2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】3代目 シエンタ Part 41【Sienta】

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 20:55:14.82 ID:HYErdllm0.net
>>810
標準でついているやつ

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 20:59:34.48 ID:e02viEW20.net
>>811
中古1000円~

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 21:09:40.02 ID:XIurBidu0.net
燃費はEV走行比率によって変わる。
例えば、街中の低速でストップ&ゴーを繰り返すような場所だとEV率が高くなり燃費がよくなる傾向があり、
逆に高速で90キロ以上を維持してると常にガソリン使うので街中より燃費が悪くなる。(悪くなるのはあくまで同一のシエンタで比べる場合)
つまりガソリン車と燃費良し悪しの考えが逆になる。

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 21:30:18.67 ID:TeWHycGa0.net
>>809
フリード買えば

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 21:36:12.49 ID:/DAZzpkm0.net
電パ無いと死ぬやつってなんのために車運転してんの?

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 21:41:28.96 ID:R45zmF/M0.net
今時電パブレーキホールドが無いのは痛い

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 21:56:10.46 ID:XCRUr2Nf0.net
それがどうした
買わないやつには関係のないこと

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 21:58:29.96 ID:DpqHFVcF0.net
>>809
根拠ないけど、自分はつくと思うね 

つけば買い換える、つかなければノアに買い換える

819 :名無しさん@涙目です。:2024/04/15(月) 21:59:15.63 ID:VUKBLZ7z0.net
>>818
お前本当にバカなのか?

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 22:08:47.39 ID:2rK2XSjL0.net
こんなグレードの車で燃費気にする奴って
普段どんな生活してるんだろ?
玉子や牛乳が1円安いスーパーに車で行く奴とか?
はっきり言って車は分不相応だと思うよ

821 :ハンター[Lv.17][新][苗][ブ]:2024/04/15(月) 22:12:00.95 ID:wW3B/PMz0.net
ロックオン!

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 22:12:02.64 ID:H4cueT6B0.net
ところで皆さんスマホどこに置いてます?
オススメあれば教えてください。出来ればMagSafeではないワイヤレス充電で。

823 :ハンター[Lv.17][新][苗][ブ]:2024/04/15(月) 22:15:17.63 ID:AFPT3e/E0.net
iPhone15ProMaxのことかな?
普通にハンドル横のドリンクホルダーだな
センターコンソールが無いから貼るタイプのポケット追加できなくて不便なクソ車だおもウ

824 :私怨た:2024/04/15(月) 22:22:28.45 ID:KK1ciVCp0.net
>>816
じゃあエヌボかルーミー買えよ。
と言っても買わない件。

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 22:22:30.46 ID:U00MUf2o0.net
>>822
真ん中のエアコンの所にpvcレザーの置くだけ充電のスマホホルダーつけてた
商品名が分からん

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 06:25:56.98 ID:NJzoGwzu0.net
>>824
そのN-BOXのcustomターボからシエンタHVZに乗換えた俺ガイル。

電動パは便利だったがN-BOXは若干アクセル、ブレーキ位置が内側。
サイクリングのあとに車載して帰るのだが内股がつるときあった。
ガソリンも長野ー千葉間だと片道しかもたない。
長距離は疲れる…一般道は特に。
それに買う時260万以上かかった。

シエンタHVZは楽。千葉ー長野間往復でも給油不要。
長距離、特に一般道でも疲れ知らずなくらい楽
チルト&テレコ付は大きい。
サイクリングのあと、車載し帰るときにも内股がつる事がなくなった。

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 06:58:29.82 ID:HYYHjK6B0.net
いくら居住スペースが広くなって快適性増したと言ってもやっぱ軽は基本街乗りだよ。長距離、高速走行での微振動、騒音も酷い。
年1、2回ぐらいの旅行や仕事での遠方出張なら仕方ないし我慢出来るけど、やっぱり軽は軽だよ。

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 07:33:45.70 ID:M2SKARsY0.net
軽自動車に安全装備は不要
潰されたらしんじゃうもの
楽したいならもっと良い車買おう

829 :私怨た:2024/04/16(火) 09:22:00.55 ID:S5K2vVe30.net
>>827
ほんまそれ。
やれダウンサイジングに最適だの、やれ今の軽は普通車以上だの煽ってたけど、軽は所詮軽だよね。

移動時間の質が大違い!
ターボ選んでも燃費とかオイル交換の頻度とか考えたら年間の税金以外メリットは少ない。

軽は街乗り専用!

