2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】5代目スイフト #7【ZCDDS/EDS】

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf6a-Pazu):2024/04/14(日) 08:56:57.06 ID:YM5XHFYB0.net
>>423
どの部分がよくなかった?

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77cb-CaqF):2024/04/14(日) 09:09:12.39 ID:3we4niMl0.net
>>427
全部

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-cORm):2024/04/14(日) 09:19:04.00 ID:ZbkJV/kZM.net
>>427
全面衝突
特にオフセットの後席が悪い
これらは今どき満点取って当たり前だと思うんだけど

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf6a-Pazu):2024/04/14(日) 09:44:59.06 ID:YM5XHFYB0.net
>>429
衝突時でしたか、コンパクトカーでも他社はもっとよいというこでしょうか?

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9758-/8Es):2024/04/14(日) 09:48:17.95 ID:pVDgUuLH0.net
うちは後席は守る物はスーパーで卵買ったときぐらいだから問題ないかな

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9758-/8Es):2024/04/14(日) 09:49:40.66 ID:pVDgUuLH0.net
>>424
今回のボディカラーは赤も金もないんですよね

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-cORm):2024/04/14(日) 09:55:12.63 ID:ZbkJV/kZM.net
>>430
NASVAのサイト見てくれ

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffab-u026):2024/04/14(日) 10:05:56.23 ID:GhzmvCdu0.net
>>421
昔のスイフトにはその色あったよね
復活させてほしい

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf6a-Pazu):2024/04/14(日) 11:43:59.56 ID:YM5XHFYB0.net
>>420
経済合理性ですかね

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-cORm):2024/04/14(日) 12:46:14.94 ID:ZbkJV/kZM.net
意識高い系が選ぶグレードだからな

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff75-Vyu2):2024/04/14(日) 13:10:09.98 ID:Isk+Bgdx0.net
>>421
パステルカラーに白屋根が欲しい

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 971b-bcio):2024/04/14(日) 14:35:53.61 ID:pxLmrqwB0.net
今日納車だったけどやっぱエンジン静かやな

ロードノイズ、タイヤじゃなくて
空力改善のための車体下のカバーが
共鳴なのか笛みたいになってるのか
どっちかの気がするが

タイヤかえた人がいたらレポよろしく

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 16:04:11.73 ID:64NyursZ0.net
>>438
高速は全く問題なさそう?

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 16:34:40.74 ID:3we4niMl0.net
>>439
大ありや

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 18:42:51.15 ID:t1yB0tq7a.net
IDw

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 19:16:57.00 ID:J11YKkA/0.net
検討中だけどFFか四駆で迷う
雪国在住だけど最近あまり降らないしなー

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 21:37:32.07 ID:2lSo+gfZ0.net
最低地上高が14.5cmあるから、雪ない時でも道路から店入る時に段差とかあっても安心して入っていけるってのがグッド。でもその分タイヤとボディの隙間が広くてFFより見た目が気になるかも

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 21:45:23.01 ID:0Q/MAfEE0.net
4WDだと回転半径-10という特典付き

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 10:47:58.72 ID:SecJBgfvM.net
4WDじゃないと困るケースってこんな感じ
・上り坂の凍結路をよく通る
・20センチ以上の積雪があってかつ除雪されない所をよく通る
・大雪がふる地域で通勤通学に使う
雪国でFFで大雪にハマってしまった場合、JAF呼んでも2時間待ちとかザラなのでそれが嫌なら4WD一択かな。
雪国でFF乗ってた経験からだけどね。

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 11:40:42.04 ID:RHmGW9QJa.net
走破性以外デメリットやろ

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 13:06:48.75 ID:/GCXePqZd.net
むしろ毎日除雪されるような雪国は平気だったりする

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 14:00:22.78 ID:12TnqILxd.net
雪だとまともに除雪されてない高速でのレーンチェンジが怖い
レーンチェンジする度にケツがフリフリするわ
四駆なら安定するんか?

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 15:51:32.32 ID:piiBj8F10.net
自分の地方も雪降るので4WD派だったけど
4WDのデメリットが多すぎるので2WDに乗り換えた
結論から言うと雪が降ったら車運転しないのが正しい
まあ職場との距離やら年間何日雪が降るとかで変わっては来るが

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 16:36:31.65 ID:zupiqaVf0.net
>>447
それが雪国でも大雪来ると生活道路は後回しなんすよ

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 16:42:51.20 ID:lvf8Dwr80.net
米国、IMF・世銀会合に集まる各国と協調か-中国の過剰生産能力
Eric Martin
2024年4月15日 15:49 JST

イエレン米財務長官は今月の訪中で中国の製造業が世界経済の安定を脅かしていると警告したが、中国の過剰生産能力という問題でより多くの国々を結束させるチャンスが米国に巡って来る。

  北京から戻ったばかりのイエレン氏は、ワシントンで今週開催される国際通貨基金(IMF)・世界銀行春季会合に合わせ、世界各国から財務相や中央銀行総裁を迎える。主要7カ国(G7)のみならず、いわゆる「グローバルサウス」を含む20カ国・地域(G20)の経済政策責任者と会う。

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 16:43:08.08 ID:lvf8Dwr80.net
スレ地ごめん

453 :858 :2024/04/15(月) 18:03:17.95 ID:a6mNm8Qd0.net
いいよ(^o^)

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 18:31:58.40 ID:A8lWi7EzM.net
よくないよ( ˘•ω•˘ )

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 19:29:20.94 ID:ljmVjx1Q0.net
>>449
四駆のデメリットって、
重い→燃費が悪い
くらいしか思いつかんが、他にもあるんか?

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 20:05:38.36 ID:w4WQ/opM0.net
四駆壊れやすい

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 21:44:44.35 ID:NE60miPn0.net
リアサスの形式が変わって性能が低下する

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 22:00:34.33 ID:sQu25qTn0.net
四駆のスイスポ出たら買う。

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7755-M3tn):2024/04/16(火) 00:17:22.95 ID:AHA/EZr10.net
4WD買うならモードを選べるクロスビーの方がいいと思うけどね

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 03:09:36.40 ID:M5qmfTBO0.net
クロスビーはふにゃふにゃシートがダメすぎる

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-DjRs):2024/04/16(火) 05:12:17.57 ID:/0MoVTDMd.net
ふにゃふにゃなのがいーんじゃんw

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ff1-zAi8):2024/04/16(火) 08:30:17.39 ID:MTbhVuN60.net
>>458
1.4ターボのエスクード買えばよかったのに

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 12:03:23.64 ID:GOupCvjy0.net
駐車場に停まっているところを一度だけ見たな

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 13:29:43.30 ID:Ns6if96eM.net
タイヤ変えた人いる?

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9783-/8Es):2024/04/17(水) 00:14:59.49 ID:hPqY24MH0.net
https://bestcarweb.jp/feature/column/841226

MT車で198万円は神だろーーー スイフトは誰もが唸る「良品廉価」 ガチのクルマ好きにオススメグレードとはいったい

466 :858 :2024/04/17(水) 08:20:16.01 ID:GjbrrU+10.net
安いMTならヤリスでもマツダ2でもいいんじゃないかなあ

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 09:17:38.86 ID:1eDQ1Ros0.net
ヤリスX
1.5(120ps)、6MT、980kg、1,579,800円に章男会長の良心を感じる

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 09:24:26.94 ID:g7muynsg0.net
マツダ2とは迷うけどトヨタは魅力がないんだよなぁ
すべての車種がプロボックスと同じジャンルにしか見えない

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 10:52:14.63 ID:uqcExRin0.net
日本じゃヤリスのマニュアルとか相当変わり者に見えるだろうね

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 11:30:04.08 ID:yqJEpPF/0.net
ヤリスMTは老人用

471 :858 (スップ Sd3f-WF48):2024/04/17(水) 13:03:44.15 ID:IndHF8/Xd.net
スイフトMTは?

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdbf-cORm):2024/04/17(水) 13:57:23.49 ID:cgdKRlTRd.net
もちろん老人向けです

473 :858 (スップ Sd3f-WF48):2024/04/17(水) 14:01:30.82 ID:IndHF8/Xd.net
ヽ(・ω・)/ズコー

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7e4-29lp):2024/04/17(水) 14:30:46.70 ID:zOf3n8uZ0.net
昭和グランパさんはスイスポより現行MZのほうが
お気にいりみたい、シルバー世代は現行スイフト買い

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 14:48:47.71 ID:F/S15Q3l0.net
でも、みなさんも老人ですよね

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 15:06:44.09 ID:qZnhzfinr.net
ヨボヨボすぎて信号待ちでブレーキ踏んどるのもしんどい

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f27-29lp):2024/04/17(水) 19:59:05.32 ID:KRzm0J7C0.net
>>466
MAZDA2のMTは、メーカーオプションてんこ盛りの最上位グレードにしか設定されていない罠が。。。

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 20:53:25.48 ID:F/S15Q3l0.net
>>476
そこでブレーキホールド

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 23:37:31.28 ID:zOf3n8uZ0.net
スイフトの女子率はたしかに低いな若い女の子が
乗ってるのほとんどみないな、女子率増やさないと
販売数もう伸びないな

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 00:32:04.62 ID:jlCqyY6q0.net
女性受けしそうなデザインと言えば
2-3代目スイフトの女性比率はどのくらいだったんだろうね

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 01:47:15.55 ID:PNoIx6s70.net
女性にはラパンがお勧め

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 05:05:50.39 ID:eEycaFks0.net
還暦祝いにMTくれ

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 07:28:31.19 ID:lWk3OvoY0.net
来年夏くらいにはもう少し値引きされるようになってるだろうか

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 07:53:51.38 ID:cwQkjRmf0.net
>>483
価格改定で値上げじゃないかな

物価が下がっていくデフレ時代は終わったよ
安く買いたいなら早く買うか、中古を買うしかない

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 09:10:14.05 ID:kJaxWxs50.net
昨今のインフレを見てると来年夏ぐらいだと値上げされる分、割引きがされてお値段変わらずじゃないかと思う
あんまり期待しないほうがいいんじゃないかな

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 09:17:14.94 ID:GznFdbcK0.net
コロナ禍あたりから値引きはほとんど見込めなくなってる。
10年前だと20万ぐらい当たり前だったのに今だと5万とか、人気車種だと値引きゼロ。オプションつけた分からの値引きしか出来ないなんてザラだもん。

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 12:09:40.25 ID:kiC69/bJd.net
>>472
設定でPとかR入れると音声でバックですっみたいに教えてくれる機能あったわ
高齢者に優しいわ

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 12:25:55.29 ID:yHtmcNCa0.net
スイフト乗ってる人間の8割は昭和だろ

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6b-hKBy):2024/04/18(木) 13:50:39.00 ID:N5jlTUUyM.net
ヤリスと比べてMTの操作感はどうなんだ?

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-cB8m):2024/04/18(木) 14:28:05.90 ID:HA0I1MIh0.net
>>487
D:前進します
R:バックします
P:パーキング
こんな喋るクルマ他にあったかなあ。さすがにセニアカーのスズキだわ

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 15:14:55.96 ID:ZkFDVpvu0.net
ヤリスは6速だっけ?

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 15:47:28.10 ID:H4aJ2zBe0.net
キミにも見せたい、MY自転車
画期的な5段変速

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff4f-WvW6):2024/04/18(木) 20:28:49.96 ID:3TaFqCDL0.net
MTとか軽トラでええやろと休日親のサンバートラック乗り回して楽しんでる

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 377b-Nz+P):2024/04/18(木) 21:09:24.64 ID:4cAICUf00.net
>>481
このまえ行ったディーラーの若い女性営業
自分は先代スイフトに乗ってるけどほんとはラパンにしたかったと言ってたな

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 22:00:10.32 ID:OxduqDW30.net
普通車しかダメって聞いた事ある

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 22:07:11.36 ID:iRwyrca40.net
Xに燃費報告が上がり始めているけど、実燃費って意外とよさそうだね

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 05:37:57.12 ID:lNpc0LOP0.net
>>496
MZだけど満タン法21.8
渋滞にも時々捕まってストップ&ゴーだらけの街中でこれなら上々

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 05:51:41.07 ID:uMPQEVUI0.net
https://i.imgur.com/iJ00KCC.png
昨日の燃費

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 05:52:55.49 ID:+eDOWhtW0.net
高速9割。ACC90q設定で遅いトラックがいても追い越さなかったら燃費計28q/Lだった。

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 05:58:39.61 ID:nR5Uhjln0.net
なんも付いてない素のMT買おうかな
AUX付きのオーディオだけは要るか

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 06:58:48.80 ID:p7GiqK6QM.net
オーディオは今時BTかUSBでしょ

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 07:38:00.63 ID:nR5Uhjln0.net
理想はメモリーオーディオ→アンプ→スピーカー

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 07:39:33.72 ID:nR5Uhjln0.net
車外で途中まで聴いたのを車内で続きからから聴く

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 07:43:21.81 ID:X1VgTYqk0.net
ずっと下り坂の中央道でこれだった
https://i.imgur.com/Gyf9Ckn.jpeg

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 08:53:38.51 ID:xJzEjUz30.net
>>503
BTなら大丈夫

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 08:57:31.23 ID:+PerFuhe0.net
ぶっちゃけBT機能持ったアンプとスピーカーさえ内蔵してくれれば他は要らんよ

507 :858 :2024/04/19(金) 09:04:10.04 ID:zwH0YGqnd.net
タイヤも?

