2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】2代目 GR86/BRZ part62【SUBARU】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85bd-A0KB [240b:13:33e0:b00:*]):2024/03/17(日) 10:31:30.51 ID:aYQ2+vli0.net
↑スレ立て時は1行目を2行目コピペして2行にして立てて下さい(スレ立て毎に1行消えます)

【スレ利用上の注意】
外観は好みなので正解はありません
他の車とか相手を批判はやめましょう

年収〇〇万円でも買えますか?→知りません
多段AT最高!DCT最高!→そうですね
スイスポ・ロドスタ・Z・8最高!→最高ですね
ATはスポーツカーじゃない→スポーツカーです
などなど、人間として当たり前のマナーくらいは守りましょう

【構造の違い】<GR86・BRZ>
バネレートフロント:28N/mm・30N/mm
バネレートリヤ:39N/mm・35N/mm
フロントハウジング:鋳鉄・アルミ
フロントスタビ径:中実 18mm・中空 18.3mm
リヤスタビ取付構造:サブフレーム取付・ボディ直付け
リア追加スティフナー:無・有
リヤスタビライザー径:15mm・14mm
リヤトレリンブッシュ:旧型共用・硬度アップ
アクセルマップ:早開き(MTのみ)・一次的

※次スレは>>970が建てて下さい。無理な場合は誰かに依頼するか>>990が建てること。

※前スレ
【TOYOTA】2代目 GR86/BRZ part61【SUBARU】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1709679996 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 19:43:33.36 ID:3Osbbol40.net
>>743
俺の書き方が悪かった。
スバル信者はA型とD型を「両方買う」。
A型でクソみたいな欠点がある車でも、新型をそれなりに楽しんだ上で、D型に乗り換える。
現行BRZみたいにA型で特異な欠点がなく、C型になってもあまり変わりがなくて、D型のビッグマイナーチェンジがなさそうな場合は
とりあえずSTIスポーツに乗り換える。
まぁ今回のSTIスポーツはダンパー以外に目玉がないから、どうするつもりなのかわからんけどね。
ダンパーなんて自分で好きなのに替える奴が多いわけだから。

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 19:50:23.77 ID:YOafIWvU0.net
>>741
いいがかりで決めつけてすまんかったと言って欲しい

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 19:52:00.94 ID:YOafIWvU0.net
>>744
仕組みが解明されているようです
C型で改善されたか個体差か、乗ってる人が気にならない人か
最初はならないかのどれかなんじゃないですかね

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 19:53:21.89 ID:YOafIWvU0.net
GR86乗ってきた動画上げますわ

https://www.youtube.com/watch?v=6MjIXt87k78

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 20:00:50.53 ID:CQzsONFF0.net
最後って言ってから10レス
天涯孤独な人だな

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 20:00:54.55 ID:T3pSJBrN0.net
もういいからガリバー行ってくれ
そして「ドンッッッって音がするから買い取ってください」って言うんだ

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 20:11:08.56 ID:EtLi6A/ur.net
汚物と〇〇人には関わった時点で負け確定っていう教えが正しかったんだと再認識した。ありがとう

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 20:16:25.43 ID:3Osbbol40.net
>>748みたいにAT車に乗るか、ロードスターとか、別の車種に乗るのをお勧めするしかないわな。
とりあえずこのスレに粘着するのはやめて欲しい。
キモいから。
トヨタで買ってる奴多いのに気に入らないと「スバル信者」とか決めつけるし、思考からしておかしい。

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 20:16:36.07 ID:Cktjj7JYM.net
自分じゃなくて他人の動画じゃん他所でやれアフィカス

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 20:19:56.59 ID:T5DVVanY0.net
1速ドンちゃんに粘着されるディーラーの営業と整備士かわいそうだな

今、カスハラも社会問題化してるからやりすぎんなよ
ニュースで、SUBARUディーラーでカスハラ被害とか報道されたら俺笑っちゃうよ

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 20:24:01.39 ID:CQzsONFF0.net
>>754
こいつオーナーじゃないから大丈夫

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 20:30:59.76 ID:YOafIWvU0.net
リーバースのストッパーとのクリアランス調整で入りやすくなる人がいるのは本当だよ
内装分解からDIYでやってる動画も複数ある