かと言ってルーミーやパッソ、マーチレベルは出来悪すぎて嫌だけど(笑)

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 11:45:51.08 ID:XT8Ek56I0.net
>>812
ヤバイ
新車外しで一本3000円で
買ってしまった(泣)

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 11:52:33.53 ID:+IrwL87X0.net
路駐も避けやすくて駐車場も止めやすいから
軽のほうが移動時間の質は高いよね

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 11:52:36.03 ID:P+YN4rBy0.net
>>829
シエンタだってしょせん街乗りカーなのになにいきがってるんだか

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 11:56:36.16 ID:P76O8yZG0.net
ごめん、段違いは言い過ぎた

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 13:54:10.79 ID:UEUzdA/90.net
軽はしょせん軽。
軽とシエンタを比べることは愚かなことだぞ。

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 15:19:03.73 ID:BPf5hNDG0.net
軽は乗車定員がなー。
知ってか知らずか、定員オーバーをよく見る。

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 16:57:42.48 ID:RzqkfQrn0.net
捕まらなきゃ大丈夫でしょ
命って安いもん

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 18:24:53.86 ID:uVdoB2nL0.net
ダサいと言われてから気になってきたんだけど
サイドミラーに耳たぶついてる人いる??

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 18:29:37.18 ID:3VWxkmPD0.net
居ないよ

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 18:48:11.56 ID:dfGt/Hbf0.net
耳たぶはほとんど見かけない
ある意味レアだよね

840 :私怨た:2024/04/16(火) 19:05:26.01 ID:RtHbFF8R0.net
>>835
ボロボロの2代目ワゴンRに7人乗って名神走ってたの見かけたのは驚愕した。

見るからに貧民っぽい2世帯家族。
大人4人に膝の上に子供乗せて、もう1人は真ん中に立ったままというカオスだった。

841 :私怨た:2024/04/16(火) 19:07:00.82 ID:RtHbFF8R0.net
>>837
ダサいなと思ってアドパ付けたけど、他人の耳たぶ付き見ても案外気にならない。

一昔前のキノコミラーとかだったらダサいけど。

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 19:11:53.01 ID:w1pWngkI0.net
この程度の車、フルオプで乗らないとかどんだけ貧乏性なのかと思うわ。そういう奴らが軽乗りにマウント取るんだろうな。

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 19:16:10.64 ID:3VWxkmPD0.net
>>842
xですまん

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 19:18:56.03 ID:VKwmRdID0.net
まじかー まいっかー
福耳と読んでくれ

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 19:19:36.69 ID:VKwmRdID0.net
>>842
福耳ですまん

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 19:25:43.86 ID:w1pWngkI0.net
>>843
Xにパノビューつけたんか。変なこだわりだな。

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 19:29:39.69 ID:VKwmRdID0.net
俺なんか福耳でアルミホイルやで

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 19:33:00.73 ID:DJiKEKko0.net
>>847
あの純正アルミホイだけはダサすぎる。

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 19:42:18.28 ID:29ov4vOv0.net
シエンタ男が乗ってたらどう思う?こういうくつろげる内外装の車好きなんだよ

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 19:47:14.58 ID:VMLxe+kp0.net
正直耳たぶもきのこも意味知るまで気にしたことなかった
何なら追加のミラーで便利そうと思ってた

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 19:47:57.57 ID:XdSt8SMh0.net
確かにアルミホイはダサいですね

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 19:48:37.84 ID:VKwmRdID0.net
え、俺のシエンタ ダサダサになってんの?
これからダサいって言った奴の車に矢沢ステッカー貼りにいくからな

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 19:49:32.72 ID:VKwmRdID0.net
2矢沢な

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 20:00:33.65 ID:+IrwL87X0.net
貧乏性って付けられるものは全部付けようって考えの事を言うんじゃないの?

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 20:01:24.26 ID:DJiKEKko0.net
>>851
モデリスタとかのエアロつけてるのもダサすぎ。あれ需要あんのかね?

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 20:02:12.69 ID:w1pWngkI0.net
>>854
無料でつけれんならそうなるな。

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 20:17:04.57 ID:b3gyltgD0.net
先週特定で3000万買った🥹
お前らが上がるってゆうから🥹
どうすんのこれ?🥹

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 20:17:46.55 ID:b3gyltgD0.net
男で赤のシエンタ乗りです🥺
笑わないでね🥹

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 20:18:11.80 ID:EozZt5pQ0.net
価格コムまだやってんな

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 20:35:17.27 ID:VKwmRdID0.net
>>859
なんてやつ?