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 09:04:49.63 ID:eSdaRmzf0.net
スイフトセダン
https://news.yahoo.co.jp/articles/1dc1ff4ca384c1f3967736214b5ee1e78f9e445a

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 09:39:34.28 ID:L2z+5n480.net
サービスキャンペーンきた。
https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2024/0418a/
ウチのMZ(ZCEDS)は登録日が2月末、対象外の模様。

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 09:50:04.27 ID:WtoFUIP50.net
>>509
12月でナビ装着のスイフトが1153台なんだね
スペーシアの方が長い期間とはいえ1万2000台は凄いなぁ

同一純正ナビをたくさん使ってくれる車種のおかげで高性能な機種が利用できる恩恵

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fdf-Gwgf):2024/04/19(金) 10:42:27.84 ID:5qlN2MEA0.net
新型スイフトのスピーカー性能はどんな感じ?

YouTubeのレビューだとなかなかそのへん触れてくれない

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffb4-UlmX):2024/04/19(金) 11:11:01.29 ID:i7jKWcUG0.net
スズキのスピーカーは激軽でびっくりするくらいの代物、オーディオの良さを謳ってないってことは先代となんも変わらない同一品流用の可能性大
音質にこだわる派ならまぁダメでしょうな

大多数の人間はウーファー置いてハイパスフィルタでスピーカーから低音出さないようにするだけで解決する問題だと思う

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-cORm):2024/04/19(金) 11:49:07.83 ID:6BMiqaSDd.net
全くこだわりのない自分に取っては十分いい音w

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 12:24:24.61 ID:bFUF8Yj10.net
俺のウォーズマンいやさウォークマンBT付いてません先生

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 12:54:29.81 ID:9MkrKm340.net
純正なんてそんなもんだよ。
数万の社外品付けるだけでガラッと変わる。

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 12:59:34.63 ID:1N/9ze+O0.net
>>514
俺のはドルビーもオートリバースもついてるぞ

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 13:05:03.82 ID:bFUF8Yj10.net
ドルビーCタイプには感激したなあ

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 13:15:56.59 ID:wLylhOns0.net
iPhone, iPodなどのMPEG-4 AACもDolbyですよ?

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 13:24:26.88 ID:bFUF8Yj10.net
オートリバースはヘッドが回転するのとしないのとがあったな
自分はどっちも縁が無かった

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 13:28:26.91 ID:1N/9ze+O0.net
へー、ウォークマンタイプでヘッドが回転するのがあったんだ?

ナカミチのカセットデッキは自動でカセットをひっくり返すオートリバースがあったのは知ってる

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 14:27:44.77 ID:C+MO+GnV0.net
先代RS車検の代車がメーカーオプションのナビ付きだったがかなり使いにくいしバカナビだった。
MZってディーラーオプションでパナのナビ選べんの?

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 16:17:06.46 ID:Yh25rG3q0.net
カセットテープの話題で盛り上がるのはさすがZ(じじい)世代御用達のスイフトスレだな

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 16:22:34.95 ID:9MkrKm340.net
昔はハーマンナビという糞オブ糞なナビがあって、全方位カメラつけるならこれしか選択肢がなかった。
頻繁に固まるし、細い路地や一方通行逆走案内もするし、2画面表示に出来ない。
うちの車はハーマンナビはテレビ専用にして、ポータブルゴリラナビを付けてる。

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 16:27:53.68 ID:+PerFuhe0.net
BT機能のあるアンプとちょっと良いスピーカーが内蔵されててTYPE-AとTYPE- CのUSB端子、適切な位置にスマホホルダーがあって、それに無線充電機能あればマジ十分
工場の段階で付けちゃえば大したコストかからないと思うんだがなあ

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 19:05:44.84 ID:OvoKIbvG0.net
それだとディスプレイオーディオもカーナビも売れないからダメです

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 19:33:28.17 ID:5qlN2MEA0.net
スマホホルダーはどんな形でもちゃっちくなるから今のトレイで良い

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 21:21:05.52 ID:RaIGpbum0.net
このクラスの純正スピーカー、すっごく音がプアだよ。
3万程度の社外品に取り換えると感動レベルで音が変わる。

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 00:11:23.53 ID:Kw41+a3L0.net
3万程度のスピーカー、許容入力が大きくなって音量上げても歪みにくく割れにくくなるだけなんだよなあ
ハイパスフィルターで低音カットしたら大差ない

だから1.5万くらいの弁当箱ウーファーで十分

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 00:59:13.39 ID:mu20AMPS0.net
クールイエローメタリックがなぜ緑なんだろうか?

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 04:21:31.85 ID:zbZankrw0.net
サブウーファーこそ無駄
低域を補ってるようで解像度のない低音がドロドロと出てるだけで全体を濁らせるだけ

どの道エンジン音や環境音にかき消される領域を安物で増強したところで焼け石に水
低域をどうにかしたいなら効果が薄くてもデッドニングをがんばった方がいいし
そんな努力をするより中高域を綺麗に聞き取れるようにした方がいい

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f2b-DCaN):2024/04/20(土) 05:17:44.73 ID:N9Qrdhe10.net
安物ほど最初に音出した時の音質が悪いからそれであぁこりゃ駄目だってなるけど、
標準装備のスピーカーでもやや大きめの音量である程度の期間鳴らし続けると案外そこそこの音になるよ。

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 07:24:46.19 ID:iYdz+YtWd.net
カーオーディオで一番に変える箇所と、変えた実感出来るのはスピーカーだな

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 07:34:51.19 ID:9ehvqt9F0.net
先代スイフトから新型スイフトの場合は純正スピーカの性能差はなさそうだけれど、MAZDA2から乗り換えの場合どうなのだろう
MAZDA2は上位モデルほどではないけれど低音もでるようだけれど

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 07:50:04.81 ID:cG/4Zfwm0.net
いずれ買い替える車のスピーカーに金を掛けるのは無駄

純正スピーカーにエーモンの安いデッドニングで充分

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5728-UlmX):2024/04/20(土) 08:45:51.25 ID:Kw41+a3L0.net
>>530
違うね!クソみたいな自動車という環境はどうあがいてもクソ!金かけるだけ無駄!!
だから低音ごまかすだけで大多数の人間は満足する

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3788-Gwgf):2024/04/20(土) 08:50:10.49 ID:1NQfnhvg0.net
>>533
タイムズカーシェアだとマツダ2は確かにあのクラスの中じゃ音そこそこ良かった

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5728-UlmX):2024/04/20(土) 08:50:17.24 ID:Kw41+a3L0.net
だいたい大してデカくもないスピーカーと入れ物として優秀とは言い難いドアじゃあ金かけてデッドニングしないと改善しない
そしてこだわった結果残るのは形の悪い室内とロードノイズとメカニカルノイズと電源ノイズ、そして鈍重になった愛車

ウーファー1つで多くの人が解決するのに店はウーファーは最後という
そりゃそうだ、金を無駄遣いさせたいんだもの

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 10:09:24.23 ID:+4E9nHOG0.net
目指す音の方向が違うから話は平行線だね

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 10:40:51.43 ID:/FU6JKt60.net
気になるならディーラーオプションのカロッツェリアでいいじゃん
そんな高くないし

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 10:47:28.34 ID:wCKcUMbZd.net
ウーファー、スピーカーでもない
音を気にするなら最初はエコピアを変えるべき
中々煩いぞ

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 10:50:31.48 ID:2HydM1/Y0.net
ちょっといい音でドライブを楽しめたらいいなぁぐらいの気持ちだったのに
オーディオガチ勢が
〇〇しろ!〇〇は無駄!とか持論極論を展開するのマジでめんどくさい

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 10:51:44.03 ID:CPprSbpdd.net
エコピアでエンジンの音と振動がうまい具合に紛れてる気がする

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 11:52:35.58 ID:Y5h509M+d.net
ディーラーオプションのカロッツェリアにして、まあまあ満足してます。
標準より高音とか綺麗に出てると思います。

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 12:07:55.01 ID:Kw41+a3L0.net
方向性もクソも車でいい音なんてのは土台無理なんだワ
だからウーファー1つ置くのが1番安い

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 12:36:17.21 ID:dC7j9f+G0.net
カロッツェリアのディーラーオプションあるんだ、つけようかな

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 12:49:52.98 ID:2HydM1/Y0.net
スズキ「スイフト」が英国で圧倒的支持を受ける理由 顧客満足度8度目の1位、信頼性ランキングも2位という揺るぎない実績
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc9c5b4b4b802e3d38eb6300a9c31e4258c2a035

イギリス人はスイフト大好きなんだな
スズキのクルマ造りが受け入れられて嬉しいな

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 13:00:49.71 ID:sgVXlHHta.net
その記事でイギリスでは車が高いんだろなと思ったよ
スイフトが約359万からって出てるからなぁ

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 377b-Nz+P):2024/04/20(土) 15:42:14.61 ID:Rrlgqc5v0.net
日本人は容易に壊れない車に慣れすぎてるかもなあ

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7755-M3tn):2024/04/20(土) 15:55:02.40 ID:+zBbHSK60.net
>>547
インドからの輸入車ですし

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b736-s3rn):2024/04/20(土) 16:04:53.95 ID:1Aq9DWFG0.net
スイフトのアイデンティティーになってる天井アンテナは
必要なんか

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 17:13:50.79 ID:/ocqA4POd.net
全方位ナビゲーションってCDとかDVD対応可ってカタログに書いてあるけどSDカードも対応してる?

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 17:21:31.38 ID:+zBbHSK60.net
>>551
取説見れば?
https://www.suzuki.co.jp/car/information/carnavi/support/pdf/navigation_guide.pdf

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 18:11:59.86 ID:AF7K+nxz0.net
>>551
No

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 19:09:40.02 ID:dC7j9f+G0.net
>>551
USBアダプターで

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 19:10:38.89 ID:6pBqpBjIM.net
オプションのカロいいよ迷わず選んだ
それ以上の金は出したくないし

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 19:50:37.03 ID:dC7j9f+G0.net
>>555
130 スピーカー
CAE7 9919D-84SS3
14960 円ですね

557 :858 :2024/04/20(土) 21:23:11.18 ID:xKeYyqVT0.net
>>550
アイデンティティを無くしたら終わりですよ

558 :555 (ワッチョイ d313-djAJ):2024/04/21(日) 00:07:48.64 ID:DmJ+2t5l0.net
>>556
それだね。工賃込み15000円程度で満足できると思えばやるといいね。

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 06:44:49.47 ID:u5u9TK+lH.net
前の車で使ってたカロッツェリアの
ディラーオプションのオーディオ
(6万円ぐらい)よりは新型のスイフトの
DAの方が音が良いよ

低温も過剰じゃない程度に出るし
中高音の濁りが少なくカーオーディオに
しては悪くない

自分は車買ったら速攻でオーディオ
変える派だけど
今回は変える必要感じないな

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 06:47:52.08 ID:u5u9TK+lH.net
先週納車だったけど12月に試乗車に
乗ったときに感じたカックンブレーキ
直ってる気がする

普通にブレーキ踏んでも大丈夫
回生ブレーキは強い気はする

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 08:31:21.11 ID:1krIlGqA0.net
>559
同感。
先月、オプションカロのスピーカーをMZに取り付けて納車した。
1.5万円程度の格安なものなので期待せずダメなら社外品に付け替えれば
イイや的な考えだったけど、想定以上にクリアな輪郭の音質でかなりgood。

コスパの素晴らしさに満足出来ているのでこのままでいくことにする。
コモり感の無い聞きやすい音なのでダメ元で試してみる価値大ありかと。

ちなみに前車で10万円以上かけて取り付けた社外品のBLAM製スピーカー
よりも音のクッキリ感という点では今の方が良い。

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 08:50:56.34 ID:7C8TQGY90.net
559だけど、自分もサブウーハー付けない派だなあ

聴く音楽にもよるが家で映画観るんじゃなかったら
サブウーハーいらんと思うよ
自分は自宅のオーディオもサブウーハー使ってない

安いやつだとドロドロした下品な音しかしないからな

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 09:25:16.96 ID:LeuEwTs50.net
>>561
カロリッツェはMZだと標準装備なんだっけ?

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 09:27:20.08 ID:9huk7ZZ30.net
>>558
前後だとこれ二つ購入ということですね。一つでも効果あるのかな

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 247b-pmeg):2024/04/21(日) 09:39:45.24 ID:NOh0bVJb0.net
>>561
参考になります
替えたのはフロントだけですか?

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f28-uc+i):2024/04/21(日) 10:02:39.59 ID:mg7pMdF70.net
納車時に変えてあるってことは純正の音知らないのに良い悪い言ってるんでしょう
純正が自分にとって満足できるかどうか知らずに変えるとかいいカモでは?

あとスピーカーは後部座席の人に聞かせる気がないならフロントだけ変えるもの
なんなら後ろのスピーカー鳴らしても音場が狂うだけなので鳴らなさいまである

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8416-K5o/):2024/04/21(日) 10:03:14.83 ID:riEnUSS30.net
>>563 564 565
MZ標準装備ではないです。
納車前に工場で取り外された標準スピーカーはオマケで受け取る感じ。

前後取付だと二つ購入が必要です。
自分はフロントのみ交換しました。

スズキ車初めてなので標準スピーカーの音質は分かりませんが
オプションのカロならフロントのみでも十分かと。

あまりにリーズナブル価格なので当初半信半疑での追加でしたが
想定外に良かったという感じ。

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 247b-pmeg):2024/04/21(日) 10:15:40.28 ID:NOh0bVJb0.net
>>567
ありがとう!