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 20:40:35.19 ID:ySZFDTj80.net
681で書き込みしたけど実際俺も最初は気になる部分はあったねー
けど今はそれが普通になってきてこんなものかーって感じになった
と言いつつ改善してくれたらもっといい車になるのになって気持ちもある

今でも気になるのはスロットルレスポンスかな

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 20:48:43.36 ID:CQzsONFF0.net
>>757
不満があるのは普通だよ
ただ他の人はどうでもいいから俺の気に入るように設定しろとか
明らかに非オーナーの煽りでしょ

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 21:51:22.11 ID:7df43LbWD.net
>>719
ミッションオイルは手元だから分かりやすいですよね。

自分はニューテックのマルチフルードを使っていますがこれも結構良いです。

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 22:20:05.12 ID:C7Y+kfPa0.net
前型から乗り換えようと思うんですけど、パワーは全然違うと思いますか?
試乗した時は、トルクが上がったかなぐらいでした

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 22:26:52.05 ID:ZQYjLtF30.net
全然違うどころか別物
現行はWRXやランエボにも負けない

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 22:37:55.99 ID:Qlt1aLBa0.net
どうでもいいけど多分日本人じゃないよね

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 22:51:01.95 ID:Zco4RAXy0.net
すげー連投さんいたね
主張の割に他人の動画の例あげたり

機械に合わせるって運転うまくなる要素だと思うけどな
機械を合わせる時点で努力も試行錯誤も放棄してるのと一緒だから

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 22:51:50.75 ID:3AGzpPeG0.net
C型だけど1速ドンはあるよ

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 23:08:09.38 ID:US/gDN9D0.net
>>760
A型に乗ってますがパワーは全く違うと思いますよ。高いギアに入れた時の加速が明らかに速いです。いい加減にギアを選択した際に何事もなく加速していきます。

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 00:00:19.68 ID:3SgGxOVV0USO.net
前期モデルよりエアコンの効きが悪い気がするんだけどルーフがアルミに変わったせいなんかな、エアコン付けててもやけに暑い気がするんだけど

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 00:23:27.68 ID:56bw71Aw0USO.net
>>760
試乗程度ではその部分は分からんだろうね。
高速乗るときとか、あと高速域からの更なる加速とか、全く別次元。
もちろんこの車はパワーよりコーナリングが面白いところが魅力なので、
その部分も結構良くなってる。
マスの集中化と更なる低重心で重量増以上のコーナリング性能になってるよ。
だから筑波でもノーマルで土屋圭一が運転したWRX STIより速いタイムを素人が出している。
これって凄いことだよ。

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 00:28:25.44 ID:mSFK8YvR0USO.net
>>764
10年以上経過してもそのままの仕様ですね
不快な印象はないんですか?

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 00:32:32.02 ID:56bw71Aw0USO.net
>>766
それ俺も思った。新車のときから夏にエアコンが弱い。
ダメ元でディーラーに頼んでフィルター交換したら劇的に改善したけどね。
何でこんなところでA型の初期不良が出るんだよ?って思ったわ。
ただの個体差だったのかもしれんけど、半年でフィルター交換して劇的に変わるって・・・
テールランプのリコール出たし。
まぁ幸い走行性能に関わるところではA型〜C型でも変わらんみたいだから別に良いんだけどさ。

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 08:53:34.08 ID:7dk9JKMB0USO.net
>>748
ぼっちってじゃあ誰が動画撮ってるねん

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 09:14:54.69 ID:EgyLZ2qlHUSO.net
1速ドン試しにやろうと思って色々やってみたんだが、どんなにラフに扱っても出ないんだけど 出し方教えてくれない?