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 20:37:37.04 ID:Q0veGlPT0.net
赤良いと思うけどな
オレンジっぽくてすごく目を引くし
ありがちなレンタカーっぽくもないし

862 :私怨た:2024/04/16(火) 20:41:08.18 ID:RtHbFF8R0.net
>>860
イナゴライダー的な奴か

863 ::2024/04/16(火) 21:13:33.15 ID:DV3VF+ym0.net
>>849
姉が妹の車借りて乗ってるのかな?って思う

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 21:38:54.33 ID:tHvr+m7E0.net
>>849
気にするな

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 21:41:15.64 ID:P8JYBDdI0.net
現行シエンタとよくすれ違うけど、乗ってるのは半分以上男だな

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 22:24:15.15 ID:nkJ2cV0N0.net
このスレに男以外がいるとでも?

867 ::2024/04/16(火) 22:28:42.29 ID:DV3VF+ym0.net
少し前ならシエンタを男性が欲しがるとか人殺しのキチガイのレッテル貼り付けられるのが普通だったけど
今やジェンダーだのキチガイ無罪だの少数派のイカれた個性が尊重される時代だからね
子育てママのためにトヨタが作ったであろうシエンタなんだけどメーカーの発する意図を読み取れない狂った頭の
男が買うシエンタ、この確実にヘンテコな選択であれ認めるしかないんだよね

868 ::2024/04/16(火) 22:30:28.24 ID:DV3VF+ym0.net
スレ的にはアルフォート買えない雑魚男が聞かれてもいない理由を語りながら乗る車だからね
哀れすぎる、、、、

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 22:36:55.35 ID:Z0mGMe/M0.net
>>867

> 子育てママのためにトヨタが作ったであろうシエンタなんだけどメーカーの発する意図を読み取れない狂った頭

自身はメーカーの意図を汲み取れていると思っているらしいが
自信のない「であろう」と曖昧な言い方をする。
しっかりとメーカー意図を聞いてから書けよ

870 :私怨た:2024/04/16(火) 22:40:13.75 ID:RtHbFF8R0.net
>>861
赤いいよね。

特にGグレード似合う。

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 22:46:15.20 ID:29ov4vOv0.net
本当に迷ってます。色は赤か水色です。

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 22:53:24.04 ID:BPf5hNDG0.net
>>868
アルフォート旨いよな

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 23:11:36.95 ID:9mcLIneQ0.net
まあアルフォート買えないなら雑魚言われても仕方ないかもしれない

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 23:30:07.28 ID:VKwmRdID0.net
てかみんなどんくらいオプション付けてんの?

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 23:31:38.54 ID:1R9/nspQ0.net
レアな耳たぶ付いてるけど質問ある?

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 23:32:27.32 ID:tHvr+m7E0.net
>>871
赤にしとかんと、あんた後悔するよ
https://i.imgur.com/jjAZsbt.png

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 23:48:51.32 ID:RFWuHmvQ0.net
>>871
赤も青も実物見てから決めた方がいいよ
写真や動画とはイメージ異なるから

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 23:53:55.71 ID:VKwmRdID0.net
>>875
シエンタカフェに対抗して耳たぶカフェやるか

879 :私怨た:2024/04/17(水) 06:29:52.09 ID:gJewPWi+0.net
>>874
アドパ、AC100、コンフォート、10.5、寒冷、サーキュレ。

フロアマット、イルミ、ドラネコミラー、ブルーミラー、サイドエンブレム、ナンバーフレーム、

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 09:05:59.10 ID:hlcmiDF40.net
子育てママに特化した車も作りは失敗する。なぜなら少子化の時代、それは時代遅れ。
シエンタが良いのは子育てのみならず、
Sienta5人乗りならば、能登半島地震でクローズアップされている災害時車中泊にも特化、しかも1500w非常用給電もでき、災害大国日本にも対応。
通常時は車中泊&アウトドアにも使える。
さらには運転のしやすさ。角&マルのデザインは車内を広く、そして狭い場所でのウンテンのしやすさに繋がる。

ホンダの新型フリードも今回はシエンタに苦戦するだろうな。最低でもセンシング360積まないと。

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 12:46:40.63 ID:gypXnA6j0.net
フリードはベーシックモデルの5人乗りがない時点で終わってる

882 :野村悟:2024/04/17(水) 12:54:44.81 ID:jDzdz9iI0.net
ライトバンとして活用できるスペースが有ってある程度の電源としても利用可能なのは評価できる

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 13:18:57.65 ID:MRyz+v+p0.net
Gのポジションランプって電球なのか
あれLEDにするだけで印象変わるな

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 14:42:06.72 ID:LAZHS1D60.net
このページ見ると、トヨタが給電車の車種の種類で最多だな。

https://www.jama.or.jp/operation/maintenance/power_supply/reference.html

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 16:53:49.68 ID:u3O8JTyR0.net
すみません
USBポートへの接続でDAでiPhone11に入れてる音楽を聞きたいのですが、この場合って片方ライトニング端子で片方USB端子のケーブルで接続すればいいだけですかね?
それとも間にアップル純正AVアダプターをかまさないとダメなのですかね?

