2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】2代目 GR86/BRZ part62【SUBARU】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85bd-A0KB [240b:13:33e0:b00:*]):2024/03/17(日) 10:31:30.51 ID:aYQ2+vli0.net
↑スレ立て時は1行目を2行目コピペして2行にして立てて下さい(スレ立て毎に1行消えます)

【スレ利用上の注意】
外観は好みなので正解はありません
他の車とか相手を批判はやめましょう

年収〇〇万円でも買えますか?→知りません
多段AT最高!DCT最高!→そうですね
スイスポ・ロドスタ・Z・8最高!→最高ですね
ATはスポーツカーじゃない→スポーツカーです
などなど、人間として当たり前のマナーくらいは守りましょう

【構造の違い】<GR86・BRZ>
バネレートフロント:28N/mm・30N/mm
バネレートリヤ:39N/mm・35N/mm
フロントハウジング:鋳鉄・アルミ
フロントスタビ径:中実 18mm・中空 18.3mm
リヤスタビ取付構造:サブフレーム取付・ボディ直付け
リア追加スティフナー:無・有
リヤスタビライザー径:15mm・14mm
リヤトレリンブッシュ:旧型共用・硬度アップ
アクセルマップ:早開き(MTのみ)・一次的

※次スレは>>970が建てて下さい。無理な場合は誰かに依頼するか>>990が建てること。

※前スレ
【TOYOTA】2代目 GR86/BRZ part61【SUBARU】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1709679996 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 10:50:03.52 ID:NqnGmKL20.net
スタッドレスは17インチに履かせてる
雪道で乗る分にはメリットしかない

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 11:10:33.45 ID:EyP+gWKid.net
PS4設置感薄いわ
ネオバとかポテンザならあるかね

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 13:44:22.21 ID:6XDUyDtl0.net
>>251
ad09はハイグリップラジアルだと思う。
自分が知ってる限りだとPS4sはZ3.08Rよりはグリップ劣る。

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 16:06:09.02 ID:BLVIW4IW0.net
215/40R18 ってサイズが微妙なのか銘柄少ないし、あっても割高感あるんだよね
17インチホイールにしたい気持ちはあるけれど、自分は225/40R18 から選ぶかな

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 18:44:08.36 ID:VoeCPTTZ0.net
GR86はトヨタ車でダントツでデザインが良い
本当に愛せる車だよ

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 18:45:41.82 ID:66GUFzlid.net
215のタイヤ径が629mm
純正PS4の重さが9.3kg
225が637mm
225のポテンザやネオバが11kg

グリップは圧倒的にあがるが
公道じゃ215のPS4でもタイヤ鳴るとかないし
重さとハイギアード化で加速がかなり落ちる
車高も微妙に上がってしまう
上がった分は車高調で調整して落として
バネ下重量分は軽量ホイールで相殺とかだけど

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 19:24:53.25 ID:Z3x33b2a0.net
FFヤリスだが、RE004とかフレバじゃタイヤ泣く
AD09は泣かない

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 22:15:53.93 ID:n9sJ1i2K0.net
スタッドレスは17インチの7Jのなので夏も17インチに統一したいけど
7~8Jでどれにするか迷ってる 

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 08:19:13.44 ID:w9uYsdMs0.net
7.5J

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 08:22:48.62 ID:Fx4itxhG0.net
素ヤリス6MTはロードスターと同じ6.5Jで195/50R16だな

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 13:23:36.36 ID:Cbq7QqbUH.net
ただの情弱の暇人にしか見えなくなるからなあ
ツイートの心臓を握りつぶす発言と過去の人全て馬鹿にされた」
https://i.imgur.com/ukubnpj.png

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 13:46:33.52 ID:V4hG68Vt0.net
ガチャ更新キャラ数多いから騙されてるからな

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 14:12:20.71 ID:9TQCRpau0.net
>>266
グロ

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 14:17:39.30 ID:CsJ2xKJva.net
ここからやり直すから皆にバカ?
自分もそれ以上あるんかな

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 15:04:22.81 ID:ShQr2Skh0.net
たまに地方空港行けば金のとりからて

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 15:13:29.56 ID:9rAqVyWh0.net
ひろきにも程がある

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 08:05:51.50 ID:1H1I5nKu0.net
何かデータあるんですか?

