2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【オーナ専用】2代目ヴェゼル オーナースレ Part13

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 11:39:15.67 ID:aPGAIrL80.net

↑スレ立て時は1行目をコピペして3行にして立てて下さい(スレ立て毎に1行消えます)
2代目ヴェゼルのオーナー専用スレです。
納車待ちの方は納車待ちスレに書き込んでください。

※次スレは>>970が建てて下さい。無理な場合は誰かに依頼するか>>990が建てること。
※ オーナースレと納車待ちスレはワッチョイ、IP必須。無しのスレは使わない

公式ホームページ
https://www.honda.co.jp/VEZEL/new/

公式Twitterアカウント
https://twitter.com/Honda_Vezel_PR

公式Instagramアカウント
https://www.instagram.com/goodgroove_vezel

※前スレ

【オーナ専用】2代目ヴェゼル オーナースレ Part10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700872699/
https://twitter.com/thejimwatkins
【オーナ専用】2代目ヴェゼル オーナースレ Part11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1707028439/
【オーナ専用】2代目ヴェゼル オーナースレ Part12
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1710509642/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 21:02:29.13 ID:ylnjbAXn0.net
言うほどプレミアム感ないけどなw

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 21:09:45.92 ID:n9SUUtZfp.net
自然な音で俺は結構好き

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 21:30:51.36 ID:p+ntgp8g0.net
明後日納車なの楽しみすぎる

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 05:50:50.71 ID:N7JIl5jyd.net
>>196
おめでとう🎉

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 07:29:11.81 ID:oxkOQyZ60.net
おめでと

話変わるけど、フロントガラスのとこに落ちた花びらや葉っぱや虫など、運転席側のワイパーの付け根の穴に
流れてくんだけど、そこから外に出てきてないみたいなんだけど、どこかに溜まっちゃうの?
定期的にどっかメンテナンスホールみたいなのあって、掃除とかするの?

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 15:10:58.88 ID:MPWtRTtu0.net
プレミアムオーディオは10ch独立DSPでタイムアライメントとかが初めから調整されて前方中央にボーカル定位してるのが良いと思う。後ろから聞こえないとか言われてかわいそう。

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 15:17:41.18 ID:ejjweynjr.net
今どき当たり前の360度カメラをオーディオとセットオプションはやめた方がいいと思います。
あと最上級グレードしかBSI、360度つけれませんって仕様もやめた方がいいと思います。

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-zSwZ [49.96.242.124]):2024/04/13(土) 15:59:08.90 ID:GPFV8vUSd.net
来月からフリードも出てくるみたいだけど装備差どうなるんやろな

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a09-OINQ [133.204.193.160]):2024/04/13(土) 16:02:29.19 ID:3ml1LA6K0.net
アンプが良くてもヘッドがゴミならどうしようもない

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e354-NuE9 [60.70.85.62]):2024/04/13(土) 16:33:11.20 ID:5Iubr2QM0.net
>>199
余計な音の強調がなくて良い。アナログチックな滑らかな音だよね。家のコンポで聴く感じに近い。

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17f7-rhq/ [122.26.190.11]):2024/04/13(土) 16:39:57.18 ID:mLl5YlBt0.net
>>201
グレードによってBSIやマルチビュー、アダプティブヘッドライトが付く付かないがあるみたいね
センシングは360じゃないけど機能が増えるっぽい

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-dgqa [126.166.137.211]):2024/04/13(土) 17:12:10.84 ID:ejjweynjr.net
ハントにオプションつけたのとか、かなり良さげなのに装備付かないの勿体ないと思う

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 18:36:53.98 ID:W0hdIBVzM.net
>>199
プレミアムのスペック表見せてくれよ

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9745-mpBQ [2001:240:2ab5:2d00:*]):2024/04/13(土) 19:57:53.25 ID:xw8WnIrm0.net
こいつはきっとロードノイズでいちいち反応してくる奴だな