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 10:04:21.99 ID:7H4yGiV80USO.net
最初の頃は出た気がするけど、最近は出ないな
BRZ、B型

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 10:42:34.15 ID:56bw71Aw0USO.net
そもそもミッションなんて使っていくうちに慣らしが終わって角が取れるとスムーズになったりするんだから
あんまり細かいこと気にしてたら禿げるぞ。

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 10:57:35.17 ID:JWUVBIR8dUSO.net
>>771
クラッチ切ったと同時に1速に入れる

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 11:44:23.66 ID:LmnY/kw+0USO.net
AT買ったけどMTには全く興味無い、オール漕ぐレベルのシフト操作は無いわ。
最低でも2代目MR2のMTを魔改造した超ショートシフトレベルで語れや。

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 12:09:38.95 ID:HpK44Ndl0.net
C型1速ドンだけどまだ慣らし100キロ程だからこれから馴染む可能性はある

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 12:20:53.44 ID:t7vfN8N+0.net
>>773
1速ドンはそういうのじゃないから。
もしかしてATかエアオーナー?
ATを否定はしないし、オーナーでなくてもいいけど、知ったかは恥ずかしいよ。

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 12:25:58.53 ID:aMto6no30.net
(あっ!おーとまだ!スポーツカーなのにwww)
シフトノブを見て誰もが嗤う瞬間がこれ

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 12:27:57.62 ID:zz9ZEOLS0.net
>>775
興味ないならROMってた方がええで!

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 12:31:02.21 ID:/sP5ffQ/M.net
1速ドンにしろ何にしろ
それを気にする必要ないとか、気にならなくなるとかならわかるが

問題を無かったことにするのは原発の安全神話に通じる闇を感じるね

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 12:33:09.28 ID:SgyBg1Um0.net
クラッチ急に繋いでドンの話じゃいの?w

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 12:58:42.67 ID:dhDmJgsEd.net
>>775
オール漕ぐレベルてなんだ?
この車は親指で押す人差し指と中指で引くでシフトチェンジできるぞ

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 12:59:50.33 ID:56bw71Aw0.net
>>778
GR86やロードスターならMTじゃないと恥ずかしいけど、
ポルシェのPDKやGT-Rとか、もはやハイパフォーマンスカーはオートマの方が速い時代だぞ。
ていうかGT-RはMT車ないし、スープラも基本はAT。
MTじゃないと恥ずかしいってのはこの車の現行型が最後だと思うわ。
HEV化されたりなんてしたらこのクラスの車でさえATの方が圧倒的に速くなる。

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 13:00:01.09 ID:F7JnF6WH0.net
みんな言わないだけでなんでこの車で
ATなんだろって思われるね
Twitter見てても売る奴はAT多い

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 13:04:05.05 ID:zz9ZEOLS0.net
速さに関しては確かこの車ですらATの方が早いよな?
なんとなくゆっくり楽しく走るためのMTだと思ってるから好きな方選べばいいさ

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 13:12:46.28 ID:56bw71Aw0.net
↓プロの運転でもGR86はATの方が速くて、BRZはAT&MTで同タイム。
https://www.youtube.com/watch?v=4QBf97WG8Ms&t=1742s

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 13:15:04.59 ID:56bw71Aw0.net
F-1ですらセミオートマな時代。
でもだからこそ純ガソリンMT車ってのは希少。

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 13:22:22.79 ID:VKFhjEGJr.net
1速ドンは停止してるアウトプット側とクラッチ切ったあと僅かに回転してたカウンターシャフトとの回転差で1速のスリーブ入れたときに僅かに振動が出るってだけじゃないの?水温上がる前でアイドリング高い時とか。FRでフロアトンネルから音やら振動がドライバーに伝わりやすいんじゃない?ま想像だけど。家のもたまに出るけど気にしてないな

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 13:23:23.36 ID:+FKe5QWq0.net
>>785
別に早い遅いでトランスミッション選んでるわけでもないしね

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 13:24:31.11 ID:zHp3GFAe0.net
乗ったことなくてmtのこと知らないのにmt遅いとかめんどくさいとかでat選ぶのは最高にダサいと思う

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85c8-I3EO [2001:f72:39c0:3500:*]):2024/04/01(月) 15:21:43.14 ID:56bw71Aw0.net
MT乗ったことがあっても、86やロードスターでATはダサい。
ただ、その思いは心の中にしまっておくべきことであって、言うと単なる老害になってそいつもダサくなってしまう。
「俺はMT好きだからMT乗るけど、最近のATは良くできてるからATも良いと思うよ」っていうスタンスが一番カッコイイ。

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae7c-kkFb [2001:268:922d:3f59:*]):2024/04/01(月) 15:54:45.29 ID:sNgTaLfI0.net
>>791
で、そいつに
「そうそうw今はオートマの方が速いしね、F1だってかなり前からオートマだしw
ミッションはもうなんていうか、時代遅れなんだよねwww」
なんて言われたらどうするよ

