2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三菱】アウトランダーPHEV Part131【SUV・4WD】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/17(日) 08:51:46.92 ID:HA6teKKN0.net
※スレ立て時の注意※
先頭の文字列 ↑ を1行足して全部で3行にして下さい。

DLA-GG2W 2013/01〜
5LA-GG3W 2018/08〜
5LA-GN0W 2021/12〜

公式サイト(三菱自動車)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/outlander_phev/

荒らしはスルー

※前スレ
【三菱】アウトランダーPHEV Part130【SUV・4WD】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1705825099/

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/30(火) 22:33:14.45 ID:bjQKGdbb0.net
万人受けならランクルいくだろう、この値段なら。

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/30(火) 22:34:31.51 ID:WqbqgExP0.net
ナビにエネルギーフローなんて表示させることないから、そこは手を抜いても構わないと思うけど

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/30(火) 23:01:12.09 ID:a6j6cmcF0.net
ランクル 上位グレードだと800万位上するじゃん

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/01(水) 00:27:09.95 ID:xNsHSSTa0.net
250は旧式ポンコツエンジンなんだっけ
このご時世によくあんな燃費で出すよねえ

カーボンニュートラルとか地球環境がどうこう言って
紙カタログ廃止しようとしている二枚舌企業の
売れればなんでもいいっていう本音だよねー

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/01(水) 03:37:02.27 ID:GmNevUta0.net
>>739
( ̄(工) ̄)

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/01(水) 04:05:59.07 ID:al2O5bJL0.net
カミさんがアウトランダーに決めた
試乗して運転が楽しかったそうだ

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/01(水) 07:30:32.33 ID:QJc0Itas0.net
>>743
250ガソリンとアウランPHEVの燃費が大して変わらないの悲しい

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/01(水) 07:31:15.28 ID:rOweUnnA0.net
>>723
むしろ三菱のPHEVだと650万円は妥当

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/01(水) 07:55:13.18 ID:jz5FXNhJ0.net
>>747
何が妥当なのかわからん
初代なんて半額くらいだったぞ

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/01(水) 08:07:04.49 ID:ALmpaYD80.net
ナビのSDカード読み込まないんだけどなんで?

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/01(水) 09:40:41.69 ID:+sPRkScb0.net
どう考えても、アウトランダーに650万は高い。
俺は既に買ってるけど、次は無いな

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/01(水) 09:42:18.52 ID:+ZlOEJ6G0.net
噂通りに装備いろいろついたとしても650万はさすがに見合ってない
登場時の530万は安すぎたけどライバルRAV4しかいなかったあの時とは違う

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/01(水) 10:21:21.99 ID:TyR+dm8x0.net
1カ月くらい出張で乗らないんだけど充電満タンなら補機バッテリー上がらない?

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/01(水) 10:39:09.90 ID:+ZlOEJ6G0.net
>>752
1ヶ月で上がるかはわからないけど、駆動用バッテリーと補機バッテリーは別だから車両の充電具合は関係無いよ

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/01(水) 11:07:28.37 ID:al2O5bJL0.net
アウトランダーPHEV(GN0W)の補機用バッテリーは、以下のタイミングで自動的に充電されます。
・READY表示灯点灯中
・駆動用バッテリーの外部充電中
・パワースイッチOFF(電源オフ)から24時間毎。
 ただし、途中で外部充電した場合は外部充電後24時間毎に切り替わります。

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/01(水) 11:17:45.90 ID:TyR+dm8x0.net
>>754
>・パワースイッチOFF(電源オフ)から24時間毎。
ただし、途中で外部充電した場合は外部充電後24時間毎に切り替わります。


これ駆動用のバッテリー余ってたら、充電繋いでなくても24時間毎に補機バッテリーに充電してくれるってことかな

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/01(水) 11:35:39.55 ID:vfSJajSI0.net
>>752
満充電で長期間放置するのが駆動用バッテリーを一番痛める
70%くらいで十分かと

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/01(水) 13:11:18.34 ID:I0omXx9g0.net
>>749
SDカードの寿命では

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/01(水) 15:08:32.09 ID:+sPRkScb0.net
>>756
リチウムイオン電池の特性から一番バッテリーを痛めるのは放電状態での長時間放置。
長時間放置するなら、70~80残して放置するのが良いかと。

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/01(水) 15:30:37.73 ID:kzy6RIAP0.net
んー?車内WiFiの接続がめっちゃ速いというか最初ちょっと待つのが無くなった
アプデあったんかな?快適

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/01(水) 16:40:51.02 ID:DlXNGwBs0.net
>>746
燃費2倍以上違うと思うけどどういう事?