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 08:29:15.01 ID:nTpOY/O50.net
それあなたの感想ですよね?

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 08:39:38.20 ID:PPAO0n5C0.net
購入検討中の者だけど、オイルのガスケット問題ってどうなってるかわかります?
塗り方改善して最近ではなくなってるとかありますか?

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 08:45:39.82 ID:FdWkeRTdr.net
他に候補があってその辺が気になるならヤメといた方が良いでしょ

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 08:46:36.53 ID:D6wXzmu4r.net
告訴状受理された
元本のアップまだ?
受理した警察署の捺印付きアップしないと
告訴するって言っといて告訴してないなら脅迫になるんじゃないの?

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 14:50:29.98 ID:fn7h4VYV0.net
>>274
何らかの理由で油圧が下がってエンジンが壊れるやつやで

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 15:18:19.12 ID:6Y4bg8UK0.net
本体価格が安いだけでやっぱりスポーツカーは金食い虫やで
故障が怖いと思っている時点で買わんほうがええよ

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 15:22:16.30 ID:bKsBrjS20.net
ドノーマルで通勤に使っているが金かからんよ。まあハイブリッド車ならもっとガソリン代が安上がりなんだろうけど、運転が楽しいからいいのだ。

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 15:34:46.50 ID:yb62BJkG0.net
金かかってくるのが実感できるのって10年10万キロくらいからでしょ

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 15:47:15.71 ID:QvQ/iJ0U0.net
ふつうに乗る分にはかかる金は17インチモデルなら
インプレッサとかと大差ないだろ
18インチはタイヤ高そうだけど

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 15:48:56.73 ID:FS+6ir6B0.net
今の車はお金かからんよ

旧型だけど10年15万kmまでノートラブル
車検もディーラーで税金込みで10万ちょい これ以上払った事ない
オイル交換も1万km事にメーカー純正入れてるだけ

昔は10万超えたらオイル漏れたり色々取られたけどね

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 15:51:12.07 ID:iM+zz09g0.net
ご近所と職業柄の手前カスタムを控えようと誓いを立てるが
納車直後の車高が気に食わずに車高調セット
水垢避けにガラスコート
リアとサイドのフィルム貼り
初年度のスタッドレスタイヤセットで
ナビとリアカメラ以外で計40万円

後は3万キロ過ぎての次タイヤ選びくらい

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 15:51:48.19 ID:bKsBrjS20.net
>>281
215/40/18は安売り無いし銘柄も少ない。
225/40/18も215/45/17(SZはこれだよね?)は安売りあるし銘柄も多い。
まあ次も215/40/18にする。225はハンドリングが鈍くなるそうなので。

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 15:57:28.42 ID:PPAO0n5C0.net
>>277
知ってますよ。液体ガスケットの塗り過ぎで、内側にはみ出た塊が流れてオイルストレナーに詰まると。
スバルが、ストレナーにものが詰まるのは機能を果たしているだけで正常であり、それでオイルが不足する事態は確認していないというふざけた発表をしたとこまでは把握しています。
実際問題として、最近のはガスケットの塗り方が改善されているかどうかの情報はありませんか?

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 16:03:09.16 ID:j9uxC9+t0.net
このガスケットを剥がせばどうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり その一足が他者の道となる
迷わず剥がせよ 剥がせばわかるさ

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 16:04:48.89 ID:QvQ/iJ0U0.net
そういえば維持費で保険料だけは高いな

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 16:20:05.42 ID:FS+6ir6B0.net
我が家のファミリーカーが年間3万弱
86が5万弱だから 1.6倍-1.7倍くらいか
若かったり、等級低いとキツイかもね

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 16:27:14.26 ID:rb5zyeTo0.net
>>287
維持費には税金やタイヤ等の消耗品費は入れんのかい?

