2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MAZDA3】マツダ3 Vol.139【四代目アクセラ改め】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ba4-JgUC [153.151.244.93]):2024/03/28(木) 01:30:21.95 ID:LHy+/kg+0.net
↑スレ立て時は1行目を2行目コピペして2行にして立てて下さい(スレ立て毎に1行消えます)

次世代技術SKYACTIV Vehicle Architectureを全面採用した最初の1台となるMAZDA3のスレッドです

※次スレは>>950 が建てて下さい。無理な場合は誰かに依頼するか>>970 が建てること。

*ネガキャンエ作員に餌を与える類のコピペは控えましょう。

◎過去スレ
【MAZDA3】マツダ3 Vol.135【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1703819575/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.136【四代目アクセラ改め】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1706052974/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.137【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1707728955/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1709180999/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e93-x6he [240b:c010:401:9298:*]):2024/04/06(土) 21:12:54.66 ID:CUXA+Bdx0.net
>>234
LeMansVでなんの問題もないでしょ
俺なんて履き替えるならもっと安いタイヤにするし

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H0e-PhKd [133.106.198.129]):2024/04/06(土) 21:16:56.62 ID:zP6osSqQH.net
セダンの方がバランスがいいな

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ab8-k3W8 [240b:11:aa80:3a00:*]):2024/04/06(土) 21:17:02.51 ID:0oZLu3ZJ0.net
>>220
ありがとう。ディーラーだとバッテリーがバカ高いよね。持ち込みでやってくれるところ探すかなぁ。

265 :97です (ワッチョイW 757b-zBJ4 [220.98.51.89]):2024/04/06(土) 21:33:13.43 ID:biT2MbJd0.net
>>252
同意
それでcx30のmtを購入しました

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6993-0vGB [120.88.28.10]):2024/04/06(土) 22:24:07.71 ID:R0/McQZQ0.net
黒いグリル周りいいなー
もうシルバーどんどん排除してってほしいマツダには

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa1-um9i [210.138.6.237]):2024/04/06(土) 23:12:01.27 ID:nXvm1nbdM.net
>>254
おめでとう!
セダン×RSEいいよねえ

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 977f-CSKl [2400:2412:1c62:3000:*]):2024/04/07(日) 00:32:31.23 ID:wdCoI5on0.net
>>248
そんな殆どの人が知らない動画で売上に影響出るわけないじゃん
単純にマツダ3もセダンが人気ないって事でしょ
どうしても外的要因にしたいのかな?

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 977f-CSKl [2400:2412:1c62:3000:*]):2024/04/07(日) 00:35:59.30 ID:wdCoI5on0.net
>>259
メーカーからするとあなたたちがアウトオブ眼中になりつつあるけどね
今後HEVやBEVしか販売できなくなったらMTおじさん達はどうするんだろう?

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e3e-cDHD [2001:268:99aa:8faf:*]):2024/04/07(日) 01:59:54.30 ID:+WtkmILF0.net
>>269
別にどうもしないけどな
HEVでもBEVでもぜんぜん乗れるし

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-out8 [1.75.224.138]):2024/04/07(日) 07:47:06.67 ID:hsG16uSpd.net
>>247
ベトナムやタイはセダン好きな人多いよ
シナは言わずもがな

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-out8 [1.75.224.138]):2024/04/07(日) 07:58:18.83 ID:hsG16uSpd.net
MAZDAは国内より輸出で儲ける会社だからね
アメリカではMAZDA3 SEDANの25T Sが売れてるし
https://www.facebook.com/100064618006905/posts/814082044089055/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 09:29:25.69 ID:8nRDX7Ee0.net
今だってレンタカー借りたらATだから
MTじゃなきゃ乗れないわけじゃない
どうせ買うなら一番楽しいやつを買う
今はそれがMTの純ガソリン車ってだけだよ

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 09:31:59.46 ID://Qx909n0.net
セダンもハッチバックもATもMTも
みんなちがってみんないい
ただそれだけ

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 09:32:41.25 ID:Uvz8WGqF0.net
まあ生きてる間はなんだかんだ中古もありそう

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 09:48:33.02 ID:wzJHu85U0.net
そこだよ MTがとかいわなけれは中古は安くてたくさんある
車の出来はかなりいいから10年は乗れる

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 11:31:44.87 ID:Q0Gp+FjHa.net
15Sの6MTってデミオの1.3MTよりも遅いの?

