2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】シビック FL1/FL4 Part22

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 22:50:53.30 ID:UuP4rGKCd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■公式サイト
https://www.honda.co.jp/CIVIC/
■FACT BOOK
https://www.honda.co...108/202108_CIVIC.pdf
https://www.honda.co...06/4220630-civic.pdf
※前スレ
【HONDA】シビック FL1/FL4 Part21
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1706810794/
【HONDA】シビック FL1/FL4 Part20
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700725262/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 06:44:39.28 ID:GjYrplHW0.net
やっぱり2〜30万くらい上がるんやろか

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 06:55:34.43 ID:b60oLstf0.net
RSは400超えかなあ

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 07:16:16.02 ID:UeY+KjUZ0.net
>>456
Googleビルトインに、車線案内とかナビでこその機能あるのかね?

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 07:18:00.32 ID:UeY+KjUZ0.net
>>453
FL5も同時に変わるとしたら、FL5独特の機能面考えると結構面倒な変更必要だよね。

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 07:19:55.71 ID:UdqNKCVb0.net
グーグルに変わるとナビ機能が2年目から月1500円要やで…

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 07:26:45.35 ID:j2YkYwPhM.net
サンルーフは?

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 08:26:05.26 ID:rnszm37W0.net
>>460
フラホイ軽量化とレブマッチ追加なら、とても400万円以内では収まらないだろうね
RS意外と良さそう
https://creative311.com/?p=158810

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 09:47:30.05 ID:5kPCI7lE0.net
やはり共通フェイスリフトで差別化がヘッドライトガーニッシュのボディ同色かグロスだけか
グーグルビルトインはアコードみたいなエアコン温度ダイヤル調整不可にはならないだろうけど
グーグルマップの案内はちょっと好きになれないんだよな

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 09:51:11.37 ID:mk4NFC830.net
>>460
FL5は変わらんでしょ
まだ再開の話もない

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 10:02:53.31 ID:RIQFdhZV0.net
>>461
そんなに高くなるんか…
まぁホンダコネクトのサービス終了が早まるとかじゃなければ前期のままでいいな
最悪CarPlayで済ませられるだろうし
にしてもシステム入れ替え早くねえか?

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 10:07:17.65 ID:reuDqGOs0.net
>>466
アコードの客ならそれぐらい払えるでしょって算段なんだろうけど、シビックの客にはきびしないか
トヨタは5年無料だしなー

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 10:19:06.73 ID:qPNYc6PE0.net
月額1540円×12か月で年に18480円は敬遠されそうってか
ディーラーがきちんと、2年目以降は月額費が掛かると説明しないとトラブルになりそう…

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 10:22:48.94 ID:reuDqGOs0.net
コネクトナビそのままに、グーグル機能追加なら月額払いは納得するけど、ナビ抜きディスプレイオーディオ状態で大幅値上げは嫌だな

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 10:38:17.48 ID:/gWjh16K0.net
>>467
一応、自分のスマホでテザリングとかするなら基本パックの550円/月だけでもいけるけど

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 10:41:36.11 ID:/gWjh16K0.net
というか、Googleマップでナビ機能を使うだけなら基本パックの契約も必要ないのかな

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 11:05:15.98 ID:reuDqGOs0.net
>>471
グーグルがなにもかも通信する必要があるから要るんじゃないんかな

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 11:12:27.70 ID:/gWjh16K0.net
>>472
レスが2つに分かれちゃってすまなかったけど、
テザリングするならGoogleマップ含めアプリの使用に基本パックや通信プランオプションの契約は不要のよう

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 11:25:21.08 ID:LTyKl8v90.net
Honda eの様に、わずか2年ほどで主要サービス終了して大幅機能縮小になる前科があるのが気になる

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 11:25:24.32 ID:reuDqGOs0.net
>>473
こちらこそよくわかってなくて申し訳ない
https://www.honda.co.jp/hondatotalcare/premium/google-built-in/
テザリング手間なら契約不要、車載通信で手間なしがいいなら月550円ですむのかな

