2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】ヤリス Part49【YARIS】

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM8b-+7Qr):2024/03/20(水) 01:16:46.76 ID:P8rFMq4vM.net
現行トヨタのラインナップ何度見てもヤリスしかねえな
あとはスイフトかマツダ2かアクシオ
ルーミーに1.5エンジンならいいか
デカい車死ぬ程嫌いだし、カローラスポーツとか
高い車乗ってるの白髪かハゲばっかで嫌だ

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM8b-+7Qr):2024/03/20(水) 01:22:36.39 ID:P8rFMq4vM.net
>>156
冷めるのが普通、それでいい 人は飽きるようにできている
>>158
おめーが精神疾患だろ 戯言レスつけやがってキチガイめ

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 02:11:59.69 ID:JUD/sGL50.net
>>151
上のグレードかオプションで付ける事をおすすめする。乗り潰すのなら構わないが、今日日バックモニター付いてないと買い叩かれるよ。
既存のナビを付けてる猛者もいるけど難易度は高いとおもうし、機械がむき出しの状態だろうからそれでもよければ。
ヤフオクにDAやスピーカーの中古が出てるから、スキルがあるなら安上がりで済むかもしらん。

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 05:11:37.36 ID:1scLS2ip0.net
まあバックモニターやその他の安全装備は下取りではなく事故防止のために付いている事が分かるだけの理解度があれば、
車を運転する資格みたいなものがあるかもしれない。
歩行者優先や一旦停止が守れないやつは必要ないと考えるだろうから。

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 06:04:23.80 ID:afaMFvtV0.net
このスレ日本語おかしい奴多いねw半島由来の方が多いのかね

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 417a-nJs6):2024/03/20(水) 09:06:27.73 ID:YwDU2oRb0.net
>>159
ルーミートールはウンコだからやめとけ

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1399-0rOl):2024/03/20(水) 09:48:13.64 ID:wxNyG4YC0.net
個人で乗るならなんだかんだ250から300万で高い車だよ
それであの時代錯誤な内装、ハンドブレーキ
そうなると必然他の車も検討するわな ノートとかな

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 10:25:56.98 ID:P8rFMq4vM.net
白髪 ハゲ ヨボヨボ 高級車はこんな人ばかりだね
1000キロの新古カロスポがディーラーでUCARで展示、
何でも免許の認知機能テスト落ちて買ったばかりの車手離しだって
少し気の毒
やっぱカロスポなんてこういう爺さんしか買えないんだな
でも200キロ離れた他県から買いに来て即売れたとか

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 12:56:07.00 ID:bYHO35m90.net
どんな車買おうと、他人がとやかく言うのがおかしい。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29d0-mjnA):2024/03/20(水) 13:22:13.44 ID:R+So50o60.net
他人の車にケチ付けてる奴は多分車持ってないんじゃね?

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b1b-PuCn):2024/03/20(水) 13:55:14.21 ID:getkhJNA0.net
パッソがあった時代にトヨタで一番安い車がパッソで
当時二番目に安物のヴィッツユーザーはパッソをどう思っていたのだろうか?
それと同じ事が今のヤリスだと言う事を自覚できているかだけの問題
それを自覚できている>>167>>168は偉い

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM0d-+7Qr):2024/03/20(水) 14:02:54.60 ID:8K4KutauM.net
>>167に同意 だから>>130に対して>>135以下の意見を述べた
>>160も自分、今もディーラーの帰り道
ただ5chが妄想空間である以上、いろんな偏屈見解も出るわけで
やっぱ適当に見るしかばいのかな? と結論

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM0d-+7Qr):2024/03/20(水) 14:07:25.02 ID:8K4KutauM.net
>>169
だからまたそうやってヤリス安物と見下して自覚できてるかと
持論の押し付けをする、なんでこんな喧嘩を売るの?

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb66-FuGx):2024/03/20(水) 14:14:51.42 ID:zuP9W4Ws0.net
安物というかレンタカーや営業車のイメージ
白色のがコンビニの駐車場によく停まっていて昼寝やスマホいじってるのはよく見る
個人で買う人はええーなんで?個人で??
というちょっと変わった人だなぁという感想

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 14:18:01.90 ID:zuP9W4Ws0.net
個人で買ったかどうかわかるのがヘッドライトを変えてる人
あれやってる人は間違いなく個人
なのでその辺で簡単に見極められる
普通のヘッドライトの人は残念ながら外見からの区別は難しいが
車から放たれるオーラでそれもかとなくわかる
所帯じみた感じが漂ってるのいるよね

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 14:19:56.10 ID:zuP9W4Ws0.net
ツートンにしてる人もほとんどが個人
ヘッドライトを変えてる人でツートンならそれはもうバッチリ👌

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 14:21:09.82 ID:8K4KutauM.net
それは勝手に描いた>>172
内部イメージだよ、内部イメージ≠現実 なんだから
自分のイメージと違う個人で乗ってる人は変わってると断定するのは
あまりにも失礼で、他人の乗り方にとやかく口出ししてることだよ

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 14:23:08.87 ID:Zi9OYKxid.net
>>169
そういうことじゃないぞ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 14:25:21.41 ID:zuP9W4Ws0.net
あと、新社会人とか学生さんが頑張って買いました!親御さんから買ってもらいました!
感も感じられる初々しい車でもあるよね。
そういうのも大体雰囲気でわかる。

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 14:28:45.66 ID:Zi9OYKxid.net
ID変えないで書き続けるのは ある意味潔いな
NGにすれば解決するし

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 14:33:42.16 ID:8K4KutauM.net
>>177
おまえ車種が前提で車種の持つイメージを勝手に作って、
そのイメージ通りで乗って使われてれば満足なの?
ヤリスは営業とレンタカーと初々しい人が乗ればいい? って決めつけてないか?
それは偏見、あんたのイメージ通りの使われ方ばかりじゃないんだよ
誰がどんな乗り方使い方しようが自由なんだよ

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 14:44:08.54 ID:wBdTmKVXd.net
特定の車にどんなイメージを持とうがそれは人それぞれ自由です

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 14:48:16.39 ID:zuP9W4Ws0.net
今日はいい天気で気持ちがいいですと
ブログを書いたら

天気がいいからといって誰もが気持ちがいい訳じゃねーんだよ!
ふざけるな!

とコメント欄で訳のわからない因縁をふっかけられるようなものですね

ネットには色んな人がいますからね

でもね、それは人それぞれ自由なんです
ダメとは言いません

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 14:54:40.12 ID:zuP9W4Ws0.net
俺が乗ってる大好きなヤリスを営業車だのレンタカーだのいう奴がいるのかー!
そういうイメージだったのかぁ!
腹が立つなー!
でも考え方は人それぞれだからな
ここは一つ我慢しよう

とならないところがまだまだお子様ですよね

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 15:02:40.96 ID:8K4KutauM.net
>>182
それをいちいち書き込むだけお子様だな
あと>>170で偏屈意見は適当に、と>>182が言う我慢という単語を使わなくても
同様のニュアンスを事前に述べているのでね

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 15:13:23.23 ID:8K4KutauM.net
>>182
お前自身が人それぞれ認めてないのに
>>172で個人で乗ってる奴は変わった奴だ?
寝言もいい加減にな
過去、vitzスレも見ていたがRS厨が荒らしてた以外は
>>172 182のような偏屈な奴はいなかった

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 15:15:05.18 ID:getkhJNA0.net
まあまあ
みんなそんなに荒れないで仲良くヤリスの素晴らしいところの話をしようよ
ハロゲン、レンタカー、安物、白の営業車ってお互いの車を貶しあっても気分が悪いだけだよ
ヤリス最高!

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 15:20:00.69 ID:8K4KutauM.net
>>172  173  174
で思い切り偏屈意見述べて荒らしておきながら
>>181で因縁つけられた、とはね
どちらが先に種をまいて発端になっているか見直してみるといい

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 15:30:50.89 ID:8K4KutauM.net
3代目4代目フィット スレ
MAZDA 2 スレ
スイフトスレ
ざっと見ても レンタカー、安物だ、営業車種だ、なんてバカにしてるスレはない 

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 15:31:19.21 ID:wxNyG4YC0.net
ハンドブレーキで内装貧相車 燃費だけはいいのかな

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 15:32:02.35 ID:8K4KutauM.net
おしまい 

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0982-QeKO):2024/03/20(水) 18:09:21.54 ID:hVC/5hYr0.net
この内装で欧州でも売り捌いてるわけだけども

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 41cb-p32g):2024/03/20(水) 18:21:26.71 ID:XMVpQ5NL0.net
シフトブーツがないのは寂しい

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 19:03:38.31 ID:O+QFhJFZ0.net
ほれ、ヤリス 叩き批判スレ part1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1710928905/

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 19:21:29.90 ID:9xAGhWLV0.net
ヤリス良いと思うけどなぁ
納期の関係でアクアGRにしたけど

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 19:54:33.24 ID:erJsLIJQM.net
>>187
その3台は先代よりずいぶん内装の質感上げたからな

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 20:08:18.22 ID:CqVZ2Gw/0.net
伸びてると思ったら案の定レンタカーガイジ降臨かよw
ポンカスに次ぐスター誕生だなw

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 21:15:15.31 ID:CK88DnQR0.net
>>159>>166
お金ないんだねかわいそう

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 21:20:56.84 ID:hVC/5hYr0.net
カローラフィールダーのWxBは今ならヤリスより安く買えるだろう

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 21:31:20.94 ID:1scLS2ip0.net
装備より点検パックやタイヤのグレードに気を使った方がトータルの安全性と使い勝手は向上する。
見た目だけの奴ほど見た目を気にする。見た目がすべてと思うのは多分だめな奴。

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/20(水) 22:21:50.34 ID:getkhJNA0.net
ヤリスのシフトレバーを笑われるのを恥ずかしく思うのは駄目な奴か?

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5903-5sC1):2024/03/21(木) 09:00:01.87 ID:mnli0ex40.net
>>151
2DINは無理だと思う、純正DAが1DINにモニターをはみ出す形で付いてるから
1DINでも干渉して付けられない場合もあるから買う前に確認は必要
カタログ見るとDAなしでもスピーカーは付いてるみたいだね、でも前側ドアに2つだけで高音全然出ないから音悪いよ

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0982-QeKO):2024/03/21(木) 19:32:36.66 ID:2ZGGwSG60.net
ヤリスがコスパ良いのは、カローラシリーズやハリアーと同じ共通部品が使われてる箇所があるからだ

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b973-mLZX):2024/03/21(木) 22:15:12.97 ID:+3PJV2eg0.net
TENGAだろ
俺は詳しいんだ

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5193-x/kU):2024/03/22(金) 00:12:48.89 ID:orFarnmY0.net
>>151
つ "ナビレディパッケージ"

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 10:28:15.34 ID:I0Myoopr0.net
>>202
オナホールがどうしたって?

お前が言おうとしてるのはTNGA
TENGAでは無い

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 12:54:03.66 ID:Eewm7Lvs0.net
詳しい人が多いですね

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 13:33:22.02 ID:g1zsoyZT0.net
ロアアームのリコール対処まだの人


207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 14:06:11.99 ID:9220oyK60.net
連絡すらこないぜ
そろそろこっちから連絡するかな

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 14:21:03.28 ID:rCAXp5I6M.net
今ショッピングセンターの駐車場で自分のクルマに戻ったら
ふたりオッサンが、鍵あかねえと、人のクルマドンドン叩いてた
俺が近づいて、何やってんだ、これ俺のだぞ、と言ったら
反論されて これうちらが借りたレンタカーだよって
俺が間違えたかな?とナンバー見直して自分のキーで解錠したら
開いた、おっサン連中 悪い悪いって ふと俺が同色のヤリスを
かなり先の駐車スペースd発見、あれじゃないのか? と指摘
ナンバー見ると俺同じナンバーで 相手は わ だった
オッサン連中、俺のボコボコにドアとか叩きやがって
これいくらで借りました? と
レンタカーじゃないんだが、と反論すると
この車種レンタカーしかないんじゃないの?
買えるんですか?へえー、と笑いながら人のボコボコにして
謝りもせず自分たちのクルマに向かって行った

警察呼んで器物損壊にするか、と悩んだが
傷はなかったようなので諦め
しかし他人に自分のクルマボコボコに叩かれて気分は最悪だった
本当にレンタカー専用車種になってんだな
ああムカつく、どうせまたざまあみろと書かれるんだろうけど

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 14:24:40.10 ID:rCAXp5I6M.net
同色同ナンバー 記号だけ違い 501と532 の地域名横の分類番号違い
俺が希望ナンバーだから532

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 14:30:27.64 ID:rCAXp5I6M.net
ショッピングセンター駐車場には
他にはヤリスが4台いた そのうち3台レンタカー
自家用は青ボディーでライト下黒いパンダみたいな、見るからに高級感あるタイプ
ホイールピカピカ屋根も車だったか、どうせならああいうの買えばよかったかな と

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 14:31:16.67 ID:rCAXp5I6M.net
屋根も黒だったか

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 14:32:21.50 ID:rCAXp5I6M.net
おしまい

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 14:51:42.64 ID:rCAXp5I6M.net
おしまいにするつもりだったが おさまりがつかねえ
ああ気分悪い

何で同色同ナンバーなんだよ レンタカーは1.0L俺1.5
なはずなんだが、俺も底グレードだから間違えるか
しかし買えるのか?はねえだろ いくらなんでも
イライラする
おしまい

シンクロニシティだよなあ
事故もこういう引き寄せで

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 15:21:02.76 ID:Q9UAtDTIM.net
使い古されたTENGAをまだ言うヤツがいるってことに驚きを隠せない

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 18:38:34.34 ID:dm8or/q3M.net
今回の他にも俺ディーラーで納車日にクルマの前にいたら
他のジジイが「ああ、これいいなこれ買うわ試乗する」「どけよ、これ試乗すんだよ」って勝手にドア開けられる
とこだったんだ ったく

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 18:45:26.50 ID:R2QgkcrQM.net
今日メッキ色のヤリス見た
某量販店のデモカーだったみたい
でもなんであんな裏道走ってたんだろう…

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 19:23:45.85 ID:Z3x33b2a0.net
フロントグリルに欧州仕様のメッキガーニッシュ付けてる人いますか?

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 19:26:31.08 ID:m3OSOkxP0.net
俺はトヨタレンタカーのシール貼りたいな

なんか問題ありますか?

HKSとかフジツボとかPIAAのシールみたくさ

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 19:49:07.26 ID:IUkXDfzk0.net
レンタカー屋に売ればいい
名実ともにレンタカー

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 19:50:51.40 ID:IUkXDfzk0.net
レンタカーのシール貼って
わナンバーにして、思い切りぶつけて車内めちゃくちゃに汚して遊ぶのもいいかもな w

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 20:22:45.42 ID:2PzFT00kM.net
>>196
ああ、ないよ
あれば5chで文句言う前に財力で解決してるさ
年収700万の会社強制的に退職にされて5年
昔はvitz RSはキャッシュで買ったが、今は年収290の貧乏人
ヤリスは 5年ローンだ
さあ笑え

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 20:23:27.36 ID:NZDfCV4l0.net
>>208
ざまあみろ

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 20:24:48.06 ID:Iljr8NRw0.net
>>214
エログッズの名前をつけるトヨタが悪い

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 20:30:51.10 ID:kjgvkAjeM.net
一回ディーラーに売って買い戻せばワンチャンTOYOTA のシール貼ってもらえるかもよ

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 20:33:47.42 ID:2PzFT00kM.net
>>222
呼んだか?
この金欠不幸人間を?
俺にかまうとおまえにも不幸が伝染るぞ

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 20:40:04.83 ID:kjgvkAjeM.net
かまちょのすくつ(何故か変換できない)かよ

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 20:42:51.77 ID:2PzFT00kM.net
巣窟 そうくつ と読むのが本当なんだが
知らないのか?
マジで すくつと思ってた?

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 20:52:10.29 ID:2PzFT00kM.net
あー
金ない金ない
ヤリスのカタログ見ながら
アクア嫌い 3ナンバーカローラ嫌い
軽嫌い レクサスCTよかったな いつか買えたらと絶版になってしまった
ああ、金ない

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 21:00:44.41 ID:kjgvkAjeM.net
>>227
えっ…?

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 21:41:13.04 ID:+CTNzAso0.net
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と
思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 21:41:30.51 ID:XFur/U9N0.net
>>227
ハァ?

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 22:06:04.76 ID:7TWeM1z00.net
>>227
ネタにマジレスカコワルイ

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 22:28:36.30 ID:oqyAByI/0.net
なんだか賑やかな懐かし空間ですね

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 22:32:50.79 ID:m9HmM6SE0.net
みんなヤリスでみんな良い

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 22:45:28.06 ID:WzgAtGLnM.net
>>232
元々カネもないカッコ悪いから
それにすくつそうくつは昔も他スレでやってるし
金欠不幸人間の俺にレスつけて関わると、>>232にも不運不幸が伝染るぞ

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 22:48:38.84 ID:WzgAtGLnM.net
今日だってレンタカーと間違えられて>>208事件があったくらいの
金欠不運不幸人間なんだから、俺にレスすると不幸になるぞ

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 00:08:20.20 ID:XZ7VNuQOM.net
5ch(2ch)初心者かな?

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0982-QeKO):2024/03/23(土) 03:59:03.64 ID:Fx4itxhG0.net
間違えられたくなかったらアルミホイールくらい買えよ...

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b1b-PuCn):2024/03/23(土) 04:29:56.19 ID:SnCRjhtz0.net
ヤリスを売ってワンランク上のアクアに乗り換えよう

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 05:22:50.64 ID:maictadd0.net
>>223
書かれてる文字がちょっと違う事にも気づかないボンクラが何言ってんだか

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 05:23:45.49 ID:maictadd0.net
>>227
えぇ……

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 05:33:12.34 ID:maictadd0.net
>>238
レンタカーなんか乗ってるヤツはホイールなんて見てないと思うぞ
そもそもリモコンが反応しない時点で車 間違えたか? って思いもしないヤツだぞ

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 05:39:03.17 ID:phqbsuzWr.net
>>239
アクアは勘弁

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 05:39:42.89 ID:SnCRjhtz0.net
レンタカーはXグレードでシリンダーキーだからリモコン付いてないぞ

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 06:31:40.79 ID:8212etnw0.net
Xグレード専用スレ作るね

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 08:12:19.42 ID:5chJDUiMM.net
xグレードっていうか彼専用スレ作って

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 08:21:52.89 ID:Fx4itxhG0.net
>>242
じゃあモデリスタのエアロくらい付けたらどうなんよ...

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 08:23:02.21 ID:xRa1LkMIM.net
リアのテールのアクリルだかプラの部分の手入れってどうやってるの?
CCウォーターゴールドがプラにも使えるから塗ってるけど雨染み付いちゃって触るとザラザラなんだよね

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 09:46:03.05 ID:HbY6FOqn0.net
ヘッドランプのクリーナーでいいんじゃないかな。
これから黄砂の時期、乾いた布でこすると細かいキズがつきそう。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 10:45:53.70 ID:7aKNd/DXM.net
傷つかない車なんてないから気にするな

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 11:09:15.54 ID:BtX00RIQ0.net
レンタカーにおいてあるヤリスって、白色以外にもあるんですか?