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b70-709d [240f:112:bdf2:1:*]):2024/04/13(土) 20:20:44.51 ID:mQ92mTsH0.net
>>200
最上級買えば良いんじゃない

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 20:43:40.40 ID:mzp0tT5s0.net
言うほどプレミアムの音って良いか? 重低音がないし立体感もあまりない 1番の不満足は音の調整がオモチャ まぁmopナビ自体ハイレゾ非対応なので仕方ないかも

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 20:47:29.43 ID:W2xMNTqPp.net
>>209
音源次第としか言いようが無いなw

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 21:18:55.45 ID:mJ5EKlSu0.net
サブウーファーがついてるというので少し心配してたけど、低音が不自然に強調されたようなのではなくて自然なバランスでよかった
低音がずんずん響くようなのを求める人には物足りないんだろうけど

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 21:33:11.72 ID:XX5N3xCc0.net
プレミアムオーディオ、値段考えたら大満足だけどね。
あれで音悪いって人は逆にどのくらいなら満足できるのか知りたい。いくらくらいかけてるの?
マルチとセットで12万円は激安だった

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 22:39:56.68 ID:aaFCGSxf0.net
純正ドラレコどうやって観れるかわかんねー(>_<)メニューに出てこないのだが

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 23:57:51.01 ID:KrgUL7bG0.net
三眼じゃなければSDをPCにさすしか
スマホからは実用的にみれないと同義レベル

駐車中検知したって言われてもリアルタイムに見れないんだよな
まじ糞だよ
保険についてくる中国製の液晶付きのおもちゃのがまだまし

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 00:59:07.25 ID:X3ayn3hY0.net
>>199
それな、マトモな音楽ソースならめちゃ音良いよね。
>>209
音楽ソースをマトモに変えよう。
>>161 とかね。

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 09:19:57.88 ID:9KqHbSyu0.net
プレミアムオーディオのスペックって公表されてないんですかね
MOPは高いだけで性能は悪いでしょ

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 09:26:47.72 ID:E9Ufg6IId.net
>>216
プレミアムオーディオの音は良いから
安心していい。
良い音で聴くために守るべき条件は
>>161に書いてある。

プレミアムオーディオの予算で、社外品の組み合わせでプレミアムオーディオの音質超えるの無理だと思う。

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 10:27:53.01 ID:AAO6CHlt0.net
まあ自分の使っているものを持ち上げたいのはわかるし個人の感覚の部分もあるから
絶賛する人がいてもおかしくないけど客観的な概ねの感想はMOPナビとマルチセットで
コスパはいいしそれなりのいい音は出ているけど音質はいじれないし上の機器と比べると
物足りないのは確かだろう

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 10:44:43.25 ID:0xJ0z2DD0.net
>>218
その上の機器ってのがどんなのかをを教えて
どんなオーディオでいくらくらいかかるの?
自分の持ってるもの持ち上げたい気持ちなんか無いな

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3ba-0iQt [101.1.178.217]):2024/04/14(日) 12:16:37.38 ID:AAO6CHlt0.net
>>219
ギャザズのハイグレードスピーカーシステムより作りが簡素だし
音も誤差の範囲内だろ

上なんか費用対効果はわからんが上げたらキリがないわw

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 297e-WeJ8 [2001:240:2ab5:2d00:*]):2024/04/14(日) 12:18:05.76 ID:id9WLvsg0.net
>>213
CarPlayとすぐ接続しようとするしダウンロード時間かかるしゴミレコ仕様だよ
オレは何かあった時用にUSB-SDアダプターを車内に常備してMOPナビで確認できるようにしてる

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 12:51:13.83 ID:QY7qwcFW0.net
>>221
mopナビのUSBはドラレコ画像映せるの?

