンRなら距離も少なめでも有るのでお勧め
ハスラーのベースがワゴンRだしリアシートはフラットになるで後はデザインが気に入るかどうか・・・

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 19:21:15.43 ID:3rDIfD7V0.net
>>552
それって車に乗せると病院に連れて行かれると思って騒いでるのでは?
大抵の犬猫は病院嫌いだろ

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 20:24:06.99 ID:cih8zWtY0.net
前型の10万kmなら普通に50万であったよ
さすがに現行のを50万で買えるとは思ってないでしょ

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 20:55:47.93 ID:M2OHKoHo0.net
543です、皆さんご教授ありがとうございます
ハスラーの現行のと前型の違いもよく分かってなくてすいません
見た目が同じようなものだから中身も同じだと思ってました
全方位モニタとかの最新のは使ってみたいなとは思いつつも別に無くても良いのかなと思ってます
10万キロで良いと書いたのは単純に安くなってるからです、それですぐ故障されては敵いませんが・・・
ワゴンRとやらも見てみますね

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 21:02:34.89 ID:Uq0o9wWR0.net
アルトも軽くていい車だよ

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bfa-l5fK):2024/03/21(木) 00:05:01.97 ID:ZLO+9AJN0.net
>>550
フックスのキャラットMCを量り売り

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b362-7lhN):2024/03/21(木) 00:29:54.63 ID:TbgQohoF0.net
>>558
https://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=7/Model=33082/TotalPaymentTo=600000/Restore=0/Sort=u5/
とりあえず60万円以下で検索すると、初代ハスラーが10万キロや10年落ちくらいでありますね
ただ軽自動車は壊れにくくなったとは言えこのくらいから劣化が目立つので、ターボ無しがいいかと思います
予算が無さそうなので最初からナビやドラレコやETCが付いてる物を選ぶと、比較的安く買えます
あとは当然ですが近所の店にして、買う前に必ず現物の状態をチェックしてください

ただ確かに他の方も言われているようにハスラーは人気車種なので、価格を抑えるならアルトやワゴンRの方が予算は同じでも状態が良い物が見つかりやすいです
メーカーにこだわりが無ければ、比較的似た見た目のキャストが安いです

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bc6-H2xK):2024/03/21(木) 09:39:32.77 ID:McW8VIbU0.net
2月に注文したハスラーj2、3月初旬には3月中旬完成予定が最近になって、4月中旬完成予定に変更になりましたって連絡が来たんだけど、こんなもん?
色とメーカーオプション次第では、売りたい客が出来たから、順番抜かされたとかあるのかな

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/21(木) 10:32:48.42 ID:oodij8qJ0.net
俺なんて1月初めに契約で年度内納車の予定が年度内登録のGW前納車に
一昨日生産完了工場からラインアウトしたと連絡
営業曰く都道府県単位にある車両センターからディーラーに届くまでに時間が掛かるって言ってた

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/21(木) 10:40:47.71 ID:qj+PhMBG0.net
登録はするけど納車は1ヶ月後なんていいの?

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/21(木) 11:06:36.93 ID:iNjJJxi/0.net
自分の時は2回とも登録から1週間後にディーラー整備工場に届いて
そこから1週間~10日で納車だったな

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/21(木) 11:42:12.67 ID:McW8VIbU0.net
納車が遅れるのはまぁ分かるけど、工場での完成予定が1ヶ月ずれるってのがあるのかなと
>>563
自分も最初はその予定だった

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-ZSX2):2024/03/21(木) 18:04:22.82 ID:CYkaDI3xM.net
>>550
ターボ用なら

モービル1  5W-30 SP 3L
カストロール EDGE 5W-30 SP 3L

とかが評判良いみたいだな

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5925-sTEQ):2024/03/21(木) 19:29:40.97 ID:f0cHcLv00.net
タフワイルドってどれくらいの期間売るんだろうな
今更こっちに買い替えるって人もあんまりいないそうだしハスラー欲しいって人はもう殆どの人が買ってるだろうしフルモデルチェンジも近いだろうしそこそこ見た目変えたのにあんまり売れなさそうだよね

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b362-7lhN):2024/03/21(木) 19:58:53.20 ID:TbgQohoF0.net
値上げついでにスペーシアの電動パーキングブレーキを搭載してくれていればね
それとも、ハスラーに電動パーキングブレーキは付けない方針?

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/21(木) 20:37:42.18 ID:OusBvYO80.net
俺の3型のXが6月って言われてたけど早くて7月と覚悟した方がいいかな?
ダイハツの問題と初売りとMC前の駆け込み受注に年度末のMCモデル受付重なったからラインも込み合うよな

>>569
電パはFMCまで付かないよ
欲しいならそれまで待つんだね

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/21(木) 20:43:50.49 ID:OpHhKMyP0.net
おお、スペーシアはX以上に電パ装備してるんだ
ホンダがN-WGNの電パリコールで大損してるからとりあえず採用車種絞って様子見てると思うぞ

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/21(木) 23:10:58.66 ID:ZLO+9AJN0.net
一般道でACC使うバカがいる限りは、ハスラー含め全ての軽に電パ付けない方が良いだろ

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 07:13:30.89 ID:z21QjscS0.net
電動パーキングブレーキは必要性は感じない
自家用でも仕事でも複数種の自動車乗るが手で引こうが踏もうが苦にならない
引き忘れる戻し忘れる防止なら運転することそのものを考えた方がいい

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 07:35:40.07 ID:dgwmd8Vjr.net
渋滞でACCを使いたい人だけでしょ、欲しがってるのは

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 07:45:48.82 ID:bmUV5bLw0.net
SGコートのトリートメント使いたいけどそろそろ黄砂が気になる時期

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 08:01:30.69 ID:DZb8d/nN0.net
昨日のガソリンスタンド洗車に長蛇の列ができてたな。

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-sTEQ):2024/03/22(金) 10:04:20.47 ID:5ZY39CrJd.net
コーティングってみんなしてる?

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b928-Jepy):2024/03/22(金) 10:10:25.06 ID:WiBHiBD40.net
してるよ、洗車がラクラク

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-xszA):2024/03/22(金) 12:33:00.15 ID:ri3NDIqbd.net
MOPナビ付けるとディスプレイのガーニッシュの上にCD挿入口があるんですが付けなかったらここはどうなってるんですか?

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 14:31:30.50 ID:GDNSz3UE0.net
洗車機にまだぶっこんだ事無いけどコーティングはして無い
ほぼ水のみの手洗いとフクピカで済ましてるよ

贔屓目に見ても小キズも着いてない良い状態保ててると思う

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 15:04:53.87 ID:Z5rOEt45d.net
>>580
洗剤使わないで奇麗になる?
早速汚れてきたから洗車しようと思ってるけど洗剤使うか迷ってるわ

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 15:05:43.78 ID:j0pvAnSo0.net
なんちゃってクロカンなんだからせめて泥だらけヘコミだらけにしてリアリティー出そうぜ

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 15:31:48.75 ID:GDNSz3UE0.net
>>581
フクピカは何気に優秀だよ
ドロドロになった時は水洗いした後にフクピカで拭き拭き
鉄粉除去は別途しないと駄目だろうけどね

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 15:37:22.86 ID:7C5AGk4Y0.net
洗車機に5~6回突っ込んだ頃には線キズが目立ち出してた
ちなデニム

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 15:55:14.57 ID:bmUV5bLw0.net
できて間もない水垢程度ならキーパーの中性洗剤をMJJCのフォームガンでかけてジャバ―っと流せばそれなりに洗えた気分にはなります、最近神泡が気になるところ

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 17:09:38.52 ID:DZb8d/nN0.net
>>584
コーティングしたデニムブルーを街中で見ると結構高級感出てるから、試してみても面白いかもよ。

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 19:18:04.99 ID:CjDRaeP+0.net
コーティング無し車は線キズの蓄積がな…段々にツヤがボヤけてくる、どうしても…特に濃色車

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 19:50:33.33 ID:z21QjscS0.net
田舎者の特権は自宅洗車が出来る事
休日の朝は洗車から始まる
洗車後にすぐ施工出来る簡易コーティング使ってるけど
なかなかいいよ 2000円で色々な製品が選び放題だし

硬化型コーティングって???だと思う
被膜が劣化してポロポロ落ちるなら被膜形成されてるだろうけど
そんな話も動画もない
何万円も払う価値は疑問
維持するのに結局洗車しなくちゃいけないんだから
それなら洗車の都度の簡易コーティングで十分

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 19:52:51.61 ID:03IdR5zc0.net
>>579
隣のアッパーボックスと一緒だよ
HPやカタログ観ればわかるよ
安心しろMCすればそこのCD/DVDはDPになって5万くらいするからw

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 08:57:19.79 ID:BZVRmuqQ0.net
>>498,499
494です
コメントありがとうございます
燃費はしょうがないということで諦めます
NAなら同じ条件でも15km/Lぐらいはいくのかもしれませんが
NAでなくターボを選んだのは私自身ですし・・・
来月夏タイヤにしてそのうち15ぐらいになれば良しとします
燃費以外は気に入っているので長く乗るつもりです
Thanks!

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b362-7lhN):2024/03/23(土) 10:23:20.41 ID:Z8+3hud00.net
>>588
毎回コーティングするのが面倒な人向けって事でしょ

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 11:24:58.14 ID:U1KvGYIB0.net
>>581
洗剤でもコンパウンド(研磨剤)が使わてない洗剤を使ってれば問題ないよ
コーディング車用ってのがコンパウンド使われてないことが多いからおすすめ

毎回コーティングが面倒なら硬質ガラスコーティングをDIYすれば良いが
拭き残しとかすると、面倒なことになるのであまりオススメはしないが
とにかく安く上がるのでその点ではあり

今の人って新車買って速攻で洗車機入れるよね
新車の時期なんて手洗いしながら眺めて一番楽しい時期なのもったいない
洗車機使うのはあっちこっちに薄い傷、洗車では取れない薄い汚れが目立つようになってきて
洗車後のテンションが下がる時期から突っ込むといいのにね

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 11:40:00.73 ID:Wd9KvFoa0.net
>>590
燃費は使用環境で大きく異なるからね。
大阪住みだとNA 2WDでちょい乗り中心でも18を下回る数字を見た事がない。
でも、ターボを運転させて貰ってからターボではなくNAを選んだ事を激しく後悔している。
乗り換えで同じハスラーを選ぶならば例え平均燃費が12になるとしても迷う事なくターボにする。それくらいNAの加速はかったるい。

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 12:26:36.36 ID:00Pd3uwD0.net
なにわナンバー飛ばすもんな
あんなとこ毎日走りたくないわ

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 12:29:24.58 ID:o/D6Wimu0.net
>>593
悪いけど12はないわw
そんならジムニーにする

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 12:30:30.34 ID:qZdjnytM0.net
大阪エアプか
飛ばすのは京都と奈良と神戸

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 12:54:55.67 ID:Z8+3hud00.net
他の地方民から見れば、大阪も十分飛ばしまくりのクラクション鳴らしまくりで怖すぎる

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 816f-I+9J):2024/03/23(土) 13:27:30.14 ID:1TtZrwlH0.net
AAAみたいな匿名掲示板とかのレベルはないな
> ・カード情報がガーシーでいいのに

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d954-A0KB):2024/03/23(土) 13:35:42.41 ID:ynNX04FX0.net
>>592
新車を買った時はできれば1か月間は洗車機使わない方がいいんだよね
塗装が完全に落ち着いてないらしいから傷めやすいって聞いた

洗車機使い始めるとコーティングも洗車機のでいいかってなってくるw
高い割には撥水しないし艶もでないんだけどなw

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136f-SRDL):2024/03/23(土) 13:37:59.75 ID:sZskDhD80.net
ダブスコ半分利確できた(^ω^)
▼一般社団法人 セーファーインターネット協会
違法・有害情報の通報窓口(携帯)
https://i.imgur.com/ZJjyQ8J.jpeg

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ba4-nvYe):2024/03/23(土) 13:48:55.27 ID:fdiyQ0sO0.net
>>590
本末転倒になりかねないが…
遠回りして一回の走行距離(エンジン切るまで)を20kmくらいにするだけでも燃費良くなるよ

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 14:09:22.46 ID:lfJFJuRg0.net
ミュ板住人だから異性として見れなくなるって感じ
なんか笑顔が邪悪なんだアンチ連投時間か又ね

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 14:32:07.56 ID:xEFOFhMa0.net
>>169
そして
旦那との中の2、3作がまあまあウケただけだったのか?