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 11:18:43.67 ID:aGse9c/dd.net
真面目にスレ分けるか、Xの僻みがヤバすぎる

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 11:29:57.96 ID:D2NZNfvK0.net
イラネーよヤリススレいくつあると思ってんだ

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 11:36:16.06 ID:vcaBZuMy0.net
アンチスレ全然人居なくて草w

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 13:19:14.66 ID:fV9W1PNjH.net
アイスタ売り持ち多いだろうから
これから毎日ニコルンルンか

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 13:44:48.58 ID:HwP2oIaN0.net
悪い影響がデカすぎた

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 13:58:43.81 ID:+70jZqob0.net
ヘブバン一発で分かりますよね、好きなんだよぉポジっときゃ良かったのにスタオー 新作出るんか

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 14:03:43.71 ID:L60bpNUV0.net
騙される人は消防が到着した)

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 14:31:50.77 ID:AiRogL9P0.net
本来の意味を分かってたとかならいけそう
ゼノも終わるやろ
よく考えるとどれもシリーズ中の闇(恋愛、セックス遍歴)を淡々と続けて流されて死亡したほか、

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 14:43:17.01 ID:l259UW9Qd.net
>>247
言っとくけど俺は >>208 書いた奴じゃねーぞ
自分が借りた車かどーか確認する方法を実行してながら 分からないようなボンクラは、車に付いてたホイールがどんなヤツだったかなんて覚えてるわけねーだろってことだ

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 14:58:52.01 ID:mBi33yvsr.net
燃費

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 15:00:28.78 ID:idgIoD1y0.net
7月は下半期だよ
部屋にしてる時はガチだと思われてもしょうがないか

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 15:02:04.55 ID:BnPRfXUG0.net
>>64
クランブルイヒまだ?
真剣に間違い探ししたら犯罪に利用されるだろ
よくて
今回の件メンバー会議みたいなアニメはあったけど

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 15:04:37.40 ID:trmGt/tV0.net
>>177
通学4〜8年後は-8%と-12%の存在なら毎回出ていーわ
大型バリュー株やな
俺だったらキレるわあんなのか
怪我して数年だし年齢から見てはヌニェス関係ないしなぁ

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 15:07:14.39 ID:hTKG7YMu0.net
つみにーの上ビーチで久々朝活してきたわ〜

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-QeKO):2024/03/23(土) 17:48:23.86 ID:HrYklwukd.net
ドアの閉める音とかは旧型アクアなんかよりも全然良いけどな

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 18:41:53.90 ID:BqUvFsGX0.net
シフト操作は、新型アクアなんかよりも全然良いけどな

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 18:55:18.11 ID:hm7ehXPNM.net
コーナーの鋭さもアクアより全然いいかもな

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 337d-nQQU):2024/03/23(土) 21:24:14.35 ID:a0L7mpiP0.net
ハイブリッドの止まりかけブレーキフィールはあまりうれしくない。効き自体は全く問題ない。

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b1b-PuCn):2024/03/23(土) 22:45:18.62 ID:SnCRjhtz0.net
>>267
シフトレバーの質感はちょっとだけヤリスの方が見た目が悪いかもしれない
人によってはだけど
低級車と高級車の違いだから仕方のないことかもしれない

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 01:42:25.54 ID:JpdXi8Bu0.net
>>225
おまえに倍返しざまあみろ

>>240
おまえ?

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 06:54:09.73 ID:jjjERCg00.net
確かに電動パーキングブレーキは楽!! でも独特の感覚がイイってなに!? Z世代理解できない「サイドを引く」ってなんなんだ!?!?
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/c7beddc3d95503c0db086b8adb57bd96e53bac38/?mode=top

このライターは運転の本質を理解している側の人間だな

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0157-2Sst):2024/03/24(日) 08:42:18.63 ID:+kL+4sFK0.net
運転手が初心者の横に乗って ブレーキ感覚がおかしかったので
サイドブレーキ助手席の自分が引いて おかま回避した事ならある

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 13:15:51.30 ID:frR2u68M0.net
MTにはサイドブレーキ
古事記にもそう書かれている

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 126b-6Gz/):2024/03/24(日) 13:26:25.68 ID:UQfQu3ws0.net
大昔電話のダイヤル回してたようなもん

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 15:33:52.16 ID:U2SbNUsA0.net
サイドブレーキにこだわりはないが、足踏み式(クラッチみたいなやつ)はなんかやだ。

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 16:49:12.57 ID:UQfQu3ws0.net
今ギリギリだろうな 3年後5年後ハンドブレーキなる物
は一部ラリー車ほんまもんクロカンなど除けば化石化
する。手回しウインドウが淘汰されたようにな
もうリセールなんか話にならんわな 5~6年後
ハンドブレーキ車なんぞ誰が買う?
この車ホンダの国内市場での半分実験ケース車だろ
数年後MCでZ以上は電動Pにきっちり変えてくる
つまり今これ飛びついた奴は被験者(モニター)
そこでメーカーはあらゆるデータ取ってちゃんとした
商品、ラインナップを発売する そういう事だよ

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 17:08:35.73 ID:UQfQu3ws0.net
WRVスレと間違えた

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 18:45:42.85 ID:BV7pgI4D0.net
ハンドブレーキがコストカットの為か車の楽しさの為か気になる

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 19:48:49.20 ID:jjjERCg00.net
単なる差別化だぞ
ヤリスに電P付けたらそれはもう安物のアクアじゃん

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d937-vJp5):2024/03/24(日) 21:04:28.32 ID:+VTe3vre0.net
安物に最先端装備はつけない

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 21:47:34.60 ID:jjjERCg00.net
最先端装備とか言い訳してもトヨタで一番安い車だぞ
現実を冷静に見つめろよ

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 22:33:58.40 ID:U2SbNUsA0.net
定期的にここで電動パーキングの話が出てくるけど、電動パーキングの車がほしければ、ついてる車を買えばいいと思う。
ヤリススレで話す話題じゃない。

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 22:55:11.62 ID:97JDZvFN0.net
モデル末期にノートで言うオーラニスモ的な
そんなのが出てきたら残念な気分になると思う

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 23:01:16.53 ID:xCmkn1rHM.net
>>282
つまりちょーお買得
賢者の買い物

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 23:53:56.98 ID:qfgWsriy0.net
電Pなんてあってもなくてもいいわ
ついてるものを使うだけ

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 06:36:08.82 ID:ydTZfHKV0.net
そりゃこのスレでは電pアナログメーターハロゲンランプが3大アイテムだからさw

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 07:11:40.03 ID:HSyKekGWd.net
>>271
お前だよ

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 12:23:19.19 ID:bCmibbWR0.net
最小回転半径5m未満にしたいからGグレードでコンフォートとかZ並みのオプション付けまくってモデリスタのアルミだけ履かせる買い方どうかな?

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 12:25:19.67 ID:D8tWy6NJd.net
アルミはタイヤフジで好きなの選べば良い

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 13:02:18.53 ID:SO19Wugd0.net
モデリスタのアルミ安くてかっこいい

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 15:11:44.62 ID:/5ZXDiVKM.net
>>282
1番安い安物
販売対象は貧民
レンタカー会社が多く入れるから販売台数が多いだけ
一般貧民しかこんな安物車種買わない
たとえグレードが上でも安物貧民向け車種
貧民負け組人生崩壊者向けプチトヨタ
ヤリス買ったら人生崩壊
認知機能が落ちた高齢者が逆走したり異常事故を起こす車種
公道のゴミ ヤリス

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 15:18:06.36 ID:k6bdM8tz0.net
モデリスタのアルミ、純正鉄チンより重いから注意な

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 15:20:44.15 ID:DZpWJQ7Y0.net
注意も何も、ファッションアルミが軽いなんて思ってるアホはそもそもいないだろ

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 15:46:45.99 ID:xBkr5pnP0.net
>>294
いや世の中アルミは無条件に鉄より軽いと思ってるアホは多いぞ
鍛造だろうが鋳造だろうがお構いなしだ

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 16:11:55.42 ID:CVEKRGhM0.net
常にフル加速、フルブレーキのレースじゃなく、慣性で走ることの多い一般道なら、むしろバネ下って重みは必要よ

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 17:06:19.37 ID:DZpWJQ7Y0.net
てか車体の重量も必要だよな
ヤリス乗ってつくづく思う
軽けりゃいいってもんではない

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 17:08:58.30 ID:nuafpWypM.net
それは無いけれど、普通のアルミなら何の問題も無いだろう。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 18:00:04.36 ID:Huz6H/aQ0.net
カッコよければいいんでない?

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 18:59:18.41 ID:q4gvaOZk0.net
>>297
軽さからくるトラクション不足は結構感じますね。高速道路とか乗るととくに。
大きめのフロントスポイラーつけて、フロント側の揚力を減らしたいとこだけど、こすって壊しそうだし。
難しいとこだ。

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 19:20:58.79 ID:NRSj4Z8n0.net
>>288
お前だよ

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 19:26:38.49 ID:JAsQvzmK0.net
接地感の無さはサスの減衰設定で何とでもなる
軽いは大正義

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 19:31:04.82 ID:/4nU3VM10.net
車で休憩するのはキンプリだろうね?
お酒飲んだよね

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 19:52:21.07 ID:NEPloiKi0.net
グローバリストを支持する自称保守気取りがそこまで戦争がしたいなら運動しろとしか…タバタプロトコルやればいいじゃん?
終わりの始まりだから傍観
おはぎゃ
買えたら買う

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 20:41:42.99 ID:hLqQhuMw0.net
ミンサガはあんまり俺に怒られたとか聞いた事故もカバーしてほしいわ
球場ラヴァーズみたいなイケメンわらわら系よな
更新しないとそれらしい成果が得られない趣味って麻雀パチンコ風俗釣り車バイク以外少数派やろ

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 22:42:45.90 ID:e6q7G9G1M.net
認知症高齢者専用の安物プチトヨタにスポイラーって

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 09:39:34.26 ID:YpAIDr6m0.net
>>282
一番安い車しか買えない人生の転落者です
申し訳ありません

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e974-SNkP):2024/03/26(火) 11:15:34.26 ID:QYWp2Eqw0.net
見栄張って高い車買った挙句カップラーメン生活送るのは嫌だなぁ
俺そこまで車好きじゃないし・・・

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 13:29:07.34 ID:CRQwfdarM.net
都内の駐車場
みんなハイブリッドなのか静かに出ていく
エンジン始動音恥ずかしい
ヤリスガソリン車は低辺の証だな

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 15:02:44.63 ID:WawfUZ9t0.net
>>309
隣家の旦那さんのポルシェも始動音はしてたから大丈夫だと思う
なんか仲間意識

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 124f-nHR3):2024/03/26(火) 19:52:46.69 ID:DHLZ7UCJ0.net
>>309
都内で駐車場借りてる時点で勝ち組だよ

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8de4-XNws):2024/03/26(火) 23:08:45.12 ID:bZlN5YUP0.net
>>309
冬はHVもエンジンかかるよ

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 19:02:26.95 ID:vtjvPYWF0.net
スイスポほど過激じゃなくてもいいけどスイスポ並みに動力性能が欲しいって人には最高だなこれ

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 19:34:04.81 ID:XHPPCS1u0.net
ジャンプルーキーに万引きする漫画あって草
横文字くっそ弱いけど英語教育なかった?
2か月くらい前から別番組みたいに言ってないからな

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 19:48:31.41 ID:XLIrbmXr0.net
全く予想通り寄り底だった
ちょっと今日は昼飯カロリーメイトだけだから居ても居なくても量が多くて話を聞きたいよ
逆の見方をすれば一応ノルマ達成かな?

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 19:56:30.44 ID:01GgHm4V0.net
やはり脅迫してなさそう
そんな事故を誘発するんだよ
自分の小遣いから引かれますって記載にすれば、通報してたままの人が入ったらそいつと速攻で関係を述べよ

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 19:57:44.94 ID:4E5em3My0.net
少し目を離してたら出てから

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 19:59:34.20 ID:uDUbABrF0.net
>>97
すべてがおもんないから下がってるからあげます
同じことをやればいいじゃん両親の育て方がメリットでかい

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 20:21:30.39 ID:Xe22bsFL0.net
>>316
インスタでも家賃補助が5年も生きて帰れるかわからん

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9ab-OnTN):2024/03/27(水) 20:54:27.00 ID:cwqdUvwt0.net
含み14万
家賃18万の兵力を擁しているのか

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 756e-Rcww):2024/03/27(水) 21:03:50.23 ID:thKAEQhB0.net
部品売ってるんだろうなと思った
しかし
まだ見逃し配信でも20万というか普通?
ゲームの中も悪くないのにジジ臭いし

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 21:11:18.57 ID:Oq3s6zR30.net
>>200
9 モデルおよび女優Iに対する恨みからくるもんで
また食いに行こう

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 21:46:28.26 ID:rv0wCvzdH.net
サガスカおもろかったやん
去年コロナの発生源
誰かはまだ4ワンチャンあるやろ
1の世界記録保持者いるだろ

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 21:49:05.78 ID:PZDaR5JhM.net
毎日意味なく忙しく働いているぞ!
お楽しみに!
今年含み損を耐える会621[ワッチョイ]

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 21:52:14.03 ID:Q3mH2d370.net
>>313
スイスポは別に過激じゃないだろ
見た目に癖はあるけど

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 23:00:08.70 ID:/rN5ab330.net
>>325
馬鹿にされてるんだよ
それ位気付け

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/28(木) 07:53:36.64 ID:BHqQqD+00.net
>>326
そんな書き込みしてるお前が このスレの住人から内心バカにされてるけどなw

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 00:57:53.11 ID:RXyAFpK50.net
お?書き込みが止まった

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 01:19:00.00 ID:+P4sR9Ta0.net
ホイール君とハロゲン君が死んじゃって書き込みが止まったのかな?
居たら居たでじゃまだけどいざ天国か地獄へ行ってしまうと寂しいな

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 01:19:35.88 ID:7lOLxGQa0.net
実は彼の正体はスクリプトだったのかも

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 07:46:29.67 ID:WQVWriCN0.net
ヤリススレに平和が訪れた

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 08:47:41.03 ID:Ko+cw/kP0.net
平和とは退屈である

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 10:56:37.35 ID:lyA6HiRK0.net
リコール対応の券忘れてた・・5月くらいにまた問い合わせてくださいと言われたが・・忘れそうだった。
いや、多分忘れる。なんでも寒い地域が優先と説明うけたけど・・めんどくさい

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 11:09:29.82 ID:G+UJuPfUd.net
券とか必要だったか?

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 12:20:21.57 ID:oqCVD0xR0.net
え?失くしちゃったの?

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 12:22:21.13 ID:VcY19mg90.net
まだ治してない人いるのか
まぁそうそう壊れるもんじゃないから2、3年かかるかもな

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 12:45:23.08 ID:K1eRWdWSd.net
人気車種のデメリット

リコールが回ってこない

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 13:43:13.28 ID:ADagwMH2M.net
ブーツがキレたタイミングで交換すれば車検の費用も少し浮くのかな

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 13:43:22.97 ID:XbNvdivR0.net
とりあえず連絡いれて順番待ちに並ばないとダメか

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 14:02:39.61 ID:RvfDUG8Wd.net
>>338
その前に走行不能になる可能性も……

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 14:53:43.83 ID:yrUKS1Hm0.net
トヨタで一番安い安物車
レンタカー&営業専用車
個人で買うのは恥ずかしい安物車
認知症&高齢者&貧乏専用車
洗車は恥ずかしい安物車
ディーラーで馬鹿にされる車種
そんな車がyaris

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 15:00:42.34 ID:bsxCtSYo0.net
そういえば明日リコールの修理日だな

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 18:06:17.52 ID:V3oixCJj0.net
>>338
ブーツ破損放置してた会社の車運転中に、突然、ドンと言う衝撃とともにドラシャが折れた。
走行不能、ディラーレッカー車で運んでもらった。凄くめんどくさかった。
自分の車だったらと思うとゾッとしたよ。

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 22:03:25.13 ID:TDzI+5A+0.net
>>341
ハイハイとっとと氏んでくれ

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 01:12:40.93 ID:2rwPCIbW0.net
リコール連絡来ないから、ディーラーにリコール対応いつなのって聞いたら夏頃とか言ってた
そんなに遅いとは思わなかったわ
てか、緊急性ないとは言えリコールなんだから、そんな遅いなら一旦目安時期通知しろっての
なんかディーラーって仕事が雑なんだよな

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 01:35:56.71 ID:Z3NNaZCR0.net
雪国でなければリコールの内容は全く関係ないから
トヨタから何回も着信が着ているけど無視している
次の点検の時に一緒に処置すればいいんじゃね?

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-zC97):2024/03/31(日) 03:42:44.14 ID:a92dr/8md.net
>>345
ハガキ来たでしょ??

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1daf-mfZO):2024/03/31(日) 03:59:59.94 ID:2rwPCIbW0.net
>>346
そうだね
というか点検時期だったから予約ついでにできるか確認したんよ

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1daf-mfZO):2024/03/31(日) 04:03:31.63 ID:2rwPCIbW0.net
>>347
あ、もちろん第一報は来てるよ
けど、皆んなはどうか知らないけどウチの場合は部品揃うまで待っててね的なことしか書いてなかったんだよ

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-L4iG):2024/03/31(日) 08:14:45.07 ID:rxkaaBOnd.net
ローダウンサス入れてるとロアアーム交換したらタイヤの角度が少し変わりますとか言われたけどパッと見そんな変わらない

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 08:40:07.09 ID:u0SRDtD80.net
ローダウンサス入れた時点でキャンバー角変わってんなら
対策品前だろうが後だろうが一緒じゃね?

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 09:53:43.95 ID:nr9Wcuy+0.net
リコール内容が重要部分なだけに、発表された時点でこちらからディーラー営業に電話したらすぐ交換してくれた。

緊急性ない?
緊急性は大いにあると思うが。

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 10:01:05.64 ID:raPFMChp0.net
発売からそんなに年数経ってないからなぁ
うちのエアコン、リコールから20年近く経ってたけど普通に治してくれたわ
結露で漏電するって内容だったけどよくそれまで何もなかったなと思ったわ
メーカーの人が後数台見つからないとか言ってた
まあ車は所有者特定出来るからそのうち全台直すでしょ

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 10:20:36.96 ID:3WlxXmqVM.net
さすがにそんなに脆ければそこらじゅうで破損した車が見られるはず
だけど個体差と環境要因もあると思うから早めの交換が吉なのかな

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 10:23:48.55 ID:z1ox76rI0.net
降雪地帯じゃないなら放置でも余裕だろ

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 10:41:58.94 ID:oNKwcMfb0.net
リコールでGRヤリスと共通部品に交換だっけか?もう実質ヤリスGRスポーツだね

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 13:37:18.69 ID:u0SRDtD80.net
雪国じゃないしぶっちゃけ車検の時でええ気がする

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 19:57:53.40 ID:u8fbkCPV0.net
3月初めにリコールの予約して今日完了
作業時間2時間ちょい
夏頃とかネタだよなw

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 853a-xQwc):2024/03/31(日) 22:18:42.27 ID:tWxCy+Nx0.net
ディーラーとの関係性にもよるんじゃね

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800W 1bb3-kEDS):2024/04/01(月) 01:14:41.22 ID:Fk1+YKKe0USO.net
重いHVや4駆から優先的に回っている説あるかな

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 08:05:07.86 ID:J5GwRfZ20USO.net
すぐ対応してくれるのは大事な客と思われていると思えるがいっぱい売ってるところは順番が長い、商用車利用が多いところも圧に屈せねばならない。
事情がそれぞれで遅くても雑に扱っているわけではない。

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 12:34:02.24 ID:wvUXV8qwr.net
>>358だけど今のディーラーでは今乗ってるヤリスを買ったのが初めてでお得意さんでも無いし大事な客でもないと思うが
まあ、メンテナンスパック入って保険も入ってるが

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 13:27:46.31 ID:OZy4w24f0.net
ヤリスは最上級グレードでもアルミホイールはオプションなんだっけ?
みんなはアルミつけてるの?