映像見たくてのhdmi端子の場合はアップル純正AVアダプターが必要ぽいですが、単にUSBポート使って音楽聴くだけならどうなんでしょうか?

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 16:54:24.45 ID:/5RUz3F80.net
そうですね!

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 17:35:54.32 ID:JUcZ/Ydt0.net
iPhone11てBluetooth無いの?

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 17:48:10.54 ID:szv9php80.net
>>885
Bluetoothで接続する方法が簡単ですよ

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 18:14:55.15 ID:0vOh6xzV0.net
無線より有線のが音は良いと思う
そこまで気にする人も少ないだろうが

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 18:20:14.47 ID:IODW7FzP0.net
そりゃラジカセ程度の音響でやれ圧縮音源がとか言ってもねえ

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 18:35:44.64 ID:fz/8QAod0.net
Bluetoothと直差しと音が違います。Lightningで100均だと出来ない製品あります

892 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 18:37:02.43 ID:JK2J1oCB0.net
シエンタは洗車機で勝手にドアがガチャうぃ~んって開いたりしないの?

893 :私怨た:2024/04/17(水) 18:47:00.67 ID:89DHXJVZ0.net
>>884
そう。
災害時での給電用途の普及を目指してて、部品不足の中に便乗して、AC100付を敢えて優先生産の条件にしてくれた。

それに文句言うてたやつは危機管理能力が無いだけだね。

システム的にはホンダのe-HEVの乗り味も好きなんだが、AC100が無いのがネック。

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 18:47:21.04 ID:aDXJxQJR0.net
>>892
センサーに反応してガチャちゅいーんって開く事あるみたい
別な車だけど高圧洗浄してたら開いたことあるから洗車の時だけ手動に切り替えてる

895 :私怨た:2024/04/17(水) 18:47:35.90 ID:89DHXJVZ0.net
>>883
GXのライトは球切れ時安く済むからいいね。

896 :私怨た:2024/04/17(水) 18:49:15.52 ID:89DHXJVZ0.net
>>882
職人が箱バン代わりに使うとか用途広がるよね。

電動工具使うのに態々発電機持っていかなくて済むし( ˙▿˙ )☝

897 :私怨た:2024/04/17(水) 18:51:21.18 ID:89DHXJVZ0.net
>>889
一般的には有線の方が音良いけど、シエンタのBluetoothはLDAC対応してるから、スマホで音質優先設定したら遜色ないよ。

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 19:43:30.10 ID:erguVKgA0.net
LDACに対応してるの知ったときビックリしたよ

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 20:15:03.62 ID:dk1I2vz90.net
>>885
でもBluetooth接続バグバグだから
使っててイラッとする事も多いよ
繋がるには繋がるけどね

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 20:16:29.73 ID:W4jTEWlT0.net
>>897
iPhoneの方が対応してないんじゃないの?

901 :私怨た:2024/04/17(水) 21:00:08.45 ID:89DHXJVZ0.net
>>899
スマホに問題あるんじゃね?

うちは全然安定してる。

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 22:11:52.87 ID:54xE/SSw0.net
>>894
洗車機ならキーが車内にあるだろうから故障でもない限り開かないだろ

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 22:35:15.61 ID:fEXFs8qt0.net
自動ドアを手動モードにすれば安全ですよ。

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 23:48:45.16 ID:b7JiY34J0.net
パワースライドドアオフするでしょ洗車時は手洗いでも洗車機でも

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 05:47:53.48 ID:GEyiLTUD0.net
>>885
そのケーブルで大丈夫。
特に何もしないとBluetooth で繋ごうとするから
Bluetooth は無効にする。
曲ごとの再生位置が保持されないから
ラジオを録音したのを聞いたりしていると不便。
今、再生している曲なら続きから再生される。

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 08:37:16.71 ID:bG6YCY4S0.net
フロントのジャッキアップポイントが使いにくいからサイドとリアでフロアジャッキ噛ませようと思うけどパッドは十字に溝あるタイプでいけますかね?

