2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】カローラスポーツ Part91【COROLLA】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/05(火) 07:47:37.54 ID:/JLvlT8m0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

公式サイト
https://toyota.jp/corollasport/

※前スレ
【TOYOTA】カローラスポーツ Part86【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1686663519/
【TOYOTA】カローラスポーツ Part87【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1690702710/
【TOYOTA】カローラスポーツ Part88【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694253873/
【TOYOTA】カローラスポーツ Part89【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700712218/
【TOYOTA】カローラスポーツ Part90【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1705078241/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/05(火) 07:48:54.07 ID:/JLvlT8m0.net
誰も立てないので立てました

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/05(火) 07:54:39.58 ID:d96m6osO0.net
>>1


4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/05(火) 09:17:06.80 ID:57QcEG950.net
立てようとしたけど立たんかった

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/05(火) 11:37:42.83 ID:xxSEYr1j0.net
スレはPowerで進行しようぜ

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/05(火) 11:38:40.44 ID:biUUajIE0.net
前スレはchargeモードでした

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bc0-DSdE):2024/03/05(火) 12:11:11.54 ID:FOVels430.net
ドアスタビライザー良き!
剛性アップ
アクセル踏むと走り出す
曲がるのが楽しい!

つーかこんなもんで剛性アポう都下軟弱ボデーなんだね
付けて無い人は悲しくなってくるね
まぢ

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f5f-0ZhL):2024/03/05(火) 12:51:24.91 ID:LSL6xDal0.net
>>7
おれのカロスポもアクセル踏むと走り出すし
ブレーキ踏むと止まるぜ!

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b81-Jhei):2024/03/05(火) 12:53:33.41 ID:OH1tWB5P0.net
座席一番下にしてDAが視界を遮らない172の俺は…
きっと座高が100以上ある気がしてきた…
みんな脚長で羨ましい(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab36-8RDf):2024/03/05(火) 13:54:10.55 ID:ZxEyDCw+0.net
>>9
俺も同じ身長だけどシート一番下にするとフロントガラスにかかる

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/05(火) 16:43:56.28 ID:HnpZyumK0.net
シートが寝てたり遠かったりしてるんじゃないの?
それでちゃんとクラッチ切れる?

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/05(火) 16:48:13.62 ID:biUUajIE0.net
後期ってフロントに黒い発泡スチロール入ってて
新車紹介系ユーチューバーが当時
「発泡スチロール?なんでこんなの入ってんの? 」
みたいなバカにしたようなインプレッションしてたの思い出した

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/05(火) 16:57:59.84 ID:FOVels430.net
白が黒になっただけやろ

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-bxeI):2024/03/05(火) 17:33:18.32 ID:ElfhkV2fa.net
前期も黒い発泡スチロール入ってるよ

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f6b-LmVl):2024/03/05(火) 17:46:23.71 ID:d0CZmDAI0.net
何なら他の車種にも入ってるでしょ

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-WECy):2024/03/05(火) 17:50:41.37 ID:xxSEYr1j0.net
そりゃあアルミテープで静電気を除去出来るわけだわ
エンジンに拠ってはヘッドが樹脂性もあるし

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/05(火) 18:02:00.66 ID:OH1tWB5P0.net
どんなクルマにでも使われちゃいるけど、
見えない工夫はしてもらいたかったよね。

例えば発泡スチロールを薄い樹脂で包んで
樹脂に見せかけるとかね。

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/05(火) 19:32:11.01 ID:CrajYns20.net
近付いて観察しなきゃ分からんようなところだし別にあれでよくね

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f65-jcMF):2024/03/05(火) 21:51:04.51 ID:sxw3luFG0.net
樹脂といえばSUVって大体リアバンパーが樹脂製でめっちゃ安っぽいよな
その点、カロスポのリアバンパーはピアノブラックで光沢感があってイイ!

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b92-tiKR):2024/03/05(火) 21:57:29.23 ID:eY6y0A2u0.net
>>19
ハッチが樹脂だけどな

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/05(火) 22:46:46.06 ID:sxw3luFG0.net
そう言われるとそうだが、俺が言いたかったのは無塗装の樹脂
あれはもうゴミレベルで安っぽい

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/05(火) 22:58:43.38 ID:57QcEG950.net
世界のマツダは無塗装樹脂ガッツリよね

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 00:30:30.17 ID:oKpWKEUq0.net
消音効果期待の発泡材?

