2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】3代目 シエンタ Part 41【Sienta】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 21:11:55.43 ID:Tj7Nq7lZ0.net
3代目シエンタのスレです。
初代:2003年発売
2代目:2015年発売(2018年マイナーチェンジ)
3代目:2022年発売
トヨタ シエンタ公式トップ
https://toyota.jp/sienta/
主要諸元表(PDF)
https://toyota.jp/pages/contents/sienta/003_p_001/5.0/pdf/spec/sienta_spec_202208.pdf
ガソリン車取扱い説明書(PDF)
https://manual.toyota.jp/pdf/sienta/SIENTA_UG_JP_M52L93_1_2207.pdf
ハイブリッド車取扱い説明書(PDF)
https://manual.toyota.jp/pdf/sienta/SIENTA-HEV_UG_JP_M52L94_1_2207.pdf

※荒らしは徹底スルー、アボーン対象。絡むのもからかうのも禁止。
※意見がまともでも差別用語と侮蔑用語が入っていたら即NG。
  (相手するとタイホされる可能性。言わせる輩も即タイホ?)
※次スレは>>950を踏んだ人が建てましょう
 ワッチョイを付けるために本文の一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を入れてください
※前スレ
【TOYOTA】3代目 シエンタ Part 39【Sienta】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1705719578/
【TOYOTA】3代目 シエンタ Part 40【Sienta】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1708314902/

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/30(土) 18:36:37.26 ID:8wqRAyEW0.net
>>57
オプションだったのが標準になったりで
実質的な値上げはほぼないと思う

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/30(土) 18:44:49.64 ID:8wqRAyEW0.net
>>24
寒冷地仕様じゃないとか?

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/30(土) 18:53:19.96 ID:mX94M0xX0.net
次のシエンタ(次モデル)は平均15万ぐらい値上げですよ、今の値段に単体PVM分と10.5インチ分です、8インチが廃止されるので

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/30(土) 19:27:47.92 ID:8wqRAyEW0.net
改良版の受注開始って、いつから?

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/30(土) 19:30:10.27 ID:6k+czo+f0.net
先行予約はもう出来るよ
公式発表から正式注文

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/30(土) 19:38:42.07 ID:feT4Y6yQ0.net
おすすめのオプションってある?

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/30(土) 19:40:57.08 ID:x6nzM1FE0.net
mop全部

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/30(土) 19:42:07.35 ID:CJ2jGhS60.net
寒冷地仕様とコンフォートpkg

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/30(土) 19:44:36.71 ID:8wqRAyEW0.net
>>70
いや、今日契約したけど
出遅れたのかなあと思ったので

今日、予約受付ていると聞いて
慌ててDに行った

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/30(土) 19:52:13.55 ID:2AdVl2cd0.net
>>65
>>68
値上げ15万くらいなら実質値上げゼロとかせいぜい2〜3万って感じですかね
25万とかいう噂が外れてよかったw

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/30(土) 20:30:18.04 ID:suxCwmV90.net
みんからにやべやつがいた
助手席の前にテーブルを…
これがどう見ても「まな板」見えるw
ダサすぎだよ、センスなさすぎてw

77 :私怨た:2024/03/30(土) 20:41:52.38 ID:LSjZXQ0i0.net
>>71
サーキュレーター、コンフォート、AC100、寒冷地、予算が許せばアドパ

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/30(土) 21:00:25.16 ID:mA1xv04X0.net
まぢ良い!
いいねした人の数 132
http://minkara.carview.co.jp/userid/3548823/car/3450634/12865425/parts.aspx

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/30(土) 21:23:07.46 ID:IcezZIIR0.net
ダッサ笑

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/30(土) 21:48:58.32 ID:mX94M0xX0.net
助手席前、事故起こした時にエアーバック開いた時に当るのでまな板が凶器になる位置だねw

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/30(土) 21:51:38.10 ID:6k+czo+f0.net
事故って逝ったら慰謝料もらえて車いじりも捗るやん

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/30(土) 21:58:38.89 ID:ded9kxxv0.net
後ろから追突されたら首が…

