2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】ヤリス Part49【YARIS】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/13(水) 01:38:06.62 ID:yD6cNKxXr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

トヨタ・ヤリスのスレッドです

公式サイト
https://toyota.jp/yaris/
ニュースリリース一覧
https://global.toyota/jp/mobility/toyota-brand/gallery/yaris.html

前スレ
【TOYOTA】ヤリス Part44【YARIS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694207664/
【TOYOTA】ヤリス Part45【YARIS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1699682595/
【TOYOTA】ヤリス Part46【YARIS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700718986/
【TOYOTA】ヤリス Part47【YARIS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1704026214/
【TOYOTA】ヤリス Part48【YARIS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1706929832/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 20:10:57.07 ID:Vy4iZlfyd.net
>>453
鼻息荒いキモヲタが後ろに来たようなモノだよなw

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 20:29:11.93 ID:vyMyVGMv0.net
>>473
主観同士の話なのに何を言ってるんだ。
不思議な奴

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 22:54:56.25 ID:62Y7umm+0.net
他板、他スレみても常駐者のスレチ日記帳、私的雑談ばかり増えて
スレタイとは関係ない話題ばかりになってる
もう5chとして終わりかもな

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 23:29:33.01 ID:sg072bPV0.net
全レス君が復活してスレに活気が戻って良かった良かった

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 23:45:32.86 ID:zhQQ1VvlM.net
なに一つ良いことがないんだが

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3658-Ui42):2024/04/10(水) 01:19:57.18 ID:crcKLtYM0.net
そもそもパノラミックビューモニターあれば視認性気にならないと思うけど
LEDにこだわってオプションケチった人とかいるのかな?

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-ind2):2024/04/10(水) 07:34:08.05 ID:MIE7N4Amd.net
>>467
どこの田舎に住んでるんだよ?
トラックなんてバックカメラ無かったら仕事になんねーよ

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0603-dTZS):2024/04/10(水) 09:09:02.43 ID:LnqY1fNN0.net
2008年式のヴィッツからヤリスに乗り換えたけど試乗したとき視界悪い、狭いって思った
中の狭さは慣れたけど視界の悪さは今でも感じる、後方はバックカメラ付いてるからいいんだけどね

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 62c3-RXdu):2024/04/10(水) 09:22:48.97 ID:IsZf9wcT0.net
教習所のコンフォートは視界広かったな

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 16:58:27.70 ID:4MzkYZLm0.net
文句ばっかり

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 17:43:18.02 ID:hKMWxx8x0.net
視界悪い 死角ある 後ろ見えない Aピラー太すぎ 狭い 後ろ狭い の粘着 

そんなヤリス、なぜか日本人よりかなりデカい人が乗ってるのに
日本人が有難たがる欧州車を抑えて
欧州でベストセラー&欧州カーオブザイヤーのヤリス

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 624f-mDvx):2024/04/10(水) 18:08:14.33 ID:aKvJqQe50.net
>>484
視界悪い 死角ある 後ろ見えない Aピラー太すぎ 狭い 後ろ狭い

ちょっとぶつかっただけでひっくり返る軽ハイトワゴンでも買えば解決しそうな内容だよね。

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f82-yF0I):2024/04/10(水) 18:55:35.60 ID:TMkvFz2a0.net
視界悪いとも、死角あるとも、ピラー太すぎとも思ってない人が世間の大多数だったという話

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 061b-cl1N):2024/04/10(水) 19:04:33.43 ID:/qOk7y5u0.net
>>486
アルミホイールカッコイイと思っている人が世間の大多数だと思ってそう

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f82-yF0I):2024/04/10(水) 19:07:10.22 ID:TMkvFz2a0.net
流石に鉄チンホイールキャップのほうがカッコいいわ

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 19:44:45.09 ID:ydl0Ufwod.net
目つきの悪いLEDより
ハロゲンのパッチリお目目プロジェクターの方がカッコ良いよな

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 20:16:00.60 ID:aKvJqQe50.net
またこの流れか

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 20:47:17.45 ID:msRdK8680.net
ヤリススレ名物「ネタの無限ループ」

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af7f-zSwZ):2024/04/10(水) 21:39:01.27 ID:BuFocE/m0.net
電pアナログメーターハロゲンLED鉄チンw

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f82-yF0I):2024/04/10(水) 21:52:44.89 ID:TMkvFz2a0.net
GRヤリスのRCもハロゲン

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5666-mqcc):2024/04/10(水) 22:02:54.38 ID:E2okb/b00.net
視覚とか関係ねーから
見るんじゃなくて感じるんだよ

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 23:21:20.22 ID:WnOEKk780.net
車高調つけてみたいけど減衰調整楽なのはどこのメーカーかな?
車内から調整できるやつ以外で
疑問なんだけどリヤはどうやるの?
内張りどうにかするの?