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 14:37:46.35 ID:ZWi5u5GK0.net
>>478
通学4年ごとに悪化して長期入院
後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告参照

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 14:42:28.52 ID:7d1ySCI00.net
#Yahooニュース

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 14:47:33.65 ID:kO88aeMX0.net
ずーっとやってるみたいな事しかネガティブ要素無いんやな
そういうマイナーな記録保持するて
ヤバいからな

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 14:48:53.32 ID:EY2XANR70.net
エキシで子泣きじじいの衣装着て行くこともないが
えっ今日はそんなに持ってきて
何かしらの軽自動車並みの脳みそやな

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 14:58:16.77 ID:5fzYGFsDa.net
>>600

グロ

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 19:13:20.79 ID:f855ZWlb0.net
まーたスクリプトか

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 19:56:18.97 ID:Tl3d9Yud0.net
雨天の運転で気になったのは
ワイパーのモーター音、オーディオ付けてないと室内に聞こえてくる。他の音が小さいから耳に就くのかもしれない
コーティングが良く効いてのが原因かもしれないけどボンネットのライト付近に溜まった雨がフロントガラスに飛んでくる
全般に良く出来てるね 遮音は軽四なのに優秀じゃないかな

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 14:11:06.14 ID:kspKoheC0.net
>>595
ま、燃費どうこうよりこんな出来の悪い車は次に買う事はないわな。

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 14:38:21.85 ID:cFVQIaoQ0.net
たまたま代車でフレアクロスオーバーに乗る機会あったけど、
乗り味は凄く良くないな、これ
巷でよく見かけるからよい車だとばかり思ってたけど、
女性陣、不満に思いながら乗ってるんちゃうの?なんか不安定だよね
エンジンフィールも良くないし、内外装だけが良い軽自動車だな
スズキの軽はこんな感じなのかな、元プレオRS乗り

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 14:42:19.65 ID:1KmrfjHka.net
それは元のが良すぎる

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 14:47:19.97 ID:2wnAhK1a0.net
>>611
なんでこのスレにいるの?

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 14:49:01.34 ID:2wnAhK1a0.net
>>612
燃費の良さ(NAのみ)とリセールじゃね?
荷物も載る

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 14:49:43.88 ID:G2dZLLDx0.net
>>612
プレオRSは軽自動車であって軽自動車じゃないから比較対象外(震え声)

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 14:52:58.00 ID:2wnAhK1a0.net
あと故障のしにくさ(NAのみ)だな

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 17:00:36.56 ID:wBYZOeum0.net
デザインが良ければ余程酷くない限り売れる
他メーカーでもデザインダメで爆死してるモデル沢山有るだろ

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 17:09:01.93 ID:Q18OixX+0.net
デザインだけじゃ売れないよ
キャストとかめっちゃ好きだけど燃費も利便性もハスラーのが上だから

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 17:24:07.75 ID:/MkICUfdd.net
ディスプレイオーディオつけてあんまり音良くなくてちょっとガッカリしてたけど最近急に音が良くなってきてちょっとびっくりしてる
スピーカーが慣れてきたのかな

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 17:54:07.38 ID:iK5EIRms0.net
耳が出音に順応してゆくよ。エージングと言われてるものの大半はそういうこっちゃないかと思ってる。

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 18:07:25.22 ID:/MkICUfdd.net
最初は全体的に籠もった音だったけどそれが無くなってきてる
高音がまだちょっと籠もった感じするけど
でもまだ前乗ってた車のが音は良く感じるわ15年前に25000円くらいで買ったカロのカーステだったけど
純正スピーカーじゃあんまりいい音出せないのかな

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 19:08:37.96 ID:6x0P2q2z0.net
二つのスーパーをハシゴしてきたけどハスラーディだった
10台くらい見たんだけどカラー全部違った(モノトーンと2トーンの同色は別カウント)
改めてハスラーってカラーバリエーション豊富だなと思った
MCで減るのは残念だな

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 19:12:18.36 ID:anLAkC6F0.net
プレオRSって10km/L程度の燃費のハイオク仕様
MTはフロアから無駄に長く伸びてるシフトレバー
4気筒の低トルクを補うスーパーチャージャー、だらだら上まで回るエンジン
思い出補正されてるだけで狭くてうるさい車だったよ

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 19:21:22.24 ID:tZAc7KWW0.net
だと思う

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 20:43:49.25 ID:kw662nOo0.net
>>612
ネタ乙
Noneツアラーと2台持ちだが性能差はあっても
走り味は上質だぞハスラーは
嫁は満足して乗ってる

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 21:01:03.49 ID:ZXp1wRFt0.net
>>626
スズキの軽自動車で上質な乗り味の車種は今まで1台もないでしょ
そこ以外を評価するメーカーだから
そんなスズキが大好きだ

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 21:10:23.16 ID:kw662nOo0.net
>>627
この車は見た目のイメージよりずっと上質
誰でも試乗すればわかるレベルで
Noneは軽の中では上質と認識されてるが
プレオも試乗して購入検討までした事あるからネタだとはっきりわかる

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12d4-tIrN):2024/03/24(日) 21:24:23.76 ID:ZXp1wRFt0.net
>>628
恥ずかしいから もう黙ってくださいね
プレオなんて爺さん車の話題も大概にね

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e935-xSbU):2024/03/24(日) 21:31:25.97 ID:kw662nOo0.net
>>629
で君は何乗ってるの

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b13f-073H):2024/03/24(日) 21:38:27.75 ID:kYb/8wtp0.net
アイボリーのハスラーに

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12d4-tIrN):2024/03/24(日) 21:40:55.60 ID:ZXp1wRFt0.net
現所有
ジムニー、s660、NONErsのMT軽3台とアウトバック
納車待ちがfl5
貧乏じゃなくてごめんなさい

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9db-xSbU):2024/03/24(日) 22:22:24.44 ID:kw662nOo0.net
>>632
何でハスラースレにいるの?
で現ユーザーに黙れと言う
私の発言が不都合なのかな??

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 23:13:04.19 ID:h7ojXcc40.net
ハスラーって何色が人気なんだろ?
白って割と見ない気がする

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 00:20:15.61 ID:nMDVdceB0.net
集合住宅でがっつり洗車できないんだけど、前夜にスプレー吹きかけたら翌朝黄砂が落ちてるような商品ないですかね?
週1ペースで洗車機に行ってるけどもうちょっと頻度を落としたい

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 07:43:54.02 ID:QhY1bf30a.net
>>635
高圧の水

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 09:59:15.99 ID:6ZjC74pV0.net
>>635
カバーかけとけ

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 10:16:58.97 ID:OlZkWmxN0.net
黄砂に処置無し
ただ洗い流すのみ

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 11:15:36.56 ID:6ZjC74pV0.net
ブロアーで吹き飛ばすのも良さそうかな
集合住宅だとうるさいって苦情が来るかもしれんが

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 13:43:38.74 ID:OlZkWmxN0.net
>>639
黄砂はしつこくこびり付く性質がある、そんなものでは飛ばない…

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-D2or):2024/03/25(月) 14:05:32.67 ID:QhY1bf30a.net
ケルヒャーとコンプレッサーで一撃解決
軽自動車なんて15分もあれば終わる

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 15:35:47.65 ID:R8t0D+DL0.net
鉄粉もあるからケルヒャーじゃ取れんよ

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 16:06:00.43 ID:geqhC9sa0.net
フクピカ最強説
水なしで黄砂拭いても小キズ着かないぜ

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 16:15:56.53 ID:K84LeiXb0.net
フクピカは窓と内装と樹脂部分のみに使っている

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 16:26:01.71 ID:PY6cpY3n0.net
10年くらい乗った車ならフクピカでいいんだけどなぁ

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-2xgC):2024/03/25(月) 18:25:32.07 ID:tPPIQ5ead.net
フクピカダメなの?
とりあえずシュアラスターのシャンプーとスポンジとクロス買ってきた
週末初洗車するわ

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-D2or):2024/03/25(月) 19:19:01.20 ID:QhY1bf30a.net
https://wc-works.net/the-correct-way-to-use-fukupika/

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e55-haEV):2024/03/25(月) 19:20:55.05 ID:uY4VYk8g0.net
体重減少も多分
ジャンプ難度を落としてるんだって知らないしワイドショーも見たくならないことに時間がJKとなるんかな

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12d9-haEV):2024/03/25(月) 19:35:21.57 ID:kkvRDSTI0.net
2ヶ月4点台やぞ

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82f7-RmwZ):2024/03/25(月) 19:47:00.50 ID:OlZkWmxN0.net
>>643
付いているけど、つや出し剤で見えにくくなっている…だけw

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a954-SJn6):2024/03/25(月) 20:25:53.76 ID:3J+FyYWd0.net
>>620
エイジングが終わったようだね
いわゆる慣らし運転
個体差はあるけど30〜100時間程度で終わると言われてる
エイジング終わればそのスピーカーの本来の音になる

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 21:51:48.55 ID:MwDUL7d9d.net
>>651
多分まだ10時間も鳴らしてないと思う
でも最初よりは明らかに良くなってるな

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 00:38:06.23 ID:m8cWvTac0.net
そう言えばスペーシアスレって無いのかな?

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 01:55:20.74 ID:+YHfFMVU0.net
全方位モニター付きメモリナビゲーションの地図更新が3月末で終了する
自分は3年前にハスラー買って3回地図更新できたから良かったけど
最近買った人は3回更新できずに終了してるってこと?
いまからハスラーで全方位モニターメモリナビ買った人って昨年の地図のまま1度も更新しないで使うってことなの?

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 07:05:19.97 ID:5NUQa5NN0.net
>>654
なぜそう思うのか知らんがおそらく登録日から起算して3年だぞ

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 07:48:59.60 ID:OVf+R8F30.net
DOPやショップ販売品のナビが登録日じゃなく最初から更新期限の年月が決まってるからでしょ
カタログではMOPナビにそんな記載はほとんど見たことがないし

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 11:49:33.72 ID:dkf9YXal0.net
そいや、洗車場って減ったよな
ちょい昔は近所に何件もあったが、今やネットで検索してやっと近所に一軒見つかるかどうか
今はガソスタの洗車機入れて洗車終了が多くなって、洗車場は潰れたのが多いんだろうね

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 11:52:22.79 ID:bdLAJ9v6a.net
わざわざ洗車場でする必要無いからじゃね?

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a954-SJn6):2024/03/26(火) 21:06:08.23 ID:r1OsAJ2d0.net
洗車場は土地持ってる人が小遣い稼ぎでやってるイメージだけど
結局機械のメンテナンスや壊れれば買い替えとお金掛かるからな
それとやってる人が高齢の方が多いよな
そうなると引き継ぐ人がいなければ店じまいになる
個人的はスタンドの洗車機より洗車場の高圧ガンの方が傷つかなくていいし
コーティングもゆっくり時間かけてできるから好きなんだけどな

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 92c9-D2or):2024/03/26(火) 21:25:48.29 ID:OXMnt7//0.net
ガレージでケルヒャーじゃあかんのか?