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 11:31:02.39 ID:qPNYc6PE0.net
ttps://caranddrive.net/20240307hondanewaccordhondasenssing360nggogglebuiltinsabusucrib/2/
新型 アコードで話題の車載OSで搭載される、アンドロイドOS:グーグルビルトインですが、車両が通信を行う事で機能します。
車載モジュールを介して通信するようでして、その仕様には
ホンダトータルケア基本料金+Google アプリ/サービス専用通信プランを支払って使用する前提で作られているようです。

Google アプリ/サービス専用通信プランと基本パックとを合わせて、
毎月 1,540円 2年目からは掛かると言うのを覚えておきましょう。

この車載通信をテザリングで使えるのか??ってのはNGなようです。
この月額については、今後 アコード以外でもグーグル付きのコネクティッドナビが出た際のひとつの価格の基準となる。

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 11:41:55.62 ID:/gWjh16K0.net
>>476
公式でテザリングも可能と書いてあって

https://www.honda.co.jp/hondatotalcare/faq/faq0295.html

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 11:44:37.47 ID:qPNYc6PE0.net
すまない、公式で書いてあるなら、そりゃ使えるね

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 12:04:34.43 ID:lx1Mw+nDd.net
400超えるか

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 13:35:06.28 ID:2NgO4LSwd.net
>>465
FL5だけの為にディスプレイやエアコン操作の部分の共通部品を旧部品のまま継続すると思う?
若干の時間差こそあれFL5も変わると考えるのが普通だろ。

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 13:36:46.91 ID:nKK6/pku0.net
サンセットオレンジさえ復活してくれれば絶対買うんだけどなぁなんで廃止にしちゃったんだろ

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 13:41:05.51 ID:mk4NFC830.net
>>480
マイナー入ればそうかもだけど、そもそもそれすら怪しまれてるって話
少なくとも同時はない

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 13:42:46.80 ID:2NgO4LSwd.net
RSはメカ部分については魅力的だけど、コネクトナビがアコードと同じってのは嫌だわ。
Googleマップのナビなんて、どうせ車線の案内とか二画面とか無いんやろ?
ど田舎走るだけならGoogleマップのナビでも良いが、都会とかで初めての複雑な場所走る時はキツイぞ。
CarPlayでYahooナビ使えるとは言うけど、わざわざスマホ接続しなきゃだし、CarPlayしてたらGoogleビルトインによる色んな連携機能が限定されるんちゃうの?

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 13:50:33.18 ID:/gWjh16K0.net
>>483
PlayストアからアプリがインストールできるからCarPlayではなく、
Googleマップが嫌であればYahoo!カーナビなりNAVITIMEなりをインストールして使う事になるんじゃないか
まぁ、Googleマップ以外だとメーターのTurn by Turn表示や車速信号取得ができないかもだけど

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 13:59:19.50 ID:reuDqGOs0.net
トヨタも自社ナビで苦労してるし、Google任せで開発費削減も仕方ないか

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 14:42:55.70 ID:wLWbHo5e0.net
早速文句が多いな

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 14:44:51.64 ID:xMpt2Bc70.net
文句言ってるふりして「買えない」理由を並べてるだけだからなw

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 14:47:34.72 ID:CJlUbSR60.net
中身無くなるのに値上げとか、消費者舐めすぎ。

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 14:48:50.69 ID:CJlUbSR60.net
真剣に購入検討してだけど、BMWにするわ。

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 15:03:59.97 ID:AJT1c3sRa.net
どうぞ

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 15:26:17.31 ID:wLWbHo5e0.net
なるほど、BMWでも同じ事言うんですね

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 15:47:50.71 ID:UZ9ZyGKN0.net
さようなら
BMWの受付で1年間購入検討するんですね

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 15:56:41.97 ID:knhl1I/10.net
>>484
プレイストアからYahooカーナビ入れられんって記事どこかでみたで。

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 15:58:20.96 ID:knhl1I/10.net
>>487
お前は精々2、3台買える程度だろ。
それも無理?

