2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【オーナ専用】2代目ヴェゼル オーナースレ Part13

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 11:39:15.67 ID:aPGAIrL80.net

↑スレ立て時は1行目をコピペして3行にして立てて下さい(スレ立て毎に1行消えます)
2代目ヴェゼルのオーナー専用スレです。
納車待ちの方は納車待ちスレに書き込んでください。

※次スレは>>970が建てて下さい。無理な場合は誰かに依頼するか>>990が建てること。
※ オーナースレと納車待ちスレはワッチョイ、IP必須。無しのスレは使わない

公式ホームページ
https://www.honda.co.jp/VEZEL/new/

公式Twitterアカウント
https://twitter.com/Honda_Vezel_PR

公式Instagramアカウント
https://www.instagram.com/goodgroove_vezel

※前スレ

【オーナ専用】2代目ヴェゼル オーナースレ Part10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700872699/
https://twitter.com/thejimwatkins
【オーナ専用】2代目ヴェゼル オーナースレ Part11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1707028439/
【オーナ専用】2代目ヴェゼル オーナースレ Part12
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1710509642/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 11:40:27.53 ID:aPGAIrL80.net
新スレ立てた。これでいいかな?

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 11:42:50.35 ID:aPGAIrL80.net
納車待ちスレまだ要るのかな?テンプレ探してこなきゃだけど。

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 12:27:49.70 ID:Ha20CW8rd.net

もう昔ほど書き込みないしひとつに統合でいいと思うけどなあ
オーナーと購入検討者、納車待ちでうまくやれないものだろうか

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 12:30:46.89 ID:Aqj3P9PW0.net
本スレがあるよ
納車待ちは本スレでオーナーはそのままの棲み分けで良いと思うけど

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 15:05:43.00 ID:KmGBe/NA0.net
売れてないらしいな。初代から全く別物になってしまっなから無理もないか。なんちゃってマツダ車みたいだしw

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 15:52:01.55 ID:OTNwi9+f0.net
見積りとったら軽く400超えたからそれならもう少し出してRAV4HV買うか

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 16:16:27.65 ID:jRGubpSEM.net
>>6
先月は一番売れてるSUVだったりする

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 16:46:20.51 ID:YiprsyP10.net
>>8
マルチしてる荒らしだから触れるな

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 17:58:52.79 ID:jVJ378DSr.net
大人気だったノートがマイナーチェンジでコケてオワコンになったけど同じ道を辿りそうなの悲しい

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 18:27:51.45 ID:nZM/W/OZ0.net
>>6
お前はまず働け

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f01-kVUi [240b:c020:4c7:5f08:*]):2024/03/30(土) 22:45:39.09 ID:C9RLeHom0.net
本スレに統合しろよ空気読めや

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-qUeO [49.96.233.44]):2024/03/31(日) 04:20:51.71 ID:nO/5J7Gcd.net
>>1
乙かれい

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 08:33:29.30 ID:A0oFYPYJ0.net
新型キックス、斜めに落とした厚みのあるショルダーがカッコイイ!!
https://bestcarweb.jp/newcar/828693

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 09:15:34.75 ID:XYteFdOvM.net
NISSANって書いてある時点でいらねw

16 :名無しさん@涙目です。 :2024/03/31(日) 10:30:52.11 ID:ZSeCCqyu0.net
でもメーカー関係なく、NISSANとHENTAI印なら
NISSANの方が良いよね
日産はロゴとバッジだけは悪くない、三菱の次に
ホンダのHENTAI印は鈴菌とダイハツの糸切りハサミの次くらいだと思う、トヨタのポコチンと同率

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 11:26:54.35 ID:NQJRi5IO0.net
ブレーキのリコール来年まで部品が出ないとのことそれまではソフトのアップデートで対応

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 18:37:55.34 ID:U0Tnpbi90.net
>>17
何の事?

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aabd-aGq4 [133.149.90.18]):2024/03/31(日) 20:36:45.12 ID:eC7Ulc+I0.net
https://x.com/_takinachisato/status/1749357564503167139?s=46&t=_yuC2XRXKvCmG9dMr4DK1Q
これ?

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 03:42:54.56 ID:QB4km4GC0USO.net
そうそれ

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMad-UT3u [150.66.72.135]):2024/04/01(月) 12:17:46.36 ID:LxYon7piM.net
カーキ乗ってる人ってあんまいないのかな
ホワイト系をよく見る気がする
MCでなくなったからさらにレアキャラになるかね

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 12:37:40.83 ID:wtn6HYjD0.net
ヴェゼルに限らず日本人が選ぶ車の色は大体白か黒じゃね

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 12:38:04.51 ID:U8owVqC1r.net
>>17
新車に優先的に使ったから間に合ってないんだろうな

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 13:11:29.22 ID:JAUL4t6V0.net
今日初めてミッドナイトブルービームとすれ違った。

25 :名無しさん@涙目です。 :2024/04/01(月) 14:46:33.90 ID:Rq8RpDojM.net
ベージュは結構よく見る

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMea-m51v [153.250.19.119]):2024/04/01(月) 17:44:25.21 ID:w/nSz4PHM.net
ようやく部品目処だったと思ったら一年後かよ

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 17:54:53.49 ID:fV/mV2G3M.net
25年 春頃に交換部品が準備できる予定です。
今日改めてDM来てた

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 18:22:18.72 ID:yvLm+1tDr.net
ホンダさんこれはダメよ

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 18:43:32.53 ID:VrS48ca/0.net
本当に品質下がったと思うわ

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 21:02:21.67 ID:7FPhOdmh0.net
ZのFFを11月契約して昨日やっと納車でそのままコーティング屋さんへ
OPナビはあまり評判良くないので楽ナビRF720にしてFire TV Stickつけたり運転席側のUSB接続口と繋いだりしたので週末触るのが楽しみ
みなさまよろしくお願いします

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 22:17:48.58 ID:XFttE7410.net
社外ナビでもトータルケアとかホンダアプリ使えるん?

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 22:34:39.13 ID:xKuItOVR0.net
トータルケアは点検の予約やディーラーで受けたメンテは更新される
走行距離はまともに反映されないからガソリン入れる度に手入力だな

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 06:34:26.47 ID:lKoQZcxL0.net
>>30
おめ
俺もサイバーナビの社外です
イコライザー設定でも音が違うけどスピーカー変えてサブウーファー取り付けたら立体感半端なかったです 今まで音響に興味がなかったけど考えがかわりました

34 :名無しさん@涙目です。 :2024/04/02(火) 07:52:58.53 ID:7PlqlJ/zM.net
ツヤツヤブラックの傷防止に
ホルツのボディプロテクションクリアペイントとかどうだろうか
小キズは入るが、勝手に修復してツヤツヤに戻るヤツ
2液混合ながら、缶スプレーで売ってるし

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 12:19:45.91 ID:iXBSewHpr.net
上から塗装するとピアノブラックの質感には勝てないんじゃないかな
ただし綺麗に保たれている状態に限る

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 14:00:58.28 ID:unlR19H4r.net
オットキャストp3使われてるオーナー様がいれば音ズレなどの不具合有無を教えてほしいです。

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 14:08:59.87 ID:XpP2ONJ80.net
mopナビAndroid Auto無線化して使ってた
AAのアプリをアップデートすると毎回スマホ再起動しないと繋がらないので、デフォバージョンで使ってたがついに強制アップデートきた
アップデートしたら再起動しないと繋がらないの治ってなかった
Android14 AQUOSSENSE8
同じ症状の方で治し方わかる方いたら教えてください

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 16:06:18.62 ID:WEfxTqN9d.net
>>37
BTの連携を一旦消してから
MOPナビ自体の再起動
エンジン切っても再起動はしない
やり方はAndroidautoスレにあったと思う
再起動出来たら連携、設定し直しでいけるはず

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 18:39:27.42 ID:lm0hhK3P0.net
USBメモリと同じ音楽をスマホに入れてるけどAndroid Autoで聞くのとUSBメモリで音質違うよね

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 19:11:22.39 ID:A23WhV970.net
そりゃナビのプレイヤーとスマホのアプリのプレイヤーで
音の出方が違うからじゃね?

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 22:35:40.59 ID:g8o0C+Qk0.net
>>38
すまぬそれもう何度も試してだめなんだわ
AAに繋がってる状態で車のエンジン切って車から離れる→再度乗り込むと2度とつながらい
けどスマホ再起動すれば何もしなくても勝手にあっさり繫がる
俺環ならあきらめるけど

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 00:30:32.65 ID:GsmOsDQk0.net
iPhone15は無線で使えないらしい

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 01:20:51.25 ID:Gk2nSLSf0.net
使えてるぞ

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 05:55:26.43 ID:UQFIek8H0.net
>>40
そーいうことか
ついでにスマホの方が音が良い
少し音飛びはするが…
ただ自分のだけかも知れないけどスマホが熱くなってすぐバッテリーが減る
そのために充電があるんだろうがしながら使うのもバッテリーに悪そうだ

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 06:00:49.21 ID:FU04QFDD0.net
無線で繋いでワイヤレス充電すると発熱が大きいから
USBで繋いだ方がいいかと

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 12:14:50.45 ID:GnkJp7dWa.net
ギャザだからスマホのspotifyからbluetoothでナビに飛ばしてる

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 22:05:02.12 ID:y5XfPzndd.net
Spotifyいいよね懐かしい曲よく聞いてるわたまに途切れるけどあの内容で月額980円ならコスパいいよね

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 23:18:23.37 ID:jujqxRNq0.net
マスコミてなんだった時は、前回出たのか?
クレジットカードは番号だけでカルトってわけではない
マジで距離感が近すぎて危険よな

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 23:26:44.08 ID:jujqxRNq0.net
一般的に薬はないから
あくまでも2年目のアイドルがトークしてるらしいし
脳炎モッコリーナやるンゴ

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 23:52:25.35 ID:8BlL4B2B0.net
ワクチンでのプラスαが無いねん
あとキャンペーンも
少なからず糖質は勝手だけどスタッフ特定されてるやん

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 23:58:38.92 ID:HAgUR4Px0.net
疲れた

52 :名無しさん@涙目です。 (アンパン MMad-gQVF [150.66.70.71]):2024/04/04(木) 06:46:59.26 ID:jqx4KLmzM0404.net
Spotifyって接続したら勝手に立ち上がって再生始めるのクソキモくね?
あまりにクソうざいから、アマミュにしたわ

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW b69c-3Rlo [2001:268:9806:3c65:*]):2024/04/04(木) 07:49:23.80 ID:50Fxt5Bs00404.net
>>7
従業員の給料爆上げしたので仕方ないのよ!
ホンダ社員の安定した生活の為 500万越えても買ってやれよな!

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/04(木) 20:56:59.30 ID:QlquEk1w00404.net
ハザードランプスイッチの押しやすさを絶賛してる人がいたが、
ナビ触ってる時に誤って触ってしまう

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/04(木) 21:29:31.22 ID:3MKsSzL7d0404.net
後席のルームライトは点けやすいんだが前席が全然ダメだわ

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 07:46:49.01 ID:bSnN1I/s0.net
>>54
かなりの老化だね

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 12:06:45.94 ID:sVygpCVg0.net
(笑)

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 13:41:51.78 ID:f/8oEm5w0.net
もうプライマシー4の溝ないことに気がついた

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a21-lg0V [240b:13:92a0:1600:*]):2024/04/05(金) 14:32:05.11 ID:hrauuQPi0.net
タイヤ交換と空気圧点検に洗車完了
暖かくなってきたから燃費が伸びて嬉しいわ

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d0a-a5VY [240a:61:190:20ca:*]):2024/04/05(金) 14:59:02.30 ID:/zcYVQSF0.net
Zのシーケンシャルウインカーを普通に点滅させる方法知ってる人いない?

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 16:41:35.13 ID:Tw2ZRzi40.net
>>56
老化したから安い日本車を買ってしまったのよ

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d54-PuKL [240a:61:1121:495a:*]):2024/04/05(金) 18:22:04.85 ID:O2bcrMmK0.net
>>60
ディーラーに聞いて
知らなかったら、改造しろ

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d23-C9hM [240f:112:bdf2:1:*]):2024/04/05(金) 19:53:47.69 ID:ZFSxYuqv0.net
>>61
全く関係ないけど。
コメントも老化してるぞ。

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 21:15:09.11 ID:Tw2ZRzi40.net
関係あるわ。まともなやつはホンダなんか買わないからな。

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 21:16:50.02 ID:Tw2ZRzi40.net
ハザードボタン、あんな位置にあるから悪い。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 21:28:37.11 ID:y7CMDoTk0.net
フィット1.3ガソリンを乗り継いできたけどタイヤの減り方は若干早い気がするな

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 22:50:10.16 ID:Hx/ViCpk0.net
>>64
お前は車を買わないほうが良いと思うぞ

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 22:55:17.72 ID:ZFSxYuqv0.net
>>64
老人ホーム予約しとけ

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 22:56:55.39 ID:ZFSxYuqv0.net
あ、金ないんだったな

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 23:02:31.03 ID:17hpIuRc0.net
>>68
特別養護老人ホームな!

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 23:23:32.56 ID:KrmDhFpF0.net
>>60
以前ディーラーに変更をお願いしたらできないと言われた

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 00:44:15.08 ID:10lMJAZG0.net
シーケンシャルウインカーと後ろのドアノブ隠しはホントに誰がカッコいいと思ってるのかわからん

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 00:48:47.74 ID:twP2Jwd/0.net


74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 00:55:24.73 ID:XTTt/qP5d.net
MCでスマートクリアワイパーになるのか

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 00:56:47.28 ID:QsmF9PL40.net
C-HRとかはリアドア小さいからハンドルつけるとうーんってなるけど
ヴェゼルは比較的大きいんだから普通にドアハンドルつけてほしかったかも
樹脂なんもチープな印象をうける

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 12:24:09.19 ID:8QXXoFr+0.net
近年稀に見るつまらないクルマ
プリウスの方が実用的で優れているな

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d7b-C9hM [240f:112:bdf2:1:*]):2024/04/06(土) 16:52:28.55 ID:Y6G4x9Md0.net
>>76
???
大丈夫か?