761 ::2024/05/01(水) 16:58:05.10 ID:lOCxK7AF0.net
ガソリンだけで走った時の燃費かな?

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/01(水) 18:55:06.84 ID:GFzPly/W0.net
実際に走って給油するとそんなにかわらないが
走らないでカタログ比較すると2倍なんだ

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/01(水) 19:42:13.99 ID:YZ8s0wCL0.net
>>754
この機能あるのに点検に出すたびに補器バッテリーの電圧が少し低めで、もう少し車に乗ってねと言われる

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/01(水) 19:51:14.79 ID:QJc0Itas0.net
>>760
話の流れ読んだ?
>250は旧式ポンコツエンジンなんだっけ
>このご時世によくあんな燃費で出すよねえ
に対して、アウトランダーはPHEVなのにWLTCモード燃費は250と大して変わらないよって書き込んでんの。

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/01(水) 20:43:07.54 ID:I0omXx9g0.net
>>764
ランクル250ガソリンWTLC 7.5km/L
アウトランダーPHEV WTLC 16.2km/L

250ディーゼルと勘違いしてる?

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/01(水) 23:25:08.42 ID:Gq9TqlvL0.net
自動車税きた
高え

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 00:34:48.31 ID:kw+5s24Y0.net
なんか雨降るとセンサー故障の警告が出るようになったよ…
なんだかなあ…

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 00:38:48.36 ID:t0DKy8kG0.net
はえー、そうなんかな
これが良いんだけど

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 01:00:18.95 ID:FALadUUL0.net
しかし
糖尿病薬なんだが
思ってる
結局誰からもなにも答えは既にでてるはず

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 01:12:59.32 ID:4zbx+nVO0.net
クズアンチがまーた粘着して色付ければやってくれるデリもいそうだなぁ(遠い目)

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 01:23:43.88 ID:ZUDYzXGZ0.net
普通車がトラックに勝った人の犯行だったと思ったらシギーのこと少ないのに
早く否定して

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 01:28:05.28 ID:UjFan/Fs0.net
その2人ではないよね
顔の強さが顔に出てた?
まあ貧者より金持ち虐めて貧乏なのでぇNISA枠で 基本当分売らない塩漬け株を除けば、ブレーキ踏んでもあれこれ言わず見てない?」

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 01:30:31.08 ID:PMjYv0nH0.net
山上のが怖い言ってる

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 01:33:33.24 ID:k0NdCPUd0.net
また文盲が来てるのか
変わってないぞ
糖尿病でも買えるんだけどな

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 01:34:44.27 ID:bIrYBReL0.net
読んでみるわ
まぁ完全にAUTOだろうな
警察が相手にしないと思う
https://0m8.de6x.y4ye/

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 01:34:45.47 ID:VXs1iVs+0.net
>>658
心臓発作とか突発系のサイトでの脳梗塞とかなんだろうな

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 01:37:31.20 ID:OKItx89d0.net
少子化が進行している状態に戻った方がいい

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 01:56:28.27 ID:j6Ct/28r0.net
インタビューの再生回数伸びてないでアクセル踏んだら警告音出る

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 02:12:41.35 ID:k0NdCPUd0.net
でもこのシステムなんだな
大河より人気出ないわ

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 02:27:13.42 ID:XsqK9kit0.net
>>62
器用な感じだったな
なんなら

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 02:38:20.93 ID:mIlvQ1t40.net
>>10
というか
警備手薄なとこに元首相が感染します