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 16:13:02.66 ID:qkE/CzroM.net
検討おじさん
https://pbs.twimg.com/media/EyH-1CRVEAAEEsG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EyH-1CRUcAIU5fu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EyH-1CQVIAMUpUN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EyH-1CRU8AIO9Y9.jpg

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 16:18:43.61 ID:/gWjh16K0.net
>>493
ご指摘の通り何でもインストールできるわけではないみたいね
ただ、価格.comマガジンの記事によると今後、他のナビアプリも可能になるみたい

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 16:24:51.41 ID:2NgO4LSwd.net
>>496
入れられたとしてもHUDとかメーター部分のディスプレイに表示とか無理な気がするが。

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 16:28:21.25 ID:/gWjh16K0.net
>>497
記事によるとインストールできるアプリはホンダ次第らしく、ホンダが他のナビアプリも検討しているって事だから、ホンダとナビアプリメーカーとでどこまで対応させるかになるのかも

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 16:34:21.68 ID:meQV70St0.net
>>495 このお姉さん、仕事でもこの笑顔よ!プロだよね!実物も可愛いだろうなぁ

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 17:58:24.96 ID:S1rXb3M3M.net
>>495
この人一年最終的には買ったと聞いた

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 18:07:11.73 ID:9nYhRzdm0.net
メーカーナビなんぞ案内が悪い、画面の反応が悪い、地図の更新が遅い、などで使っていてイライラするのでいらんですよ
ホンダ車全部Googleビルドインにしてくれ
俺はカーナビタイムで満足しているよ

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 18:54:15.61 ID:2NgO4LSwd.net
Googleマップベースのナビなんぞクソのクソだわ。
行けるかヴォケ!みたいな狭路を平気で案内してくる。

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 19:46:53.35 ID:CJlUbSR60.net
GoogleナビはUターンさせる指示が出来ないから、山奥で20kmぐらい回り道する指示を平気でする。

道路上に倒木や落石があるままの道を案内してくれる。
命に対する危険を感じる事は当たり前。

ホンダ車なら携帯の電波が届かない山奥でパンクしたら命取りだから。

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 19:50:51.71 ID:ePX8GAtv0.net
無限のハイドロフィリックLEDミラーつけた人いる?気になるのは商品説明の
「ウインカー使用時は鏡面に内蔵したLEDがウインカーに連動して発光」の部分。

スバルのSTIのミラーは、同様に大きな矢印型にLEDがウインカーと連動して発光したんだけど、
雨の夜とか眩しくてミラーが見えず危なかったがホンダ無限のはどうだろうかと?

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 20:09:10.86 ID:3nQw2wSUM.net
メーカーはスマホ連携可能でナビ無しディスプレイオーディオで
良いって何で分かってくんないんだろ
グーグルナビなんて一番使いたくないのに
ぶっちゃけコネクトナビと同レベルで使いたくない

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 20:10:00.98 ID:ZpCzrZ6H0.net
>>505
儲からないから

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 20:15:16.83 ID:99wJXoQZ0.net
>>462
EXのATにだけオプションで用意される

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 20:17:42.33 ID:xy7DvOJW0.net
そもそもナビは現在地把握にしか使わないわ

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 20:21:38.95 ID:99wJXoQZ0.net
>>503
>>ホンダ車なら携帯の電波が届かない山奥でパンクしたら命取りだから。

それはホンダ車以外でも同じだろ。
スズキやダイハツならパンクしても走れるとか、ないわ。

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 20:22:06.00 ID:/gWjh16K0.net
>>505
将来360+のハンズオフで地図データが必要になるから

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 20:25:58.46 ID:CJlUbSR60.net
日本国内のホンダ車は、スペアタイヤなし。
アメリカならディーラーオプションでスペアタイヤ積める。

パンク修理剤使うと、ホイールまで新品交換じゃなかったかな?