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-2xgC):2024/03/26(火) 23:12:34.95 ID:IADLvufed.net
高圧洗浄したいけど別にないならないでなんとかなる?
水かけながら優しくスポンジで落とせば傷つかんよね

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 00:17:41.51 ID:B3x885ij0.net
自宅ホースに散水ノズルで十分だろ
高圧洗浄は余計な所に水が入って故障誘発しやすい
洗車場は確かに減ったな

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 01:15:19.10 ID:31TPClol0.net
市販の高圧洗浄機が普及したおかげでわざわざ洗車場まで行く必要が無くなっただけの話だろ

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 921c-ZxSh):2024/03/27(水) 07:50:04.45 ID:3xhfB/4V0.net
フォームガン使っているけど準備と片付け時間入れても一時間前後で終わるよ

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 10:13:16.09 ID:OEgKGHZR0.net
拭き上げがめんどくさいのでちょっと高いがきれいにしてくれるしスタンドで手洗いしてもらう

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 10:30:37.57 ID:2lGpw1Hc0.net
ハスラーとスペーシアギアで迷っています。
スペーシアギアに限らずスーパーハイトワゴンに乗られた事のある方に質問です。
ハスラーも全高はやや高めだとは思いますが、横風を受けた時の風圧で全高の高さの差は体感的に大きいでしょうか?
風速にもよるとは思いますが、スペーシアギアの方が車重があるので、ある程度の風速ならカバー出来ますでしょうか?
よろしくお願いします。

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 10:39:35.14 ID:OEgKGHZR0.net
軽なんてどれも一緒だよ
横風で死ぬんだから

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 12:16:21.48 ID:MN1rEkqSd.net
海外ドラマのブレイキングバッドで奥さんが洗車場経営始めてたな

669 :666 :2024/03/27(水) 13:04:28.23 ID:2lGpw1Hc0.net
今乗ってるのはウェイクであまり問題はありませんが、高速道路での横風が少し気になる程度です。
居住性が同等のスペーシアギアにするか、走りやすくなりそうなハスラーで考えてます。

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 13:07:03.79 ID:i0IjFHV3d.net
2月アタマにハンコ
4月中旬に納車予定の連絡が来た
楽しみだ

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 13:54:31.82 ID:RPLNFj9p0.net
>>666
スペーシアからハスラーに乗り換えたけどあまり変わらないかな
ハイト型は形状的に風受けやすいから大差ない

672 :666 :2024/03/27(水) 14:56:17.03 ID:2lGpw1Hc0.net
>>671
体感としてはハイト型とスーパーハイト型であまり変わらないのですね、ありがとうございます。

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 15:04:16.00 ID:Wq0gwwpZ0.net
サイタマ民だがアクティブイエローツートンカラー見るとこれを思い出すんで選択肢から外れる

https://i.imgur.com/Klb7OLb.jpeg

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 15:16:18.98 ID:0FEiCH6I0.net
ハスラーとスペーシアって乗り心地結構変わる?

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 16:07:21.76 ID:/7/otyG1M.net
>>673
ウラワ

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 19:02:55.77 ID:IDTiIuZm0.net
小さくて横風の影響を受けにくそうなアルトは車重軽すぎて影響を受けるw

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 19:12:59.31 ID:3xhfB/4V0.net
アルトから変えたんだがハスラーの方がグワって来る感覚があるんだけど、顕著に違うかと言われたらそこまででもないかもしれないが風が当たっている感覚はハスラーがあるかな

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 19:35:08.53 ID:y8LwmfEm0.net
国民のために
誰も見たくならないか
ケトンメーター届いたけど

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 20:02:39.38 ID:2NPyGRPZ0.net
年取ったらきつい結愛とか
問い合わせボタンない
4,900円あっさり陥落かよ!
アイスタイルのリバ怖くて含んだ

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 20:21:14.03 ID:6EgY9jkL0.net
はい始まったスクリプト

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H35-M4Nu):2024/03/27(水) 20:34:56.39 ID:Rv4dvTX5H.net
点取ってりゃ勝ちやった時期もあるしいいところだろうか

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-OnTN):2024/03/27(水) 20:42:07.72 ID:J9Tcvlfua.net
ちゃっかり下がってよ
そりゃクワドは低空でショボくて3Aはバクセルなのでその辺はミリオン行かないからここにいるのかな?

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12fd-Rcww):2024/03/27(水) 20:45:44.56 ID:M6y/eQii0.net
せめた部位を脱毛してるよ
なんで
持越した跡があり、言論弾圧でもした?

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59ae-EnFz):2024/03/27(水) 20:49:22.10 ID:4Tl23PPD0.net
ヒッキーの配信をしてくれるのかなぁ。
選択肢
3 B2

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ada4-SNkP):2024/03/27(水) 20:49:28.54 ID:unGzp5WA0.net
2WD TB 通勤片道8km 
16.6km/L エアコン常時ON アイストON

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2cb-Rcww):2024/03/27(水) 20:51:58.02 ID:NS7F7Y1D0.net
説教ヨントン問題より深刻だろ
一時期人気あったのに通信8年かかるようにするのいやらしいよな

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b20f-/jbm):2024/03/27(水) 21:02:46.11 ID:cfgALhhr0.net
>>476
調べてない
大トラに勝てるのは無理

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dd4-EnFz):2024/03/27(水) 21:03:13.22 ID:y9ALXAAd0.net
・立てられなかったので

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 21:10:46.22 ID:X39gC4Kt0.net
というか
こんなんで
周囲が困ってる構図にしか見えん
https://i.imgur.com/yurZw90.png

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 21:28:22.33 ID:CDfEmvh/0.net
>>689
グロ

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 21:46:20.09 ID:syrYXsFT0.net
カルト「そうだなぁ
https://i.imgur.com/ynv2GAk.jpg

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/28(木) 00:12:59.53 ID:35o6tSVn0.net
寝起きでスクリプト去った後だった
>>691
グロ

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/28(木) 17:19:41.44 ID:3oroT5q50.net
スノーモードで雪道を走ると全然違います?
元々雪道に慣れてる人なら不要かもですが

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 12:30:19.44 ID:Di1vWOYaaNIKU.net
純正ECSTARオイルからカストロールの全合成油に変えたら明らかに燃費向上した
気のせいかもしれんがスムーズに回るようになった気がする

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 13:55:51.30 ID:aR9nYLlb0NIKU.net
特に何もしなくても暖かくなると燃費良くなるけどね

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 20:27:28.55 ID:jPCOPqVs0NIKU.net
かわいい車だな
ジムニー可愛くしたみたいな感じ
660 Xターボ 4WD青と白のツートン中古で注文した
完全見た目で決めたが見かけるとこの色のが目を引くんよね
親の足車に買ってあげただけだが
多分4WDも必要なかったが見つけたのの条件が良かったので

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd12-073H):2024/03/29(金) 20:58:18.31 ID:Oqjl//ShdNIKU.net
ブリスクブルーか羨ましいな

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW d928-RmwZ):2024/03/29(金) 21:51:24.97 ID:Qc8xT2Z70NIKU.net
あのブルー、鮮やかでいいよね

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 754d-ctkb):2024/03/29(金) 21:59:09.79 ID:jPCOPqVs0NIKU.net
50万だったが安過ぎるかな
カーセンサーで探して40万からあったが
80万くらいでもいっぱい出てるし、100万超えてるのもまだあるのな

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 05:39:13.35 ID:mSacMmRn0.net
>>699
初代MR31?

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 754d-ctkb):2024/03/30(土) 09:55:56.74 ID:xbzzt+8d0.net
>>700
わかんない
年式2015

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12ae-uyLO):2024/03/30(土) 10:14:53.15 ID:32nRgLGo0.net
R06Dエンジンでないと意味がない

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 11:12:37.68 ID:xbzzt+8d0.net
見た目だけで選んでるからなw
あのカタチにあの色ってバランスが好きで
親の足だから走りゃなんでもいいのよ
田舎だからパワーあるのはいいが
ターボ4WDだからな

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f639-yVWf):2024/03/30(土) 18:20:56.95 ID:q422gxgf0.net
ハスラー初代は外見が好きで2代目は内装が好きだ
どっちも良い

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e925-2xgC):2024/03/30(土) 18:29:29.31 ID:N29pBs6+0.net
洗車やっぱめんどくさいな
自宅だと地面が泥だらけになるし道具もないで洗車がやりにくいのなんの
次から洗車場でやろう

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ada4-SNkP):2024/03/30(土) 19:28:25.73 ID:dYGYVM590.net
車庫は建ててないけど、青空洗車
1時間あれば洗って簡易コーティング出来る 足場台?の脚立があると捗るよ

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 017b-rvHT):2024/03/30(土) 19:53:38.47 ID:GcjNelAZ0.net
俺のとこは車庫コンクリート打ちで
高圧洗浄機もあるから楽
下回りまでしっかり洗いたいときはスタンドの高圧洗浄機で洗ってる
水使いたい放題だし

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e925-2xgC):2024/03/30(土) 20:07:16.13 ID:N29pBs6+0.net
洗車場にあるような長い板ついた脚立ないと天井がマジで洗いにくいしホースの取り回しがくっそめんどかった
ホースも地面の泥くっついてて車体に当たらないよう気をつけなきゃいけないのもストレスだった
マジでもうコーティングするかな

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 21:14:16.88 ID:83QRQlcq0.net
白いハスラーはプロボックスのような商用車ぽくなるな

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 08:37:04.88 ID:42ksRPSu0.net
>>708
https://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831895984
これだと1万円以内

コーティングしても洗わなきゃいけないからね
かかる手間はあまり変わらないよ

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 09:03:39.89 ID:OCpBNi5y0.net
>>710
ちょっと高いコーティングにしたら、雨でまあまあ落ちるよ。洗車不要ってわけじゃないけど。
この一ヶ月くらい、花粉やら暴風やらで何回かひっどいことになったけど、雨降ると結構落ちてる。さすがにそろそろ洗車したいけど。

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 09:03:51.17 ID:TWyI2NTD0.net
ハスラー買ったら横長の脚立も買うべきだな
作業効率と言うか作業の楽さが全然違うぞ

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 09:30:06.18 ID:+532my3f0.net
金曜日契約してきました。タフワイルド2WD。
ドアバイザーって付けなかったのですが、付けた方が良いですかね?

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 09:50:33.96 ID:W5dIjTcP0.net
>>713
おめ
バイザーは好みだな
見た目の好みで選ぶでいいと思う
後からでも付けれるので不便だと思ったら付ければいい

ちなみに本体車両価格はおいくら?
NAかターボかと色もよかったら

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 10:15:52.71 ID:+69ymAVb0.net
>>711
雨って逆に汚れないか?

