2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part59

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/19(火) 20:38:43.07 ID:h7LrpFm90.net
前スレ
【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part58
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1708920275

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 16:53:17.45 ID:lyzqKWKb0.net
>>139
デザインだけでなく回転数によってバルブ開閉してるぞ

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 20:02:55.46 ID:11bT0Jq10.net
リアガーニッシュ入れ換えてーな

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 22:16:11.48 ID:S1TdewQa0.net
>>140
後期GRヤリスもマフラーの片方はバルブ付きってどっかで見た気がする
名古屋駅の展示とかで這いつくばって下回りを撮影した画像は無いものか
(1st展示の時、俺は這いつくばって撮ったんだけどな)

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 22:33:25.97 ID:RXsAc2gQ0.net
バルブ付きとか初めて聞いたし
多分勘違いか適当ブッこいてるだけだと思うよ

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 22:45:21.60 ID:dSY2b3N00.net
>123
HVではないアイスト搭載車は車検ごとにバッテリー交換らしい
ソースは車板の整備士スレ
アイストによる燃費向上<バッテリー交換費用

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 22:55:54.20 ID:Q1MkcReF0.net
バルブ付きってこんなかんじ?
https://pana.pncn.net/2017/07/blog-post.html?m=1

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 23:29:41.78 ID:ftPT1Uyb0.net
>>144
そうそう、生涯初めてバッテリー交換したわ

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 23:30:43.00 ID:S1TdewQa0.net
>>145
GRカローラみたいにパイプにバルブユニットが付いてるのかなと思って
それなら外から見ても分かるはず

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 23:33:29.73 ID:S1TdewQa0.net
>>144
しかもアイスト対応バッテリーはクソ高いという

この前初車検だったけどアイストキャンセラー使ってるからか
「バッテリー替えましょう」って言われなかったわ

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 00:00:15.60 ID:G6GYtVAC0.net
たかがバッテリーくらいで大げさだなw
電池と一緒じゃん

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 06:34:36.95 ID:qcyReHzj0.net
バッテリよりスターターへの負担が気になるわ
カタログスペック上げるだけのアイストはない方がありがたい

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 07:07:04.79 ID:wf7JLMkF0.net
>>148
分かりなくいから、アイドリングストップ対応ってなってるけと、実際には充電制御対応だよな
アイドリングストップなくなっても要求されるバッテリはあんまかわらん、1サイズぐらい小さくなるかもはしれんがな

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 07:52:37.21 ID:fEKw3UNg0.net
バッテリーはLM3-ISS(19.5kg)からLN2(15.5kg)に4kg軽くなってる

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 07:53:53.76 ID:fEKw3UNg0.net
訂正
バッテリーはLN3-ISS(19.5kg)からLN2(15.5kg)に4kg軽くなってる
セキュリティ入れたいから容量上げたいなぁ

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 07:56:20.10 ID:f3e9YKRE0.net
寒冷地仕様でも容量変わらんのね

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 07:57:22.07 ID:8Vcq/cJj0.net
>>152
みんカラでLN2にしてる人がいたけど後期は最初からLN2なんか?
メーカーでもちょっと小さくてOKとなったんだね

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 07:57:27.86 ID:rGoWKGCL0.net
セキュリティ入れるくらいならエアタグ2個くらい隠して仕込んでいた方が良くね?

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 08:00:25.57 ID:IecGqJ3P0.net
そもそも移動すらされたくないんじゃない?
離れたところに行くとパーツ外されたりして大変なことになるし
うちはマンション地下が入口のタワー式駐車場だから鍵すらかけないけど

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 10:16:55.36 ID:6qAMLxuH0.net
>>156
イモビを解除できるレベルの相手にエアタグは通じないでしょ
ストーカー対策でエアタグ検知機能があるから車に仕掛けてある
エアタグは簡単に見つかる
(隠されたエアタグからアラームを鳴らす機能まである)

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 10:20:43.56 ID:ORH4Uksg0.net
Tコネクトのマイカーサーチで満足してた!Σ( ̄□ ̄;)ガーン