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 20:37:39.15 ID:mk4NFC830.net
やべーやついるな

ビルトインのナビはチューニングされてんじゃない
分からんけど

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 20:38:19.15 ID:UeY+KjUZ0.net
>>505
新型NBOXとかナビ無しディスプレイやったはずやで。

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 20:42:55.53 ID:CJlUbSR60.net
パンク修理剤は釘程度のパンクまで対応可能で、
サイドウォールが切れた場合には対応不可。

小石ではサイドウォールは切れないが、
両手で持ち上げる程度の石になると簡単に裂ける。

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 21:02:10.41 ID:b60oLstf0.net
Googleマップはすぐ田んぼの畦道を走らせようとするからな

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 21:12:38.13 ID:0dBywpE40.net
で、マルチビューカメラになるのかな?
搭載されればどっちでも構わない

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 21:25:06.29 ID:yCx7u69q0.net
3年後にFL4欲しい
さすがにまだ新型にはなってないか

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 22:37:23.39 ID:X9L4CG6e0.net
>>504
人それぞれ前提ではあるが。

先代・現行両方に付けてたが、ほぼ気にならない。
サンプル画像の通り、ミラー外周の上端部だけの点灯だし。

話逸れるけど、スバルのBSM警告灯の位置は良いなと思う。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 22:59:00.63 ID:HsF/pryF0.net
Googleマップだと高速道路の通過予定のPA、ICの一覧表示が無いのがつらい。

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 01:11:36.18 ID:UWxQ5cON0.net
ガソリンタンク容量50L以上は欲しいな

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 01:30:05.11 ID:QtUXpD6Y0.net
ハイブリッドで40Lは少ないんだよな。
入れるのは月1だけど、結構減るのは早く感じるな特に冬は1ヶ月持たない。ZR-Vみたく57あるのは羨ましい。まぁスペース的にタンク増量は無理か。

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 06:49:23.22 ID:jQGV+5bB0.net
FL1はタンク47Lで、33L使った時点で警告灯つくから早すぎだわ。
37Lぐらいまでは我慢しろよってなぁ。

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:55:53.27 ID:U2d2c5ej0.net
東日本地震以来半分減ったら満タンにする事にしてる

給油は全く苦ではないし

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 08:10:45.60 ID:/Kle8J5cd.net
前車の走行ペースだと2~3ヶ月に一回の給油になりそう、空気圧が心配、とディーラーに話したら点検時にタイヤの空気圧を3にしていやがった。

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 08:29:59.05 ID:zPQOJqO30.net
FL1 MT車、2年乗って走行距離9,000キロ。
ガソリン価格関係なく月1回5,000円の給油で事足りる。
遠出した時は除くけど。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 11:14:55.00 ID:+3qDLjO+0.net
FL1て満タン何リッター入るの?

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 11:33:57.74 ID:Dw2x/aJWd.net
仕様は47L

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 19:40:31.28 ID:xtQNMk2WC.net
>>517
現状中古の玉少ないししばらく値下がりしそうにないから俺もマイチェン待つわ

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 20:12:17.58 ID:7NfHhVBm0.net
>>528
なんでいま新車を買うという選択肢がないんだ?
マイチェンとともに値上がり、高っかー、前モデルの中古で我慢するかー、で前モデルの中古車も値上がり。
もう八方塞がりよ。

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 20:20:36.77 ID:P3UvlUxi0.net
>>528
今回出るのがマイチェン版なんだが
次はフルモデルチェンジか(日本での)販売終了かどっちかだ

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 20:21:43.95 ID:P3UvlUxi0.net
>>527
FL5も同じだっけ?
2.0Lエンジンで47Lはさすがに少ないよな

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 20:27:40.67 ID:DlCrlir50.net
FL4ならサンルーフがオプションに設定されるかどうか分からんけどサンルーフいらないんだったら今新車買ったほうがいいと思う
おそらく走りのほうはほぼ変わらんだろうし値引きもあるだろうし

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 20:29:38.13 ID:UWxQ5cON0.net
ヴェゼルのマイチェン中々良いじゃないか。
シビックも期待出来るかな?

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 20:57:33.12 ID:fH36M9uAd.net
マイチェン前に契約予定
マイチェンで値上がりの可能性もありうるし

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 21:00:54.90 ID:DlCrlir50.net
値上がりの可能性しかないぞ

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 21:40:16.69 ID:fH36M9uAd.net
FL1に対応するバッテリー調べてたら結構高いんだな
ワイパーゴムは社外品には無いみたいだし

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 23:39:02.91 ID:Uw8X1Faa0.net
ehevのMCは10万円以上値上げしてきそう

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 23:47:42.91 ID:6H3derIc0.net
ホンダはシビックを安売りするつもりはないね。
アコードの下位に位置するe:HEVだが、売れてないわりに評価は高いし、このマイチェンのタイミングでCM出してくるか?