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 14:15:23.64 ID:zwZoGgms0.net
>>363
最上位グレード選ぶような人はほとんどアルミ選ぶだろうね

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 16:03:15.59 ID:SlbSUGBcd.net
>>363
レイズのアルミ入れてる

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 16:46:25.21 ID:F/RqcuGGd.net
Z買ったけど選ばなかった
足なんて飾りですよ

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6586-JG6v):2024/04/03(水) 17:52:05.19 ID:SupDOu8z0.net
完全重量バランス 最軽量 高剛性 Z買ったけど鉄チンだよ

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2358-OoPJ):2024/04/03(水) 18:17:18.42 ID:XiJ7VQRa0.net
同じくレイズの鍛造アルミ入れとるよ

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb1-hqK/):2024/04/03(水) 18:34:13.93 ID:KKmIf2jfM.net
乗り心地はやっぱ鉄だよ

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 55c3-YDQZ):2024/04/03(水) 18:47:00.44 ID:aCJtGe6B0.net
軽いホイールにエコタイヤも面白い

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 20:16:21.00 ID:mTO+JNoG0.net
軽量ホイールに変えたらモーターだけで走れる時間が伸びて満足

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 20:58:36.24 ID:r4Cwi2oz0.net
今日は鉄チン厨の出番かw

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 21:25:05.38 ID:w4e5MS/10.net
Zの純正アルミにスタッドレス履かせてるけど、夏タイヤ(ホイール社外品で鋳造だけどかなり軽量)にタイヤ交換したら燃費爆上がり。
あの純正アルミ重すぎる。

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 22:15:00.88 ID:nA4PAGOu0.net
頑張ってた

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 22:23:45.51 ID:nA4PAGOu0.net
すごくわかる
ヒスンとのミスマッチでどうなっても

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 235c-6Wc0):2024/04/03(水) 22:39:16.24 ID:RWYY11ka0.net
約7万くらいなのにバカ?

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3554-I3EO):2024/04/03(水) 22:48:09.59 ID:zwzPLlfS0.net
ハイブリッドx買うならヤリスよりアクアだな

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d8c-sY7O):2024/04/03(水) 23:03:27.24 ID:ipMc/P4m0.net
ヒマで一日中SNSに壺ガー投稿三昧
それかぁ
ある程度知ってる

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a332-I3EO):2024/04/03(水) 23:12:37.95 ID:1lWNImh10.net
流石に次期型が26年登場は無いと思うけど、変更内容はあながち間違ってないのかも
モデルサイクル6年はトヨタではダイブ昔の話で、今回も最低8年は現行型で行くんじゃないかと

トヨタ人気コンパクト、ヤリス。新型はハンマーヘッド採用でEVもあり!?
https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/scoop/223719/

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 23:22:17.01 ID:KrIknn/T0.net
スノは歌割りがやっとる
各キャラの作者が本気で国民の心を育てる青年期をマスコミのそういう下心も若者って別にじいちゃんやばあちゃんのことを認識しない
けどサーフィンはやっぱ意味ねえよ

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 23:38:14.73 ID:Pt2PcrjL0.net
まず子供なったら通信の意義を理解して

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/04(木) 00:11:00.80 ID:YjjlXdsl0.net
名前からして逆だろ
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1712089046/
https://q19t.5x3y.8e0/YNxWL/2fN0m5

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/04(木) 00:19:12.10 ID:iDCCTDcM0.net
「系」がつくとなんとかせえよ
http://1af.1tr.i2/wSBo1yd05

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/04(木) 00:21:23.55 ID:JoVHi/Ks0.net
リバポお笑いの世界に行くしかなくなってたから仕方ない

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 1d55-I9aA):2024/04/04(木) 06:06:58.09 ID:s1yj/ISE00404.net
ヤリスZのアルミホイールがメーカーオプションなのは良心的なのか安く見せるためなのかはわからないけど、
燃費が特長の車でわざわざ燃費が悪くコストも高い扁平タイヤに変えるのは確信犯だけになるから良策

MAZDAも見習って欲しい

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sd43-zC97):2024/04/04(木) 06:50:58.95 ID:n8KApr3vd0404.net
アルミにしました

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン 0d14-qcS5):2024/04/04(木) 10:25:38.53 ID:kRmgVYh500404.net
>>379
2026年にハンマーヘッドなら
その頃は廃れて時代後れになってるかも
今ハンマーヘッドにすりゃいいのに

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 43ec-nPxP):2024/04/04(木) 12:00:04.76 ID:kYRlcMsx00404.net
アルミ缶の上にあるみかん

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/04(木) 14:40:06.34 ID:bZehvOXX00404.net
アルミ、森の中、くまさんに、出会った♪

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/04(木) 14:45:45.43 ID:8CVZ7Si+00404.net
3気筒はゴミだからな正直

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/04(木) 18:22:05.07 ID:MgGxKdtb00404.net
GRヤリスがゴミなら日本の車は総じてゴミだな

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/04(木) 18:50:55.84 ID:9ujTPl9Zd0404.net
LEDライトにしていちびってるやつおる?

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b1b-EsWm):2024/04/04(木) 23:55:09.25 ID:USIlCTH+0.net
いちびるとは、「調子に乗って騒ぐこと」を意味する言葉。京都を含む近畿地方では広く浸透していて、
「こら、いちびんな」や「いちびっとたら危ない」といった、注意を促す際に使用されることが多いとのこと。

方言らしい

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 00:14:12.07 ID:0XS2da2AM.net
トヨタで1番の安物なんだからモデルチェンジと同時に買い替えだな

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 01:21:57.67 ID:nD4eKeOT0.net
いつものLED荒らしだから解説しなくていいよ

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 09:08:24.76 ID:DQW3zLiX0.net
Xグレードの6MTはアナログメーターのままだな
https://imgur.com/a/6kFA0Ju

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 09:41:12.91 ID:VhZ2nfh20.net
上位グレードでもオプションでアナログメーター選ばせて欲しいわ

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 09:55:51.03 ID:kwU7VV1e0.net
プレミアムGRアナログメーター9.9万みたいなOPあれば多少は売れるだろうに商売っ気が少ない

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 13:18:27.99 ID:UgVa98uk0.net
人によって好みは違うんだから選ばせて欲しいよね~

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 17:27:10.65 ID:6dR9APSD0.net
>>398
そんな人はそもそもGR買うから
ここでメーターどうの言ってるのは貧乏人がX買うための口実だぞ

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 17:28:48.30 ID:6dR9APSD0.net
文章がが不十分だったな
X買うことを正当化するための口実

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 19:08:50.58 ID:MALg5Ndx0.net
正当化もくそもなんのグレード買っても全て正当なんだわ

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 20:10:31.42 ID:qhf0ZnL0r.net
LEDだと自家用感丸出しで貧乏くさいんだよなぁ

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 21:11:24.89 ID:SSXCsVve0.net
意味わからん

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 21:51:18.68 ID:mItpW13y0.net
>>403
ハロゲンジジイ乙!

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 21:52:28.36 ID:kwU7VV1e0.net
ハゲとロン毛が合体してハゲロン

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 21:53:34.67 ID:2bAje36N0.net
>>392
>>393
ちびってる

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 22:34:28.93 ID:bXu06ljU0.net
GWは、片道400キロ程走って、富士山周辺でゆるキャンだ。楽しみ。

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 22:48:34.95 ID:2umJZ/4m0.net
>>408 良いのう、あの辺は温泉もいっぱいあるし
納車早まれば偶然会うかもね

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 01:03:04.04 ID:ds7Zll7Z0.net
>>396
社外ナビの取り付けキットがついてる。
配線はどうなってるのかな?

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 11:19:39.85 ID:inIpjWFV0.net
新型走ってるの初めて見たわ
もう出回ってるんだな

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 11:57:01.20 ID:mN8xT9AF0.net
どうなんや?

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 11:59:04.77 ID:inIpjWFV0.net
>>412
やっぱあのグリルが目立つな
これならアクアと間違える事も無いやろ

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 20:41:09.28 ID:ihQwOSf7d.net
すれ違うとグリルキラキラしてるよな まだ1台としかすれ違ってないけど

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 23:57:54.71 ID:BuRlDxig0.net
新型カッコイイね!

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e254-JUmT):2024/04/07(日) 22:40:37.60 ID:fT99tDNA0.net
買い物レンタカー専用安物車種ヤリスで
高速道路や遠出、洗車は恥

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e254-JUmT):2024/04/07(日) 22:47:29.32 ID:fT99tDNA0.net
過去に車で遠出していた場所
ヤリスではあまりにも恥さらしなので
今回は諦めて新幹線で来た
最近は周囲は3ナンバーの車だけになった
もう5ナンバーで遠出の時代じゃない

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f82-yF0I):2024/04/07(日) 22:53:02.24 ID:PeCjGcjW0.net
ヤリスはワンセグメント上の走りだから遠出でも苦痛じゃないのは良いね

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d754-NuE9):2024/04/07(日) 23:55:49.12 ID:5Bp1gvOr0.net
アクアじゃなくてヤリスの方が良かったかな?

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 05:56:56.01 ID:OPDzuZ780.net
ヤリスだけの装備ではないけれど旅行で300kmほど高速走行でクルーズコントロールとレーンアシストは役に立った。
こういうのが日常使いの車にもついているのはありがたい。
小柄でも不安な要素がない。風にあおられることもない走っていてラクで楽しい。

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 10:33:06.69 ID:l2vTSw8n0.net
>>418
同クラスと比べてもくっそ評価低くて萎える
https://youtu.be/aS7zathssRM?si=pPOXKJt_MT3O1v3q

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 14:36:00.46 ID:vOHc2nPl0.net
5ナンバーはアクアにあげてトレッド+20mmすれば良いのにね
アクアなんてPDAすら付かなかった捨てられた車なんだし

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 19:17:11.54 ID:MQq3m9Vu0.net
>>421
NOTEと比較されたら負けて当然だろ
値段も性能も違う

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 19:21:27.38 ID:vOHc2nPl0.net
20万しか変わらんけどね

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 20:22:44.67 ID:ZwtE0A7n0.net
>>418
ワンセグの走りw

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 20:45:42.40 ID:s5AfongLM.net
伊勢神宮の駐車場
関東ナンバーのヤリスが何台か
500キロ頑張って走って来るんだね

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 21:07:41.63 ID:39drjItD0.net
>>421
古くて内燃機関しかないマツダ2にも負けてるやんけw
まあ実際燃費以外は負けてるけどな

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 23:35:23.19 ID:MQq3m9Vu0.net
性能は劣っていてもトヨタブランドが遥かに優れているから全てを帳消しにしてヤリスがナンバーワンになる

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 06:10:17.86 ID:SlGtyzfe0.net
1.5ガソリン乗ってる。
先月レンタカーでふいっとガソリン、のうとeパワー乗った感じでは、やりすの視界の悪さと狭さはピカイチだと思った。

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 06:53:35.62 ID:vyMyVGMv0.net
視界悪いっていってる奴後ろの確認をドアミラーもみた方がよい。ルームミラーしか見てないの?
とはいえ買ったその日から左後席のヘッドレストは外している。

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 07:57:03.95 ID:TGfpmfxV0.net
>>430
後ろ以前に前方の視界が最悪だろ
それが理解できないってことは死角があることに気づいてなさそう

人轢く前に返納を

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 07:58:09.84 ID:3xyCsP710.net
軽自動車ばっか乗ってきた人には視界悪く感じるんだろうね

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 08:11:26.67 ID:N1aQtmY60.net
ヤリスってほんと視界悪過ぎよな
Aピラー太過ぎるし三角窓もないし
後席のヘッドレストってなんであんなでかくしたのか理解に苦しむ
これらがなけりゃ悪くない車なんだけどな
ま、慣れたは慣れたけど、次のフルモデルチェンジでは改善して欲しいよなぁ

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 08:12:27.40 ID:Gkc0p4jw0.net
正しい姿勢で座れば視界良いぞ

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 08:15:26.77 ID:WBXdkkEl0.net
逆に視界のいい車ってなに?

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 08:21:26.29 ID:Gkc0p4jw0.net
いろいろ乗ったけど一番視界が良かったのはダントツで大型トラック

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 08:37:47.77 ID:Gkc0p4jw0.net
座っただけだが一番視界が悪かったのはカウンタック

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 09:08:00.38 ID:sg072bPV0.net
身長170センチ以下の人には悪いけどチビにチビと言ったら「ボクはチビじゃ無いモン」って反論(?)するように
ヤリスが視界が悪いと言ったら「ヤリスは視界が悪く無いモン」って他人と比較する能力の無い人が出てきて困る

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 09:16:17.75 ID:CPm+ySuu0.net
MTにしたら自然と乗車姿勢が良くなって前方視界も確保されたぞ
ATの時みたいなふんぞり返った姿勢だとまずまともにシフトチェンジ出来ん

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9725-r2/l):2024/04/09(火) 09:47:45.22 ID:Gkc0p4jw0.net
後方視界悪いてのもドアミラー見てないからだろ

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6773-D9dD):2024/04/09(火) 09:58:36.30 ID:PkJn1G710.net
他のコンパクトカーと比べて司会が悪いのは否定しようがないでしょ

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9725-r2/l):2024/04/09(火) 10:03:14.59 ID:Gkc0p4jw0.net
寝そべった姿勢で運転している同僚の営業車プロボックスそのまま運転したら視界メチャクチャ悪かった

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 10:16:05.74 ID:M0VGsNdd0.net
>>432
他のコンパクトと比べても圧倒的に視界悪い
それがわからないってことは、他の車乗ったことないか、死角があることに気づいてないんだろう

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 10:17:16.17 ID:auneFnjZ0.net
>>433
わかる、Aピラー太いのって車の強度上げるためとエアーバック仕込むスペースのためだとは思うけどほんと視界悪すぎ

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 10:33:34.89 ID:7VrZcC7y0.net
CHRやプリウスですら視界気にならなかった
普段直接目視して無いのを思い知らされるね
走行中必要以上に視線動かすのも危険だが
ある程度ちゃんと首振って見たほうが良い

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 11:25:43.90 ID:YZnvWXUA0.net
>>445
座っている位置から動かず見える範囲で視界うんぬん言ってるんだろうな
そんなの車種によって相違があるから見えなければ見えるようにすればいいのにな

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 11:30:47.56 ID:Gkc0p4jw0.net
正しいシートポジションとればヤリスの視界は普通で良好

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 11:35:24.67 ID:Gkc0p4jw0.net
ヤリスの視界が悪いて言ってる奴 正しいシートポジションとれ
わざわざ視界が悪いシートポジションにするな シートポジション変えろ

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 11:37:21.21 ID:Gkc0p4jw0.net
それでもダメなら自分に合った車に乗れ

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 12:03:44.87 ID:37LDx0JC0.net
視界が悪いとか言う人は首回したり肩をずらしたりすると死ぬ病気か何かかな。そもそもなにを見てるのかわかっているのか。

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 12:35:02.44 ID:20JwjYvk0.net
今まで乗ってきた車が、200万前後の2ドアスポーティカーばかりだったから視界の悪さや車内の狭さ内装質感の安っぽさなんかは気にならない。
逆に乗り降りしやすい、燃費がいい、軽いとかいい事だらけだ。

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 12:40:01.98 ID:yBV1nAyEd.net
Aピラーの付け根にプリウスみたいな三角窓がない

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 12:49:56.28 ID:yBV1nAyEd.net
後ろにGRヤリスに付かれたら変な汗かいちゃう

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 13:28:17.66 ID:M0VGsNdd0.net
>>445
アホなのかな
首振っても見えない場所が「死角」だぞ
それともろくろ首みたいになってんの?お前の首

さすがに人外とは話噛み合わないのは仕方ないが

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 15:09:38.61 ID:Gkc0p4jw0.net
自動車免許証とるとき自動車学校で「死角」は左右に首振って確認するように習ったろ
やらなかったら減点で技能教習通らんぞ

あぁぁぁ いつもの自動車免許証もってない人か

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 15:19:47.14 ID:Gkc0p4jw0.net
車の運転したことないのにyoutube見て煽るから免許証持ってないのがバレる

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 16:18:29.72 ID:4mj65XZH0.net
>>453
わかる

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 17:25:17.19 ID:3Wpc2maYd.net
>>441
司会かぁ……

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 17:38:01.71 ID:N1aQtmY60.net
視界が悪いことと安全確認してないことを混同してる日本語の読めない人がいるけど、
座席にどう座ろうとAピラーが太いのは変わらないし、ドアミラーだけでルームミラーの情報量を補うことはできない

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 17:58:09.37 ID:Gkc0p4jw0.net
視界良いよ

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 18:01:21.32 ID:Gkc0p4jw0.net
ガイジ君 ルームミラーまったく見えない貨物トラックや特殊車両 ドアミラーだけで後方確認

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 18:04:27.39 ID:Gkc0p4jw0.net
「死角」を「視界」に論点ずらししてすり替えるな

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 18:04:52.37 ID:CHuajQg5M.net
どの車と比べているのかはわからないが乗用車として視界が悪いとは思わないな。ピラー太くても背中をずらせば見えるだろ。まあそこまで言うなら乗らない方がいいんじゃないかな。他の人は困ってないみたいだし。

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 18:07:51.27 ID:Gkc0p4jw0.net
ヤリスのAピラーが太いて太くねえよ 
ドイツの車に乗ってみろ 
すまん免許無かったんだな

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 18:08:31.33 ID:3Wpc2maYd.net
>>461
今どきのトラックはね、ほとんどバックカメラが付いてるんだよ

モニターがブラウン管だったりバックライトが蛍光管だった液晶とかの時代は使ってるうちにちゃんと映らなくなったりしたけど、今どきのモニターは走行中に表示させっぱなしにしてもまったく壊れない

ルームミラーに相当する位置に付いてると、後方から近づいて脇から追い越していくバイクとかにもしっかり気付ける

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 18:10:24.03 ID:Gkc0p4jw0.net
もうさぁ 車の運転したこと無いのバレバレなんだよ

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 18:12:03.12 ID:Gkc0p4jw0.net
トラックでバックカメラが付いてんの一部の大型車両だけ

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 18:19:07.23 ID:Gkc0p4jw0.net
バックカメラ装着義務化
新型車2022年5月から
継続生産車は来月から

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 18:23:34.19 ID:Gkc0p4jw0.net
車運転したことないから web記事 youtube TV がネタ元バレバレ

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 18:30:21.78 ID:Gkc0p4jw0.net
ガイジ君 フィットの為にヤリス下げ3年間必死でやってた渡辺陽一郎がネタ元かな

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 18:57:31.72 ID:vyMyVGMv0.net
>>459
ドアミラーがメインでルームミラーは補助と考えて運転するべきだが・・・

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 19:52:48.96 ID:53unMXM80.net
ヤリス乗りは人権ない

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 20:03:22.40 ID:9dF+ktmDM.net
他と比べて視界が狭いって話に、自分はヤリスの視界で不満を感じないって主観で返してるから
話噛み合うはずないんだよな

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 20:10:57.07 ID:Vy4iZlfyd.net
>>453
鼻息荒いキモヲタが後ろに来たようなモノだよなw

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 20:29:11.93 ID:vyMyVGMv0.net
>>473
主観同士の話なのに何を言ってるんだ。
不思議な奴

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 22:54:56.25 ID:62Y7umm+0.net
他板、他スレみても常駐者のスレチ日記帳、私的雑談ばかり増えて
スレタイとは関係ない話題ばかりになってる
もう5chとして終わりかもな

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 23:29:33.01 ID:sg072bPV0.net
全レス君が復活してスレに活気が戻って良かった良かった

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 23:45:32.86 ID:zhQQ1VvlM.net
なに一つ良いことがないんだが

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3658-Ui42):2024/04/10(水) 01:19:57.18 ID:crcKLtYM0.net
そもそもパノラミックビューモニターあれば視認性気にならないと思うけど
LEDにこだわってオプションケチった人とかいるのかな?

