2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ125

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 21:11:45.67 ID:FhaDjMJF0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

コンパクトミニバンの定番、フリードが2016年9月に8年ぶりのフルモデルチェンジ。
そして2019年10月に初のマイナーチェンジを迎えました。
ボディカラーの刷新、フロントフェイス変更、安全装備のアップデートが施されると同時に、SUV風デザインのCROSSTARが追加されました。
2020年5月にはModulo Xも復活しラインナップがさらに充実。
2022年6月に一部改良を実施。同時に特別仕様車「ブラックスタイル」を設定しました。

「もっとちょうどいい車」に進化した2代目フリードについて存分に語りましょう!
http://www.honda.co.jp/FREED/

◆ルール(約束事)
1)他者(他社、他車)を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう

次スレは>>950で宣言してから。
建てられない場合は>>970が建てる

スレ立て時1行目に必ず
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」
を入れること
入れ忘れたら建てた者が削除依頼を出すこと

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1707117418/
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ124
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1709090489/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f99-YiMo [240b:11:4622:fd10:*]):2024/03/27(水) 22:37:34.27 ID:OYuAp6V60.net
リアの角擦っちゃってディーラーに修理出したら1万8千円くらいで交換してくれた。今の車は樹脂だから安いとか言ってたけど、めちゃくちゃ安くてラッキー!!

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd9f-0jAo [49.105.99.84]):2024/03/27(水) 23:33:48.37 ID:Wu5LXs8Dd.net
黒い未塗装のバンパーなの?

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fef-lW+W [240b:252:e1:f700:*]):2024/03/27(水) 23:35:59.47 ID:O7TQxTI40.net
>>391
良かったな、テスラなら60万とか80万とか取られるぞw

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f55-XJ06 [60.41.195.24]):2024/03/27(水) 23:40:48.98 ID:q6fFW4g10.net
>>389
うちは19年式の前期型HVだけど、先週2通目の封筒が来て6月頃交換予定って書いてあった。
2月にブレーキ故障の予兆お知らせプログラム入れて来たけど、"故障確定の約30日前にメーター内警告"ってどんな概念なんだろうね?

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f55-XJ06 [60.41.195.24]):2024/03/27(水) 23:59:00.92 ID:q6fFW4g10.net
>>390
エンジンは効率が激しく変動するから蓄電して苦手な領域をモーターで補うと燃費が上がる。
でもe-POWERみたいに全て蓄電だとそこでロスが出る。
エンジン+モーター駆動するeHEVがi-DCDに燃費で劣る領域があるのは、駆動の切り替え制御に改善する余地があるって事かな?DCTのロスが少ない?

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/28(木) 05:09:22.70 ID:d5CjIV4VM.net
新型も良いけど既存のリコール対応はよしてくれよ
8月ごろって言っても予約取れるか分からないし

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/28(木) 06:11:02.40 ID:mkVfo3SC0.net
リコール対応に合わせてブレーキパッド交換頼んだら工賃安くならんかな🤔?

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/28(木) 07:57:56.81 ID:rJ9cF0oO0.net
>>397
貧乏?

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/28(木) 08:06:33.07 ID:sHNk79Tr0.net
>>397
点検時ならタイヤ外すから工賃かぶる分安くなるけど
関係ないとこなら変わらないのでは
安く済ませたいのなら自分で換えるって手もあるよ
案外簡単だよ
ディーラーから重要な箇所なので自分でやらないでって言われるけど

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/28(木) 08:17:23.90 ID:4vXMt3ck0.net
>>395
単にエンジン走行領域でギア比が選べるか否かの問題だよ
i-DCDだと7速まであるのにeHEVだとエンジン直結になるから、100km/h走行時のエンジン回転数が高めになって燃費悪化というオチ(フィットだと500rpmくらい上がる)
アコードはこの辺のネガが解消される新構造なんだけど、フリードはフィットのキャリーオーバーでしょうね

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/28(木) 08:22:39.37 ID:P4fluydb0.net
しょせんe:HEVは改良型e-POWERじゃけえ