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ba4-TcMX [240b:c020:4a0:803b:*]):2024/04/07(日) 13:08:11.55 ID:CCF6ZK7f0.net
当たり前田

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e63-MAbG [2001:268:d71e:27:*]):2024/04/07(日) 13:34:51.76 ID:b1+s/sM60.net
>>277
一般道ならどれだけアクセルを踏めるかの違いでしょ
ドライバーが捕まってもいいと思えるかどうか

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a67-CSKl [2400:4052:10c0:c900:*]):2024/04/07(日) 13:42:41.03 ID:OkkoAKWo0.net
車の遅い速いって最高速度だけじゃなくて加速度もあるからどれだけ踏めるかの違いとは違うでしょ
あくまでもどちらもベタふみした上でどっちの方が速いかって話じゃないの
踏み加減が違ったら踏まない方が遅いのは当たり前の話

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e3e-cDHD [2001:268:99aa:8faf:*]):2024/04/07(日) 13:48:12.02 ID:+WtkmILF0.net
同じエンジンなら軽い方が有利な気がする
しかもMAZDA2の1.5Gって改良入ってなかったっけ?

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e63-MAbG [2001:268:d71e:27:*]):2024/04/07(日) 13:52:21.16 ID:b1+s/sM60.net
>>280
その2車なら比較する意味がないということなんだけど
違いがあったところでそれが何になる?

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-nKjL [106.154.159.121]):2024/04/07(日) 13:53:42.94 ID:Q0Gp+FjHa.net
>>282
でも同じエンジンだからな

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a67-CSKl [2400:4052:10c0:c900:*]):2024/04/07(日) 14:09:38.04 ID:OkkoAKWo0.net
>>282
質問したのは俺じゃないから知らんがなw
ただ的外れな回答だったから書いただけ

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b21-hwK2 [240a:61:5120:9022:*]):2024/04/07(日) 14:29:47.29 ID:Rn9Sri7r0.net
1.5 じゃなくて 1.3 て書いてあるじゃん

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a58-lyNC [123.221.72.52]):2024/04/07(日) 16:24:47.36 ID:zrVLDiKE0.net
誰かナビのインチアップした人いない?
CX-5の時みたいに8.8インチから10.25インチにインチアップしたいわ

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hb6-TcMX [133.106.202.2]):2024/04/07(日) 16:58:25.85 ID:DqGV2oSdH.net
文章読めない奴が免許持ってるのか

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b7b-eugd [14.9.129.32]):2024/04/07(日) 17:13:09.06 ID:l5cNpA1s0.net
>>281
改良入っても3の1.5以下だったはずや

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b365-Ywb+ [118.237.48.163]):2024/04/07(日) 17:17:56.32 ID:ZJake92H0.net
>>288
>改良入っても3の1.5以下だったはずや
MAZDA3 1.5G 1340kg
MAZDA2 1.5G 1040kg (MTはMBだけ)

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b63e-out8 [2400:2651:c361:5d00:*]):2024/04/07(日) 17:36:06.75 ID:wfnRnr7p0.net
2.0Gで加速も巡航も何も不満は無いんだがMAZDA USAだと2.5ターボがメインだね
アメリカ人はV8 →V6→直4ときても余裕が必要なんだなぁ

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hb6-TcMX [133.106.192.201]):2024/04/07(日) 17:48:41.14 ID:++8SbcFXH.net
デブばっかりだしな

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ee7-d4KQ [153.200.103.195]):2024/04/07(日) 18:54:06.80 ID:Uvz8WGqF0.net
25Sあればそっち買ったね

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e10-DuNF [2402:6b00:b664:e00:*]):2024/04/07(日) 19:11:07.57 ID:S/grKsqR0.net
>>289
MAZDA2のMTってスポルトにもあったよね