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 23:21:42.62 ID:WnOEKk780.net
全くの初心者です

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 01:44:01.13 ID:8GvMPyRid.net
ここの人達ドレスアップより燃費とかクルコンとかシートヒーターとか電動パーキング好きな人多いからみんカラとかカーチューンで聞いた方がいいと思う

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 01:47:56.03 ID:HbAzbEw8d.net
>>495
マジレスすると、リヤはたいていアブソーバーの下の付け根の所にダイヤルがあったりする。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 07:13:45.94 ID:EH01Fr+u0.net
>>495
後部座席のパネルが剥がれるのん
https://i.imgur.com/Cb6r8em.jpeg

上から減衰ダイヤル調整するタイプはココから回すねん

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 07:23:03.58 ID:pZmhn5ggd.net
>>487
それにしてもヤリスのホイールキャップがどれもこれも酷くてなあ

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 07:40:33.54 ID:WPdkwGjLd.net
左フロントタイヤの巻き上げた水が当たるところに、車載固定フック用の穴があるの知ってる?
そこのゴムカバーが外れて浸水し、5cmくらい助手席足元に水が溜まったよ
昨年無償で直してもらったのだが、大雨のあと気になって見てみたらまたカバーが外れてうっすら浸水してた
ネットで探しても全く情報ないのたが、他の人はどう?
こんなの一斉点検レベルの欠陥だろう

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 17:04:36.36 ID:GemeA/1BH.net
ヤリスハイブリッドZを最近中古で購入したんだが、自動駐車機能のアドバンスパークだっけな、あれって追加オプションでつけるやつだっけ?
ついてたのでビックリしてる
特にいらない機能だけど(´・ω・`)

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 17:37:01.32 ID:iNhWhaXo0.net
ハイブリッドZは追加オプション不要
必要なものは全て付いてる
高いけどETCだけは付けた
あとは色でマシマシ取られた

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 18:05:38.42 ID:8lwc7iDVM.net
今で出る中古って初代だよね
クルコンなんか微妙じゃね?

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-yF0I):2024/04/11(木) 18:55:46.44 ID:nA61z1sid.net
マイチェン後はPDA付きか

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb72-VvnK):2024/04/11(木) 19:04:34.67 ID:/RXkwVDx0.net
PDAアクアに付かなかったの笑うわ
アクアって名前で欧州仕様のヤリス出せば良かったのに

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-yF0I):2024/04/11(木) 19:06:51.80 ID:nA61z1sid.net
先代アクアが爆売れだったから新型出せばまた爆売れするだろうと思って出したんだろうけど予想外にコケた新型アクアだからな

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-yF0I):2024/04/11(木) 19:07:36.15 ID:nA61z1sid.net
メーカーの恨み節でアクアにPDA無し!w

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 19:26:39.00 ID:Q/VPKj5r0.net
アクアはなせ魚のお口みたいなの付けたんだろうな
あれは余計だったわ

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 21:23:12.64 ID:bzid0p/h0.net
電気ナマズをイメージしたのでは?

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 21:46:37.12 ID:og28RVivd.net
https://thumb.ac-illust.com/15/15b349e000bc1cb2c12135071b160927_t.jpeg

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 00:45:57.86 ID:O2cYFrB60.net
アクアよりヤリスの方が安物なのが現実だろ

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 08:28:25.32 ID:jcacp2xOd.net
現行アクア結構好きだわ

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 09:08:49.76 ID:9aBdwYq40.net
現行アクアはダウン症顔だからな

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 10:33:11.03 ID:0Y+Q5wBYd.net
ヤリスのグリルはレクサス風に弄れそうだけどアクアはそうもいかない

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 21:44:34.38 ID:EtSg01mZH.net
100Vコンセントってオプションだっけ?

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 21:51:29.73 ID:0lWX3riA0.net
この車レンタカーで乗った。1Lのヘッドレスト一体型シートだった。
一番驚いたのがハロゲンヘッドライトだったこと、今時ハロゲンは無いだろと吃驚した…あり得ない。
乗ったから言うが結果としては、やはり欧州コンパクトカーには叶わない。
特に悪いのがエンジン。高速を時速100キロで走るとエンジン回転が安定しなくて1500〜4300位を行ったり来たり
して大丈夫か?と不安になる。やっぱりCVTはいくら改善してもダルいよ。
ただステアリングフィールは割といいね。そこそこ路面の状況がわかるし。
ただ本当にエンジンは残念。もしかしてプログラムが悪いのか?本命は1.5L車なのか???