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ecc-kbdv [2400:4151:c143:100:*]):2024/04/01(月) 15:58:14.26 ID:5baVagQp0.net
>>555
ウチは結婚記念日のナンバーにしてる
せめてもの罪滅ぼしです

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae7c-kkFb [2001:268:922d:3f59:*]):2024/04/01(月) 16:05:55.80 ID:sNgTaLfI0.net
8086見るとクスッてなる

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 16:14:03.30 ID:7dk9JKMB0.net
今のMTでドヤってもしょうがないぞ

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 16:15:43.01 ID:5baVagQp0.net
>>792
結局は乗りて次第だから
自分が楽しめる方に乗ったらいいよね
価値観押し付ける奴が一番ダサいよね で返す

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8544-mfZO [2400:4152:9281:6500:*]):2024/04/01(月) 16:48:23.41 ID:hFUM2r2i0.net
ミッション論争より、最後の純ガソリンになるこの車の部品供給の方が心配だナ…

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85c8-I3EO [2001:f72:39c0:3500:*]):2024/04/01(月) 16:49:10.77 ID:56bw71Aw0.net
>>792
MTじゃないとダサいとか、ATの方が性能が良いとか、そういうことで自分の好みと違う奴を否定するのはどっちもダサい。
ダサ過ぎる。

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 17:32:23.47 ID:jqkCNwka0.net
>>770
三脚って知ってっか?
車載カメラマウントって知ってっか?

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 17:34:21.83 ID:vRW+J9iPd.net
ATがダサいとかより自分が思うクルマ好きならMT選ぶよなという話
理論値速い遅いとかはまるで関係なく自分はMTでの運転が上手くなりたいとか楽しいとかを含めてのクルマ好きだな
ATでクルマ好きは宗教が違う

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 17:41:01.28 ID:jqkCNwka0.net
車を操る楽しさと車を運転する楽しさは別物だからな
MTは車を操る楽しさと車を運転する楽しさの両方を持つがATは操る事に楽しみはなく運転する事に特化した物だからな

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 17:56:01.18 ID:/sP5ffQ/M.net
この車はMTで乗ったほうが楽しいと思えるから、そういう人間が多いんだろうな
レースゲームでもゲームパッドでプレイするよりハンコンの方が面白いから
ハンコンでやるべきと言うのと似てるかもしれない

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 18:35:50.95 ID:IloaZILK0.net
自分はミッション車買った。
GR86乗るならミッション車にしなかったらあとから後悔するかと思って。
MTもATもミッションもどれもメリットデメリットあるけど、否定する人こそダサい

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 18:43:21.44 ID:F7JnF6WH0.net
ATなら他の車でええやんってなるからね
それぐらいFRのMTってのは絶滅危惧種

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 18:47:55.39 ID:bmou3atj0.net
ロードスターもよく売れてるみたいだけど
この手の車買えるのはあと数年と考えてる人が多いというのはあるね

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 19:51:53.46 ID:mSFK8YvR0.net
中古でATは安いそれが全て

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 20:25:54.83 ID:NWFtVYap0.net
ジジイやけど、クラッチくっそ軽いで

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 20:27:32.62 ID:F7JnF6WH0.net
クラッチ軽くて4速で走るエコカーだわな
回せばおもろいし

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 20:27:50.15 ID:YDllfgHL0.net
車が納車されてめっちゃ久しぶりにMT運転となったけどかっこいいとかダサい程度の理由でMT選ぶのはまじでやめた方がいい
ずっとATに染まって緩み切った身体に急にMTだとエンストしまくって最初の1か月ぐらいまじでしゃれにならんレベルでやばいシーンかなりあったよ
納車翌日に交差点の右折矢印で3連続エンストしてGR86乗りのレベルを1人で下げまくった苦い過去がある

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 20:36:06.14 ID:F7JnF6WH0.net
それもおもろいのがMT

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 20:43:21.34 ID:V1lVvaIC0.net
田舎の老婆でさえ軽トラMT乗りこなしてんのにお前ときたらW