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 12:52:54.76 ID:44AH2rnjp.net
センタースピーカーがあるのと無いのでは大違いなんだよな

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 12:55:17.48 ID:4y1m7gzR0.net
来週納車だ
楽しみすぎる

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 13:57:23.89 ID:f1zJn7nl0.net
前期Zサンホワ納車したわ
外から見るとマジでカッコいい

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 14:10:09.21 ID:NxGy3uvwd.net
>>224
おめでとう🎉

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 14:25:41.79 ID:DUuqNvNAp.net
>>225
おめでとう!良いよね。楽しんでください。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 15:24:13.24 ID:SwA0czZa0.net
桜見物行くとヴェゼル多すぎ

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 15:48:56.59 ID:CBUo9wi90.net
ヴェゼル見

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 16:58:53.53 ID:9KqHbSyu0.net
ほんとセンタースピーカは音楽聴くのにいらないよね

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 17:02:01.57 ID:ergHEw+z0.net
>>230
音の定位に利くからセンタースピーカー重要。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 17:08:41.29 ID:f1zJn7nl0.net
>>227
ありがとう!
ちなみにタイヤはミシュラン履いてました

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 17:32:41.70 ID:9KqHbSyu0.net
臨場感はいらないな〜
部屋で聞くステレオオーディオと同じのが好きだけど
好みなんですね

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 18:19:33.14 ID:QY7qwcFW0.net
音質には満足してるんだよな
問題は後ろからの音がほぼ聞こえないんで今度ディーラーに行って他のを聞かせてもらうよ

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 18:44:07.22 ID:6gBRbAYUd.net
だから音源次第と何度も言ってるのに

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 18:47:51.21 ID:/Zhngz9S0.net
同じ2ch音源で前後差変わることあるんか?

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 18:48:53.10 ID:QY7qwcFW0.net
>>235
だからその音源は試してあるって
ついでに言うとバランスも試みてるし自己診断メニューで各SPも確認済みだよ

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 18:58:52.47 ID:ergHEw+z0.net
>>237
>>161は試した?

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 19:03:30.37 ID:QY7qwcFW0.net
>>238
書いたとおりです
試しました
音質は良いです
問題はバランスなんです

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 20:15:31.44 ID:FZWMeLVCd.net
AppleのAtmosとかマルチ音源なら多chになるんでしょ?
どんなアンプか知らんけど

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 20:16:10.96 ID:ergHEw+z0.net
>>239
バランスって何?

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3309-wXmo [133.203.232.0]):2024/04/15(月) 05:59:00.19 ID:8KZRCV5e0.net
>>241
>>234

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b59-Dkbm [39.110.199.217]):2024/04/15(月) 06:26:11.74 ID:ZoczF7sS0.net
>>242
後ろから聞こえ無いのは普通のステレオ音源なら当たり前だよ。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 09:36:34.59 ID:9Vtwg5CD0.net
>>243
ありがとう
素で知らなかった
他のカーステレオは普通にリアからも鳴ってるからさ
2チャンネルの音源は前からしか鳴らない仕様なのかー

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6100-oetC [240a:6b:750:b621:*]):2024/04/15(月) 10:09:35.92 ID:qyCDUGzd0.net
ステレオ音源だとFスピーカーしか鳴らないってどういうこと?
プレミアムってドルビーアトモスでも対応してんの?

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-Dkbm [1.75.225.182]):2024/04/15(月) 10:12:20.91 ID:n1+x4ZCCd.net
>>244
>>161がCarplayかAndroidAuto接続で後ろからならないならおかしいから設定の見直しが必要。

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 10:27:30.01 ID:n1+x4ZCCd.net
>>245
例えば、USBメモリにMP3入れて鳴らす場合とかはほぼ前からなってる。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 12:21:22.91 ID:x5sJn8wB0.net
IDコロコロしてヨイショしてるのが不気味すぎるんだが

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 12:28:43.63 ID:9Vtwg5CD0.net
>>246
Android Autoで前と後ろのバランスを100対0にして試したけど>>161の音源もFが10とするとRが1くらいしか鳴らないねー
正常?