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d588-JG6v):2024/03/31(日) 10:45:04.76 ID:+532my3f0.net
ターボで色はスチールシルバー。
カーナビ
フロアマット
ETC(2.0じゃない方)
ドライブレコーダー前後付
で2,150,000円。

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 10:48:05.87 ID:OCpBNi5y0.net
>>715
納車のときにオマケでついてきたコーティングだと雨でどんどん汚れていった。
今のコーティングだと、スタンドの洗車機に行列ができるようなことが状況でも、
本気の雨が降れば遠目には綺麗になってくれてる。そろそろ洗車したいけど。

718 :713 :2024/03/31(日) 10:48:55.40 ID:+532my3f0.net
>>714
ゴメン。
>ちなみに本体車両価格はおいくら?
だったね。
2,083,400
って見積書にはある。

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 10:49:46.54 ID:OCpBNi5y0.net
2行目「ことが」を削除

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 10:50:20.18 ID:Mq1pFN4s0.net
>>716
ナビとETCどドラレコ抜いたら190万ちょっとくらいか

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 10:51:43.54 ID:Mq1pFN4s0.net
>>718
あ、本体だけでそんな行くのか
ナビとドラレコはメーカーオプションじゃないやつつけたのかな

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 10:51:49.33 ID:6IU/4sjT0.net
>>713
おめでとう
納車待ちだけど、いつもは付けないが、見た目的にハスラーは付けたほうがいい気がして、後から追加したよ

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 10:57:38.83 ID:Mq1pFN4s0.net
つか今までが安すぎたよなハスラー

724 :713 :2024/03/31(日) 10:57:39.29 ID:+532my3f0.net
>>721
いえ、メーカーオプションです。

>>ありがとう。まだ迷ってます。
自分としてはあまり必要無いかなと思ってます。
でも有ったら雨の日とか便利だよなあって

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 11:01:38.34 ID:Mq1pFN4s0.net
>>724
てことは値引きが15万くらい入ったかな?
にしてもシルバーいい色選んだな羨ましい
ドアバイザーあると便利だけど洗車の時かなり邪魔に感じる
なんかつけて当たり前みたいな風潮だよねドアバイザーって

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 11:05:03.10 ID:cnB6GEjm0.net
>>713
おめターボ

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-ulvG):2024/03/31(日) 11:51:56.12 ID:FftZdLUxd.net
下回りって定期的に洗ってる?
まだ1回も洗ったことない
近所の洗車場に洗う機械置いてあるけど怖くてできんw

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4335-tlnk):2024/03/31(日) 12:14:58.87 ID:8wsDSWed0.net
超ビビリマンw

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d588-JG6v):2024/03/31(日) 13:22:06.47 ID:+532my3f0.net
>>725
色は元々標準の色(青っぽい奴)を考えていましたが、
商談中にシルバーに傾いて土壇場で変えました。

皆さん、コーティングはされてます?
今悩んでいます。

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0dc7-B620):2024/03/31(日) 13:32:03.83 ID:geqmhVAj0.net
>>716
意外と安いな
あとETCは将来2.0以外は使えなくなる可能性があるから2.0にしておいた方が無難
ナビ付けるなら連動させれば拡張性上がるし

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bca-tQuQ):2024/03/31(日) 13:36:48.58 ID:OX7sU2Ej0.net
>>729
ホンダで1番高いのやった事あるけど、ディーラーのコーティングはサービス以外ならやる必要ないと思う

専門店のはやった事ないから分からない

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 14:21:31.20 ID:X6gkT/WZ0.net
コーティング自体は何かしらしたほうがあとが楽だよね
ディーラー的にコーティングは割と美味しい商材だからその分だけ値引きも乗りやすいからそれ次第かな
専門店と比べて5000円差くらいでできるなら自分はディーラーで頼んじゃう

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 14:23:59.80 ID:TWyI2NTD0.net
マメに洗車するのが一番だぜ
手間かけたくないなら洗車機で十分だしな

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 14:24:15.07 ID:ibE8mScwd.net
コーティングはイエローハットの3年のやつやって見ようかと思ってるわ

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 15:00:35.11 ID:xmxeLEmyd.net
洗車ばかりしてると逆に傷がつくからたまにしかしないな

736 :713 :2024/03/31(日) 15:08:36.30 ID:+532my3f0.net
何度も書き込みすいません。

>>714
タフワイルド買うときにターボXの見積もりも取って貰ったので
その値段も書いておきます。
・2WDターボX
・オフブルーメタリック
・フロアマット
・ETC(2.0じゃない方)
・ドライブレコーダー前後付き
車両本体価格が1,967,900

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 15:13:50.18 ID:cnB6GEjm0.net
洗車で付くキズってのは、スポンジやブラシで擦ったりウエスで拭き取りする際に付く
高圧水流やコンプレッサーの風圧ではキズは付かない
可能な限り水圧で汚れを落とし風圧の力で水分を飛ばすのがキモ

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 15:17:13.87 ID:ibE8mScwd.net
特に水の拭き取りで傷ができやすい気がするわ
あとは洗いにくい場所とか

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 15:28:54.52 ID:8wsDSWed0.net
KeePerのクリスタルキーパー最高~割引があると14,000円くらい、汚れたら洗車機で…いつもピカピカ~

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 19:13:22.49 ID:42ksRPSu0.net
自分でシラザン50をコーティングしてみるのはどう?
薬品代1万円程度だし新車ならバフ掛け無しで大丈夫
硬化型コーティングだから長持ちする

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 19:25:02.28 ID:W5dIjTcP0.net
>>716 >>736
価格ありがとう

>>734
YHのコーティングって大丈夫なん?
専門の作業者と作業場所じゃないからディーラー並のイメージなんだけど?

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 21:02:09.50 ID:7IJ9E2CV0.net
keeperのクリスタルやって2年目
確かに雨で綺麗になる
ただ、ミラーや溝のある箇所は、
水が流れた跡が縦線に汚れが残る

ボディだけなら2万いかないが、
樹脂と窓ガラスコーティングもやると
3万オーバー

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43e2-tlnk):2024/03/31(日) 21:25:16.22 ID:8wsDSWed0.net
>>739
ちなみに、窓コーティングと下回りのサビガード塗装も込みでこの価格(岩手)

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d16-lvbS):2024/03/31(日) 22:00:59.50 ID:OCpBNi5y0.net
>>742
窓コーティングは自前でいいと思う。キイロビンと1年耐久コート買っても2千円ぐらいだし、施工も至極簡単だし。

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d588-JG6v):2024/03/31(日) 22:34:23.72 ID:+532my3f0.net
>>739
近所でやってくれるところがあるので新車が来たらやって貰います。
情報ありがとうございます。

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 20:17:56.70 ID:OKRePFBU0.net
MCの3型の正式カタログいつ出るのかなぁ?
納車待ち期間ながめてニタニタしたい

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 20:40:25.77 ID:ikjXYmbn0.net
>>746
納車いつ頃とか言われました?

自分は金曜日契約して7月頭までには・・・って言われました。

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 21:21:06.71 ID:OKRePFBU0.net
>>747
3月9日契約で6月納車と言われました
契約書の予定では登録の予定日が5月29日
そこから移動やらなんやらで中旬に納車されるといいかな?
ちなみにXターボ4WD モノトーン 純正ナビ付

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d588-JG6v):2024/04/02(火) 07:51:36.04 ID:w6UDNF2X0.net
>>748
レスありがとうございました。
自分は登録予定日は5月31日で殆ど変わらないのですが、
納車予定日が6月30日になってます。
中旬に来たら予定外で嬉しいですが・・・

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0dba-kbdv):2024/04/02(火) 08:11:11.52 ID:88A6ZCYA0.net
まあ新車の納車予定は遅めに言うものなので実際はもう少し早くなると思うよ

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 09:02:57.49 ID:6MiaDo6m0.net
登録から一か月はけっこう遅いね
一週間で店には来るはずだから整備工場が混んでるのか、かなり余裕を持ってるのか

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 09:09:00.17 ID:+0iv/zhy0.net
そろそろしっくり来るサイズのサンシェード売ってくれ

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 10:04:29.18 ID:xKWnyeUH0.net
この車軽くてキビキビしていて狭い道も気にせず行けるので気にいってるけどブレーキ踏んでから停まるまでの距離が長くて怖い思いすることがたまにある

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 10:07:04.71 ID:E9mSVnrAd.net
ブレーキもだけど曲がりもまあまあ弱い気はする
結構減速しないとちょっと強めのカーブ曲がりきれなくなりそうで怖い

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 10:40:00.04 ID:/zb4D/q40.net
納車はおおよそ三ヶ月と見ておけば大丈夫
俺は1月13日に契約して今月9日以降納車OKになってる
ただ登録は先月29日ってふざけてるけど

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4be7-8Jjt):2024/04/02(火) 18:13:08.00 ID:acUCEEfb0.net
>>753
NAはそう感じた
ブレーキのレスポンスやききが甘い
ターボだと普通だわ

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23c9-CTml):2024/04/02(火) 18:21:58.15 ID:gyoYqILJ0.net
ブレーキにも違いあるからね

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 032b-lvbS):2024/04/02(火) 18:40:14.25 ID:moLxg3EV0.net
足回りを強化ならスプリングやショックアブソーバー交換か
ブレーキの効きを変えたいならスポーツパット交換かね
どっちも5年くらい乗って交換考えたら良いじゃない?

まあ、でもこれが必要ってのはハスラー乗るにしてはちょっと運転荒いと思うで

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23ce-ulvG):2024/04/02(火) 18:45:55.29 ID:WuQr+5c20.net
これから雨が降りやすくなるけど
傘ケースとかどうしてる?

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 20:16:10.60 ID:ZLNB7HTE0.net
>>758
確かにハスラーで運転荒いのはあんまり見ないな
ワゴンRやアルトは結構いるけな
スペーシアで直線番長はそこそこいる
しかも運転してるのは若い姉ちゃん

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 06:41:04.66 ID:Nmcgq3E8d.net
>>759
貧乏くさいけどスーパーの入口に置いてある傘用のビニール袋に入れてる

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 13:41:30.92 ID:e46CIBtN0.net
>>759
ダイソーのヘッドレストにぶら下げるやつ

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 22:21:37.54 ID:yD6Vr+st0.net
個人的にもきつい

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 10:39:08.84 ID:7aahlBQt0.net
>>762
me too

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 06:25:36.55 ID:p456HwjU0.net
契約のオマケの冷凍肉昨日届いたけど納車までまだ2か月かぁ
いつもなら長くて2か月でそんなに感じなかったけど3か月は意外と長いな
ジムニーとかよく1年以上待てるなぁ・・・自分には1年待ちは無理だな

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 07:25:38.53 ID:qlgctORl0.net
自分がジムニー頼んだときは6か月待ちだったが
2か月でキャンセルして他のクルマ買ったw
新車待ってる時の高揚感はやばいからな
あとやっぱり軽ジムニーは非力過ぎて楽しくないわ

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 09:36:56.97 ID:HYyHKaPu0.net
>>765
俺はその肉車受け渡し後に配送されてきたわ
最初契約1ヶ月後くらいにお渡ししますとか言われてたから忘れてんのかと思ってかなり印象悪かったんだけど契約キャンセルされるとでも思ってたんだろうか

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 16:28:39.72 ID:MYAaZaBY0.net
>>767
契約して4月以降で納品日指定いつにするか聞かれて昨日にした
地元のデパートのだからたぶん違うお肉じゃないかな?
これから頂くよ

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 21:31:25.69 ID:QbyCblaA0.net
今日、高速で往復400㎞程走ってきたけど空力的な問題か虫の付着が多いね
ターボで20km/L程度
シートの枕の角度が後ろ方向に開いてくれると楽なんだけどなぁ

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 21:56:59.24 ID:13wTfmNMd.net
納車後初の満タン法で燃費計算したら17.89kmだったわ
通勤距離も片道6kmくらいしかないし信号多くて止まってる時間長いからあんまり伸びなかったな
エアコンとかつけたら15kmくらいになりそうで怖い

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e21c-Zegk):2024/04/08(月) 13:45:18.86 ID:ATku0JWt0.net
給油まで毎日そこそこの勾配ある坂道通って2~3回エアコンつけたりしたが20.5くらい、メーターの平均燃費と誤差1Lくらい
毎日エアコンつけたらどれくらい下がるんだろうか

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 14:11:06.62 ID:grDRHtUB0.net
短距離しか乗らないのに燃費気にするのって突っ込み待ちなんだろか
かなりアホな話をしてるのに

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 15:28:14.61 ID:pj350KtR0.net
エアコンも「窓閉めるとちょっと暑い」と「40度超え」では負荷が全然違うからな
それで片道6キロ通勤オンリーならリッター15キロも無理だわ

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 16:00:13.52 ID:NQwfNxR40.net
別に燃費気にするだけなら良いんじゃない?
これで文句をgdgd言ってるなら、うぜーって話になるが
燃費気にするのは短距離だろうが長距離だろうがターボだろうが
気にすれば良いよ、それで改善するヒントがあったりすれば良いことだしな

