2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part59

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/19(火) 20:38:43.07 ID:h7LrpFm90.net
前スレ
【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part58
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1708920275

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 10:05:49.67 ID:10aNbXqn0.net
まさか今日何の発表も新情報もないオチある?

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 10:07:01.99 ID:0yFK3wiZ0.net
GRエアロパーツがどんなのか分かるよ

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 10:17:10.22 ID:HrU6Udr30.net
今日買いに行く人いるの?
俺が3月9日にHP契約できたのは幻だったのか?
まあ、現行HP下取りに出すんだけどね。
あやうく、屋根のマーブル柄付けられそうになった。
営業が良く分かってなくて「マーブル付けないと屋根はカーボンじゃないです。」だって。
主要装備一覧表よく見たら、1stのマーブル柄だったわ。

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 10:24:13.11 ID:erUPv6KO0.net
馴染みの寺で本当は先着で終わってたけど枠確保してくれたわ
下位グレードでオプション付けなかった奴の枠を抽選にして落ちたってことにして開けてくれた
ケチなことはしない方がいいぞ

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 10:27:57.49 ID:tMDtFx370.net
>>41
エグい話だな

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 10:28:25.50 ID:ABVImZAZ0.net
わしのGRヤリスはカーボンなのだ~

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 11:49:07.63 ID:iOOe1XY30.net
んっ?と思ったらワッチョイ無しか
タイミング的にも荒れそうなスレだな

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 12:05:31.57 ID:iOOe1XY30.net
昼を回ったのに公式サイトで更新無し

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 12:14:57.65 ID:SwsNJyRq0.net
天下のトヨタが昼休みに従業員働かせないだろ
お昼ごはん食べてからだよ

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 12:15:44.89 ID:SORksFRy0.net
だいたい13時半とか

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 12:15:59.55 ID:LsQfM4Ha0.net
あと45分

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 12:16:25.90 ID:10aNbXqn0.net
ランクル70の時は13時だったので13時かもね

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 12:33:00.16 ID:7XbEAZUq0.net
今日は寒いからね、もうちょっと先かも

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 12:41:45.10 ID:SwsNJyRq0.net
Xにカタログ届いた書き込みあったから発表はありそう

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 13:03:03.38 ID:fos4S/gv0.net
更新されたのマッチの復帰報道でクソワロタ

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 13:51:03.41 ID:iOOe1XY30.net
更新ページ見てきた
GRアルミホイールとかブレーキパッドとか…商売の仕方が分かってきたなw

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 13:57:35.66 ID:iOOe1XY30.net
標準車4/8は書いてる人いたな
カッレ、オジェ車は3/21で周知の通り
標準車のフライング販売に関しては何も無しかな

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 14:21:27.47 ID:10cmy2qJ0.net
>>40
マーブル柄を付けたよ
失敗だ

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 14:37:01.83 ID:AIM5IcpV0.net
バンペラ仕様はデカールかと思ったら特殊塗装なんだってさ

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 14:38:35.16 ID:8PsNi2Oe0.net
クソ高い限定車より中古のGRMN買った方が楽しめそうだな

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 14:47:30.84 ID:F0hyL/Jt0.net
>>56
1月発表から言われてたやろ…

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 14:53:31.88 ID:qXsUcFdS0.net
ホイールとエアロダサくねぇか??
と言うかノーマルのフロントスポイラーがめっちゃかっこよくなったのにTRDは相変わらず被せるだけかよ
空力はいいんだろうけどまぁねぇ
どーーしよ

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 14:53:43.17 ID:B7uFS6fS0.net
寒冷地仕様にしない場合、バックランプは2つ付くで合ってる?
多分そうだろうけど、カタログ見ると右側はリアフォグ用のような書き方だったから

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 14:54:13.24 ID:mIumUiYn0.net
>>56
特殊ってなに
3色塗り分けじゃないの

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 15:03:29.09 ID:7p9TOVKd0.net
確かにエアロやホイール微妙

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 15:11:37.72 ID:AER7IZ6j0.net
最悪だ。ディスプレイオーディオにTVが標準で付いていやがる・・・。

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 15:16:13.47 ID:IUGrZ3lC0.net
>>61
輪島塗りなんだよ

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 15:21:02.66 ID:ucn+hvZj0.net
リアスポイラーゴムから樹脂になったから付けるかね

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 15:28:44.88 ID:kOYvt9CN0.net
エアロはセットしかダメなんか…フロントとサイドだけにしたい

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 15:39:20.03 ID:m7OdsqER0.net
>>63
前期の時みたいにテレビ開通代(3万だったか5万だったか?)取られないから良いじゃん

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 15:42:53.95 ID:nJrYjfSp0.net
>>67
それ込みの値段の模様

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 15:47:01.99 ID:SwsNJyRq0.net
ドラレコのオススメある?