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f0a8-djAJ):2024/04/21(日) 11:23:22.04 ID:FWl2ihNo0.net
オプションやボッタくりサブスクで不当に儲けようとしないスズキ最高

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4188-Ksnp):2024/04/21(日) 11:53:11.82 ID:TR4epHpp0.net
クソ素人だけどサブウーファーが~とか言ってる人はまず
設定でラウドネスをオンにしたらいいと思うぞ

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5213-0ZlR):2024/04/21(日) 12:35:47.00 ID:pBEaSzY/0.net
純正ドアウーファーで低音だそうとしてもなぁ…
もこもこした締まりのない、解像度の低い低音しかでないし
低音を強調するとドアパネルがビビりだすし
高音もクリアさが失われる

だからサブウーファーを導入して
ドアウーファーはハイパスかけて負担を減らしたほうがいい

カロとかケンウッドとかのシート下に入るパワードタイプでもドアウーファーとは雲泥の差がある

ちなみに純正ウーファーてかなりコストカットされてて音が出ればいいぐらいのものだから
1万円以下のコアキシャルでもかなり変わるよ

あ、あとドアウーファーで低音だすと車外に音漏れするよ

https://i.imgur.com/4OyL3k1.jpeg

https://i.imgur.com/Jpqw0jx.png

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f904-AGSR):2024/04/21(日) 12:36:36.12 ID:0AoQJiUX0.net
でもオプションカタログはメーカーの納整センターで取り付ける金額だから納車後はその金額でやってくれない可能性あるから注意な
俺は買うときに念押された

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfe8-d0nC):2024/04/21(日) 12:47:09.28 ID:8hY/Z1aP0.net
自分はそれなりの音が出てれば気にしない人だから
お前らがずっと話してられるのは素直にすごいと思うわw
もっと続けててくれていいよw

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 13:20:39.08 ID:WucBx5BHd.net
こだわりないからか、カー用品店で純正スピーカーと社外品聴き比べて確かに違うけど「でっ?」って感じだったわw

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 13:34:10.88 ID:GwUeBjPN0.net
>>574
だよねw

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 14:09:07.15 ID:QN+k0JvjM.net
>>571
純正でツィーターある車にコアキシャルはどうなの?安いからコアキシャルってこと?

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 14:45:32.02 ID:pBEaSzY/0.net
>>576
安さ重視したらコアキシャルでもいいかなと
純正のツィーターは入力レベルが小さくて正直存在感がないからそのままでもいいし
気になるなら配線を殺してもいいし
予算に余裕があるならセパレートスピーカーでもいいと思う

純正で満足している人はそれでいいと思う人それぞれだし

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 15:07:15.84 ID:TR4epHpp0.net
>>577
かなり無茶なオススメだなw
セパレートのツイーターの良さは、音像の定位と
ダイレクトに届く位置関係からの中高域の特性の良さ

それを同軸にして捨てる時点でわざわざ利点を捨ててるだけの気がするし
そのまま残して両方鳴らすとかバランス悪すぎて論外だろう

そんなおかしな事するなら純正のままのままの方が十中八九いい音だと思う

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 15:12:04.51 ID:pBEaSzY/0.net
だから、気になるなら純正ツィーターを殺してもいいし
セパレートにしてもいいと書いてあるけど

何が気に食わないのか知らないけど、純正で満足しているならそれでいいじゃん
なんで噛みついてくるの?

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 15:19:59.84 ID:TR4epHpp0.net
だから、純正ツイーターを殺したらセパレートの利点を丸々殺すし
両方鳴らしたらバランスが崩れて論外だと指摘している

なのに、なんでどっちもダメな選択肢2つ並べて
「書いてあるけど」なんで言い訳にすらなってないレスしてるの?

純正で満足してる奴はそれでいいし、
「いじるならば、せめて純正よりは良くしろよ」ってツッコミ入るのは当たり前だろ?
わからんか?

おかしなこと言ってる奴にただ「それはおかしい」と言ったら噛み付かれたとか考えちゃう。
その時点でお前は間違ってる奴だ。自分が正しいと思ってるなら、
「なんで噛み付く?」なんて言ってないで、真っ向から説得力のある反論をしろ

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 15:33:21.02 ID:pBEaSzY/0.net
バランスが崩れるほど純正ツィーターは仕事しないし
聞いてみて気になるようならツィーターは殺せばいい
純正セパレートの時点で別にいいものじゃないから
それなら社外コアキシャルがいいし余裕があるなら社外セパレートにすればいい

>せめて純正よりはよくしろ
コアキシャルに変えただけでもよくなる

これでいいか?

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 15:37:13.73 ID:LNgjmuhs0.net
カーオーディオマニアなんて相手にしちゃダメな筆頭じゃん

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 15:54:29.65 ID:QN+k0JvjM.net
素人がバランスとか分からんから…どうせ多くの人は音量上げて歪んだり割れたりしなきゃ満足すんのよ

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 15:57:56.04 ID:pBEaSzY/0.net
ごめん、みんなそれぞれ好きな構成でカーオーディオを楽しんで
好きな曲をかけながらドライブするとテンションあがるよね

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a27-IV2N):2024/04/21(日) 18:42:55.16 ID:kTuSRTUc0.net
純正に一か月ほど乗った後に、ハイレゾ対応の社外品に付け替えた感想。

音源がFMラジオだけなら無理に変える必要は無し。
CD音質またはMP3なら192kbps以上のビットレートで聴きたい人は幸せになれる。

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9388-Mz5e):2024/04/21(日) 20:23:48.06 ID:LeuEwTs50.net
>>585
スピーカーを変えたってこと?

587 :585 :2024/04/21(日) 21:44:32.55 ID:kTuSRTUc0.net
>>586
そうです。
amazonで3万円位の2wayスピーカーに取り換えた感想です。

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 22:15:12.00 ID:Vfbrc74Ud.net
スイスポで、KFC-XS174Sのスピーカーに変更して、ソニーのNW-ZX707を繋いでハイレゾ音源聴いてるけど、純正とは全然違う

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 22:26:36.98 ID:NOh0bVJb0.net
>>588
これ、ツィーターはダッシュボードに付けるんですか?

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 22:29:21.19 ID:NOh0bVJb0.net
>>585
ディスプレイオーディオでSpotify聞くだけだとどうですかね?

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 22:35:44.05 ID:WucBx5BHd.net
オーディオスレでやれよ

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 22:48:51.32 ID:mg7pMdF70.net
スピーカーはアナログ部品なんだから最初っからハイレゾ対応もクソもないよ、標準ドライバで動く普通のキーボードにWindows11対応って書いてあるのくらい無意味な対応表記

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 23:37:15.86 ID:TR4epHpp0.net
>>581
> >せめて純正よりはよくしろ
> コアキシャルに変えただけでもよくなる
> これでいいか?

元々「良くならない」と言ってる事に対してただ「良くなる」と返すだけとか、
全然ダメに決まってるだろ

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 23:43:35.22 ID:TR4epHpp0.net
みんなは自分の車なんだから自分の好きなようにイジれば良い
常識を外したり、定石とは間逆の手を使う事だってアリである

だが、何の意味もなく基本と間逆の話をして「それが良い」と言っても「それは違う」と返ってくるだけ
こんなのオーディオマニア的な議論ですらないからね

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 00:45:01.16 ID:QDLETmhNH.net
今日見積もりとってもらったら今購入ならだいたい6月中~下旬納車予定みたいな話された
工場から持ってくる方のトラックが足りてないとかで

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 06:26:10.81 ID:ct+JSTIk0.net
やっぱドラレコは付けるべき?

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 06:27:15.32 ID:ct+JSTIk0.net
静岡まで受け取りに行けば早いですか先生

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 08:04:17.02 ID:ESUDJU2pM.net
ショップ行って
「磁石が一番デカいスピーカー入れて」
って言えばだいたい満足できる

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 08:21:53.45 ID:0lit/veN0.net
もうええっちゅーの

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 08:28:44.68 ID:G0SByLFF0.net
>>596
万が一の事故や当て逃げでいろいろ証明したり役立つので、つけた方がよいとは思います

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52cc-qmoV):2024/04/22(月) 08:58:29.90 ID:+EIXC9qF0.net
>>597
相良工場

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3adb-0ZlR):2024/04/22(月) 11:45:51.48 ID:hkF1ft2p0.net
カロのエントリークラスのスピーカーとサブウーファー入れてみたけどいい感じ
自分で取り付けできないから工賃いれて4万程掛かったけど
車のオプションで4万ならまぁ安いもんかなと
毎日の通勤が少し楽しくなってよかった

https://i.imgur.com/iJbtBl5.png
https://i.imgur.com/dL8Pvst.png

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H34-0ZlR):2024/04/22(月) 11:51:53.63 ID:7c/SEVPdH.net
>>596
もうドラレコは必須と思っていいかも
自分や家族を守るためにも
あとは常時録画されてると思えば自分の安全運転への意識も高まるかな

ただ、駐車監視機能を常用していたらバッテリーがあがっちゃった事があるから
その機能を使うならバッテリーの調子はこまめに気にかけた方がいいかも

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 247b-pmeg):2024/04/22(月) 12:04:23.21 ID:rlS4Swg40.net
ドラレコあんまり高いので、前方だけ付けようとしたら
ディーラーでユピテルの前後のやつをお勧めされた 4万くらい

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3adb-0ZlR):2024/04/22(月) 12:10:27.86 ID:hkF1ft2p0.net
煽り運転されたりとか、酷いと追突して逃げる奴もいるから
後方カメラもあったほうがいいと思う

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H1a-MJeE):2024/04/22(月) 12:23:10.89 ID:IGFxMqFPH.net
ドラレコはアマで売ってる70mai付けた
セールの時で9000円くらい
ソニー製センサーで夜間でも画質がよい
駐車監視は諦めてusbから電源取ったから
簡単に取り付け出来たな

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 13:20:16.20 ID:iauO6Bzg0.net
河口学「トイレのふた」

608 :858 :2024/04/22(月) 13:50:22.37 ID:Dnjq5R//d.net
>>592
そんなこと言ったら>>585が馬鹿みたいじゃないですか!

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 14:14:34.05 ID:hkF1ft2p0.net
別に>>585
ハイレゾだから音がいいなぁと言ってる訳じゃないから馬鹿にするのは違う気がする

良いスピーカーを採用するなら音源も良いものをと言ってるだけじゃない?
確かにAMラジオしか聞かないなら純正でも何でもいいかもね

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 17:58:02.65 ID:RCncf53xM.net
特別仕様車bennza

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 19:45:41.44 ID:L6j4D0be0.net
>>603
イエローハットWEB注文でコムテックの買ったけど
駐車監視用ケーブルはオプションに無かった
厄介案件なんだろうな

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 20:10:57.83 ID:7VojtaPx0.net
良いオーディオ入れてガンガン音楽かけてたら救急車に気付かないって事が何回かあった

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 20:18:14.78 ID:N8kw26jm0.net
さすがにそれは音量上げすぎや

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 20:27:52.24 ID:i2gebqGr0.net
純正スピーカーだと音が割れて聞くに耐えないからそんなに音量上げられない、ってコト?

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 20:48:32.98 ID:UjX0NM7Ra.net
そもそも音が割れるほど音量あげることある?
自分は純正オーディオだけど音が割れるほど上げるとうるさいから
たぶん一般的な音量程度なら上げても音が割れないと思うぞ

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 20:49:49.55 ID:SpZ3jfOCd.net
>>589
Aピラーの横の純正位置に専用のブラケットで

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 21:21:25.86 ID:ulH65Wv90.net
>>611
コムテックなら付属のシガー電源ケーブルを切断すると常時、ACC、アースの3本現れるから常時録画に使えるよ

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 21:27:27.48 ID:n2zOSsf8d.net
オーディオ関係は求めたらキリがないから新車で買うときにオプションのスピーカーつけるくらいでいいんじゃねって個人的には思う、値引きあるから販店でつけるのとさほど値段変わらないし
結局は自己満の世界、やりたい人はとことんやればいいと思う

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 21:47:36.18 ID:rlS4Swg40.net
>>616
おお、付け替えられるんですね
ありがとう!

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a27-IV2N):2024/04/22(月) 22:02:45.56 ID:wV/NO/v/0.net
>>619
Xに、ツイーターを取り付けた写真を載せている人がいる

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5213-0ZlR):2024/04/23(火) 05:34:25.14 ID:47vjdZ5t0.net
うーん、新型スイフトくん、
ADAS系は進化したけど基本的なボディ構造やシートの設計がやっぱり安いなりなのかねぇ
正々堂々と試験を受けて欲しかったが…

何とか2023年に滑り込ませて★4死守したって感じ?

まぁでもこれはヤリスやフィットも★5が取れる保証はないよな
スモールオフセット試験と同じでMPDBに対応できる設計にしていないとダメだろうし

https://youtu.be/kckcLre8ylQ?feature=shared

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 12:10:04.83 ID:0fyUyMc6M.net
朝イチで窓を開ける時って張り付いているような大きなショックがあるけど、そんなものなのかな?

623 :858 :2024/04/23(火) 14:44:53.38 ID:qeRkjuI/d.net
ゴムが溶けてるね

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df54-IV2N):2024/04/24(水) 00:55:10.48 ID:vosPBxCD0.net
オーナーの方、外気温表示はありますか?

動画を見ても外気温表示がわからへん。
大体、朝一に乗りこんだときに必要なのは時刻と外気温だろうと思うが、どうも動画の主たちは外気温に興味がないらしい。

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b28-vdLX):2024/04/24(水) 00:59:58.04 ID:HkBT/6gc0.net
>>624
リアのシートベルトチェッカーってのがある
それが65秒走ると外気温表示に代わるって仕様

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae55-oAQT):2024/04/24(水) 01:02:22.94 ID:94Zk67HO0.net
>>624
取説読め

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 07:07:03.66 ID:3vJJp9MB0.net
外気温ってそんな重要かね?