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 13:52:11.57 ID:ZPy4MAJO0.net
話題になってたから改めてカーオーディオのこと調べたけど
ステレオだと多チャンネルの後ろから大きい音が出るのは良くないみたいな感じだったよ
前の2チャンネルの音を打ち消してしまうみたいな

でも音の設定の幅というかChごとや前後で音量を調整できないのはそれはそれで問題だと思う

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 15:45:18.95 ID:FO+2kgay0.net
2chステレオ音源が後ろから聞こえるのはタイミングや定位をずらしてるだけだよ

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 17:33:44.82 ID:x5sJn8wB0.net
アッポーのロスレスで試したけどリア小さかったわ

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 18:30:59.42 ID:kdOw2pwLM.net
前からしか音が聞こえないのは明らかにおかしい。設定間違ってるか故障だと思う
自分はCarPlayでしっかり包まれてる感がある

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 18:56:50.68 ID:n1+x4ZCCd.net
>>249
正常
フェーダーをセンターにしないのは何故?

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 18:58:32.31 ID:dOCVfD3n0.net
流れ読めよw

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 19:03:06.46 ID:8KZRCV5e0.net
多分自分のは初期不良だな
これでも後ろから聞こえなかった
自己診断メニューのスピーカーテストでは鳴るんだけど

Surround 5.1 low frequency speaker test
https://youtu.be/nLT8nu-BY6s

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 20:54:10.20 ID:L1TyPCWn0.net
>>256
自分のクルマでも確認したけど
その音源はリア感はないね。

確認したけど結局、ヴェゼルは後ろから前に向いたスピーカーは無いから、後ろから響くようなサラウンドリアスピーカーは無いからソレで正常。

https://i.imgur.com/iMg8t3S.jpg

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 22:29:03.55 ID:tjX9O1ne0.net
間違えたオナスレこっちか

社用で日産ノートeパワーに乗ったが
オートハイビームが糞でヴェゼルの良さを再認識した
山道のカーブで自分のライトでコーナーが明るくなるとハイビームが消えて
点いたり消えたりですげーうざかった
あとワンテンポ、ヴェゼルより反応遅い感じ

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-WeJ8 [49.98.39.210]):2024/04/16(火) 07:51:21.07 ID:HrzQcCCgd.net
この車マイクどこについてるの?
HPの写真見ても全然分からん

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d1d2-7RVl [240f:90:90ea:1:* [上級国民]]):2024/04/16(火) 09:50:40.72 ID:8Eoj4Zmk0.net
>>259
ルームランプ付近じゃね?たしか。

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 20:18:59.11 ID:BrT861+70.net
高速燃費悪い17や
高速でも20くらいで収まったらなー

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 22:52:00.99 ID:QsGyXnHY0.net
120で流したら12.5や(4WD)

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 23:07:16.85 ID:pNMOIDw10.net
ストップアンドゴーの方が燃費良いってなんか不思議

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 04:26:57.21 ID:AzwN134b0.net
>>262
そんなに悪いんか(´・ω・`)

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 05:18:18.38 ID:KiWR/3Ie0.net
高速はエンジン走行の方が有利といっても早くなれば負荷は増えるわけだし、e:HEVは中低速向きだし
ですかね

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 07:31:42.75 ID:2/JGWfnGM.net
80kmくらいで巡航したら燃費いいよ

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 07:44:19.43 ID:ROAir+9Yd.net
それ高速ちゃう

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 07:54:55.27 ID:hThGBcR1d.net
>>264
走り方でぜんぜん違う。
わいもAWDZやが。
■一定速走行
~80km/h  21km/L
~100km/h  19km/L
~120km/h  17km/L

■追い越しガンガン
~15km/L
な感じ

世の中じゃこんなモンだから、悪くは無いかな。

https://i.imgur.com/AfiWlAx.jpg

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 09:12:05.46 ID:0Ktv7kI60.net
Z4wd
確かに冬のスタットレスで120は12くらいだな
夏タイヤでも13くらい EVで走行せずに常に3000〜4000回転している
EVの時間が無ければガソリン車以下はあたりまえだわな
110ペースだと14〜15
行きは高速で消費して帰りは一般道で回収してる
ここ見てると俺のZはハズレらしい

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 09:34:15.76 ID:X03G384D0.net
高速域だと普通のガソリン車のように直結なんだから
バッテリーが多くて重い分、不利だわな

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 09:37:21.20 ID:oCoZlnbNd.net
>>268
フィットのeHEVの直結時と、ヴェゼルの直結時のギア比って同じぐらいなのかな?