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 16:27:16.97 ID:g/SiR3lv0.net
ネット保険だから年間1万円ちょい
事故ったことないし車両保険いらん

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 16:31:05.99 ID:iM+zz09g0.net
新車購入で車両保険無しは無理だわ

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 16:32:09.90 ID:bKsBrjS20.net
>>291
同感
50万以下の中古なら車両保険無しでもいいけど

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 18:07:38.12 ID:2YE53cOP0.net
料率クラス12超したら車両保険オサラバ

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 18:17:19.71 ID:2YE53cOP0.net
もう超してて草
お前ら何してんのwww

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 18:39:52.00 ID:FS+6ir6B0.net
水没じゃね

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-zn4i [2405:6585:20e0:3100:*]):2024/03/24(日) 19:10:41.23 ID:5qbuMfjd0.net
>>285
液ガス厚盛りはB型で改善されているけど街乗りや峠をヤンチャに攻める程度じゃブローしないのだから特に問題ない
スバル技報2023vol50によればスバルの開発陣は右コーナーでの油圧低下とオイル偏りをきちんと把握しているよ

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f82-S6KA [222.228.189.11]):2024/03/24(日) 19:30:40.20 ID:wyA6J/Gj0.net
スポーツカーなんか飛ばしてなんぼに決まってんじゃん。速い奴が偉いに決まってる。
違うってんなら、お前は何を求めてスポーツカーに乗ってんだって。何を基準にその車を選んだんだって。
違うってんなら、軽箱に乗って配達でもしてろ。馬力もトルクも十分あるスポーツカーにラジアルタイヤなんか履かせて、
それで峠まで何しに来てんのか説明してみろって

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f93-tEbE [2001:268:922c:d167:*]):2024/03/24(日) 19:39:36.09 ID:2YE53cOP0.net
せっくしゅ

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f04-mrIX [222.9.252.240]):2024/03/24(日) 20:04:50.59 ID:FS+6ir6B0.net
>>297
飛ばさなくても反応がクィックだから運転楽じゃん

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f67-y3YC [240a:6b:b60:8937:*]):2024/03/24(日) 20:28:23.41 ID:fMdeXXyp0.net
スポーツカーはエンジョイする為に買ってる奴が殆どだろ?

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fdf-tEbE [2001:268:922c:8d69:*]):2024/03/24(日) 20:49:53.84 ID:084KL64j0.net
洗車だろ?

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffcd-UxG6 [2405:6585:a620:4c00:*]):2024/03/24(日) 21:12:51.98 ID:cc5RYx4h0.net
洗車したことないわ

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 22:00:35.35 ID:CVas/BiA0.net
ガレージの肥やしがほとんどだろ
年間走行距離5000km未満とか所有欲満たすか眺めて楽しむのがメインだろ

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 22:13:33.41 ID:wyA6J/Gj0.net
>>303
速いやつが偉いに決まってる
違うってんなら軽箱で配達でもやってろ

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df01-yVWf [210.133.187.116]):2024/03/24(日) 22:30:06.50 ID:5dGC/tXg0.net
>>296
対策は何か発表してないの?

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fdf-tEbE [2001:268:922c:8d69:*]):2024/03/24(日) 22:37:44.86 ID:084KL64j0.net
この車じゃないけど半年で1200キロ
今後は月間100キロ、年間1000キロを目指すぜ

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 23:17:47.60 ID:6mnCyf+p0.net
年5,000km以上走るって一台しか持ってない哀れな下層民って認識だけどな

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffae-F4SP [240b:11:c0c1:9000:*]):2024/03/24(日) 23:38:00.04 ID:PPAO0n5C0.net
>>305
表向きには「問題ない」を貫いているので、対策(塗りすぎないように適量に調整)をしていても表には出てこないと思います。
「とは言いつつ、○型以降は厚塗りされてなかったよ」という市井からの情報があるといいなと思っているのですが。

https://mag-x.jp/2022/09/22/21042/

ちなみに、 >>296 とは異なり、少なくともB型ではまだまだ多いという話は目にしますね…。

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f1e-a5Q5 [118.104.253.183]):2024/03/24(日) 23:47:40.82 ID:B2dwx2bR0.net
>>307
哀れなのはお前だよ…
親がわりーんだよなぁ
まともに情操教育してねーから

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f04-mrIX [222.9.252.240]):2024/03/24(日) 23:54:16.74 ID:FS+6ir6B0.net
2台持ってて両方合わせて年間2万5000kmは乗るが 4台にしても5000kmきらんな

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 00:58:27.67 ID:6aMauWw40.net
>>307
3台あるけど年5000km走らないのは軽トラだけだわw