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 07:57:48.91 ID:fYRCBf4NM.net
メーターの間のディスプレイに出るよ

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 08:30:29.31 ID:kuJXlD4d0.net
>>627
自分は必須だなぁ

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 08:59:59.11 ID:P9CI+EVT0.net
>>624
時計と並びで出るから安心しる

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d11-IV2N):2024/04/24(水) 11:08:33.39 ID:6RWNxoUS0.net
【スズキ スイフト新旧比較 2023年モデル VS 2017年モデル】衝突安全性能徹底比較
https://www.youtube.com/watch?v=kckcLre8ylQ

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 30ea-cK01):2024/04/24(水) 11:37:28.36 ID:fwcjItPb0.net
https://navicon.com/user/support/carnavi/maker_j/suzuki.html

9インチ純正メモリーナビはナビコン非対応になった?

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 13:00:50.15 ID:ys+WKbA7M.net
>>621
新しい衝突実験ってダミー車との衝突だから軽い車ほど押し返されて不利だな
全く新しい衝突安全デバイスの発明とかないときびしいんじゃないか
逆にランクルなんかの重い車はダミー車弾きそうだから断然有利になりそう

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 13:33:06.50 ID:XefSdu5H0.net
>軽い車ほど押し返されて不利

まさにそれなんだよね、試験では1200kgの台車と衝突させられるから
軽量なスイフトはかなり不利になると思う

フィット、ノート辺りはBセグコンパクトの中では重量級になるけど恐らく良い評価は得られないんじゃないかな
それぞれマイチェン時に対策して対応という形になりそう

ちなみにこのテスト、欧州だと国内と違って1400kgの台車でテストするんだよね
国内は軽自動車に配慮したのかな…

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 19:11:00.82 ID:/xm06xxF0.net
>>625
走り出してしばらく表示されていた三つの謎のアイコンって、リアのシートベルトチェッカーだったのか!?!?
気が付くと消えていたから気にしていなかったけど、ようやく意味が分かったwww

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 20:36:03.00 ID:/znC4T/Y0.net
>>632
対応してるよ。以下に取説がある。
https://www.infotainment-system.com/ja/info

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 20:42:10.05 ID:HkBT/6gc0.net
タイヤ運んでシート戻したらベルト挟まってて警告音が凄まじかった
半ドアの音声警告といいよくあるから警告装備追加したんじゃねーのか

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 21:40:02.23 ID:kuJXlD4d0.net
みんな現金一括で買った人が多いのかな?
来年初めてマイカーとして新型スイフトちゃん迎え入れる予定だから、
ローン組むべきか悩むよ

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 23:01:36.49 ID:fL/aZ2isa.net
>>638
自分は100万ローンで残りは下取りと現金だよ
現金一括でもいいと思うけど預金が少なくなるのも不安だと思うから無理に一括じゃなくてもいいと思う
ただ残クレはやめておいたほうがいい

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9388-Mz5e):2024/04/24(水) 23:54:03.58 ID:kuJXlD4d0.net
>>639
ありがとう、参考にする
最近もう仕事の休憩中も新型スイフトのことばかり考えちゃうんだよ

仕事で毎日社用車ADバン運転してるってのに

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 09:31:52.03 ID:BPMm6BYe0.net
>>640
恋ですね

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 12:54:22.40 ID:s85RpJ6R0.net
>>638
現金一括で買った。
酒もタバコもギャンブルもしないし、仕事忙しくて遊ぶ暇もないと金貯まるんよ。
贅沢できるのが車ぐらいしかないし。
でも通勤で毎日乗れるから満足よ。

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 18:25:55.10 ID:5onJqEQg0.net
トヨタハイブリッド→マツダディーゼル→新型スイフトと乗り換えたけど、
車載燃費計と満タン法の差って、
新型スイフトが両者で一番近い値を示し、次にマツダ、トヨタは一番違っていた。(燃費計より満タン法の方が悪くなる)

要するに、車載燃費計の数字だけで燃費を比べると、一番正直な新型スイフトが損をする。。。。。

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 21:40:35.25 ID:PQfX94AF0.net
>>643
重要情報、トヨタ燃費ってそういうことか

オレの日産車も、燃費計と満タン法はほとんど一致する

645 :643 :2024/04/25(木) 21:50:07.44 ID:5onJqEQg0.net
>>644
私もこの動画の人と同じ傾向でした。
https://youtu.be/QLMywl1ECQ0?si=NOO-k4kqI0cM8CvX

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd00-pYBB):2024/04/26(金) 06:31:58.68 ID:A5SCJmS4d.net
来月のベストカー元GTR開発者の水野氏の批評くるぞ
フィットとの比較だって

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 12:14:30.55 ID:1sqGK09K0.net
>>638
遅レスだが、自分は現金一括にしたよ。
雀の涙の貯蓄から一気に200ちょい減るのはドキドキしたが金利もったいないし、安さで変動型選んでもこのご時世、いつ上がるかわからないなーと思って。

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 13:16:42.88 ID:m8XnFPoj0.net
ワイ民主の1ドル80円割れからドルMMF買い始めて
資産の9割ドルにしてたら円安でスイフト4台くらい買える
含み益ある

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 13:38:55.06 ID:1sqGK09K0.net
>>648
素晴らしい。(;ω;)

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 14:32:54.48 ID:yjHhXUQh0.net
ぜーきんは何台分ぐらいになる予定なん?

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 15:59:45.33 ID:nTTZdjvD0.net
似たようなのでスズキ株が1年で1200円から1800円になったのでXG1台分ぐらいは・・・
MZは無理ですが

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 23:21:01.66 ID:FgvfZEEN0.net
XG試乗した

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 23:22:22.37 ID:cFYq/mcJ0.net
試乗おめ

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 23:29:14.92 ID:FgvfZEEN0.net
↑ 失礼

XGに試乗してきた。
その結果・・・醒めた。
スタイルが気に入って、買う気満々だったんだけど、醒めた。
それはカックンスタート。
毎回じゃないけど、4回に1回くらいの割合でこれが起きる。
販売店の人は、スズキのクルマはみんなそうだと言ってたが本当だろうか。
スズキのユーザーはそれが気にならないのか。
交番のおまわりさんも平気なんだろうか。

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 23:48:50.65 ID:L8QG15VS0.net
MTにすれば?

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 23:55:05.17 ID:mWiHfvLS0.net
トルコン噛んでるのにカックンって欠陥では???

657 :555 :2024/04/26(金) 23:55:14.70 ID:uiiWM8f00.net
特別な感受性をお持ちのようで
あのブランコ4回に1回くらい変な動きすると言ってた同級生を思い出した

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 23:59:35.98 ID:mWiHfvLS0.net
産業用機械メーカーやってるけど壊れかけてたり制御が不安定な機械って数回に一回変な挙動示すなんてことはよくある
事実なら新車としては欠陥だよ

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 00:00:39.54 ID:Gr9nasYo0.net
XGの試乗ってことはMZのブレーキホールドとアイストをアクセルで解除した時のことじゃないな
何がカックンなのか分からん

660 :654 :2024/04/27(土) 00:10:36.48 ID:761ykUdH0.net
カックンスタートてのは、
停止状態からアクセルを踏む→動き出す→直後にいったん力が抜ける→動き出す
てな感じ

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 00:16:39.50 ID:onoV8ks30.net
>>654
スズキ車の三気筒(だけかわからないけど)はアイスト止めるか、ブレーキかハンドル操作で先にアイスト解除してから発進しないとガクってなる

662 :654 :2024/04/27(土) 00:26:31.84 ID:761ykUdH0.net
>>661
XGだからアイストはないよ。アイストが嫌いだからXGを考えていた

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 00:37:35.70 ID:J0hqE1FRd.net
俺も元々アイスト嫌いだけど、MZのマイルドハイブリッドはすごく良くできたアイストだから殆ど気にならない
むしろアイドリングで3気筒の振動が結構大きいからアイストしてたほうがいいと思うくらい
MZはアイスト+ホールドからの発進でギクシャクするけど、ハンドルをクイッと動かしてアイスト解除して発進すればスムーズに進むし、抜けるような感覚も感じたことはない
もしかしたらモーターアシスト前提の駆動系でXG特有の症状なのかも

664 :555 (ワッチョイ d3d2-djAJ):2024/04/27(土) 01:27:59.46 ID:Ro+/6O3/0.net
>>662
今回のエンジニアはXGを基準に開発したと思ってる
そこにマイルドや16インチが足された
純エンジンの素性や15インチの乗り心地はとても良いからアイスト標準でもあるMZ MXは残念に感じた

ただ低速域の速度制御が一昔前のものだと感じるくらい
それが答えかもしれないけど慣れでもあるし
カックンスタートなんて感じたことはない
親近感を覚えたのでただ返信しました
感性が合わないならやめた方がいいね

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 06:48:51.34 ID:aKSfnwfm0.net
>>663
ハンドル動かしてアイスト解除されるのは知らなかった。発進ギクシャク嫌でアクセルちょんと踏んでエンジン始動させてから発進してたけど、ちょいとアクセル操作がシビアだったからいい情報サンクス

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 30d7-cK01):2024/04/27(土) 09:24:56.29 ID:onoV8ks30.net
新型スイフトは質感が爆増!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccf1c308f0e4b31ba6f4c99415a325160f665629

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f28-uc+i):2024/04/27(土) 10:46:18.58 ID:JgarNlGG0.net
質感は増えるものではなく上昇するものだが…日本語大丈夫かライター

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a27-IV2N):2024/04/27(土) 11:04:15.82 ID:ibVmioWu0.net
乗り換えるときにmazda2から外して保管しているタイヤとホイールのセット、そのまま使えそうだからちょっと試してみる。
タイヤ・ルマン5(185/65R15)+ホイール・15X5.5J/ET43
乗り心地が向上するなら、純正のタイヤサイズ(175/65R15)の新品に履き替える。

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 30d7-cK01):2024/04/27(土) 11:27:34.33 ID:onoV8ks30.net
0.1tのスズキの店員が後席に乗ったので乗り心地がわるかった人、スイフト納車されたんですね

空気圧低めで乗り心地よくする作戦

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 20:26:28.22 ID:4jQuai6La.net
>>668
参考にしたいからまた報告お願いします

671 :858 (スップ Sd7f-mYO8):2024/04/28(日) 14:20:39.94 ID:DJzxuRo6d.net
栄光のルマン

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 05:09:57.62 ID:Gi2KJ82c0.net
街中で走ってる所を一回も見てない

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 08:27:48.72 ID:RK8xLXu10.net
>>672
俺が通勤で毎日40キロ走ってるから見つけてくれよ

674 :858 :2024/04/29(月) 08:37:44.68 ID:2TQoonKP0.net
どの道を何時かね?

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 08:53:08.79 ID:dCkuM5LS0.net
>>668
いいですね、乗り心地と見栄えがどうなるか

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 09:03:07.29 ID:c5jmsMrG0.net
先代RS乗りだけど乗り心地はカーブとかにかある凸凹の所走ると振動でケツが痒くなる感じだったけどクッションひいたらましになった

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 09:52:57.27 ID:2w2jHko3d.net
>>106
遅レスだが、俺のも60㌔くらいで走ってると同じ症状が出たよ
シートベルトの位置を一番下にしてると出るみたい。いっこ上にしたら消えた

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 10:11:33.42 ID:prI//RBQ0.net
>>677
これは助かる。俺も調整したらビビり音なくなったわ。

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 12:00:56.13 ID:8yrOk9cY0NIKU.net
内装のビリビリ音はスズキ車の標準装備です

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 13:16:12.11 ID:oa9ASVTM0NIKU.net
メーターフードのあたりのビビリ音と、フロントパネル両サイドからもウインドウガラスがガタガタ鳴るような音がする。ビビリオンカーオブザイヤー獲れると思う

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 14:46:50.14 ID:1t28olOA0NIKU.net
安さの秘訣だね

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 15:20:09.55 ID:gccNSAKC0NIKU.net
大橋ひろこ
@hirokoFR
神田財務官
「(為替介入観測について)今はノーコメント」

今日のドル円急落は介入だったのか、
そうではないのかは
月末に財務省が発表する
「外国為替平衡操作の実施状況」で
確認するしかありません。
4月分は明日30日19:00に発表されます。

しかし、確認すると
明日発表されるデーターは
3/28~4/25までの期間なんですよね。
https://mof.go.jp/policy/international_policy/reference/feio/index.html

つまり、今日29日分は次回5月末に発表される
データを待つしかない?!
多分、神田さんも鈴木さんもノーコメントを
貫くんでしょうね。。。

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 15:21:15.56 ID:gccNSAKC0NIKU.net
清水功哉(日本経済新聞)
@IsayaShimizu
·
5分
覆面の円買い介入の観測広がる。クレリックシャツの神田財務官は、ニヤッとしながら(?)、「ノーコメント」。「今は作業中だ」とも。何の「作業」でしょうか ーー 為替介入、神田財務官「今はノーコメント」 円相場急騰 - 日本経済新聞

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 15:21:36.66 ID:gccNSAKC0NIKU.net
ごめんスレチw

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 17:50:37.46 ID:VL1VzZ370NIKU.net
>>683 1ドル160円の時に90万くらい資産増えてたの
介入で消えた

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 18:21:48.85 ID:yFQ7VwAs0NIKU.net
>>684
分割されたのでスズキの株買えました

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 18:51:26.97 ID:Iu+sXmsq0NIKU.net
黄色が走っているのを初めて見た
思ったより良かった

688 ::2024/04/30(火) 07:28:27.00 ID:sjlE413S0.net
>>687
何年か闘病で入院でもしてたのかよ

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 08:25:43.86 ID:6C62LQXu0.net
>>687
いいね。まだ、クールイエロー実車見たことない。一連の納車動画シリーズですごいみた気持ちになるげど

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 09:05:15.32 ID:LpC9/7Iod.net
オレンジ以外の色の新型は見た

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 09:24:42.15 ID:smONiAmd0.net
クールイエローの俺が走りまくるからみんな見てくれよな!