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/28(木) 09:02:02.60 ID:0CdTQVtN0.net
うちのガソリンフリードのリコールも「3月まで黙って待て」
というDMが昨年末ホンダから来て以来音沙汰なし。ディーラーは
ディーラーで多分だけど「サービスの予約が・・・」とまた
お決まりのセリフを吐くんだろうな。何もかもダメダメだな。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/28(木) 09:21:31.48 ID:dlXYuli4d.net
>>400
アコードと同じ新型eHEVなら後からPHEVモデルも出せるんだよな
そこまでやってくれたら値段上がっても欲しくなるがw

高速道路の高速巡航オンリーだとiDCDより軽いガソリン車の方が良いわけで、
iDCDが中途半端と切られるのも仕方なくはある

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/28(木) 09:30:33.29 ID:0t8e42th0.net
>>402
うちもガソリンで3月まで待て、の通知がきて昨日封筒届いたからやっとかと思ったら、8月まで待ての知らせやったわ
夏休み長距離使うからちと不安はあるが仕方がない

405 :402 :2024/03/28(木) 09:49:15.99 ID:0CdTQVtN0.net
>>404
マジすか?じゃあウチもなんだろな。

高速で何か起こるのだけは勘弁。

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/28(木) 09:55:50.46 ID:P4fluydb0.net
ブレーキのリコールってガソリン車だけ?

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/28(木) 10:17:02.42 ID:Se5Pxhcv0.net
燃ポンは私の場合来年になると言われました。
年式の古い車から順にやるとのこと。
ちな前期HVAWDです。
後期組はいつになるんだろうね。

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/28(木) 10:31:30.69 ID:thJo3jPz0.net
>>400
ガソリン車もあるシビックで、e:HEVとガソリン車比べて、高速巡航オンリーの条件でガソリン車の方が燃費良かったっけ?

409 :405 :2024/03/28(木) 10:36:19.39 ID:0CdTQVtN0.net
>>407
樹脂製インペラの劣化なんて時間が経てば立つほど危険だろうし
ウチのは大丈夫だろうなんて楽観的に考えられないですよね。

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/28(木) 10:57:58.88 ID:HrFEVL+ga.net
今回のリコールはホンダ本体よりデンソーの問題だからな急かせても難しいね

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/28(木) 11:08:42.19 ID:8T0LgkUD0.net
>>401
広島の人?

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-lW+W [49.98.3.54]):2024/03/28(木) 11:50:33.63 ID:dlXYuli4d.net
>>408
エンジンが全然違うから比べられんw

ただCIVIC eHEVの燃費を見ると
市街地モード (平均20km/h弱) 21.7km/L
郊外モード  (平均40km/h弱) 27.6km/L
高速道路モード(平均60km/h弱)23.4km/L
平均80km/h走行なら更に悪化するのは想像に難くない

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df83-ptgd [240a:61:51d3:b447:*]):2024/03/28(木) 12:16:38.05 ID:i7ktjELC0.net
警告灯つきまくってデラに電話したら
よくあるからそのまま乗ってこいって預けて
よくわからないけどたぶん燃ポンといわれ1ヶ月

ホンダからリコール部品はいるの8月のお手紙が一昨日届いたぜ

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f55-XJ06 [60.41.195.24]):2024/03/28(木) 12:28:59.15 ID:lY1wzqp90.net
>>400
直結なんだね。中速域のギア比なのかな。ググったら130超えるとモーター走行になると書いてある。
7速とは言わなくても2~3段のギア積むのは難しいのかね。この仕様じゃアウトバーンとか海外は厳しいでしょ。

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff36-pYPL [2001:268:9af5:a0f3:*]):2024/03/28(木) 12:29:19.10 ID:4vXMt3ck0.net
>>408
俺は高速巡航ならガソリンの方がいいなんて言ってる阿呆ではないが...フィットもフリードも普通にハイブリッドの方が高速の実燃費は良くなるよ、差は小さくなるけどね
巡航でも少なからず加減速が生じてそこで回生できるからね
ちなみにシビックはガソリンモデルだけハイオクだし不適すぎるwフィットで比べればいいと思うよ...