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-ind2):2024/04/10(水) 07:34:08.05 ID:MIE7N4Amd.net
>>467
どこの田舎に住んでるんだよ?
トラックなんてバックカメラ無かったら仕事になんねーよ

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0603-dTZS):2024/04/10(水) 09:09:02.43 ID:LnqY1fNN0.net
2008年式のヴィッツからヤリスに乗り換えたけど試乗したとき視界悪い、狭いって思った
中の狭さは慣れたけど視界の悪さは今でも感じる、後方はバックカメラ付いてるからいいんだけどね

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 62c3-RXdu):2024/04/10(水) 09:22:48.97 ID:IsZf9wcT0.net
教習所のコンフォートは視界広かったな

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 16:58:27.70 ID:4MzkYZLm0.net
文句ばっかり

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 17:43:18.02 ID:hKMWxx8x0.net
視界悪い 死角ある 後ろ見えない Aピラー太すぎ 狭い 後ろ狭い の粘着 

そんなヤリス、なぜか日本人よりかなりデカい人が乗ってるのに
日本人が有難たがる欧州車を抑えて
欧州でベストセラー&欧州カーオブザイヤーのヤリス

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 624f-mDvx):2024/04/10(水) 18:08:14.33 ID:aKvJqQe50.net
>>484
視界悪い 死角ある 後ろ見えない Aピラー太すぎ 狭い 後ろ狭い

ちょっとぶつかっただけでひっくり返る軽ハイトワゴンでも買えば解決しそうな内容だよね。

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f82-yF0I):2024/04/10(水) 18:55:35.60 ID:TMkvFz2a0.net
視界悪いとも、死角あるとも、ピラー太すぎとも思ってない人が世間の大多数だったという話

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 061b-cl1N):2024/04/10(水) 19:04:33.43 ID:/qOk7y5u0.net
>>486
アルミホイールカッコイイと思っている人が世間の大多数だと思ってそう

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f82-yF0I):2024/04/10(水) 19:07:10.22 ID:TMkvFz2a0.net
流石に鉄チンホイールキャップのほうがカッコいいわ

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 19:44:45.09 ID:ydl0Ufwod.net
目つきの悪いLEDより
ハロゲンのパッチリお目目プロジェクターの方がカッコ良いよな

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 20:16:00.60 ID:aKvJqQe50.net
またこの流れか

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 20:47:17.45 ID:msRdK8680.net
ヤリススレ名物「ネタの無限ループ」

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af7f-zSwZ):2024/04/10(水) 21:39:01.27 ID:BuFocE/m0.net
電pアナログメーターハロゲンLED鉄チンw

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f82-yF0I):2024/04/10(水) 21:52:44.89 ID:TMkvFz2a0.net
GRヤリスのRCもハロゲン

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5666-mqcc):2024/04/10(水) 22:02:54.38 ID:E2okb/b00.net
視覚とか関係ねーから
見るんじゃなくて感じるんだよ

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 23:21:20.22 ID:WnOEKk780.net
車高調つけてみたいけど減衰調整楽なのはどこのメーカーかな?
車内から調整できるやつ以外で
疑問なんだけどリヤはどうやるの?
内張りどうにかするの?

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 23:21:42.62 ID:WnOEKk780.net
全くの初心者です

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 01:44:01.13 ID:8GvMPyRid.net
ここの人達ドレスアップより燃費とかクルコンとかシートヒーターとか電動パーキング好きな人多いからみんカラとかカーチューンで聞いた方がいいと思う

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 01:47:56.03 ID:HbAzbEw8d.net
>>495
マジレスすると、リヤはたいていアブソーバーの下の付け根の所にダイヤルがあったりする。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 07:13:45.94 ID:EH01Fr+u0.net
>>495
後部座席のパネルが剥がれるのん
https://i.imgur.com/Cb6r8em.jpeg

上から減衰ダイヤル調整するタイプはココから回すねん

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 07:23:03.58 ID:pZmhn5ggd.net
>>487
それにしてもヤリスのホイールキャップがどれもこれも酷くてなあ

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 07:40:33.54 ID:WPdkwGjLd.net
左フロントタイヤの巻き上げた水が当たるところに、車載固定フック用の穴があるの知ってる?
そこのゴムカバーが外れて浸水し、5cmくらい助手席足元に水が溜まったよ
昨年無償で直してもらったのだが、大雨のあと気になって見てみたらまたカバーが外れてうっすら浸水してた
ネットで探しても全く情報ないのたが、他の人はどう?
こんなの一斉点検レベルの欠陥だろう

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 17:04:36.36 ID:GemeA/1BH.net
ヤリスハイブリッドZを最近中古で購入したんだが、自動駐車機能のアドバンスパークだっけな、あれって追加オプションでつけるやつだっけ?
ついてたのでビックリしてる
特にいらない機能だけど(´・ω・`)

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 17:37:01.32 ID:iNhWhaXo0.net
ハイブリッドZは追加オプション不要
必要なものは全て付いてる
高いけどETCだけは付けた
あとは色でマシマシ取られた

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 18:05:38.42 ID:8lwc7iDVM.net
今で出る中古って初代だよね
クルコンなんか微妙じゃね?

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-yF0I):2024/04/11(木) 18:55:46.44 ID:nA61z1sid.net
マイチェン後はPDA付きか

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb72-VvnK):2024/04/11(木) 19:04:34.67 ID:/RXkwVDx0.net
PDAアクアに付かなかったの笑うわ
アクアって名前で欧州仕様のヤリス出せば良かったのに

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-yF0I):2024/04/11(木) 19:06:51.80 ID:nA61z1sid.net
先代アクアが爆売れだったから新型出せばまた爆売れするだろうと思って出したんだろうけど予想外にコケた新型アクアだからな

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-yF0I):2024/04/11(木) 19:07:36.15 ID:nA61z1sid.net
メーカーの恨み節でアクアにPDA無し!w

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 19:26:39.00 ID:Q/VPKj5r0.net
アクアはなせ魚のお口みたいなの付けたんだろうな
あれは余計だったわ

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 21:23:12.64 ID:bzid0p/h0.net
電気ナマズをイメージしたのでは?

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 21:46:37.12 ID:og28RVivd.net
https://thumb.ac-illust.com/15/15b349e000bc1cb2c12135071b160927_t.jpeg

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 00:45:57.86 ID:O2cYFrB60.net
アクアよりヤリスの方が安物なのが現実だろ

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 08:28:25.32 ID:jcacp2xOd.net
現行アクア結構好きだわ

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 09:08:49.76 ID:9aBdwYq40.net
現行アクアはダウン症顔だからな

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 10:33:11.03 ID:0Y+Q5wBYd.net
ヤリスのグリルはレクサス風に弄れそうだけどアクアはそうもいかない

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 21:44:34.38 ID:EtSg01mZH.net
100Vコンセントってオプションだっけ?

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 21:51:29.73 ID:0lWX3riA0.net
この車レンタカーで乗った。1Lのヘッドレスト一体型シートだった。
一番驚いたのがハロゲンヘッドライトだったこと、今時ハロゲンは無いだろと吃驚した…あり得ない。
乗ったから言うが結果としては、やはり欧州コンパクトカーには叶わない。
特に悪いのがエンジン。高速を時速100キロで走るとエンジン回転が安定しなくて1500〜4300位を行ったり来たり
して大丈夫か?と不安になる。やっぱりCVTはいくら改善してもダルいよ。
ただステアリングフィールは割といいね。そこそこ路面の状況がわかるし。
ただ本当にエンジンは残念。もしかしてプログラムが悪いのか?本命は1.5L車なのか???

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 21:57:59.75 ID:YnMo8T7k0.net
はい次の人

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 22:01:24.02 ID:D2Dyp4k10.net
>>516
そう
モリモリだと300万超える
俺はアドバンストパークとコンセントとLDEを諦めて280万に押さえた

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 05:09:17.18 ID:F4YPokgb0.net
>>517
1Lはダイハツ製のかなり設計が古いエンジン
正直な話 まだ使ってんのかって感じ

力が無いからトランスミッションでフォローするしかないから、道路の傾斜で大きく回転数が変動する

燃費も1.5Lより悪いしハロゲンを使ってることから考えると「安い車」を求める人のためのグレード

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 05:51:50.56 ID:FXsQDlNrd.net
1L車はさっさと切るべき

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 06:33:08.49 ID:l+dWRTPt0.net
パッソが無くなったけど、ヤリスの狭さは代替にはならないような気がする

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 06:42:48.66 ID:X68g/N4T0.net
アクアに前席ウォークスルーがあれば代替になったのにな
あのシフト配置ならできるでしょ

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 06:48:30.34 ID:6DYX+X+Z0.net
昨日の帰宅途中の幹線国道で
前ヤリス
後ヤリス
左ヤリス
オレもヤリス

なんか、やだった。

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 06:51:40.14 ID:HBtYJQ+30.net
>>516
そうだね、オプションで結構値段が高かったので付けなかったわ
付けて良かったと、災害に遭遇してら思うんだろうが、燃料供給に課題があるし、キャンプなどしないし

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 06:52:44.83 ID:jP+13D8P0.net
>>524
ヤリス大好き人間にはたまらないやろ?
普段自分では見ることが出来ない外観を前後左右から見れるんやで・・・

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 08:08:26.15 ID:9ExhBLC6d.net
>>526
カラバリも豊富だしな

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 08:49:39.36 ID:a7SsQZpt0.net
360度ビューだな

529 ::2024/04/13(土) 09:01:49.54 ID:C7bZB4xz0.net
新型ヤリスは全高が1500mmから1485mmへダウン
これで各県都市部の立体駐車場への入場も可能になった

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 09:12:57.36 ID:J+gHGr1E0.net
室内空間はどうなってるんだろうな

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 10:00:19.44 ID:KkukQ2HN0.net
1500→1495
5ミリ下がってるね。
サスペンションの調整で出来るから、室内空間は変わらないと思うよ。

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 11:27:26.45 ID:xf0sf10A0.net
立駐の制限は大抵1550じゃないの
知らんけど

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 527d-C944):2024/04/13(土) 12:18:44.04 ID:HgPfDwbv0.net
リサーチと戦略でパッソは統合のしてルーミーが後継になってるよ。
スライドドアなしのモデルとかは小回りの利く自社製品の軽検討済みつくらなかったのよ。

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 20:56:43.45 ID:WdvmmZfl0.net
やっとタイヤ交換した、この冬はスタッドレスで3000kmぐらい走った

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 22:10:44.91 ID:d9zJcpGL0.net
おつ

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 22:42:42.93 ID:CCOkQ2B2M.net
冬タイヤを夏タイヤに戻したってことかな?

静かなタイヤに替えたいけど溝あるうちはもったいたくて躊躇してるわ

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 05:32:48.55 ID:4emqPdbc0.net
冬タイヤを暖かい時期に使うと角の削れが進んで冬場に本来の性能が発揮できない。ヤリスは車として軽いからあまり気にしなくてもよいかもしれないが、せっかく安全のために付けている装備だから性能の保持はすべき。

538 ::2024/04/15(月) 07:54:20.23 ID:jSITKOuM0.net
ヤリスはアクアと被り捲りだな
共食いみたいな感じになりそうだが平気かな?

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 09:57:57.76 ID:B4+AtTA6d.net
最近ヤリスハイブリッド乗り換えたんだけど、燃費いいなこれリッター30-31キロだよ
みんなの燃費どれくらい?

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 10:11:02.64 ID:CmUX1I/j0.net
>>538
トヨタが同一カテゴリーの単一車種でシェア独占しすぎていないってイメージ作り出す戦略だよ
ノアボクも車名を分けることで、セレナやステップワゴンと肉薄してるように見せかけてる

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 11:25:18.99 ID:FxdgKl/I0.net
>>539
最近暖かくなってマシになったけど片道20分の通勤がメインなんで26

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 11:43:25.76 ID:F6yza66QM.net
GRヤリスがなければヤリスのカスタム層ができて単なる安い車ってイメージじゃなくなってただろうに

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 14:22:01.85 ID:OOhjaXYh0.net
>>524
全部レンタカーだとさらに落ち込みジジババ運転者ばかりだともっと落ち込む

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM5b-peTj):2024/04/15(月) 17:52:54.48 ID:jHBpQS85M.net
たとえ横滑り防止装置が付いていてもバランスのよい背の低めの車の方が安全性は高い。タイヤの大きいクロス系は格好以外にメリットなし。ワゴンやトールは簡単に横転する。大きな車やいっぱい荷物を積む必要のない人にはこのくらいの大きさで十分なのさ。

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa4f-ITDx):2024/04/15(月) 18:00:37.84 ID:s0llqQMVa.net
>>544
ワゴンってだけ言うとセダンの後ろ広げたやつ指すんじゃないかな

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 18:42:21.03 ID:dWiavJER0.net
身長170センチ以下の人だとヤリスくらいの大きさで十分なのさ。

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 19:41:24.23 ID:tyF7906z0.net
人権問題の匂いがする

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 20:43:42.78 ID:pdN9NFor0.net
GRカローラのシフトノブに変えた人いますか

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 21:17:07.34 ID:oMwtDW1u0.net
トムスのカーボンのやつに変えた

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 21:29:08.45 ID:nSGX186Z0.net
シフトノブは一人一本
夜は全力シフトアップだ

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 19:26:13.90 ID:nVAQthsA0.net
ギアをトップに!

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 21:04:23.42 ID:VjNFcOje0.net
最近セカンドまでしか…

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff1b-AHdP):2024/04/16(火) 22:07:46.33 ID:l7i8kv5O0.net
私はオートマなのでギアを変える必要はありません

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97c3-mhW1):2024/04/16(火) 22:15:51.36 ID:lSeK0FEX0.net
自分ではCVTのつもりなんだけど

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 23:04:22.15 ID:JC9UAm5q0.net
自分では発進ギア付CVTのつもりなんだけど


発進ギア付なしから発進ギア付に乗ると最初は違和感あるよな。
変な変速するなーと

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 00:50:14.74 ID:mmZ0GCVq0.net
ルーフスポイラーって、何でGには付けられなくてXには付けられるの?

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 07:34:31.09 ID:7EgYNg0W0.net
それを言ったら195の幅広タイヤもXのみの謎設定なんだが

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 07:51:35.53 ID:Cw8LfEOK0.net
レースやる人のためだろ?

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 07:53:55.80 ID:AUb4oxm00.net
X 6MTは事実上のGRスポーツみたいなもんだからやろ

560 ::2024/04/17(水) 08:20:53.56 ID:VUS+Y/fF0.net
安価バージョンのなw

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 08:42:17.86 ID:E2ZdNPDB0.net
ヤリスカップカー専用設定とかなら分かるんだけどな
ロールバーとかオイルクーラーみたいな扱いで

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 12:45:28.32 ID:zbLf+8JxM.net
X 6MT、カップカー、GR、GRMNでスポーツグレードが4種もあるのは草

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 18:59:20.38 ID:z/zX1lmI0.net
プリウスリコールで思い出したけど、うちのヤリスのリコール修理まだだった
皆さんは完了済み?

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 22:20:08.47 ID:mmZ0GCVq0.net
X 6MTは、スポーツ(スポーティー)グレードなのか
カローラみたいなおじいちゃんグレードじゃないんだな

>>562
トヨタはヤリスに力入れてるな

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 22:21:39.89 ID:H1/jsbnB0.net
ヤリスGRスポーツ、国内販売されないかな?

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 22:24:09.66 ID:AUb4oxm00.net
>>565
X 6MTにGRパーツのエアロ付けたらもうGRスポーツだろ

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 22:33:33.53 ID:mmZ0GCVq0.net
>>566
足回りが足りない
あと、LSDをメーカーオプションで用意して欲しい
ヴィッツRSぐらいが欲しい

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 01:16:26.82 ID:My6jQdWD0.net
最安ランクの車に何贅沢言ってるんだ?
ある程度の装備が欲しいならそのランクの車を買えば良いだけだろ

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 05:36:07.66 ID:TT/ta7sj0.net
リコールどころか初回点検もやってない
困ったもんだ

570 ::2024/04/18(木) 09:36:26.97 ID:E3OY2BhY0.net
廉価版ヤリスにGRヤリスと同じ装備を求めるとかw

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 09:42:27.77 ID:psrCuQrY0.net
ネタとマジレスが入り乱れてカオス

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 13:10:49.61 ID:71TOFtMgd.net
マイナーチェンジしてXはアナログメーター継続だけど、Zはレクサスの現行と同じメーターなんだな

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 13:37:09.86 ID:X97duU/k0.net
欧州のはカロクロZ以上の車種と同じ12.3インチだけど日本のは7インチ…

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 19:06:28.54 ID:XFzG5g/d0.net
ヤリスZ
https://i.imgur.com/aEIKAMc.jpeg

現行レクサスRX
https://i.imgur.com/ntS83ig.jpeg

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 19:08:02.21 ID:XFzG5g/d0.net
アナログメーター目当てに顧客が低グレード買っていくのを阻止する形で、上位グレードにレクサスメーター採用

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 19:20:37.14 ID:YAwWJLAv0.net
別に高級感が欲しいわけじゃないので

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 19:22:04.86 ID:KVBUCADg0.net
>>575
小さい高級車が欲しい人もいるんだろうね
買いやすいのから高級なのまで取り揃えるトヨタは流石だね

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 20:11:22.48 ID:B36TFKaH0.net
ボケ老人が買う

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 20:17:26.91 ID:My6jQdWD0.net
トヨタに小さい高級車ってあったっけ?
レクサスに5ナンバーの大きさは無い筈だけどな

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 20:30:58.19 ID:giYtphIV0.net
気温が上がってきて、燃費も上がってきたのは嬉しい

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 21:20:12.39 ID:B0BXpmg/0.net
今日マイチェン後ヤリス初めて見たわ
グリルがキラキラしてたw

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 23:48:35.99 ID:9MzaytbVd.net
見易ければ何でもいいわ

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 00:04:33.25 ID:wXumdKbw0.net
ハイブリッド Z E-Four を契約しました。納車予定は12月

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 00:14:34.99 ID:LgHmUrzO0.net
>>583
おめ!良い色買ったな。だが8ヶ月待ちは長すぎだな

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 00:54:07.95 ID:hiDmn86R0.net
水を刺すようで悪いけど、E-Fourって必要性あんまりない
オプションと燃費考えると費用対効果は薄い
つーかここ最近4駆が必要なほど雪降らないからなぁ
せめてAWDみたいに下りでも発揮してくれればといつも思う

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 02:03:05.99 ID:iAOzXX960.net
レンガの家にも藁の家にもそれぞれ一長一短あるさ
堅実を取るも良し手軽さを取るも良し

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 07:02:01.39 ID:/IVARhtSM.net
トヨタからヤリス買った人へのアンケートが来ていた。
トヨタやヤリスを勧めるとか聞いてくるけれど、
車は目的と予算で決めるものだから他人には勧める意味はないだろ。
デザインや使いやすさの細かい評価もその時々で変わるから客に聞いても仕方がない営業に聞く方がマシやと思うね。売り上げやシェアという数字のほうが正直。

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 08:45:35.40 ID:ck5O4D57d.net
ヤリスはレクサスメーター
アクアはミライースメーター

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 12:21:41.42 ID:DrVK3XArM.net
売り上げやシェアだけで見てしまうとマックが最高に価値ある食べ物になってしまう
だが、そうでないのは明らか

そうでないから、皆レビューとか読んだりユーチューブ見たりするんだろ?