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 08:57:53.62 ID:Uwe3unR90.net
再開後の契約したんだがこれ地デジついてくるのか
テレビ見ないし家もテレビ無いのにこれでNHK契約しろとか言われたら凹むなー
見れないように出来ないのかな?

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 10:31:52.26 ID:+2beA8fU0.net
5月のマイナーチェンジで電パ無いのか…(´・ω・`)

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 10:39:23.97 ID:uMWWdvCl0.net
>>907
わりと近いうちにスマホを持ってるだけで受信料を取られるようになるから気にしなくていいよ

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 11:25:51.83 ID:mX2QDspB0.net
>>908
マイナーチェンジじゃないし

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 11:43:55.65 ID:jupZq8+r0.net
そもそもトヨタは公式にはマイナーチェンジって言葉使ってなくね?
カローラシリーズのHV出力アップ、NAのエンジンをTNGAエンジン化したときも一部改良扱いだし

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 13:06:22.32 ID:pBfYB3MM0.net
>>907
携帯キャリアが被災した時のために
テレビ•ラジオが使える状態の方が良くない?

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 13:29:08.58 ID:WQgOCUpT0.net
4万の時全財産の5000万入れたんだけど🥹
お前らが8万までは上がるってゆうから🥹
責任とって🥹

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 18:25:19.81 ID:e7sr1N4i0.net
次期フリードと比較するまでもなくモデル末期の現行フリードと比較してもシエンタは落ちるよなあ
2列シートも3列シートも現行フリードの方が使い勝手がいい
燃費だけはシエンタの圧勝

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 18:48:07.42 ID:/E26m6Px0.net
フリードはダサいのよね

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 18:50:28.98 ID:VfCuuUlu0.net
フリードにPDAみたいなのあったっけ?
アダプティブハイビームも無いよね

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 18:59:49.07 ID:e7sr1N4i0.net
基本レイアウトで負けてるのが残念
小手先で情弱は釣れるだろうけど根本部分でもっと頑張ってほしい

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 19:10:17.65 ID:EeZQXkoz0.net
新型フリードはでかくなるしシエンタと棲み分けできてよかったね
今の大きさがいいなら旧型フリードをずっと乗り続けないとね

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 19:33:14.92 ID:nDIi3gEN0.net
値引き大賞 フリード。

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 19:40:20.09 ID:WBdMFqEh0.net
フリードはもう新型出さないんじゃないかってくらい情報がないでしょ
あるのはベストカーの予想CGとかアフィブログかユーチューバーの「時期フリードは…」てやつばっか

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 20:34:29.58 ID:aRUVazpS0.net
>>914
フリードはベーシックモデルに5人乗りがない時点で無理
何度言っても作ろうとしない
頭おかしいんか?

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 20:46:26.77 ID:yOrHRjJW0.net
次期型フリード、厳しそうだよなぁ。
Airに5人乗りが無いのもだが、1500Wコンセントも無いし。
ADAS性能もシエンタのほうが上じゃないかなぁ?
何より価格が・・・
ライバルがこんなんだからトヨタが安心してシエンタを値上げ
するんだよなぁ。がんばってくれよホンダ!!!

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 22:37:47.56 ID:geCUGjfb0.net
>>914
絶対にベンチシートがいいってウチみたいなケースも
あるからシートレイアウトが絶対的な要素ではない思うよ
ベンチシート優先でノアヴォクじゃなくシエンタにした位だもの

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 00:21:38.12 ID:VESMQ6A80.net
>>922
ホンダ自動ブレーキ不具合

ttps://jp.reuters.com/economy/industry/W65RZB4SXNJLHHLBZCMABTRHYM-2024-04-17/

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 00:28:39.49 ID:tatdz1PM0.net
>>914
キャプテンシートでもあんな狹いならベンチシートの方が良いと思うんだよな

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 03:05:39.11 ID:2s7u31Co0.net
納車の連絡こねーー

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 06:46:41.42 ID:wJki05Ps0.net
>>926
契約いつ?

928 :名無しさん@涙目です。:2024/04/19(金) 06:48:25.34 ID:ZgwLDG9e0.net
新型フリードが登場後、マイナーで装備を見直されるかな?

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 07:42:58.36 ID:KXdfwVVZ0.net
>>928
シエンタの販売台数が減ったらね
売れてる限りは装備変更のための設備投資なんて先送りする
どんなに早くても1年以上先やね

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 08:01:37.88 ID:Du/9JaBh0.net
あい変わらず電パキチガイ多いな。
ジムニーシエラ5ドア病と類似しとる。

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 08:27:22.54 ID:gxaHOEzq0.net
>>925
ベンチシートでも良いんだけど、アームレストくらいは欲しいな

932 :私怨た:2024/04/19(金) 08:53:51.74 ID:/Yd1feEz0.net
価格コムの例の件、スレ主よりも周りの良識厨の揚げ足取りが酷すぎるな。

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 09:09:59.58 ID:ZFAVDNjZ0.net
価格コムの実況いらない
向こうで言えば?