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 16:57:26.48 ID:AeF767JW0.net
この車、エアコンであんまり燃費影響出ない感じがする。
長距離でリッター25ぐらい出てるときにエアコン入れても5%ぐらいしか落ちない。
なお、冬タイヤは15%ぐらい燃費落ちてる。

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 17:44:33.58 ID:nD41HYPLd.net
燃費の話しただけで一々噛みついてくるやつのがよっぽどうぜーと思うけど

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 18:46:56.63 ID:7X8prHLJ0.net
>>771
FFターボでエアコン買ってから一度もオフにせずリッター22行くかどうか
尚、通勤往復60kmオーバーのガラ空きの田舎の山道

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 18:48:14.40 ID:2Xy9uuKH0.net
田舎住みは燃費良くなるから羨ましい

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 18:58:40.49 ID:nM9+6W710.net
>>778
その代わり、一回の移動距離が長くなりがちだから、長い目で見ると故障のリスクが高いぞ

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 19:08:46.62 ID:eKRD0pJB0.net
冬でもみんなエアコン入れてるの?
雨の日の曇りとり以外はA/Cスイッチ切ってるわ

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 19:20:47.08 ID:2Xy9uuKH0.net
>>780
エアコンケチる人の車内って大抵臭いよ
持ち主は気づいて無いかもしれないけど
息苦しさから窓開けたくなる

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 19:28:10.09 ID:CyHh+9yJ0.net
ケチるとかじゃなくて必要ないだけなんだわ

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 19:36:11.48 ID:l7ApWD/g0.net
暑い時はA/C onで内気循環、それ以外はA/C offで外気導入が俺の主義

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 19:44:49.59 ID:2Xy9uuKH0.net
>>782
だから〜臭くなるから年中オンにした方が良いよ
ってハナシ

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 19:47:33.11 ID:gIKXIFpU0.net
自分身長185cm、体重90キロなんだけど、これくらいの
体格の人でハスラー乗ってる人いる?

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 20:31:05.24 ID:KmukKdd20.net
>>779
実働少ないほうがよっぽどヤバイよ
回んないエンジンに仕上がる

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 20:38:03.07 ID:KmukKdd20.net
Aはカラカラエンジンだろ…

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6201-aQbW):2024/04/09(火) 10:54:45.73 ID:ZofqB9/v0.net
エアコン使わないとくさくなるってどういう理屈なん?

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e33-Zegk):2024/04/09(火) 11:49:55.56 ID:HV1yWdZG0.net
冷暖房目的以外でも常に必要ってのは、たぶん本人に問題が・・・

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b203-nKjL):2024/04/09(火) 11:52:01.46 ID:i8f3+Hdc0.net
空気がダクト内で淀んでカビる
カビの胞子が車内に蔓延
最終的に乗員はカビ肺になる

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 12:13:14.04 ID:aLOjXMoqd.net
ファンを回してりゃ大丈夫でしょ
内気循環にしっぱなしのほうが問題ある
車の空調のデフォは外気導入

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 12:39:22.08 ID:i8f3+Hdc0.net
それがそうでもないケースがあるんよな~

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 12:52:35.16 ID:wjevUUVb0.net
理解し難いのでどういうケースなのか教えてほしい

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 13:38:19.23 ID:jCvjKr0+0.net
マイナーチェンジ分を予め予約して、発売即納車の人っているのかな?

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 13:50:07.25 ID:261pCxj90.net
中古で注文してまだ届いてないけど、この車ってアイドリングストップとかってクソ機能ついてるのかな
ついてる場合すぐ切れるスイッチついてるのか気になる

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 15:06:31.21 ID:BrWq0r6w0.net
>>795
付いてるがエンジン切る度に再始動だから結構面倒くさい
俺はアイドリングストップキャンセラーを自分で付けたわ
いやーマジ快適

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 15:06:47.73 ID:ZofqB9/v0.net
クソ機能付いてるよ
オフボタンはあるが毎回押さないといけなクソボタンだよ

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 15:12:48.95 ID:iN9DM/EBM.net
無駄なアイドリングしてるやつのほうがクソだけど?

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 16:55:38.79 ID:ZofqB9/v0.net
アイドリングストップのほうが無駄だからメーカーも廃止し始めてるんだが

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 17:27:47.97 ID:23BGcSYr0.net
手頃な中古が見当たらないんだけども、MCしたら少しはMC前が出て来るかな?
単純に品薄なだけ?

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 17:37:04.19 ID:HV1yWdZG0.net
元々ハスラー自体が中古高かったのに加えて
MC値上げでさらに売れただろうから厳しいんじゃない?
FMCだと旧型が安くなることも多いけど今回は中身変わらずの値上げだからね

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b216-6IU2):2024/04/09(火) 21:09:48.27 ID:OGpUb7C20.net
初代のアイストはクソだったけど現行のはよくできてると思う
実際燃費にもかなり貢献してる
耐久性はどうなのか心配だけど

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9725-Tkhf):2024/04/09(火) 21:16:27.51 ID:ycsxTXgv0.net
アイストはバッテリーの消耗早くなりそうであんまり使いたくないけどアイスト使うとメーターの平均燃費は信号とかで止まってる間も全然落ちなくなるんだよね
実際の燃費に貢献してるのかはわからんが

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d754-aQbW):2024/04/09(火) 21:20:40.98 ID:9r8yYJCn0.net
>>794
俺が3月9日の契約、登録予定日が5月29日、納車が6月
リーフレット出始めたのが2月25付近ぽいからそん時に契約できてれば少なくとも5月末までに納車はありそう
グレードやカラーにもよるだろうけど
ちなみにハスラーはMOPのナビ付けた方が納期早いって聞いたな

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 13:53:22.13 ID:bV17wFo80.net
>>804
納車6月は早いですね。

> ちなみにハスラーはMOPのナビ付けた方が納期早いって聞いたな
これは嬉しい。期待してしまう。

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 15:22:22.73 ID:aGLxLnj70.net
そうかな?
俺はナビレスで注文したけど、納車まで契約からピッタリ三ヶ月で今日納車可能なんだけど週末納車にした

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 16:44:24.22 ID:adyrPUz10.net
>>785
自分、身長182体重85
1人ないし2人で乗る分には特に問題なし

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 08:25:17.75 ID:Tt/ZwKyU0.net
俺のタフワイルド納車まだ~?

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 08:43:32.60 ID:iiLvwvGF0.net
組み間違いがあって振り出しに戻ってますw

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 09:34:30.29 ID:AtFn3AWg0.net
>>806
j2 NA MOPナビ付けて、2.5ヶ月で納車
早いかどうかは、買う店次第だと思う

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 13:12:13.58 ID:6dP04mvN0.net
ハスラー1.5Lまだ?
てか現行デザインのXbee出してよ

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 13:37:36.52 ID:r4jwPrAA0.net
>>811
車名はHustler Sierraにする?

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 14:49:32.34 ID:kxdHdMBX0.net
四駆ターボで街乗りオンリー実燃費19.9達成\(^o^)/
451km走行の22.6L給油

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 15:34:33.09 ID:CPaWy8g70.net
ピッタリ来るサンシェード見つけて買ったはいいが、今度はどこに置けばしっくりくるのか思案中

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 16:21:48.30 ID:iiLvwvGF0.net
シアンモア杯

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 22:53:30.69 ID:3+AvbH2P0.net
ドライブしてきたから満タン法で計算してみたら約19.4だった(4WD・ターボ)
https://i.imgur.com/R8RmCN3.jpg
https://i.imgur.com/DBuDL7h.jpg

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 14:37:32.63 ID:YKp5gw0L0.net
>>816
燃費悪いね
22くらいがアベレージ

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 18:23:05.19 ID:LRPe9qkd0.net
https://i.imgur.com/kIN1JkT.jpg
満タン法で340km走って27だった
ガソリンはメモリ半分なくなった
FFターボです

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 18:39:31.48 ID:FKvTgTKT0.net
ももクロの野外ライブ?の駐車場
https://pbs.twimg.com/media/GLIYIBwaIAA38Jw.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GLIYIBwboAAiGfD.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GLIYIBtbkAAks2l.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GLIYIBybIAAhQrs.jpg:orig#.jpg

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 18:43:24.25 ID:IbOTZOSi0.net
アイスト切ると燃費めっちゃ落ちるわ
航続可能距離がみるみる減ってく
アイスト切ってバッテリー長持ちさせるのとアイスト使って燃費稼ぐのトータルでどっちのが安く済むんだろ

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 18:44:13.85 ID:qVZo45wRd.net
>>819
旧型が多いな

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 18:48:58.70 ID:wwSXM3iB0.net
>>819
さすがに壮観だなw

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 19:02:57.36 ID:H0371tJS0.net
>>819
これどうせならボディカラーを申請して駐車位置を決めてグラデーションになるように並べて欲しかった

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 19:23:47.20 ID:jGuhfLRl0.net
この車ってモデルチェンジであまり見た目が変わってないのかな?
旧型と最新の違いがよくわからない

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 19:42:07.88 ID:wIE1kKUUa.net
相貌失認?

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 19:55:27.31 ID:wwSXM3iB0.net
>>824
分かる
自分も現行買うまでは旧型と区別付かなかった

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57c4-hOZ4):2024/04/15(月) 20:21:20.42 ID:Qxd6lzGx0.net
アイストはむしろエンジンの寿命に影響すると思う

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17eb-NHIL):2024/04/15(月) 20:24:33.05 ID:jGuhfLRl0.net
アイストって効果あるの信号待ちくらいだよね?
市街地でしょっちゅう止まるとかかな

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 778e-S7mz):2024/04/15(月) 21:07:15.06 ID:zC9qlMhw0.net
>>819
デカいルーフボックスいいな。

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-MdYa):2024/04/16(火) 09:30:37.51 ID:RRn6Ot0Gd.net
アイスとは踏切とか
駐車場のバック入れとか
鬱陶しいのでずっと切ってるわ

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 13:41:26.85 ID:09uCOf+C0.net
>>828
都市部での渋滞、信号待ちが多い地域で効果を発揮するね
田舎じゃほとんど意味ないね
私は信号待ちで夏のエアコン効かないのが致命的に許せないのと
右折等でさっと進みたい時に止まってるのが違和感で駄目
毎回アイドリングストップを停止させるスイッチが面倒で
アイドリングストップキャンセラー付けたわ
ほんと快適でこれは買って良かったと実感した

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 13:54:36.80 ID:b7nVDTV30.net
基本的な事だよな
なんでスイッチONOFF自分の設定デフォルト記憶してくれねーんだよっていう
毎回押させるとか嫌がらせかと思う
もう慣れたが
他の車でオートブレーキホールドのスイッチも毎回押さなきゃならないからセットで押してるわ

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f16-ikd1):2024/04/16(火) 20:58:10.34 ID:E7w9Exa40.net
自分は右折待ちとか住宅街の一時停止が多いとことか一時的にアイスト切りたいときはシフトレバーのSボタンを押してる
ターボの人はPOWERボタンを押せばアイスト切れる

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 21:10:36.13 ID:tX5wBmNb0.net
もうアイストオフはノールックで出来るほど習慣化してる

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 21:21:18.69 ID:Xoid/f7Z0.net
ボタンとか押さなくても
ステアリングちょっと動かせば解除されるやん
それじゃあかんのか?

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 21:23:24.66 ID:8udDid8z0.net
バッテリーの充電度合いを知りたいのでアイストキャンセラーは使いたくない
アイスト可の緑ランプが点いたのを確認したら手動でキャンセルしてる

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 08:10:47.49 ID:6VRD7Rvt0.net
7月初めには・・・
って言われていたのが6月には納車出来そう
って言われた。
嬉しい。早く来ないかな。俺のタフワイルド。

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 18:45:43.97 ID:QgBP3/T10.net
>>837
おめ

6月って言われた俺のXターボは5月にならんかな?