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 01:46:10.54 ID:CuFE/yBo0.net
普段の買い物にも通勤にも使ってないから何かと理由付けて乗らんと距離伸びないわ
独身一人暮らしのワシは月1で銭湯に行く時に重宝してる

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 02:54:26.40 ID:zOmmC0/20.net
一番伸びるのは通勤で使ってる125ccやな

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-yQpA [106.146.185.45]):2024/03/25(月) 03:20:32.63 ID:FBfZOH6ba.net
>>304
じゃあ86とか大して偉くないね

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f04-mrIX [222.9.252.240]):2024/03/25(月) 08:36:37.99 ID:YTSu9Fvr0.net
基本的に通勤でしか使わない

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-mmxi [49.98.139.205]):2024/03/25(月) 09:44:28.62 ID:t+XFZF71d.net
86はガレージに飾っとくような車じゃないだろ
むしろ通勤用で使い倒すスポーツカー

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffcc-663q [2400:4151:c143:100:*]):2024/03/25(月) 09:48:31.18 ID:1QHEku4G0.net
通勤は社用車もらってるし
街乗り買い物は嫁車なんでZD8は年6000k位になるかな今10ヵ月

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffcd-UxG6 [2405:6585:a620:4c00:*]):2024/03/25(月) 09:49:06.92 ID:Jje0PtE50.net
通勤は専用の車使うわ
土日用がスポーツカー

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df28-tEbE [2001:268:922c:2f1b:*]):2024/03/25(月) 10:01:26.85 ID:cGzr+wP00.net
通勤は二輪が速くて安い

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-LyMr [49.96.35.126]):2024/03/25(月) 10:05:15.98 ID:R5pjxZ9+d.net
でもGR86は普段使い乗り潰し出来るクーペだろ
コスパの割に楽しいテク上がる結構速い
他にハイパフォーマンスカーあるならともかく
他が実用車、ファミリーカーならタイパ悪いわ

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-LyMr [49.96.35.126]):2024/03/25(月) 10:07:31.13 ID:R5pjxZ9+d.net
GR86は盆栽じゃなく乗りつぶせるクーペだろう
実用車乗る方が勿体無い

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffcd-UxG6 [2405:6585:a620:4c00:*]):2024/03/25(月) 10:10:07.99 ID:Jje0PtE50.net
全く説得力ない文章

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffae-F4SP [240b:11:c0c1:9000:*]):2024/03/25(月) 10:27:18.16 ID:E4KHONxR0.net
人それぞれ。

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f04-mrIX [222.9.252.240]):2024/03/25(月) 10:28:22.44 ID:YTSu9Fvr0.net
通勤が楽しくなるのが良いのに
高速通勤だし

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 11:22:31.15 ID:jResr8Tp0.net
自分も大半が通勤
カーナビはテレビニュースを流してる

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 12:05:27.15 ID:VPzR8cEyd.net
86はサンデードライバーなワイの愛車や

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 12:10:38.56 ID:9wZn5Sz80.net
車通勤多いな
田舎者ばっかりなの?

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 12:22:59.14 ID:SdaV1sdI0.net
コロナ禍以降は基本在宅勤務だな
ガソリン補助がなくなった

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 12:29:19.08 ID:f9nkNUPzr.net
オレも通勤専用だな

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 12:31:45.67 ID:YTSu9Fvr0.net
電車でも通勤出来るけど、満員電車嫌いだし 飲み会のときは特急の指定席取るよ

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 12:50:58.25 ID:5zUIq7mR0.net
>>329
シャア専用みたいでかっこいいなw

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 12:58:56.59 ID:jResr8Tp0.net
>>327
都内通勤用でオートマ
駐車場が自宅側も会社側も小さいので
この車のサイズはホント助かる

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 16:48:41.13 ID:1QHEku4G0.net
>>327
田舎帰ってきたのは満員電車通勤が嫌だったからでもある

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 17:33:52.59 ID:6pAGhgE+0.net
田舎ヤンキーに似合う車

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 18:09:14.70 ID:NXq9ficl0.net
全く似合わねぇしw
ど田舎ヤンキーは今でも型落ちレクサス、型落ちクラウンあたりで直管ブーブーやってるよ