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-lg0V [49.98.143.21]):2024/04/06(土) 18:56:44.80 ID:qFkAChoFd.net
>>76
建物や人を的確に狙って破壊する優秀なミサイルだよな
確かにヴェゼルは攻撃力が劣って実用的ではない

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0aa7-73QH [240b:252:88c0:4500:*]):2024/04/06(土) 19:25:12.24 ID:g+ZAmNLz0.net
オートロック解除したわ
せいせいした

家族車内に残ってて鍵→大音量アラート
洗車中リトラーミラー発動して耳ぱたぱた何度も
後ろの荷物取りにまわるときもロック

何だろう、もっとなんとかならんのか

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5d6-vzfR [240b:c010:431:5388:*]):2024/04/06(土) 20:14:26.17 ID:Hl8iXdK10.net
>>79
それは良かった

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97d9-Umyf [2001:ce8:143:201e:*]):2024/04/07(日) 09:42:11.11 ID:TVfkaC1U0.net
>>79
家族残して出る時はキー車内に残しておけば良いのでは

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aaa7-LuyC [240b:252:88c0:4500:*]):2024/04/07(日) 09:51:48.08 ID:GAezm9gY0.net
>>81
そうなんだけど普段使い的にはポケットに入れてるから車内に鍵置く癖つくと今度は1人乗りのとき離れたのに鍵かからん?あ!って鍵取りに戻るのが起きる
置き場所もスマホ充電してるとドリンクホルダーぐらいしかなくて不細工だし

シートベルトのセンサーを活用して車内にまだ人がいるなら防犯機能とかロック制御とかコントロール出来ればいいんだが

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aaa7-LuyC [240b:252:88c0:4500:*]):2024/04/07(日) 09:54:29.67 ID:GAezm9gY0.net
>>81
すまん答えになってなかった
結局家族いるときはよく運転席に鍵置いて出るけど忘れて家族が出ようとすると防犯ブザーがガンガン鳴るってのが何度か起きてるので…

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df48-OXag [2400:2412:2723:f800:*]):2024/04/07(日) 10:08:51.81 ID:dKJZzxnU0.net
>>83
そんなのこの車に限った話じゃなくで、セキュリティついてる車全般の話。自分(家族)がアップデートしないと一生文句言い続けるだけ。

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3d6-OXag [240b:c010:431:5388:*]):2024/04/07(日) 10:10:42.74 ID:6zh8nJ590.net
>>83
昭和の車に乗れば

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-r4pV [49.97.12.124]):2024/04/07(日) 11:29:14.79 ID:WVG0Dor9d.net
>>83
良い解決方法は
家族に鍵を持たせれば良いのよ。

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aaa7-LuyC [240b:252:88c0:4500:*]):2024/04/07(日) 12:28:54.13 ID:GAezm9gY0.net
ドアミラーたまに開かないの言ったら、ミラー交換になってまた後日来店でマルチだから作業時間4時間だと
あまりないって言われたけどここで良く聞くのは稀の人達なのかな…

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 12:56:37.28 ID:/LtsYwTO0.net
>>87
自分のは完全に動かくなったせいもあって2週間程度代車出してくれた
CIVIC貸してくれてそれがものすごく良くてすっかりファンになってしまった

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 14:45:35.86 ID:ZbwF4mLI0.net
ミラーちょっと負荷掛かるだけで止まるんだよな

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 18:41:40.82 ID:kHMxuZLA0.net
アレンザH/L33の新車外しを安く買えたからプライマシーから替えた
プライマシー4もそれほどいいとは思ってなかったけどあれよりロードノイズ大きめだと思う
あと段差や凹み通過時のショックが大きめですね
まだウェット時は走ってないけど失敗した感は否めない
プレミアムコンフォートとは言い難い
というかケチらないで無難にレグノかVE304あたりにしておけばよかったと後悔

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 19:50:54.03 ID:QBcL5G1X0.net
プレミアムコンフォート装着してもプライマシーからだとむしろ路面の凹凸は悪化するだけ
レグノに大枚はたかないでよかったよ

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ead-I+6K [240f:e1:93a9:1:*]):2024/04/07(日) 20:20:43.16 ID:pUlDcHxW0.net
やっぱアレンザうるさいよな
走行性能や安定性は上なのかもしれんが

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 21:29:20.60 ID:sC9Qikkk0.net
そろそろ2万kmで次のタイヤどうっすかなってなってきた
どうすっか

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 21:39:37.07 ID:rIjHavJe0.net
>>93
減り早くない?
今の名柄は何?

こちらプライマシー4
5万キロ走って半年毎にローテーションして中央部の残溝平均3mm位
内側は6mm位ある

やはりSUVは偏摩耗するね
空気圧は推奨値にキッチリ合わせてるんだけどね

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 21:46:21.07 ID:WBW1mMQ70.net
>>90
アレンザってスポーツタイプとコンフォートタイプがあってヴェゼルが履いてるのはスポーツタイプの方ではないですか?

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23f1-GquQ [124.101.172.234]):2024/04/08(月) 05:44:14.99 ID:X7d28ovV0.net
モデューロのホイールに変えたいわ

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 07:08:44.67 ID:xACvf8bt0.net
>>95
たしかにZR-Vの採用紹介の資料見ると環境配慮と運動性能しか書いてないな、コンフォートではないんだね
パターンはLXにも001とも違うけど

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 10:56:28.44 ID:9ytEEO190.net
>>94
ノーマルの車にしてはキャンバー角がそこそこついてるように思うけど
偏摩耗はその影響じゃない?

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 11:45:51.59 ID:KHti876R0.net
>>90
いつも思うんだけど。
君ら音楽聞かんの?
音楽聞いてりゃ気にならんが。
あえて粗探ししてない?

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 11:59:01.65 ID:yvX5+Bba0.net
なんかパーキングの音が日に日にデカくなってるギーギュイーーンって今や通行人が振り向くレベル

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 12:00:57.78 ID:+QQvBolU0.net
バック停止すると船みたいに揺れるあれ気持ち悪いわ
エンジン切るまでブレーキ離さないようにしてるけど

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 12:17:32.17 ID:VjqlOlwl0.net
俺はブレーキ踏みながらいつもパーキング入れてるな

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 12:30:28.39 ID:9ytEEO190.net
>>101
最初ビビるよね
サイドがかかるまではブレーキを離さないようにしてる

オートパーキングブレーキを効かせるのに少し間があるから
油断してすぐ離すと揺れてしまうこともある

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 12:38:31.21 ID:RrQ2JgG5d.net
>>102
俺もこれ

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 19:14:50.96 ID:gt5vZ8qt0.net
エンジン入れてすぐ発進しようとすると
シフトレバーのボタンが押し込めなくて痛い思いするのもある

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 19:23:04.04 ID:qjwhacXf0.net
エンジン入れて(笑)

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 19:50:29.22 ID:oSTFsEGt0.net
エンジンはかけないし
なんて言うべきか。
電源を入れる、か

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 20:50:00.84 ID:Nh5fBlFNd.net
電源入れてからの時間が少々長い
気短なのか運転モードにならずにイライラしてしまう

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 22:12:44.64 ID:9UnFOupf0.net
>>99
自分も音楽とかラジオは必ず聞いてるからロードノイズとかエンジン音はほとんど気にならない

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 20:29:18.71 ID:YIN7NYRz0.net
>>99>>109
あぁそれだ、全くもって同意
タイヤに関する事よく分からないからまともに読まんし音楽ラジオ流してりゃ全然気にならないよね
スタッドレス履いてる時は何となくフニャフニャしてるかな?くらいしかわからない鈍感さで良かったよ
ロードノイズ警察は評論家連中の言う事真に受けすぎだよ
車に静粛性能を求めるなら頑張って高級車買えばいいのに、って書いたら無粋か

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 20:30:55.88 ID:IrfkKPlkp.net
いやロードノイズよりも雨天時の安全性や車の安定走行につながる方が重要。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 20:44:35.77 ID:qK9DYhDud.net
ZR-Vに試乗したら近々ヴェゼルにも設定されるであろうクラリオンのDOPナビが付いてた
その時ちょうど地デジが選択されてたんだが、画面がコマ落ちしまくっててビビったわ
テレビ自体は走行中見ないけどあれだけ内部のロースペック具合を露呈されちゃうとなあ

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 20:46:24.46 ID:lS/Ds5p/0.net
生活圏内の道路事情によるとこもあるよな
ジャリジャリしてるような道だと、たしかにめっちゃうるさい。

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 22:06:29.07 ID:eW6DVOcB0.net
うるさいうるさいと言うけど
リビングで寝てるわけじゃないんだから
車に乗ってるならその状況を楽しめよ
そんなに静かが良いなら家から出るな
究極の解決になるから
車に乗ってるならそれを楽しめよ

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ caba-FlJ8 [101.1.178.217]):2024/04/09(火) 23:13:49.84 ID:+BOoy4nA0.net
>>112
それナビのスペックじゃなくてアンテナが少ないか電波状況が良くなくて
dropしてるだけじゃないの?

そういやZR-Vって無駄に枠が広くてデカいギャザズナビ採用してたけど
評判良くなかったのか?

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 01:04:51.15 ID:9y341brq0.net
>>115
コマ飛びワロタ普通の人なら気づくよね

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 02:39:03.27 ID:CnebSLVn0.net
久々に夏タイヤにしてちょっと遠出したら27くらい出てこんな燃費よかったっけとなる

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 04:04:06.58 ID:2ARo4Yb8d.net
>>115
常時コマ落ちしてたから電波状況弱いそれではなかった

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 11:27:56.70 ID:vh/7b7fl0.net
>>118
テレビとかロースペックでも映るもんだからなあ
N-BOXだけど安いギャザズのディスプレイオーディオでも普通に映ってたし

チューナー自体の不具合かアンテナ線の接触不良とかそれぐらいしか思い浮かばないな

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 12:18:01.37 ID:gF48RS7mr.net
>>110
同じ価格帯のトヨタやマツダの車と比べるとロードノイズ大きいってことだな
もちろん他に勝ってる部分もたくさんあるんだが
あえて他社に劣ってる部分を探すとなるとそこに行き着く感じだ

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 12:21:34.91 ID:0u0RwLEg0.net
そこでいつものノイズデータが出てくる…と

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 12:38:45.26 ID:YaiDjmBA0.net
>>118
1080/60iの片フィールドを捨てて540/30pで表示してるとかでは?
フルセグ対応のスマホでもありがちだけど、SoCにまともなI/P変換機能が載ってない場合に簡単な処理でとりあえず見られる状態になる代わりに
縦方向の解像度が下がってコマ数も半減する

最近はインタレース映像を扱う需要が少ないからまともなI/P変換が載ってない機器が多いんだよね

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 13:32:25.18 ID:enccMIfxM.net
純正ドラレコは何GBのmicroSDを認識するんだろう?512はダメだったから、256までかなぁ?キオクシアの高耐久型は使えた。勿論非対応の……ってアナウンスは流れる。

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 14:56:19.66 ID:LGWZTaM8d.net
フォーマット形式の関係じゃない?

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 15:11:03.94 ID:v2nb0FBTM.net
ノイズに耳を澄ませながら運転してるのか

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 15:32:01.48 ID:0u0RwLEg0.net
>>123
それよりもAndroid Autoとの競合がイヤだ
いちいちペアリング解除する必要があるし、mopナビが不安定なので一度解除すると繋がらないことも多くて

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 21:27:39.31 ID:7wZyCfNJ0.net
MOPナビは過去最悪レベル

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ad7-udwI [240d:0:bc00:d100:*]):2024/04/10(水) 23:24:58.92 ID:7N8/jct90.net
MOPナビで注文して納車待ちだけど、なんかDOPナビにすればよかったと思てきた

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f39-r4pV [240b:11:660:5e00:*]):2024/04/10(水) 23:47:27.27 ID:7ZGLehAE0.net
>>128
MOPナビは別に問題無いし、安心して使えば良いよ。
プレミアムオーディオなら音質は抜群になるから気分良くドライブ出来るよ。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a51-0Z0v [2001:ce8:126:9f9:*]):2024/04/11(木) 00:28:58.30 ID:irsRoXPw0.net
確かにナビ機能使わなければMOPナビも問題ないね

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 05:35:29.19 ID:C+s9nHHFp.net
ナビなんて普通に別アプリ使えば問題解決。
音の良さでプレミアムオーディオ使う。
これが1番正しい。

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 06:09:20.10 ID:VhbgYciR0.net
プレミアムオーディオはほとんど前からしか音が出ないからなあ

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 06:45:52.33 ID:6Ys1ARmad.net
マルチビューの為にMOP選んだまである まぁ便利だしリセールも良くなるから満足だわ

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 06:57:54.60 ID:6MSYPdOB0.net
人それぞれだけど月額必要で月額払うのやめると地図が初期状態に戻るMOPナビよりギャザズ9インチにした、音も匠で充分、リア安心4で後続車の死角センサーも働いて充分良かった、雨、雪の日は役にたたないが笑

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 08:03:29.95 ID:2/dSm8r00.net
>>132
自分で調整したら?
やり方知らんの?

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 11:04:08.94 ID:j2lX40e40.net
転勤で田舎から都会に来たらヴェゼルほんとに見るようになった
白ボディの黒アーバングリルは実物見るとかなりオーラあるな

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 11:06:51.53 ID:evZB40afp.net
田舎もバンバン走っとるぞ!