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 20:20:14.21 ID:zGxnKLwG0.net
俺も2Lで満足してるけど、東名よく使うから25Tの3.5ファイナルは羨ましい

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 20:31:41.53 ID:S/grKsqR0.net
ヤバいのを見てしまった、コレどうするんだろ
https://youtube.com/shorts/KvNFDFBxeV8?si=s2aS8SQEQD3ChH7f

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 20:35:49.64 ID:S/grKsqR0.net
>>295
ロック解除したらドアミラー開くからそれで大量の死骸がミラーに挟まりそう

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 20:50:00.81 ID:zwQ2PbyHM.net
>>281
マツダ2の1.5Gは圧縮比あげて燃費向上を狙った改良がされてる
出力は抑え気味やね

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 20:51:38.12 ID:TkLxbech0.net
>>295
一日くらいそのままにしておくと居なくなる。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 21:20:19.96 ID:KNhp4bLs0.net
オーナーながらMAZDA3は車内狭いと感じてるのに日本人より平均的に大柄な海外ユーザーに訴求できてるのが不思議

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 22:45:30.69 ID:AjjFKG/c0.net
体格も小さくて車庫や駐車スペースも狭い日本人だってミニバンとかSUVのデカい車をけっこう選んだりするので
あんまり関係ないのかもしれないね

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 00:32:05.94 ID:K3JvZJ4f0.net
日本人は四角くて天井高い車に慣れすぎたんよ

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 07:10:58.94 ID:9nSbyAyE0.net
>>254
いいなーシグネチャーウイング黒
俺セダンだけど唯一そこだけが不満なんだよな
あとホイール rseだとそこ両方とも解決できるのな…

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 09:37:09.07 ID:ltDpwhhd0.net
俺もシグネチャウイングにフィルム貼って黒にしようかなーと思ってる(bteセダン

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 14:24:38.85 ID:6uo9tTpm0.net
>>300
ミニバンってその名の通りミニだから小さいんだよね

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 15:02:19.17 ID:mTcqPNgC0.net
>>304
アメリカの基準でね。

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 15:31:13.98 ID:QS6hWlqBd.net
コマンダースイッチナビのgoogleマップでスクロールしてると決定ボタン押してないのに決定になる
接触不良かな

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 15:32:44.28 ID:OTPGmu8/0.net
>>299
アメリカだとこのクラスは女向けの車だし欧州だとそもそも広い車が商用車ぐらいしか無いから快適性を知らないって感じじゃね

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 16:11:49.56 ID:QPgONK3J0.net
アメリカのバンのイメージは未だにアストロ

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 16:56:46.77 ID:RTEIfyDr0.net
>>304
アルファードとかデカいじゃんw
まぁMAZDA3もセダンだとノアとかセレナあたりのミニバンと同じぐらいの全長なんだけどな

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 19:22:06.68 ID:4YkrjdnO0.net
>>309
本家アメリカのシボレー・バンは全長5.7m全幅2m越え
これより小さいのはみんなミニバンと呼ばれたからアルファードもミニバンって訳

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 19:33:12.27 ID:N9Tbk2NSH.net
気温上がると燃費良くなるな
Xだけど日曜、自動車専用道路を
速度70キロくらいで40キロ走った燃費
22でた。自身最高記録かもしれん

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 19:34:42.82 ID:QH4Z8TnV0.net
>>299
スポーツカーが維持費高くて乗れない層が乗ってるな
カローラだって海外じゃスポーツセダンだし

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 20:19:50.77 ID:kV0YPccS0.net
>>311
MT?

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 20:32:42.36 ID:cEjXwEC1H.net
定速巡航にミッション関係あんのかよ

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 20:39:04.67 ID:hVxvXy7qH.net
一応はMTとATでギア比が違うけど、そこまで差は無いのかな

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 21:08:01.93 ID:yXBXGJka0.net
オートブレーキホールドONだとヒルアシスト効かない?