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 21:57:59.75 ID:YnMo8T7k0.net
はい次の人

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 22:01:24.02 ID:D2Dyp4k10.net
>>516
そう
モリモリだと300万超える
俺はアドバンストパークとコンセントとLDEを諦めて280万に押さえた

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 05:09:17.18 ID:F4YPokgb0.net
>>517
1Lはダイハツ製のかなり設計が古いエンジン
正直な話 まだ使ってんのかって感じ

力が無いからトランスミッションでフォローするしかないから、道路の傾斜で大きく回転数が変動する

燃費も1.5Lより悪いしハロゲンを使ってることから考えると「安い車」を求める人のためのグレード

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 05:51:50.56 ID:FXsQDlNrd.net
1L車はさっさと切るべき

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 06:33:08.49 ID:l+dWRTPt0.net
パッソが無くなったけど、ヤリスの狭さは代替にはならないような気がする

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 06:42:48.66 ID:X68g/N4T0.net
アクアに前席ウォークスルーがあれば代替になったのにな
あのシフト配置ならできるでしょ

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 06:48:30.34 ID:6DYX+X+Z0.net
昨日の帰宅途中の幹線国道で
前ヤリス
後ヤリス
左ヤリス
オレもヤリス

なんか、やだった。

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 06:51:40.14 ID:HBtYJQ+30.net
>>516
そうだね、オプションで結構値段が高かったので付けなかったわ
付けて良かったと、災害に遭遇してら思うんだろうが、燃料供給に課題があるし、キャンプなどしないし

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 06:52:44.83 ID:jP+13D8P0.net
>>524
ヤリス大好き人間にはたまらないやろ?
普段自分では見ることが出来ない外観を前後左右から見れるんやで・・・

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 08:08:26.15 ID:9ExhBLC6d.net
>>526
カラバリも豊富だしな

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 08:49:39.36 ID:a7SsQZpt0.net
360度ビューだな

529 ::2024/04/13(土) 09:01:49.54 ID:C7bZB4xz0.net
新型ヤリスは全高が1500mmから1485mmへダウン
これで各県都市部の立体駐車場への入場も可能になった

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 09:12:57.36 ID:J+gHGr1E0.net
室内空間はどうなってるんだろうな

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 10:00:19.44 ID:KkukQ2HN0.net
1500→1495
5ミリ下がってるね。
サスペンションの調整で出来るから、室内空間は変わらないと思うよ。

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 11:27:26.45 ID:xf0sf10A0.net
立駐の制限は大抵1550じゃないの
知らんけど

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 527d-C944):2024/04/13(土) 12:18:44.04 ID:HgPfDwbv0.net
リサーチと戦略でパッソは統合のしてルーミーが後継になってるよ。
スライドドアなしのモデルとかは小回りの利く自社製品の軽検討済みつくらなかったのよ。

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 20:56:43.45 ID:WdvmmZfl0.net
やっとタイヤ交換した、この冬はスタッドレスで3000kmぐらい走った

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 22:10:44.91 ID:d9zJcpGL0.net
おつ

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 22:42:42.93 ID:CCOkQ2B2M.net
冬タイヤを夏タイヤに戻したってことかな?

静かなタイヤに替えたいけど溝あるうちはもったいたくて躊躇してるわ

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 05:32:48.55 ID:4emqPdbc0.net
冬タイヤを暖かい時期に使うと角の削れが進んで冬場に本来の性能が発揮できない。ヤリスは車として軽いからあまり気にしなくてもよいかもしれないが、せっかく安全のために付けている装備だから性能の保持はすべき。

538 ::2024/04/15(月) 07:54:20.23 ID:jSITKOuM0.net
ヤリスはアクアと被り捲りだな
共食いみたいな感じになりそうだが平気かな?

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 09:57:57.76 ID:B4+AtTA6d.net
最近ヤリスハイブリッド乗り換えたんだけど、燃費いいなこれリッター30-31キロだよ
みんなの燃費どれくらい?

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 10:11:02.64 ID:CmUX1I/j0.net
>>538
トヨタが同一カテゴリーの単一車種でシェア独占しすぎていないってイメージ作り出す戦略だよ
ノアボクも車名を分けることで、セレナやステップワゴンと肉薄してるように見せかけてる

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 11:25:18.99 ID:FxdgKl/I0.net
>>539
最近暖かくなってマシになったけど片道20分の通勤がメインなんで26

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 11:43:25.76 ID:F6yza66QM.net
GRヤリスがなければヤリスのカスタム層ができて単なる安い車ってイメージじゃなくなってただろうに

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 14:22:01.85 ID:OOhjaXYh0.net
>>524
全部レンタカーだとさらに落ち込みジジババ運転者ばかりだともっと落ち込む