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 12:56:46.25 ID:Vk0whiDdd.net
https://i.imgur.com/v515cOy.jpeg

https://i.imgur.com/Fnxcf69.jpeg

そうなの?

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 12:57:29.71 ID:1N/9ze+O0.net
ランチを久兵衛か帝国ホテルで悩んでる人は、マクドや山田うどんを比較対象にしない

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 12:59:32.63 ID:iAOzXX960.net
>>590
やめたれwww

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 13:08:11.25 ID:CVGuGV/D0.net
ランチでハンバークステーキを頼んだら
侍マックのパティが出てきたでござる?

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 15:02:42.78 ID:q7gLbLRsM.net
いやあ会社のリサーチが顧客アンケートなんて意味ないのじゃないかという意見に、売れてるファーストフードがグルメの先端になるという解釈をするとは
x(Twitter)以上の何かを感じるな。
ヤリスに関心のある奴が全部そうならこりゃ大変。

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 16:32:37.61 ID:2aLr44ZDd.net
メーターの仕様は同じでも、中身に差をつけてるよな

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 21:19:06.19 ID:Vk0whiDdd.net
200万程度でレクサスと同じ雰囲気味わえるとかコスパ最強やん

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 21:26:41.90 ID:WjbxxnXA0.net
>>585
おまえだれやねん

>>590


598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 22:01:50.31 ID:oKvNF1no0.net
エンラージのABS使ったTPMSのページが無くなってるけど何か不具合あったのかな
設定変えたいんだけど取説が見つからないしWEBページもない・・・

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 03:07:20.29 ID:XIN4xg4X0.net
>>598
ここはヤリススレですよ

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 06:27:00.16 ID:jcvvb+Am0.net
>>599
ヤリス用
>>598
アマに販売ページが残っていて取説の一部と動画リンクがあった
/dp/B08J7VQ6VK

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 07:11:27.61 ID:Gc0qY2Ub0.net
メーカーホームページ見てきたけど正確な空気圧見てるんやないんやね
2.4を基準値として減圧したら警報鳴らすたいな
なんで2.4?

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 09:15:45.07 ID:JApfyKaYM.net
>>600
⭐1レビュー笑った

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 09:31:03.24 ID:UOA0NAt7d.net
レンタカーで初めて乗った。意外と力があって高速道路も苦じゃないのな。
ただCピラーが太くて左後方が見えにくく、バックで出るとき怖かったわ。

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 10:27:13.91 ID:gK3tgDxmd.net
>>603
1.0と1.5どっち?

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 10:52:42.51 ID:UOA0NAt7d.net
>>604
車検証みたら1000ccだった。1000ccでも結構走るわ。軽いのかな。

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 10:57:09.55 ID:3VHq6Fp+0.net
レンタカーで乗るたび欲しくなる
これがMTなら楽しいだろうな~と
MTだと買うしか無いからな…

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 11:00:02.49 ID:aHzZF6nO0.net
1.0NAは欲しくならんやろ…
HVとは別物すぎる

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 11:02:43.47 ID:3VHq6Fp+0.net
欲しいのはもち1.5ね

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 11:36:35.63 ID:gK3tgDxmd.net
>>605
1.5はもっとパワフルだぞ
借りるんだ

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 22:52:19.01 ID:XIN4xg4X0.net
ヤリスMT最大の欠点は試乗車やレンタカーが無い事

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 22:53:31.59 ID:rHg+Fvc/0.net
レンタカーにMTあるの?

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 22:55:38.38 ID:rHg+Fvc/0.net
ごめんよく読んでなかった
試乗車は要望出したら近隣探して手配してくれた

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 23:08:31.60 ID:fRFaQ4Na0.net
レンタカーで1.0乗ったとき、運転が楽しくて
これの1.5でMTなら絶対楽しいと確信して1.5 6MT買いに行った
今はもう3万キロ走ってる

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 12:14:06.38 ID:J51DoGigM.net
そう

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 01:17:22.36 ID:d6bKrIkC0.net
grヤリスのシフトまわりのパーツを交換したひといますか?
シフトストローク短くなるやつ
内装剥ぐとかだれでもできる?

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 08:21:57.15 ID:uq1DznZ70.net
>>615
そういった話はみんカラでどうぞ

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 12:31:24.50 ID:Jf3vvfIp0.net
ヤリススレなのにw

618 ::2024/04/22(月) 12:35:13.53 ID:KB7UpoKO0.net
今回の仕様変更でアクアの検討客を食うだろう

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9e-yqm7):2024/04/22(月) 13:02:35.77 ID:fQathiIAd.net
拳闘脚

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMd5-VDvi):2024/04/22(月) 14:35:52.67 ID:GL+zLXX9M.net
あの後部座席ではアクアの客とはかぶらない。もっと尖って後部2席のクーペタイプを出して欲しいが、GRと被るから有り得ない。

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a6e5-/PgV):2024/04/22(月) 15:04:34.95 ID:wzd8HOb50.net
後席狭すぎてドアや前席を蹴られるから乗せたくない。マジで2人乗りの4ドアHBやで

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 15:29:38.93 ID:0BgfpSwx0.net
アクアとはこぶし1つ分の差があるんだよね

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 16:04:08.59 ID:rYuLEM+2d.net
GRヤリスよりは広くて快適
ドアも付いてて乗り降り楽ちん

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 16:18:42.77 ID:+sMZWuk50.net
ヤリスってついてるけど別の車だよな

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 18:48:43.07 ID:AZ0RiOFx0.net
後席 前席と窓の加減で圧迫感あれど狭くはない
むしろそこそこちゃんと座れる
後席ドアが90度まで開いたらそれだけでも印象変わるんだけどな

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 19:04:24.72 ID:uq1DznZ70.net
マイナーチェンジで後部座席が一ミリくらい広がった可能性もある

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 19:11:40.33 ID:KXUqoA8L0.net
軽ワゴンの方がよっぽど使える車だな

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 19:12:26.06 ID:/skRUrpO0.net
ちんこは90度まで上がるぉ!

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9e-yqm7):2024/04/22(月) 19:20:41.16 ID:fQathiIAd.net
>>628
俺は腹に付くぞ

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5c1b-akmN):2024/04/22(月) 19:22:52.73 ID:uq1DznZ70.net
俺はヘソに付くぞ

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 19:25:50.45 ID:fQathiIAd.net
勝ったな
俺はヘソより上だ

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 19:27:15.43 ID:fQathiIAd.net
嘘です…
>>629 も含めて見栄を張りました…

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 21:08:30.69 ID:21lzNXrb0.net
ZのシートとX Gのシートの素材が違うけど、後席の乗り心地はおなじかな?

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 08:15:43.14 ID:AzR2qBQ90.net
>>627
大抵の軽は後部席で足が組める広さあるからな
そんなのイランと言う人向け

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9671-lZfw):2024/04/24(水) 11:30:58.90 ID:pTMnlu8v0.net
軽は荷室が犠牲になってるから、何を以って使えるとするかだよね
ヤリスはGRヤリスありきの設計だよなぁ
後席?なにそれおいしいの?状態

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9c3-9hkm):2024/04/24(水) 11:41:46.46 ID:+Ud8a84W0.net
その代わり後席は物置と割り切って前席を下げてゆったり座ると割と狭い感じしない

637 ::2024/04/24(水) 12:09:00.72 ID:xN7fpRnu0.net
ヤリスもアクアも絶対に家族向けとは思えん
今時のファミリーカーは間違いなくシエンタ

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 12:58:53.94 ID:O6o0ErP8d.net
何を当たり前のことを

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 13:12:29.46 ID:5/zcBfFr0.net
トヨタはヤリス発表のとき小型車激戦区のヨーロッパでの使われ方そのままで
ちゃんとしたシートポジションがとれるように前モデルよりホイールベースを伸ばした分も使い前席重視で
後席はヨーロッパで小型車の標準的使われ方で子供の送り迎え用と割り切って
走りの良いパーソナルカーとして開発したって発表しているぞ

ファミリーカーじゃなくてパーソナルカーだから個人や夫婦とか2人での使用目的の車な

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 13:19:58.02 ID:5/zcBfFr0.net
ヤリスの販売メインは日本じゃなくてヨーロッパだからヨーロッパ仕様で作っている
要するに現地の車を日本でも生産している日本製ヨーロッパ仕様の車な

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 13:22:38.36 ID:OHAE+ZMZ0.net
ヤリス!

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 13:25:15.79 ID:5/zcBfFr0.net
だからヤリスクロスなんてヨーロッパ専売だったが
当時 会議で豊田章男社長の「なんで日本で売らないの」の一声で
日本での販売が決まった経緯があるほど

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 13:29:53.13 ID:OHAE+ZMZ0.net
クロス!

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 13:53:46.33 ID:7RKv4o220.net
日本仕様ヤリスは凄いショボいよね
トレッド幅も内装も違う
吸音材なんかもケチってるんじゃないかね

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 14:18:05.84 ID:5/zcBfFr0.net
またこのネタか
おまえ 500万円オーバーのヤリス買うのか?
ヤリス現地価格で販売したら
今度は「500万円のヤリスなんて誰が買うんや」てネタにするだろ

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 14:19:44.47 ID:5/zcBfFr0.net
ネタの無現サイクル残念だな ご苦労さん

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 14:31:19.27 ID:c7QFCPoT0.net
>>640
初代プリメーラ思い出した

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 14:49:31.12 ID:5/zcBfFr0.net
初代プリメーラは「プリメーラと比べて」て
日本車で初めてヨーロッパで評価の基準になる車だったですからねぇ

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 15:11:52.48 ID:glVZjVVe0.net
ヤリスはXぐらいの装備がちょうどいい
それ以上は贅沢品だな

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 15:13:12.25 ID:OHAE+ZMZ0.net
レンタカーはXで何回か乗ったけど個人的には不満無かったからね
あれ以上の装備は自己満

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 15:19:19.55 ID:NFFqlRoL0.net
まーたX買えない言い訳大会か

金がないって素直に言えば?

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 15:23:18.53 ID:OHAE+ZMZ0.net
あ、金もないです😣

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 15:31:30.69 ID:/E6oxfdL0.net
自分が満足してるならわざわざいらないなんていいにくる必要ないのに
いるいらないなんて人によって違って当たり前なんだから

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 15:36:05.83 ID:SeSLvpsTd.net
1.0Xで十分

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 16:01:33.73 ID:lYwcmFml0.net
XグレードとGグレード以上の同色ヤリスを乗り比べた人がいたら聞きたいんだけどIRガラスの効果実感出来る?
夏場エアコンつけていてもXグレードは顔が熱くなるがG以上ならそんなこと無いとか

アナログメーターが好きでXグレードにしたけどガラスだけ後悔してるんだよね

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 16:06:57.57 ID:kJf5rneed.net
Xでも追従クルコンやBSM付いてるから何の文句もない
90年代のセルシオより豪華

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 16:25:46.52 ID:OrhewvrV0.net
早くライト付くと初心者みたいだからオートライトはオフにしてぎりぎりまでライト付けないようにしてる

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 16:29:42.15 ID:F6zKgy750.net
>>657
そんなことどうやってできる?

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 16:42:44.47 ID:5/zcBfFr0.net
違う車種同士だけどIRガラスと通常ガラスでは明らかに違う
通常ガラスは日が当たると暑い

同じく遮音ガラスも歴然として全く違う
遮音ガラスじゃない車で いくら防音やっても最後はガラスから入ってくる音で行き詰る
高級車かどうかの一つの基準として遮音ガラス採用しているかどうかが基準になるぐらいです

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 16:47:00.41 ID:zXatpgmZM.net
緊急走行の救急車気づけるのかな?
交差点でニアミスとか怖いぞ

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 17:06:14.91 ID:5/zcBfFr0.net
緊急車両の音なら聞こえるよ
ただしどの程度の車かにもよるけどオーディオの音 大き目だと聞こえない

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 17:18:13.97 ID:cPiYzEa90.net
オーディオ全く付けないや
ラジオも聞かん
緊急車両の音は相当遠くから聞こえるぞ

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 17:50:20.88 ID:glVZjVVe0.net
>>659>>660
救急車に気が付かないのがいると思ったら、それか!
普段は快適なのかもしれないけど、危ないな

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 17:54:57.53 ID:Z44xF9Ia0.net
>>658
車乗ってないから、一昔前の知識しか無いのよ

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 19:19:14.31 ID:SzjKHV8U0.net
>>655
かなり軽減しているのを実感できる。

俺も日が当たると暑いので、ホントにIRガラスなんだっけ?と思って窓開けてみたら、
直射日光はじりじりと肌を焼くような熱さだった。

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 19:50:45.54 ID:D0rTimhR0.net
Xは2スピーカーだけど音楽なんて聴こえたらいいので6スピーカーは諦めた

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 20:47:43.85 ID:YobABuAu0.net
>>634
イランやつはいない

>>635
荷物を乗せるときは後部座席を潰せばいい

>>639
必死だな

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 20:48:17.61 ID:YobABuAu0.net
>>642
日本人をないがしろにしてるってことだな

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5c1b-akmN):2024/04/24(水) 20:56:46.85 ID:tf5VqEbl0.net
五月蝿い3気筒エンジンで音楽を聴く奴は居ないと思われ

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 21:35:29.71 ID:F6zKgy750.net
>>664
ワロタ
ヤリスはオートライトオフにできないんす

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 22:13:18.97 ID:MUt4UneI0.net
最近オートライト搭載の車増えたよね。
夜になってもライトつけないアホが公道を走るもんだから、標準装備も致し方なし。

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 01:24:42.67 ID:XGEJHJdid.net
海外向けのマニュアルスイッチ移植出来るかなあ

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 03:38:03.38 ID:0qCBlKsj0.net
オートライトなんかセンサーに発光ダイオード置いてusbかシガーソケットに繋げば済む話
但しそんな事をする奴の脳みそがセンサーよりも上なのかは甚だ疑問である

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 04:34:27.75 ID:KU73Ek/M0.net
感度-2にしてキャップ透明化するだけでいいんじゃね

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 08:28:40.90 ID:pNT81D7I0.net
>>671
増えたって言うより義務化だよ
理由は仰る通り
オート付いてても、点けない馬鹿が居るから強制になった。

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-WRaK):2024/04/25(木) 09:08:28.27 ID:M3Ji1hef0.net
夜ライトつけないでフォグだけで
走ってるのは何なんだろう?

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 10:31:40.67 ID:E1M+YtLc0.net
>>659 >>665
ありがとう、やっぱり効果は実感出来るんだね
冬はあったかくていいんだけど年間通して考えたら暑い日が多いんだしアナログメーター諦めて上のグレードにしておけば良かった

678 ::2024/04/25(木) 11:29:27.27 ID:OueeLzJP0.net
夜中にライトを点けずに走る車輌がいる事自体がおかしい

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 12:33:32.83 ID:KSfTGHmed.net
>>678
少し前の車はライトを点けようが点けなかろうがメーターの照明が点くのに、オートライトじゃ無い車がある
メーターの照明が点くせいで無灯火に気づかないアホがごく稀にいる

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 14:07:43.77 ID:E1M+YtLc0.net
夜中にライト点けない奴って街灯で周りが明るいから忘れてるパターンもあるかもしれないな
すっかり暗いのに無灯火で走ってた車いたので運転手見たらお婆ちゃんだったことあった、信号待ちの時に車から降りて点け忘れてるの教えてあげたよ

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 14:20:01.71 ID:YDtken+Q0.net
>>678
田舎に住んでるから高齢者ドライバー多くて無灯火かなりの数いるよ
流石に走ってれば気づくけど、店から出てくるときとか当たり前のように無灯火で出てくる

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 15:33:51.60 ID:pNT81D7I0.net
町中だと店の明かりとか街灯で充分明るいからなー
メーターも常に点いているから気付き難い?かなと思ってたけど、その昔に試してみたら普通に気付くレベルだった。

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 16:03:09.05 ID:oNHUtDRud.net
バッテリー節約であえて付けてなかったりするからな

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5c03-sbZL):2024/04/25(木) 16:45:28.97 ID:E1M+YtLc0.net
ウィンカーをギリギリまで出さない奴ってバッテリー節約?電球の玉が切れるのを伸ばしたいから?
バッテリー節約なら信号待ちの時ライトをスモールにするほうがずっと節約になるのに

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW accd-MHLF):2024/04/25(木) 16:47:05.65 ID:2BlR3zDB0.net
ウインカーギリギリの人はだいたい運転下手だよな

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5c1b-akmN):2024/04/25(木) 16:52:56.15 ID:0qCBlKsj0.net
ウインカーギリギリとか言ってる奴は岡山へ行ってみろ
ウインカーを出すのはかっこ悪いから出さないって人種

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9e-Y+Cy):2024/04/25(木) 17:08:06.12 ID:+XEMFeZwd.net
札幌とかだと車線変更でウインカー出すと後ろから詰められて結局変更出来ないことが有る。

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 18:23:09.71 ID:hdwO9jXa0.net
最近昼間のデイライトは消して走ってるわ。意味あるかわからんけど

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 18:40:26.43 ID:z7vFV+ZG0.net
>>687
ウィンカー出してるのに詰めてくる頭のおかしい人は茨城にも豊富にいるよ!

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 19:42:54.92 ID:68ZfGKF90.net
>>676
節電

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 19:45:02.63 ID:68ZfGKF90.net
>>689
戦いだからな!

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 20:11:11.33 ID:2BlR3zDB0.net
どうも俺は平和ぼけしてたようだな

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a74-zAd/):2024/04/26(金) 00:14:09.18 ID:Vudr2rNo0.net
法定速度で走ってると追い越し禁止でも普通に抜いてくけど、赤信号で止まる人なんなの?
中途半端に法律守っても罪が軽くなるわけでもないのに

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a2c-GHU4):2024/04/26(金) 00:33:16.44 ID:UUwWq5zg0.net
>>693
その人なりの正義があるようだ
煽り運転はするけど、左側からの追い越しはしない
みたいな

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6cfa-MHLF):2024/04/26(金) 01:08:04.29 ID:ZgoTvlII0.net
それ言ったらスピード違反するなら信号無視も同じだろってなるじゃん
追い越し違反と信号無視じゃ心理的ハードルはかなり違うんじゃね

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a68b-7fTj):2024/04/26(金) 01:39:03.81 ID:Gtj4rVUQ0.net
>>693
何km/h道を何km/hで走ってたんだよ

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f47d-VDvi):2024/04/26(金) 05:56:48.42 ID:CwHHyMmd0.net
そんな1か0みたいな考えは運転には必要ない、道路を走る上で信頼できない車と対応するだけでよい。

ただそのクズが信号は守ると視界にいる時間が長くなるので鬱陶しい気持ちはわかる。

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9e-fdbw):2024/04/26(金) 06:23:52.84 ID:qHcCxvhld.net
稀に必要以上に遅い車いますね

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f47d-VDvi):2024/04/26(金) 06:36:43.22 ID:CwHHyMmd0.net
燃費が気になって制限速度で走ろうとしたり登り坂でアクセルを控えて失速するのはHVアルアルだから周りが見えてないと言われるとそれまで。
ただし安全側に振れてるから構わないだろうと思うのは傲慢。

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d017-Gp8I):2024/04/26(金) 07:11:07.17 ID:iVqp37UO0.net
>>699
車速をアクセルでコントロールしようとするから失敗する。
クルコンを使えば大丈夫

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d017-Gp8I):2024/04/26(金) 07:12:18.18 ID:iVqp37UO0.net
>>700
クルコンの設定は、制限速度プラス 9km/h

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM0a-VDvi):2024/04/26(金) 07:35:59.65 ID:orN7THJfM.net
クルコンはラクだがエンジンが無駄に吹いたりギクシャクした減速で低燃費感なし所詮はセンスのない機械。

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c411-3NYf):2024/04/26(金) 09:31:32.36 ID:/8qWzfVs0.net
下手くそはクルコンすら使えないのか
救いようがないな

704 : 警備員[Lv.24][苗][芽] (ワッチョイW 8a98-OQk/):2024/04/26(金) 10:02:59.68 ID:wue4gU2a0.net
バカは説明書すら覚えられないんだな…

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 12:22:44.92 ID:gI4fgj+40.net
交通量が少なかったので、極狭の峠道でクルコン使ったら、曲がれそうにないコーナーでも減速せずにつっこんでいったわ。
藤原拓海の助手席の気分味わった。

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 13:15:16.08 ID:0+Oqexb/0.net
なんか怖くてクルコン一度も使ったことないや
高速よく乗る人は頻繁に使ってるのかな?