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 10:30:54.56 ID:fEKw3UNg0.net
RCでもDCM付だから今回からマイカーサーチ使えるみたいね、プラスしてLTE通信付ドラレコとauかセコム追加しようかと

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 10:34:41.77 ID:SZn0iseY0.net
オーディオレスのRCでもTコネクト契約すりゃサーキットモードもつかえるようだねw
まぁリミッターとかはどうせ物理カットする予定でどこでも180以上出せるようにすぐにするがw

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 10:35:41.90 ID:OdmAj+p/0.net
>>160
警備会社との契約は良いぞ
実際発見して警察に通報しても個人からだとやる気の無い対応をされた

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 10:40:42.55 ID:Qap6nK+60.net
ランクルやハイエースには気を使うべきだろうけど
まぁこんなの盗まれる車には思わないが。ヴィッツとかw

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 11:12:22.22 ID:HWRpeHL40.net
>>163
盗まれはせんけど悪戯されるかもな
FK8は意図的なドアパン、FL5のドア削られたわ

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 11:12:32.81 ID:CxoXWUdW0.net
前期でも盗難あったような

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 11:21:34.39 ID:XFL1bad70.net
コンビニにエンジンかけっぱで止めてても盗まれない
俺のアルトは攻守ともに優秀だな

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 11:26:17.83 ID:f7VmnGy00.net
軽トラも油断できないよ。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b2d44c6c7c845595a106de6bf5ee32fc69adf1d6&preview=auto

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 11:26:24.25 ID:jvxDnq8v0.net
メタルヤリスはすぐ後期とわかるから希少性高いのがバレやすい
メタル以外はヤリスに詳しくないと前期と判別できないから町中に溶け込める

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 11:30:09.12 ID:HWRpeHL40.net
>>166
俺の遊び用ミラバンはパクられたぞ
盗難の足車にされた

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 11:31:21.15 ID:MTMAi8cX0.net
車から離れるときは毒の塗った画鋲を座席に仕込んどこうぜ

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 11:32:57.47 ID:hggiuGdC0.net
忘れて自分で座ると思う

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 11:39:54.51 ID:OdmAj+p/0.net
マグナボルト欲しいわ

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 11:44:55.24 ID:exTSwmPT0.net
マクドポテト🍟に見えた

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 12:37:11.07 ID:ZpS6jmXs0.net
ヤリスに詳しくなかったらそもそも素ヤリスと区別つかんやろ

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 12:49:32.66 ID:8Vcq/cJj0.net
>>174 そのネタは良く見るが80超のじーさんでも見分けついてたぞ

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 12:52:04.56 ID:bZA0Zk5C0.net
車内に住めば解決

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 12:54:59.73 ID:0NlAa1tZ0.net
これいいぞ。
https://www.alpine.co.jp/emotion/mamoruca
俺はこれ入れてる。

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 13:10:56.68 ID:IDbPKMeo0.net
異性としての可愛さってからだよなとふと
畳に靴であがってるってケチ付けられてたで
入ったのにCBがキッチリ揃ってるアーセナルさん

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 13:14:50.08 ID:UTCWjLIU0.net
儲かりもしない
コラントッテの首輪が売れないんだよな

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 13:18:40.25 ID:oMqRGvHM0.net
適当に答えてるの?日本語不自由な人、投票したのに

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 14:44:32.21 ID:MFFEVaco0.net
真似するアニメとか馬鹿にすると上がるより、指数下げてるな
原点に帰ってたらあかんでしょ

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 14:55:44.04 ID:EY2XANR70.net
>>94
ハガレンは昔のスクエアは良かったけど
プレゼントの犬のおもちゃ一晩で異常なしってわかるもんなの使えで終わりましたよ

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 15:00:35.81 ID:n3TYrD7w0.net
RCでステアリングスイッチ連動やカーナビとかバックカメラ取り付けた人いるー?
後期でも同じように加工できるんかな

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 15:22:05.00 ID:fV48WQEU0.net
RZHP 8AT 無事契約〜
値引き全然なし〜
DOP4マソ分のみ
契約した人お値引はいくらできましたか?
(まあ10万がいいとこかな?)