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/30(土) 21:59:56.99 ID:n4u6nC4L0.net
うちのシエンタはこの冬に2回バッテリー上がりした
いずれも電子ロックの解除も出来なかかったので物理キーで解除した
ジャンプスタータを仕掛けるとけたたましい警笛がなってその状態でスタートをかけた

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/30(土) 22:36:05.35 ID:mykm8xq60.net
>>77
サーキュレーターつけたけど いらねえよ

85 :私怨た:2024/03/30(土) 22:36:54.37 ID:FRo2V4hy0.net
>>78
ラグジュアリーポテトホルダーが霞んで見えるレベルwww

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/30(土) 22:51:07.39 ID:UYDOiy8t0.net
>>83
車の稼働頻度は?

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/30(土) 23:18:54.44 ID:oCOxKUvo0.net
>>86
週1回1kmの買い物外出だけを1か月くらい続けて

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/30(土) 23:31:24.76 ID:2yBZGSsw0.net
>>87
ハイブリッド?

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 01:02:31.87 ID:4ULfhNu80.net
>>88
HVで社外パーツも一切なし
放置期間は最長1週間くらい

90 :私怨た:2024/03/31(日) 01:21:04.52 ID:UmAT2WJ00.net
>>87
そら上がるわ(笑)

自転車でええやん

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 02:00:38.10 ID:787XrPW40.net
>>87
他人事ではないね
普段毎日通勤で数十キロ走ってたとしても何かの事情で1ヶ月間そういう状況になることだってあり得る

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 07:03:09.91 ID:8A0QMovH0.net
>>89
電動スライドドア使いすぎたとか?

昔ヴォクシー(ガソリン)でバッテリー上がりが短期間で2回あったとき
電動スライドドアの使用頻度を減らしたら上がらなくなった

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 07:58:12.18 ID:ITGlLiy90.net
休みの日は、たまにはドライブ行くのも一つの対策なり

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 08:09:54.21 ID:KQ8KZ2zr0.net
一度の走行で20分くらいエンジン回してないとバッテリーが充電入れなかったりするんじゃなかったっけか
自分もかなり昔似たような使い方して冬場バッテリー上がったこと2回あったからJAFの人に使わないときはバッテリーの線外しといてと言われた
その時は手間だったし車必須な生活じゃなかったから一旦手放したけど、今は家族持ちだしそこそこ意識して週末運転してる

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 08:13:53.10 ID:pRQOMULe0.net
長時間乗らないならコレ付けてね
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono16665916-201116-04.jpg

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 08:29:19.15 ID:xOTGfb5R0.net
これを指にはめればいいのか?

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 08:48:21.14 ID:3jMxE5md0.net
>>90
だよな
1キロも歩けないとか

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 09:16:52.57 ID:llj8nB6v0.net
>>92
なるほどー
6ヶ月点検でバッテリー弱ってると言われたけど、幼稚園の送迎で短距離➕スライドドア開閉多めも原因の一つと考えられるのか
前車が非スライドドアのコンパクトカーで使用頻度は一緒なのに不思議だったのよ

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 09:56:55.59 ID:xOTGfb5R0.net
皆さんの契約内容が気になる

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 10:06:49.71 ID:i19WZPcv0.net
確か60Aだったはず

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 10:23:22.31 ID:pRQOMULe0.net
>>99
Xガソリン寒冷地スマートキーETC

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 10:24:18.88 ID:pRQOMULe0.net
ナビレディ忘れてた

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 10:39:38.96 ID:xOTGfb5R0.net
ナビレディってなんだ?

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 10:48:13.79 ID:vqxqAlZ30.net
>>98
さすがに6ヶ月でヘタレるのはあり得ない
不良品

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 11:33:36.49 ID:qnSrITP50.net
>>103
ハンドルスイッチ、バックカメラに6スピーカー

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 13:16:15.22 ID:TYQ9pt6w0.net
シガーに電圧計れるの付けて確認したらいい
Ready状態で14V出てるときは補機バッテリーに充電してる
12Vくらいのときは補機バッテリーは十分な状態