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 10:07:09.29 ID:hThGBcR1d.net
>>270
見てると100km/h走行時も
直結→EV→直結→EV→直結…
を繰り返して燃費伸ばしてるみたい。
ちなエコモード走行

>>271
エンジン+モーターの一次減速比は変更なし

初期フィットe:HEV→ヴェゼルe:HEVで変わった所

①エアクリーナー改良でエンジン出力UP 72→78kW
②ファイナルギア変更(タイヤ大径化に対応)
③モーター出力UP(バッテリーセル数48→60増加による)
80→96kW
④パワートレイン制御変更(Fite:HEVレースの知見を反映)

こんな感じかな。

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 10:27:26.53 ID:jYh5R1VF0.net
>>271
直結の減速比は同じだけど第二減速比がヴェゼルはローレシオになってるので、
モーターでも直結でもヴェゼルの方が高速は苦手じゃないかな

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 10:31:28.28 ID:hThGBcR1d.net
>>273
その分タイヤ径がデカいから、トータルのギア比は微調整レベルではあるよ。

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 10:57:19.66 ID:oCoZlnbNd.net
>>274
微調整レベルで、そんなに変わらんってことか

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 10:58:49.71 ID:hThGBcR1d.net
>>275
計算してないけど、せいぜい5%位じゃ無いかな。

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 11:00:21.72 ID:xD3Gt2wY0.net
以前のスレでは120km/hで一定走行してたら、歯車マークが出てエンジン走行になる
っていってたよ

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-Dkbm [49.97.9.39]):2024/04/17(水) 11:08:17.46 ID:hThGBcR1d.net
>>277
120km/hでも一定速ならシリアル・パラレルモード走行はするね。

ただ、新東名とかは120km/h一定速で走行が難しいから、現実的にはそのモードじゃ中々走れない。

現実的なのは第二走行車線で流れに乗って
~100km/hで走る形かな。
それならZAWDでもエコモード走行で
~19km/Lは走る

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29f7-ccHt [122.26.190.11]):2024/04/17(水) 11:20:40.67 ID:jYh5R1VF0.net
>>276
ざっくり計算してみたら、確かに指摘通り
ヴェゼル18インチで2,500回転で102km/h、フィット16インチで104km/hであまり差がないね
まぁ、最終的にボディ形状や重量でヴェゼルは不利だろうけど

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13ce-dCfR [2400:2200:413:6e6e:*]):2024/04/17(水) 11:38:37.37 ID:bCNV5dnh0.net
エンジン走行モードでもモーターによるアシストや充電をすると書かれてるね
IMAみたいな動作をするってことかな

ttps://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/vezelehev/2022/details/i-mmd.html

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-Dkbm [49.97.9.39]):2024/04/17(水) 12:04:00.47 ID:hThGBcR1d.net
>>280
IMAと言うより、トヨタTHS2の燃費に有利なシリパラ動作をホンダはe:HEVという全く異なるシンプルな機構で実現してるというのがミソ。

THS2も進化と共にリダクションギアを追加装備して、燃費や高速燃費を伸ばしてきた歴史があるけど

e:HEVも新アコードや新CR-Vの平行軸配置でギア比可変にしてきたから、高速燃費はますます伸びると思うよ。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 19:03:12.48 ID:oHOcL4Y10.net
後ろからの見た目が貧相だからリアロアーガーニッシュとスカートだけ付けたらつながり変かな、黒で塗装したらいいかもとか想像してるけど誰かやってる人いませんか

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 23:49:07.55 ID:C1q5hMG/0.net
https://imgur.com/WooquOa
https://imgur.com/P3qNB2L
ホンダ烨
ふた回りは大きいのとヘッドライト位置が低い事以外は似ている
ピラーのブラックアウトはしない方がいいかな?