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e97a-JG6v [2405:6585:20e0:3100:*]):2024/04/01(月) 20:47:41.55 ID:YDllfgHL0.net
さすがに坂道発進とか渋滞も今は慣れて平気になったけど最初はシャレにならんかったけどなあ
ATを選ばなかった自分をなんて愚かなチョイスをしたものだと凹みまくったよ

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMad-086u [150.66.66.228]):2024/04/01(月) 20:48:28.91 ID:KIg87hNMM.net
普通は身体に身に付いた技術は忘れないだろ、自転車乗れる人が20年ぶりに乗ったらまともに走れないって言ってるようなもんだぞ

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5581-GkGL [124.159.34.227]):2024/04/01(月) 20:55:46.14 ID:xT+hluJu0.net
自転車で例えるなら乗れるようになったばかりから10年以上乗ってなかったから忘れてたわ

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 051e-veaX [118.104.253.183]):2024/04/01(月) 21:03:19.32 ID:MVGUEX1g0.net
なんだかんだ17年MT乗ってる
ATは社有車だけでいいわ

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e97a-JG6v [2405:6585:20e0:3100:*]):2024/04/01(月) 21:04:03.48 ID:YDllfgHL0.net
GR86はクラッチが深すぎるしクラッチの戻り際の繋がるキワの部分に独特のクセがあると思うけどなあ今の車のMTはこういう感じなのかな
この車は緩い角度の右折時に左からくる車が死角になってほとんど見えない場面がちらほらあるからこれに坂道発進とかコンボが加わることがあるから慣れてないとかなりきつかったよ

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDbd-tTIK [220.159.210.181]):2024/04/01(月) 21:09:50.42 ID:6AEZch3iD.net
>>813
チャリはガキの時から長い間乗るけど、マニュアル車はそんなに歴が長くなかったんじゃないの。

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae35-JG6v [2001:ce8:201:7b05:*]):2024/04/01(月) 21:12:08.73 ID:mSFK8YvR0.net
>>816
すぐに自動車に合わせられない人間哀れ

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 21:32:24.67 ID:fX6Vo8620.net
>>816
確かにクセはあると思うけど慣れれば気にならなくなったな
確かに初見では違和感すごいと思う

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 21:48:26.68 ID:HyUk3qiHr.net
ペダルに関しては何周目だろ?もう飽きてきたわ慣れるも良いし調整するもよしどっちにしても最初に違和感を感じるってことだね

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 21:52:21.99 ID:ZhDknsrjd.net
>>818
そうはいうがGR86は早開け設定の電スロに違和感あるもの慣れるのにちょっと時間がかかった
今でも微妙にセナ足使って開度調整してしまう

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 21:56:26.67 ID:1cSS0DcK0.net
どんな車だって乗り換え直後は違和感の固まりですけどね

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 22:20:19.95 ID:XU1QRFdS0.net
RX8からの乗り換えで試乗したけど、あんまりインパクト無かったな
やっぱ乗り換えるんならインパクト強い車に乗り換えたい

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 22:23:20.43 ID:F7JnF6WH0.net
スパチャ入れるとやばいらしいど

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da58-oI40 [61.114.31.65]):2024/04/01(月) 22:49:49.63 ID:cNchlhjY0.net
MTとかATとかどうでもいいだろ
この車に乗って楽しめてるか
ちょっとした情報交換とか何かリコールとかの時に話題にする
そんな事で話し合おうぜ
馬鹿みたいにどっちか叩いてんじゃねーよただでさえ車の人口減るのによ

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d82-Wx8S [222.228.189.11]):2024/04/01(月) 23:21:02.47 ID:HqBIt1J50.net
おすすめのセミレーシングタイヤありますか

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-8AwF [1.66.100.186]):2024/04/01(月) 23:29:31.44 ID:fv+Qk6SLd.net
>>826
ナンカンのAR-1は値段の割に結構いいよ。

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 00:56:54.33 ID:9KhtGlr70.net
>>815
17年程度でドヤ顔スンナ、教習所で路上に出る前に坂で半クラ停止出来た者だけがMT語る資格があるわ。

お前はどうなんだ?