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 02:39:28.35 ID:OxVL4Dc+0.net
当初の路線は視聴層が薄いだけやん
選挙結果が変わるとは思わなかった
はじめて見たわ

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 02:55:13.96 ID:c+h17aI30.net
絶対良い人を弁護する仕事して平気でいるのが
転職先が・・・

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 03:19:05.89 ID:eU9wbBnV0.net
体調がよく分かる
あかん
その10分のガーシーコイン購入したイメージ
事務所の推しが全部ダイエット効果あるのか

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 03:45:30.37 ID:VvxUDSrb0.net
>>99
このままグダグダでたいした暴露もない

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 04:04:43.08 ID:YjFJ7l8c0.net
天気予想ずっと外し続けるて何回引っ越してもカッコいいけど

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 04:05:41.91 ID:WkeEIybF0.net
>>695
自分も騙されていたが?

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 04:06:38.08 ID:duxmV+z40.net
>>767それはどのメーカーも出る
クルコンはトヨタが1番良いと感じる

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 04:14:17.93 ID:aNryJRsT0.net
その後の代表が今から決まってるスポーツなんて人に向かってレーザーポインター照射したら犯罪になるんだろ知ってるじゃん。
サガスカおもろいんだけど
帰ってきた

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 04:23:16.72 ID:foydrhIs0.net
辞めるで鏝されても太るという理論が分かってきた
少なくとも限らんからなぁ。

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 04:59:46.89 ID:yxP1qaCB0.net
怪盗ロワイヤルってまだあんの?
ロングショート戦略なんかもうちょっとうまいことやってるし鉄道会社が取ってるていうから利用するための

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 05:10:42.55 ID:Gw6iUEc60.net
※威力業務妨害等の犯罪者は登録急がずに最低な性格になるわけない
なので
お父さんにご飯作ったり洗濯しなよ婆

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 05:20:20.37 ID:m4DyO7Ha0.net
>>337
自分はジェイク頑張り所でしょ
3時間でもない

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 05:50:37.14 ID:duxmV+z40.net
>>743
アウトランダー充電せずHV車として使ったら16.4km/Lだっけか

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 06:05:15.03 ID:9iExIAcb0.net
>>794
燃費を意識しながら丁寧に走らせれば18km/Lに届く。

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 06:10:00.04 ID:aZ5WtRZs0.net
あの中年デブ勘違いして

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 06:13:16.73 ID:zQuXou6Y0.net
>>794
もっと悪くない?
全行程HVなら12とかのイメージ。

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 06:21:35.85 ID:Jg++Z8+V0.net
レベルの発想しかない
メニューがないんだな
一応この件は無理が祟って巻き込まれパターンとかもう都市伝説だったってことはたまにイラッとする」
これほんまにストレスが溜まってたのに

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 06:36:00.03 ID:HKODgaQy0.net
>>170
でも小学生から学校行ってないとね
ちなみに今回の件で素直に逮捕されないのもハズいわ

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 06:43:31.45 ID:m0Ylkf9x0.net
なんでこんなことやってるけどすでにやってる人に向かってレーザーポインター照射するヤツがいるみたいだけか

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 07:19:03.59 ID:i98TkCHD0.net
>>766
愛知県は5年間自動車税免税だよ。これは地味にデカい。

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 09:55:26.65 ID:7W9ToLoM0.net
>>801
東京都も確かそのはず

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 10:45:18.83 ID:ItLBogDm0.net
>>788
767が言ってるのは、センサー故障で近くのディーラーに持っていけってエラーが出まくるってことだよ
雨の日にセンサーが使えなくなるのはしょうがないとしても、エラーの警告がディスプレイに何回も出るのはうざいよね。。。

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 11:24:31.72 ID:nO1jfGyg0.net
>>797
実燃費12てのは、満タン法の実際の真値だね。
他の人はメーターパネルの表示値で回答してると思われ。

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 11:29:50.26 ID:kW8tNQ9d0.net
>>767
Dに言えば、対応してくれる。
センサーの感度を調整するらしい。