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 10:37:12.40 ID:gwNqJ0nN0.net
>>930
キチガイでも何でもいい
軽自動車でさえ付いてるものがこの車に付いてないのは悔しいw

935 :私怨た:2024/04/19(金) 10:41:54.20 ID:/Yd1feEz0.net
>>934
その発想自体が貧乏くさい

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 11:04:20.26 ID:b6Jj8YlB0.net
>>934
じゃ軽買えよ

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 11:04:53.55 ID:WOnYrh770.net
ロケット・フリード

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 11:37:03.18 ID:SnhtzgoB0.net
さっき、オーダー通った?とDから連絡きた。

ここから完成出荷までどれくらい?
HVZFF

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 11:37:25.62 ID:SnhtzgoB0.net
改良版ね

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 11:45:19.95 ID:URw9p5mA0.net
>>938
Dに聞いた方が良くね?

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 19:03:45.46 ID:2s7u31Co0.net
やっと納車日決まりました!!!

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 19:24:36.24 ID:ej7qAdLV0.net
改良版で一番早くくる人どのくらい?
6月頭くらいかな

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 20:01:41.69 ID:2s7u31Co0.net
若干遅れてきてるのかな?
2月契約で4月下旬出荷予定だったのが5月15日出荷になった
遅れる前はディーラーからは3月30日に契約すれば5月中にギリ行けるかな?っとかっていってたけど遅れてるっぽい

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 21:15:17.46 ID:2YUvQgEA0.net
>>942
6月頭は残念ながら無理ですよ
早い人で6月中旬以降です

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 21:28:55.95 ID:UzlELlso0.net
>>944
そうみたいだな。5月下旬~6月上旬製造で早くて6月中旬。

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 21:37:38.19 ID:jYVu2SwM0.net
死ねゴキブリ


>>1
ストーカー 早川.莉里子(剛)大麻中毒者のゴキブリハッカー

東京から来たTHE陰湿の厄介者

闇バイトでおっさんを盗撮させる→金払わずトンズラ



勝手な妄想で大阪の一般男性にあらぬ期待を抱いて2016年からストーキングしていた精神異常者のオカマ



【疾患】
反社会性人格障害、LGBT、統合失調症、ソシオパス、ADHD、アスペルガー症候群、


マッチングアプリに女性として登録
https://i.ibb.co/X3Z82Hv/BJBY3Er.jpg


>>1
【ストーキングの証拠画像】
https://i.ibb.co/bQCNL9K/yut.jpg
https://i.ibb.co/PrQcrgL/sat.jpg



>>1
【なんばWalk】
ストーキングしている決定的証拠を撮影されたストーカー


証拠動画(keekon)
https://firestorage.jp/download/79d6c42456ea401c464170689966020e0c1fb4b1

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 02:50:36.08 ID:KCnu63CR0.net
電パが付かん限り購入検討対象外

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 04:44:47.32 ID:ta9KFr7q0.net
電パもさくて嫌い派

949 :私怨た:2024/04/20(土) 06:23:44.19 ID:49SxIH8k0.net
>>947
ルーミー買えよ

950 :私怨た:2024/04/20(土) 06:24:12.14 ID:49SxIH8k0.net
>>948
同じく

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 07:03:46.56 ID:ionqpFLl0.net
powerバックドアは欲しい気がする。
リヤハッチ閉めるのに重いと思う。

野郎ならまだしも小柄な女はリヤハッチハッチ閉めるのに一苦労じゃないか?

パワーじゃなくても吊り革みたいのがぶら下がってて引きやすくするとか

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 07:16:36.81 ID:3QtcSd6d0.net
>>951
吊り革オプあるだろ。

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 07:17:00.07 ID:e1F6nawj0.net
オカンがシエンタ買ったけど
リアハッチ開けたら届かなくて閉められないので
DOPのつり革付けてた

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 07:58:43.59 ID:b6ifUe/40.net
>>947
ルーミーにしとけ。もしかして今乗ってんの?