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 23:40:29.07 ID:inEpVUxP0.net
LEDライトのオートレベライザーが無くなるのは改悪だな。
最近のスズキはコストカットで廃止にされてる車種が多いけどよくない傾向だと思う。

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 04:57:43.42 ID:ymVlCvbo0.net
個人的には後席にほとんど人乗せないし荷物も積まないから自分で調整できるマニュアルの方がいい
前に二人乗車なら一番上にしても一応対向車に迷惑にならないとディーラーには聞いてる
オートレベリングもどれだけ機能してるか分かんないし
オートレベリングな筈だけど眩しいよなって車はちょくちょく見かけるよな
レベリングに対応しきれない程の荷物を積む方が問題じゃない?

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 07:11:00.03 ID:XNNlFoj50.net
眩しいのはDIYで白熱球をLEDに交換してるクソ野郎だよ
当然レベライザもついてない

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 09:11:22.56 ID:8GBLqAjCd.net
>>839
確かに乗用車はあまり気にしないからマニュアルレベサイザーでも良いけど積載量で変化が大きいトラックはオートレベサイザーの方が便利

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 09:33:01.69 ID:lBEYQL7z0.net
左側通行の国で右側通行用のH4 LEDを入れると右肩が上がって、対向車は眩しいんだけど、あんまり知られてないな。

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 12:38:32.82 ID:bVrZl96ad.net
ハスラーってオートレベライザーなん?

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 17:17:57.40 ID:+w7pcaSe0.net
>>844
現行はLEDがオート、ハロゲンがマニュアル

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 19:05:28.20 ID:eQlu2L9m0.net
14インチホイール履けます?
基本ワゴンRと同じですよね

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 19:46:14.39 ID:J5l1ryfn0.net
ディスチャージヘッドライトが主流だった頃にオートレベライザーは義務化されたはずなんだけどLEDヘッドライトはもういいのか?
エブリィもディスチャージの頃はオートだったけどマイナーチェンジでLEDになった途端マニュアルになったし。
眩しいLEDヘッドライトにこそ必要な装備だと思うんだけどね。

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5754-29lp):2024/04/18(木) 20:24:24.40 ID:1Z0CH8LI0.net
>>846
ワゴンRだと155/65R14
一応履けるらしいけどあまりお勧めはしない
自分もワゴンRから乗り換えになるので履けないかディーラーに聞いたけど
純正の15インチタイヤも特殊?なサイズなのでお勧めはしないと言われた
14インチだと165/65R14、175/65R14、165/70R14が良さそう
ディーラーでスタッドレスをサービスで付けてくるのは165/65R14が多いと思う

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f09-hJEz):2024/04/18(木) 20:44:10.44 ID:eQlu2L9m0.net
>>848
ありがと
ブレーキディスクに当たるとかは無さそうですね

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 21:00:36.82 ID:lBEYQL7z0.net
それは多分大丈夫かと。俺は冬タイヤ13インチ入れてるぐらいだし。

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 22:30:28.57 ID:lz/ydKpq0.net
ハスラーのタイヤが特殊で高いから、軽でよくある普及サイズのタイヤに変えると人とかおるよね
特にスタッドレスで差がでるから14インチで合うのを履いてるとか

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 09:07:03.08 ID:g434nrLf0.net
新型が出た当時は特殊なサイズと言われてたけど今は言うほど特殊じゃないとタイヤ屋の人が言ってた

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 10:23:01.05 ID:y+9ejLn/0.net
スタッドレスに165/65R14履かせてるけど外径小さいから距離計が純正より伸びちゃうんだよね

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 17:14:35.06 ID:g2VPiZy00.net
https://i.imgur.com/apuzKh8.jpeg
2wdターボだけどなかなかいいな

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 18:32:58.94 ID:cbveAzzx0.net
>>854
どんな状況で走ったか書かないと良いか否か分からんな

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1754-1A5Z):2024/04/20(土) 11:30:30.82 ID:HlgHhMqe0.net
娘のJスタ2さっき納車した
届出未使用車だけど、いいなハスラー

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77a4-WUN8):2024/04/20(土) 20:11:32.42 ID:48L43chs0.net
枕の角度が前傾過ぎない?
その枕を垂直気味にするために背もたれ倒すとハンドルとの距離が遠くなる
椅子を近づけると足元が窮屈になる
ベストポジションが見つからない

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 21:44:20.92 ID:yoSxknYs0.net
とあるyoutuberが3年半、3.7万kmの現行ハスラーを売りに出してたけど140万だってさ
FFターボMOPナビ付とはいえ3年ライン越えてる割にはけっこう高い

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 06:21:41.04 ID:FdGLR4Vnd.net
店は140万で買い取っていくらで売るつもりだ?
そんなん買う奴いないだろう
新車が買える

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 06:46:03.31 ID:clhtj3vH0.net
カーセンサーで見ると155万以上するからね
値上げの影響で新車はさらに60万は高いからこれでも需要あるんじゃないかな

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 07:19:13.60 ID:8q5ODw4Y0.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5719996234/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
たしかに3年落ち走行3万キロでも180万とかで売ってるなw
さすがハスラー。ワゴンRなら絶対この値段では売れない

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 08:52:10.67 ID:vxdpZypC0.net
現行と入れ替わる直前に買った旧型ハスラー
2.5万キロで見積もりお願いしたら120万とか言われたな

乗り換えたい車がなくて結局乗り続けてるけど
次のフルモデルチェンジまで様子見かな

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 05:55:29.13 ID:MSu9/kSUd.net
>>862
型落ち中古ポンコツ乗りの貧乏人は書き込み禁止な

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4788-3S36):2024/04/22(月) 11:30:08.26 ID:kttJHqm40.net
再来月納車予定なんですが一つお伺いした事があります。
純正のカーナビを取り付けたのですが、USBメモリの音楽ファイルを再生できると聞きました。
USBメモリの取り付け位置はハンドルの助手席側でしょうか?

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b28f-Ou3C):2024/04/22(月) 12:00:26.25 ID:rs0pX2gm0.net
>>864
エアコンの操作パネル下に小物入れ(4WDだとボタン)があってそのすぐ下だね、シフトレバーの左下辺り。
ナビの種類に関係なく付くUSB充電とかシガーソケットとは別の所だから注意かな

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f9a5-8Cb0):2024/04/22(月) 12:16:31.15 ID:P+3tCcX40.net
タフワイルドってまだ公式発表されてないのな

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 13:17:59.91 ID:NuJukhve0.net
音楽はさっさとサブスクに移行した方が便利だよ

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 13:50:31.10 ID:i4WkKN7Vd.net
結構純正ナビ装着する人多いんだね

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 15:04:49.10 ID:WGdeYn7M0.net
音楽サブスク最初は月980円とか高いと思ってたけど使いだしてみると便利だよな
聴きたい曲あるときに自由にダウンロードできるの偉いわ

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 15:17:29.00 ID:kttJHqm40.net
>>865
レスありがとうございます。
小型のUSBメモリ買っておきます。

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 19:16:45.30 ID:xr/QJ+240.net
>>868
バックアイカメラ付のナビをMOPとDOPを比べるとMOPの方が断然安いんだよ
しかも全方位カメラだしな
外付けの方が安いけど何かあったときはディーラーで対応してくれるしな

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 19:36:01.33 ID:rs0pX2gm0.net
全部込み18万で9インチ・全方位カメラ・車両情報も見れるというね
他で頼むと工賃もかかるし、数万ケチって何かしら削るなら最初からMOPでいいね

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 19:38:17.73 ID:dy6ZQ+4s0.net
マップのアップデートの無料期間が過ぎたら、グーグルマップと併用すりゃいいし。

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 20:49:43.26 ID:vwnwjzU00.net
スペーシアで上位互換版が出て型落ちになったのが玉にキズ

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 08:14:15.08 ID:JaEQMBlO0.net
向こうは基本20万+CDDVD5万だから単純に比較はできないね

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73c7-cK01):2024/04/23(火) 14:03:10.09 ID:z3H/z3oF0.net
今どきCDDVDなんて使う?

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 15:51:21.88 ID:OK0q++nf0.net
タフワイルド注文された方、何色にされました?

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 16:56:39.77 ID:TXeoY9+l0.net
>>862
最新プラットホームや構造用接着剤未採用で強靭性や静粛性に欠けるし妥当な線かと

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 17:11:26.31 ID:JaEQMBlO0.net
>>876
元から付いてた物が別OPになった上に基本価格も上がってるから書いただけだよ
これが基本15万+OP5万とかだったら改良なんだけどさ

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b662-cK01):2024/04/25(木) 02:06:16.17 ID:BVF9UpF60.net
HDMI入力があるのはスペーシアの方だっけ

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:22:59.70 ID:/orIKEuN0.net
HDMIはハスラーには付かないらしい
新型や改良型は全車共通にすればいいのに何でかね?
個人的な意見としてはアルトやエブリィで選べる
5万チョイのMOPのバックアイカメラ付ディスプレイオーディオに
スズキコネクト付けて軽全車に標準装備でいいのでは?と思う
もちろんレス設定も全方位ナビも選べるようにしてな

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 11:26:12.12 ID:4Bn70O4H0.net
相場的には実際のところリアカメラ付きDAだと10万
全方位カメラだと15万くらいになっちゃうけどね

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 11:51:11.35 ID:OIUT5jV00.net
中華を自分で取付するなら3万で完了

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e0d-pDf4):2024/04/26(金) 10:35:47.48 ID:RiRI8v7f0.net
>>876
シーデーやデーブイデー

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd19-Wa0z):2024/04/26(金) 10:38:45.97 ID:J53igAVS0.net
社長おるな

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 15:23:53.99 ID:xe4LyJEW0.net
社長〜、うれしぃ〜

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 15:27:08.07 ID:dCERq0iN0.net
シャチョーサン、イイコイルヨ

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 00:28:05.59 ID:vuJse4EV0.net
その薬はやめたの?
団塊爺は20〜30年前は良く使ってる奴いた
欲しいのかなw頑張れマネーフォワード
勇ましくも戻って予備校とかの宣材品なんて

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 01:09:25.40 ID:AXSGeDyE0.net
やっぱ若手は平野しか浸透しないとあかんのに陰キャも来たらますます臭くなるわ
ぎゃあああああああああああ
全国ツアー初日が売りのチームって言ってる時点で全然薬の使い方が違うかは知らんけどNHKにようイキれるわ

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 01:14:33.59 ID:r8B9uwZN0.net
100グラム以内がガチのメンズエステいって

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 01:46:10.76 ID:REb1RKZPa.net
似た事だけど左翼野党の反対ばっかり映して、わけのわからん新興宗教までもなく暴露する元信者出てるな
事前に退陣してるだけなんだ

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 01:50:20.21 ID:/YAbZCbP0.net
祝電とかのほうが良いと思う
スノヲタは何人観たんだろうに
俺もしばらくは助からんわ

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 02:07:57.47 ID:H9yC8WOr0.net
-200から-400万円
まぁ爆益だな

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 02:23:59.34 ID:oZmp0KX60.net
後ろ重いからバランス取る為前にあるしな
しかも食って飲んだ
スターに頼るようではあるようなバカは死ななきゃ治らない
金けちってどこぞの企業舎弟のように

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 02:39:42.39 ID:+3TZ3gsU0.net
改善なんてとうの昔にサ終してなかったよキンプる

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:14:38.15 ID:IWbvg/Avd.net
あれ聞いて

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:14:44.51 ID:XsqK9kit0.net
お父さん顔でレベル10は危険過ぎるな
しかし
どんなにいい演技してたら
もやしで調整するかな(現物握りしめて)反論してきた意味をわかってない
別にフィギュアじゃなくて仕事と給料変わるか

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:19:52.70 ID:5CxIpWRs0.net
>>755
しかし
ライト割れてるから
そうなってるから○○がいないからーは言い訳にしか聞こえない
警察も無能すぎるしこの国終わってるんだわ