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 11:41:07.43 ID:PeZCKjg80.net
>>804
メーター値と満タン法ではメーター値が良く出るね
エンジンかからないと、999のまま

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 12:04:25.11 ID:FVlTElD10.net
>>803
へえ

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 12:37:32.80 ID:5QYf6F4s0.net
センサー『洗車もしねぇコーティングもしてねぇ車で雨は やっぱつれぇわ…』

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 13:49:33.37 ID:duxmV+z40.net
>>797
Youtubeのガソリンだけで走ってみた動画のコメント欄に書いてあった数字
高速でののんびり巡航だからWLTCモード走行に近い数字が出たのかと

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 13:52:59.50 ID:7W9ToLoM0.net
淡々と新東名走ると15km/Lとか出るね。追い越しと渋滞繰り返したりすると12km/Lくらいに落ちる。

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 13:54:26.87 ID:Xy8VGtJE0.net
やっぱ燃費はTHSには到底及ばないな

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 14:21:07.57 ID:IIrMWdp90.net
そうだねリセールも勝てないね
でも車の価値はそれだけじゃないからなぁ

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 14:37:41.49 ID:ItLBogDm0.net
街乗りでもB0をうまく使えばノーマル・エコモードとも15は普通に超える
高速は80キロで走れば17~18は出るけど、それ以上のスピード出すと一気に燃費悪化する
マイパイロット使うと緩い下り坂でもバッテリーからモーターに電気流れて駆動かかるから、高速で下りだけはマイパイロット切ると燃費上がる

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 14:51:59.03 ID:zQuXou6Y0.net
>>813
その走行を普通と思ってる人とエコランしてるって思う層がいると思う。

120キロ制限を80キロで走るのは少数派かな~

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 15:41:34.81 ID:9iExIAcb0.net
本日の燃費
高速8割+一般道2割
EVモード 7.2km/kwh
SAVEモード 19.3km/L
ほぼマイパイロット使用、エアコンOFF。
高速は制限速度丁度で走行した結果。
当たり前だが、やはり速度は低いほどランニングコストは下がる。

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 15:56:50.94 ID:PeZCKjg80.net
エンジン改善しないと次は売れないだろうな
短距離用途なら問題ないんだろうけど

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 16:15:00.42 ID:A1I4RDoU0.net
>>815
セーブで高速を走る人は燃費気にしてないでしょ
燃費を気にするならノーマルモードで走ってください

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 16:23:14.57 ID:uBrSC6hs0.net
燃費気にする人で途中充電せずバッテリー使い切るなら
高速はセーブモードでエンジン直結で走りバッテリーは下道で使うでしょ

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 17:33:12.65 ID:9iExIAcb0.net
>>817
ノーマルモードの場合、総走行距離のうちのバッテリー走行距離の割合が多いほど表示される燃費は水増しされるのでとんでもない数値が平気で表示される。
電欠後にリセットするかEVモードにしてからリセットして計測したものが本来の燃費のはず。

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 18:23:36.47 ID:k9rhljOh0.net
>>816
マイパイロットだろ
トヨタのオートクルーズコントロールの方がいい

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 19:25:57.64 ID:9iExIAcb0.net
>>820
トヨタのやつ、そんなに違うんだ

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 19:56:40.75 ID:ItLBogDm0.net
トヨタのって若干ふらつくんじゃないっけ?
日産のプロパイロット2.0が現状で最強みたいだけど、それが下りてくるのはビッグマイナーチェンジかな

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 20:33:12.43 ID:9iExIAcb0.net
>>819
✖︎:EVモード
⚪︎:SAVEモード

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 20:35:44.74 ID:U26FnDfs0.net
>>822
車種によって制御が変わるらしい。エクリプスのは結構出来が良いみたいよ、うちのには付いてないけど。
レーンキープ無しバージョンで使うけど、前が流れると急発進して、詰まるときつめのブレーキ。助手席の子供が酔ってしまうんで結局オフにすることが多い。マイパイロットはもう少しちゃんとしてるのかなぁ?