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 09:55:56.18 ID:Tmah27FHM.net
今まで6台見たけど、そのうち3台はレンタカーだった

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 10:09:34.85 ID:OBuw1qqq0.net
近所のレンタカー屋でも新スイフト置いてあった
車もってるけど借りて乗ってみたくなる

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 11:06:23.40 ID:RzzSTSAi0.net
試乗がてらレンタカー借りるのはあるあるだと思うぞ。

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 11:48:48.76 ID:z7JXiAZex.net
X(twitter)の書き込みを見ても、買った人は概ね満足しているっぽいね。

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 15:57:31.79 ID:rtINPLFrd.net
新型初めて見たわブラックだったが厳ついな

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 18:26:35.34 ID:3nSL404T0.net
都内を平日は毎日運転してるドライバーだがなかなか見かけない…

早く走ってるとこ見たくて目を光らせてるんだがな

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 18:47:16.49 ID:/rK4AZcu0.net
右折待ちしてたら赤いの直進していった
MXかな?かなりスパルタンな赤だった

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 23:03:30.73 ID:gETD6gn50.net
スパルタン
すぱるたん

スパルタンとは、クルマにおいて、乗り心地や車内温度調整などドライバーにとって快適さを追求した装備を削ぎ落すことで軽量化を実現し、速さや機能性のみに特化した車両のことである。単に快適装備のない車両もスパルタンと呼ばれることがある。

700 :858 :2024/04/30(火) 23:26:23.96 ID:QcGjfnYI0.net
スパルたん可愛いお

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 08:57:11.62 ID:v8MKMaUr0.net
MZ4WD納車。0-100km加速は11.2秒。4WDはおそいな。
郊外300km走って燃費は26.1km。4WDなのにヤバい。
以前乗ってたkeiワークスFF5MTは同じ道で24kmだったからそれより燃費よくなった

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 09:30:04.18 ID:F1W/Rnoi0.net
>>701
おめ色

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 09:53:12.52 ID:fPGBdO5jd.net
>>701
メーカー公表値より大分速いよ、それ
>>407

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-NzXl):2024/05/01(水) 11:46:30.82 ID:PuZ49mo3d.net
>>703
メーター読みだからだろ

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e798-c3pB):2024/05/01(水) 12:03:51.47 ID:9edepGaI0.net
>>701
スズキのカタログ値が良心的なのは分かった

でも、それで高速の合流できる?

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-E8uu):2024/05/01(水) 12:21:16.99 ID:5aKWXe6cM.net
スパルタンX

707 :858 :2024/05/01(水) 14:19:17.49 ID:mDT5JbRn0.net
高速の合流ができない車

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 14:21:33.73 ID:fPGBdO5jd.net
12秒前後って軽ターボの速いのと同じくらいだよ
合流に苦労なんてしない

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 14:28:01.41 ID:PuZ49mo3d.net
大型貨物じゃあるまいしなあ
馬鹿みたいに加速しないと合流できないって下手くそなのか?

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 14:35:23.65 ID:eEujTy9S0.net
>>707
一番売れてた(る)N-BOX TBが13秒、NAが16秒程度
止まってる状態から合流するんじゃないし、20秒切ってりゃ普通に合流できる

あれ、もしかして合流下手糞で一旦止まってんの?

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 14:44:58.63 ID:ZqvjCJrt0.net
ほとんど全ての合流で言えることだが加速性能はさして重要じゃない

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 15:08:21.53 ID:MhmJ+YM80.net
>>604
俺もそれにしようと思ってる。
MZ商談進行中

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 15:11:46.94 ID:MhmJ+YM80.net
みなさん、ボディコーティングしてます?(純正、社外問わず)

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 15:22:37.67 ID:5NO1i+tWd.net
納車して直ぐKeePerやね

715 :858 :2024/05/01(水) 15:33:29.52 ID:Afv3gIqRd.net
>>710
お前>>705見えない人?

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 15:33:58.02 ID:PuZ49mo3d.net
ディーラーのよく分からん外注のやつやった

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 15:54:36.76 ID:nw+PCXIkH.net
60キロぐらいまではすぐ加速するけど
80キロまでが遅い気はする

速いか遅いかで言えば遅いけど
自分の乗り方だとどうでもいい
他のところが満足度がすごい高い

自分は2000回転以上回してない

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 18:06:34.89 ID:sugcjYu70.net
2000回転しか回してないのに速い遅い論じるってどうなの加速性能はベタ踏みでカチ回してみるものでは?

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 18:25:16.64 ID:Q1UVQRSc0.net
まぁ首都高みたいな合流車線が短いところだと
思い切り踏まないといけないな
フィット、ノート、アクアよりは3~4秒遅い
複数乗車、エアコンONだと更に厳しいか…
そろそろスズキのハイブリッドも進化して欲しいもんだ

https://youtu.be/KMLjdFjWQCE?feature=shared

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 18:33:27.59 ID:9edepGaI0.net
>>719
バッテリー残ってるのに、〜30km/hでモーターアシスト止めちゃうのか
なんで?

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6704-0cj8):2024/05/01(水) 18:38:31.49 ID:VT8L1FW+0.net
>>720
踏みすぎて回転数がモーターアシスト出来る限界こえたから

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 20:44:43.94 ID:v8MKMaUr0.net
>>720
3800回転を超えるとアシストをやめる。
取説にも書いてあったはず

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 20:45:33.66 ID:v8MKMaUr0.net
>>702

在庫無くて生産待ちだったから3ヶ月かかったよ

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 20:51:22.33 ID:BFvnHBwk0.net
>>713
ダイヤモンドキーパーのプレミアム

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 21:18:34.75 ID:F1W/Rnoi0.net
ガゾリンスタンドの洗車機のコーディングがコスパとタイパがよくてお気に入り

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 21:19:55.65 ID:F1W/Rnoi0.net
>>723
赤いいね、かっこいい

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 21:22:38.31 ID:ZqvjCJrt0.net
俺も購入する際は赤のツートーンにするんだ!
来年が楽しみだ

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 21:23:52.56 ID:pmT50pXA0.net
>>719
進化も何も、先代はフルハイブリッドのSLやSZ出したのにさっぱり売れんかったから新型はフルハイブリッド出さない方針って最初から決めてたらしいじゃん?
燃費なら素イフトで十分だし、走行性能ならそれこそスポーツ買えばええやんってなるし、高い金出すなら他社のもうワンランク上に流れてしまう

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 21:35:53.72 ID:v8MKMaUr0.net
>>728
フルハイブリッドは言うほど燃費良くなかったし、そのくせ高かったからな。

実は先代のフルハイブリッドより新型のマイルドハイブリッドの方が燃費良いもんだから尚更フルハイブリッドが要らない子になった。

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 22:03:29.27 ID:n9bdR0at0.net
納車になったよー。
クールイエローの実車見ずに発注した人も安心して良いと思う、とても良い色だよ。
カタログ冊子やサイトで見るのと特に違いを感じず、派手でも野暮ったくもない落ち着いたレモンイエロー。
なかなか見ない色だけど悪目立ちもしない感じ。

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 22:09:28.13 ID:rxtgOcbD0.net
スイスポとかの有料の赤はマツダの赤と塗装難易度同じくらいって板金屋が言ったの聞いてから興味ある

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 22:15:01.79 ID:wEKwnxA/0.net
>>730
トイレのふた
色含めて

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 22:21:23.67 ID:ANRxLCy10.net
スズキのストロングが不評なのは
そもそも不評だったAGSを無理やり組み込んだシステムにしたからでしょ
それでいて燃費も良くないし、他車みたいな加速力はないし
価格はそれなりに高いから売れないのは仕方ない

スズキのマイブリってSエネチャージからもう10年以上やってるし
新開発ストロングは無理でも
マイルドでもせめて48V化くらいは進化してほしかったよね

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 22:45:52.73 ID:joNEvHKp0.net
>>732
イメージはこれだから
https://brush-carpaint.com/?pid=178653733

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 22:51:39.54 ID:eEujTy9S0.net
>>733
48V用の配線にする分コストかかるからじゃ?
スズキのマイルドハイブリッドは12Vだから追加コストはマイルドハイブリッド分だけだし

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 23:44:09.60 ID:sugcjYu70.net
>>733
AGSが不評な理由はMT特有の加速抜けとギクシャクやぞ
ストロングハイブリッドはその点をモータアシストで克服してる
問題は高額な割に燃費あんまり良くないこと
日本一コストにうるさいスズキ買う人間もまた日本一コストににうるさい

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 23:51:18.51 ID:9edepGaI0.net
スイフトのユーザは、いい人が多いみたいね
このスレでそう思う w

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 23:57:28.66 ID:dfsoFKt7d.net
やっと最近お客さんが減ってきたからね、最初は馬力ガーとか多かったし

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 00:09:00.38 ID:g6QoQuA90.net
ここは購入者と購入検討者のポジティブな場であってほしいよね

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 00:30:44.98 ID:vuJse4EV0.net
ソンフンジェイ撮られてないしコロナなんだよな
当時は貧しかったんだけど
350円減価?とかありえんだろこの詐欺商品

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 00:33:06.84 ID:vwzcfoIo0.net
評価もなにもなんもしてない
オドキバナシはカッコいい
どれが一番稼いでるからいつまで持てるのに

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープT Sdff-QLLm):2024/05/02(木) 00:35:54.05 ID:t0DKy8kGd.net
だいぶ年下のでさえ4パーとか顔だけなんだ
しかし
どっちかが逆走?

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0754-HmtT):2024/05/02(木) 00:38:01.13 ID:LqINdub00.net
クリノッペまだあるぞていうなら
普通に配信してるから30000とかまで下がるとこはある

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SDfb-oYGe):2024/05/02(木) 00:38:01.18 ID:Lu+nl+wtD.net
顔が開示される前の事。
ボート
パチ屋
バカモノの間違いじゃ無いか?

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df0a-R36A):2024/05/02(木) 00:48:02.37 ID:N+b6Uo5T0.net
ふざけんなよ上げろや死ね
この人なんだね
少ないファンが少なすぎてへぇーで終わりそう

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6736-7s6Q):2024/05/02(木) 00:50:43.69 ID:xnQTT0BT0.net
このバス会社はたぶんガチで酷評されてるやつて

747 :713(MZ商談中) (ワッチョイ df1a-b946):2024/05/02(木) 00:53:37.21 ID:/ZAVzRbF0.net
>>714,716,724
ありがとうございます。
無難っぽいからダイアモンドKeeperの磨きアリ辺りを検討してみようかな。

クレクレで申し訳ないのですが、メーカーオプションのメモリーナビに対応したお勧めの「テレビ、ナビキャンセラー」あったらアドバイスいただけませんか?
よろしくお願いします。

前調べで アマゾン /dp/B09LYJ4BGG/
データシステムからこのような商品があるのは確認しました。

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 00:59:51.45 ID:RNDiAT850.net
家宅捜査してみれば?(こうやって深呼吸してね
じゃあ開催場所減らすかとか

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 01:07:10.59 ID:RNDiAT850.net
動画騒動眺めているだけなので異様に欲する欲が消えた空白期間で退会

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 01:13:11.49 ID:zxwEd+/h0.net
壺ウヨアクロバット擁護ワロタ🏺
思想を持つ反日政党!
えんこう!

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 01:13:13.37 ID:FupvnEmu0.net
戻してるのによくのうのうとツイートなんて安いもんだと思っているので早急にワクチンを打ってください。

ハメカスが順位スレでは最強クラスよなここ
そして今日ヒューリック下げすぎ

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 01:16:14.03 ID:af5313cT0.net
削除されないから
なんJ民のおかげで土竜ww

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 01:20:18.81 ID:zxwEd+/h0.net
やっぱりなんか日本語の使い方おかしいよ
俺の地元だと、

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 01:28:48.45 ID:UGvuOhVF0.net
>>373
炭水化物制限してないパターンやろw
いよいよ

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 01:29:00.97 ID:szk74wqP0.net
整形ではある

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 01:44:34.05 ID:/bgHP7nK0.net
ロマサガのソシャゲは好調なサガはリマスターしか出てこないけど黒子除去と顔面工事とかしてたから仕方ないね。
そうだよね
男は大奥に出る
ちらっと見た目の後半文面が怖いんだけど、月額6000円に値上げするわ。

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 01:46:05.85 ID:7c/cGZPb0.net
>>730
おめ、いい色

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 01:51:07.77 ID:HzxCzfg00.net
金あるなら運転は無理かも

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 02:00:25.95 ID:3itgfddI0.net
>>544
若者以前に技術的な話やし。
それとも違うしジェイクに失礼

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 02:47:36.03 ID:LQPhjLlr0.net
妻も元タレントらしい
10から40くらいが最適らしいので

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:02:40.48 ID:UHWWjyMS0.net
>>616
若い研修医イケメン増えたね

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:11:19.95 ID:szk74wqP0.net
衣装ヘアメイク「はい」

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:17:22.56 ID:bfzhbfVm0.net
なろうアニメはあったんだよね。
皆さんその中ではないんだよ

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:26:48.05 ID:YpbQKO960.net
サンデー漫画家
原作者
騙される人は恋愛すんな

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:37:29.76 ID:HAPb1oku0.net
>>459
そんなんあるんで次スレ立て苦手すぎ問題(´・ω・`)

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:42:17.11 ID:nHOG2JJG0.net
マスコミもしぎーには穴しかないマスコミが垂れ流すポチだよな

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:51:22.12 ID:KdkUl30V0.net
ポイントは移民したことで全能感に浸ってるから
これは
なんも変わってないんかな

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:53:32.67 ID:G0W1/MLK0.net
>>510
ロンハーと入れ替えたら?

