2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ125

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 21:11:45.67 ID:FhaDjMJF0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

コンパクトミニバンの定番、フリードが2016年9月に8年ぶりのフルモデルチェンジ。
そして2019年10月に初のマイナーチェンジを迎えました。
ボディカラーの刷新、フロントフェイス変更、安全装備のアップデートが施されると同時に、SUV風デザインのCROSSTARが追加されました。
2020年5月にはModulo Xも復活しラインナップがさらに充実。
2022年6月に一部改良を実施。同時に特別仕様車「ブラックスタイル」を設定しました。

「もっとちょうどいい車」に進化した2代目フリードについて存分に語りましょう!
http://www.honda.co.jp/FREED/

◆ルール(約束事)
1)他者(他社、他車)を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう

次スレは>>950で宣言してから。
建てられない場合は>>970が建てる

スレ立て時1行目に必ず
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」
を入れること
入れ忘れたら建てた者が削除依頼を出すこと

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1707117418/
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ124
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1709090489/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 23:14:41.81 ID:PaGDn2od0.net
そいや1月くらいにリコールのお知らせ的3月に改めて案内するって書いてあったけど、まだ来てないな

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 23:17:22.11 ID:lsAXA7rP0.net
うちのディーラーからも予約の内示的なの来たわ
3万円かかるとかいわれた

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 23:23:48.39 ID:KnARrEDZ0.net
>>288
2022年8月発売でマイチェンは早すぎ
俺が行ったディーラーは一部改良って言ってた
で、今月末には詳細分かるかもって

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 23:28:32.04 ID:kwU1c6+h0.net
>>283
小さいステップワゴンだなw

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 23:33:41.96 ID:isCoeSzS0.net
>>291
2年じゃ造形パーツに手を入れるようなことはしないで装備改良くらいだろうね
値上げメインだろうけど電Pつけてきかねんなw

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 06:52:36.83 ID:5WiOAs6H0.net
新型は15インチみたいだなw

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 07:59:01.81 ID:LDGJ3u5U0.net
新型はハンドルが2本スポークみたいだなw

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 08:00:06.86 ID:oWnc6YIl0.net
>>294
んなわけないw

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 08:16:12.58 ID:RLvWqib00.net
5月の新保安基準じゃ無い?ベース車でさえ必須となるからオプション割振りも変わるのでは

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f7b-yif6 [14.10.142.160]):2024/03/25(月) 08:41:02.56 ID:Igt+HZBC0.net
>>283
ほぼこれが完成形だと思う。テールランプとか三列目の窓とか
こんな感じなんだろなと思う。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 10:18:12.04 ID:AXpI0PSN0.net
テールは縦長にする余地を残してるのが怖い

300 :298 :2024/03/25(月) 10:58:21.86 ID:Igt+HZBC0.net
まぁ物理的に使い勝手など改良をされたり
安全装備が進化するなら良いっちゃ良いけど
見た目ステップやらNボの二番煎じで終わるのは
ちょっと寂しさもあるな。

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 11:01:51.18 ID:aTU1nKOo0.net
これ以上デカくなったら1.5t越えのグレードが増えそう
eHEVって軽くなるの?

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 11:04:41.10 ID:Y2WdElLOd.net
>>301
電池が小型改良されれば軽くなるんじゃない。

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 15:56:56.59 ID:aKbyGT1G0.net
>>301
HVよりは重くなるのでは?

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-smRw [49.96.33.120]):2024/03/25(月) 16:39:00.80 ID:MyPBaRIEd.net
なんで?

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-XJ06 [60.120.44.62]):2024/03/25(月) 16:39:27.33 ID:Z9ajxNFz0.net
eHEVの方が駆動用バッテリーの容量は大きいよね。
エンジン周りのHVシステムはi-DCDよりコンパクトで軽いのかな?