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 13:18:48.07 ID:QTvoBYDc0.net
ACCを使わないなんて勿体なさすぎる
でも怖いなら無理して使わないのは正解

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 13:42:00.75 ID:NqA3xAxe0.net
謎ブレーキしたくないから流れてる状況以外では使わないかな
MTってのもあるけど

流れてる状況だとすごい楽で長距離運転する時は助かるよ

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 14:15:52.20 ID:1NlVfPbP0.net
ACCが便利って言ってる人はオートライトが便利って言ってるのと同じレベルだと思う

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 14:42:09.01 ID:liRFm2L10.net
一度も使ったことねえやw

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 14:42:33.45 ID:0+Oqexb/0.net
>>707
ACC使わないのもったいないんだ、でも高速は年に4~5回しか乗らなくて普段も片道20分の通勤で使うくらいなんだよね
今度高速使うとき試してみるよ

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 16:16:45.73 ID:7S/TxmqJa.net
ACC使うと後続車が間距離取ってくれて良いよね
変なタイミングのブレーキランプ点滅が他車の恐怖を誘うとか

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd70-iSTs):2024/04/26(金) 17:28:50.47 ID:UiLZ/o/td.net
ACC無しの車とか乗れん
チンタラ走ってる軽自動車がいても追従するカモだと思うようになってウザくなくなったし

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1866-7fTj):2024/04/26(金) 17:45:08.60 ID:adKpE6ck0.net
>>706
毎日通勤で一般道でも普通に使ってるよ

>>709
スマホなんていらんと言ってる年寄りと一緒
使い方を知らないだけ

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 19:16:21.29 ID:yrKBILWU0.net
リコール未だに連絡来ねえな
対策品はGRヤリスと同等の部品らしいから楽しみなんだが

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f088-HB3V):2024/04/26(金) 21:11:48.28 ID:S3KtkiVW0.net
>>715
おれも来ない
もう5月になっちゃうのにな
やっぱ夏まで待つことになるのか

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a00-yqm7):2024/04/26(金) 21:28:49.37 ID:UjOgejuy0.net
地域差結構ありそう 俺リコール発表されて次の日封筒来たし

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ac73-MHLF):2024/04/26(金) 21:30:13.78 ID:18Pxrwgz0.net
封筒はきたけどディーラーから連絡ないわ

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ac73-nBUC):2024/04/26(金) 22:39:27.34 ID:Z0qbf9C30.net
日本のクルコンや自動運転モドキはAIとかまったく入ってないからな
所詮そのレベル

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5c1b-akmN):2024/04/26(金) 23:47:45.10 ID:1NlVfPbP0.net
>>714
君は本当に馬鹿だな
女とか運転の下手な奴は一台前の車しか見ていない
普通の運転の腕前があれば数台前の車を見て動きを予測しながら運転している
ACCは一台前の車の動きしか認識できないからその動きが怖い人と怖くない人が居る
714は恐らく怖くない人

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb74-DbGz):2024/04/27(土) 00:06:08.47 ID:HATU57co0.net
ドライバーがその先の状況も見つつ適時早めにブレーキ踏むなりすればいいだけでは
運転支援機能なだけだし普通そうするでしょ

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 27fb-7fTj):2024/04/27(土) 01:01:02.37 ID:ZAA43vOS0.net
>>720
誰がどう見ても馬鹿はお前だろw
ACC使ったら目を瞑るとでも思ってんの?
CruiseControl、意味わかってる?

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1988-WRaK):2024/04/27(土) 01:01:33.63 ID:Cj1sCHhm0.net
と言う事は今現在は使えないって事か

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a2c-GHU4):2024/04/27(土) 01:15:35.74 ID:CxdoMg2w0.net
ACCのせいで工事車両に突っ込む事故が増えてるって
ちゃんと前を見ていない人がいるらしい

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 05:10:14.10 ID:eEwqPoNy0.net
>>718
待つよりこっちから連絡しないと予約できないぞ

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 06:58:34.78 ID:DYIJcfRyM.net
意味のないレスバですよまったく

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 08:25:57.89 ID:uDqA/PNY0.net
バイパスでACC使ってたら信号待ちで前にいたヴェルファイアのドライバーが降りてきて車間距離がどうたら文句言われたよ
はあ?って言ったら戻って行ったけど面倒くさい

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9610-lZfw):2024/04/27(土) 12:30:04.72 ID:vGpu/aJd0.net
>>727
車間は取りなよ
いざというとき対応できないぞ

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 14:53:40.64 ID:AEXL6nsM0.net
クルコン使ってるなら車間はほぼ一定じゃないのか?
一番近く設定してもそれなりに距離あるけど

降りてきて文句言うアルファードがイカレてただけなんでは

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 16:02:21.30 ID:CZ+UPnEf0.net
停止した時がやたら近いからじゃないの?
俺も最近は慣れてきたけど、停止距離は近いと思うわ

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-9hkm):2024/04/27(土) 18:07:34.17 ID:X90ErgRca.net
車間距離詰められたら急ブレーキ踏むものでは?事故後話を聞くと猫が飛び出してきたように見えたと皆さん仰る

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-yqm7):2024/04/27(土) 18:17:30.11 ID:KEOmcXDjd.net
イミフ

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW acbf-MHLF):2024/04/27(土) 19:31:01.06 ID:AEXL6nsM0.net
嫌われ過ぎてわざと嫌われることしてんだって設定にしたいんだろ

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 21:28:45.20 ID:ags/qEUx0.net
ACCマンセーって人はオートマ乗り

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 21:55:33.76 ID:7uDPRH7Q0.net
>>729
ずっと同じ距離でついてくるのも気持ち悪いんだろ

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 23:23:02.47 ID:w/JvarZ40.net
ACCは何台か前を見て予想しながらの運転する性能が無いから
前の数台がやんわりと減速しても一台前の車しかセンサーが反応しないから接近していきなりブレーキをかける
前の車からすると空気を読む能力と判断力の無い運転手が突っ込んでくるとしか見えない

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 23:55:50.28 ID:8Yy9eilj0.net
バカ専用の機能だな

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 00:17:08.71 ID:fLbwE6f30.net
>>736
馬鹿じゃないの
前の車が減速したらブレーキ踏んで解除すればいいだけだろ
なるほどね、ACCすら使えない奴ってここまで知能が低いんだな
知的障害者じゃん普通に

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 00:21:30.91 ID:VlKtZLYx0.net
荒らしの定番ネタなんだな

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 03:51:37.75 ID:MiSYQVaXa.net
バカ専用なんじゃない。
バカが使うからそう見えてるだけ。

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 07:19:20.48 ID:EjbDBOgWd.net
後ろから見てパカパカとブレーキランプ点滅させる機能を使うのは、イヤだな

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 07:46:22.92 ID:3Uy1qAHS0.net
>>738
>>727さんをブレーキも踏めない知的障害者扱いするのは酷いと思いますよ

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 16:34:55.86 ID:2UGnBxXP0.net
通勤をスイスポでパーツ交換し楽しくご愛用してましたが、
昨年からそろそろ交換かなと
ヤリスハイブリZに 再来週納車です。
静かになるし、燃費や維持費も良い。期待大

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 17:34:44.28 ID:u5igGROs0.net
ところでACCの追突事故って多いの?

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 17:54:36.95 ID:anSQ4r8p0.net
>>743
楽しんでね

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6729-4nVa):2024/04/28(日) 18:20:59.04 ID:JrcsQjRt0.net
ACCで追突のニュースを聞かないけどな

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-6UAe):2024/04/28(日) 18:25:37.66 ID:gWmvrwx8a.net
少しニュースになってすぐ消えた印象

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fa5-1nHj):2024/04/28(日) 20:01:49.14 ID:rIEy+Xff0.net
>>720
現行ヤリスのクルコンは、すぐ前のクルマの動きだけでなく、もう一台前のクルマの動きも見てます

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f47-ronf):2024/04/28(日) 20:50:25.65 ID:xgdEtxb00.net
>>741
ブレーキランプが頻繁に点灯するからって煽られたと思って怒鳴り込んでくる人がいるらしい
一定の距離でついてこられるのが嫌だとか面倒な奴が多すぎる

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67cd-kkZK):2024/04/28(日) 21:26:21.86 ID:SBuXrF7H0.net
>>743
つまんなすぎてすぐ飽きるよ

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf9c-kbOQ):2024/04/28(日) 22:23:00.24 ID:kGanmK/C0.net
>>743
スイスポ飽きたん?
それとも年齢的な?

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c73e-TlGN):2024/04/29(月) 00:05:49.26 ID:s03Jhu3t0.net
>>717
腐食のリスクの高い降雪地域を優先しているらしいね。
関東のディーラーだと7月だと言われたよ。しかもロアアーム交換なのにアライメント調整はせずサイドスリップだけだと。
別のお店でさっさと交換してくれて、アライメント調整もやってもらったよ。

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 05:25:06.14 ID:7KAAwdeGd.net
>>752
ストラットじゃアライメントっていったってサイドスリップしか調整できないんだが
「別のお店」にいいようにボッタクられてると思ふ

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 10:57:53.65 ID:s03Jhu3t0.net
>>753
心配してくれてありがとう。
でもディーラー系列のお店だから全部無料だよ。

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 16:49:46.34 ID:7J6oo0PZ0NIKU.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce4f3974ea17df02ea57dac73cf124e56a897351
ACCを崇め奉る者たちの敗北の時が来た

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 17:42:43.54 ID:WMsm9Xm70NIKU.net
敗北もなにも
自動車専用道路用のシステムをスバルが公式に答えてるんだから
自動車専用道路で使え 市街地で使うな
て言うのは当たり前だろ バカかよ

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 17:45:24.98 ID:vUXRkhP/0NIKU.net
10か0でしか話できないのか

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 19:09:11.71 ID:creB7zmhMNIKU.net
右後ろタイヤだけ抜けるなあと
思ってよく見たらパンク修理跡が
普通はパンク修理後、永久使用できるらしいが
ごく稀にエアー抜け出すとか
結局気分悪くてタイヤ4本替え ディーラーはGW中
中古はやっぱこれか

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 19:13:23.37 ID:creB7zmhMNIKU.net
UCARのディーラー中古でも納車時1000キロのほぼ新古なんだがな
殆ど新車と10万くらいしか差がない金払ってんのに
新車は納期が遅すぎだからディーラーUCARにしたらこのザマ

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 19:22:39.94 ID:Mv+B4zi8MNIKU.net
中古のせいよりも
1000kmでFFの後輪なら1本交換で何の問題もないんだが

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 19:51:35.20 ID:KWDh5WWjdNIKU.net
1本交換でよかったのに

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 19:56:47.27 ID:ebvsYzNAMNIKU.net
>>760
4本替えは気分的な問題 
納車時1000キロでも今は9000キロに達した
10000超えたら適当だよ

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 20:00:52.37 ID:ebvsYzNAMNIKU.net
あーあ もう5桁の10000キロかあ
あとは劣化あるのみだなあ

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 21:01:43.62 ID:vmCJfxsm0NIKU.net
右後ろタイヤの内側だけ摩耗すると
思ってよく見たら外側があまり摩耗してない
普通は均一に、摩耗するらしいが
空気圧の問題じゃないとか
冬タイヤも同じ感じに摩耗していた。
結局冬タイヤから夏タイヤに交換ついでに4本をローテイション替え 
GW中に取り替えた
問題なく真っ直ぐ走るから、気にしていない

新車で買って、ドアミラーぶつけて自分で交換した。
一応ドアの内側バラしたから、今度はスピーカー交換にチャレンジするかな
ポン付け出来るいいスピーカーあるかなぁwww

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 23:05:13.78 ID:Hlm30tim0NIKU.net
それだけの技術力があるのなら3気筒エンジンから他にエンジンを載せ換えるといいですよ
その辺のオーディオショップで売っているペア100万のスピーカーより遥かに効果的です

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 05:32:15.75 ID:zv+L0idW0.net
エンジン変えてオーディオの音質変わるのか初めて知った

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 05:34:56.30 ID:ta/kIl6ad.net
>>755
なぜNGなのかが抜けてるな

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 08:22:04.77 ID:dTklFArj0.net
>>766
アクセルふかすと電圧変動するくらいだから、プラグからDC電源のノイズ成分はあるでしょ

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-6UAe):2024/04/30(火) 09:22:39.85 ID:YUwm48gLa.net
電力会社毎の音質のコピペがあったな

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 10:29:45.13 ID:1Er1SLeu0.net
エンジンうるさいからスピーカーに拘っても意味ないって主張してる人でしょ

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 10:36:41.73 ID:yjsmbzpN0.net
皮肉でしょ

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 10:39:25.10 ID:RXk+AoYg0.net
エンジンというかまずロードノイズがうるさくね

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 14:22:30.09 ID:KCv8rHv4d.net
つまみの風量いじる左下くらいにある黒い横のやつ何?センサーかなにかな?

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 14:41:25.00 ID:Lq4X127CM.net
ポン付けのスピーカーが100万するわけないし
ヤリスに4気筒載せるとなると100万ではまず済まないし

支離滅裂だな

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 18:43:32.22 ID:qQIf7HlR0.net
ヤリスのスピーカーはソニックプラス一択
純正カプラーに対応してるのは現状これしかない
クリアになって音漏れも低減されるけど低音がスカスカになるのでサブウーファーは必須になる

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 18:50:11.93 ID:1Er1SLeu0.net
Xでもサブウーファーつけられる?
下駄車のつもりだったけどヤリス気に入ってきて色々やりたくなってきたわ

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 19:06:56.15 ID:qQIf7HlR0.net
付けられるよ
スピーカー線を取り出すカプラーが各社から出てるからそれを使うといい
例えば↓のような
https://www.car-den.jp/products/detail.php?product_id=2860

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 20:03:23.11 ID:6xl9tPdn0.net
純正のギラギラクソデカツィーターは恥ずかしいよね
買うやつがいるのが不思議

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f1b-nRaY):2024/04/30(火) 21:27:18.13 ID:W1tuupHu0.net
3気筒の五月蝿いヤリスでスピーカーって頭おかしいんじゃないか
スピーカー気にするならせめてレクサス買えよ

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-Mm7o):2024/04/30(火) 21:30:20.64 ID:ymacb1/sd.net
何故レクサス?

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-rwHj):2024/04/30(火) 23:49:49.12 ID:0l5ncB9hd.net
エンジン音や車内の静音性の事かな?
値段が一桁違う高級車と比較しても無意味
パッソ、フィット、スイフトと比較するべき

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fc0-PeqG):2024/05/01(水) 21:42:34.52 ID:ukdiKD3y0.net
正直車のスピーカーに金かけるくらいなら、スマホとかで使ってるイヤホンやらヘッドホンやらに金かけたほうがいいんじゃ。。。
いいスピーカーに変えたところで自分のエンジン音やら排気音、まわりの雑音に邪魔されるし。。。
たまにエンジン音に集中したくなって、あえてオーディオオフにしたりAMラジオに合わせて大して興味もない話を垂れ流しながらドライブすることない?

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a780-WbgR):2024/05/01(水) 22:01:20.01 ID:hoTE7Ei50.net
>>779
レクサスと言ってる時点でレクサスを知らんな。
言い換えればヤリスなんて乗るんじゃねーよ、どうせ乗るならホンダに乗れよ、みたいに車種からメーカーに話をすり替えてるだけだぞ。

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7aa-Ff1V):2024/05/01(水) 22:05:29.54 ID:AZwEhE870.net
言うてLBXが静かかと言われると微妙なんだけどな
同じ三気筒ならゴルフ8のほうが静かだし

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f1b-nRaY):2024/05/01(水) 22:49:09.41 ID:APEfLr4A0.net
うるさいガソリン車やハイブリッド車ではなくて
静かなEV買えよで話が終わってしまう

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 23:09:10.92 ID:vgaNhzLA0.net
>>750
>>751
ヤリス飽きると思います が
今日の円安157円やらAIの今年の年末為替200円だって
ガソリン代もどーなることやら
あと給電とかも高級ポタ電替わりと思い購入に至りました。 
ライトチューン以下のスイスポでも50歳過ぎのオヤジにはキツくなってきました。
数台先まで見たりMT車は前車の減速まで気にしてますから安全性の意識は高いクルマですね。

スイスポはまだ車検も1年以上あるしタイヤもパイロットスポーツにして5000km…
しばらく並列でのります。 

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 00:12:46.86 ID:5yMznHZh0.net
お亡くなりにやってた女衒時代の話したがるのは弛んでるだけの話とかいいんじゃね

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 00:18:24.72 ID:kHvtkrat0.net
ニコ生なんて分かるんだ
売れ線はこっち方向なんかな
それで車痛めたんじゃないのに

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 00:21:32.26 ID:q/Ll/01y0.net
>>500
適当な数字入れてない
これは

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 00:26:59.73 ID:i0YUESia0.net
>>592
可能性大いにあるとかないからね
暴れる必要ないじゃん
個人スポンサーはこれからは「お布施しないで自分の推しが全部惹かれんわ

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 01:33:56.83 ID:k0NdCPUd0.net
運転手を切っています
年寄りの運転手事故起こしたっての判断だ
今からでもない無能だよ

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 01:36:10.45 ID:Bz7dWCBT0.net
もっと上がってくれ〜早く助けて
メインポジションはほとんど日本人じゃないだろうな意見を
どや顔でかい

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 01:40:08.59 ID:VXs1iVs+H.net
>>369
※アイスショーの
気持ち良いだろ
打率少ないから分からない

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 01:52:39.38 ID:HzxCzfg00.net
やるしかない

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 02:02:45.08 ID:j6Ct/28rC.net
>>533
どう争うの

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 02:03:20.25 ID:3itgfddI0.net
どうせジャップお得意の建前至上主義で
今日からが本番とどこで起きて時間進んでることばっかり 寝落ちした記憶が無くなった
これ逆にこれも挑戦する

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 02:16:30.97 ID:V1FcwtWI0.net
まだかなまだかな〜
脅迫って誰かを騙して良い部屋は空いてるんだろうけどサービス提供者として利用してたんだ〜ぁ

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 02:52:17.71 ID:BZ5d8Gxu0.net
>>71
今回もスルーか
https://i.imgur.com/nDGQH4v.jpg

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 02:53:55.52 ID:c7CLDvnx0.net
名前忘れたけどモンキーターンより前は勝てんよ

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:11:36.29 ID:XWfcKSqk0.net
まぁ、巡行100-120で

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:22:27.85 ID:Jf5OQsp60.net
>>153
70歳以上:評価する25.1% 評価しない59.1%
40代以降の間にか良質枠扱いに

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:23:13.42 ID:NcTNmAqq0.net
事態が落ち着くまで注視だろ

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:25:42.87 ID:klunDmNz0.net
認知度まだない若手女優だよ。
死人に口無しを地で行って30万ギフト貰ってるやん
ほなやっぱりリーグ戦は六分の勝ちをもって良しとす

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:27:19.38 ID:5CxIpWRs0.net
信者にやらせてみようぜ
円安バリア効いてるからな
中心選手が死亡ってめずらしいな。
あれはいうほどラップか?