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 16:01:22.31 ID:2TSOLAmq0.net
奥さんにも運転させること確定してるからお顔守るためにもハンドルはそのまま
もしくは純正OPのアルカンターラ?のやつにするかも

>>184
おめいろ

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 16:22:31.40 ID:pphz25Zv0.net
>>152
おめー
DOPの詳細が分からなかったので何も付けてないけど
車両値引きはゼロよ
だいたいの人はゼロか数千円の端数カットみたいで契約しとるから下取りやら残価ローン組まされなかっただけでも良かったんじゃない?

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 16:30:40.28 ID:AjEo2S1K0.net
>>153
取説見たらLN2みたいですね

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 16:45:15.13 ID:8Vcq/cJj0.net
アイストの分だとするとキャンセラーを入れてる場合はLN2でイケる?

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 16:45:40.89 ID:u9vXzsDU0.net
素ヤリスと見間違う前期が安心

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 17:02:00.02 ID:trLYrk0s0.net
>>186
ありがとうございます
とりあえずカーボンナンバーフレーム前後4マソを
プレゼントしてくれました
あとは8年物のc-hrを納車の12月まで乗り回して
140マソで買い取ってくれるからまぁいいかと思っております

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 17:15:51.80 ID:6BNKMDbW0.net
RCはエアコンもナビも遮音材も無いってマジ?
安く買えると思ったのに普通に乗るためにもっと金掛かるじゃん

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 17:20:05.83 ID:f7VmnGy00.net
そもそも普通に乗るためのグレードじゃねーし(笑)
その代わり40Kg軽いし

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 17:20:48.43 ID:wKGd3/T/0.net
安く乗るための貧乏人仕様じゃないから

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 17:21:07.39 ID:hXHf7IvC0.net
なぜRCが安いか理解してない人も出てくるんだな
ワングレードじゃなく好みで3つも用意してくれたトヨタに感謝

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 17:21:34.97 ID:AjEo2S1K0.net
>>190
結構対応良いと思いますよ
私のところはDOPとかでも一切値引きはなしで、
1stRZHPの下取りも、納車がいつになるかわからないからという理由で
足元見た値段でしたから・・・
納車前代金支払う前に下取り車の再交渉ってできるのでしょうかね?
その時点のトヨタHP掲載の下取り額は明らかに高いと思うので・・・

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 17:32:38.79 ID:trLYrk0s0.net
>>195
そうなんですね
それを聞くとうちのDは頑張ってくれてたんのですね
下取り車の再交渉はDによってまちまちだと思うので一度聞いてみるといいかもしれません
納車が早ければいろんな買取り店に相談できるのですが、遅すぎるのでDの下取り一択になりますね

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 17:50:56.98 ID:u9vXzsDU0.net
車両保険の料率が10って、、、
誰のせいなんだよ

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 18:30:27.82 ID:ae6+2ote0.net
車両の料率クラス10なら低いだろ
ゴルフGTIは13、タイプRは12だ

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 18:40:20.17 ID:AjEo2S1K0.net
>>196
下取り車の再交渉は時期が来たら聞いてみます
良い顔はされないでしょうが、多少関係は悪くなっても
金額が大きいので・・・

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 18:57:33.95 ID:OzbRQSBC0.net
Motec入れてショップに弄らせてエンジン壊したのに
補償が受けられなかったと今頃ブツクサwダセェ

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 19:11:00.22 ID:jS708p2F0.net
RCなんて気安く売らなければ良かったのに
ただ安く買いたい何にも解ってない人にはわたる一方で
真面目に競技に使うために買いたくても買えない人がかわいそう

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 19:30:23.45 ID:f3e9YKRE0.net
カタログ見たら競技用をかなり強調していてわろた

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 19:36:20.44 ID:Qap6nK+60.net
動力系はほぼそのままなのに200万円差があるのは酷い
まぁ足とデフ変えるだけでも100万くらい飛ぶが

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 19:36:29.21 ID:dy0RpOTe0.net
>>200
そんなやつおるの?