70 :sage:2024/03/21(木) 15:49:08.84 ID:BE6H3IeO0.net
公式サイト更新されたけど
主要装備見るとRZとRCにはインタークーラー無いのね

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 16:01:31.43 ID:AER7IZ6j0.net
>>67
NHK嫌いなんでうちTVアンテナも無ければスマホもiPhoneのみで他の車も全部TV映らないやつなんだ。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 16:07:31.34 ID:tsbO7GGs0.net
>>71
そのうちNHKプラスでスマホ持ってるだけで払うハメになるかもよ

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 16:20:30.48 ID:0Cg4dpGD0.net
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c306dca7cef4040b7d45f0e0af5e4373b6189df8

トヨタ新型「最速ハッチバック」4月に発売へ!
300馬力超え「スゴいヤリス」登場
斬新“縦引きサイド”×爆速AT搭載!
「WRCドライバー仕様」も受付開始

TOYOTA GAZOO Racing(以下TGR)は2024年3月21日、
新型「GRヤリス」を4月8日に発売すると発表しました。

ふーん、ほー、へー
4月8日(受注停止)

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 16:29:04.66 ID:iOOe1XY30.net
>>70
それは読み方が悪いかと…

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 17:28:38.72 ID:mIumUiYn0.net
>>70
ある

76 :70:2024/03/21(木) 17:36:37.27 ID:BE6H3IeO0.net
>>74>>75
あるとは思ってるんだけど
スプレーも選べるし

前の時も標準装備表がこっそり修正されてたけどね

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 17:38:40.36 ID:iOOe1XY30.net
ヒント ロゴ付

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 17:53:59.83 ID:8PsNi2Oe0.net
GR-DATの燃費がやべーな
GT-Rかよ

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 17:59:15.54 ID:AIM5IcpV0.net
めっちゃ悪いよな
カタログでこれなら実際に乗ったら7-8くらいじゃね
たかだが1.6Lターボで
トルコン制御が常に半クラみたいに食ってんじゃね

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 18:16:46.86 ID:DSgU9+u+0.net
一番燃費が悪くなるモードで計測したんじゃないの

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 18:23:37.47 ID:tMDtFx370.net
ナビコンフォート付けたしあんましDOP付けるのないな
バックミラーのドラレコモニタは面白そう

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 18:47:33.74 ID:hAliD09y0.net
まぁATはまだまだ課題ありそうだから今は要らんわ
AT足で使うなら別にヤリスじゃなくていいし

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 19:02:10.54 ID:1mE9wu7Z0.net
俺はMTはついつい低いギア高い回転で乗ってしまうま癖があるからマメにシフトアップしてくれる
ATはカタログに近い燃費がでてたな
しかしJC08計測だが重いDCTエボと変わらない燃費ってWLTCは厳しいんだな

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 19:21:57.94 ID:QeNMPX500.net
10%以上悪いってどういうことだよ...
ギア比からして高速燃費良いだろうと思って買ったけど不安になるレベル

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 20:06:52.81 ID:4lAYaybC0.net
ATのほうがギアがクロス設定らしい
7-8使えば伸びそうなのにな

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 20:15:43.77 ID:LsQfM4Ha0.net
燃費はデフォモードで測るから、ノーマルモードではそこまで燃費重視にしてないといい方に考えよう…
きっとエコモードだと燃費伸びるんだよ、そうだよ

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 20:29:00.51 ID:B185Sxz40.net
来年の改良版はGRヤリスハイブリッドだな

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 20:30:10.08 ID:em6lm0TW0.net
大暴落始まったな
https://youtube.com/shorts/l1hCtC1O954?si=0UynUBzEDNUfdZKu

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 20:36:39.83 ID:m7OdsqER0.net
>>88
CVT1.5なのにも高過ぎだね

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 20:55:20.53 ID:SORksFRy0.net
大暴落どころか新車より高いやん

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 20:56:56.75 ID:0PbvB1b50.net
車高調って移設出来ますか?