電源OFFまで14Vなら消費に充電が追いついてないと見るといい
このあたりはガス車もHVも同じはず

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 13:50:18.00 ID:TjXbqPqQ0.net
改良版シエンタ
5月9日発表、10日生産開始
Zグレードは10.5が標準で単体PVM(床下無し)かアドバの選択
Gグレードは単体PVM標準(床下無し)で耳たぶは無しで10.5か8
Xグレードは標準はリアカメラ有りの耳たぶ有りでリモコンが標準に
全車リモコンキーが少し変わる
トヨサポキーに近いのが標準になる
値段は今現在にMOPを足した分

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 16:16:32.11 ID:AmDl3QtK0.net
>>107
ガソリンモデルに全自動アドパ付かないからダウト

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 17:07:02.00 ID:55Mg8qvu0.net
1500wアクセサリーコンセントつけないと、USBが少ないのかな?

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 17:23:07.62 ID:XOZTu6ss0.net
>>109
わざわざ100v使わなくてもシガーソケットに刺してUSBになるやつが売ってます、Amazonでシガーソケット USBって探してみ

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 17:24:59.63 ID:XOZTu6ss0.net
>>108
ガソリンZは単体PVM限定になるって事だよ

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 17:37:31.83 ID:lXVSyVMs0.net
>>110
コンセントOPする奴らにシガソケでUSBポート拡張ありますとか釈迦に説法だよな。HVなら必要有り無しでみんな比較的シビアに選択してるはず。

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 17:38:00.83 ID:It5fzeC20.net
アドバ選べて料金変わらずなら得だな

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 17:39:42.52 ID:eHb06ZTD0.net
今契約したら6月中にくるかな?🥹

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 17:46:10.80 ID:lXVSyVMs0.net
>>114
秋以降じゃね?

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 17:48:05.74 ID:seSj+pp10.net
アドバンスポーツ付けたら燃費落ちるぞ

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 18:14:24.38 ID:TjXbqPqQ0.net
今バックオーダーで5万台前後あるので
月1万台前後の生産なので最低でも改良型シエンタの納車は5ヶ月後以降かな
>>113
アドバは別MOPですよ←追加料金

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 18:26:25.77 ID:TjXbqPqQ0.net
改良版シエンタの情報は
全ディーラー各社にメールが来てますので
教えてくれますよ
ただ先行販売注文はある日程に全国一斉スタートなので、それの前に仮注文は無効って話です
単純に正式書類にハンコ押した順って事だね
あと現金1発が出来ない対応を取るそうです
※トヨタ系車種が転売目的が殺到してる対応として最低6ヶ月のローンを組ませるって話も有ります

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 18:53:32.59 ID:G37G9MpM0.net
>>118
しつこく下取り言われたけど
わい現金一括で今日契約したけど

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 19:15:34.75 ID:1Z50dZ3W0.net
はいはい
乙w

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 19:26:08.63 ID:8A0QMovH0.net
一括で買えなくするとか勘弁してくれ

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 19:29:22.23 ID:It5fzeC20.net
ハンコ押す前に…一応、念のために新型フリードの情報見てからのほうが。

間違いなくトラフィックジャマーAssistは付くし。
プリウスの低速でも作動する車線維持相当。
センシング360も、いよいよ搭載されるかも。

しかしながら、車庫入れアシストはホンダはおよび腰だし自動ブレーキ関連も。

運転に自信のない奴にはシエンタが良い

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 19:55:07.41 ID:ZSeCCqyu0.net
新フリードは360が付けば無敵の存在になれるのに
ホンダは敢えて外してくる愚行を犯しそうなんだよな
後席用のエアコン吹き出し口と2ndキャプテンシートという
シエンタにない飛び道具を活かしきれてないというか

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 19:57:05.16 ID:rlUoLPuL0.net
フリードの方が長く新型感味わえるから迷う

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 19:58:32.49 ID:WT0nQhYE0.net
クソみたいな車にキャプテンシート

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 20:00:48.39 ID:0cqvf+bQ0.net
現金一括で買えますよ。土曜日契約してきました🥺

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 20:03:20.19 ID:0cqvf+bQ0.net
納期はおそらく6月上旬〜中旬。5月の可能性もあるってゆわれた🥺

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 20:14:25.51 ID:G37G9MpM0.net
>>127
グレードは?