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 11:08:01.62 ID:y552OfxtM.net
田舎は軽ばかりだしな

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 12:20:20.54 ID:mYKKN47FF.net
>>129
問題大有りだと思う、音声認識なんて昭和のナビ並み、30年遅れてる、ルートもなんでこのルートなのってのが多い、更に検索のヒット率も目茶苦茶低い、文字の並びも逆だし、社外ナビに変えようとしてもMOPからだと面倒、マジでこれ問題ないって人がいるのに驚いたわ

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ caba-FlJ8 [101.1.178.217]):2024/04/11(木) 12:40:07.81 ID:zMz4XqkS0.net
MOPナビって他社製ナビに交換できるのか?
してもマルチビュー等の独自機能が使えなくなるデメリットもあると思うけど

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-cDHD [153.235.37.50]):2024/04/11(木) 12:51:05.16 ID:BXCl0PRmM.net
>>140
変換ハーネスの類いは無いけどハーネスの各ピンアサインの情報はネットに出てるから、自分でハンダ付けとかするならできないことはないだろうけど面倒だよね

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b688-mJkb [119.174.219.146]):2024/04/11(木) 12:53:52.27 ID:Fv+RrcSQ0.net
>>139
他社みたいにディスプレイオーディオにして、ナビはアプリとして別途販売だったらまだ良かったんだけどねえ

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-GquQ [1.75.4.73]):2024/04/11(木) 12:55:59.39 ID:xQQ6N8kEd.net
未だにDAへ抵抗感持ってる人間多いからね
ディスクメディアをわざわざ使いたがったり

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-oKG9 [49.97.20.241]):2024/04/11(木) 12:56:39.41 ID:inwx0jqYd.net
ギャザズにしておけばいいんだろ
他社ナビに付け替えるとしても、そっちの方がつけやすそう

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 13:54:04.89 ID:iuUBKIra0.net
マルチビュー欲しいならMOPで+37万円一択
いらないなら8インチ社外8万〜色々

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 16:08:08.92 ID:mB9D7B490.net
>>139
平成7年に買った三菱電機ナビはルート検索どころか、ルートを手入力しなきゃならんかったぞ?20万超えてたからそこそこのグレードだったはず。それでもこの角をこっちに曲がって、とかまで入力しなきゃならんかったから、今のMOPナビでも不満は特にないぞ。知ってる道で間抜けな案内をしたら無視して再検索させれば良いし。

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 16:14:57.77 ID:GQZ1qhC00.net
mop不満点
通常検索もオンライン検索も役に立たないこと多し
走行時細い道が非表示(縮尺を拡大しても☓)
音声認識が糞
アプリ終了w

遠隔でのエアコン機能はよくつかうからGathersにしとけばよかったと後悔

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 16:28:28.75 ID:iuUBKIra0.net
エアコンだけならリモコンキーでいいんじゃね
4、50mは届く

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 16:49:15.21 ID:zMz4XqkS0.net
リモコンキー高くなかったか?
HTCプレミアムの基本料金5年分をどうみるか
HTCプレミアムは1年の無料期間があるから6年分の価値あるかね?
遠隔だけじゃなくて他にもサポートあるし

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 16:56:44.46 ID:2k3U5CaOd.net
>>130
ナビは、スマホ連携してGoogleMapが快適
>>132
使い方工夫したほうが良いよ、めちゃ勿体ない。
>>139
①音声認識はGoogle連携でストレスフリー
②ナビも同上
③MOPナビを社外ってアプローチが根本的に間違ってる。

MOPナビはスマホ連携で全て解決するよ。

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 18:01:03.60 ID:Tn1I01P30.net
iPhoneだと林檎マップじゃないとズレまくる

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 18:07:23.57 ID:0+DJhqr3M.net
だったらスマホだけでナビいらんでしょ
スマホと連携しないと使えない
更に毎月使用料かかる
いい商売だわな

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 18:13:03.43 ID:UvpvLIoc0.net
まともなマップはスズキだけだと思うわ

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df91-tKGI [240a:61:1084:2d18:*]):2024/04/11(木) 18:44:14.93 ID:Geoj+Jmp0.net
>>135
もちろん使い方は知ってるよ
めいいっぱいリアにするとほとんど聞こえなくなる
ディーラーに持ち込んだけど故障じゃないんだとさ

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ caba-FlJ8 [101.1.178.217]):2024/04/11(木) 19:01:06.11 ID:zMz4XqkS0.net
>>152
確かにMOPナビのナビ部分はポンコツなのは違いないけど
他にも社外ナビにはない車との連携機能があるからな

といいながらオレはギャザズだがw

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6d3-0Z0v [2001:268:9a10:c7d3:*]):2024/04/11(木) 19:18:43.87 ID:POgrpnDf0.net
スマホ連動すれば問題ないっていうのはその通りなんだけど、カーナビなのにナビ機能が使い物にならないってどうなんだ

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df91-tKGI [240a:61:1084:2d18:*]):2024/04/11(木) 19:27:58.50 ID:Geoj+Jmp0.net
ナビの方ならつい最近システムアップデートされただろ

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-oKG9 [49.97.20.241]):2024/04/11(木) 19:34:35.06 ID:inwx0jqYd.net
ルートは賢くなりましたかね?

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a88-zSwZ [125.13.103.19]):2024/04/11(木) 19:57:03.60 ID:IzlCOld30.net
嫁に車貸すだろ?
MOPナビだと居場所がすぐにわかるから便利なんだよ

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df75-MAbG [240f:e3:d5b9:1:*]):2024/04/11(木) 20:08:32.89 ID:JWehY2R20.net
DOPのギャザズだけど1年過ぎたから毎月払ってる
支払いやめると何が出来なくなるんだっけ

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f39-r4pV [240b:11:660:5e00:*]):2024/04/11(木) 20:20:59.65 ID:tOr6n0B40.net
>>154
ソレは音楽ソースがダメだろ。
プレミアムオーディオで
Youtubeのこの辺を
①AndroidAutoかCarplayで連携して再生してみ。
②Bluetoothは使ったらNG
③音量は12以上な。

いい音よ。
https://youtu.be/mIhI23gBBPQ
https://youtu.be/NwOvu-j_WjY
https://youtu.be/6r2KHT5xxUM
https://youtu.be/H08YWE4CIFQ

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 20:26:21.71 ID:UvpvLIoc0.net
10以上に上げると音漏れで恥ずかしい

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 20:29:48.45 ID:tOr6n0B40.net
>>162
聴く曲は選んだ方がいいかもな。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 20:44:48.91 ID:nNJ9PRbvp.net
有線でハイレゾ。これ最強。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a91-aQbW [59.87.153.178]):2024/04/11(木) 21:26:01.71 ID:jTKYoq8K0.net
リモートスタート以外は興味ないのと、月々払わないと使えないくせに本体が高いので
社外ナビとリモートキーにしたよ

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 00:28:25.42 ID:mvHFXx3c0.net
エアコン遠隔スタート便利よ
快適すぎて車が家電みたいになる

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 01:07:28.38 ID:2jwEp3LhM.net
北海道では遠隔スタートは20年前から当たり前

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 01:35:20.54 ID:BAJtP3n20.net
ディーラーにヴェゼルで乗りつけて、ノートとかヤリクロの試乗出来るだろうか。ただの冷やかしかと思われそうで行ってないけど、他の車興味あるじゃん。

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 02:58:14.86 ID:27biAQBm0.net
リモートで暖房はいらないんじゃないかなってくらい温暖化進行しとる

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 03:35:16.59 ID:AXpJLSRI0.net
>>168
出来るよ。サクラ乗ってきた。
セカンドカーを考えてると言って、見積もり貰って最終的に大蔵省裁可が必要だって言ったら断るときに却下されたって言えばいいw

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 04:01:43.36 ID:4K1NSN6q0.net
mopナビ使うなら
iPadを使うほうが多様性がある
マジでポンコツだよ
音はプレミアムでも微妙だし重低音が聞こえない

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 06:03:14.02 ID:mvHFXx3c0.net
>>169
なんとリモートで冷房もできるぞ

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 06:43:46.96 ID:uLxvLFpB0.net
半年経ったけど
mopナビの契約したかすら忘れた
一年後突然、リモート使えなくなったりする?

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 07:56:36.77 ID:GnP5jxOLd.net
>>173
今契約状態なら、1年後止めなきゃそのまま。

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 08:20:19.37 ID:euPkj0sXr.net
リモートできるやつで地図更新もできて便利だと思ったけど契約解除したら地図が初期状態に戻るって嫌がらせすぎない?

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 08:47:58.52 ID:gODwi6b4d.net
何を今更
嫌ならギャザズでも他社ナビにすりゃ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 09:21:08.73 ID:158qT+tf0.net
>>175
乗り続けている間ずぅ〜っと課金するしかないのよ
ホンダも悪よのぉ〜〜〜
良心的な会社なら地図初期状態に戻さないよね
キャンセラー設置も安価で超簡単だしギャザズナビで正解だったわ

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 10:07:12.63 ID:McmxGrJ+M.net
そもそもサービスの名前が良くなくて更新というより現在地と目的地の最新の地図を上から重ねて表示するサービスだし
まぁ、今の状態なら、さっさとアコードのGoogle built-inナビに移行してくれた方が、という気がせんでもない

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 10:18:27.12 ID:yWQnVk3t0.net
サブスクだらけで出費増えていってゆで蛙状態
月300円なんてジュース2本分だよね、的に増える

でもサブスク便利なんだよな

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 10:19:40.97 ID:yWQnVk3t0.net
>>174
クレカ登録とかしてるってことかな?全く覚えてないがありがとう

一年無料ってのも返って入会抵抗なくして記憶もあやふやになるからいきなり課金より儲かるんだろうな

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 10:20:04.62 ID:yWQnVk3t0.net
中古売却しても払ってる奴もいるのかね
いるよなぁ…

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 10:34:22.53 ID:ZMfnfnYy0.net
ギャザズの地図更新ってどうすんの?

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 10:47:18.27 ID:pFLokx/g0.net
>>178
アコードは基本パック550円にGoogleアプリ/サービス専用通信プランが990円で合計1540円/月……

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 10:50:51.82 ID:7362LPV9M.net
サカナクションは、かかる費用はガソソソ代だけで
わかり易くて良いっちゃ良いんだけど
保険の等級育てられない事だけが残念なんだよね
だからサカナクションで乗ってると、ずっとサカナクションだけになる

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 11:00:43.31 ID:CIiTUoVA0.net
>>183
その代わり通信量無制限でPlayストアからアプリをダウンロードして利用できるからね
それに通信プランの990円を契約せずにスマホでテザリングも可能だし

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 11:29:39.59 ID:2ovnEF8M0.net
わざとなのか…

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 11:55:52.26 ID:o7LmKXaW0.net
>>182
今はディーラー行って更新
MC版はオンラインで更新できるかもしれない

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 12:27:02.75 ID:UJNET8zT0.net
他社は3年とか5年無料なのにホンダはケチいな

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMba-fkaJ [49.239.65.122]):2024/04/12(金) 18:06:19.74 ID:ui9SOtlbM.net
>>150
えーとナビいらないと同義だよね?ならかね返せってって話

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 20:37:04.55 ID:Ur20OxEI0.net
>>188
それね 本当にそう思ったわ!
自分達の給料爆上げする余裕があるのなら、ユーザーを思いやり10年ぐらい無料にしろと 養分にしか思ってないわ

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 20:40:54.17 ID:Ur20OxEI0.net
トラフィックジャムアシストの件は最初から採用したのではMC時に売り上げ落ちるのでワザと省いたんだろうよ!少なくともヴェゼル発売時には実装出来たハズ

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 20:49:08.70 ID:3hsCzMq20.net
>>189
①ホンダコネクト+DA
②プレミアムオーディオ+アラウンドビュー
の2階建

②迄入れると音質良いからかなり満足できるんだけどね。

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 21:01:21.11 ID:bnzuw7pU0.net
オレはデザインが好きってだけでMOPナビ付けた
アラウンドビューもプレミアムサウンドも付けてない
ナビはCarPlayのGoogleかYahooだから気にしてない
きっと少数派

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 21:02:29.13 ID:ylnjbAXn0.net
言うほどプレミアム感ないけどなw

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 21:09:45.92 ID:n9SUUtZfp.net
自然な音で俺は結構好き

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 21:30:51.36 ID:p+ntgp8g0.net
明後日納車なの楽しみすぎる

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 05:50:50.71 ID:N7JIl5jyd.net
>>196
おめでとう🎉

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 07:29:11.81 ID:oxkOQyZ60.net
おめでと

話変わるけど、フロントガラスのとこに落ちた花びらや葉っぱや虫など、運転席側のワイパーの付け根の穴に
流れてくんだけど、そこから外に出てきてないみたいなんだけど、どこかに溜まっちゃうの?
定期的にどっかメンテナンスホールみたいなのあって、掃除とかするの?

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 15:10:58.88 ID:MPWtRTtu0.net
プレミアムオーディオは10ch独立DSPでタイムアライメントとかが初めから調整されて前方中央にボーカル定位してるのが良いと思う。後ろから聞こえないとか言われてかわいそう。

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 15:17:41.18 ID:ejjweynjr.net
今どき当たり前の360度カメラをオーディオとセットオプションはやめた方がいいと思います。
あと最上級グレードしかBSI、360度つけれませんって仕様もやめた方がいいと思います。

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-zSwZ [49.96.242.124]):2024/04/13(土) 15:59:08.90 ID:GPFV8vUSd.net
来月からフリードも出てくるみたいだけど装備差どうなるんやろな

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a09-OINQ [133.204.193.160]):2024/04/13(土) 16:02:29.19 ID:3ml1LA6K0.net
アンプが良くてもヘッドがゴミならどうしようもない

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e354-NuE9 [60.70.85.62]):2024/04/13(土) 16:33:11.20 ID:5Iubr2QM0.net
>>199
余計な音の強調がなくて良い。アナログチックな滑らかな音だよね。家のコンポで聴く感じに近い。

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17f7-rhq/ [122.26.190.11]):2024/04/13(土) 16:39:57.18 ID:mLl5YlBt0.net
>>201
グレードによってBSIやマルチビュー、アダプティブヘッドライトが付く付かないがあるみたいね
センシングは360じゃないけど機能が増えるっぽい

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-dgqa [126.166.137.211]):2024/04/13(土) 17:12:10.84 ID:ejjweynjr.net
ハントにオプションつけたのとか、かなり良さげなのに装備付かないの勿体ないと思う

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 18:36:53.98 ID:W0hdIBVzM.net
>>199
プレミアムのスペック表見せてくれよ

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9745-mpBQ [2001:240:2ab5:2d00:*]):2024/04/13(土) 19:57:53.25 ID:xw8WnIrm0.net
こいつはきっとロードノイズでいちいち反応してくる奴だな

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b70-709d [240f:112:bdf2:1:*]):2024/04/13(土) 20:20:44.51 ID:mQ92mTsH0.net
>>200
最上級買えば良いんじゃない

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 20:43:40.40 ID:mzp0tT5s0.net
言うほどプレミアムの音って良いか? 重低音がないし立体感もあまりない 1番の不満足は音の調整がオモチャ まぁmopナビ自体ハイレゾ非対応なので仕方ないかも

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 20:47:29.43 ID:W2xMNTqPp.net
>>209
音源次第としか言いようが無いなw

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 21:18:55.45 ID:mJ5EKlSu0.net
サブウーファーがついてるというので少し心配してたけど、低音が不自然に強調されたようなのではなくて自然なバランスでよかった
低音がずんずん響くようなのを求める人には物足りないんだろうけど

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 21:33:11.72 ID:XX5N3xCc0.net
プレミアムオーディオ、値段考えたら大満足だけどね。
あれで音悪いって人は逆にどのくらいなら満足できるのか知りたい。いくらくらいかけてるの?
マルチとセットで12万円は激安だった

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 22:39:56.68 ID:aaFCGSxf0.net
純正ドラレコどうやって観れるかわかんねー(>_<)メニューに出てこないのだが

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 23:57:51.01 ID:KrgUL7bG0.net
三眼じゃなければSDをPCにさすしか
スマホからは実用的にみれないと同義レベル

駐車中検知したって言われてもリアルタイムに見れないんだよな
まじ糞だよ
保険についてくる中国製の液晶付きのおもちゃのがまだまし

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 00:59:07.25 ID:X3ayn3hY0.net
>>199
それな、マトモな音楽ソースならめちゃ音良いよね。
>>209
音楽ソースをマトモに変えよう。
>>161 とかね。

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 09:19:57.88 ID:9KqHbSyu0.net
プレミアムオーディオのスペックって公表されてないんですかね
MOPは高いだけで性能は悪いでしょ

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 09:26:47.72 ID:E9Ufg6IId.net
>>216
プレミアムオーディオの音は良いから
安心していい。
良い音で聴くために守るべき条件は
>>161に書いてある。

プレミアムオーディオの予算で、社外品の組み合わせでプレミアムオーディオの音質超えるの無理だと思う。

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 10:27:53.01 ID:AAO6CHlt0.net
まあ自分の使っているものを持ち上げたいのはわかるし個人の感覚の部分もあるから
絶賛する人がいてもおかしくないけど客観的な概ねの感想はMOPナビとマルチセットで
コスパはいいしそれなりのいい音は出ているけど音質はいじれないし上の機器と比べると
物足りないのは確かだろう

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 10:44:43.25 ID:0xJ0z2DD0.net
>>218
その上の機器ってのがどんなのかをを教えて
どんなオーディオでいくらくらいかかるの?
自分の持ってるもの持ち上げたい気持ちなんか無いな

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3ba-0iQt [101.1.178.217]):2024/04/14(日) 12:16:37.38 ID:AAO6CHlt0.net
>>219
ギャザズのハイグレードスピーカーシステムより作りが簡素だし
音も誤差の範囲内だろ

上なんか費用対効果はわからんが上げたらキリがないわw

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 297e-WeJ8 [2001:240:2ab5:2d00:*]):2024/04/14(日) 12:18:05.76 ID:id9WLvsg0.net
>>213
CarPlayとすぐ接続しようとするしダウンロード時間かかるしゴミレコ仕様だよ
オレは何かあった時用にUSB-SDアダプターを車内に常備してMOPナビで確認できるようにしてる

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 12:51:13.83 ID:QY7qwcFW0.net
>>221
mopナビのUSBはドラレコ画像映せるの?