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 20:59:42.71 ID:uotmuuUW0.net
フロントは変更されてるから、アッパーマウントの変更が必要だってさ

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 21:04:12.53 ID:YEKfB/wW0.net
>>88
なにこのゴミ

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 21:26:43.53 ID:amvM9r2l0.net
新型のフロントスポイラーって一体何だな
折角Fバンパーを分割式にした意味が・・・ww

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 21:47:36.24 ID:Rkn7MJ9o0.net
>>86
後期はトルク上げてるし、前期より燃費落ちるだろ
カタログでも6MTで1km/l落ちてるし

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 21:49:31.89 ID:YEKfB/wW0.net
前期がショボすぎたのでは?272馬力って(笑)

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 22:00:47.11 ID:IUPHiGY20.net
チースポとアルトターボ足しても272馬力に届かないし立派では?

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 22:06:20.83 ID:YEKfB/wW0.net
残念ながらドノーマルの前期GRヤリス()では
チューニングスイスポ未満のタイムしかでないだろうなw
アルトには利便性で負けるし
まぁうちのは足したら350くらいになっちゃうが

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 23:00:54.31 ID:XpbNwfHE0.net
そういやうちは去年は車2台で800万使った事になるんやな
半分親の金とはいえ軽く10年は大事に乗らんとな
もちろんフルノーマル

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 23:02:41.94 ID:amvM9r2l0.net
新型、取説も公開されてるね
あと、コネクティッドナビ(車載ナビ有)では
5年後にサービス継続すれば特に内蔵地図ソフトの更新とかしなくていいのkな

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 23:09:06.71 ID:etPsCEuJ0.net
今回のがどうかは知らんけど前期はサービス継続そのものが地図更新(2万強)必須やな

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 23:10:08.84 ID:SORksFRy0.net
5年後コネクトの有料やめても普通のナビとして使えるよ
ナビの更新とかその他通信サービスはなくなるが気にならないし

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 23:12:54.05 ID:etPsCEuJ0.net
ちょっと違った、ナビとしてはそのまま使えるがコネクテッド機能系が地図更新必須ね

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 23:16:14.01 ID:XpbNwfHE0.net
Tコネクト月額330円だから5年後以降も継続予定
スマホで様子と履歴が見れるのはけっこう楽しい

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 23:17:25.06 ID:fos4S/gv0.net
マツダとかもMCでわけわからないぐらいデザイン劣化したホイール採用してたけど
GRホイールもその系統のデザインだね。昔のマルゼンのクソダサホイールみたい
ホイールマルゼンがまさか時代を先取りしてたとか予想もしなかったな

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 23:20:58.62 ID:FE+epU2l0.net
前期と後期で 1千万かぁ

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 23:30:22.04 ID:YEKfB/wW0.net
RCでナビ付けてなくてもTコネクトのサーキットモード解除はできるようだな
別途リミッターはソッコー解除するからどこでも180以上出せるようにすぐなるとおもうが

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 23:34:32.14 ID:Rkn7MJ9o0.net
xanちゃんねる納期早いな 5月中かよ

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 23:56:35.73 ID:Y4fxpXl50.net
ぶっちゃけtuberと芸能人は別枠だしな
車メイン規模の配信者はコロナ過から提携力入れてるから猶更

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 00:08:50.35 ID:dSY2b3N00.net
取説読んでみたけど、やっぱりアイドリングストップ無くなってるのかね。
カタログの主要燃費改善対策にも文言がない。事実なら朗報だ。

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 00:37:47.53 ID:ICHZUN360.net
RCで18インチパッケージは選択せずにサブラジエーターオプション付けてコールドエアインテークとブレーキダクト含まれるって説明されたけどなんか公式サイト見る感じもしかしてつかない?
コールドエアインテークとインタークーラースプレーは非18インチパッケージの場合44000円でつけれるとの説明書きはあったが非18インチでサブラジエター付けた時の詳細が書いてなくてわからん…

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 01:01:24.16 ID:uu/Etjo60.net
>>111
サブラジは単体opだよ、ブレーキダクト欲しいなら18インチpk付けるしかない

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 01:16:57.48 ID:ICHZUN360.net
>>112
だよね…カタログなかったとはいえちゃんと説明してほしかった…今からメーカーオプション変えると並び直しだろうしミスったわ
まあ今乗ってる前期型RCでもブレーキダクトとインタークーラースプレーは自分で付けたしまた部品注文でなんとかするか…

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 01:19:03.24 ID:utiAKCfK0.net
発表前の事前枠なんか社員も完全把握してないんだから
詳しく説明できるわけない

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 01:40:35.51 ID:JmVoyh6s0.net
>>114
注文する時に「情報全く無いので同じくらいの知識だと思います」って言われて案の定こっちの方が詳しかった

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 01:56:01.30 ID:uu/Etjo60.net
icスプレーって純水(蒸留水)じゃないとスケール残りそう

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 05:12:07.45 ID:oMbdWd7C0.net
>>116
そして純水入れてカビだらけになるタンク

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 05:47:08.25 ID:wXA0zN4B0.net
>>94
ラリーでスポイラーつけるか?