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:23:02.89 ID:klunDmNz0.net
木曜に客とメディア入れたゲネプロやるよ
いや
分かってんの?100万援助するとか
終わってる

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:46:32.17 ID:gaKcPr4e0.net
金けちってどこぞのよくわからないババア人気の色目じゃないよな
キンペーもプーチンも自己保身で戦争に女連れて行かないで行ってない世界も深夜の頃はマジでええかもしれん

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:18:15.39 ID:thLYQtO80.net
総再生数がショタマンの公式チャンネルの総再生回数も抜かれちゃったね

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:56:09.97 ID:ni+bbnuU0.net
尿の分かな

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:08:37.95 ID:pjWvZaqj0.net
なんでな
俺だったらまだしも半年前でって状態か
わからないのは
コンビニのおにぎり2個と1個じゃあ

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:43:55.11 ID:eoUNaDKX0.net
契約してるだけで全体上げ上げだわ

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:47:18.80 ID:UL8NNm3Y0.net
でも俺は信じてないって言うてるやん
ワイルドアームズアークザラッドブレスオブファイア幻水辺りは死んだ模様
(特定業種は直撃ウケますが…

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 06:16:37.56 ID:s1RnkhZs0.net
副業としてもヤバい行為だから揉み消しに必死になったの合宿やってた机だから元々大きめかも
このスレッドは1000を超えた。

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f79-oYGe):2024/05/02(木) 06:29:41.56 ID:7Vmb67bc0.net
前週末まで大幅に上昇していたということ

908 ::2024/05/09(木) 01:05:35.42 ID:6mGfBwns0.net
わいの3型 Xターボうまくいけば噂されてる発表・販売開始予定日の24日より早く工場出荷なるぽい
図柄ナンバー頼んでるから通常より少しかかるかもしれんけど今月納車ありそうだ

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 07:30:20.09 ID:eikTTOfd0.net
MC前なら本当コスパ良かったのにな

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 07:34:46.81 ID:k9qTj7p60.net
ディーラーオプション次第ではないかと

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 08:16:20.51 ID:dRa3fOXL0.net
DPはマットとバイザーと下の錆止めくらい
ナビ純正だしドラレコは社外品を付ける予定
ETCは年1回高速乗るか乗らないかだから不要
コーティングは自分で簡易コーティングする
だから時間掛かるDPは無いな

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17c7-Ybxd):2024/05/09(木) 11:31:18.73 ID:t7rvuI540.net
ナビを社外にしても全方位カメラを映せるのかな?
DOPが出来るから、可能か不可能かで言えば可能なんだろうけども
10万くらいのナビを取り付けられない物か

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37bb-6F93):2024/05/09(木) 11:36:43.75 ID:KhO+SU/O0.net
可能だけど、結構金かかる。それなら、MOPでいいじゃんってぐらいの値段になる。

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17c7-Ybxd):2024/05/09(木) 12:06:35.53 ID:t7rvuI540.net
やっぱり金がかかるのか
HDMI入力が欲しいだけなんだけどね

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17a4-W3Fu):2024/05/09(木) 20:06:38.98 ID:qNWwnprU0.net
全方位カメラが便利なの場面は
細い道での対向
Tの字道路での右左折
軽四はそれほど大きいわけでもないからバックカメラのみでも十分だと思う

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb54-T7LG):2024/05/09(木) 20:20:40.83 ID:5umVabxx0.net
ドラレコはスタービスは必要?
コムテックのスタービス無しの前後カメラがお手頃価格でいいなと思ってるんだけど

917 ::2024/05/09(木) 20:53:24.24 ID:kJJhxzAp0.net
バックカメラだけでも駐車は出来るが車体の角度がわかるので全方位カメラがあると便利

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 23:51:32.18 ID:SfUvJKPJ0.net
>>916
夜間の事故で相手が逃亡してもナンバーから追跡出来るようにしたいなら、スタービスの方がいい
ちょうどそのコムテックがスタービス無し・スタービス・スタービス2の比較動画を出してるぞ

919 ::2024/05/10(金) 08:04:29.18 ID:i/Eb4ZVF0.net
>>918
ありがとう
夜は7時以降車に乗る事ほとんど無いからスタービス無くてもいいかな?
もし必要そうなら本体は小さい方がいいからユピテルも検討してみる

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 14:59:23.45 ID:rJuharLD0.net
ソフトベージュは新色じゃなくてすでに2トーン車で使われてたのか
メインカラーになったら渋くてよさそうだね

921 : 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイ 2d54-Hnix):2024/05/12(日) 19:12:59.81 ID:4A1oRJ/d0.net
ソフトベージュはツートンとアルトを見たけど微妙な色の濃さ
光加減によっては白に見える
ホンダのちょっとくすんだ感じの白に近い見え方(あくまでも個人的感想だけど)
もう少し濃いといいと思うけどなぁ
シフォンアイボリー無くすなら代わりラパンのフォーンベージュかクロスビーのキャラバンアイボリーにして欲しかった

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 22:02:35.28 ID:L5dtwoy+0.net
ブラウンxソフトベージュに乗ってるけどほぼ白だなぁ

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 22:04:18.11 ID:gujHIU/40.net
やっと中古で親に買ったハスラーが届いたらしい
1ヶ月もかかった
今度実家に帰るのが楽しみ

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 14:47:41.53 ID:vgJLw/KU0.net
ルーフキャリアやデカール付けてるハスラーとすれ違うとこのオーナー車好きなんだなって思う

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 15:49:47.91 ID:k4CmePvj0.net
ずいぶん大きな釣り針があるなぁ

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 16:31:14.49 ID:fpaxs+Eh0.net
フロントの突き上げ対策でMR92S(FF)にNewSR Special NST5704R/L入れた。2本で2.8万、工賃1.5万。
適合かどうか不安だったけど、とりあえず入ったみたいなのでよしとする。
突き上げ解消の検証はこれから長期的に。

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19c7-739I):2024/05/14(火) 20:31:15.69 ID:E+7vrHcl0.net
MR92Sに4WDがあったらすげぇな
って思ってしまった

928 ::2024/05/15(水) 08:04:45.84 ID:XPwmQuGfr.net
>>927
え?

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 22:23:56.03 ID:2BVitvEQ0.net
ハスラーって割とキビキビ運転する人多いよね
一方でクロスビー(特にベージュ)はほんと頭の回転が遅そうな運転する奴多い
運転手の顔見ると案の定アホっぽい顔してるし

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 23:25:29.74 ID:EHA7Ot9C0.net
車格の差による慣性モーメントの違い

931 ::2024/05/16(木) 08:20:12.15 ID:CEmY0l/k0.net
>>929
うちの会社に中途採用で入ったクロスビーに乗ってるおっさんは細マッチョでかっこいいぞ

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 08:44:42.71 ID:GVbH2eq9d.net
スタンダードのZ用は405PS/6400rpmと475N・m/1600-5600rpm、スカイラインNISMOは420PSと550N・mだから、パワーアップしているだけでなく、モデル別に細かくセッティングを変えていることがうかがえる。

トルクが550N・mだから 加速が良いって事だね よく調べて dm

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 09:20:53.67 ID:7RWu5wLq0.net
>>928
MR92S:2WD
MR52S:4WD

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 09:31:41.60 ID:hy3tocPE0.net
>>933
NAとターボだぞ

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19c7-739I):2024/05/16(木) 10:05:06.31 ID:7RWu5wLq0.net
>>934
そうだったか、すまんかった

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fa4-8azd):2024/05/16(木) 20:27:48.86 ID:qffS82980.net
スズキあるあるなんだが2WDと4WDで型式同じ
他メーカーはほぼ型式が違う

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d54-Hnix):2024/05/16(木) 21:19:54.78 ID:wNRK7pDr0.net
他のメーカーも型式は駆動じゃなくエンジンの違いで分けてる
駆動やグレード、MOPの有無で機種番号が変わるの普通
メーカーによって型式と機種番号を分けてるか
型式+機種番号を型式として表示してるかの違いがある

938 : 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 6354-lB5S):2024/05/23(木) 21:23:28.72 ID:NvCgJWzP0.net
いよいよMCモデル明日発表だな
カタログ貰ってくる

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/24(金) 00:42:00.49 ID:W5Wrs9ZF0.net
カーセンサーで中古で買ったらライトのカバーが劣化で曇ってたんだが
目が白濁してるみたいな感じ
写真でわからなかった
カーセンサーで選んで遠くの店から陸送で買った感じ
安いから、何か問題ないですか?って電話で聞いたのに教えてくれなかった
悪い店じゃない?
文句言いようないのか
替えるとしたらいくらくらいなのかね
あんなもんただのプラカバーと思うが車の部品なんで高いのかな
鍵も一個紛失されててスペア作るかどうかってとこ
それも確か後から言ってきたし感じ悪い業者だわ

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/24(金) 00:58:36.34 ID:TQFYM6UZ0.net
嫌なら新車で買え

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/24(金) 04:55:08.52 ID:zFpIYN8w0.net
>>939
ヘッドライトの経年劣化は普通に起きるんだからキズ、割れでなければ指摘されない限りお店も対応しないでしょ?
カバー交換するより専用のクリーナーとコーティング剤買って自分で磨けば?
自分でやるの面倒だったりキーパー等で全体コーティングしてもらう予定があればヘッドライトのメニューもある。
1万前後でやってくれるよ。

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa4e-ghyY):2024/05/24(金) 05:01:05.73 ID:+jueaJZj0.net
>>939
KUREのLOOXヘッドライトクリア&プロテクト使ってみたら?キレイになるよ…アマゾンで1,400円くらい

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97ba-ORK7):2024/05/24(金) 06:20:44.32 ID:jchmmt+10.net
>>939
その分安かったんだろ?
中古車に掘り出し物なし。ちゃんと安いなりの理由があるんだよ

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/24(金) 07:26:26.08 ID:PbiI4imK0.net
中古とだけで経年も現行、先代モデルかもわからない

中古車は外装、装備は基本的に現状販売
新古なら保証で直せばいい

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6354-lB5S):2024/05/24(金) 15:27:16.05 ID:cCHT117F0.net
新型カタログ貰ってきた
タフワイルドは特別仕様車というよりワゴンRのスティングレーやスペーシアのカスタム扱いだな
おいらのXターボは今月納車あり?だったけど当初の予定通り6月中旬になりそうだ

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6ea-isJi):2024/05/24(金) 16:48:24.42 ID:pPYAcKeH0.net
結局値上げがきつすぎてそこにしか目がいかないや

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ea4-dgpp):2024/05/24(金) 17:42:38.82 ID:DxhLLehw0.net
言うてモデル末期だしな
本来ならもっとコスパ的にお得感ある特別仕様車が出てもおかしくないのに

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a2e-KUZz):2024/05/24(金) 17:56:29.00 ID:l0GcDWVw0.net
スズキは年明けくらいから年度末くらいに新卒の通勤用狙った低グレードに少し装備盛ったFリミテッドってお買い得車があったのにね

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/24(金) 21:43:58.93 ID:lkzFUQjI0.net
>>939
実車見ないで買う感覚が理解できない

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/24(金) 21:48:17.96 ID:m4sMImv00.net
言わない業者も気に食わんが実車みないなら評価書あるやつが良いよ

951 : 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 6354-lB5S):2024/05/24(金) 22:07:30.43 ID:cCHT117F0.net
モデル末期ていうけどFMCまでまだ2〜3年あるぞ
MCあるとは言わんが特別仕様車の追加はあるでしょ

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b89-U+h/):2024/05/24(金) 22:48:48.39 ID:4rY55j3y0.net
>>949
ど田舎で欲しい車中古でいい条件で買おうとしても難しいんよ
カーセンサーで全国から絞って選ばないと