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f50-igxR [2001:268:9af2:9116:*]):2024/03/28(木) 12:35:36.24 ID:8T0LgkUD0.net
車両重量とかギア比の関係から
フィットよりもヴェゼルに近いと思うけどな

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/28(木) 13:03:07.33 ID:1Vot3ffk0.net
>>403
iDCDはバッテリー小さいから重量はそんなに影響しないよ。
高速域でもガソリン車のCVTの伝達ロスが大きいのに対して、iDCDはギアだし変速出来るから効率がいい。
高速道路も結構アップダウンあるから、モーターアシストや回生充電が働くので、燃費ではiDCDの方が圧倒的に有利。
eHEVになると重量増の影響や変速できない直結クラッチになるから、逆転するかもしれない。

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/28(木) 13:03:27.80 ID:L2UWA+yv0.net
いいよ別に好きなので比べなよw
今のヴェゼルはガソリンモデルが最底辺グレードしかなくて空気だから燃費レポート全然ないけどw

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/28(木) 17:11:25.44 ID:PMBxcyYV0.net
>>406
俺の後期ガソリンモデューロはひとつもリコール無いからガソリンでも時期によって違うかも?

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/28(木) 17:20:26.37 ID:N20/F93J0.net
>>389
うちにもブレーキの封筒来たわ
同じく2024-12予定とのこと
後期HV


プログラムの方は年初だったか昨年末だったかにディーラー寄ったときに入れてたわ

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/28(木) 17:27:25.56 ID:AtYH/1nZ0.net
初期のガソリンフリードだから対象外だった残念

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/28(木) 19:14:48.74 ID:5jj1zfXe0.net
ヴェゼルは前期と後期でZグレードで20万円弱の値上がりらしいからフリードのクロスターも現行+20万円くらいになるんだろうね

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/28(木) 19:40:40.14 ID:mMFRU8sM0.net
現行40万引きで買いますたw

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/28(木) 19:42:40.21 ID:7OJX1txUd.net
生産終了して少ししてから新型発表なんですかね

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/28(木) 20:39:32.45 ID:zlNJDvwt0.net
いまリアルスコープ見てたらCM流れたわ

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fa6-LyMr [2001:240:2a96:6ef0:*]):2024/03/28(木) 21:28:27.69 ID:OppROQcO0.net
うちのガソリンGも昨年末に2024.3月まで
待てと言われたクチ。今日手紙来て2025.春頃部品揃う予定だってよ。ちなみに登録は2017.11月だ。・・・まだ1年先か。

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df01-LyMr [202.177.81.240]):2024/03/28(木) 21:29:14.34 ID:5jj1zfXe0.net
>>423
凄いね
オプションはいくら付けた?

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff47-uyLO [2001:268:98a1:69be:*]):2024/03/28(木) 21:52:18.79 ID:17sZP6/H0.net
>>420
なるほど
年式順なんですね
うちも後期ハイブリッド

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 08:50:21.05 ID:3rE57Msdd.net
純正ツイーターってどう?
フリードは置き型のやつつけずらいよね

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 09:57:53.90 ID:U87QK5uz0.net
フリード買った時にオプションのスピーカーとセットで入れたけど純正の音を知らないからよくわからん

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 10:06:25.60 ID:uxrHws1N0.net
スピーカーにこだわるってw

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 10:08:03.55 ID:DJohB8f7d.net
こだわりってそういうもんだぜ

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 10:12:37.49 ID:pZ8OESDa0.net
>>429
社外品でもバラせばDOP用のツイーターカバーにピッタリハマる
例外あるかもしれんがケンウッドのはハマった。カバーはオクか何かで2kくらいで手に入れた

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-6Gz/ [110.67.62.190]):2024/03/29(金) 11:08:15.29 ID:0g05sW1z0.net
3列目の後ろって狭いけど小さいスーツケースなら意外と置けるんだね
急遽の大人4幼児1の乗車で3列目片側は跳ね上げてベビーカー+スーツケース大1個置いてもうダメかと思ったけど助かった

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff02-lW+W [153.231.21.63]):2024/03/29(金) 11:19:50.01 ID:V20Rsh4w0.net
>>433
純正ハイグレードがケンウッドだからな

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f55-XJ06 [60.41.195.24]):2024/03/29(金) 11:54:14.51 ID:THNkZgGH0.net
純正のツイーターあるなしで結構違う??
付けてないんだけど、高音域がこもる感じするんだよね。

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5f55-eYMY [220.109.37.217]):2024/03/29(金) 12:00:47.26 ID:FsJvaW4k0NIKU.net
前期ハイブリッドEXで純正スピーカーからカロッツェリアのコアキシャルに替えてみたけど、あまり変化感じられなかった
昔の車と違って純正でも意外と良いのかも?