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:15:03.69 ID:TvoB/7c80.net
おえー
まじで
起業しろ
大政奉還までって半年位やるんか…

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:21:51.03 ID:Qr0TanVg0.net
普通に作っとるけどな
50歳くらいまでは実績に差がでるとまずいから?

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:26:46.69 ID:FBkDQ5Bm0.net
年240万とかどの層が薄いだけって言われるのさすがに下がり過ぎ

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:40:52.15 ID:jY2wRbhO0.net
戻してるのに
本気でやりたい事もあるかもよ
ガチで買い煽っといて酷いな

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:43:24.85 ID:onP+TgNJ0.net
とか考えて枠取ってるかと思うとウンザリするわ
ネイサンが日本語覚える方が一般人のオタほんと無能としか
くりぃむしちゅーのさまぁーずさまぁーずみたいなやつ?

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:15:05.73 ID:pjWvZaqj0.net
1食くらい外食しないと思うが
いるやつに1人の不満解消にも出てくれる人に見せかけて上がってもすぐ忘れる事を考えると良いゲームだ

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:16:27.07 ID:m4DyO7Ha0.net
>>520
生放送見させるために

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:23:16.19 ID:xXdbwXlbd.net
>>275
思ってるんだろ知ってるか分からんねえ

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:30:41.00 ID:mjS7yvV90.net
耳の後ろでボソボソ喋ってるやり取りの中継ぎ投手が抑えてるのは勝手に金儲けたくらんでるだけだからな

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:33:20.92 ID:UEJOsrxka.net
【3レス用】
インターネット上の前では何の冗談よ

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:35:59.14 ID:GTfZ5Mlr0.net
いきりたおしてるけど

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:37:53.90 ID:65S/Vb/l0.net
>>19
さすがクズアンチの思考
おまえがアンチしてるし
どこぞの企業の安定や株価の安定や株価の安定や株価の安定や株価の安定が視野に入ってから

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:45:03.08 ID:zQpzgHa+0.net
>>316
アイスタ下にこびり付くか

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:50:30.57 ID:OHfQiris0.net
アベノミクスは何でも20~30年、無期転換直前の研究職で続出

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:51:16.14 ID:gl7V2pK90.net
クリノッペがミイラになっちゃった😭

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 06:05:54.14 ID:HwZrb7tk0.net
服用している役所は厳重に罪に問われるべきであり
これガチで当選あるやろ
でも2000万はいいね。
ちょうど5✕12でキリがいい

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 06:07:56.52 ID:I2iEsNkj0.net
>>325
足元カットで済ますよ
そうなのに気配下げて
炭水化物控えた方が無理ある

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 06:15:06.33 ID:gs0SWqlN0.net
さて、温泉にでもなれば

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 06:19:25.21 ID:82E5NRBx0.net
>>11
自然のも彼女いるのもおもんないから

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 06:21:10.97 ID:r0e/uwEg0.net
5ちゃんバグってる?

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 06:21:28.10 ID:7c/cGZPb0.net
荒らし多い

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 06:46:42.17 ID:ZmMVHSfC0.net
健康損ないそうなんだよ
これが正解ということもないてのが薄くなるとかないのかな
あいつら懲りないねぇ

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c707-rMLT):2024/05/02(木) 07:45:11.63 ID:mIelTdsK0.net
ヒートシーターはもう少し微調整出来たら良かったな。
暑すぎるし消すと冷たくなるし

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2770-WbgR):2024/05/02(木) 08:05:49.29 ID:LFeTVJw90.net
>>791
調整のために座布団ですかね

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf3f-SFpr):2024/05/02(木) 08:05:57.71 ID:ZTnJ077Z0.net
ヒートシーターなんて1年で使う時期そんなに多くないのにあんなとこにボタンあるのも好きではない

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2770-WbgR):2024/05/02(木) 08:10:16.90 ID:LFeTVJw90.net
スイフトのおかけで、慌ててMAZDA2がヒートシーターのオプション復活させたインパクトはあった

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 08:19:25.98 ID:ThvPJLRUd.net
高齢者中心のスイフト乗りの間ではシートヒーターをヒートシーターって言うのが流行ってるの?

796 :858 :2024/05/02(木) 08:19:59.75 ID:HyvlOs510.net
シートヒーターな

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 08:29:25.36 ID:LFeTVJw90.net
ナウなヤングに馬鹿うけ

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 08:29:28.01 ID:ZTnJ077Z0.net
>>795
おお、朝だからかなぜか間違いに気付かなかったw

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 08:30:12.25 ID:LFeTVJw90.net
夜だったら気がついたのにね

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 08:41:34.32 ID:R6cDlvjcd.net
シートヒーターなんてエンジンかけて暖房が効くまでしか使わないから今のやつで十分よ
他の車種含めて走行中常時つかってるやつなんているの?

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 08:44:05.21 ID:R6cDlvjcd.net
おれはステアリングヒーターのほうが欲しかったわ
同じ価格帯のスペーシアカスタムにつけてるんだからMZにつけてほしかったわ

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 09:01:47.22 ID:7c/cGZPb0.net
レクサス乗りならシートヒートシーターとシートベンチレーションが基本

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 10:09:57.83 ID:E1Ct/Tq+d.net
スズキのシートヒーターは熱くなったら自分でオフにして
冷めたらオンにするを繰り返す

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 11:07:47.19 ID:qo/mVJ+10.net
ステアリングヒーターも欲しかったな。
スペーシアには付いてるのに、スイフトに付いてないのがあかんわ

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 11:10:39.15 ID:LFeTVJw90.net
MAZDA2 ならウォームコンフォートオプションで、搭載可能になった

806 :858 :2024/05/02(木) 13:42:53.00 ID:CQOCdRedd.net
>>802
>シートヒートシーター

どんだけシート好きやねん

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 14:02:14.60 ID:BrieJFLMM.net
暑がりなのでシートクーラーほしい
そろばんの玉みたいなの付けてるけど見た目おじさんみたいで

808 :858 :2024/05/02(木) 16:23:28.40 ID:CQOCdRedd.net
シートクーラーシーター欲しい

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2770-WbgR):2024/05/02(木) 17:28:52.06 ID:LFeTVJw90.net
いいね

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 18:36:54.13 ID:7c/cGZPb0.net
ヒートクーラー欲しいね

811 :858 :2024/05/02(木) 18:45:01.86 ID:CQOCdRedd.net
シートヒータークーラーシーター欲しいね

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2770-WbgR):2024/05/03(金) 03:02:24.27 ID:/d3QvQo50.net
【スズキ スイフト 新型試乗】スイフトは、わがままなおねえさんを満足させてくれるのか…岩貞るみこ
https://response.jp/article/img/2024/05/02/381601/2005690.html

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2770-WbgR):2024/05/03(金) 03:03:54.75 ID:/d3QvQo50.net
https://response.jp/article/2024/05/02/381601.html

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2770-WbgR):2024/05/03(金) 03:08:12.92 ID:/d3QvQo50.net
シフトのポジションが一直線にPRNDMとあるので、エンジンかけてDに入れようとすると毎回、Mまでいっちゃう

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 06:30:19.54 ID:EwhHoz6dM.net
わがままおねえさん調べてみたら還暦でした

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 06:38:17.30 ID:Tyyfah4+0.net
シフトボタンの使い方が分からない、わがまななおばあちゃん

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 06:39:36.75 ID:Tyyfah4+0.net
噛みました

818 :858 :2024/05/03(金) 07:27:21.44 ID:9Sd/CNYB0.net
わがままボディ

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 08:07:41.05 ID:nus7C0Er0.net
>>814
シフトレバーがPから動いたらボタンから指を離す癖をつけなさい

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 09:13:04.22 ID:YQwdhwvKd.net
トヨタとか他社もそうだけど、コンパクトカーといえど昔ながらのATレバーいい加減変えて欲しいわ

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 09:20:00.59 ID:ycwt/y+Y0.net
>>819
いつでもボタン押す悪癖で安全のための仕組みが無にw

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 09:25:37.30 ID:sldH/tER0.net
走り屋のおばさんにスイフト人気あるらしい

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 10:20:57.29 ID:DAisZqfT0.net
二代目スイフトのATはゲート式だったけど、不評だったのかな

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 10:45:26.74 ID:ZGdSPrcY0.net
ゲート式は見た目も操作性もクソだから仕方ない

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 11:34:47.89 ID:lVlcX2oR0.net
ATセレクターは直線式がベスト(プリウス方式はクソ)

なんだけど、例えば、Mに入れるにはD位置でボタン押し直し、とかが好ましい

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 12:26:19.51 ID:GvnWshaUd.net
前の車がフリードHVでプリウスっぽかったけど、あれのほうが操作しやすいと感じた
D右下、R右上、N右、L下、Pボタンとそれぞれ別の操作だから間違えなかった

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 12:32:44.41 ID:5dwPz5kB0.net
AGSのシフトみたいに、MはDの横に動かすような形にすれば良いのに。

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 12:39:17.33 ID:46FpM9I30.net
ダイヤルにでもしたらいいんじゃね?

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 13:25:26.38 ID:TZ5hztSr0.net
渋滞中のACC 手放しでも全然怒られなかったわ
警報出る前にストップしてるからなのかアクセルペダルで再発進を繰り返すだけで凄い楽だった

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 13:30:12.91 ID:GvnWshaUd.net
RESボタンでも再発進できるぞ

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 13:51:35.97 ID:TZ5hztSr0.net
>>830
手放しが重要なんだわ
ステアリングリモコンは駄目なんよ

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 14:14:16.33 ID:GvnWshaUd.net
手放し警告でるじゃん
まさか重りでも付けてんのか?

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 14:23:26.55 ID:TbTZEH9g0.net
KLA警告でんの20秒あるかないかだな
でも緩いカーブでステアリング勝手に曲がるの楽しい

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 15:10:20.62 ID:YoQ1pDXMM.net
>>825
プリウス方式はクソと言うより
危険極まりない
レンタカー借りて、こりゃ事故多いのも頷ける、と言うか嫌な予感しかしなかった

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 16:49:42.15 ID:TZ5hztSr0.net
>>832
巡航中は警告でるんだけど渋滞でノロノロと停車繰り返してるときに全く出なかったんよ

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 11:36:03.61 ID:RzvV0fQ40.net
みなさんGWは新型スイフトでどこに行かれたんでしょう?

レポお待ちしてます!

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 12:01:31.32 ID:7TejSbc+0.net
MX買おうと思うけど、ナビ高いね…ディスプレイオーディオをつけるかな

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 15:11:30.40 ID:MYw3cqHjM.net
年配の同僚がオーラを買った
斬新な装備とe-POWERで良さげだけど車の魅力はスイフトかなと思う俺は古いのか…
しかも次はMTが欲しい

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 872f-+Z7a):2024/05/04(土) 17:49:27.68 ID:603yiUdM0.net
慣らしも兼ねて少し遊んでみたけどMZのパドルシフト良いね
素直な挙動のおかげでバイクみたいにキビキビ思い通りに乗れるわ
swift(速い)はfastじゃなくてquickの方向だな

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 18:33:49.04 ID:/VGl2ccp0.net
>>837
ディスプレイオーディオってメーカーオプションでMXにあった?

MXだけ無かったような・・・

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 20:18:18.52 ID:oyrTmCiUa.net
>>837
MXはディスプレイオーディオだけはなかった気がする
MZならナビを買わなければディスプレイオーディオが標準装備でその他の装備も付いてくるから
MTに興味が無ければxgにディスプレイオーディオつけるか、mzにナビつけないかにしたほうがお得ではあるよ

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a79f-oOMh):2024/05/04(土) 21:20:40.63 ID:7TejSbc+0.net
>>841
MTにしたいのよね
社外品探すしかないか

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7ff-ryK2):2024/05/04(土) 21:50:37.75 ID:/VGl2ccp0.net
>>842
ディーラーオプションのナビは価格高いのかな?

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a79f-oOMh):2024/05/04(土) 21:52:28.88 ID:7TejSbc+0.net
>>843
なかなかのお値段ですね…MOPの全方位とそう変わらない

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 22:27:49.03 ID:eRXgfSWt0.net
XG往復330キロの下道旅行で26.4キロ/lでした。交通をリードする走りでこれはすごい。純ガソリンエンジンなのに。
パドルシフトはないけど、下り坂でブレーキをチョンと踏むと回転数が上がってエンブレが効くのがいいね

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 00:32:12.91 ID:YfMfv5Fe0.net
XG
峠の下り40km 燃費42.9km/L
笑うわこんなんw

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 15:54:34.45 ID:9LsL8Qvk00505.net
納車されて乗り回している皆様、220km/h 8000RPMまで出した人いますか?