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 20:35:21.43 ID:j4w/9kz30.net
新規組が6月納車とか言ってるのに、わいの去年10月頭に契約、1月納車予定だったが未だに納期未定なの解せない

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 20:36:53.59 ID:qOwJbQPS0.net
>>127
そんなもんだろうね
11月にオーダーストップになってるから、キャンセル分の追加入れても5月中にはバックオーダーは捌ききれるでしょ
前のレスにあるバックオーダー5万台は、11月のオーダーストップ時の話じゃないかな

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 20:44:23.31 ID:qOwJbQPS0.net
>>129
10月頭で納期未定は結構遅れてるね
うちは11月頭契約で納期未定だけど、ディーラー内の順番は先頭になったって
OP内容が影響してるのかな

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 21:07:02.01 ID:xOTGfb5R0.net
カスタマイズ機能で
スマートキーで窓開け閉めしたいんだけど
キーで開閉とワイヤレスリモコンで開閉って何が違うん?

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 21:15:23.84 ID:TjXbqPqQ0.net
>>132
スマートキーでロックで窓しめ
キーは物理キーでドアを閉めると窓を閉める
この2種類の設定がありますので
スマートキーのみ設定する人が多いです
ちなみに室内からでもスマートキーで開け閉めできます

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 21:19:42.16 ID:04LsWwJK0.net
契約してきました

HV Z e-four
アドバ コンフォート 寒冷地仕様

7月生産で早ければ7月末納車とのこと

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 22:02:34.34 ID:xOTGfb5R0.net
コンフォートパッケージ つけ忘れたから羨ましいー
ディーラーオプションは何かつけました?

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 22:09:08.52 ID:BPdm2YZd0.net
今日改良版を契約してきた
hvzで6月納車

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 22:17:13.01 ID:n+PNefiM0.net
今日契約してきた
年内には来てほしいなぁ

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 22:18:01.54 ID:1Z50dZ3W0.net
>>134
それは担当Dのかってな憶測です
初期バージョンの全ての納車が終わってないのに次期バージョンを作るはずが無いのとメーカー(トヨタ車体)からは一才そんな情報は出しません、改良版が早くても6月の生産は無理、それと先行販売していても予約はトヨタ自動車は受付してません

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 22:23:39.15 ID:io39tw8D0.net
>>138
工場のラインが違うんじゃね?ライン稼働し始めたら改良のほうが早いなどあり得る。
一斉にライン止めるより効率的だし普通はそうする。

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 22:34:29.56 ID:67N5BzgC0.net
Xグレードにシートヒーター付けられないの?

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 22:34:38.41 ID:xOTGfb5R0.net
そーなの?
キャンセルして改良版買おっかな 知らんけど

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 22:45:39.38 ID:TjXbqPqQ0.net
>>139
今回は同じラインを使います
塗装ロボット、外装、車体ロボット、内装は変わらないのでラインは作りかえる執拗性が無いのと
日曜だけでライン変更は今回は可能です

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 22:52:37.10 ID:tBkx2a6S0.net
ぶったけステップワゴンとヴェゼルを見ればわかるように必要な装備が着いていれば確実に相応に高いだろうし
シエンタの価格に合わせたら装備はスカスカだろうし
難しいところだろうな

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 22:59:43.99 ID:04LsWwJK0.net
>>135
マットとバイザーとナンバーフレームのお得セットだけです

メーカーオプションでACコンセントもつけてました

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 23:02:31.04 ID:04LsWwJK0.net
>>138
詳しく無いので憶測かどうか判断できないのですが
見積作成するタブレットPCの画面で納車希望7/31となっていました
担当者さんからは口頭でも早ければ7月末とのことでした

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 23:13:50.61 ID:AQTq25Vp0.net
>>139
大衡工場は、1ラインしか無いよ。

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 23:32:02.70 ID:TjXbqPqQ0.net
>>145
それは担当Dの中での勝手な予定日です
例えるなら勝手に10月とか12月に変えれます
そこは自動入力では無く手動打ち込みです
大体3ヶ月で納車だからとか平均値の数字です
※メーカーからの予定日ではありません

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 23:33:34.98 ID:pRQOMULe0.net
雑魚いディーラーだと後回しなんですよね