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW df84-uyLO [2400:2200:581:e9d1:*]):2024/03/29(金) 12:22:51.06 ID:7jL4YI+C0NIKU.net
>>426
うちも同じ。

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 12:27:00.27 ID:u/Bp/z9LMNIKU.net
ツィーターが高い所にあると音の定位があがるというね

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 12:30:47.14 ID:S+QkLo+e0NIKU.net
>>436
付ける人はだいたいハイグレードスピーカーのセットにしてるだろうからな…

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 12:41:24.75 ID:G8sKB1bP0NIKU.net
今ディーラーで車検の見積りしてきたんだけど、新型の発売時期を営業に聞いたら、6月末とのことだった。発表は4月かな。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW dfeb-lW+W [152.117.221.229]):2024/03/29(金) 13:30:51.73 ID:S+QkLo+e0NIKU.net
AIRは2本スポークステアリングで、
マルチインフォメーションディスプレイなしという話が出てたな

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 14:31:49.93 ID:utsesU7V0NIKU.net
先行予約って直営ディラーのみなんかな?
整備工場だと後回し?なんかな

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7fbe-96vR [240f:4f:4ff4:1:*]):2024/03/29(金) 14:47:40.06 ID:hvvDzHha0NIKU.net
>>443
そりゃそうよディーラーの業販部門から仕入れるのだから個人客より後回しになる
安く卸す業販より値引き無しで売れる個人優先

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW dfbe-lW+W [240a:61:2087:db5a:*]):2024/03/29(金) 14:52:20.75 ID:8BdvLrIh0NIKU.net
>>443
ホンダでは正式な予約は開始してないけど、
予約開始した時にディーラーがすぐ予約入れる予定リストに書いておきましたってだけ
整理券の行列に並んでるようなもので、
やっぱり並び直してってなったら無意味
ディーラーでもところによりやってないみたい、
あくまで一部ディーラーの内部的な処理

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 15:21:11.74 ID:FlZz9ifEdNIKU.net
エクステリアデザイン確定版はよ見たい
ステップワゴンみたいに四角な奴だったらマンモスうれピー

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 17:16:27.44 ID:cDfAnVUsdNIKU.net
じゃキットお前は嬉しいことになるじゃないか?お前だけは

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 17:22:01.08 ID:lHN9q7tS0NIKU.net
あんまりカーAVとかわからんのだけど純正ハイグレードスピーカーシステムって明らかに良い音になりますか?
ノーマルがドルビー入れると風呂場みたいでイコライザー触ってもあまり良くならんのですが

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 17:36:15.04 ID:8BdvLrIh0NIKU.net
>>448
付け替えた人の評判は良いけどねえ
ナビは何なの?

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 17:43:42.30 ID:pZ8OESDa0NIKU.net
ドア内部だけでもデッドニングのDOPあったら選択してたわ

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 18:38:50.34 ID:lHN9q7tS0NIKU.net
>>449
9インチプレミアムインターナビです
三菱のやつだと思います

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 18:45:09.42 ID:c5bdKsrN0NIKU.net
>>450
HVの静粛性は頑張ってるみたいなレビュー見たことあるけど、正直??とは思う。
以前乗ってたクオリスって車とは大分違うと感じる。
遮音やデッドニングのオプションあったら悩んでたかも。

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 18:46:25.93 ID:uxrHws1N0NIKU.net
先行予約まだ?

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 18:47:39.88 ID:8BdvLrIh0NIKU.net
>>451
ならハイグレードスピーカーにすると専用設定があるやつか
メーカー的には最高に仕上げてるはずの理想的組み合わせなんで、
お金に余裕があったら是非換えてレポートして欲しいw

ディーラーにその仕様の試乗車があればいいんだけどね

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 18:48:55.70 ID:c5bdKsrN0NIKU.net
>>440
そもそもツイーター付いてないので純正後付け検討してるけど、付けてる人はハイグレード選んでるのかね。音の匠とかもハイグレード用?