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 08:01:46.98 ID:rtiHQbDa0.net
ワイは5改良版5月中にくるって言われてるけどな☺

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 08:20:50.76 ID:cHvSE/ch0.net
改良前を注文したけど納車6月って言われてるぞ
改良後はどんだけ早くても6月以降や

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 08:41:30.03 ID:vQmap4iM0.net
ルーミーとどっちか選べと言われたらさすがにシエンタだな

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 08:53:01.31 ID:sNHelJ3p0.net
xで今週契約して5月中納車予定って書き込みがあった
どういう仕様なんだろうな

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 08:59:22.16 ID:sNHelJ3p0.net
今の車電パ付いてるけど、結局ガレージから出る時恐る恐るだったり、
パーキングどうなってるか下のランプ確認のため視線移したりと何かと引っ掛かる

全車速追従出来ればむしろ足踏みの方がスムーズかも
時々ブレーキ引き摺って発進してたけどw

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 09:13:42.42 ID:7ew+14YH0.net
すげー地味だけどシフトレバーとサイドブレーキを左手でやるより左手シフトレバー 左足サイドブレーキの方が地味に楽 

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 09:28:56.58 ID:rtiHQbDa0.net
改良前の6月って可哀想だな☺
改良後の方が先に来るなんて。
ワイなら発狂してるわ☺

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 10:43:59.38 ID:pJZze6V80.net
>>961
それは絶対無いから。ディーラーで確認済み。
改良前を全部出荷終わってから、改良後を生産するとの事。

963 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 10:45:28.64 ID:RhfPn7Bi0.net
>>959
手で解除すれば良いだろ

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 11:46:19.06 ID:2ZTYecpw0.net
>>959
電パってシフトPから他に動かすと解除されないの?
自分の車はそうだけど
シフトPにするとパーキングブレーキもかかるし

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 11:54:37.75 ID:VlbHYTS60.net
>>961
改良モデルの正式発表も9日から20日に延期しているし、2週間程遅れてるんだろう
改良後の納車が5月中って言われたとしても6月中旬以降だろうな

966 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 12:33:27.23 ID:RhfPn7Bi0.net
>>964
三菱は自動で解除されないと思ったが

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 12:35:38.61 ID:fREqrDc10.net
>>964
アクセル踏んだら解除だったり解除されなかっり色々あるね

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 12:37:14.39 ID:l9dFtTmi0.net
>>962
今回は2週間前後は初期版と改良版は混合されますよ、モデルチェンジでは無いので
改良版は混合生産です

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 15:00:43.61 ID:KBtdq3zs0.net
>>962
無責任なDだな
それは絶対に無いから
書いてる人も居るけど
混合生産ですよwやべーD
見てるとわかるよ、改良版納車報告後に
初回版納車、大量にいるよw

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 15:06:58.61 ID:ztSmyiOb0.net
>>968
オプション包括とハイブリッドエンブレム違いぐらいの変更だからね。間違って前のエンブレムついてきたら笑う。

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/21(日) 15:19:25.35 ID:e6ICfMSV0.net
来月の定期点検でリコールも対応してくれるらしい

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/21(日) 16:57:23.75 ID:ShyX8GVd0.net
DIYでホーン取り付けでも配線処理が下手だと
見栄えが悪いね、TVキャンセラーでも裏カバーを外す時に傷つけたり、それを掲載してw
下手ですって自分で言っているだよw傷付けるぐらいなら業者出した方がマシ
シエンタ10系のDA裏カバーなんか内張剥がしすらいらないからねw

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/21(日) 17:11:17.71 ID:B1KL0yxR0.net
>>971
自分も来月に半年の点検有るので予約したらリコール対応も併せて実施になったわ
別にもっとのんびりでも良かったのだが

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/21(日) 17:15:13.14 ID:6/dkcG620.net
新型プリウスが酷すぎてプリウス難民が一気にシエンタに流れてきそう

975 :名無しさん@涙目です。:2024/04/21(日) 17:17:54.89 ID:giw1h9iq0.net
それは無い

976 :名無しさん@涙目です。:2024/04/21(日) 17:20:38.80 ID:giw1h9iq0.net
言ってみれば、シエンタはクソダサ枠だしな
スタイリッシュ枠のプリウスとは一切被らない
どっちか言うと、カロツーリンの方に流れると思う
が、それも極々僅かだろうな
シエンタはクソダサだけど、良い意味でクソダサだから、貶してる訳じゃ無い
元々トヨタの殆どがクソダサで、スタイリッシュ枠はつい最近の事だし

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/21(日) 17:38:36.71 ID:XEn/AHsi0.net
>>976
プリウスとかクソダサい乗り物じゃん。ダサ。

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/21(日) 18:24:11.25 ID:BuxG6FzU0.net
トヨタアンチはお帰りください

