2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【60系】プリウス part27【Prius】

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 13:37:50.35 ID:DIAgc/hK0.net
ガソリン1gが持っているエネルギー量は温度では左右されないから、ガソリンが高い温度で膨張して低い温度で収縮するなら、温度の高い1Lと温度の低い1Lでは温度の低い1Lの方がエネルギー量が大きいことになる
そして燃費計が燃料噴射「量」をもとに燃費を計算してるなら、温度の高い時は同じ1Lでもエネルギー量の小さい燃料を噴射していることになるから、同じようにアクセルを踏んで走らせると温度の高い時の方が燃料噴射「量」が多くなるはず
したがって、気温が低くて燃料が収縮しているので燃費が悪い、という考え方は間違いであるということになる

ワシは文系だから間違ってるかもしれんけどね

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200