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:32:10.15 ID:0CeXmbeg0.net
レジャーがとんでも良いことしてもふーんとしか思えなくなりそうや

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:35:03.83 ID:bIrYBReL0.net
>>112
パーマあてたとか言ってもないからな
カード認証エラーって出るよ

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:37:28.33 ID:B9GIisoY0.net
部屋に戻る居場所なんてできるとは思うけどギャラがえらいことになる
飛行機が上手いこと立ち回りできた
簡単すぎワロタ
買い向かったイナゴは反省しろよと思って指示した設計とは呼べない

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:58:58.34 ID:vJbzSzDY0.net
認めてるかの問題がないのにGOE爆盛りだからなあ

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:07:36.48 ID:Xv+Fe0Gj0.net
女にも下げる気がする

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:09:13.64 ID:foydrhIs0.net
えー腐ったのも含めて)反論してきた

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:14:13.86 ID:khrl44Cxx.net
ほなの!」って言ってていいわけないだろ本当は1号だけど、まだ逮捕されてるの?

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:36:48.70 ID:veIe7MoL0.net
カメラもメモリーカードも燃えにくくするために欲しくなってきた
何で昨日買ってからドヤれよ卒業出来なかったら死ぬ気で勉強頑張るしかないw
おやすみなさいまたあした
前期配当金上振れや今期増配計画を好感されたあいHD<3076>、

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:41:59.38 ID:MF1nv4px0.net
そらそうやろ

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:44:06.62 ID:4098k8cd0.net
なんだスクリプトか

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e754-gHot):2024/05/02(木) 04:53:03.56 ID:IOIo5Bl70.net
プレイド413で空売りしとけばノーリスクだろ

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:14:30.33 ID:2t1llEPB0.net
尊師「司法試験は余裕」
コラボの見どころ大公開SP!

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:19:28.14 ID:uoAzUxm60.net
これがオレたちは夏フェス出禁になる
病人や要介護者と同居してるか知らんけど

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:25:21.55 ID:nxOmQfEH0.net
>>40
顔が好きという習慣を変えることは稀だか

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:25:56.33 ID:jRgH+G+W0.net
たまにおっさんって言うあたりは確信犯だろ
サロンガバガバすぎてもう終わってるな

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:32:20.14 ID:Q4Q+UfYl0.net
結局JKが毎日残業続きで無理やりやらされた感じやたら狭そうだし
疑問に結果で
取り入れていこう

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:37:29.62 ID:65S/Vb/l0.net
>>397
得点 失点 本塁打 盗塁 打率 防御率 失策
うそつき

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:52:47.52 ID:v1LxvqVY0.net
なんも悪いことないのか小さいのか

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 06:43:04.70 ID:Kvlfh08m0.net
と変調をつづっていたの知らないのかな。
いや、文句はないけど妙なカリスマ性あるて

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f03-mQsc):2024/05/02(木) 13:24:41.71 ID:r3NcFsvx0.net
>>782
車のスピーカーに金かける人はイヤホン、ヘッドホンにも金かけてないはずないじゃん
普段良い音で聞いてるから車の純正スピーカーの音に我慢出来なくて金かけるんだし

たしかにヤリスはエンジン音少しうるさいね、純正で付いてくるタイヤだとロードノイズも酷いし
でもエンジン音はオーディオをそこまで邪魔する程じゃないしタイヤも使い切ったあと静かなのにすれば問題ない

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfb1-6UAe):2024/05/02(木) 13:50:14.67 ID:qK3Qls5c0.net
ヤリスみたいなの小さい箱より高排気量のオープンカーが音良くて、フルオープンで窓も下げて高速走っても東京事変みたいな車向けではない系の曲でも音量上げずにちゃんと聞こえるの凄いよね

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 16:20:49.94 ID:DjwLMDQD0.net
家のオーディオは30万くらいかけてるけど車のスピーカー換えたいとは思わないかな
適当に聴けてテンション上がればそれでいい
車でクラシックなんて聴く気にもならんし

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 19:55:28.09 ID:h0Z0GySW0.net
>>786
交換ちゃうやんけ!

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 22:42:03.45 ID:1YD2OwoV0.net
本当に音楽好きなら家で聴くわな
家はDENONとTANNOYでクラシックジャズ聴いてるけど
アキュフェーズとか車買えるくらいになるとさすがに手が出ない

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 22:50:38.29 ID:Y7ZtGdDi0.net
スピーカー交換賃は幾らくらいでやってくれるんだろうか。。今までは自分で
やるのが楽しかったけど、ヤリスは交換してる情報が少なすぎて大変そう。

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 22:53:51.97 ID:Y7ZtGdDi0.net
私は賃貸なので大音量で聞けないしヘッドホンじゃ圧迫感あるし、で車でそれなりの
音量で聞きたいかな。。

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 23:05:13.82 ID:gp8+5R460.net
サイドエアバッグのセンサーがどうとかで
オートバックスなんかでは交換断られるらしいね

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 00:24:03.74 ID:sx92rPGw0.net
耳が肥えている人と耳が腐っている人の違いが大きすぎるね
ホイールの大きさがカッコイイ、カッコワルイは感性だけど
音の違いは感覚ではなく能力だからどうしようもない

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 01:00:45.76 ID:Rtmcj1Lw0.net
そういうこと
まともな視聴環境とまともな聴覚とまともな知能持ってるなら、騒音だらけの車内でスピーカーとか騒がんだろ

程音量上げたらノイズの影響は小さくなるけど、結局外音聞こえなくなるから、それならヘッドホンなりでいいって話だしな(道交法はひとまず置いといて)

カーオーディオなんてウーハーでズンドコするとか、頭悪い女乗っけてすげーだろってやるアイテムじゃねーの

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 05:22:03.61 ID:DQatHGTF0.net
>>828
自分はほとんど家にいないし寝に帰るだけ
そして一所にとどまって音楽を聞くのは楽しくない

雑音だらけの車に乗ってたって音の悪いスピーカーの音と、音のいいスピーカーの音の違いはハッキリと感じられる
やたらと金をかける気は無いけど、スピーカーを換えたりちょっと一手間かける程度で、結構音が良くなるのを感じられる
音が良くなった車で海沿いでも走りながら音楽を聞くのは、とても気持ちがいい
車がヤリスでもね

車はレクサスクラスじゃないと音楽なんて楽しめないって人は、そういう車を買えばいい
そういう車がいい車なのは自分にも分かるけど、まったく興味が無いな

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 07:52:16.75 ID:UO7NW1dLM.net
ヤリスに高級機付けるのはアホらしいけどコスパモデル入れるくらいでも十分音質アップを感じられるよ
走行中はともかく停車中に音がショボいのはさすがに萎える

836 ::2024/05/03(金) 08:53:06.30 ID:9CrgcqqE0.net
もう音楽かけながらの運転はしない
なんか耳障りになって自然と切る様になった

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 09:35:24.73 ID:IEYfT7aw0.net
でも紙でできたペラペラのスピーカーより遥かに社外品のヤツはしっかりしてるからなぁ。
FMラジオ聞きながら車運転するけど人の声がちゃんと聞こえるから俺は変えて良かったと思う。

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 09:38:48.00 ID:DQatHGTF0.net
でも音量上げなければ 紙でできたペラペラとは思えない程度の音はするんだよねぇ
外して持った時の軽さにはビックリするw

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 17:12:46.17 ID:RuunHjo6M.net
さっきマイナーチェンジヤリス見た
ピカピカ、スゴイ気を使ってソロソロ走ってた
段差があればすごく減速したりして
笑った、末永くお大事に

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 17:35:02.00 ID:RuunHjo6M.net
色はマッシブグレー 1L6だった
いいなあの色 レンタカーにはなさそうな色だし

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df04-h0y0):2024/05/03(金) 19:31:41.78 ID:p15eIiKv0.net
マイナーチェンジヤリスのCVTってシーケンシャルシフトなんでしょうか?

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff22-Cd+b):2024/05/04(土) 06:14:49.64 ID:eUwDCkNA0.net
>>841
違う。何も変わっていない

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 11:43:17.15 ID:5J5YC1yf0.net
>>842
前の型が1.5CVTガソリンがシーケンシャルシフト付きでしたが、何も付いていない仕様に戻ったってことですか?

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 12:55:27.88 ID:7uVCTk2M0.net
>>843
前のマイチェン以降はシーケンシャルシフトマチックだよ
842は前回と今回の差分しか見てないんでしょ

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 13:58:02.15 ID:H9Om4rzl0.net
2か月でエンジンルーム汚れ酷い
VITZはエンジンにカバーついてたから掃除しやすかったが
今はないな
1時間あちこち拭いたりダスター吹いたりしたが変なとこ
触って破壊したらメンドイ、かなり厄介だ
ディーラーのスチーム洗浄か、年に1度金かけてクリーンしないと
真っ黒になりそう

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 14:03:29.76 ID:mIpnOwY90.net
ヤリスぎないようにな

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 14:05:41.05 ID:H9Om4rzl0.net
エンジンルームは華奢なビニールテープで配線まとめばかり
テープもはがれかけ多数発見、大丈夫かよ

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 14:09:19.43 ID:H9Om4rzl0.net
>>846
ヤリスぎた
掃除してる真横を蜂が遊覧飛行してて驚いた
ふと足元には猫がジット見てた 
何やってんだろ? そんな雰囲気でした

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 14:17:32.94 ID:T7b/HAAed.net
社外のセンターコンソールおすすめありますか

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 14:26:15.63 ID:2/j0GYJU0.net
汚れて何か問題あるのか?
汚れて製品機能上に問題が発生するようならトヨタが顔色変えて対応するけど
お前は洗車場でホイールを一生懸命磨いていている連中と同じことをしているだけだよ
あなたが専業主婦で一生懸命に稼いでいる旦那様の為に家や車をピカピカにしているのなら応援する

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df28-nVjz):2024/05/04(土) 15:16:04.53 ID:O8idW74G0.net
誰も見ないエンジンルームなんか放置一択

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df78-P4z5):2024/05/04(土) 15:51:47.80 ID:2dXhHx390.net
風呂入ってなさそう

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 677d-XQ2C):2024/05/04(土) 16:09:44.31 ID:IHx52ccN0.net
車検の時に洗浄剤かけて高圧で吹き飛ばす料金を乗せてくるからそういうのは大丈夫だろう。水は掛けれるのかわからない。

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8701-+hba):2024/05/04(土) 19:19:32.76 ID:H9Om4rzl0.net
きたねえ車にきたねえドライバー
きたねえ車はよく事故る

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df58-hKdQ):2024/05/04(土) 19:44:25.01 ID:ZUGTQN8U0.net
ホイールもピカピカに磨いてますしエンジンルーム内もしょっちゅう掃除してますけど何か?

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2782-PDji):2024/05/04(土) 20:04:00.09 ID:22LJeDzP0.net
>>851
誰も見ないデリケートゾーンなんか放置一択だよな

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 679e-kkZK):2024/05/04(土) 20:14:05.03 ID:MRA5hQDH0.net
>>845
どんだけ神経質なんだよ
機械なんて汚れてナンボだろ

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfcd-XxwV):2024/05/04(土) 23:00:47.01 ID:f3AKf1lr0.net
2ヶ月程度の汚れで大騒ぎするのは流石に頭がおかしいとか
そんな潔癖症だと生きていけないだろ

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 23:14:10.59 ID:icLDV5+Y0.net
私45歳の処女だけど欠かさずマン毛の手入れをしている
ホイールもマン毛もむしろ見られてなんぼなので常日頃から美しく

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 07:40:26.02 ID:n9ZwZD3JM0505.net
ブレーキフルード溢した時水ぶっかけてそこだけきれいになったけど次洗車したときもう汚くなってた
エンジンルームキレイに保てる人は凄いと思う

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 10:30:22.72 ID:AXyo/X0u00505.net
自分が無精なだけだろ

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 10:48:08.11 ID:cgqja2Mv00505.net
オートバックスでエンジンルーム洗浄のアイテム売ってるのか?

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW bb54-I1Y7):2024/05/05(日) 17:06:58.53 ID:jvsjQwef00505.net
認定中古車になるまでみたいな動画見るとエンジンルームも高圧?洗浄機で普通に水洗いしてる

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 20:28:55.02 ID:JnZcUEii00505.net
.>>861
おまえが発達なだけだろ

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 21:03:54.67 ID:0SmFlNPr00505.net
そりゃ売り物は綺麗にするだろ

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 21:08:31.23 ID:AWwV5e/N00505.net
GWの休業が販売会社によってまちまち
4/29 5/1 2 3 4 5 6 7
4/30 5/1 2 3 4 5 6
4/29 5/3 4 5 6
5/5 6 7
5/7
4/30 5/7

長期休む販社は値引きも店員の愛想もよかったりする
長期休まない販社は従業員にも厳しく、お客にも厳しい、値引きも愛想も悪かったりする

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 12:53:25.84 ID:PNh7TK5Sd.net
ヤリス1.5X 6MT

脅威の低燃費で流石はエコカー
120馬力のパワーで加速が良い(0-100km/h8秒)

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 13:13:22.20 ID:DHMF2RUT0.net
アンチ召還の為に持ち上げてるよな

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be1b-uZMU):2024/05/07(火) 21:09:29.61 ID:CGzqM4KD0.net
>>867
ヤリス1.5Xの6MTをまるで代表格の様に言うのは止めてもらいたい
ヤリスの販売数の殆んどはオートマのZ
チョットだけ重いしチョットだけ馬鹿でも運転できる
一緒にされるととても不愉快

870 : 警備員[Lv.11(前28)][苗] (ワッチョイW 4a97-WqXn):2024/05/07(火) 21:19:16.15 ID:802yIaZh0.net
ヤリスはHV主流じゃん

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3724-ePh+):2024/05/07(火) 21:23:26.56 ID:c7GYiEUy0.net
売れてるのはHVばかりでしょ
1.0Xはレンタカーだし
MTはGRヤリス買えない弱者向け

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-w0ma):2024/05/07(火) 21:34:11.68 ID:t/XmmJxMd.net
ヤリス自体が弱者向けだろ

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f93-c5DX):2024/05/07(火) 23:35:58.16 ID:zJn8Xtvb0.net
15Xのスレ作れば盛り上がる?

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b48-Np3+):2024/05/08(水) 05:39:17.02 ID:J0yso+CL0.net
無限サイクル

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be03-fr5x):2024/05/08(水) 17:02:18.92 ID:wKgICHkI0.net
久しぶりにDAにスマホ繋いでナビ使ったら地図上で自分のいる位置全然更新されない
車停めてスマホ再起動しても走らせたらまた同じ症状
エンジンかける前にスマホをUSBケーブル繋いでやっとまともに使えるようになった

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-3qNx):2024/05/08(水) 17:26:30.71 ID:Vnl/hp+vd.net
確かに最近GPSロストするね

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3db-6S5E):2024/05/08(水) 18:21:22.47 ID:8Ylo6Nz+0.net
いよいよ戦争が近いかな

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea54-nyxP):2024/05/08(水) 19:45:41.03 ID:FBRazm400.net
この車、燃費と軽くて安いのが取り柄で遮音材スカスカで鉄板もガラスも薄くてペラペラで静粛性なし?
アンチじゃなくて真剣に購入検討してます
2リッター中堅セダン乗りです

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-OeND):2024/05/08(水) 19:54:42.10 ID:A5o3R7+pd.net
>>878
人の言葉でああだこうだ言われても、言ってるヤツなの主観が入ってるからアテにならないよ
試乗するなりレンタカー借りるなりしたほうが早い

ただし、自分が検討してるのと同じグレードのヤツで乗ってみないと、1Lのレンタカーとか借りてもガッカリするだけだから要注意

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb7d-eQbS):2024/05/08(水) 20:02:49.42 ID:w5SGZ14v0.net
クロス同様にGRは別の車、最安トヨタの中にMT6が有るのがよい所だ、モータースポーツにも力を入れている結果だな。
この辺は社長の感覚かもしれない経済優先の賢い経営陣だけなら真っ先に切ってくるところだろう。

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 20:15:58.27 ID:iGgUk8SF0.net
ダイハツのイカサマ謝罪会見中に海外のレースで遊んでいた豊田章男って奴がいたな
賢い経営陣とは・・・?

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 20:31:37.77 ID:r1Zyhjxs0.net
経営陣の中にレースがやりたい奴がいるだけだな

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 20:37:59.04 ID:/NewfUh20.net
>>881
低学歴

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 21:32:43.81 ID:SwWUmMbP0.net
>>880
ヤリスクロスのGRとGRヤリスは全く別モンだぞ

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 22:58:12.77 ID:8fxHhL5id.net
クロスGRとは立ち位置がねえ

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 00:27:47.26 ID:yoDNcB1o0.net
HVとガソリンも違うな

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 00:40:55.22 ID:NV4PO0Nd0.net
1LとHVだと値段が100万違う

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 00:47:56.83 ID:s3eJ/oEE0.net
この感じだとLBXも仲間だな

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 07:34:44.01 ID:C+52/Omn0.net
マイチェン後すぐオーダーしたんだけど
1.5Z6MT納車された
マッシブグレー
こりゃ楽しいわ

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 07:39:28.57 ID:jNnIAg1hd.net
いろは坂行こうぜ!

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 07:44:11.23 ID:Z5iHUgRQ0.net
半年近くはかかるのか

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 10:35:21.92 ID:c8TFwWkS0.net
>>878
ぶっちゃけうるさいから2Lのセダンから乗り換えだと耐えられないかもね
試乗は絶対に納得いくまでした方が良い

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 19:53:08.15 ID:X6YgJ5b60.net
ウィンカー音はレクサスだぞ

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 20:10:41.12 ID:UGUEbwii0.net
マジで…!?

895 ::2024/05/09(木) 20:43:20.22 ID:TFc74yTbM.net
マイチェン後のヤリスハイブリッド乗ってる人に聞きたいです。

フロントコンソールボックスの照明が、カタログでは白となってるんですけど、私のは青いです。ちなみにドアノブ照明は白いです。

皆さんは白いですか?