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 18:51:10.83 ID:8BdvLrIh0NIKU.net
>>452
そらクオリスって1.5倍の価格と排気量のちょっとした高級車やんw
まあ値段なりよ
デッドニングとかはカスタムでやるしかないねー
数が出てるからカーオーディオ屋とかでもノウハウありそうだけど近くに良い店があるかやな

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 18:52:26.67 ID:8BdvLrIh0NIKU.net
>>455
どうせ繋ぎかえる工賃払うならと、ハイグレードにしてる人が大半だと思う
音の匠がハイグレード用だし

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 18:59:16.65 ID:utsesU7V0NIKU.net
>>443
参考になります
デラでは買う予定ないので後回しなんですね
>>444
ありがとう
デラ間ではそんなぬ変わらないと
って感じですかね 業販で買うので
遅れるのは仕方なしですね

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 19:03:28.31 ID:lHN9q7tS0NIKU.net
>>454
デジタルスピーカーとかと比べたらまだ手頃なので取付してみます
ありがとう

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 19:05:29.08 ID:Hnqnn+Yk0NIKU.net
>>448
うちのはケンウッドじゃなくて、アルパインの時のハイグレードスピーカーだけど、誰が聴いても分かるレベルで音は良くなるよ。
純正は常にこもった音が足元でゴニョゴニョ鳴ってて聴きづらいけど、ハイグレードにするとクリアで自然な定位になる。
ただし、そのままでは低音に締まりがないので、エーモンの簡易デッドニング位までするとスピーカーの性能を十分に発揮出来る。
テレビやラジオだけなら純正でも十分かもしれないけど、音楽聴くならハイグレードにする価値はあると思うよ。

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 19:08:58.85 ID:lHN9q7tS0NIKU.net
>>460
取付したら報告します
ありがとう

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 20:09:49.81 ID:fxdeyEMc0NIKU.net
新型出ても、STEPWGNみたいなボタンスイッチシフトだけはやめて欲しい
プリウスシフトが1番洗練されてる

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 20:10:01.52 ID:obzf0/+70NIKU.net
フリードってスピーカー云々以前にタイヤハウス周りとかスカスカで遮音性が低いのが問題な気がする
まあお値段相応なんだろうし普段使いで困ることは無いんだけどさ

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 20:26:09.97 ID:kAj1ihf30NIKU.net
噂では夏とか秋発売って言われてますが早い可能性あるんですね

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 20:40:43.39 ID:U87QK5uz0NIKU.net
今は慣れたけど初めて乗った時はタイヤノイズすげー聞こえる車だなと思った

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 20:43:54.72 ID:yqcy+EHfdNIKU.net
コンフォートタイヤの上位履いてもめちゃくちゃノイズするんですかね

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 21:13:30.05 ID:IljquqGB0NIKU.net
リアのインナーフェンダー無いのやばい

静音計画のスプレーやって雨の日マシになったけども

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 21:21:37.60 ID:/P8eZsxu0NIKU.net
私もタイヤのノイズ最初気になった。
最初についてるタイヤ、ノイズの面では良くないよなぁ。冬にスタッドレス着けてる時の方が静かだもの。

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 21:25:49.90 ID:QRh2SS1u0NIKU.net
最初に付いてるのヨコハマのブルーアースだっけ

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 21:30:54.13 ID:VBF6Z/8d0NIKU.net
確かそう
ミドルクラスくらい?更新する時は同じブランド履かせるつもりだけど

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 21:40:49.21 ID:U87QK5uz0NIKU.net
ダンロップのAS1履いてる

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 22:02:53.17 ID:THNkZgGH0NIKU.net
>>456
2500ccで350万ちょっとした記憶だから、車格はまあね。でも97年の車だよ。
当時の1500ccクラスって5年くらいで内装キシキシ鳴ってたイメージだけど今のはそうでもないでしょ?だから静粛性も期待してたんだよね。
エンジン音とかロードノイズは気にならないんだけど、ミニバン系独特の室内こもり音?がもう少し抑えられてると良いんだけどね。