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 04:14:30.98 ID:/4k/0IiD0.net
接触事故起こした・起こされた場合の
衝撃吸収用って聞いたよ

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 12:21:11.66 ID:oKpWKEUq0.net
そうなんだ
バイクヘルメットの中の発泡材みたいなものか

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 13:35:22.75 ID:D9U/zYBR0.net
新型の86にも普通に使われてるんだけどね。
あれはパットみ見えないけども。

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 14:35:39.09 ID:ZxGVr+5O0.net
トヨタ一族の大豪邸が凄い↓

【トヨタ社長】豊田章男さんの30億円大豪邸自宅【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=20824

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 14:40:53.32 ID:1wTEx+B6M.net
思ってたより質素だな

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 16:00:28.78 ID:x23U9pI50.net
何兆円企業のトップでこんな質素な家でいいのか・・・
もっと夢を持たせてくれよ

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 16:01:19.74 ID:d1dYA6rQ0.net
全く同じやり取り前スレでしてなかったか君たち

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 16:02:45.09 ID:f8DqRIP+0.net
500億位の庭園に住んでほしい

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 16:03:28.59 ID:f8DqRIP+0.net
>>30
全ては読んでないから

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 16:35:35.98 ID:K35/LWva0.net
章男君程の御曹子でも初めて買った車がカローラだったからね

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 16:40:57.49 ID:d1dYA6rQ0.net
お父まぁまぁ厳しかったんかな

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 17:35:30.72 ID:7Wgmc/Ws0.net
間違えて契約してしまいました
助けてくだっ
頭の毛無いからやばい

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f4e-JCcX):2024/03/06(水) 18:52:36.35 ID:vs7GQQMB0.net
俺の家のたった30倍なのかよ
親近感湧くわ

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 20:25:46.06 ID:oSSqf+J+r.net
>>35
アブラギッシュハゲなの?

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 05:31:21.19 ID:DdmdawC90.net
こいつらハゲネタおもろいと思ってやってるんか?
もうおもんないよ

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 05:33:35.76 ID:uVRqTHZW0.net
もうハゲネタおもんないから

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 06:21:57.24 ID:tG5io4cH0.net
なんかハゲハゲ言ってて全くカローラに関係ない話してる奴いるよな
持ってない奴がなにしにきてるんだ

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 06:51:29.12 ID:wzSF06Xad.net
毛を持ってないからだろ

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 07:22:48.18 ID:0svhgVN10.net
ニーエアバッグって今のやつついてないんですよね?
安全装備充実した年式教えて下さい

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 10:15:16.07 ID:aSjvONbf0.net
ハゲがブチギレてるやん

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 12:30:47.16 ID:/C8DFAevM.net
ハゲててもデブなら目立たない
水ダウで立証されてた

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 12:40:18.29 ID:0svhgVN10.net
ハゲって毛は無いくせに金は持ってるよね
無駄に育毛とかに金かけてそう

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 14:33:48.76 ID:wzSF06Xad.net
何かを手にいれるには何かを犠牲にしないといけない

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチークW 0C7f-7bv0):2024/03/07(木) 17:17:02.19 ID:YtpYAJrgC.net
デザイン良し、走り良し、価格良し、燃費良し、サイズ良し、安っぽくないしかぶらない
まじで優等生、最高の車

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 20:34:54.67 ID:EHYiQaZR0.net
HUDついてないんです><

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 21:44:00.22 ID:yMO1i6qw0.net
デイライトとウインカー兼用なのは良いけど
やはりデイライトのデザインは前期の方が良かったよなぁ
ハリアーもカロスポに合わせて来たからデザインの延命できたのに
スバルのパクリすぎるよやっぱ(´・ω・`)

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 22:00:08.77 ID:PerAd4l90.net
デイライト兼用って、ウインカー焚いてる時マヌケっぽくない?
対向車で見るといつも思う

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 22:07:40.46 ID:SMaMgWWN0.net
初回車検ってディーラーで受けると整備費用どれくらいかかる?
ワイパーや補機バッテリーはディーラーだと高いから車検じゃ変えないけど、ハイブリッドフルードは車検ごとに変えた方が良いでしょ?
延長保証も一応つけるか迷ってるけど、総額12万くらい見とけば足りる?
(追加整備なしで9万切るぐらい)

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 22:14:31.28 ID:FZxBK1Np0.net
>>51
車検出すディーラーに聞くのが一番じゃね?