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 12:52:54.76 ID:44AH2rnjp.net
センタースピーカーがあるのと無いのでは大違いなんだよな

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 12:55:17.48 ID:4y1m7gzR0.net
来週納車だ
楽しみすぎる

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 13:57:23.89 ID:f1zJn7nl0.net
前期Zサンホワ納車したわ
外から見るとマジでカッコいい

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 14:10:09.21 ID:NxGy3uvwd.net
>>224
おめでとう🎉

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 14:25:41.79 ID:DUuqNvNAp.net
>>225
おめでとう!良いよね。楽しんでください。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 15:24:13.24 ID:SwA0czZa0.net
桜見物行くとヴェゼル多すぎ

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 15:48:56.59 ID:CBUo9wi90.net
ヴェゼル見

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 16:58:53.53 ID:9KqHbSyu0.net
ほんとセンタースピーカは音楽聴くのにいらないよね

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 17:02:01.57 ID:ergHEw+z0.net
>>230
音の定位に利くからセンタースピーカー重要。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 17:08:41.29 ID:f1zJn7nl0.net
>>227
ありがとう!
ちなみにタイヤはミシュラン履いてました

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 17:32:41.70 ID:9KqHbSyu0.net
臨場感はいらないな〜
部屋で聞くステレオオーディオと同じのが好きだけど
好みなんですね

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 18:19:33.14 ID:QY7qwcFW0.net
音質には満足してるんだよな
問題は後ろからの音がほぼ聞こえないんで今度ディーラーに行って他のを聞かせてもらうよ

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 18:44:07.22 ID:6gBRbAYUd.net
だから音源次第と何度も言ってるのに

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 18:47:51.21 ID:/Zhngz9S0.net
同じ2ch音源で前後差変わることあるんか?

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 18:48:53.10 ID:QY7qwcFW0.net
>>235
だからその音源は試してあるって
ついでに言うとバランスも試みてるし自己診断メニューで各SPも確認済みだよ

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 18:58:52.47 ID:ergHEw+z0.net
>>237
>>161は試した?

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 19:03:30.37 ID:QY7qwcFW0.net
>>238
書いたとおりです
試しました
音質は良いです
問題はバランスなんです

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 20:15:31.44 ID:FZWMeLVCd.net
AppleのAtmosとかマルチ音源なら多chになるんでしょ?
どんなアンプか知らんけど

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 20:16:10.96 ID:ergHEw+z0.net
>>239
バランスって何?

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3309-wXmo [133.203.232.0]):2024/04/15(月) 05:59:00.19 ID:8KZRCV5e0.net
>>241
>>234

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b59-Dkbm [39.110.199.217]):2024/04/15(月) 06:26:11.74 ID:ZoczF7sS0.net
>>242
後ろから聞こえ無いのは普通のステレオ音源なら当たり前だよ。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 09:36:34.59 ID:9Vtwg5CD0.net
>>243
ありがとう
素で知らなかった
他のカーステレオは普通にリアからも鳴ってるからさ
2チャンネルの音源は前からしか鳴らない仕様なのかー

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6100-oetC [240a:6b:750:b621:*]):2024/04/15(月) 10:09:35.92 ID:qyCDUGzd0.net
ステレオ音源だとFスピーカーしか鳴らないってどういうこと?
プレミアムってドルビーアトモスでも対応してんの?

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-Dkbm [1.75.225.182]):2024/04/15(月) 10:12:20.91 ID:n1+x4ZCCd.net
>>244
>>161がCarplayかAndroidAuto接続で後ろからならないならおかしいから設定の見直しが必要。

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 10:27:30.01 ID:n1+x4ZCCd.net
>>245
例えば、USBメモリにMP3入れて鳴らす場合とかはほぼ前からなってる。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 12:21:22.91 ID:x5sJn8wB0.net
IDコロコロしてヨイショしてるのが不気味すぎるんだが

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 12:28:43.63 ID:9Vtwg5CD0.net
>>246
Android Autoで前と後ろのバランスを100対0にして試したけど>>161の音源もFが10とするとRが1くらいしか鳴らないねー
正常?

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 13:52:11.57 ID:ZPy4MAJO0.net
話題になってたから改めてカーオーディオのこと調べたけど
ステレオだと多チャンネルの後ろから大きい音が出るのは良くないみたいな感じだったよ
前の2チャンネルの音を打ち消してしまうみたいな

でも音の設定の幅というかChごとや前後で音量を調整できないのはそれはそれで問題だと思う

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 15:45:18.95 ID:FO+2kgay0.net
2chステレオ音源が後ろから聞こえるのはタイミングや定位をずらしてるだけだよ

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 17:33:44.82 ID:x5sJn8wB0.net
アッポーのロスレスで試したけどリア小さかったわ

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 18:30:59.42 ID:kdOw2pwLM.net
前からしか音が聞こえないのは明らかにおかしい。設定間違ってるか故障だと思う
自分はCarPlayでしっかり包まれてる感がある

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 18:56:50.68 ID:n1+x4ZCCd.net
>>249
正常
フェーダーをセンターにしないのは何故?

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 18:58:32.31 ID:dOCVfD3n0.net
流れ読めよw

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 19:03:06.46 ID:8KZRCV5e0.net
多分自分のは初期不良だな
これでも後ろから聞こえなかった
自己診断メニューのスピーカーテストでは鳴るんだけど

Surround 5.1 low frequency speaker test
https://youtu.be/nLT8nu-BY6s

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 20:54:10.20 ID:L1TyPCWn0.net
>>256
自分のクルマでも確認したけど
その音源はリア感はないね。

確認したけど結局、ヴェゼルは後ろから前に向いたスピーカーは無いから、後ろから響くようなサラウンドリアスピーカーは無いからソレで正常。

https://i.imgur.com/iMg8t3S.jpg

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 22:29:03.55 ID:tjX9O1ne0.net
間違えたオナスレこっちか

社用で日産ノートeパワーに乗ったが
オートハイビームが糞でヴェゼルの良さを再認識した
山道のカーブで自分のライトでコーナーが明るくなるとハイビームが消えて
点いたり消えたりですげーうざかった
あとワンテンポ、ヴェゼルより反応遅い感じ

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-WeJ8 [49.98.39.210]):2024/04/16(火) 07:51:21.07 ID:HrzQcCCgd.net
この車マイクどこについてるの?
HPの写真見ても全然分からん

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d1d2-7RVl [240f:90:90ea:1:* [上級国民]]):2024/04/16(火) 09:50:40.72 ID:8Eoj4Zmk0.net
>>259
ルームランプ付近じゃね?たしか。

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 20:18:59.11 ID:BrT861+70.net
高速燃費悪い17や
高速でも20くらいで収まったらなー

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 22:52:00.99 ID:QsGyXnHY0.net
120で流したら12.5や(4WD)

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 23:07:16.85 ID:pNMOIDw10.net
ストップアンドゴーの方が燃費良いってなんか不思議

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 04:26:57.21 ID:AzwN134b0.net
>>262
そんなに悪いんか(´・ω・`)

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 05:18:18.38 ID:KiWR/3Ie0.net
高速はエンジン走行の方が有利といっても早くなれば負荷は増えるわけだし、e:HEVは中低速向きだし
ですかね

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 07:31:42.75 ID:2/JGWfnGM.net
80kmくらいで巡航したら燃費いいよ

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 07:44:19.43 ID:ROAir+9Yd.net
それ高速ちゃう

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 07:54:55.27 ID:hThGBcR1d.net
>>264
走り方でぜんぜん違う。
わいもAWDZやが。
■一定速走行
~80km/h  21km/L
~100km/h  19km/L
~120km/h  17km/L

■追い越しガンガン
~15km/L
な感じ

世の中じゃこんなモンだから、悪くは無いかな。

https://i.imgur.com/AfiWlAx.jpg

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 09:12:05.46 ID:0Ktv7kI60.net
Z4wd
確かに冬のスタットレスで120は12くらいだな
夏タイヤでも13くらい EVで走行せずに常に3000〜4000回転している
EVの時間が無ければガソリン車以下はあたりまえだわな
110ペースだと14〜15
行きは高速で消費して帰りは一般道で回収してる
ここ見てると俺のZはハズレらしい

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 09:34:15.76 ID:X03G384D0.net
高速域だと普通のガソリン車のように直結なんだから
バッテリーが多くて重い分、不利だわな

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 09:37:21.20 ID:oCoZlnbNd.net
>>268
フィットのeHEVの直結時と、ヴェゼルの直結時のギア比って同じぐらいなのかな?

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 10:07:09.29 ID:hThGBcR1d.net
>>270
見てると100km/h走行時も
直結→EV→直結→EV→直結…
を繰り返して燃費伸ばしてるみたい。
ちなエコモード走行

>>271
エンジン+モーターの一次減速比は変更なし

初期フィットe:HEV→ヴェゼルe:HEVで変わった所

①エアクリーナー改良でエンジン出力UP 72→78kW
②ファイナルギア変更(タイヤ大径化に対応)
③モーター出力UP(バッテリーセル数48→60増加による)
80→96kW
④パワートレイン制御変更(Fite:HEVレースの知見を反映)

こんな感じかな。

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 10:27:26.53 ID:jYh5R1VF0.net
>>271
直結の減速比は同じだけど第二減速比がヴェゼルはローレシオになってるので、
モーターでも直結でもヴェゼルの方が高速は苦手じゃないかな

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 10:31:28.28 ID:hThGBcR1d.net
>>273
その分タイヤ径がデカいから、トータルのギア比は微調整レベルではあるよ。

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 10:57:19.66 ID:oCoZlnbNd.net
>>274
微調整レベルで、そんなに変わらんってことか

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 10:58:49.71 ID:hThGBcR1d.net
>>275
計算してないけど、せいぜい5%位じゃ無いかな。

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 11:00:21.72 ID:xD3Gt2wY0.net
以前のスレでは120km/hで一定走行してたら、歯車マークが出てエンジン走行になる
っていってたよ

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-Dkbm [49.97.9.39]):2024/04/17(水) 11:08:17.46 ID:hThGBcR1d.net
>>277
120km/hでも一定速ならシリアル・パラレルモード走行はするね。

ただ、新東名とかは120km/h一定速で走行が難しいから、現実的にはそのモードじゃ中々走れない。

現実的なのは第二走行車線で流れに乗って
~100km/hで走る形かな。
それならZAWDでもエコモード走行で
~19km/Lは走る

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29f7-ccHt [122.26.190.11]):2024/04/17(水) 11:20:40.67 ID:jYh5R1VF0.net
>>276
ざっくり計算してみたら、確かに指摘通り
ヴェゼル18インチで2,500回転で102km/h、フィット16インチで104km/hであまり差がないね
まぁ、最終的にボディ形状や重量でヴェゼルは不利だろうけど

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13ce-dCfR [2400:2200:413:6e6e:*]):2024/04/17(水) 11:38:37.37 ID:bCNV5dnh0.net
エンジン走行モードでもモーターによるアシストや充電をすると書かれてるね
IMAみたいな動作をするってことかな

ttps://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/vezelehev/2022/details/i-mmd.html

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-Dkbm [49.97.9.39]):2024/04/17(水) 12:04:00.47 ID:hThGBcR1d.net
>>280
IMAと言うより、トヨタTHS2の燃費に有利なシリパラ動作をホンダはe:HEVという全く異なるシンプルな機構で実現してるというのがミソ。

THS2も進化と共にリダクションギアを追加装備して、燃費や高速燃費を伸ばしてきた歴史があるけど

e:HEVも新アコードや新CR-Vの平行軸配置でギア比可変にしてきたから、高速燃費はますます伸びると思うよ。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 19:03:12.48 ID:oHOcL4Y10.net
後ろからの見た目が貧相だからリアロアーガーニッシュとスカートだけ付けたらつながり変かな、黒で塗装したらいいかもとか想像してるけど誰かやってる人いませんか

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 23:49:07.55 ID:C1q5hMG/0.net
https://imgur.com/WooquOa
https://imgur.com/P3qNB2L
ホンダ烨
ふた回りは大きいのとヘッドライト位置が低い事以外は似ている
ピラーのブラックアウトはしない方がいいかな?

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 06:05:28.65 ID:WiC7ZHrVd.net
なんちゃってクラウン?