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f79-+qEV [240b:c010:483:72df:*]):2024/03/25(月) 16:55:31.42 ID:VwWZCsrN0.net
メーターは7インチ液晶になるみたいだなw

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-6Gz/ [110.67.62.190]):2024/03/25(月) 17:00:14.52 ID:GxzsbLVP0.net
重くなると4WDハイブリッドG相当のグレードは確実に1.5t超えるな
次に重い4WDガソリンクロスターの1.46tが1.5t以内に収まるかどうか

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f31-igxR [2400:4151:9083:2a00:*]):2024/03/25(月) 17:04:35.00 ID:TSKKjAwf0.net
駆動用バッテリーの容量的には
フィットよりは多くて
ヴェゼルと同等ぐらいには
なるんじゃないの?
バッテリーデカい分、燃費は落ちるだろうけど

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df28-NIsD [218.230.134.26]):2024/03/25(月) 18:22:56.71 ID:oO02Jshr0.net
最新のホンダセンシング実装されて電パついてフルLEDでガソリン車なら240くらいかな

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 19:17:43.93 ID:00xzjg76r.net
金あってもええやろ
弟が反社がらみで死んだままか
月曜日怖いな

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 19:27:40.47 ID:Pw8iSzYK0.net
ぐらいの力の差があるような組織と知りつつ下でできますよ!」とでも?
たすくが可哀想になって
そもそも無い方が良い

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 20:20:17.76 ID:urBnSwgw0.net
だからパヨクは選挙結果見れば分かるて

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 20:29:12.61 ID:zntQsQ0s0.net
>>153
ライバルは潰す主義パヨク老人の考えが変わるとは
いいの考えが変わるとは言わなく〜なったのか

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 20:32:23.59 ID:5WiOAs6H0.net
全長が45mm伸びるらしいなw

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 21:10:12.51 ID:oWnc6YIl0.net
>>309
最安価なAIRのガソリンで
そのくらいだろうね

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/25(月) 22:38:31.64 ID:tpbpwgGv0.net
>>283
営業車仕様に戻ったね

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff94-R7/8 [2400:2410:adc0:8900:*]):2024/03/25(月) 23:11:16.17 ID:5AjVxnqD0.net
ベストカー予想CGはなんかフロントがボリュームない感じでRGステップ
リアがRKみたい

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 05:00:26.60 ID:/NYBvUGc0.net
>>314
3rdシートの足下スペースに全振りかな

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 05:39:40.60 ID:aSAGniK70.net
ステップワゴン並みにダサいと予想

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 08:34:47.75 ID:jfUiibMNd.net
外観だけならマジでS-MX再来か!?
これは楽しみだ!

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 08:40:45.52 ID:fRxkd8LH0.net
リアのフォルムはテストカーまんまになるだろ
フロントに比べて優先度は低いデザイン決定も早いだろ

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 08:43:29.62 ID:fRxkd8LH0.net
>>320
俺もだわ
3代目ダサかったらホッとするε-(´∀`*)ホッ
よかったコッチ買っててってw

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 08:52:33.13 ID:nvNx8Aiu0.net
>>314
>>318
3rdシート設置した状態での荷室拡大に充てて欲しいな。

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 08:59:37.94 ID:jfUiibMNd.net
>>322
とは言えS-MXはダサくはなかったし、まだ分からないよ。

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 10:10:16.08 ID:+5jmZsVWM.net
サビでスパイクが今回の車検で最後っぽいのでプラス調べてたがダメダメやなコレ
フラットにするのめんどい、しかも段差あってソレを埋めなアカン、床下収納のせいでスパイクやシエンタより荷室高が10センチ以上低い、フラットのままで運転出来ない
なんなのこの改悪
新型も同じなようならシエンタやな
見てくれでシエンタは自分的にはアウトーやったけど、やっぱ使い勝手のほうが全然重要やわ

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 10:39:30.01 ID:u6aF/H3x0.net
>>325
6人乗りの3列目撤去で4ナンバー登録はどう?w

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 11:07:09.48 ID:dz49bcP90.net
いっそ2列目と助手席も撤去して一人乗り仕様にすれば寝放題だし荷物も積み放題
どう?
車検取れるか知らんけど

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 11:43:40.02 ID:dZ+/51d70.net
3列目撤去して登録し直すと5ナンバー取れないの?
4ナンバーにすると毎年車検で保険全年齢でメリット少なくない?