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 22:11:16.10 ID:nqfpdnBq0NIKU.net
ノックスドール塗るか

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 22:53:57.51 ID:XvM6WzmN0NIKU.net
>>470
ただのエコタイヤでだね、エントリークラスだよ
別の車でも使ってたけどブルーアース系は新品からうるさいから好きじゃないわw

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 23:00:22.51 ID:XvM6WzmN0NIKU.net
>>472
カムリグラシアでしょ
根本的な遮音性能は金がかかってる分だけ新しい安グルマより古い高級車の方が上だよ
エンジンが低回転でも走れるようになって昔の同格の車より静か!なんてことはあってもロードノイズとかそういうのは車格をひっくり返せない

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 23:01:09.11 ID:VBF6Z/8d0NIKU.net
そうなんや
一回目の車検も終わったしホイール16インチにアップがてらタイヤ交換するつもりだったんだけど
もう少し情報集めたほうがいいのかな

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 23:34:04.81 ID:THNkZgGH0NIKU.net
>>466
元々エナセーブ付いてて4年で3分山切った時に、コンフォート寄りのル・マンV+に換えた。上位モデルではないけどね。
気持ち静かになったけど、はっきり分かるのは路面が滑らかな場所くらいだな。

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 23:36:16.54 ID:UKcvcGBtdNIKU.net
まったく気にならんw
良くそんなん我慢してるなすぐ売ってしまえばいいのに

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 00:40:52.17 ID:kuNTKeuU0.net
このクラスのブルーアースだと、
音は期待出来んが燃費がまあまあ良くて雨に強いんだっけ

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 02:40:07.27 ID:GR2SS+Yw0.net
HVでも純正だとロードノイズが気になるって人は、夏タイヤならVEURO、LE MANS V+がおすすめだね。
冬タイヤは妥協出来ないので、個人的にはブリジストンのBLIZZAK VRX2かVRX3がお勧め。

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 02:51:35.30 ID:dUoGrJbY0.net
レグノデビューしようと思ったけど
新型は純正サイズ無いんだよね

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 05:37:06.58 ID:qkQ6B6fp0.net
>>476
ゴツゴツするぞ 俺は初代でインチアップして16インチにしたけど今度タイヤがダメになったら15インチに戻そうと思ってる 見た目は良くなるけどな 

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 07:09:42.02 ID:QF77V0Urd.net
フィットから乗り換え予定なんですけど16インチタイヤそのままいけるかな

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 07:21:36.59 ID:7Z8CNZOp0.net
>>482
体感そんなに変わるんだ
カーブ曲がるときとかの横ロール感が減らないかどうか試そうと思ってさ
見た目が良くなるのてのももちろんなんだけど黒ホイール履かせたくて

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 07:42:27.26 ID:QF77V0Urd.net
X見たら既に先行予約とかポストしてる人いてますねw6月発売ありそうですね

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 08:05:08.13 ID:2cVvLIaUM.net
>>485
無いよw

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-6T35 [60.116.233.254]):2024/03/30(土) 09:49:42.80 ID:qkQ6B6fp0.net
>>484
足回り変更するならいいけどね
あとはタイヤサイズによっては選べる銘柄が少なくなるよ そして値段も高くなる 現行フリードはいくつのサイズのタイヤ履いてるの?

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 10:34:36.92 ID:uMd20cQF0.net
所詮リアが車軸式だからね
いいタイヤ付けてももったいないよ
乗り心地とか操縦性を求めるならもっといい車を買いなさい

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 11:25:23.02 ID:KMJXxj0q0.net
>>474
それを聞いて納得
冬タイヤをピレリにしたら静かになって驚いた 激安タイヤやぞ

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 11:26:08.61 ID:uMd20cQF0.net
タイヤ屋さんでレグノ頼もうとしたらエコピアでもそんなに変わらんよって言われたのでエコピアにした
ああいうタイヤは高級車にこそ意味があるのだと思う
安物のオーディオに金のケーブル使ってもねって感じでは?

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200