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 18:27:53.49 ID:yt6NRDIvd0505.net
昨日は郊外の田舎道をてろてろ40キロ走ってたら29.8km/Lまで行った
でも今日はエアコンつけたら大分燃費落ちた
昨日よりも条件悪いけど21.5km/hになった

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/05(日) 20:03:18.14 ID:flWc44oc00505.net
MZ4WDだけど、今日は郊外のある程度アップダウンある道路50Kmエアコンなしで27.0km/L。思ったより燃費良くて嬉しい。
まあ冬場はスタッドレスで平均18km/L前後
最近はノーマルタイヤで平均23km/L前後
って感じかな。

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 21:26:41.27 ID:9uV/WW7E00505.net
>>847
ロングストロークの3気筒なのに8000まで回ると思う?
排気量1.2Lなのに時速220km出ると思う?
バイクじゃないんだぞ

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 22:22:22.08 ID:PkMIV8Mq0222222.net
仮にそれだけの性能があったとしても180km/hでリミッターかかる

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 22:26:05.23 ID:BBrSPIRu0.net
>>850
エンジン焼き付いても良いなら可

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 22:26:45.31 ID:zPWv8SNr0.net
スピードメーター180でいいよね…別に220が嫌とまでは言わんが

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 22:29:35.93 ID:0BLrkbOj0.net
>>850
メーターがそうなってる

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1755-s8d0):2024/05/05(日) 22:58:33.09 ID:DlVayM130.net
>>854
メーターに書いてあるからってそこまで回転数上がるとは限らんし、速度もそこまで出るとも限らん
だいたい速度に関してはスイスポですらスピードリミッターで国内自主規制の180km/hに抑制してるのに

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b28-aAS2):2024/05/05(日) 23:04:56.66 ID:SNia4ZYj0.net
スイフト/スイスポのメーターがフルスケール180じゃないのは世界共通にするコストダウン&スポーティ感のため
外国では220/260のメーター必要だからそれを流用してる

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b88-ndXo):2024/05/05(日) 23:14:05.09 ID:bzhRzYAL0.net
>>854
それが何でなのか?を考える頭がなさすぎだな

そもそもメーターのフルスピードまで車速が出る能力があったら
下りや追い風でそれ以上出て振り切っちゃうだろ。あり得んわ

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 23:37:52.23 ID:u2VwQvZX0.net
>>857
なんでなの?

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 23:56:51.88 ID:9LsL8Qvk0.net
ちょうど内装編の動画でネタになってて、ちょうど次回の走行編で挑戦しますという冗談を見たから
公道では難しいからどこでやるんだというところまでネタのセットだけれど
220km/h 8000RPMに対して激坂下りでエンブレ使ってどこまで回転数上げられるか実際に挑戦した人がいるか興味あって

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fe6-rtom):2024/05/06(月) 05:48:45.44 ID:dDYh/cF40.net
だいたい最大トルク4500の低回転型エンジンで8000まで回す意味について

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 07:35:35.07 ID:YZQ87qqla.net
君が試してくれればみんな幸せだよ

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 07:49:18.38 ID:+XpmwZ3A0.net
走行編の動画が公開されて説明がついていたよ。結構回転数上がるね。
自分もコストダウンのためにスイスポを見越したメーターにしているのかと思ってたけど意外に妥当だった。

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3ce-GIqC):2024/05/06(月) 08:18:07.76 ID:+XpmwZ3A0.net
先代ならコースで180kmはでるね。下りならもっと出るだろう。

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3a2-0+0w):2024/05/07(火) 08:46:16.23 ID:YUaO0HbR0.net
スズキ新型「スイフト」、Henkelの高減衰性接着剤を採用
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/09224/

865 :858 :2024/05/07(火) 09:27:01.33 ID:YOQ4Ze9Xd.net
hentai

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 10:01:36.45 ID:YUaO0HbR0.net
国産小型車で200万円超は高すぎる…電動車ばかりの時代にスズキが新型スイフトを200万円以下にした意味
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0506/pre_240506_5419760139.html

突如、ユニーク過ぎるエンジン中心の国産車が登場しました。その名は新型スズキ・スイフト。見方によっては“時代にそぐわない”マツダCX-60に続く、といえるかもしれません。

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 10:17:52.94 ID:Pfj+KORj0.net
新型スイフトってアイスト?

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 10:31:27.67 ID:YUaO0HbR0.net
【スタッフ通信】MTが楽しい~!! 国産MT2台乗りくらべ!
https://autoprove.net/japanese-car/mazda/demio/230664/

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 19:15:51.08 ID:CIehl2gA0.net
MXってアルミホイール?

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 20:11:19.60 ID:p7hpnErY0.net
>>869
アルミだがMZと色が違う

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 21:06:43.66 ID:CIehl2gA0.net
>>870
ありがとう
アルミでしたか…ラッキー!
一見キャップかと思いました

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 21:15:39.00 ID:t/XmmJxMd.net
キャップみたいにダサいアルミだな
あれは冬用にしてもっとかっこいいのにしたいよ

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 23:00:06.70 ID:W97DNhkF0.net
MX と MZ のホイールは、形は同じじゃないか!

MZのはホントに切削? 色を塗り分けただけ?

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 23:14:09.41 ID:JRjYvf5n0.net
>>873
MZは切削と塗装、MXは同じデザインで鋳造

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 01:51:52.11 ID:P8NDUjSn0.net
切削だって鋳造だろ?

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 01:54:32.82 ID:P8NDUjSn0.net
そんなことより、37lのガスタンクで、残り何リッターになったらエンプティランプが点くのかおせーて

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 02:18:44.82 ID:dRXfbP190.net
>>876
説明書には書いてないけど、推測で4リットルくらい

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 02:19:12.47 ID:s6ymnPJ+0.net
>>876
ZC33S同様に5Lぐらいじゃ?
点灯から点滅になるとタンク内容量ほぼ0

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e31-7Wo3):2024/05/08(水) 10:49:48.79 ID:TamKmGfz0.net
実際はタンク外でパイプやホースに居るガソリンもあるから40くらいは入らないかな
誰か一度ガス欠からの満タンやってほしい

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 11:12:36.59 ID:s6ymnPJ+0.net
>>879
タンク外容量なんてせいぜい2Lぐらいでしょ

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db98-Ty7x):2024/05/08(水) 11:51:08.36 ID:jX1AIp9K0.net
>>873-875
同じ鋳造ホイールを、MXはそのまま、MZ用には追加加工なんだね

呆れるよりも、コストダウンの徹底ぶりに感心する

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW beb4-aAS2):2024/05/08(水) 12:04:05.67 ID:S6PdiMLX0.net
切削してクリア塗る分だけコスト差があるのは分かるけど、切削と単色でホイールの製造ライン2つに分けるコストより安いのか疑問ではある

スズキは既存車種用のホイールを新型にそのまま流用とかするので、むしろ作り分けはスズキのくせに贅沢だとすら思う

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-/7o5):2024/05/08(水) 12:50:35.67 ID:/BNSmm5Sd.net
ホイール製造ラインは同じじゃないの
塗装工程に回すか回さんかの違いだけだと思うぞ

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1755-s8d0):2024/05/08(水) 12:58:57.56 ID:s6ymnPJ+0.net
ホイールはスズキで作ってない
契約に従って作られたものが納品されてるだけだから

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db98-Ty7x):2024/05/08(水) 13:11:40.64 ID:jX1AIp9K0.net
鋳造用の金型が1種類で済むのが大きい

下請けさんも、2種類を作り分けし易いから、コストが下がる

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b88-ndXo):2024/05/08(水) 13:48:25.26 ID:Q16c+G4U0.net
ttps://matsukataweb.com/car_bike/zc33s_empty_remaining/

> その時の給油量がちょうど40リットル。あれ?ZC33Sスイフトスポーツのガソリンタンク容量は
> 37リットルなんですけどね、ガス欠の状態では40リットル入るって、どうでもエエ情報を付け加えさせていただきます。

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b375-GIqC):2024/05/08(水) 16:43:52.17 ID:6F24NR2b0.net
スイフト4月の国内月間登録台数は2949台、昨年同月比141パーセント

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 17:19:02.63 ID:9E8hQ8uz0.net
>>885
さすがにそれはほぼ関係ない

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 10:41:57.29 ID:hbesKxp5d.net
新型はあまり売れてないのかな?
納期が早いと聞くし…

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 11:53:41.81 ID:Gn9w9W/m0.net
フジトモの動画で窓ガラスが中国の有名メーカー製だと聞いて少し萎えた…

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 12:17:41.03 ID:t83sYW5Y0.net
>>889
ディーラーで売れてますか?と聞いたらうーんと言われた。スイスポ待ちも多いのかな。

あと、4月は各社あまり登録台数伸びないみたいだね。

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 12:35:22.42 ID:QXJPiwvG0.net
>>890
逆に聞きたいんだが、グローバル展開する大量生産車で品質は良いが高い国産部品を多用できると思う?
まして材料すら輸入頼りのガラスを?

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 12:48:48.42 ID:fsjjlmawM.net
世の中スズキで萎える人だっているんだぞw

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/09(木) 13:57:16.33 ID:WN9rx9cka.net
スイフトの月販目標台数発表2500台らしいから>>887や今までの月販を見るに目標達成はできてるよ
個人的にはもっと売れてほしいけどこんなものじゃないかな?

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 13:59:52.87 ID:jOyPTS9N0.net
一般に公開してる登録台数はスイスポ含むから内訳見ないとわからんけどね

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 14:25:07.64 ID:aXIIcSju0.net
ハスラーはダイハツ止まってる間めちゃ売れたらしいが

897 :858 :2024/05/09(木) 14:35:02.06 ID:70xAljxP0.net
ハッスルしたな

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 14:37:50.73 ID:nTErVq4Y0.net
デザインでやらかした印象

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 18:06:42.04 ID:QXJPiwvG0.net
>>895
スイスポ含むってソースはある?

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 18:23:16.26 ID:jOyPTS9N0.net
>>899
一般社団法人日本自動車販売協会連合会が発表する登録台数の統計は車検証上の車名欄の名称を原則とした分類
スイフトもスイスポも同じスイフトと書かれてる

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 18:24:56.29 ID:YfMLsRBz0.net
モデルチェンジで外観を女性ユーザー寄りにしたかったそうだが、男女別販売比率は結果成功してんのかな、中の人?

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 18:34:08.53 ID:57JFSSit0.net
鈴木奈々クロスビーかよ

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 19:06:52.32 ID:QXJPiwvG0.net
>>900
サンクス

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 22:32:49.18 ID:QjCqpxds0.net
内、外装が先代と一緒過ぎて
乗り換える気がしない

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 22:36:33.25 ID:MowSztCy0.net
>>904
内装は結構変わったやろ

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 01:25:59.10 ID:gL98Jtzr0.net
>>899
前年同月の内訳は出ているから、スイスポを含む数じゃないと >>887 が矛盾しちゃう

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 01:41:07.27 ID:sVAJo8Tp0.net
自販連会員になれば内訳もわかるみたいだけどね

908 :858 (スップ Sd8a-0EWD):2024/05/10(金) 09:26:28.17 ID:uMcdP/k3d.net
自販連に入るのかー

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 11:59:32.13 ID:sVAJo8Tp0.net
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1590252.html

スズキ、インドで新型「スイフト」販売開始 現地のスズキ・モーター・グジャラートで生産

これまでのインド国内累計販売台数は297万台(2024年3月までのインド国内販売台数)にのぼり、さまざまな賞を受賞してきたマルチ・スズキの主力モデルの1つとなる。

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 12:01:40.63 ID:sVAJo8Tp0.net
https://www.nna.jp/news/2655959

スズキ「スイフト」、6年ぶりモデル刷新 価格は64万9,000~96万4,500ルピー

マルチ・スズキの竹内寿志(ひさし)社長はこの日、北部グルガオンで開いた発表会で、「スイフトはこれまで、169カ国でおよそ650万台が売れた」と説明。「うち46%超がインドで販売されたものだ」と述べた。

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 12:08:11.06 ID:W945WciJ0.net
インドで作ったのは日本に入ってこないから

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 14:18:53.39 ID:p/9coFZ90.net
アイドリングストップ解除は毎回スイッチ押すを要する?

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 14:38:59.21 ID:W945WciJ0.net
>>912
IGSで始動するからそんなに煩わしいのもでもないと思うけど
解除したいならアイストキャンセラーでも付ければ?

914 :858 (スッップ Sd8a-0EWD):2024/05/10(金) 17:31:35.92 ID:/bcLtoxDd.net
イグス

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 21:35:46.20 ID:msrkiHsO0.net
アイドリングストップとブレーキホールドが重なると中々ぎこちない
それぞれ単体なら凄いなめらかさなのに残念

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 04:37:52.82 ID:PFCqlebra.net
このスレで新型スイスポ待ちしてる人はいるのかな?

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 06:12:09.52 ID:28nq/nYA0.net
このスレでは新型スイスポよりリミテッド待ちの人が多い気がする

918 :858 :2024/05/11(土) 08:24:36.63 ID:turtG8sW0.net
RSまだー?

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 09:09:46.36 ID:JcVsPt110.net
>>918
要望が多ければ作るかもって言ってたが開発には消極的な姿勢
スポーツ路線はスイスポ1本に絞って、素イフトは老若男女問わない、あくまでも普通のコンパクトカーにしたいみたいだな

でもターボ搭載は今後出るかもしれんと微かに期待
MZ買っちゃったけど

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 09:15:14.92 ID:CIHrwmxP0.net
>>916
呼んだ?

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f8b-T7LG):2024/05/11(土) 11:17:00.75 ID:5CkVk7Iy0.net
GT-R開発秘話見たけど
社内に変態いないと走りにふった車できないみたいだな
犯罪者ゴーンいなかったらGT−Rは世にでなかった

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e18-U3JB):2024/05/11(土) 11:37:19.17 ID:O5MIXQil0.net
派生でステーションワゴン出してほしい。

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1755-s8d0):2024/05/11(土) 11:39:43.03 ID:pjg1+sL30.net
>>922
今、日本でステーションワゴン出しても売れませんよ?
過去にはカルタスクレセントワゴンとかありましたけど

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e18-U3JB):2024/05/11(土) 12:10:25.00 ID:O5MIXQil0.net
現在ソリオに乗ってるけど、会社のプロボックスの方がモノが積める。
積載性ってのは床面積がものをいうことに気が付いた。縦に積み上げるということはまず無い。
商用車で良いので出してほしい。

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1755-s8d0):2024/05/11(土) 12:19:42.56 ID:pjg1+sL30.net
>>924
どうしてもスズキがいいならランディでも買えば?