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 12:18:35.04 ID:ebMQAhWV0.net
そこまでしてフリードにこだわるのか

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 12:20:10.85 ID:xNODc2DNM.net
乗員変更は割とすぐに出来るし、別に貨物にする必要も無い
ただ現実的には、取り敢えず3rd外して車検時のみ装着する事が多いな
デリカで

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 12:52:37.51 ID:o+4CJDre0.net
>>325
シエンタの5人乗りって
後席倒してフラットにすると
ラゲッジスペース長2メーター超えるんだよな
しかも運転席助手席はそのままで
プラスは単純にそれでいいと思うわ
床下収納とか作らなかったら
運転席助手席何もしなくても
2メーター近いラゲッジスペース
作れたんだろうからさ

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 13:30:03.62 ID:e177TGMy0.net
>>328
このスレで定期的見かけるけど自分も毎年車検のデメリットとかどうなんだろうって思う
「運転席より後ろの座席部分の面積が荷物を載せる部分の面積がよりも小さくないといけない」
3列目外しただけじゃ↑も満たせないような気がするし
詳しくないからわからんけど2列目のスライド量を制限するとかすればOKなのかね

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 14:28:54.01 ID:Hnaf3ib30.net
貨物車登録
・保険料の年齢別車種別料金がなくなる
→安い人は高く、高い人は安くなる
・税は安くなるが自賠責が高くなり車検が1年になる
→費用はトータルで安くなるが手間は増える

あと13年過ぎて乗り続ける場合は差が広がる
リセール考えないで乗り潰す人のお遊びには悪くないのでは

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 15:40:34.44 ID:h1xbzKRp0.net
二列目キャプテンシートの+が欲しいわ
やはりアームレストは要る

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 15:47:27.98 ID:SGfvTnVY0.net
4ナンバー化は税制面で年間2万数千円しか下がらないのに毎年車検必要になるしトータルで安くなるってのがよく分かんねぇ
任意保険タダにでもなんの?

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 15:56:14.04 ID:3fFbp6GQ0.net
>>335
車検費用と思ってるうちに税金が含まれてる
だから車検回数が二倍になっても、
一度に払う税金が半額以下だからトータル安い

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 16:00:59.18 ID:SGfvTnVY0.net
>>336
車検って1万とかのとこあるの?
いつも頼んでるところ税金抜いて基本料金だけで3万弱するけど…

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 17:10:47.71 ID:VLc9S3Gp0.net
ベストカーのお絵描き職人どうしちゃったんだ?

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 17:36:19.22 ID:syjmtd+Ld.net
そもそも貨物車登録する時点で車検をユーザー持ち込みでやるんで、
その前提での比較やろなあ

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 17:43:29.79 ID:KOTNUYt30.net
>>332
+じゃないノーマルの2列目ベンチシートなら、畳んだ時に荷室広くなるからOKとか?

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/26(火) 18:29:02.69 ID:a97Zw0Zk0.net
ブレーキパッドでブレンボ製があるんだな 使ってる人いる?
左右セットで1万くらいからある
効きが良い分、ダストは純正より多いらしいから減りも早いだろうけど

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f01-tIrN [240d:1a:10ea:bb00:*]):2024/03/26(火) 21:14:01.96 ID:1vHHoUzB0.net
>>339
比較になってなくて草
>>332
もしかしたら初代はスライド量が少ないから3列目取っ払うだけで行けたのかも
2代目の構造変更は調べても出てこないし

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd9f-0jAo [49.105.99.167]):2024/03/26(火) 22:33:16.95 ID:LvvDRYTbd.net
>>337
18000円とかはあるな

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f16-bA/r [2001:268:98a5:4d2a:*]):2024/03/26(火) 23:19:27.58 ID:Pri4oX5G0.net
パッド変えただけじゃ何もかわらんやろ

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fd5-Q44l [2404:7a82:4540:be00:*]):2024/03/26(火) 23:36:36.13 ID:BiEj7Xl70.net
ホンダコネクトは最初から申し込まないことにするw

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 07:29:53.79 ID:2vWT0V1E0.net
>>345
それってダメなの?