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 01:03:46.92 ID:datElpIo0.net
マジで買って良かった
1年乗っても毎日ニヤニヤできる

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 02:00:17.37 ID:wh7DHUNy0.net
s15のってたことあるけど最近GR86買った。ボディ剛性がすごいねこの車
まあ25年前の車と比べるのもあれだけど。

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 03:04:02.65 ID:OocTmNVH0.net
>>828
何が「MT語る資格があるキリッ」だよばーか
恥ずかしいこと言ってんじゃねーよ

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85c8-I3EO [2001:f72:39c0:3500:*]):2024/04/02(火) 04:43:39.90 ID:Egz2Egxn0.net
>>829
運転も楽しいけど、カッコイイからコンビニ寄るときとか
ちょっと自分の車眺めてニヤついてしまうんだよなww
ATMTとかどうでもよくて、自分が好きな車買ったっていう満足感に浸れる。
まぁ俺はMT派だけど、首都圏だと渋滞多いからAT選ぶ人が多いみたいだな。
それぞれの事情によって好きな方選べばええんや。
BRZかGR86かってのも好みの問題で、優劣じゃない。

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7aab-MFDF [2400:4051:17c0:9000:*]):2024/04/02(火) 04:47:15.84 ID:03LNoYBp0.net
>

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 06:16:17.70 ID:vTNdkjFj0.net
>>828
クラッチを痛める下手くそテクニックでドヤられてもね…

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 08:41:04.53 ID:oRvUSw3N0.net
>>830
設計時の剛性が全然違うのもあるし、さらに経年劣化も加わってるから当然
楽しんでくれ

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 08:48:41.03 ID:qadXVP8H0.net
サンシェードが欲しいんだけど純正とか純正パクリ商品とかの専用サイズってドラレコあっても付けられるんかな?

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-tTIK [49.96.29.209]):2024/04/02(火) 10:10:47.26 ID:upypFRd/d.net
S14はDC2インテRにゼロヨン負けてたからな
テンハチNAに直線で負ける2リッターターボ
GR86ならS15でも直線余裕だろう
筑波は9秒台だからまったく相手にならないし

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae7c-JG6v [2001:ce8:201:7b05:*]):2024/04/02(火) 10:33:35.65 ID:0SqLOwKd0.net
ATよりMTの勝ちとかシルビアのターボに買ってるとか
筑波何秒とか自分の車が何かに勝ってないと気が済まない神経質な人が多そうだね

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae7c-JG6v [2001:ce8:201:7b05:*]):2024/04/02(火) 11:04:19.88 ID:0SqLOwKd0.net
ニュルブルクリンクタイム

シビックタイプR         7分44秒(市販車125位)
ルノー・メガーヌ RS トロフィーR 7分55秒
ヒュンダイi30 N パフォーマンス  8分5秒
GRヤリス             8分14秒
GR86/BRZ            8分27秒

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae7c-JG6v [2001:ce8:201:7b05:*]):2024/04/02(火) 11:10:29.24 ID:0SqLOwKd0.net
ニュルブルクリンク・ノルトシュライフェにおけるFF市販車最速タイム「7分40秒100」を樹立するなど、
世界屈指のスポーツモデルとして名を馳せるメガーヌR.S.

https://car.motor-fan.jp/article/10018921

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-8Pk6 [1.75.212.76]):2024/04/02(火) 11:20:10.11 ID:ZkX/tlbGd.net
ノーマルのシルビアなんぞおるんか
大抵400馬力くらいいってるんじゃね

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b6ca-kkFb [2001:268:922e:d932:*]):2024/04/02(火) 11:32:35.56 ID:Q/ifjI700.net
昔はレビンやシルビアのNA乗ってる走り屋も大勢いたんだがなぁ

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 855d-H2Nw [2001:268:9a06:53ef:*]):2024/04/02(火) 11:39:07.74 ID:jQD4qYuh0.net
>>840
それ2019年以前の非公式記録だね
2019年からニュル公式計測制定されたからそれ以降の記録での比較が基本になってる

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3178-tTIK [2001:268:9ac8:dcdf:*]):2024/04/02(火) 11:57:54.37 ID:zAvXixTR0.net
また、このくだり。

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 14:11:29.59 ID:dTVgdost0.net
>>626
白が暖色って初めて聞いたわ
白黒のようなモノトーンは情報としては明暗だけで色味はないだろ

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200