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 23:55:49.07 ID:sApK348w0.net
トヨタ会長の華麗なる大豪邸↓
お金持ちだわ…

【トヨタ社長】豊田章男さんの30億円大豪邸自宅【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=20824

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/01(月) 05:18:01.94 ID:1WgnCfj70.net
こことかXの書き込み見てディーラー行ってきたらまだ受注してない言われた。
システム上、全国一律だと思うんだけど、県とか地域で差があるのか?
ちなみに東京。

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/01(月) 06:01:32.48 ID:V1yX4nIU0.net
2月頭の追加オーダー枠で契約したけど
もう納車の案内が来て入金してきたよ

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/01(月) 06:06:12.24 ID:fUuYRgn80.net
>>151
同じー!

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/01(月) 06:59:05.82 ID:du2SHa5/0.net
>>150
まだ先行予約だよw
正式発表から注文です

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/01(月) 08:58:16.00 ID:yOOJ1UIx0.net
トヨタ自動車(メーカー)が改良型シエンタの予約受付してないなに、納車連絡w
金払ってきたw
発表もしてないなにw納車ってw
改良前(初期版)の予約キャンセル分はできますがwしかも5月10日から生産開始w

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/01(月) 09:07:51.57 ID:MQry8HIs0.net
注文停止前の人は4月くらいに車出来る予定だよ

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/01(月) 09:18:14.87 ID:ER7OatSR0.net
バックオーダー(生産前予約)は3月末時点で1.5万台弱です
改良版シエンタの生産は5月中旬からスタートです(予定)

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/01(月) 09:43:30.32 ID:fUuYRgn80.net
俺のシエンタちゃんはやくこーい

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/01(月) 12:38:30.61 ID:aQfm0boM0.net
同じオーダー内容でキャンセルとかあればありえない話ではないんじゃない?
私のシエンタも昨年11月契約で12月に突然納車されたし

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/01(月) 12:40:04.50 ID:fUuYRgn80.net
そうなのか、
誰かキャンセルしてくれー

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/01(月) 13:01:37.09 ID:oRQLNGzh0.net
>>158
11月契約で12月納車は、えらく早いな
同じ内容で割り振られるってことは、生産開始してからのキャンセルってこと?
生産前ならキャンセル分の順番が消滅するだけだよね
ちなみに11月初旬契約で、いまだ納期未定です

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/01(月) 13:26:18.18 ID:fUuYRgn80.net
納期未定なの?
うちのは2月契約で4下旬にディーラーに来るって言ってた

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/01(月) 13:56:41.85 ID:ER7OatSR0.net
例えば
Aの人がキャンセルした注文はそのままで順番を確保している
Bの人がグレード、MOPが同じ注文だとAに組み替えるので今まで待っていた人より早い納車になる
※売れないとディーラーの在庫車となるのでカケになります

これをやってるディーラーは多いがバレるとペナルティとなり次のディーラー月間全車納車数は減らされます
今回見たいに改良版シエンタが出るって噂の時に
キャンセルした人が多いので初期型シエンタの最後の方の契約した人は納期が早い現象が起きる可能性は有ります

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/01(月) 14:18:53.63 ID:9jr6OViC0.net
みんからやべー
タイヤハウス内のカバー後ろにスポンジ大量に…オイオイ
タイヤハウス内は雨の中走ると大量に水が侵入するだぞ、スポンジのセイで水分が乾かないので内側からサビ発生させるぞ、通常なら晴れた日に放置で直ぐに乾くのでサビはおきにくい
食器洗いのスポンジ想像してみ
半日でも乾いていないでしょ

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/01(月) 14:42:47.93 ID:oRQLNGzh0.net
>>162
なるほど、そういうことね
ディーラー内で回しててメーカー発注には手を出してないということか
だとすると、メーカー発注する前にタイミング良く商談できたから納期1ヶ月が可能になったという訳ね

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/01(月) 15:08:44.34 ID:CXkk5T8g0.net
吸音材室内もてんこ盛りおじさんの事かな?
エアコン裏とかタップリ入れてたような感じだから
車内発火の良い例になるだろう
知らんけど

https://minkara.carview.co.jp/userid/3538402/car/3494231/7711953/note.aspx

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200