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 19:55:43.15 ID:lQtjfUkE0.net
前期はRCだけカタログ別だったね、今回から一緒かつ予防安全PK付けられるようになったから煩くていいなら買えよ!的な側面もあるんじゃない?

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 20:50:36.52 ID:cLGAUwBr0.net
くっだらな
需要があるなら応える努力をするのが企業だろう
車屋さんじゃなくて株屋さんしたいから無理なんだろうけど

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 21:17:07.14 ID:0tJNQI2G0.net
車屋ってどのメーカーで今どうなってるのかな

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 22:02:10.37 ID:YLOIdxTo0.net
貧乏人用のRCが無かったら、俺も買えたかもしれないのにな。

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 22:11:08.59 ID:bZA0Zk5C0.net
ナビパッケージってETC2.0と後方カメラの録画機能だけで+12万円?

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 22:15:39.12 ID:7cm+VFY/0.net
なんだかRC買ってる奴って本当にラリー走るのか?9割は安いからって理由で買ってない?

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 22:22:07.20 ID:lQtjfUkE0.net
>>209
ナビがコネクティッドplus(地図データのローカル保存対応)にアップグレード

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 22:24:32.31 ID:pphz25Zv0.net
SNS見てもRC買ってる人はほとんど
「金がなかったのでRC!」ってな街乗りユースの人が多いね
10年ぐらい経ってその人達が乗ったRCを競技用車両として中古購入するのは良さそうではある

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 22:30:31.56 ID:TiVRTdWp0.net
金ない奴が乗った個体とかちゃんとメンテされてるか
わからんで

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 22:49:31.44 ID:J4/tFAoc0.net
まぁRCは安いが一番の理由だろう。
競技にはでないが主にサーキットで使うチューニングベースに選んだ
40kgくらい軽いのも魅力でどうせ足とデフ交換するからRZやRZHPは不要だった
でもサーキット等に自走移動で最低限は不満なく使えるようにナビとかも付けるつもり。
日常のAT足は他の車で十分だ

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 22:56:31.79 ID:ZXuaVxRW0.net
>>209
ぽいね。よくわからんまま付けたがイランかった
コンフォートだけで中身足りてるね
納期倒れるの嫌だからこのままにしとくけど

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 23:02:44.18 ID:6nvKYCq20.net
>>209
ディスプレイオーディオがPlusになる

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 23:05:49.24 ID:k0WyH9J/0.net
実際にはCarPlayかAndroid Autoばかりで使うだろうし、あんま意味無いな
付けちゃったけど

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 23:10:45.11 ID:jvxDnq8v0.net
プラスじゃないと5年後以降は月額払わないとナビ機能が、使えなくなる
プラスは5年後月額払わなくてもナビ機能は残る
あと、プラスは地図更新が自動で行われる

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 23:13:34.68 ID:6nvKYCq20.net
主要装備一覧を見てたんだが
エンジンアンダーカバー注文で、をレスにした人多いと思うが、アンダーカバーレスじゃなくて、NACAダクトレスみたい
レスにした人、フルカバー穴なしで来るぞ

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 23:17:50.01 ID:k0WyH9J/0.net
レスにした人は多くはないんじゃね?
最初からGRパーツ入れるつもりの人ってことでしょ

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 23:19:54.18 ID:u9vXzsDU0.net
アンドロオートは充電遅いので使ってない
Tコネクト入れてて正解だった
自車位置や走行距離、燃費ログも分かるし

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 23:30:42.86 ID:q4a/e7iC0.net
RCはスピーカーレス&ステアリングリモコンのオーディオ部分が省略されているガチ仕様だったら買わなかった

社外ナビが付けられそう&縦引きサイドという理由だけでRCを選んだわ
遮音防振対策はルーフ以外、ナビ取り付け時に自分でやる

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 23:48:48.40 ID:25uBqoxX0.net
ただ安いからと言う理由から街乗りメインなのにRCグレードを買うユーザーへの対策で後期はヘッドライトの差別化に防音防振のインシュレーターを大幅に省くなどかなりのグレードダウンしたにも関わらずなおも売れるRCグレード
そのうちトヨタがキレてRCグレードは完全に内装なしのドンガラ仕様になりそう