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 18:24:19.47 ID:VPzR8cEyd.net
田舎ヤンキーは今やプリウス

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f1c-LyMr [61.86.134.102]):2024/03/25(月) 19:25:51.16 ID:K55ML9nV0.net
GR86みたいな庶民派スポーツカーって
基本的に田舎者の車なんだが
販売数は愛知が神奈川の倍近くで圧倒的

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f1c-LyMr [61.86.134.102]):2024/03/25(月) 19:35:01.93 ID:K55ML9nV0.net
GRガレージ店舗
東京5 神奈川2 埼玉2 千葉1
愛知11 三重4 
大阪5 兵庫4 

地方のが需要あるんよ

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 19:44:38.92 ID:i/sZXmOr0.net
>>336
田舎に限らず、年寄り若者にも限らずプリウスはアホしか乗ってない
例外は少ない
ビッグスクーターにいまだに乗ってる奴が例外なくアホなのと一緒

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 19:55:20.64 ID:m7PRKqVK0.net
>>327
お前が田舎者だろ(笑)、買える様になってから書き込め。お里が知れるなあ(大爆笑)

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 20:08:15.99 ID:it7eCKcA0.net
>>338
静岡にもあるでよ

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 20:28:56.27 ID:YTSu9Fvr0.net
>>338
GRガレージの数はGR86の需要ってより販社数に拠るとこが大きい
8社もあるんだぜ、これでも最近統合で減ったほう

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 20:32:36.31 ID:i/sZXmOr0.net
たかだかオイル交換するだけでも何日も何週間も予約しないといけないGRガレージなんてどんな馬鹿が行くんだよw

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 20:37:05.19 ID:7wEpzaRx0.net
>>343
オイル交換に何日も何週間もかかるとかあり得るのか?

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 20:39:14.45 ID:upNAf+0p0.net
愛知のGRガレージ竹の山はノーマル車高でも店舗入り口の急勾配な傾斜でフロント裏を擦るからあそこでGR86は買わない方がいいと思うんだ

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 20:40:42.15 ID:LBmrCDwL0.net
自分はきのこ派だから・・・

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 20:42:14.84 ID:i/sZXmOr0.net
>>344
GRガレージだと予約して数日から数週間待たされるんだよ
そんな所行くのはアホだけ

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 20:46:26.72 ID:upNAf+0p0.net
GRガレージは店員がカスタムしたGR86に乗ってるのいるからトヨタ店とかよりも異常にGR86に詳しいことが強みだとは思うよ

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 20:51:51.24 ID:/D6Zvjyj0.net
>>347
どういうこと?
数週間先まで予約が埋まってるってことならそんなに変な気はしないけど
数日から数週間も車預けておかないといけないってこと?

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 20:54:15.63 ID:i/sZXmOr0.net
>>349
だから数日から数週間埋まっててオイル交換さえ出来ない所なんて普通はねーんだよ

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 21:00:36.44 ID:upNAf+0p0.net
それっていつもそんな感じなのか?どんだけ客多いんだよw
デンソーの燃料ポンプリコールの時はそれなりに待たされたよ

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 21:08:29.44 ID:RP+v/PFB0.net
>>351
業界的に整備士が人手不足状態なんだろ
この間ミッションとデフオイルの交換をディーラーに頼んだら
作業できるのは最速で2週間後ですって言われたよ

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 21:24:27.75 ID:7wEpzaRx0.net
スバルだと2ヶ月先までほぼ予約埋まってるのが普通だからむしろGRガレージは予約入れ易いなと感じてるわ

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 21:43:28.16 ID:sGdE1tJU0.net
油脂交換ならジェームズでもいいじゃない?
トヨタ系列だし

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 21:58:20.55 ID:x722BDqY0.net
業界として整備士の給料上げたれや
アホでもできる営業のほうが給料ええなんぞおかしいだろ

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 22:39:31.29 ID:apxV7YRo0.net
数日と数週間はえらい違いだと思うんだが?
もちろん土日は混んでるから「今週ダメ」くらいはあり得る
「来週でしたら午前中なら~」とかそういう話になると思うんだけど、
いったいどんな話のやりとりをしたんだ?

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200