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 22:48:08.19 ID:4YkrjdnO0.net
>>314
定速巡航と言えどテストコースじゃあるまいし一般道ではずっとロックアップ出来る訳じゃない
回転数によってはスリップ制御もしてる

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 12:43:47.96 ID:yBV1nAyEd.net
>>301
一番カッコいいからなそれが

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3388-Mv5c [240b:13:d42:2a00:*]):2024/04/10(水) 09:22:39.03 ID:nJy0maaO0.net
MyMazdaの目的地履歴消せないの不便だな

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 11:52:33.20 ID:HJWCo+io0.net
目的地履歴は別に構わないんだけどルート案内中止すると再開が提示されるのが嫌だ
普通に終了してフラットにできないの?一旦目的地セットしたら何としてもそこに着かないとダメなわけ?

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 12:08:08.10 ID:A3GG8fgp0.net
MAZDA3あるある

ウォッシャー液が噴出しすぎてビビる

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 12:37:22.94 ID:vOh5wIYKa.net
リセールとか微々たるもんに流されず
MAZDA3にして良かったです。
直感に正直に従うのは正解。
愛着感が違う。

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 14:11:15.05 ID:bwoGriH4d.net
音声操作の応答精度何とかならんのか?せめてgoogleマップくらいにはして欲しい

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 15:07:02.55 ID:aF0Bqa0+d.net
せめてのレベルたけーな

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 16:00:03.95 ID:QymSCrJK0.net
>>320
マツコネの案内中止のことかな?
自分は音声で目的地削除してますよ。
あれ音声以外で目的地削除出来るの?

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 16:23:23.11 ID:nTNPl0D+0.net
>>325
ルート編集から削除できるけど音声コマンドが早いかな
同乗者がいるとやりたくないけど

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 18:14:51.66 ID:fYMjGK/q0.net
俺の乗ってる初期型はマップ画面でダイヤルクリック→少し回してルート案内中止、再開もないけどバージョンによって違うのか?

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 18:54:11.98 ID:NCbFrCaC0.net
>>323
あきらめてワイヤレスandroid autoかcarplayにできるドングル買うといいよ

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 19:01:24.85 ID:HJWCo+io0.net
>>325-326
目から鱗
ありがとう!

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 19:17:37.17 ID:zsxHnA/6d.net
ゴルフ7からマツダ3のXレトロスポーツに乗り換えました。
ゴルフ8が予想外に残念だと思いましたからね。
マツダ3は不思議な魅力があります。毎日走ることがとても楽しい。こんな経験は初めてですね。6速マヌアルは非常に良い。
日本人の素晴らしい技術力を感じます。

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 19:28:13.93 ID:V1sZUZvN0.net
タイムズで初めて乗ったけど加速の気持ち良さと静粛性にびっくり
一人乗りというのもあるけどパワー不足は全く感じなかったし、むしろ加速力あるんじゃと思ったくらい
ブレーキタッチが独特で効き方が違うのも印象的(慣れるのに少し時間がかかった)
比較対象が軽(デイズ)とBセグ(ノート、マーチ)だから当然かもですが

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 21:39:00.95 ID:rvFIKpuy0.net
納車から1ヶ月経ってないのにもう鍵の電池交換しろとメーターのとこに出てきたんだがそんなもん?

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 21:41:52.43 ID:TVQ0I/Zr0.net
一般的なリモコン全般に言えるけど、コスト削減のため容量の低い安い電池が最初は入ってる

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 21:51:45.60 ID:rTmPoBTT0.net
リモコンの電池自分は2年持ったな

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 22:08:40.48 ID:rvFIKpuy0.net
開けてみたらパナソニックのまともそうなの入ってたけど外れ個体だったかな

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 22:10:23.85 ID:cP0U8jTQ0.net
納車から半年くらいで電池交換でたよ

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 23:35:24.07 ID:lhUhSRbV0.net
納車から一年経つがまだ大丈夫だわ

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 00:09:14.14 ID:XahI/V1O0.net
電池交換は500円くらいか?

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 00:13:20.87 ID:Qt8w1Svt0.net
コンビになり電気屋で買って自分で変えればいいじゃん
簡単だぞ

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 00:21:18.05 ID:VaxteBqF0.net
1年に1回、定期的に自分で交換してるわ

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 00:50:29.52 ID:RVbSHVJc0.net
mrcc使用時の停車の際にギコギコ異音がするんだけど原因はABS?