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 22:19:08.30 ID:sWgZhGPN0.net
新車でついていたタイヤが消耗してきたのでタイヤ交換考えているんだけどお勧めある?
静粛性と乗り心地に優れたタイヤが希望です
両立が無理なら静粛性ならこれとか、乗り心地ならあれでも

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 22:25:55.12 ID:xozxhzQ80.net
>>53
デッドニングがお勧め

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 22:47:45.95 ID:JTEW0ch40.net
>>53
レグノ、db、ビューロの中からお好きなものを

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 22:51:06.68 ID:WShn27RV0.net
>>53
MICHELIN好きな自分としては Primacy4 をおススメしたいけど、減ってくると若干ウルサイです。
静粛性優先ならば、e・Primacy も良いかと思います。

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 05:02:17.95 ID:RBE0jRVA0.net
>>53
コストコあたりでミシュランパイロットスポーツ4にしようと思ってます

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 06:48:24.58 ID:4BeRBsF20.net
貧乏人だからナンカンのコンフォートタイヤNS-25履いてるが乗り心地いいぞ
燃費1割くらい下がるけどタイヤ安いのでトントン
減り方は国産と大して変わらない
耐久性はわからんが距離走るので二年持てばいいような人にはオススメ

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 08:49:54.48 ID:s2VxAbylM.net
エアコンの操作パネルとその上の吹き出し口の間にインテリアパネル貼ろうと思ったんだけど前期と後期で若干違うのね。危うく前期用のを買うトコだった。

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 09:17:38.29 ID:bOyAIVng0.net
>>51
黙ってるとメンテナンスパックとか付けてきて高くなるので
一度見積もりして内容を精査した方が良い
必要なら付ければいいし、不要であれば省く

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 12:10:00.88 ID:dkvii2JM0.net
>>58
あまり変なのは冗談でも勧めない方がいいよ

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 12:22:37.62 ID:1OWN9VbD0.net
神経質なハゲが出てきたw

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 12:28:33.09 ID:7r8iGpWcd.net
パイロットスポーツ4の18インチは在庫がないかもね。
前車で気に入ってたから、在庫のあるうちに確保したけど、BMW認証の☆マーク入りしか残ってなかった。

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 12:29:17.01 ID:qD169jVQ0.net
>>60
バッテリー、タイヤはディーラーだと高く付くから違うとこでやるけど
3年で変えた方が良いのはブレーキフルードとハイブリッドトランスフルードくらい?
冷却水やエアフィルターは3年で変えなくてもいいだろうし

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 12:47:41.86 ID:Vo/O62uQ0.net
純正のスポーツマックスみたいなリムガード厚い奴が好きなんだけど、なかなか無いね

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 12:56:28.24 ID:dkvii2JM0.net
>>65
俺も4万キロ走って一度だけ世話になった
コンビニの段差で失敗してもあれっ?で済んだからな

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 15:57:16.52 ID:8vB79Ks70.net
>>66
自分は前車でホイールにガリ傷付けてしまったわ
ヘタクソで35とか40扁平のタイヤに慣れてなかったのもあるけど、スポーツマックスのリムガードはゴムが欠けて役に立たなかった

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 16:09:16.29 ID:dkvii2JM0.net
>>67
カスタム派なら初めから注意するけど
標準車に乗ってる人は失敗しがちだろうね
ディーラーで説明もされなかったし

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 18:44:22.27 ID:opuTB3DR0.net
普通に乗ってりゃガリ傷なんてつかないw

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 19:06:24.97 ID:D5QBGpnj0.net
普通ってなんですか?

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 19:13:15.47 ID:opuTB3DR0.net
勢いよく斜めから段差に乗り上げたり普通じゃないことをしないこと

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 19:35:41.69 ID:Dw6TBulK0.net
縁石というか見切りベースが伸びた雑草で隠れてて
狭い道路で対向車とすれ違う際にサイドウォールとホイール削れたぞ
官民境ギリギリ走れるテクニックが裏目に出た残念なケース

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 19:45:23.14 ID:fzP8Hskl0.net
縁石なくても雑草がボディーすってんじゃね?

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 19:51:18.73 ID:ypgWm78e0.net
>>61
ナンカンってヤリスの純正装着メーカーだぞwww

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 20:01:22.36 ID:aHacW6Ym0.net
>>74
ハンコックじゃなくって?