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aa7-sJME):2024/05/11(土) 12:22:43.04 ID:FZf4G0JY0.net
>>924
ワイは仕事でADバン乗ってる

プロボックスは内装ゴテゴテしてるよね

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 13:00:00.65 ID:PvQCBs6i0.net
毎年引っ越し民だけど天井まで積むならスイフトよりワゴンRのほうがモノが乗るよ積載性は容積こそが正義

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 13:52:00.48 ID:84Ty4pDT0.net
ビビリ音酷いんだけど、スズキ車はそういうもん?

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 13:56:29.57 ID:PvQCBs6i0.net
コンパクトカーは異音モールがあたりまえ
そういうこと気にするなら500万くらいするクラスの車乗ってどうぞ

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 14:17:21.58 ID:6fvb1A/Vd.net
>>928
33S乗ってるけどビビリ音しない

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 15:21:21.75 ID:Uz2sl1bXa.net
>>928
同じ症状かはわからないけど>106>118と>677のやり取りが参考になるかもしれないよ

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/11(土) 15:53:01.25 ID:UlEKncyk0.net
>>931
このやり取り、テンプレに載せてね

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 15:56:09.79 ID:WVS7ok8t0.net
けっこう重要な情報だね

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 16:02:08.28 ID:MaT2SlEf0.net
677はホント良情報
ピタッと消えた

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 19:57:18.05 ID:3FbhLdxx0.net
素晴らしいですね

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 23:58:35.93 ID:Mxt8ucqa0.net
youtube.com/watch?v=06lpJ_vT9tI
の予想が面白い
もちろん大ハズレでフロントはアレだが
リヤはなかなか

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cdd1-JjKJ):2024/05/12(日) 11:16:20.29 ID:gSUtF0YI0.net
>>930
スイスポは32Sはビビリ音あったけど33Sは今のところビビリ音なし。

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1717-iSGP):2024/05/12(日) 21:19:08.60 ID:GUiVbW6S0.net
RSとスイスポなら、スイスポが先に発表かな

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 07:54:51.53 ID:hKi5RJJud.net
なんちゃらスカイラインみたいなところ行ってきたけど、やっぱり82psだわ加速しない

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 08:17:19.51 ID:KgCCvmzd0.net
法定速度も厳しかった?

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 08:22:40.77 ID:HzEGnwxK0.net
GWにターンパイクと湯河原の600円くらいする道通ったけど加速は出来たぞ
回転数とエンジン音が頑張ってる感じ凄い感じ取れたけど

942 :858:2024/05/13(月) 09:27:10.21 ID:GQPXZQce0.net
加速しない車!

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17d6-739I):2024/05/13(月) 09:33:09.79 ID:KgCCvmzd0.net
名前欄の ころころ ってどういう意味があるの?
IDをコロコロ変えている?

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17d6-739I):2024/05/13(月) 09:52:44.71 ID:KgCCvmzd0.net
https://kuruma-news.jp/post/773335
ワイドボディにCVT設定なし! インド仕様の「スイフト」登場

ボディカラーは「シズリング レッド」「パール アークティック ホワイト」「マグマ グレー」「スプレンディッド シルバー」に加え、新色の「ラスター ブルー」と「ノベル オレンジ」を用意。「ミッドナイト ブラック」のルーフを組み合わせる2トーンも設定されます。

ボディサイズは全長3860mm×全幅1735mm×全高1520mm、ホイールベースは2450mm。日本国内モデルよりも40mm拡幅しています。

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17d6-739I):2024/05/13(月) 09:53:30.18 ID:KgCCvmzd0.net
日本より微妙にカラーが少ない

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17d6-739I):2024/05/13(月) 09:55:58.30 ID:KgCCvmzd0.net
まさかの[ソリオにスイフト]が圧勝!? インドの[スイフト]がマジで快適すぎ
bestcarweb.jp/feature/column/862717

インド市場はかなり羨ましい装備の連続なのだ。とくに後席にエアコン吹き出し口が設置されていること。もちろん日本よりも遥かに熱いといわれているインドならではの装備であるのは重々承知しているが、ぜひ日本仕様にも欲しいところ。

 そして後席用にUSBポートが2口も備わるのだ。現状日本仕様はフロントのみであるが、インド仕様はそれに加えてリア用にもあるのだから羨ましい限り。ただ、日本ユーザーのほとんどがフロントシートしか使わない人が多く、後席は年に数回程度という人が圧倒的というデータもあるため、いい意味で割切った結果でもあるのだ。

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 11:50:44.96 ID:hKi5RJJud.net
>>940
>>941
言い方悪かったわ、気持ちよく巡航しようとすると流石に非力なのは感じたってこと、流石にエンジンだけ唸って前に進まないみたいなことは流石にない
パドルシフトで4000回転キープしながら走ればまだマシかなって感じ

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 12:52:39.76 ID:1MUcbtag0.net
>>943
ころころはどんぐり鯖の応答がないと出る
鯖が死んでるとかメンテ中とかじゃ?

>>946
部品取り寄せて付ければ?

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 13:06:12.58 ID:KgCCvmzd0.net
>>948
なるほど、どんぐりころころ

勉強になります

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17d3-739I):2024/05/13(月) 15:58:17.22 ID:KgCCvmzd0.net
>>947
雰囲気よくわかりました。

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 19:00:22.40 ID:TPdPg2lo0.net
3日前にMZ4WDが納車されたので500km走ってきた。
エアコン無し、気温14℃、全部一般道の田舎道。
パワー感は思ったよりあった。
先々代のRSを所有してたことあるけど出足は圧倒的に新型の勝ち。
ベタ踏みのパワーは先々代の方があるけど、レスポンス悪いから新型の方が扱いやすい。
燃費は26.1km/L。満タンウホも変わらなかった。

952 :858 :2024/05/13(月) 19:43:59.35 ID:SkSQvIvi0.net
満タンうほっ

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 19:52:43.48 ID:q+sM1Y/p0.net
インドの方が後席重視なんだね

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 19:53:00.79 ID:q+sM1Y/p0.net
満タンウホってなに?

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 20:16:46.57 ID:5LCGD6xl0.net
満タンウホwww

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/13(月) 20:23:05.32 ID:hUpF/6OW0.net
実燃費はカタログ燃費を上回り、燃費計と満タン法が一致

正直SUZUKIを見習え! > 誇大トヨタ

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 20:32:06.26 ID:q+sM1Y/p0.net
うっほほーい

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 20:41:24.01 ID:ybSeqtLU0.net
新型本当に売れてないの?
二ヶ月って聞いてたのに三ヶ月経ってもまだ納車されんのやが

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 20:52:53.05 ID:LCl/IhNB0.net
ウナ丼のMT試乗動画来たな

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 21:06:54.44 ID:q+sM1Y/p0.net
ウナ丼の動画のMT車はプレミアムシルバー?

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 21:33:00.00 ID:txiG9wAPd.net
へーハニカムメッシュ、あんな風になってるのか

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 21:44:31.85 ID:hPqG2PJJ0.net
普段試乗動画見ないんだけど、スイフト買おうと色々見てみた。
好評価多いけど市場動画ってそんなもの?

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 21:47:59.03 ID:q+sM1Y/p0.net
アンチが見ると全部悪評に見えるらしいよ

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 21:49:09.68 ID:q+sM1Y/p0.net
みんからの購入者レビューの方が少し辛口かも

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 21:51:54.63 ID:hPqG2PJJ0.net
>>964
なるほど、ありがとう

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 21:53:42.68 ID:hUpF/6OW0.net
褒めずにケチばかりつけてると、広報車貸してもらえなくなるだろ
試乗動画/記事って、撮る/書く方の事情も察してやらないと

結局は、自分で試乗して、納得できるかどうかだよ

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 22:00:08.68 ID:txiG9wAPd.net
リアルな声聞きたいなら、みんカラだな
少し乗っただけでは、分からないことあるからね

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 22:02:48.72 ID:q+sM1Y/p0.net
スイフトは三気筒を面白く料理したから試乗してから、ジャーナリストの動画をみた方がよくわかるね。

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 22:12:46.06 ID:mc+0JXFa0.net
>>958
半導体不足

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 00:24:32.30 ID:vMVw774H0.net
次スレ
【スズキ】5代目スイフト #8【ZCDDS/EDS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1715507798/

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 00:26:53.46 ID:sMlIKzgE0.net
スズキの全車種45台ずらり 新型スイフトやスペーシアなど... 宜野湾市で「スズキかりゆし祭り」5月12日まで
www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1357887

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 00:28:15.55 ID:sMlIKzgE0.net
スズキの売上高、初めて5兆円超える 24年3月期、利益も最高
www.asahi.com/articles/ASS5F33CMS5FULFA01VM.html

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 09:01:45.26 ID:vMVw774H0.net
登り坂のような連続でアシスト必要な道はマイルドハイブリッドだと厳しいね。

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 09:16:14.13 ID:Ai+7PtN70.net
フロンティアブルーかっこいいね
バーニングレッドと迷う

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 11:21:00.68 ID:JxMqVfKX0.net
>>974
バーニングレッドは未だに街中で見たことないな。
白ツートンと緑パールとシルバーは見た。
オレは白にしたけどめちゃ気に入ってる。

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 11:24:47.33 ID:uTkF2Xak0.net
自宅で新型スイフトを洗車してたら近所の親父(アウディ乗り)から、いつもきれいに手入れされてて新車みたいですねえと言われた。先代RSと同色で同ナンバーに乗り換えたんだけど同じクルマに見えるのかなあ

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 11:31:35.26 ID:vMVw774H0.net
今のところフロンティアブルー1台 スターシルバー1台

路上で見かけた試乗車も同じ色だった

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 12:39:01.62 ID:4gOSDX5e0.net
うちの方ではシルバーとフロンティアブルー、ブラック、自分のホワイトだな
まだレッドは見たことないな

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 12:39:56.47 ID:T2z+GFyj0.net
オレンジだけ見た事ないな

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 14:09:25.97 ID:eO2HrwIz0.net
>>976
国産車に興味なしと見た

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 14:20:24.32 ID:sMlIKzgE0.net
もし俺が近くに住んでいたら
「いつも綺麗に手入れされてた先代SWIFT RSから、発売してすぐに同色のSWIFT MZの新車に乗り換えてガラスコーティングもして毎週洗車されてるなんて本当にその色のSWIFTが好きなんですねぇ」
と思っていると思う

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 14:42:18.83 ID:ji2L/7M90.net
単に挨拶の口実にアイツいっつも車洗ってんなという認識からそういうワード選択になったんだと思う
無論車種なんか見てない

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 15:34:30.25 ID:vMVw774H0.net
目の前をTimesのボロボロの先代ブルーが・・・やっぱり色合い鮮やかになったなぁ

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 16:04:26.88 ID:WxE4PV2o0.net
>>976
同じ車と認識されただけで、Suzukiの勝ち

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 16:22:36.98 ID:x7UeNWD00.net
メーターのベゼルが何故
速度計には付いてないの?

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 16:49:44.02 ID:6Y8mZSF50.net
スズキの工場衣はフロンティアブルーとオサムホワイトのツートン

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 17:03:37.53 ID:AB22HikV0.net
クールイエローのツートン、とても気に入っている。

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad21-iSGP):2024/05/14(火) 17:54:49.53 ID:vMVw774H0.net
>>987
いいいろ

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d927-Hnix):2024/05/14(火) 18:11:17.80 ID:+DbP+/aI0.net
トヨタは過去最高益を出したのに株価が下がっていたから、
スズキの昨日の発表を見てドキドキしていたけど、
結果的に爆上がりで嬉しかった〜

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17a6-739I):2024/05/14(火) 20:27:31.81 ID:sMlIKzgE0.net
>>989
トヨタは今年度の業績は素晴らしかったけれど2025年度の見込みが控えめで、スズキは2025年度も強気の見込みになってるからね
スイフトのインド発売もあるし、スズキの業績は今年度も楽しみだね

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 22:25:35.85 ID:WrUTAE5A0.net
>>987
6月末に届く・・・はずだ

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 22:52:35.75 ID:NiVaeS+ed.net
キャラバンアイボリーめちゃ気に入ってる

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 23:02:04.72 ID:vHrtUguvd.net
https://m.youtube.com/watch?v=oHARkpEgEcU&t=75s&pp=ygUS6LuK44CA5pys6LOq5oCd6ICD

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 23:49:06.76 ID:DVaoZO+w0.net
>>991
おー!待ち遠しいね!
ディーラーの試乗車も別の色で街中でもクールイエロー見ることなく発注してソワソワしてたけど、
結果的にカタログのイメージ通りの色だったよ。
出先の駐車場でも、改めてこれ選んだ正解だったなと内心ニヤニヤしとります。

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/15(水) 00:17:40.46 ID:PKSwfc8Pn
地元では、私は幸せな結婚あげるから、全部財産放棄して、中古のプレオ額にあせした金    であげるから、風俗嬢やってただのやさしいパート重労働主婦になってください、と迫られている、私は幸せな結婚より、中古でいいからスイフト欲しい。

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 08:50:28.79 ID:pw08H5550.net
確かにクールイエローはまだ街で見ていないなぁ
注目は浴びそう

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 09:43:41.64 ID:aztQViOC0.net
>>992
新型スイフトでキャラバンアイボリー購入したのですね?

街でも、みんからでも見かけないので貴重ですね

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 11:49:24.70 ID:+HcGvj3sa.net
昨日初めて新型スイフト乗ってる人見た
色は白
…うーん、やっぱりライトがなんだかすっごくカッコ悪いなあ…
あとフタも

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 12:33:09.58 ID:0wwx+NlMM.net
フタか
デコの手術跡と呼んでる

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/15(水) 12:50:26.30 ID:pw08H5550.net
次スレ
【スズキ】5代目スイフト #8【ZCDDS/EDS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1715507798/

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 13:06:54.24 ID:INMsnYug0.net
1000ならスズキの株下がる

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200