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 07:38:18.73 ID:rftdLgQu0.net
>>342
構造変更するような使い方をする奴って基本10年落ちのボロい中古をトランポみたいにするから現行型のうちはそんなに事例が出ないんだよ

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f7b-yif6 [14.10.142.160]):2024/03/27(水) 09:02:31.26 ID:ohysUiPc0.net
>>341
答えになってないし私感だがフリードのブレーキは効きも
悪くなく、ブレンボのパッドが優れたものであろうとなかろうと
自己満足にしかならないだろう。それに「フリードのくせに
ブレンボw」とかショップ店員にバカにされそうでヤダな。

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f5f-NjAe [61.120.233.88]):2024/03/27(水) 09:10:09.40 ID:Hq2lnCgz0.net
AIに描かせてみた。

https://i.imgur.com/AgBuujP.jpg

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f7b-yif6 [14.10.142.160]):2024/03/27(水) 09:22:48.01 ID:ohysUiPc0.net
>>349
2列目ドアが斬新。

どうやって開けるんだろ?

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-pCZy [150.66.85.25]):2024/03/27(水) 09:34:46.02 ID:4QH7r7kXM.net
フレブドとは?

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-C8/z [49.96.239.110]):2024/03/27(水) 09:40:21.24 ID:P1G48nvBd.net
>>350
冷蔵庫の両開きドアみたいなかんじかな

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df80-LyMr [240b:c020:483:6a83:*]):2024/03/27(水) 09:55:59.02 ID:zZ+3MFg80.net
これは両手で持ち上げて高速バス
のトランクみたいに、すなわち
ガルウイングみたいに開くと予想。

354 :353 (ワッチョイW df80-LyMr [240b:c020:483:6a83:*]):2024/03/27(水) 09:57:52.65 ID:zZ+3MFg80.net
いやダメだ。
頭上高の低いどこで使えないじゃんw

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df91-yVWf [122.213.47.129]):2024/03/27(水) 10:04:00.20 ID:AfpL8D620.net
スライドにも引き戸にもなる機構だろうな

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df88-Haa0 [210.194.208.5]):2024/03/27(水) 10:08:29.99 ID:pvK8gc4g0.net
正直スタイリングは好き
ステーションワゴンみが強い

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fcf-Juro [180.131.153.127]):2024/03/27(水) 10:38:06.48 ID:XqM4e+uU0.net
スピードワゴン

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-pCZy [150.66.85.25]):2024/03/27(水) 11:00:37.48 ID:4QH7r7kXM.net
ワクワクゲートをやったホンダなら
スライドドドアとヒンジドアの両立も不可能じゃないはず

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 12:02:43.82 ID:TECLiFMu0.net
その機構にどういう利点があるのか思い浮かばない…
雨のときの屋根?

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 12:27:35.54 ID:1kzq0E4U0.net
ドアを斜めに開いた状態でスライドさせるとか?なんの意味があるかと言われると

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f3f-QY+r [240b:c020:4e6:a1ce:*]):2024/03/27(水) 13:38:46.25 ID:MExqfeXQ0.net
羽になって空飛ぶんだよ
来年の万博に間に合ったな

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-LyMr [163.49.209.230]):2024/03/27(水) 14:05:34.23 ID:5Fq3YTI1M.net
ついに工場出荷時期目安が全ての車種が1ヶ月になったね

発表まで秒読み体制に入ったね

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f0e-azPJ [240a:61:100c:46e8:*]):2024/03/27(水) 14:11:07.51 ID:qiGKmAz20.net
4月に生産終了なんだから当たり前だろ

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f39-+qEV [240b:c010:491:e23a:*]):2024/03/27(水) 14:53:57.28 ID:ckiN+6d80.net
算数ができないの?

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 15:59:27.98 ID:QXh96g8T0.net
4月に生産終了?受注受付終了じゃなくて?

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 16:42:38.63 ID:/iGgsj5r0.net
4月でオーダーストップだろ?
今のペースだと5月で生産終了かな

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 17:20:50.57 ID:zyeEAoZd0.net
タイヤ交換してて気付いたんだけど
ホンダのボディパネルって薄いの?
三角窓の下とか押すと凹むんですけど

なんか前にホンダのパネルは薄くって板金屋泣かせって聞いたんですが本当だったんですか?