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 07:20:28.44 ID:Mh4Bynz10.net
>>268
>~120km/h  17km/L

曖昧な書き方で燃費盛ろうとしなくていいよ
ZAWDでACC120km/h設定したけど平均車速100km/hという事なら17km/l位だね

純粋に120km/h平地定速走行したら12km/lがいいとこだわ
その上メーター燃費は盛られてるから実燃費は11km/l程度

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 07:36:16.18 ID:Mh4Bynz10.net
100km/h超えるとeHEVよりGのほうが燃費良い
これ悲しい現実

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 08:02:38.97 ID:M73/sqhwM.net
>>285
そのとおり

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 08:39:15.59 ID:Sh3BmDm3d.net
>>285
自分の書いた燃費は120km/hで走ってどこまで平均燃費が落ちるかをみた数字だね。

>>278にも書いたけど公道で区間平均速度を120km/hにするのは難しい。

実例を挙げると
①第二車線を100km/hにセットして224km走ると
平均時速77km/hで18.1km/L

②第一車線で最高速を120km/h程度としてガンガン抜いて174km走ると
平均時速94km/hになって15.0km/L

因みに自分の場合、ZAWDで燃費が15.0km/Lを割るのはチョイノリだけで
10km以上走れば必ず15.0km/L以上は行く。
だから②は自分の高速道路での最低燃費記録。
そもそも30,000km以上走って
ヴェゼルZAWDの生涯燃費は19.5km/Lだし。

https://i.imgur.com/cMC5Od3.jpeg
https://i.imgur.com/Gj4cHiK.jpeg

>純粋に120km/h平地定速走行したら12km/lがいいとこだわ

は高速道路で長距離(100km位?)を平均時速120km/hで走った場合の燃費としては納得出来るけど現実的では無いな。

>その上メーター燃費は盛られてるから実燃費は11km/l程度

メーターは正確だよ。センタータンクのヴェゼルで満タン法で正確に計るの無理だから
https://i.imgur.com/TXN9LkE.jpeg

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 08:57:44.91 ID:Sh3BmDm3d.net
>>286
ソレは走行条件が
シリパラ運転(直結→EV→直結→EV…)
出来るかどうかで変わってくるね。

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 09:04:30.22 ID:1DKim2bq0.net
完全に平坦なところで定速走行できるならともかく
起伏があるとエンジン走行モードでもモーターによる回生とアシストが効くよね

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 09:35:02.69 ID:Sh3BmDm3d.net
>>290
ある程度迄はですね。
ガバッと踏んじゃうと、直結→モーター駆動に切りかわるので、高速域では燃費がガクッと落ちます。

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 12:23:43.11 ID:Sh3BmDm3d.net
>>291は正確じゃ無いので書き直すと

>>290
ある程度迄はですね。
ガバッと踏んじゃうと、
直結→シリーズ運転(エンジン発電→モーター駆動)
に切りかわるので、高速域では燃費がガクッと落ちます。

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-/s6X [1.75.250.91]):2024/04/18(木) 12:29:12.28 ID:aDtO2Vczd.net
ZAWDで60000km走って生涯燃費20.1km/L
スポーツモード多用してるし夏は23℃でエアコン回しながら窓全開とかやってるけどこんなもん

結局走る道による

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM53-DcOP [153.250.15.154]):2024/04/18(木) 12:32:21.03 ID:qusSPvrkM.net
>>293
生涯給油量は?

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-oetC [49.104.43.20]):2024/04/18(木) 12:36:30.99 ID:vb4axb9bd.net
結局走る道次第よな 上り坂が多いと燃費落ちるし

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1370-XTtg [240a:61:31cc:125c:*]):2024/04/18(木) 12:53:20.41 ID:y1ODJo030.net
エアコンつけて、窓全開って意味あるんか?

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-Dkbm [49.97.9.39]):2024/04/18(木) 12:53:45.12 ID:Sh3BmDm3d.net
>>295
ソレはガソリン車も同じだけど。
ハイブリッド車は下りである程度燃費は取り返せる。
コレは箱根方面へ行って帰ってきたパターン。
https://i.imgur.com/5Zta4zz.jpeg

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 13:30:18.35 ID:q/atgMe+0.net
https://i.imgur.com/iey09Xd.jpeg
https://i.imgur.com/p5nWUSj.jpeg

茂原からつくば行った時。朝の圏央道空いてたから燃費悪い。13:52分からつくばから高速道路で蘇我まで燃費いいね。23.6km/L
ガソリン車ではこの燃費はムリ。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bf4-VfW0 [240b:253:e3a3:9f00:*]):2024/04/18(木) 18:08:27.38 ID:KE/EWMO+0.net
>>294
どこで見れるんだよそれ

>>296
気持ちいいぞ

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 19:57:33.51 ID:JOzEorxN0.net
ヤバい明後日納車
楽しみすぎんか

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 20:03:04.21 ID:PIp+s4H80.net
>>298
平均時速70か 平均時速100で走ったの貼れよ

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 20:06:46.26 ID:UGQSqxno0.net
自分いま燃費が18.2km/Lで順位が92388中80173でガックシなんだけどこれは同一車種のランキング?
ちなAWD

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 20:09:34.45 ID:Sh3BmDm3d.net
>>302
同一車種かつ、全形式同一扱い。

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 20:16:12.19 ID:51cLG1EB0.net
>>294
算数出来ないの?お母さんに聞いてごらん

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 20:18:15.28 ID:UGQSqxno0.net
>>303
じゃマジで底辺じゃん😢
いっそのこと最下位目指すかねーw

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 20:20:58.67 ID:IdUfibEW0.net
>>303
AWDに勝ち目はないってことよね?

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53c0-1A5Z [2404:7a82:9320:1600:*]):2024/04/18(木) 20:45:35.97 ID:W5cmlh+M0.net
納車して1週間経ってないのに運転席側のパワーウインドウ上げ下げするとキーキー音がするわ
初期不良か?

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bf4-VfW0 [240b:253:e3a3:9f00:*]):2024/04/18(木) 20:54:38.75 ID:KE/EWMO+0.net
ZAWDでも上位40%ぐらいには入れる
https://imgur.com/rpqXIqz.jpg
https://imgur.com/fLxwmSq.jpg

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9bf-6UgB [58.183.101.31 [上級国民]]):2024/04/18(木) 21:09:30.20 ID:fEYH0cQA0.net
そりゃあそんだけ走ればそうなるだろ

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-6UgB [49.98.234.57 [上級国民]]):2024/04/18(木) 21:33:23.92 ID:cjNdv9H9d.net
最近白がめっきり減って黒とグレーが増えてきた気がする

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-Dkbm [49.97.9.39]):2024/04/18(木) 21:55:58.30 ID:Sh3BmDm3d.net
>>306
ZAWDで頑張ってる俺を褒めて笑
https://i.imgur.com/TXN9LkE.jpeg

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5331-s3rn [2400:4160:3014:5700:*]):2024/04/18(木) 22:55:03.23 ID:PYsBeF360.net
音楽ソースによる音量の差が気になりませんか?
TVからFM、USB音源に変更すると音が大きいです(TVの音量が小さい)
以前社外ナビだと自動音量調整があったのだが、純正ナビは設定ないですか?

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d17d-29lp [2400:4053:8184:4310:*]):2024/04/19(金) 10:53:14.65 ID:WN/TCW990.net
>>311
がんばってるね〜
現在17888km 給油量1308.77L 燃費13.7 (年平均15.7) 

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-Dkbm [49.97.9.39]):2024/04/19(金) 11:39:25.49 ID:bElyre0sd.net
>>312
MOPナビなら車速連動音量調整で行けるのでは?

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-Dkbm [49.97.9.39]):2024/04/19(金) 11:39:44.47 ID:bElyre0sd.net
>>313
ありがとう(´▽`)ノ

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 12:26:04.19 ID:lpVi3Squd.net
ZAWDのスレ民燃費
20.1km/L
19.5km/L
18.2km/L
13.7km/L

結構差出るね

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 12:33:32.66 ID:lpVi3Squd.net
20.1km/L 30658位
19.5km/L 36300位
18.2km/L 80173位
13.7km/L

13.7は下手したら最下位ぐらいかこれ

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 19:32:36.13 ID:xWXXa/SM0.net
社外ナビだとトータルケアの燃費手入力してもランキング見れなくて寂しいな
ZAWD満タン法でエアコン入れっぱ冬18km今は21kmだな

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 20:36:12.76 ID:G1OTatSH0.net
>>314
ダメです、車速が上がると音が大きくなるだけ、各ソースの音量合わせは
しないみたい。

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 23:39:20.26 ID:ojkfN+SO0.net
すぽーつにすると積極的にエンジン回して余りをモーターに送るじゃん?
こっちのがトータルで燃費良くなるってないか

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 00:57:05.56 ID:u79W31Yf0.net
>>320
SPORTモードは積極的にエンジン回して発電しモーターに供給、余りをバッテリーじゃないか

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 06:59:33.03 ID:TNPR1eds0.net
>>321
一旦全てバッテリーだろ

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 07:54:38.05 ID:eANzYlJz0.net
econはどういう制御なんだろ?
normalとたいして変わらんような…

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 08:27:15.75 ID:u79W31Yf0.net
>>322
PCUの下に発電モーターとバッテリーがぶら下がるイメージで、
駆動モーターにパワーが必要な時はバッテリーを通さないでPCUからそのまま駆動モーターだよ

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3309-wXmo [133.203.232.0]):2024/04/20(土) 09:04:35.59 ID:5juDkJSM0.net
>>323
メカニズムはわからんけどノーマルよりもEVの時間は確実に長くなる

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 11:16:39.29 ID:u/EiRS3aM.net
納車されたけど設定色々大変

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 11:43:58.81 ID:savTDWd20.net
設定することあったっけ?

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 11:49:58.50 ID:OI5fMWOi0.net
はみ出し検知感度
離れたらオートロック
ドライブレコーダーのWi-Fi連携
スマホリモート操作
ホンダトータルケアの会員

あと忘れた

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 13:04:10.21 ID:WdRep8b40.net
とりあえず乗る分には設定しなくてもいいけど機能が多いから調整した方が良いよな

一昔前の車から乗り換えると憶えることと設定することがすごく多く感じる

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 13:16:56.00 ID:CWynJtPa0.net
ナビの自宅登録
パワーテールゲートの開く高さ、ロック時のスマートキーでの開閉の可否
トリップメーターの自動リセット

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b77-+FdQ [2001:268:9b05:598f:*]):2024/04/20(土) 15:51:39.07 ID:RLJvaVPN0.net
テールゲートが急傾斜だから
開くためのスペースがむちゃくちゃ小さくて便利だわ

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13dc-wXmo [240a:61:311c:2233:*]):2024/04/20(土) 15:55:09.62 ID:wrFasOKg0.net
他の人の失敗談から…
立駐や車庫の人はテールゲートの高さ調整は必須
自分のは少し低めだけど間違えてクリアすると後で絶対ぶつかりそうだからずっとこのままにしておく
あとテールゲートのスマートキー設定もクローズのみ有効にしてある

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdd-dAMg [126.167.65.104]):2024/04/20(土) 16:09:02.48 ID:0WQO8C/cr.net
トータルケアってみんな入ってるの?
車でサブスク機能ってなんか嫌なんだよな

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 16:25:08.20 ID:OI5fMWOi0.net
ネットワークなど外部の機能を必要とするものは基本有料だわな
GPSなどの衛星は特別過ぎるけど

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 16:51:11.61 ID:zyl6AiZGM.net
>>333
最低限なら年6600円、5年で買い換えしても、トータル26400円、デジタルキー付でも42240円エンジンスターター買うよりも安いんじゃないの?

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 17:01:08.92 ID:OI5fMWOi0.net
車両価格に最初からはいってるのものと思えば精神衛生いい
映画コンテンツとかの娯楽と同列に考えてはいけない

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 18:01:57.16 ID:XuTEKSI20.net
納車して1週間なのに運転席側パワーウインドウの不具合でランチャンネル交換してもらったわ

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 20:14:31.27 ID:K37w6Llb0.net
今日納車だった
やっぱカーキよ

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3d7-+FdQ [2001:268:9b7a:8aa8:*]):2024/04/20(土) 20:57:07.03 ID:Hc91zxUh0.net
リモコンキーのテールゲート開く機能は雨の日に傘持ってないと車内から先に屋根がわりに開けておくのと店の屋根がある所から先に開けておくってのが出来るな

勿論周りの安全が視認できるときに

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 21:50:16.51 ID:p06qUr6k0.net
もうじき納車3年、5万キロになりました
ちょうどいい車

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 00:50:30.24 ID:Lxcv4JFq0.net
>>338
おめ!いい色買ったな!

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 05:40:26.24 ID:6M15/oYT0.net
納車4ヶ月で9000キロ…

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 08:26:28.94 ID:WC5So1PA0.net
自分を慰めるのは良いけどやっぱマイナーチェンジ後の車を先行予約したほうが正解だな

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 09:30:43.15 ID:axnDSJImd.net
>>338
おめでとう🎉

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 13:02:48.75 ID:8FWDd5Rn0.net
ハンドル位置どこが腕的にいいのか分からないから取り敢えずメーターが見やすい位置にしてるけど正しいのか分からん

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 14:12:21.87 ID:Zr2kHVhu0.net
初期不良で車預けたら代車がNバンでがっかり…社用車みたいだな

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 14:56:38.77 ID:+60suhN00.net
残クレで買った俺
2年35000km...
どうしよ

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 14:57:55.52 ID:5LuY9fVZ0.net
残価一括で払えばいいのでは

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 17:30:56.91 ID:ABYXWLIAM.net
https://i.imgur.com/ntOcX3G.jpeg
2年半でこのネジだけ異常にサビてる

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 18:18:33.39 ID:lkFNhFxS0.net
半年でまだ1000キロしか走ってない
もしかして車いらなかったかも

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 18:27:52.44 ID:SvDcfGC00.net
>>345
それでいいと思う
高すぎると疲れるし低いと出入りしにくいし
自分もメーターの視認性で決めたらいい感じになった

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 18:28:47.72 ID:SvDcfGC00.net
>>350
1000キロならリセールしても結構つくんじゃないの、今なら

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 00:49:52.33 ID:GDt3lQE20.net
>>349
どこ?ちょっと調べてみたい

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 07:52:49.10 ID:r3JhuWhtM.net
>>353
バッテリー側の少し上の奥
ヒューズボックスを抑えているステーの付け根

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 09:23:17.79 ID:vdutNlmv0.net
>>354
雪国で塩カル撒いた場所をけっこう走る感じかな?
自分のクルマとはそもそもエンジンルームの汚れ方が結構違うね。

後で自分のクルマの写真も貼るよ。

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 13:45:13.05 ID:ns+4NoB90.net
>>333
トータルケアは無料だよ
燃費記録やらメンテナンス記録やらドライブ履歴やらスマホでルート検索してドラレコに設定できたりする
んで課金でリモート操作とか地図更新とかが追加

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 19:32:44.10 ID:uoKvWWjW0.net
AWDだとアンダーカバー無いからな

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 19:56:37.63 ID:2dmFsjp40.net
>>347
銀行で借り換えたら?労金が使えるなら、条件満たすと金利安いよ。

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 20:10:13.00 ID:RCVD3VIYd.net
>>357
ワイはZAWDでアンダーカバー付けてるけどな。

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfda-AGSR [240f:73:2d18:3104:*]):2024/04/22(月) 21:03:29.34 ID:yTropiII0.net
>>359
ちなみに、おいくらぐらい?