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM5b-peTj):2024/04/15(月) 17:52:54.48 ID:jHBpQS85M.net
たとえ横滑り防止装置が付いていてもバランスのよい背の低めの車の方が安全性は高い。タイヤの大きいクロス系は格好以外にメリットなし。ワゴンやトールは簡単に横転する。大きな車やいっぱい荷物を積む必要のない人にはこのくらいの大きさで十分なのさ。

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa4f-ITDx):2024/04/15(月) 18:00:37.84 ID:s0llqQMVa.net
>>544
ワゴンってだけ言うとセダンの後ろ広げたやつ指すんじゃないかな

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 18:42:21.03 ID:dWiavJER0.net
身長170センチ以下の人だとヤリスくらいの大きさで十分なのさ。

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 19:41:24.23 ID:tyF7906z0.net
人権問題の匂いがする

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 20:43:42.78 ID:pdN9NFor0.net
GRカローラのシフトノブに変えた人いますか

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 21:17:07.34 ID:oMwtDW1u0.net
トムスのカーボンのやつに変えた

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 21:29:08.45 ID:nSGX186Z0.net
シフトノブは一人一本
夜は全力シフトアップだ

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 19:26:13.90 ID:nVAQthsA0.net
ギアをトップに!

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 21:04:23.42 ID:VjNFcOje0.net
最近セカンドまでしか…

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff1b-AHdP):2024/04/16(火) 22:07:46.33 ID:l7i8kv5O0.net
私はオートマなのでギアを変える必要はありません

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97c3-mhW1):2024/04/16(火) 22:15:51.36 ID:lSeK0FEX0.net
自分ではCVTのつもりなんだけど

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 23:04:22.15 ID:JC9UAm5q0.net
自分では発進ギア付CVTのつもりなんだけど


発進ギア付なしから発進ギア付に乗ると最初は違和感あるよな。
変な変速するなーと

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 00:50:14.74 ID:mmZ0GCVq0.net
ルーフスポイラーって、何でGには付けられなくてXには付けられるの?

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 07:34:31.09 ID:7EgYNg0W0.net
それを言ったら195の幅広タイヤもXのみの謎設定なんだが

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 07:51:35.53 ID:Cw8LfEOK0.net
レースやる人のためだろ?

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 07:53:55.80 ID:AUb4oxm00.net
X 6MTは事実上のGRスポーツみたいなもんだからやろ

560 ::2024/04/17(水) 08:20:53.56 ID:VUS+Y/fF0.net
安価バージョンのなw

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 08:42:17.86 ID:E2ZdNPDB0.net
ヤリスカップカー専用設定とかなら分かるんだけどな
ロールバーとかオイルクーラーみたいな扱いで

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 12:45:28.32 ID:zbLf+8JxM.net
X 6MT、カップカー、GR、GRMNでスポーツグレードが4種もあるのは草

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 18:59:20.38 ID:z/zX1lmI0.net
プリウスリコールで思い出したけど、うちのヤリスのリコール修理まだだった
皆さんは完了済み?

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 22:20:08.47 ID:mmZ0GCVq0.net
X 6MTは、スポーツ(スポーティー)グレードなのか
カローラみたいなおじいちゃんグレードじゃないんだな

>>562
トヨタはヤリスに力入れてるな

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 22:21:39.89 ID:H1/jsbnB0.net
ヤリスGRスポーツ、国内販売されないかな?

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 22:24:09.66 ID:AUb4oxm00.net
>>565
X 6MTにGRパーツのエアロ付けたらもうGRスポーツだろ

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 22:33:33.53 ID:mmZ0GCVq0.net
>>566
足回りが足りない
あと、LSDをメーカーオプションで用意して欲しい
ヴィッツRSぐらいが欲しい

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 01:16:26.82 ID:My6jQdWD0.net
最安ランクの車に何贅沢言ってるんだ?
ある程度の装備が欲しいならそのランクの車を買えば良いだけだろ

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 05:36:07.66 ID:TT/ta7sj0.net
リコールどころか初回点検もやってない
困ったもんだ

570 ::2024/04/18(木) 09:36:26.97 ID:E3OY2BhY0.net
廉価版ヤリスにGRヤリスと同じ装備を求めるとかw

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 09:42:27.77 ID:psrCuQrY0.net
ネタとマジレスが入り乱れてカオス

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 13:10:49.61 ID:71TOFtMgd.net
マイナーチェンジしてXはアナログメーター継続だけど、Zはレクサスの現行と同じメーターなんだな

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 13:37:09.86 ID:X97duU/k0.net
欧州のはカロクロZ以上の車種と同じ12.3インチだけど日本のは7インチ…

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200