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 22:50:02.82 ID:gF5VLXOi0.net
>>878
似たような感じで乗り換えた
発売してすぐ予約したので試乗もしていない
音がうるさいのとシートのちゃちさは絶対気になると思う
ただ購入して4年乗り続けているw
違う車がよかったかなあと思わないこともない

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 23:15:51.52 ID:NV4PO0Nd0.net
同じく2Lカーから乗り換えだが、最初は狭さやエンジン音とかチープさが気になって後悔する。
だが慣れると運転の楽しさ、出足の速さ、維持費や燃費、洗車やホイール交換の楽さとか色々感動する

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 00:13:35.73 ID:8VzVSsRF0.net
車のランクを下げざるを得ない理由は問わないけれど
ヤリスを買えるだけの金があることはまだ十分に人生逆転のチャンスはある
FXってのがオススメですよ億万長者になった人も居るらしいです

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 06:33:18.63 ID:Sp8w0OUa0.net
ただ子供が大きくなって独立したからほぼ二人以上はクルマに乗らないから
燃料代も高くなってきたし、支出を減らしてNISAで投資する方が、無駄に高いクルマ乗るよりもオシャレだと思うわ

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 11:33:27.68 ID:Ak9hEACt0.net
小さいことはメリット
メルセデスのW213からハイブリッドZに乗り換えたけど満足してるよ
歳のせいかもw

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 11:40:14.53 ID:Ak9hEACt0.net
ただ欠点はオーディオだね、リアスピーカーから音がしない

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 13:31:42.26 ID:nWrvT8Tt0.net
>>901
もしかしてXグレード?だったらリアスピーカー最初から付いてないよ

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 15:17:58.58 ID:Ak9hEACt0.net
>>902
ハイブリッド

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 15:21:13.18 ID:Ak9hEACt0.net
途中でレスしちゃった
ハイブリッドZだよ
W213を下取りに出したら400万円ちょっと戻ってきたw

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 16:14:55.74 ID:r9ddBVzqM.net
ハイブリZ乗って1年ぐらいずっとノーマルモードで走ってたけどエコモードで走ってみたらガソリン満タンからの残量メモリ1つ残しで1000キロオーバーできた
街中走るんだったらエコモードで十分だな

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 16:21:16.13 ID:nWrvT8Tt0.net
>>904
Zグレードならディスプレイオーディオの音設定 → Fader/Balance で一番前になっていないか確認してみて
なかには後ろに人を乗せないから一番前にしといてフロントのみ鳴らす設定にわざとしている人もいる、その方が音が良いから

907 ::2024/05/10(金) 16:30:34.69 ID:+Qzz0eesM.net
>>895
マイチェン後のハイブリッドGだけど白いぞ

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 17:00:55.86 ID:+J9+mfYkd.net
>>901
設定ミスってなくて、本当に音がしないなら修理出しとけ

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 17:12:38.80 ID:Ak9hEACt0.net
>>908
そうだね!初期不良の可能性もあるね

910 ::2024/05/10(金) 17:49:17.30 ID:kIYnXGZHM.net
>>907
返信ありがとう~。やはり私のはおかしいみたい。
1ヶ月点検で見てもらうことにします。

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 05:20:15.79 ID:hpvQdeeq0.net
ある程度クルマを乗り継いできて子供が独立したなどでスケールダウンする場合はハイブリッドがいいと思うわ
3気筒のデメリットをある程度消してくれてるからね

若い人はガソリンをMTで乗って欲しいね

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 05:36:05.18 ID:/7JPQqvI0.net
>>911
馬鹿じゃねーか
年寄りこそ暴走防止でMTに乗れって世間で言われている

913 ::2024/05/11(土) 05:59:54.39 ID:nZrsd0dA0.net
>年寄りこそ暴走防止でMTに乗れって世間で言われている
左足の位置がクラッチペダルで決まるから、踏み間違いは無くなる。

914 ::2024/05/11(土) 06:01:22.77 ID:5nbwwOnX0.net
そんな浅はかさが事故を生むんだわ…

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 12:14:03.52 ID:/M7HiMF80.net
去年の夏にガソリンXを買ったものだが未だに後悔し続けている
3灯式LEDがかっこよすぎて見るたびに何でZにしなかったんだ?って自問自答してる
お金もヤリスが数台買えるぐらいあったのに、なぜなのか
やっぱり車は最上位グレード買わないと駄目やね…
3灯式には換装できないみたいだし、これで生きていくしか無い…

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 12:27:35.47 ID:RPBYIlK/0.net
>>915
気持ち良くわかります。
自分は納車前に間違いに気づいたので、Zに変更しました。
1年以上経過しましたが、ハロゲンでも別に良かったかなと思う時もあります。
時間たてば気にならなくなると思いますよ。

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 13:01:43.31 ID:hMbZ3zyc0.net
ヤリス数台買えるカネあるなら買い替えればよいのでは?
待つのが嫌なら知らん

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 13:39:31.29 ID:/M7HiMF80.net
>>917
初めて自分で買った車なのよね
だからそんなすぐ買い替えるのもなあ…と思いつつ後悔はしてるという
でもダイヤル式のエアコンとかアナログのメーターは良いと思ってるから…うーん、って感じになってます
このままヤリスXと付き合って10年後ぐらいにまた買い替えるってなったらその時はちゃんと考えて買おうと思いました

っていう日記でした

ありがとう

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 13:43:16.86 ID:B22Caxlu0.net
俺はあのLEDの目ギラギラ感ありすぎてハロゲンの見た目ほうが好きだけどな
ライト点けるとハロゲンだけど
貧乏性なんだな俺も

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 13:58:19.67 ID:EweYEoSvd.net
LEDは白眼向いてるみたいな感じなのがな

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 14:04:39.61 ID:Ej4U4CbGd.net
>>918
10年も後悔し続けるとか苦行だろう

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 15:20:54.92 ID:/7JPQqvI0.net
734 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a1e-d2sz)[sage] 投稿日:2024/03/01(金) 00:50:58.10 ID:XS0Qvw9C0
Xグレード買ってひどく後悔してるんだがどうすれば良い?
運転が下手で、どうせぶつけるし(パノラミックビューモニターあるのに既に少し擦った箇所は1個ある)安物で良いや~と思ってXにした
エアコンがマニュアルエアコンなのも使いやすいのは使いやすい
でも3灯LEDが走るたびに、あの姿に惹かれたはずなのになあと思って苦しい
唯一助かったのは1.5Lモデルにしていたこと

お金がないわけではなく、ヤリスがもう4,5台買えるぐらいの余裕はあったのに何故Xにしてしまったのか
グレード決めるときは基本的には最高グレードのほうがいいな…

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 15:22:05.67 ID:/7JPQqvI0.net
LED君再登場

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 16:45:05.89 ID:pQFOU+iQ0.net
アスペは同じことずっと言い続けるよな

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 17:21:10.77 ID:rNEXGO4F0.net
どっかで見たことある文面だと思ったらまだ後悔してたんかw
買い直しゃ良いのに馬鹿じゃないのかと

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 18:21:24.37 ID:RPBYIlK/0.net
わざわざ過去の文面吊るすほどのことか?

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 18:54:32.80 ID:pQFOU+iQ0.net
見た瞬間NGでいいでしょ

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 19:20:00.38 ID:HXVKJM4rd.net
>>924>>927
この辺ハロゲン乗りなんだろうなw

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 19:59:38.48 ID:vAeMWuli0.net
四駆のMTあれば欲しいわ
四駆は最低地上高160mmあるからオフロードも結構走れる。

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 20:23:36.94 ID:otlTKWMq0.net
>>915
ローン払いじゃないなら、価値あるうちにさっさと売って気に入ったものを買えばいい
欲を出して2台持つのも悪くないと思う
人間の心なんて、納車後、数年後、いくらでも変化するんだから、可能ならば買い替えもおすすめ

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 20:27:21.53 ID:5zEEwJi0M.net
>>926
釣られてるのに擁護するとか自演か聖人のどっちかだろ
私は聖人の方だと思います

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 21:00:02.09 ID:eNOwblCz0.net
去年の夏にガソリンXを買ったものだが未だに満足している
2灯式ライトがかっこよすぎて見るたびにXにして良かったと思ってる
お金もヤリスが0.9台買えるぐらいあったから、10万だけローンを組んだ(販売店で組んでくれと)
やっぱり車は一括で買わないと駄目やね…
一括返済はやめてくれと言われたし、完済までこれで生きていくしか無い…


そんであの液晶メーターは見やすいのかな?
前の型の液晶メーターが嫌でXにしたんだけどさ

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 21:02:29.47 ID:vAeMWuli0.net
ヤリスみたいな軽い車はガソリンがちょうど良いかもね

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 21:07:14.08 ID:6gpPg9ET0.net
俺が買った時は3灯LEDにした方がいいよってディーラー営業さんに言われた
G1.5にオプション設定しようと思ったけど、Zの値段とそんなに変わらなくなることがわかって、Zを最終的に選択した

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 21:15:33.74 ID:a9SX0uYI0.net
>>915
どっちにしろヤリカスなんだからどうでもいいだろ

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 21:16:09.43 ID:a9SX0uYI0.net
>>933
軽い車だから軽油でいいだろ

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 21:35:28.19 ID:F83cqX2W0.net
またXカスがコピペしてんのかw
ほんとX海苔ってアホしか居ねえな

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 21:52:39.26 ID:GlR5SGmq0.net
次スレ

【TOYOTA】ヤリス (G,Z) Part50【YARIS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1715431643/

【TOYOTA】ヤリス (X) Part1【YARIS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1715431898/

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 21:53:23.83 ID:GlR5SGmq0.net
Xは分けよう
ずっと僻みレスしてるだけだし

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 21:53:34.18 ID:GlR5SGmq0.net
つか別けたわ

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 22:01:46.07 ID:/7JPQqvI0.net
管理者気取り君
ついでにガソリンとハイブリッドで分けてくれないかね
そっちの僻みの方がうっとおしい

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 12:32:17.23 ID:4bSTFs4O0.net
なんで、Xだけ?なんか違うの?

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 13:35:09.55 ID:sRM1N0UGd.net
糞スレ立てるな
スレ削除依頼しろ

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 13:53:11.51 ID:PlXrJYnB0.net
特に違いはないよ
最安車の中でマウントとっている
穢多(えた)・非人(ひにん)がお互いに争っているだけ

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 15:13:52.93 ID:5R16voPsd.net
ジジババ運転弱者向け機能満載なのがZ
安くて貧困層向けなのがX

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 15:26:05.35 ID:kkDX6BAG0.net
カローラクロスHVZからXのMTに乗り換えたい至高

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 15:47:24.48 ID:sRM1N0UGd.net
1.5X 6MTは事実上のGRスポーツ

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/12(日) 16:04:32.05 ID:i0D6DfMv0.net
>>943
お前がすればいいじゃん

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 16:15:28.66 ID:qm4LEuKw0.net
まーたアホがスレ分散してんのか
いくつあると思ってんだあたおかかよ

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 16:43:35.44 ID:0Nu8ixo30.net
MT車に最後に乗ったのはいつだったか思い出せない

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 49c9-t6Kd):2024/05/12(日) 18:09:57.57 ID:3j3ad7di0.net
股間のシフトノブはいつも自分で操作してるのになw

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdd7-l6FT):2024/05/12(日) 18:30:40.31 ID:sRM1N0UGd.net
こういうのを自治厨といって昔から荒らしスパム行為として叩かれてた

953 : 警備員[Lv.4][新苗] (ワッチョイW bfcd-DosZ):2024/05/12(日) 19:26:31.44 ID:SVz/hnKe0.net
スレ乱立荒らしまで現れるとはな
普通のスレ建ててそっちは隔離でいいな

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM49-qYfr):2024/05/12(日) 20:03:03.88 ID:MXTEYkbbM.net
隔離スレが有るといいんだけどちゃんと機能しないからなぁ
隔離すべきヤツは隔離されるのが嫌なようで

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddb-O1xs):2024/05/12(日) 20:30:48.52 ID:7+lqHTdcd.net
【TOYOTA】ヤリス Part50【YARIS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1715442349/

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b25-nGzG):2024/05/12(日) 20:45:44.74 ID:n2yPZpYt0.net
>>938
アスペ死ね

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd4a-v+M8):2024/05/12(日) 22:02:13.83 ID:hu0vdpZt0.net
743です。
本日ハイブリZ納車でした。
事前に取説確認してたので、各種操作は出来ました。
初見では、おそらく基本の運転しか出来ないと感じましたね。帰宅後やはり再度取説読みました。
ナビは直感で操作不可
試乗してなかったのでボディー剛性にビックリ。ZC33Sよりあると思います。
エコタイヤなのに真っ直ぐ走る。
カーブのトレースも良さげ。

ヤリス静かだな~
スピーカーも意外と良い。
内装っていうか造形も良いと思うしAピラーも許容範囲 死角は気になるほどでも…自分が動けば
燃費重視の購入でした。
自分はアンチTOYOTAです。
ショックでした。今時代の欧州向けで人気あるのが分かります。

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd2f-ounJ):2024/05/13(月) 05:48:40.59 ID:hgj0mO5Xd.net
>>957
ZC33よりホイールベースが200mmくらい長いし

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/13(月) 09:15:08.76 ID:I1jCE+r90.net
2022年3月にヤリスHV G シアンメタリック納車

納車してからの平均燃料は1㍑あたり30.8㌔
前の20型プリウスでトヨタHVのクセは知ってるので、燃費が良い運転技術が身についた結果
燃費に関しては予想した以上に良かった

乗り心地や防音はコンパクトカーの域は出てないと思う
そりゃあ高級車と比べるべきではない
普段一人か二人乗りが基本の人には室内の狭さは気にならない
後部座席は緊急に使う場合のみと割り切った方がいい
4人乗りが多い人はカローラクラス以上を奨める
軽自動車やコンパクトカーにあれもこれも求めると、全てが不満足なクルマになる
ヤリスが人気なのは割り切ったコンセプトが受けたと思う

960 ::2024/05/13(月) 09:39:14.03 ID:PAZxbCAj0.net
お、おう

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 12:04:04.64 ID:h9hLqVCp0.net
人気ってもノーマルは商用車として売れてるだけだろう

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 19:02:29.39 ID:0qLlwTNm0.net
カローラUは古すぎだろう
ヤリス、現行カローラ、プリウスでも寄附してやればいいのに

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 19:29:59.61 ID:mWiV6VJD0.net
>>957
キチガイ工作員

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 19:39:10.78 ID:yVk80sXB0.net
リコールの順番がまだ回って来ない
確認したところ年末頃とのことだった

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 21:46:46.93 ID:YUpcGCYj0.net
株価下がってるから資金調達出来ないんだろ
俺は株高の時に交換してもらったらたわ

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 22:02:49.08 ID:PysXGEsX0.net
1.5X6MTはクリアランスソナー付いてないスパルタン仕様だけど逆に車両感覚バチバチに鍛えられると思うのであり

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 22:22:49.79 ID:Glumii0v0.net
それ単に高齢者用なので無くて当たり前

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 02:08:29.96 ID:CjUUc2Qr0.net
>>966
ZMTも付いてないぞ

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 06:59:34.15 ID:yNDToN7Fd.net
>>967
高齢者用はバックカメラかバックソナー必須じゃなかったっけ?

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2182-l6FT):2024/05/14(火) 07:28:16.35 ID:72bl9Qsd0.net
>>967
当てさせまくって板金屋を儲からせる狙いか

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdd7-jg6a):2024/05/14(火) 07:57:14.74 ID:Sn84DuF5d.net
>>967
逆に必須かと?

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 10:42:15.30 ID:Yyr7kFX8M.net
13年落ちからZへ乗り換えたが、各種センサーや警報の多さ、ACCの進化に驚いた反面、お節介過ぎとも思った

973 ::2024/05/14(火) 11:04:55.90 ID:Wg7+KjaY0.net
警報が色々あって何で警報鳴ったかわからん時ある(笑)

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 18:42:03.74 ID:Piz/d6kN0.net
売上は日本過去最高なのに株価下がるとか投資家よくわかってるね

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 18:46:35.59 ID:OV8mlsFO0.net
何が分かってるの?
自分はトヨタの車に将来性感じるんだけど見る目ないかしら

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb88-Fgwy):2024/05/15(水) 07:33:43.91 ID:SHj/YoFW0.net
>>969
バックカメラは全車標準装備なはず。
クリアランスソナーやパノラミックビューモニタはオプションじゃ
なかったっけ?

とりあえずウチの22年式1.5X 6MTには付いてる<バックカメラ

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 08:32:00.93 ID:asZ5wmaIM.net
今年のマイナーチェンジでXはDAオプションになったからカメラもオプション
ソナーはMTでも付いてるんじゃないかな

978 ::2024/05/15(水) 08:54:38.69 ID:n0NFi4DS0.net
トヨタ車は渋滞に強い
走りの味は知らんが渋滞だけはムチャクチャ楽に走れる

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 08:55:34.87 ID:0Rma+1f0d.net
>>976
バックカメラかバックソナー
どちらかがあればオーケー

980 ::2024/05/15(水) 10:11:44.41 ID:X0G0/mHk0.net
家の車庫が入れにくいからパノラマモニター付けた
付けると非常に便利で重宝してる

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 12:47:36.79 ID:6N3zpY6b0.net
>>980
アドバンスト パークは機能するのかな?
要求されるテクニックが高すぎて、人間でないと無理?

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 14:14:21.57 ID:kmJON0YG0.net
バックガイドモニター付けたけどあれ見ながらだときれいに真っすぐとめられないんで結局ミラーや窓開けて目視で確認しながらとめてる
でもあれは便利と言えば便利

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 15:05:52.79 ID:7HRyOZeb0.net
線に対してまっすぐ止めるならパノラミックビューモニターが最強だよ
もう手放せない

つか窓から顔出して駐車する人って実在するんだな

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 15:10:22.29 ID:zmyuBemy0.net
窓からライン確認して停めてるけどダメなのか

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 15:40:42.66 ID:kmJON0YG0.net
>>983
パノラミックビューモニターか、付けなかったな

おっさんっぽい(実際おっさんだけど)窓どころかドア開けて白線確認しながら駐車してるよ

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 15:47:55.76 ID:T4bOSb9Ld.net
左右のミラーに車体が同じだけ映るように角度を合わせておいて、ミラーに映る車体と停める場所の白線が左右同じだけ間隔が空くように停めるだけのこと

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df1b-8ef5):2024/05/15(水) 16:28:25.88 ID:jnM2eqp40.net
機械に頼らないと駐車もできない人達が道を走っていると思うと恐ろしい

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 16:45:35.03 ID:7HRyOZeb0.net
酸っぱい葡萄って奴だな
持ってない人には一生理解できない世界

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 16:50:00.32 ID:WMcgF4rZ0.net
今は駐車できなくても良い時代なんだよね
逆にコンピュータや英語が求められる時代でもある

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 17:07:45.28 ID:R+WWYdXK0.net
洗濯機や掃除機やエアコンは使うのに駐車はアシスト使うなってw
おじいちゃんは昭和で思考が凝り固まってしまってるんだね

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 17:09:28.62 ID:jnM2eqp40.net
オートマじゃないと運転できない人が多そう

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 17:14:33.47 ID:7HRyOZeb0.net
>>990
年寄りは俯瞰画像見ても脳が処理できないのよ
窓から頭出して実物見ないと理解できない

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 17:20:24.45 ID:JWv9+HSv0.net
車検に出した時に代車に乗ったらパノラマビューが無くて少し戸惑った
今はまだモニターなしでも駐車できるが、あと何年か経ったら便利なモニター無しの車は駐車できなくなりそう

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 17:23:54.33 ID:SIj6zQMu0.net


995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 17:24:01.86 ID:SIj6zQMu0.net


996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 17:24:08.91 ID:SIj6zQMu0.net


997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 17:24:16.48 ID:SIj6zQMu0.net


998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 17:24:24.91 ID:SIj6zQMu0.net


999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 17:26:07.92 ID:0YvczkjD0.net
>>989
逆にじゃなくて当然駐車含め3つとも出来ないと駄目だろ

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 17:46:35.61 ID:wH9FQS4yd.net
>>988
そんな物は絶対付けないよ
バックカメラは要るけど

大型トラックでも乗用車でも同じことをするだけ
そんな物を欲しいと思ったことさえ無い

バックカメラは、どんな車でも絶対に死角になる車体直近の様子を見るために付ける

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200