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 05:52:11.91 ID:wXA0zN4B0.net
>>110
前期ってついてるんだ!
普通のヤリスがないから、GRもないと思ってた。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 07:09:02.06 ID:9zV5E1bh0.net
アイストはほんま要らんよなw
この手の車になんで付けたのか意味分からん
そうした様々な残念な欠陥仕様が改められ
完成型ヤリスに生まれ変わったのが後期なのだろうけど

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 07:17:58.99 ID:Nyffvm/q0.net
>>120
アイドリング止めてまで燃費稼がなくていいよね
そこまで求めるなら軽かHV乗れば、と思うわ

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 07:25:01.92 ID:XxptDMLH0.net
アイスト廃止になったからmtの燃費が1km落たんじゃなくて?

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 07:25:57.78 ID:zyAmLvU50.net
そもそもアイドリングストップってどれくらい交換あるの?

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 07:25:59.27 ID:3VnJR/K30.net
ノーマル車高でインセットいくつぐらいでいけるの?

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 07:52:29.88 ID:lyzqKWKb0.net
>>124
リム幅はどうするの、リム径は?
タイヤサイズはいくつ、D入庫前提なのか走れば良いのか
いろいろ条件が多すぎよ

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 07:56:40.20 ID:ZPXo5KW/0.net
225/50 18とかVEZELのサイズやん😰
GRヤリスはSUVちゃうで

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 07:58:59.37 ID:9zV5E1bh0.net
+38くらいまでじゃなかろうか
足入れてキャンバー付けたらもうちょっと余裕できるみたいだが
まぁ265幅タイヤつけたりしてる人は多いぽい

それ以上太いのはタイヤ自体入っても抵抗ありすぎて遅くなるんだってさ
まぁ300馬力ぽっちじゃ245辺りまでの幅で十分じゃない
うちは目標は400馬力前後で265か255タイヤ入れるの前提してホイール探してる

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 08:01:17.08 ID:YnO0wTtv0.net
内装はみんなどうしたの?赤か黒かで迷う

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 08:06:06.51 ID:9zV5E1bh0.net
発注済みの2024ヤリスが納車されてからじゃないと検証できないがまぁ古めだがTE37付けときゃいいかなとw
エボXにも乗っててホイール使い回せそうだから流用すっかなとかイロイロ考え中w

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 08:09:37.15 ID:HG6YcKc+0.net
>>122
上がった馬力とトルクはどっから捻り出したんだ?

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 08:13:11.40 ID:HG6YcKc+0.net
>>128
最初抽選前の見積で黒にしたが、、枠取れたらdから推されて赤にした 結果オーライ

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 08:17:07.31 ID:c+yRHBPw0.net
>>130
燃費測定のモードで、272psよりも上の領域使うと思う?
それどころかはるか下の領域止まりだろうに

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 08:21:42.62 ID:lyzqKWKb0.net
>>130
関連しそうな所でこれまで見たのは
マフラー容量増加、エンジン内部変更(Vスプリング、ピストン)かね
ECUのマッピングも当然変わってるし、一概に”どこ”とは言えんでしょ

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 09:44:28.09 ID:g8Ea5cht0.net
結局カローラもマフラー3本にする必要なんて無かったんよな

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 10:05:54.98 ID:lyzqKWKb0.net
>>134
3本マフラーにすることで商品性を上げたかったのか分らんが
可変バルブを使って切替を行うと排気音や出力特性を変える事ができるし
排圧をコントロールできればタービン負荷を減らすなどメリットもある
前期型でもECUのみ変更で300馬力程度なら出せるから
その点では必要ないとの指摘は当たってる

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 10:06:30.36 ID:G0jZK1Uh0.net
>>128
シートベルト赤が嫌だから黒にしたわ
縫製は赤でも悪くないかなと思ったけど

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 11:34:21.29 ID:9zV5E1bh0.net
ディーラーからは一応の目処は6月と契約時に伝えられてるが
途中で変更したからいつまで伸びるのかわからんので鬱だわ

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 11:50:44.06 ID:y9sQ404N0.net
マフラー3本って、真ん中がタイコ無しで爆音ストレートマフラーにサーキットとかだけでなるもんだと思ってた
まぁ重いから無駄だけど

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200