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 23:58:14.65 ID:25uBqoxX0.net
シルビアの競技ベース車両を知り合いが買ってたけど内装のアンダーコートすら塗られていないドンガラ仕様で市販とは違う潔さに感心した事があった
ただ車両価格はたいして金額が変わらず割高だと思ったなぁ

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 23:59:26.54 ID:J4/tFAoc0.net
RCで差額分をチューニングに回した方が速い車にできるし
玄人好みに仕上がるでしょw

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/24(日) 00:16:08.26 ID:U36mztT+0.net
RCって前期と変ったんだ
それどこ情報?
まぁ俺も安いからRCにした一人だけど
高い上に重い車とか意味わからんもんな
つーかそんなに競技者に売りたいけどサプライチェーン強化したくないならラリー2みたいにウソみたいな価格で売ればいいんだよ

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/24(日) 00:31:40.03 ID:yt+RgBwn0.net
マイチェン後RCを注文したなら、トヨタ本社へ提出する誓約書に
営業マンと他グレードとの違いの説明内容を確認した上で日付&サインしたでしょ

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/24(日) 00:41:33.51 ID:GD73F5oU0.net
社外でもLSDとサスとタイヤ入れるとRCでも結構な総額になるな
好きなの選べるけど

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/24(日) 00:49:49.62 ID:IBUyRhk00.net
後期RCがトヨタの真骨頂であるコストダウンを徹底して
競技向けに仕上げた貧乏グレードだというのはWEBカタログを見ればわかる
ハロゲンヘッドライトはヤリスの一番安いグレードのやつで
乗り出し400万の車に組み込むようなものではない
サスもRZ/HPのように専用チューニングなんて金かかることしねーよバーカって言い切ってるうんこだから
ケチってサス交換しないなら走りの面もお察し下さいというレベル
前期RCは誓約書なんて無かったから相当ヤバイ貧乏仕様やぞ

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/24(日) 00:55:56.25 ID:cSgwGKV00.net
安く買える手だけで、別にコストパフォーマンスが良いわけじゃないのね。
セカンドカーならまだしも、これ一台の運用だと厳しそうやね。

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/24(日) 00:57:23.62 ID:C8YKH8at0.net
>>228
吸排気、LSD、サス、タイヤ・ホイール、フルバケ等
やると定価ベースで300万くらいはかかるよね

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/24(日) 01:08:49.81 ID:GD73F5oU0.net
タイヤはmopの18インチにするとして、最低でもLSDとサスかな これでも+100万くらいかな
RZもオープンデフだから、RZの性能は超えてくるんじゃね?

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/24(日) 01:18:46.51 ID:UHBB2r880.net
誓約書書かせるってよほどトラブルが多発したのか
菱で競技グレード買った時はエアコンないから地獄ですぜって笑いながら商談していたほどのどかだったのに

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/24(日) 01:21:59.83 ID:GD73F5oU0.net
>>230
まあ、カタログにモータースポーツ参戦用て赤字で大っきく書いてるし

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/24(日) 01:42:27.78 ID:Er+tAII40.net
知らない奴が安いからとRC買って後悔するのはアホだけど
了承の上で買った奴があとは車をどう弄ろうと自由じゃねw
車検さえ通りゃ公道乗って構わんのだし

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/24(日) 01:47:34.47 ID:t00i30j90.net
デフはトルセンぐらい入れとかないとお山でも話にならない?

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/24(日) 01:54:01.30 ID:Er+tAII40.net
トルセンくらいっていうけどRZHPしか設定されてないから入れたくても無理でしょw
クスコとかOS技研とかATSの機械式デフでしょw
数千キロおきにデフオイル交換も必要になるし維持コストもかかるわ
とくにリアはオイル容量も少なくて熱劣化もあるってさw
そこら走る足に使う車じゃないねぇ

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/24(日) 06:30:44.04 ID:SbJjHK0u0.net
>>210
お前は買ったのか

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/24(日) 07:20:15.28 ID:FLR/GELX0.net
>>216
GRカローラはPlusにしないとインパネ地図表示しないんじゃなかった?

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200