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 05:40:16.61 ID:bYpaNm8U0.net
この間ディーラーで電池交換してもらったら2032Hという大容量タイプの電池に交換してくれてた

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 07:20:26.19 ID:XahI/V1O0.net
ありがとう
こうやって電池交換するんだね
https://youtu.be/SEi4FBfDc9M?si=XAnXXCnkv-NhlZvh

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 07:39:00.23 ID:RftksT4F0.net
キーの電池はダイソーで3個100円だな
サブのキーは電池抜いてバラした状態で保存しとる

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 08:55:34.79 ID:zozfufzZ0.net
中国で新型セダン出すみたいだね
いいなー

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 09:05:56.49 ID:Ryv37kkC0.net
>>345
>中国で新型セダン出すみたいだね
MAZDA6 EV ??みたいな名称で、MAZDA6後継扱い(中国国内のみ?)らしいですね。MAZDA3セダンよりは大きいのかな

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 09:28:01.90 ID:p+L+v2MI0.net
噂通り長安自動車のベースならmazda6相当の大きさ
ちなみに輸出すると公表してる

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 10:44:49.37 ID:72KkzKsi0.net
>>347
>ちなみに輸出すると公表してる
タイとか豪向け(つまり右ハンドル)も生産するのかな?
欧州はどうなるのか? (米は非関税障壁で、中国生産では勝負は難しい)

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 11:06:50.92 ID:EnNh1jQia.net
メイドインシナは買いたくないな

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 11:08:08.58 ID:qF9nP5d4r.net
キーの節電機能とかあるよな 
使わないもう一個のキーは節電機能オンにして保管

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a81-1gfG [203.223.56.52]):2024/04/11(木) 12:09:38.88 ID:NDok/oum0.net
ボタン電池は安物避けとけ
液漏れしたら御仕舞いだ

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 13:12:44.36 ID:w6cghy3lH.net
ホンダ電池

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 14:40:25.85 ID:XahI/V1O0.net
パナソニックが純正と同じだが
家電屋行ったら三菱の方が安かったので三菱のボタン電池買ってきた。

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 15:59:37.65 ID:8IPVSNLV0.net
電池なんて値段の差があってもせいぜい100円ぐらいでしょ
しかも半年以上は交換しないんだから安全性を考えたらそんなもん迷わず一番高いやつ選んどけばいい

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 17:07:22.84 ID:MWCXNkY30.net
>>326
自分もルート編集からやってみようとしたんだけど走行中はできなくないか?
走行中は音声だけ可能?

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 18:02:19.08 ID:jQWViGl20.net
>>355
走行中はできない
音声コマンドを使いたくない場合はとりあえず案内中止で止めて信号待ちなど停車中に削除するかな

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 18:09:27.65 ID:xQCZ4XnR0.net
>>330
いいですねぇ
趣味性が高く、かつある程度の実用性も兼ね備えている素晴らしい車です
楽しんでください

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 18:32:02.44 ID:ygXLFWbqd.net
中国と東南アジアではセダンが圧倒的に人気があるからな
日本では売れないMAZDA2 セダンとか
MAZDA3もセダンの方が売れてるし

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 20:37:09.84 ID:MWCXNkY30.net
>>356
そうですよねえ…
マツコネ2見た目は良くなったけどマツコネ1より操作系が…
走行中にジャンル検索もアドレス帳から電話をかけることも出来ないし…
(T_T)
安全にふりすぎ?

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 20:39:54.74 ID:MWCXNkY30.net
ジャンル検索
音声からは可能だけど…
マツコネ1の何も考えずにできるオペレーションは残して欲しかったですね。
次のバージョンアップに期待します。おれは

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 20:51:38.08 ID:jQWViGl20.net
>>359
走行中に例示されたような操作はあまり必要性を感じないけど
それこそ音声コマンドでやればどう ?
あとはキャンセラーとか

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 21:31:25.09 ID:xkdle8uV0.net
付属のコーティングキット使い切ったから市販品何買おうかな?

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200