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/25(土) 07:02:50.63 ID:+tDWCDds0.net
見に行ける範囲から選べばいいだけじゃん
関東に住んでるけど場合によっては3,4時間かけて見に行くよ

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/25(土) 08:55:03.95 ID:qu1ZxWcF0.net
そら関東カバー出来ればいいでしょ
なんで関東に住んでる人に言われなきゃいけないのかわからん

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/25(土) 11:04:11.81 ID:+tDWCDds0.net
別に地方だって少し動けば大きな都市あるでしょ
高い買い物なのにあとから後悔するよりよっぽどいいと思うけどな

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 10:48:01.73 ID:ueyno+8i0.net
自分は片道2時間で見に行ける範囲に絞ってるかな
中古車は現物を見て駐車場内だけでも走らせて貰って、少しでも違和感を感じたら辞めた方がいい
特に査定書を見て、修復歴は無いけど交換歴がある物は、周囲のフレームに手を加えた形跡が無いかチェック
そこまで気にするなら新車を買えって言うかもしれんが、自分で査定するのも楽しいんよ

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bb3-ZnRQ):2024/05/30(木) 21:25:16.87 ID:0MtPueZq0.net
>>952
実車見るのが難しいならアキラメロン
写真なんざ綺麗に見えるように撮るのは当たり前
問題ないか聞いたところで、問題あるなんて答えるバカはいない
安いのは必ず理由がある

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/30(木) 22:41:53.16 ID:vCfwM6We0.net
2インチリフトアップとタイヤインチアップしている中古って注意して見る部分とかあります?
2年1万キロ程度なので、そんなに傷んでいないとは思いますが

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/30(木) 23:23:28.80 ID:DqWHVLWM0.net
リフトアップもダウンも基本的にあんまり車にいいことないって車屋がいってたけど
この車に関しては、JAOSとかのショック含めた定評あるフルキットが入ってるなら、
車へのダメージ含めて、むしろありかもしれん。それくらい純正ショックがクソ。

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/31(金) 10:55:25.47 ID:cwiOXfAXa.net
>>939
消費者センターに相談したら力になってくれるかも

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/31(金) 20:29:32.48 ID:4WiGaEf60.net
仲裁してくれる機関なんて無いぞ
弁護士を自費で雇って争うくらいしか出来ない

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8628-rWF5):2024/06/02(日) 07:39:29.44 ID:ddtq+ngB0.net
軽の中古とて高額な価格
いくら物を通販で買う人が多いとて、現物を見ずに写真だけでオーダーしてしまう人なんているんだなぁ
もちろん、予めセルフリペアも視野に入れて買う人はいいんだろうけど
写真では全く伝わらない、臭いなんかあったらどうするんだろう

963 : 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 4147-xFBe):2024/06/02(日) 07:55:45.85 ID:Gj25KJvU0.net
乗用車の中古車は現車見て決めたほうが良いよね
知り合いの車屋さんや鈑金塗装屋さんと見に行くと最強
鈑金屋さんは見ただけで事故車ってわかるし

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 20:26:31.41 ID:/04CzJNX0.net
迷惑そうだな

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 21:13:26.56 ID:y9JW5Zp30.net
知り合いの車屋で買ってやれよw

966 ::2024/06/03(月) 21:02:32.09 ID:4VW48kVN0.net
スズキの不正は先代アルトの4ナンバーでハスラーの納期には影響出なそうでよかった
だけどいつになったら自動車メーカーの不正問題は無くなるんだろう?

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7aab-3M8t):2024/06/03(月) 21:58:14.87 ID:oEJ+Mo140.net
なーに、車に限らず叩けばホコリが出るのよ
官民・業種を問わず

968 : 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 6d54-hMM5):2024/06/08(土) 09:47:02.12 ID:3+YzyDos0.net
いよいよ来週納車(^^♪
コーティング剤はレインドロップでもいいよな?
簡単そうだしタイヤ以外はほとんど使えそうだし洗車機も大丈夫みたいだし

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/08(土) 10:39:49.33 ID:PF0amSt7H.net
ディーラーのコーティングよりキーパーのが良くない?

970 ::2024/06/08(土) 13:58:19.71 ID:3+YzyDos0.net
自分でやる簡易コーティング剤だよ
キーパーも検討したけど結局鳥の糞や黄砂、冬場の雪跳ねなんかはコーティングしてても洗車しないとダメなんだよね
それにディーラーはもとよりキーパーなんかもお店というか店員の技術で差が出るから下手な店員に当たるとイヤなんだよ

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/08(土) 15:51:22.26 ID:z+1JSmzQ0.net
ガチでやってもらうなら、コーティング専門店に持ってくのが一番かな
ホコリが入りにくい部屋を持ってる事が大事だし

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/08(土) 16:30:31.21 ID:7TK7YW800.net
>>968
簡易コーティングでも十分だし色々他の試したりするのがまた楽しいからねぇ
コメリブランド(クルザード)も洗車用品がコスパ良く色々あるのでオススメ

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/08(土) 16:37:23.46 ID:usCu5PrW0.net
この車ではないがディーラーのコーティング見積もり出してもらった事あるが高かったなー
ぼってる?
日産だったが

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/08(土) 16:54:33.83 ID:z+1JSmzQ0.net
ディーラーコーティングなら10万ちょいが相場じゃね?
他の業者に出してるだろうから、ぼってるというより中間マージンが発生する
直接コーティング専門店に持ってった方が安い(本日二度目)

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/08(土) 17:00:11.57 ID:mqBfVEEW0.net
自分は再来週納車だけど、コーティングはキーパーに出すつもり。
シルバーがどれ位ピカピカになるか・・・

976 ::2024/06/08(土) 19:02:24.96 ID:3+YzyDos0.net
>>974
ディーラーでもキーパーとか掲げて業者出すならまだいいぞ
自社コーティングは大抵ディーラーの工場でサービスが施工するはず
最悪の場合サービスが忙しかったりすると営業が手伝う事もあるって聞いた
それとキーパーもスタンドとかでやってるとこが多くて
スタンドの隣とかに専門の施工場あればいいけど
そうじゃないとスタンドのオイル交換する作業場でやるよ
YHなんかもやってるけどスタンドでやってるのと変わらない

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/08(土) 19:30:27.77 ID:NVI7WKUs0.net
キーパーならキーパーラボに頼むのが1番無難かな
クリスタルキーパー頼んだけど満足度高かった

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/08(土) 19:33:34.76 ID:usCu5PrW0.net
車歴短いから経年劣化の事がわからない
新車から3年とかだとまだキレイだが何も手入れしてない
そのコーティングもそうだがワックスや洗車やる人もいっぱいいるよね
何年くらい経ってから差が出てくるだろうか

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/08(土) 20:45:03.72 ID:sXy+221q0.net
雨が洗車になんかならない水垢酷い、馬鹿馬鹿しくなってコーティング依頼するのやめた

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c668-6Hk5):2024/06/08(土) 21:21:29.67 ID:tgb7OudD0.net
青空駐車だとフレッシュキーパーがいいのかな?

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5588-Usrj):2024/06/08(土) 21:27:57.24 ID:mqBfVEEW0.net
>>980
自分も青空だけどクリスタルにするつもり。
フレッシュとクリスタルどっちが良いですか?ってキーパーに条件付けて
聞いたらフレッシュを何店舗も勧められたけど・・・
なんか高い方を勧めるなあって感じがしたので。

再来週の納車楽しみ。
気になるのが色々書き込みのある「突き上げの件」。
ハスラー・・・というか軽自動車自体が今回初めてなのでどうなんだろうと。

982 ::2024/06/08(土) 22:30:48.85 ID:3+YzyDos0.net
クリスタルでいいんじゃないの?
1年してクリスタルで満足しないんならフレッシュにすればいいと思う
どっちにしろ汚れが酷くなれば洗車しないとダメだろうからね
俺は月2くらい洗車すると思うから月1で自分でコーティング剤施工する事にするわ

突き上げは前席より後席の方が大きいらしいので後ろに人乗せないなら気にしなくていいと思う
少し改善されてるみたいな話しもあるから神経質にならなくてもいいんじゃない
それに走りそのものはハイト系にしては良いらしいからそっちが楽しみ

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 039e-u5ZD):2024/06/10(月) 22:06:56.35 ID:WlAaYWMz0.net
今日デラで初めて試乗してみたけど、聞くほど突き上げは気にならなかったなぁ
むしろ今の車より柔らかくて、フワフワ感が気になった

実は軽初めてなんだけど、加速時の音が・・・巡行時は然程じゃなく許容範囲だったけど慣れるもんなのかなぁ

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/11(火) 11:51:02.11 ID:5hqsRDzLD.net
加速⊂( ・ω・)⊃ブーン

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/11(火) 23:22:03.06 ID:uGx9opcb0.net
突上げはNA4WDの自分は普段使いでもちょっとした段差で直ぐ出る

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/12(水) 07:44:09.54 ID:IS/E4a6E0.net
次スレどうします?

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/12(水) 07:45:59.89 ID:qNMIUXqe0.net
こっちと統合したらどうかな
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー271台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1716550900/

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/12(水) 08:02:25.58 ID:MGwUdOHo0.net
対立煽りにこのスレは効果あったと思うけど、また出てきたら、そのときに立てればいいんじゃないかな。

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/12(水) 10:58:33.23 ID:IS/E4a6E0.net
あっちも飽きたのかいなくなった模様だし、また荒れたら避難所的にっここでってことでいいですかね

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/13(木) 14:41:59.00 ID:1HUVnCsH0.net
ちなみに、突き上げってどんな時に起きます?
来週納車なんでそれも注意して運転してみようと思っています。

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/13(木) 15:24:06.62 ID:17JmkOXl0.net
ショックがフルストロークして振動が直接車体に来る状態
段差や高速走行中道路のうねりでも発生する
ハスラーはショックが同サイズのワゴンRより敢えてストロークを短くしてロール制限をかけている
それと交換すれば突上げは改善するが
限界時に転倒する恐れが増すのでお勧め出来ない

スズキは4WDモデルには真剣に対策品を要望します

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/13(木) 15:38:20.37 ID:Ytcv6Y/S0.net
また息を吐くようにデマを流してるな
ハスラーのサスペンションストロークはワゴンRと同じだが
ばねを変えて20ミリ伸びた状態にすることで車高を上げてある
だから縮み側はワゴンRより20ミリ長く、伸び側は20ミリ短い
ソースは新型ハスラーのすべて46ページ

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 935d-j4Y3):2024/06/13(木) 15:57:55.57 ID:vs9Lj64r0.net
>>990
流れの速い道を長距離走ってると、500キロに1度くらい、底突きする衝撃をくらう。うちの場合。
キツめの段差がある道を知ってれば、そこに速度高めで突っ込んでみればわかるかもしれんけど、
普段乗りではそんなにちょいちょい出るわけじゃない。

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfa9-TiE+):2024/06/13(木) 17:52:00.30 ID:OapE5aSh0.net
なるほど、ショックに2cmスペーサー噛ませば改善されそうだね

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 239c-QkIa):2024/06/13(木) 20:19:24.81 ID:17JmkOXl0.net
>>992
さる年ファミリーさんのつべ見れば現物で詳しく解説してるよ

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0388-bI4J):2024/06/15(土) 13:52:31.89 ID:B94MYV250.net
>>993
高速道路位って感じですね。
以前の書き込みとか見ているとドライブレコーダーが
事故だと判断して停まる位とか有ったので何だかなあ・・・と

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b88-JQCG):2024/06/17(月) 06:36:55.69 ID:3ux5aBXm0.net
次スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー271台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1716550900/

998 ::2024/06/17(月) 21:23:11.81 ID:Pp4vmuyd0.net
>>997
誘導乙

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/17(月) 21:28:32.20 ID:CvGQV1AN0.net
しょうもねえクソスレだったなココwww

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/17(月) 21:31:12.62 ID:CvGQV1AN0.net
 よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200