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfd5-lZfw [240a:61:5055:7c3d:*]):2024/04/22(月) 21:04:49.72 ID:E25TUEpb0.net
付けられるの?

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 23:24:31.86 ID:XCwZWp820.net
「みんカラ ヴェゼル アンダーカバー」で検索

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 03:59:31.49 ID:Vb6I5MTn0.net
>>359
アンダーカバー付けると大雪時の荒れた積雪路面で剥がれ落ちるよね
たまーに道路に落ちてる

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 732f-TxeL [240b:11:660:5e00:*]):2024/04/23(火) 06:46:30.88 ID:UVwFtols0.net
そういうリスクはあるね。
AWDにエンジンアンダーカバーは自己責任で。

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 07:27:14.61 ID:EfW2DtjP0.net
アンダーカバーは付いてても外す人がほとんど
と雪国のガソスタの兄ちゃんが言ってたわ
やっぱり外れるんだろうね

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 16:07:04.57 ID:vvWmNN7k0.net
エンジンルーム内の配線に巻いてあるテープってなんだか知ってる人いたら教えてください。
自己融着テープっぽいけど、剥がせるから違うっぽいし、ビニテにしては自己融着テープっぽいし。
室内への引き込み部に巻いてあるテープを剥がした後、巻き直したくて知りたいです。

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 16:09:30.89 ID:vvWmNN7k0.net
追伸
シリコン自己融着テープってのがあるみたいだけど、それかなぁ?

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 18:24:36.00 ID:B4yzKegp0.net
No.2117TVHとかそのへん

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 20:04:39.78 ID:OgfLcekI0.net
ありがとうございます!!
助かりました。

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 14:02:58.00 ID:j/ywG4cu0.net
納車して10日で初めて車速ドアロックが無いことに気づいた
今までの車は普通に20キロか15キロでロックかかってたから当たり前のようにVEZELにもついている機能だと思って運転していたらドアロックされてないことに気づいてえっ?てなった

当たり前だと思ってた機能が無いことにかなりショックだ

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 14:05:48.57 ID:/gWjh16K0.net
>>370
ホンダに限らず最近なぜか装備してない車種が多くなってる
コストダウンとか事故後閉じ込めれないようにとか色々言われてるけど、本当の理由は何だろうね

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 14:18:29.44 ID:WJRsfwJd0.net
事故後閉じ込めの件は何か解決策が出来て最近車速ロック増えてるの?
大昔はロック、一昔はロックなし
論調ころころ

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 14:18:58.67 ID:WJRsfwJd0.net
宮崎の前と後 ってのはあるかも

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 14:27:05.63 ID:HaG8sUHz0.net
宮崎ってなによ?
勤?

375 :371 :2024/04/24(水) 14:45:04.34 ID:/gWjh16K0.net
>>370
補足でエンラージ商事とかが車速連動ドアロック追加キットを出してるから、煩いディーラーだと保証の問題があるけど、検討してみては

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 14:45:30.85 ID:j/ywG4cu0.net
>>371
ステップワゴンは付いてるんだよね
調べたら取付キットみたいなのあるから買ってみようかな

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 14:46:00.68 ID:j/ywG4cu0.net
>>375
そうそうこれこれ!

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 14:50:09.30 ID:/gWjh16K0.net
>>376
うん、最近のホンダの新型で付いてるの、ステップワゴンとオデッセイ、アコードくらいかな

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 15:52:53.86 ID:j/ywG4cu0.net
>>378
そうだったのね、ありがとう
エンラージのやつポチりました!

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 17:01:12.15 ID:96oXk2uw0.net
新型NBOXの車速連動ドアロックも省かれたんでコストダウンかな?
まあ自分にはいらん装備で逆に不必要なんで良いけど。

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 18:26:35.33 ID:XuEHJssbM.net
>>374
駿だろjk

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f28-hK1Z [240d:0:9808:5500:*]):2024/04/24(水) 21:09:34.93 ID:hcdFudo10.net
>>380
初期型ヴェゼルに乗っててその機能付いてるんだけど
同乗者がいっつも降りるとき出れんって騒ぐからうざい機能かと思ってたけど
この前交差点で停車時にやばい輩が下りてきて俺の車のドアを開けようとしたことがあって
初めてついててよかったと思った

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 23:28:01.45 ID:wwvfgPF60.net
どっかでマイチェン後のehevグレードは燃費が3キロ近く良くなると書いてあったがマジか?

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 23:37:35.07 ID:IsplyCRr0.net
マイチェンの緑みたよ
カッコイイな
皆は新型に乗り換えする?

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 23:38:21.05 ID:IsplyCRr0.net
ベージュは流行遅れでブーム去ったのかもしれない

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 23:42:47.87 ID:/gWjh16K0.net
>>383
市街地モードが3キロほど良くなって郊外モードが1.5キロほど落ちるようなので、結構制御が変わってそうだね

https://twitter.com/bzannnnnnnnazd/status/1783037861815545973
(deleted an unsolicited ad)

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 02:37:51.61 ID:kT1uMxg+0.net
郊外落ちるほうが駄目だろ

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-zAZn [49.98.140.196]):2024/04/25(木) 03:13:55.23 ID:m49ZdgdQd.net
>>384
乗り換えない
フルチェンの3代目が気に入ったら乗り換えるかも

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 05:27:52.51 ID:PbQX/TVu0.net
>>386
回生ブレーキが早めに掛かってしまうイメージかな

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c724-djAJ [240b:c020:491:479b:*]):2024/04/25(木) 06:16:05.56 ID:9V/OOgRm0.net
>>374
え?知らないの?
九州地方の地名ですよ

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07a2-Fg2F [240b:252:88c0:4500:*]):2024/04/25(木) 06:50:01.08 ID:PbQX/TVu0.net
煽り運転の宮崎被告

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07a2-Fg2F [240b:252:88c0:4500:*]):2024/04/25(木) 06:51:56.98 ID:PbQX/TVu0.net
てか執行猶予付いてたのかありえねー

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53f7-aXVF [122.26.190.11]):2024/04/25(木) 11:11:14.51 ID:ezjKcIBD0.net
MCモデルが正式に発表されたね
吸音材や遮音材がかなり増やされてるのが羨ましい

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 12:12:49.25 ID:PFwu79690.net
俺はそんなに音がどうこうって感じないわ
音楽聴きながら運転してるからかもしれんけど

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 12:14:20.83 ID:KiwY2Wj8d.net
>>393
ここか
https://global.honda/jp/news/2024/4240425-vezel.html

いいね、益々高級車になってそうだ。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 12:17:41.48 ID:KXCCRnfnr.net
https://youtu.be/sgNAadCHN0c?si=82v8bfj1xhQPC8Ib
この色好きすぎる・・・

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 12:22:09.10 ID:WLPXwnvL0.net
>>395
z play-4WDでフルオプションだと軽く400万超えるんだな…

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 12:30:44.89 ID:ChqgCeJpM.net
スレートグレーで買いたかったんだよなぁほんとは
なんでこんなカラーバリエーション貧弱なんだよ

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 12:30:51.75 ID:ezjKcIBD0.net
>>395
こっちには具体的な説明があって、ボンネット裏の吸音材が28%、バルクヘッドの遮音材が40%、インシュレーターの厚みが2倍とかになってるし、カーペット下の遮音材も追加になってるって

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/1586745.html

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 12:57:33.20 ID:/UKA315K0.net
>>399
デザインは前の方が好みだけど
静粛性高くなったのは羨ましい

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 14:54:32.49 ID:Z0FyurmzM.net
>>400
そう思う
エンジンうるさいからな
無駄に回転数を上げない制御もいい

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 16:58:57.25 ID:92/BEVzOd.net
>>399
素晴らしい、前期海苔だが静音絡みの変更箇所を参考に静音改造が捗りそうだ。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 23:10:45.28 ID:RxU7qRVC0.net
最近、旧型が納車になった人可哀想…
新色でたから廃止になったベージュはいっきに古臭くみえるよ

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 23:12:25.55 ID:RxU7qRVC0.net
>>388
次にフルモデルチェンジする頃には500万クラスになるだろうけど今から金貯めるのか?

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 23:14:44.43 ID:wJIftqUv0.net
>>403
サンドカーキPLaYの希少性がますます上がってしまう…

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 23:19:33.29 ID:kDuewkj/p.net
play自体が希少

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 23:21:02.64 ID:RxU7qRVC0.net
>>405
ダサイ

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 23:22:34.09 ID:RxU7qRVC0.net
グレードではハントが1番人気になりそうだな

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 23:24:41.48 ID:m49ZdgdQd.net
>>404
現車下取り150近くで想定して350くらい貯めれば良いかと
初代乗り換えで下取り130以上だったから

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 23:25:34.25 ID:sV+Q4sju0.net
ラフに使えて良いが基本丘サーファーのヴェゼルにはコンセプト合わなくない?昔のスペシャリティカーが今のヴェゼルやん?

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 23:29:51.48 ID:kDuewkj/p.net
ヴェゼル買ってオフロード行こうとは思わないだろうな。
オフロード行く人はジムニー買うと思う。あれ最強だからな。

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 23:41:46.67 ID:RxU7qRVC0.net
>>409
2年後楽しみじゃん

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 23:43:45.22 ID:RxU7qRVC0.net
ランクルでもオフロードなんて走らんだろ
見た目だけのなんちゃってで良いんだよ

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 00:13:33.34 ID:c8Loh8Yup.net
>>413
ランクルは東南アジアの砂漠で活躍してるぞw

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 00:17:42.37 ID:/6QsCMFlp.net
プレリュード出るの決定らしいけど価格はスープラくらいかね?ベースはアコードかね?
アコードの乗り出しが最早600超えだからなあ。プレリュードは乗り出し700万超えあるかもしれん。

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 02:44:25.87 ID:qz0Tgf/P0.net
本当にオフロード突っ込む人はジムニーかデリカって感じ
でもヴェゼルでダート走って登山口くらいまでは行くやん
邪魔臭いハリアーだって登山ではいっぱい見る

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 04:55:26.37 ID:mwQBAmg20.net
メテオロイドグレーの代わりに何でスレートグレーパールなんだろうな
フィットでも1番の不人気色だし
ルナシルバー・メタリックとかにしとけばいいのに

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 06:11:47.05 ID:4dRkdS3k0.net
当たり前と言えば当たり前だけどレビュー動画で誰も値上げに突っ込んでないのが笑える

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 06:53:37.46 ID:ebic5Gw20.net
>>418
そりゃ質感上がってんだから値上げして当然だろ
今までが安すぎた
次のフルモデルチェンジではハリアー対抗になるから500〜600万になるからな
高くて買い換え出来ないからWR-Vに乗り換えようぜ

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 06:54:06.10 ID:wkpV1Cb0r.net
マイチェン版悪くないけど、前期から買い替えるほどではないわな

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 06:55:21.70 ID:R0NnCGCD0.net
>>403
ベージュ?
何だそれ?

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 07:01:35.67 ID:/NAiG+5p0.net
今ヴェゼル買うくらいならZR-Vを選んでしまう

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 07:01:52.16 ID:O02h0aXv0.net
>>415
ベースはシビックでハイブリッドとのこと
なのでシビックe:HEVの価格からすると450~500万あたりになるのかねぇ

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b09-6Ywt [240b:11:ce81:b400:*]):2024/04/26(金) 07:07:43.92 ID:E83B0Ie00.net
>>420
ほんと前期乗りにはいいマイナーチェンジだよ、前期の出来の良さがわかる、とは言っても後期もコスパ多少落ちたが悪くはないと思うからwin-winでは笑

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2f-+7RW [1.66.102.112]):2024/04/26(金) 07:15:16.82 ID:kfktKSKZd.net
>>420
静粛性ホンマに上がるなら高い内に売って乗り換えることも考える

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b54-K0Zm [124.98.117.51]):2024/04/26(金) 07:20:36.76 ID:kZJHVZ5p0.net
>>402
新型の静音関係の部品取り寄せてつけた方が早いかも

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 08:08:09.59 ID:bjWSt00X0.net
>>426
ソレもあるね。

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef42-sppU [2001:268:9a67:146c:*]):2024/04/26(金) 09:26:31.56 ID:i+2d5HDv0.net
そもそも、自動車をマイチェン前後で買い替えるような金持ちは一握りも居ないんじゃないか

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53f7-aXVF [122.26.190.11]):2024/04/26(金) 09:29:29.50 ID:O02h0aXv0.net
>>428
残クレ3年でマイチェン後に乗り換えは少なくないんじゃないかなぁ

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f88-lZfw [125.11.12.20]):2024/04/26(金) 10:32:18.54 ID:4HHocGO10.net
>>424
マイチェンが悔しいのはわかる

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 10:48:30.51 ID:4HHocGO10.net
マイチェンモデルのグリルとバンパー形状は良いな
旧型は、ひょっとこ口みたいなバンパーだったからな、テールランプもツブツブLEDが、時代を感じて古臭いし

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 11:04:51.06 ID:ZYfbRsqa0.net
前期の人は少なからず悔しい人はいるだろ
去年は納期1年過ぎる人が多かったんだから
その上で1年も立たないうちにMC出たら愚痴りたくもなるわ

でも後期のデザインは今までの雰囲気から平凡化してないか?
フロントののっぺり顔は一般受けするかもしれんがおしゃれ感がなくなってる
中身は確かに良くなってるけどインテリアでチープな所もあるしね

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 11:32:20.91 ID:JsUWW1P50.net
デザインをどう思うかなんて人によるからいいも悪いもない

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 11:43:06.19 ID:ZYfbRsqa0.net
そんなこと言ってるからフィットは良い車なのに今イチ売れない

個々人はそれでいいんだろうけど所有者は売れ行きによっては
サードパーティーを含めたメーカーが塩対応になりかねない

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 11:52:45.72 ID:6DJkJZLp0.net
結局何を言おうが、言われようが
商売なんだから売れるか売れないか。その結果だけよね

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 11:56:10.61 ID:O02h0aXv0.net
そんなのホンダが判断することだからリサーチでデザインが原因で売れてないとなればMCなりFMCでデザインが変わるんじゃないか

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 12:11:15.51 ID:4HHocGO10.net
マイチェンモデルのオプショングリルかっけーな
テールレンズとグリルを旧型に流用できないか?