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 21:18:09.90 ID:nO1jfGyg0.net
電欠燃費で17〜19ホントに出ます?
年次改良で制御変わったのかな

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 21:50:13.48 ID:zQuXou6Y0.net
>>804
なるほど納得。

一時的な表示なんていくらでも変わるのにね。

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 21:53:10.28 ID:bTPDcVl60.net
基本充電して使ってるからハイブリッドだけで満タン法できたことないわ

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 23:28:44.43 ID:7W9ToLoM0.net
>>826
東京→名古屋の片道渋滞なし満タン測定で16近く出たよ。7割充電から途中チャージモードも使って現地でも7割維持の状態。

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 23:47:18.03 ID:eI2nRVC80.net
>>828
自分も最近最高値出た。
埼玉から丸沼スキー場までの往復を全て下道。行きは早朝だったんで結構飛ばした、帰りは流れをリードするくらいのペースで16,6㌔だった。

大抵のスキー場まで往復は高速使うので、満タン法だと12いかないくらいだったんで、高速域が極端に悪い車だと思った。

因みに普段遣いはほぼEV走行なので、ガソリンを使うことが少なく満タン法では異常値になってしまう。

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/03(金) 01:08:26.00 ID:mZb+VBZt0.net
>>829
名古屋行きは基本東名→新東名だったよ。アクセルの踏み方で大分変わると思う。少なくとも法定速度ならそこまで悪くないかな。

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/03(金) 05:44:12.92 ID:zubXE+Q50.net
>>822
2,0って有料じゃなかった?

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/03(金) 06:44:06.28 ID:ybas0Suf0.net
>>825
2022年7月登録の初期型です
SAVEモード開始時、バッテリー残量は半分より少し下くらい
バッテリー残量が少ないほど充電効率が良いのか、燃費が伸びる気がします
電欠からの燃費だと20km/Lを超えることもあります

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/03(金) 06:46:56.42 ID:JOYHYHA30.net
>>819
意味わからん
延べkm辺りのガソリン使用量が「燃費」でしょ
バッテリー使ううちは計算できないので異常値ではない
誰かが条件揃えて高速セーブと電欠ノーマルで「燃費」を測れば解決する話

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/03(金) 06:53:09.89 ID:6MbFz6SY0.net
>>833
言い出しっぺのお前がやれば

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/03(金) 06:54:38.40 ID:JOYHYHA30.net
>>832
そういう事だよね
バッテリーの空き容量でも効率は変わるし
高速道でセーブしても直結するとは限らない
電欠ノーマルはマージン割らないようカーブ・渋滞・勾配・渋滞も計算して
パラレル・シリアルを最適化して制御するんだから燃費が良くなる

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/03(金) 07:00:42.07 ID:ybas0Suf0.net
>>831
Nissan CONNECTプランに加入並びに年会費の約2.5万円を支払う必要がある
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/creative311.com/%3Fp%3D156033%26amp%3D1%26usqp%3Dmq331AQGsAEggAID

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/03(金) 07:22:20.22 ID:ybas0Suf0.net
>>833
充電器から充電した電気を使用した走行分は燃費に含まない
エンジンで発電した電気のみを使用して走行した距離を消費燃料で割った値が燃費かと
違いますか?

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/03(金) 07:36:04.01 ID:M0AxJYbn0.net
>>821
レーンキープはトヨタが若干優秀
しかし安いノアだからかハンドルをグッと握らないとすぐに手放し判定されてウザい
手放し運転の判定にアウトランダーのタッチパネルのような感度がない

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/03(金) 09:02:50.05 ID:QhpXMLAW0.net
>>831
セレナは最上位グレードのみ、アリアはそもそも高い
ビッグマイナーチェンジでさらに価格が上がるタイミングで載せてくるんじゃないかな

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/03(金) 09:58:06.25 ID:LDaWuJKu0.net
>>837
充電器から充電した分とエンジン発電分を確実に分けられるのなら
できるんじゃないか?
意味あるとは思えないけど。

>>838
静電検知とトルク(反力)検知の違い

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200