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/21(日) 18:46:06.38 ID:f0Nr7srQ0.net
シエンタベースで万能な車が作れそうなのに、トヨタは何処かにわざと欠点を残す

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/21(日) 18:51:16.93 ID:eiTvy8BL0.net
カイゼンはたゆまぬテーマ

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/21(日) 18:55:38.76 ID:JG4FxNJr0.net
プリウスのフロントガラスは、寝かせすぎてあるので拭くのは大変だぞ。
あと、ダッシュボードは夏には他の車より熱くなるし。
メーターもハンドルに隠れて見にくいし。
要するに、スタイルだけの車。

982 :名無しさん@涙目です。:2024/04/21(日) 19:22:44.04 ID:giw1h9iq0.net
>>981
そんなん言い出したら、シエンタなんかパクリデザインで人が詰め込めるだけのクソ車やん?
シエンタは良い車なのに、他の車両を全く意味の分からないdisりがクソダサなんだよ
プリウスはデザインで近年稀に見る良トヨタ
実用性の高い車と、デザインコンシャスな車を比べる意味が分からない、本当に分からない

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/21(日) 19:26:03.21 ID:JG4FxNJr0.net
プリウスの欠点を指摘されて泣いているのか?
涙拭けよ。必死すぎてダサい。

984 :名無しさん@涙目です。:2024/04/21(日) 19:29:02.88 ID:giw1h9iq0.net
そういうのがクソキモいんだよ、もう本当に

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/21(日) 19:31:03.57 ID:JG4FxNJr0.net
@涙目ですね。

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/21(日) 19:32:40.14 ID:3w/8KorL0.net
熱くなりすぎだろ
プリウスがダサい言われたくらいどうでもいいだろ

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/21(日) 19:37:09.66 ID:2jktjbxD0.net
トヨタ同士の醜い争い

988 :名無しさん@涙目です。:2024/04/21(日) 20:05:09.49 ID:giw1h9iq0.net
>>974
  ↑
コイツが悪い

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/21(日) 21:33:27.67 ID:ujx2IaCm0.net
プリウスの人がここ来るのが間違い。

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/21(日) 22:32:19.30 ID:HfPPnD4q0.net
ロアアーム振動って
オイオイダイソーで買った製品でヨガマット貼ったりテープで貼ったり
車検通らないよ、しかも3年後の車検時にサビがひどすぎると交換になりますよ
耐熱も無視してるし真夏に燃えるぞ
無知って怖い

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/21(日) 22:50:30.59 ID:2+n7yXNv0.net
現行シエンタはパクりとか言われるけど、初代と似てるんだよな

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/21(日) 23:01:14.47 ID:vVyIS+Tg0.net
電動スライドドアとシートアレンジに金がかかっているだけのガラパゴスコンパクトカーとグローバルマーケットに投入されるCセグを比べるのは分が悪すぎるでしょw

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/22(月) 00:12:58.26 ID:EdXEAMgy0.net
プリカスが現れたと聞いて

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/22(月) 00:41:27.08 ID:mfPsjUoc0.net
>>990
すみません誤爆しました

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/22(月) 01:07:17.30 ID:9tUkKgsM0.net
言いたいことは分かるけどシエンタスレでシエンタはクソダサとか言ってたらこうなるわな
表現が悪いよ

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/22(月) 08:34:01.43 ID:YVtNiLCG0.net
まぁ、渋滞の先頭はいつもプリ臼w
高速道路の追い越し車線を延々と最高速以下で走るのもプリ臼w

そういう迷惑&空気読めない&鈍臭いイメージからの脱却でスポーツカードライクデザインへの変貌は良いと思う。

ただ乗り降りは大変らしいな。
シエンタならスッと楽々乗れる

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/22(月) 09:04:39.88 ID:qhBskgbt0.net
好きに言えばいいよ
ただそいつをNGにするだけだから

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/22(月) 10:30:30.81 ID:GgeHR9XG0.net
知ってる方いたら教えてほしいんですけど
クリアランスソナーって標準でついてくるんですか?

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/22(月) 11:20:19.48 ID:f5FCJiCy0.net
>>998
ハイアルヨ!
BSMはグレードでオプションっす!

廉価Xでも安全装備は充実ッス!
BSMとかいらんとです!
機器に頼らずちゃんと確認しましょう
パノラミックビュー無いと駐車できない運転技術無いやつは免許返納を!

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/22(月) 11:45:18.12 ID:wK6IkM4g0.net
次スレ
【TOYOTA】3代目 シエンタ Part 42【Sienta】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1713753832/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200