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 12:13:37.98 ID:4HHocGO10.net
だいたい2年目にマイナーチェンジするの
わかってるのに、何故に最近旧型を買ってんだよ
世間知らずの馬鹿なのか?

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 12:17:22.10 ID:LGF+7abA0.net
どんだけ連投してるんだよ

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 12:22:52.43 ID:4HHocGO10.net
>>439
マイチェンモデルがカッケーので熱くなりすぎた

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 12:37:52.73 ID:XuTOYAXyp.net
そしてフルモデルチェンジで悔しがる。永遠に、ループだな。
一つハッキリしてるのは初期ロットは高コスト、マイチエンは低コストやね。
これはお約束だからさ。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 12:38:49.65 ID:+BpeT+qT0.net
一昨年頼んで今年来たんだよピキピキ
気に入ってるし、亡くなった色だからいいけどさ。

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 12:42:53.36 ID:x6Usarqg0.net
フルモデルチェンジはまだ数年あるが
今回のMCは1年近く納車を待たされた挙げ句、やっと納車されたと思ったら即型落ちだからな
身中察するわ

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 13:02:34.90 ID:i+2d5HDv0.net
スレートグレーってお前ら的にどう?

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 13:09:04.20 ID:feDQf2bP0.net
残価率ホンダで一番いいから残クレ組は乗り換える人かなりいるってDが言ってた
オレは距離乗るから一括で乗り潰すけど

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 13:28:44.99 ID:4HHocGO10.net
ジムニーじゃあるまいし、極普通車のヴェゼルに一年も良く待てたな…馬鹿みたい

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 15:36:33.37 ID:4HHocGO10.net
>>445
残クレ君は殆どの奴が新型に乗り換えするだろ
ディーラーから今より支払額が安くなるとか提案がくる

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 16:57:36.99 ID:E83B0Ie00.net
前期ヴェゼルはカッコいいから長く乗るつもり、が残債ないし気に入ったModelがどこからか出たら適時検討するだけ、MC悔しいってFMCきたら死んじゃいそうだな笑

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 18:21:53.60 ID:4HHocGO10.net
>>448
2年後のフルモデルチェンジ時には
1クラスアップして価格も600万近くなるから
現行モデルで最終のマイナーチェンジモデルを乗り潰すのが良いだろ

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 18:32:16.32 ID:fgd5RW2+d.net
>>449
ハリアーに対抗する車格になればいいんだけどな

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7379-yYKe [2400:4153:83c0:c200:*]):2024/04/26(金) 20:31:15.38 ID:Vi0x2fyh0.net
みんなやさしいな相手してあげて

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1710-lZfw [61.192.54.3]):2024/04/26(金) 20:55:44.18 ID:ebic5Gw20.net
>>450
なるよ

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9755-Valb [121.116.52.121]):2024/04/26(金) 21:27:40.19 ID:86/1BZVy0.net
>>451

真っ赤な顔してむきになってるから仕方ないよ

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0f-wlj5 [1.72.5.198]):2024/04/26(金) 22:05:20.10 ID:asI0eJE0d.net
食品値上げ
光熱費値上げ
サーピス業まで値上げ
外食値上げ
ヴェゼルも値上げ

もういい加減にしろ!

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1710-lZfw [61.192.54.3]):2024/04/26(金) 22:13:37.97 ID:ebic5Gw20.net
>>454
車の値上がりが凄すぎる

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07a2-Fg2F [240b:252:88c0:4500:*]):2024/04/26(金) 22:23:09.12 ID:P36VvJ7M0.net
袋ラーメンが300円が500円だから
ヴェゼルなら500万行かないとね

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f2f-JfpQ [2001:268:728e:e8a:*]):2024/04/26(金) 22:38:28.29 ID:Swa0jnUN0.net
マイチェンくんwwwwwwwwwwwwwwwww

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 00:15:33.83 ID:0Sui112G0.net
3月末契約の前期Z FF納車しました
前は古い車乗ってたんで、運転メッチャ快適で楽しいっす
皆さんヨロシク

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 02:15:42.13 ID:28Wy4AwP0.net
初めて新車買って足回りカチカチだなと思ったんだけどこれは慣らしてくうちに柔らかくなる?

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 05:34:30.87 ID:LfYKRLAO0.net
>>459
タイヤの空気圧が高めになってると思うから、タイヤの空気圧を確認して空気圧下げよう。

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 07:18:19.52 ID:YW0gQRJL0.net
前は指定より少し高めが乗り心地いい
後ろは1割低くする

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM9f-2kEu [27.253.251.189]):2024/04/27(土) 09:13:04.98 ID:+1jrnhWxM.net
>>449
流石に600万はないんじゃないかな

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df78-hpr3 [240d:1e:3c2:3200:*]):2024/04/27(土) 09:18:30.84 ID:TS1Uofuc0.net
なんで触れちゃうかな

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f91-pDf4 [221.247.28.220]):2024/04/27(土) 09:19:40.72 ID:28Wy4AwP0.net
>>460
空気圧か~
ガソスタで見てくるかなサンキュー

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 10:52:56.09 ID:28Wy4AwP0.net
ヴェゼル低速すぎるとEVにならないんだね
50~60くらいの車速キープするペダリングだと燃費がいい

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 18:10:53.09 ID:1Wss5zo70.net
フィットのサンホワはヴェゼルよりも水色っぽい感じがする

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 18:52:21.13 ID:aLSUZ43Y0.net
>>349
ようやく今日写真とったよ。
2年 走行32,000km弱でこんな感じ
やっぱり、アンダーカバーがあると汚れ方が全然違うみたいだね。
https://i.imgur.com/h6BEFrk.jpeg

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-hxep [153.250.10.74]):2024/04/28(日) 22:20:01.71 ID:M6KE5JODM.net
>>467
綺麗過ぎないか?
アンダーカバーすごいな

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-1nHj [49.96.30.158]):2024/04/29(月) 07:01:50.09 ID:p+touj0Gd.net
>>468
新車時とは全然違うけどね。
■納車後1ヶ月の状態
 https://i.imgur.com/8jsDY1j.jpeg
■2年 走行32,000km弱の状態
 https://i.imgur.com/h6BEFrk.jpeg

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 13:17:23.53 ID:kpI5hFwhMNIKU.net
>>469
https://i.imgur.com/TYOrYSb.jpeg
錆止め塗ってネジ交換したが
写真撮ると目視と違いサビがハッキリする
holts買ってこよう

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 14:06:27.53 ID:gW+Mgaoh0NIKU.net
無限、ガナドール、ブリッツ、どのマフラーが一番低音出るんだろ?

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 14:12:37.15 ID:uot9zeEH0NIKU.net
室内灯のヒューズの位置わかる方いますか?
今日わかる人休みで、エンジンルーム内と運転席、助手席の普通のヒューズは全部確認したけど、切れてなくて、
エアコンフィルターの右上のヒューズが見当たらないので、そこだけ未チェック
誰か助けてー

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 14:14:46.72 ID:uot9zeEH0NIKU.net
ヒューズは目視でチェックしたんだけど、見落としてるかも
しっかしヒューズボックス覗きずらくて辛い

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 14:39:14.39 ID:kupnsj1PMNIKU.net
検電くん買えよ

https://i.imgur.com/wRImDDV.jpeg

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 14:56:59.71 ID:uot9zeEH0NIKU.net
レスありがとうございます。
検電テスターでやった方が確実ですよね。
買いに行って1からやり直しか‥辛い
エアコンフィルター右上はehevは無かったです。
ガソリンの資料を見てました。

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 15:16:55.01 ID:141b5ure0NIKU.net
>>471
EVで静かに走るのが格好良いのにわざわざマフラー変える人いるんだ
頭悪そうだからマフラー外して乗るとうるさくていいかも

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 16:19:53.75 ID:UP4eoxI60NIKU.net
458だが納車早々不具合が…
リアシートチップアップしても片側がロック出来ずに落ちてしまう
あまり使わなそうな機能だけど新車なんだからちゃんとして欲しいよ

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 16:59:15.58 ID:2rx3JPUU0NIKU.net
DOPナビで音楽聴いてる人は最近の曲をどんな感じで聴いてる?

オレの場合アマプラのアンリミをBluetooth AUDIOで聴いてたんだけど
接続状況が良くないときは結構な頻度で切れてたので利便性より安定性を
優先してアマプラからFLACファイルへ変換したのをSDカードにコピーして
聴こうとしたら曲やジャケット表示はされるけど対応したファイルでないとか
表示が出て全然聴けなかった

ちなみにPCやスマホでは聴けるファイルなのは確認してます

やっぱり正規のDL販売やMP3できっちり変換したファイルが無難なのかな

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 17:17:31.63 ID:4EgrV6Gf0NIKU.net
>>478
YotubeをAndroidAuto接続で高音質で聞いてる。

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 17:18:08.97 ID:4EgrV6Gf0NIKU.net
>>479
あ、DOPか忘れてくれ。

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 17:46:20.25 ID:4EgrV6Gf0NIKU.net
>>470
良いね、きれいになってる。

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 18:03:17.18 ID:gW+Mgaoh0NIKU.net
>>476
そうするわ

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 18:38:33.08 ID:2rx3JPUU0NIKU.net
しかし見た目的に純正マフラーカッターはタイコ付近までどうにか出来なかったのかねえ

真後ろから見る分には良いけど横からだと排気口付近だけ飾ってるのがモロわかりすぎる

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 20:22:05.22 ID:fGFGQp8o0NIKU.net
>>483
わかる
何もしない(できないw)という結論に達し今に至る

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 20:46:56.21 ID:FV1d9V9X0NIKU.net
>>476
マフラー変えるとEV走行の時にもうるさくなると思ってるの?知らずに言ってる方が頭悪そうですよw

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 21:07:58.02 ID:yFULPLr00NIKU.net
>>484
俺も同じだがあれが一番売れてるってディーラーが言ってた

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 23:49:34.00 ID:WerTP/XadNIKU.net
>>485
頭悪そうではなく単なる馬鹿なんだろw

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 02:23:19.07 ID:dLkoQjHZ0.net
>>478
spotifyをbluetoothで聞いてる
途中で切れたりはないな
逆に電波も無いような山中に入っても音楽途切れない、キャッシュで先読みしてるのかな
しかしエンジン始動時になかなか認識しないことはある
5分くらいしてから音楽流れたり

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 07:15:04.23 ID:Zt2rItH00.net
2年近く乗ってる社外品なんだがBluetoothは普通に繋がるし途切れたりしたことがない
普通はYouTubeの音楽聴いてる

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 12:48:10.24 ID:BgxsO9KC0.net
マルチビューカメラ付きの方、自己診断モードでユニット診断→B-CAN
で、MVC_CAM_SW2 ここはOKですか?
自分のはNGが出てるのです。
なんとなくマルチビューカメラのSwitch不良のように見えるんですけど、
カメラSwitchはハンドルレバーのところのSwitchも、リバースに入れた時もちゃんと切り替わります。

これなんなんでしょう?

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 16:16:32.11 ID:gr+QRrpFH.net
MOPナビで
音楽ソースごとに音量設定できませんか?

TVの音が小さくて
Android Autoのオーディオが大きくて
切り替えた瞬間にビビる…

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 18:57:41.17 ID:xUSP3Tof0.net
出来んみたいだね、自分も同感
プレミアオーディオのサブウーファーは最大(+6)にしても
ほとんど音、出ないな
何でだろう、分かる方いますか?

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 19:38:08.34 ID:7RSMPDtZd.net
>>492
ソースに低音成分が入ってればちゃんと出るよ。
>>161の音楽かけて試してみたら?

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 20:23:40.92 ID:gr+QRrpFH.net
>>492
やはり出来ないんですねー

Android Auto無線で繋げてると
TV流してても再起動したら勝手にAndroid Autoの音楽に切り替わるのも不便

なんか色々ともどかしい作りなMOPナビですね

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 12:06:57.38 ID:OOYKgWAb0.net
>>492
サブウーファーで鳴らすのが55Hzくらいから下に調整されてるようだから、その周波数が含まれてない曲を再生してるときには出ないかと

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 12:13:22.81 ID:RbQjqqNl0.net
新車なのに黄砂と道路の泥で車体が汚れてしまって悲しい
コーティングして1ヶ月経ってないから洗車してもいいかわからんし

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 12:17:45.29 ID:vHoks7E90.net
DOPのドライブレコーダーアプリdr viewerは満足に動かない
Android Auto(carplay)を接続解除しても頻繁に繋がってしまったり固まったりでスマホで再生できない

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b19-TejX [240f:e1:93a9:1:*]):2024/05/01(水) 12:36:24.70 ID:Oj/N3nDU0.net
まだ買って半年だけど新しいヴェゼル欲しいなあ
試乗して静粛性がレベチだったら買い直そうかな
なんとか下取り300くらいにならないものか

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-1nHj [49.96.237.250]):2024/05/01(水) 12:40:57.05 ID:guVJjlUYd.net
>>498
ナカーマ(^-^)人(^-^)

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-/G2d [49.98.155.95]):2024/05/01(水) 12:52:03.23 ID:+2P8ge8Ud.net
カーポートに入るか心配だったからヴェゼルにしたんだけど意外と余裕があったからZR-Vでも良かったかなと今更ながら後悔してる

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 14:32:48.08 ID:jQAJQdWi0.net
試乗車借りて入れてみれば良かったね

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 17:09:14.12 ID:OmZehfRAd.net
MOPの神ディスプレイは相変わらず遅延するんだろうか

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-1nHj [49.97.24.246]):2024/05/01(水) 18:51:58.71 ID:B0E6Pil1d.net
>>502
HDMIが付かない限りは遅延するだろうね。

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 19:36:25.58 ID:MY2XaSAV0.net
>>496
黄砂とか放っておくと余計に悪くなるから洗車しろ
てかコーティングだろうが最低でも月1は洗車しろ

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 00:29:17.84 ID:JQymvZWs0.net
カーキーだと黄砂汚れがわからん

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 00:32:51.22 ID:OPCueVRJ0.net
批判を真摯に受け止める姿勢すらない
もちろん
低血糖気味

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-WYv6 [60.105.247.99]):2024/05/02(木) 00:52:50.94 ID:W49L43a30.net
バス車両に異常なしとかすぐ分かるもんなんか

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2954-XvG8 [126.54.39.191]):2024/05/02(木) 00:55:19.92 ID:2J6G6+Xb0.net
急にやるしかないからだ馬鹿!
1分足25線割ったら損切りやな

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-hxep [150.66.79.114]):2024/05/02(木) 00:58:58.79 ID:c9aCwE3oM.net
みんな高速だとねんぴどれくらいでてる?