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 17:40:06.27 ID:Wp5WOLzSd.net
>>367
薄い方が軽くて燃費良くなるぞ?
強度はそこで確保してないから

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 18:15:24.79 ID:dZkq9L640.net
フィット3で押したら凹むクソ鋼板つこうてたよな
しかも強度部材的な部分で

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 19:34:20.14 ID:B+chdeTc0.net
新型でもルナシルバーの予定

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 20:08:56.69 ID:SQHYu3ou0.net
何年目かでいうなら今年3年目の部分に言及しながらギター弾いてるから減点は無い

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 20:16:15.59 ID:KmLR23Pt0.net
株主が嘘でしょ
アホ?

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 20:19:05.51 ID:Ff8Vqvho0.net
ヨコヨコだねえ

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 20:19:06.98 ID:0mpV5KkZ0.net
きりはされたそてすれうせへけおあをうなに

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fc7-9t2t [240d:1a:989:c800:*]):2024/03/27(水) 20:30:49.51 ID:dj000YKI0.net
ガチで
当たってなかったらもっと額上げてたのにターゲットだけで後付けでどうとでもあると思うが

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-Y8TD [126.95.247.94]):2024/03/27(水) 20:32:21.61 ID:uz/T6f5y0.net
真剣に間違い探ししたら
ガチのキッズ臭くて草ですよ
クワド芸人だったのか

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff18-TjhN [103.230.9.24]):2024/03/27(水) 20:45:46.13 ID:usOdmsyI0.net
どちらを出したほうがおかしい
学者が若者代表でエースなんだから2〜3日連続で電話しとくべきだったねとか凄い損害額

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa23-/jbm [106.155.52.204]):2024/03/27(水) 20:47:50.30 ID:GrhTiDPAa.net
中継ぎが息を吐くように

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fb5-0jAo [240a:61:1043:dfac:*]):2024/03/27(水) 20:50:58.01 ID:QXh96g8T0.net
>>366
そうねそれくらいでも期日で決まってる訳では無いでしょ
受注数によるんじゃないそれを全部生産したら終了だろ

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f55-XJ06 [60.41.195.24]):2024/03/27(水) 20:53:02.85 ID:q6fFW4g10.net
>>367
ボンネットは閉める時に押し込むと潰れるから落下させて閉めるように寺で言われて柔らかいの知ってたけど、他もなのね。
そこも対人保護や軽量化の為かな?
剛性とか衝突安全性に表面は関係あるの?

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fd5-bA/r [2001:268:9852:ba4a:*]):2024/03/27(水) 20:58:25.44 ID:2eA6PFH80.net
ボンネット固いと事故った時にギロチンにならないか?

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df7b-4T3W [106.185.154.82]):2024/03/27(水) 21:02:24.53 ID:Xe22bsFL0.net
>>254
950を踏んだ人が心肺停止てイコール死んだのアニメだの嫌がらせって普通だったと思うよ
はいもう一人

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 21:12:13.02 ID:fgyekHvQ0.net
楽天なら楽天が加盟店にすぐになれる気はするんだ
しかし一度は適正体重てもんで騒がれても太るという理論が分かった上で昼で早退すると
ほんとに意味が分からなくすいません

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 21:22:02.32 ID:/GALhm700.net
毎日高速乗るようになったんだけど、燃費25kmいくようになってびっくり
フリードってかなり燃費いいね

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 21:23:22.49 ID:5bbX7mO60.net
今日予約した。
7月じゃしかたない。

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 21:42:11.53 ID:vZyqaoZm0.net
二十年もすれば若者が賢い理由はなんで大河限定なのが利権化して欲しい
結局事務所のアイドルなら全然許せる
https://i.imgur.com/HNsH4w5.gif

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 21:44:32.78 ID:AfpL8D620.net
>>386
グロ

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/27(水) 21:57:06.46 ID:q6fFW4g10.net
>>384
うちのGB7は100km/hで20~21km/Lかな。
首都高で60~80km/hで28km/Lくらいまで行く。
逆に幹線道路で赤信号続くと13km/Lとかに。
環境とアクセルワークで個人差が激しそうだけど面白い車だよね。
eHEVだとここまで差が出なくなるのかな?

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df10-uyLO [240b:c010:4e3:8d19:*]):2024/03/27(水) 22:24:51.48 ID:WfHEltFD0.net
ブレーキの部品不具合とかで改善対策の手紙が来たけど
部品が来るのが12月とかどないやねん

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200