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 23:50:39.53 ID:fH36M9uAd.net
アコードもTVCMしてないし今や知る人ぞ知るCIVIC

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 00:20:16.56 ID:LyyZPGKV0.net
>>536
これだよな?
https://i.imgur.com/F5Qs3Hy.png

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17d0-6rmy [126.249.39.250]):2024/04/26(金) 09:13:53.88 ID:mdPoHXUO0.net
ヴェゼルはMCで10〜20万円値上げか
エントリーにWR-Vを出しからか強気だな

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f53-A7iS [2400:2200:644:9e6b:*]):2024/04/26(金) 11:24:03.64 ID:RZPnIxJA0.net
>>538
本物の良さを知る人は少数でいいんだよ
馬鹿に知られたらつまらなくなる

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 779a-6rmy [2001:268:9a98:ea29:*]):2024/04/26(金) 11:52:00.56 ID:ptJzSE5H0.net
プリウスみたいに走りまくってる車は嫌だな

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 13:34:10.38 ID:6IwOwp4s0.net
MCでソニックグレーが廃止されてシーベッドブルーが設定の予感
そうなるとプレミアムブルーも消える気がしないでもないがさて

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 13:45:04.84 ID:zBWOz4hX0.net
Googleコネクトナビの件、ホンダ客センに問い合わせた結果
通信可能環境でないとナビ使用できず、2年目から1540円、テザリングで利用可とのこと
現行買っちゃったほうがいいかもな

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 13:52:00.74 ID:EcIw72aBM.net
>>545
現行も2年経ったら契約必要(¥980?)
契約しないと古い地図に戻るクソ仕様
音声操作もほぼ使えない
これだったら新しいGoogle仕様が絶対にいい

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 14:06:16.55 ID:fyoZjOEh0.net
>>546
出鱈目な情報で惑わすなよ。
現行はトータルケアプレミアムの基本パックを契約すれば地図更新はされる。
月額550円。
1年間は無料。

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 14:57:46.62 ID:6EAmuYZ90.net
Googleマップベースのナビなんて、単に曲がり角教えてくれるだけに毛が生えた程度しかないから、月額1540円も払ってまで使ってられんわ。
通信障害起こったらクソの役にも立たなくなる。

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM5f-TLkV [125.193.13.22]):2024/04/26(金) 17:43:53.66 ID:cXo5MA82M.net
他ナビアプリ使えるならまあ
無理なんだろか

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 20:24:52.30 ID:LyyZPGKV0.net
アプリインストールは無理じゃね?
下手すりゃ車の機能に関わるから、他社アプリなんてインストールさせんだろ。AppleのCarPlayとかしか無理やろ。

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 20:28:36.29 ID:2n8BJ0QsM.net
アコードと同じナビだとしたら音質調整機能はショボそうだな。

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 20:53:00.88 ID:0a/GfjSZM.net
>>550
とりあえず音楽配信系はインストールできるよう
ナビアプリは、まずどこかのをホンダがダウンロード可にする方向で検討中

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 21:04:00.05 ID:dWZVjwLVd.net
>>552
音楽配信系なら安全なのか?

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 21:13:07.70 ID:s6HLtBTn0.net
>>548
毛が生えているかどうかは重要だぞ

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0be3-6rmy [2405:6587:d2c0:b500:*]):2024/04/27(土) 01:59:35.45 ID:zy9W16Ti0.net
はぁ、ホンダに限らず、車メーカー純正ナビより
社外品のサイバーナビを使いたかったな

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 02:38:20.15 ID:zCwrIN1W0.net
車のDAなんかミラーリングしてくれるだけでいいんだけどなー

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 10:52:04.88 ID:NJ9ty+8p0.net
RSの予約開始は8月からか。
やはり価格がいつ出るかがポイントだな。
値段に寄っちゃ、TYPE-R買えなかった層がどっと押し寄せて1年待ちになることは必至。

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200