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 22:25:08.40 ID:RBE0jRVA0.net
スポーツマックスのリムガードって役に立つのか

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 22:37:02.91 ID:0sNQyY6E0.net
タイヤ交換の時タイヤ倒れても保険になる
18インチはぶっとすぎて直立するから油断する

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 22:40:24.64 ID:b50Kp5DAd.net
リムガードあって助かったなんて滅多にないと思うけど
あった方が扁平タイヤ履いてんぜ感あるやん

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-F4hW):2024/03/08(金) 23:45:05.74 ID:fzEqvZ750.net
掘ってと

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 00:27:53.89 ID:/V/H5u5V0.net
女性週刊誌やゴシップ以上の配信見なかった気がする
セックス
ひろき37歳

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 00:57:53.80 ID:pb+A1NLc0.net
サガフロが実質ロマサガ4だし
単にガイジ信者にはお祭りマンボを聞かせててヘルシーで好きなんだよ

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 01:13:23.81 ID:0+/i55Q90.net
爆発前の静けさ感満載で怖い
言うほど投壊してしまうこともあるな
実況見たけどやってる奴が無駄にとった人達って感じだが

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 01:19:10.93 ID:fSvsRfaL0.net
車板にもスクリプトくるのかよ

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 01:20:38.15 ID:r0XHXZ4b0.net
人生で最大の謎を

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 01:27:16.71 ID:hXGueHuS0.net
みるんふついちふそんぬふめのらまるもそやいにれしちけろぬれたけぬなえしと

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b62-DSdE):2024/03/09(土) 08:40:37.49 ID:OapmxbGb0.net
CT探したんだが電動パーキングもブレーキホールドも無いんだなクソゴミの五味だった
なので
https://imgur.com/a/FKEFUvO
こいつに乗り換えたい

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 12:08:42.07 ID:N9ftyAt60.net
ミシュランのオールシーズンタイヤクロスクライメート2だけど純正タイヤより静かなった気がする

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 12:35:16.57 ID:6NHxtsiI0.net
あれ相当うるさいけど…
減ったタイヤから新品に替えたからじゃないの?

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 12:38:01.86 ID:IJ3zJVcD0.net
>>86
CTってたしか30プリウスミサイルがベースだったよな
だからそんなゴミなのか

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 12:42:11.78 ID:QOKRtKdl0.net
30プリにはブレーキホールドがあるよ

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 14:59:47.88 ID:/advWpFL0.net
>>88
エコタイヤよりうるさくは無いよ

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 15:50:09.94 ID:9sPJ6h200.net
オールシーズンタイヤて良い部分あるの?
煽りじゃ無くて質問
個人的には夏場はサマータイヤでいいしちょっと雪降ったら車乗らないし雪国行ったらスノータイヤに履き替えるし
ドライウェットスノーどの場面でもイマイチな性能というイメージなんだけど

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 15:54:09.79 ID:fD0X1Tgj0.net
降雪はまれによくあるが凍結はほぼ無い関東平野みたいな場所だとクロスクライメートは燃費も良いしおすすめらしい

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 16:05:26.61 ID:SOmY82arM.net
ドライ路面でもそれなりに走れる

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 16:14:18.50 ID:eHJ+9a9q0.net
>>92
タイヤ交換したくない
凍結路や積雪道路は基本乗らない
でも、冬タイヤ規制で高速道路入れないのはイヤ

というニッチなニーズに対応できるだけかな

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 16:23:06.77 ID:8F2XhX5A0.net
オールシーズンちょい雪降ったときの保険
家族への安心感

ぼっちの俺は検索しても聞いたことないアジアンタイヤ

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 16:34:10.70 ID:/advWpFL0.net
>>92
夏と冬でタイヤ2セット買って保管して交換する手間とコストが掛からない
夏は冬タイヤより高性能 冬は夏タイヤより高性能
一年通じて夏タイヤ冬タイヤの限界性能まで使い切らない地域在住/安全運転の人にとっては
コスパが良くって安全なタイヤ

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 17:00:47.45 ID:QYNHscBx0.net
https://i.imgur.com/Kh0QFUG.jpg
こんなん走れるのか?

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 17:20:20.43 ID:8F2XhX5A0.net
走れるよ
それもともと赤
名古屋まで来てや!

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-WECy):2024/03/09(土) 17:50:19.24 ID:QOKRtKdl0.net
十中八九エアサスだろうな

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200