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 06:05:28.65 ID:WiC7ZHrVd.net
なんちゃってクラウン?

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 07:20:28.44 ID:Mh4Bynz10.net
>>268
>~120km/h  17km/L

曖昧な書き方で燃費盛ろうとしなくていいよ
ZAWDでACC120km/h設定したけど平均車速100km/hという事なら17km/l位だね

純粋に120km/h平地定速走行したら12km/lがいいとこだわ
その上メーター燃費は盛られてるから実燃費は11km/l程度

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 07:36:16.18 ID:Mh4Bynz10.net
100km/h超えるとeHEVよりGのほうが燃費良い
これ悲しい現実

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 08:02:38.97 ID:M73/sqhwM.net
>>285
そのとおり

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 08:39:15.59 ID:Sh3BmDm3d.net
>>285
自分の書いた燃費は120km/hで走ってどこまで平均燃費が落ちるかをみた数字だね。

>>278にも書いたけど公道で区間平均速度を120km/hにするのは難しい。

実例を挙げると
①第二車線を100km/hにセットして224km走ると
平均時速77km/hで18.1km/L

②第一車線で最高速を120km/h程度としてガンガン抜いて174km走ると
平均時速94km/hになって15.0km/L

因みに自分の場合、ZAWDで燃費が15.0km/Lを割るのはチョイノリだけで
10km以上走れば必ず15.0km/L以上は行く。
だから②は自分の高速道路での最低燃費記録。
そもそも30,000km以上走って
ヴェゼルZAWDの生涯燃費は19.5km/Lだし。

https://i.imgur.com/cMC5Od3.jpeg
https://i.imgur.com/Gj4cHiK.jpeg

>純粋に120km/h平地定速走行したら12km/lがいいとこだわ

は高速道路で長距離(100km位?)を平均時速120km/hで走った場合の燃費としては納得出来るけど現実的では無いな。

>その上メーター燃費は盛られてるから実燃費は11km/l程度

メーターは正確だよ。センタータンクのヴェゼルで満タン法で正確に計るの無理だから
https://i.imgur.com/TXN9LkE.jpeg

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 08:57:44.91 ID:Sh3BmDm3d.net
>>286
ソレは走行条件が
シリパラ運転(直結→EV→直結→EV…)
出来るかどうかで変わってくるね。

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 09:04:30.22 ID:1DKim2bq0.net
完全に平坦なところで定速走行できるならともかく
起伏があるとエンジン走行モードでもモーターによる回生とアシストが効くよね

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 09:35:02.69 ID:Sh3BmDm3d.net
>>290
ある程度迄はですね。
ガバッと踏んじゃうと、直結→モーター駆動に切りかわるので、高速域では燃費がガクッと落ちます。

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 12:23:43.11 ID:Sh3BmDm3d.net
>>291は正確じゃ無いので書き直すと

>>290
ある程度迄はですね。
ガバッと踏んじゃうと、
直結→シリーズ運転(エンジン発電→モーター駆動)
に切りかわるので、高速域では燃費がガクッと落ちます。

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-/s6X [1.75.250.91]):2024/04/18(木) 12:29:12.28 ID:aDtO2Vczd.net
ZAWDで60000km走って生涯燃費20.1km/L
スポーツモード多用してるし夏は23℃でエアコン回しながら窓全開とかやってるけどこんなもん

結局走る道による

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM53-DcOP [153.250.15.154]):2024/04/18(木) 12:32:21.03 ID:qusSPvrkM.net
>>293
生涯給油量は?

200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200