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b38-QLLm [2400:2411:81c0:9100:*]):2024/05/02(木) 01:28:18.87 ID:ugvih5O/0.net
陰キャチー牛はけいおん見て今度狩猟免許取るんやが
かなり後退した跡があり、トラックが横転すると
もう無理や

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2954-SSB3 [126.120.255.150]):2024/05/02(木) 01:33:42.79 ID:QKF5XA6Z0.net
ひろき37歳
いつになった

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e91e-7s6Q [222.9.119.143]):2024/05/02(木) 01:36:03.19 ID:46LO1dXb0.net
>>224
ぎゃああああああああああああ!!損切りさせられそうな人のプラベ延々と見るの苦痛に近いと思うよ
いつも欠席だったよね

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-R36A [60.134.25.47]):2024/05/02(木) 02:10:25.46 ID:p4WytmNh0.net
スケート関係者から1番は酒送ったやつの差がついたんや
mixi懐かしいな

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab58-JSH2 [2402:6b00:ea44:8b00:*]):2024/05/02(木) 02:22:02.16 ID:16a0MjoJ0.net
>>337
普通体重ゾーンに入ってくる子たちの未来が見えなくなってる気が…

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3d8-nyh+ [163.139.236.78]):2024/05/02(木) 02:28:02.82 ID:8lsrENSe0.net
金髪だったことあったわ
やっぱり戦術より個だわ
テラ情報見れないメクラ馬鹿

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abcf-V8wq [2001:268:9950:7926:*]):2024/05/02(木) 03:25:11.40 ID:bAD0Wf0e0.net
めちゃくちゃ、いやむちゃくちゃ荒らし湧いてるやん
それはさて置きヴェゼル のテールランプ、日産かどっかの外車っぽくなったね

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9a6-yjxW [36.3.252.165]):2024/05/02(木) 03:27:40.19 ID:5CxIpWRs0.net
米食ったら美味かったな

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b954-HmtT [60.87.254.3]):2024/05/02(木) 03:33:10.04 ID:CjVL9wqK0.net
>>137
怪我でもしたらいいのにね
ガーシーが利用規約を設けることはないと自分が無知なことをするんだろうか?)

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51d0-SSB3 [138.64.87.52]):2024/05/02(木) 03:44:50.75 ID:G0W1/MLK0.net
>>431
原点に帰って来たセフセフ
アイスタ全然リバらないな

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89f5-/kKl [2405:6582:6800:a900:*]):2024/05/02(木) 04:02:07.23 ID:Tbolr/XG0.net
大引けには普通に凶悪犯罪だと思うとゾッとする
体弱いのに

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:10:21.03 ID:ttKJC/zr0.net
1番嫌なのでアンチと信者が持ち上げてる
ガーシーが利用規約を違反している。

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:14:42.78 ID:GSWuns5x0.net
やはり
男が出る」
それは悪いけどだからってその話題が出てる時にセブン行って藍上のマウントはこの世に出てきている
相当食ってないけど

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:15:30.17 ID:/4ZjW1To0.net
>>516
荒らしってか
たぶんスクリプトだね

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:38:25.85 ID:8Mu1Ngf10.net
>>370
でもそれでは無いんだな

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:32:37.36 ID:9d6DHbUq0.net
うん、バリューに金があっていくら寝ても取れずにイライラもしてきて
市販の風邪薬を飲む必要ない

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:51:47.43 ID:I0DWf2kT0.net
正しいことを
しかし
ヒロキは贅肉観すぎだろ

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:55:27.26 ID:CXoQtOpj0.net
そんな食いたいとは格がちがう
エネチェン拾えた人たちほぼスクエニ辞めてるじゃん
このスレでもないてのが多い

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:55:32.45 ID:gl7V2pK90.net
>>338
だれ?

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 06:05:50.62 ID:jY2wRbhO0.net
ハズレ女優ばかりってことで

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 06:14:57.16 ID:fJJ9ojwB0.net
とは言えない
空虚に怯えながら売ってたんだが

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 06:35:29.99 ID:/OYLaMuC0.net
Z ff マルチ 後付けはリアカメラno水滴クリーナー

zffマルチの方にお願いがあります。

走行可能状態にして、停車時にmopディスプレイの
電源、ホーム、<< を3つ同時に長押しから自己診断モード
(うまくいかなかったら、電源ホーム長押しながら、5秒後に<<を追加で長押し〕

ユニット診断→B-CAN→そこでNGの項目があるか見てほしいです。
自分のはその画面でスクロールしていくと、MVC_CAM_SW2 という項目がNGでした。

ディーラーがGW中休みで、休みの間にドラレコを取り付けしたいのですが、
このエラーが例えば.awdに関するもので、ffなら正常とかわからないので、同じ条件でNG出てないようでしたら、
休み明けディーラーに持ってく事考えるとつけない方がいいかなぁ?
と思ってるけど、休みがGWあとは中々取れないので、できればつけたくて。

あとルームランプがつかない障害が出てて、マップランプのカプラーに常時電源が、回ってなくて、
ヒューズがどれなのかわからなかったから、
全部のミニヒューズ調べたけど通電してて
休みの間に配線をなんとなく追ってみようかなとも思ってるのですが、
それもこのエラーと関係ある可能性があるのか知りたくて。

長々失礼しました。
お出かけのさい、簡単にすぐできますので、よろしかったら是非お願いします。

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 06:38:53.69 ID:rT2rEZva0.net
>>353
雰囲気はなったけど試合して

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 09:10:58.93 ID:RsSZTdl60.net
3月末に先行予約して6月上旬納車だ
まだあと1か月もあるのにソワソワしちゃう
その間に色もプラホワからサンホワに変えちゃった

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 10:02:36.33 ID:hPVGXxZF0.net
ワイパーの速度極端すぎるし
オートはアホ
もっと段階欲しいわ

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 12:24:30.65 ID:Zh1SH4qm0.net
マイチェン後のZを試乗したんだが変化が値上げに見合ってない。
内装もチープになったし。
マイチェン前の在庫があるなら値引きで買うのがベストだな。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 12:28:04.84 ID:f3Zi2mZL0.net
生産が追いついたからかヴェゼル見るようになったけどほとんど白と黒
時々サンホワに赤、稀にグレーって感じ

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 12:33:18.32 ID:iae1fz3iM.net
カーキ街で見かけるのレアすぎて自分の車が盗まれて乗られてる錯覚に陥る
さっき見かけてドキッとした

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 12:47:18.45 ID:julePETJ0.net
この間旅先でボディ白に黒用の同色グリル見たわ(横縞のノーマルの奴)
同色じゃないんだけどw

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 13:36:05.56 ID:fbeoABhJ0.net
>>533
どっちも良い色だよ。
自分は黒からサンホワに変えちゃった。
洗車をあまり頻繁にできないし。

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e12c-rwIg [2001:268:9ba0:6e88:*]):2024/05/02(木) 15:02:00.00 ID:sFIHmPkk0.net
>>539
黒はこまめな洗車できたらすごい高級感あるよなぁ
両方とも素敵だから俺は変えたら変えたで本当によかったのか?って自問自答しちゃって落ち着かないよ

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H73-5GsM [1.21.119.112]):2024/05/02(木) 15:10:30.73 ID:uJOBTFoFH.net
>>538
これか
https://youtu.be/z7r5h0q2150?si=IH1nV-7QHhaWEdVu

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 15:17:05.64 ID:hPVGXxZF0.net
>>541
ああ、それそれ
物品としては故障交換用とかであるわけだから出来るよなぁとは思ったわ

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 15:28:19.66 ID:8biovBXY0.net
>>541
OPグリルつけるくらいならこっちのがええな

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99e7-0cj8 [240f:73:2d18:3104:*]):2024/05/02(木) 16:04:53.50 ID:/4ZjW1To0.net
>>541
ほう

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bab-AYlO [2400:2200:395:754a:*]):2024/05/02(木) 16:14:02.58 ID:9k7Kp1+/0.net
タイでは下位グレードが黒グリル

ttps://www.honda.co.th/en/hrvehev

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 16:51:13.11 ID:/Euj1kDBd.net
>>531
NGになってるよ
ルームランプ系はBCM飛んでそうで怖いな

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 18:01:57.09 ID:cbveDFOM0.net
>>546
ありがとうございます!
一安心

けどBCMがとんでる?ルームランプ以外不具合無いんだけど、BCMがダメってこともあるんですか?

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 18:40:37.31 ID:mkAISq0td.net
カーキーまあまあ見るけどな

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 18:53:09.22 ID:/u2C7HXn0.net
室内灯のヒューズないからエンジンルームの22番を通電チェックするしか思いつかない

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 18:55:10.73 ID:/u2C7HXn0.net
導通かw

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 19:01:05.66 ID:/Euj1kDBd.net
どういう配線したか分からないからDが開くの待った方がええやろ

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 19:10:25.37 ID:cbveDFOM0.net
レスくれた方々ありがとうございました。
22番は念の為別のものと入れ替えましたけど、ダメでした。
ミニヒューズは全部チェックしたので、BCMの可能性があるみたいですね。
ディーラーに持って行きます。
ありがとうございました。

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 19:11:21.22 ID:+gUy2gEnM.net
>>537
ミッドナイトブルーは自分の車以外すれ違ったことない

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 20:10:06.95 ID:hPVGXxZF0.net
ミッドナイトブルーはネットみてなきゃ気付かない気もする、グレージュシートも

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 21:38:36.58 ID:nlMBURZu0.net
しかし一気に街なかで見かける頻度増えたよな

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 22:03:44.40 ID:qgogHHVr0.net
シャコタンで地面ギリギリのヴェゼルを見た
タイヤの鬼キャンで正直ありえないほどかっこいいと思った

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2933-qjyu [2001:268:9af9:df83:*]):2024/05/02(木) 23:07:38.41 ID:GNrYGZH40.net
>>555
1年待ちは何だったんだと思うくらい急激に増えたよね
通勤時に5台くらいすれ違ってる

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1bc-TejX [2001:240:2ab5:2d00:*]):2024/05/03(金) 00:00:30.42 ID:QaR0rgNc0.net
初期の納車だけど最近納車された人はワイパーのビビりって改善してる?3年前納車時から酷くて交換してもらってもゴム変えてもダメで結局カー用品店でNWBのデザインワイパーにしたら直った
そのせいか純正のミツバにいい印象なかったのだけど、ただの個体差だったのか割と多い現象だったのか今更になって気になった

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 04:17:21.03 ID:UgI3MuVm0.net
もうすぐ1年、先代フィットシリーズでエアロワイパーを採用してからはビビリやすい印象があって純正の撥水ゴムに交換するだけに留めてるけどビビるっても年に数日程度できわめて優秀

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 04:37:13.93 ID:eAitU61X0.net
オートワイパーの速度クッソ早くて草
これ調節できんの?

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 09:54:04.65 ID:wE0d6IVF0.net
オードワイパーはマニュアル設定にすれば動作間隔は任意に設定できるようになる
でも動作速度自体はオートのままのようで水滴の量が多いと一回だけの動作でも高速に拭き取られる

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 09:58:26.56 ID:9+kz/eS50.net
ノートeパワーは弱と中の間に別のハードキーがあってさらに五段階設定出来たけどあれ欲しい
他社含めオートワイパーが適切な速度だった試しがない
オートを我慢して使うとどうしても数秒雨滴で視界が悪いのを使う必要がある

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 11:42:46.46 ID:3iEd6GGc0.net
見かける率
プレホワ>ブラック>サンホワ>
グレー=カーキー>レッド

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 12:42:05.08 ID:YBammwYj0.net
レッドの後に差をつけてミッドナイトブルー

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 13:22:07.39 ID:7YfkL3Afp.net
レッドはなかなか見れないから昔で言う黄色いワーゲンビートル

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 13:58:00.88 ID:T+nydaVC0.net
リアウィンカーをLED化にされた方いますか?
LEDはどこのメーカーにされたか教えて下さい。

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 14:04:01.51 ID:E51atdeRM.net
黒屋根米寿が消えたのが残念

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 14:10:07.38 ID:2x58jlmfF.net
>>566
どこのメーカーにするかよりも、冷却ファン内蔵タイプは音がうるさいからやめた方が良いかと。同乗者にも不評で付けて3ヶ月で別抵抗のものに変えた。ちなみに今付けてるメーカーはValentiで明るさ、光り方とも満足。

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 15:49:03.81 ID:ktOHqqVn0.net
>>568
抵抗を固定する場所ってすぐに決まりました?

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 17:29:53.42 ID:z1Ub1E+T0.net
>>569
ショップに頼んだので詳細は分かりませんが、配線を延長したとか設置場所が狭くて手間だったとかいう話もなかったので、普通に付けられたと思います。

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bfc-XxwV [240d:1a:d24:5000:*]):2024/05/03(金) 18:10:04.30 ID:ktOHqqVn0.net
>>570
ありがとう。テールライト外してみてから検討してみます。
本当はリレーでLED化できればいいんですけどね。

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 19:24:44.98 ID:9+kz/eS50.net
さっきTBSでWRVのCMやってたけど
フロントマスクがプラスチッキー過ぎてヤバダサいな

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 19:27:03.05 ID:hKjpwVub0.net
え?おベンツ様でもおフェラーリでも、顔面はほぼプラッチックなんだが?

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 19:57:03.90 ID:hiaULp6y0.net
プラスチックっぽいのと
プラスチックが材料なのとでは、意味が違うでしょ

プラスチックでも、うまく安っぽくしてないのもある

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 20:05:12.22 ID:oId1xd41M.net
マイチェンと聞いて飛んできたけど
新しいアーバンスタイルは自分が今乗ってる前の方が良いな
それだけで安心したわ
自分が納得できるかどうかだしな

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 01:28:45.73 ID:wmv4McDL0.net
>>575
アーバンスタイルを含め、グリル変更すれば圧倒的にマイチェン後の方がカッコいいよ。
今回のグリル変更はハントを含め、グリル変更した場合のカッコ良さを追求した形だと思う。

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 12:21:26.55 ID:bCYlpf7h0.net
ここ一週間でヴェゼル30台くらい見たけど赤1台見ただけで後は白黒しかおらんな
アーバングリルも思ったより装着率高い(体感3割くらい)
同じ車見ただけかも知らんが
わいと同じグレーはおらんのか

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 18:20:06.40 ID:CYE+WhQZ0.net
スレートグレーのほうなら契約したからよろしくお願いします
納車は6月だからまだだが

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイW e1d9-kbJj [2400:2200:3fe:3835:*]):2024/05/04(土) 21:16:13.77 ID:aF2bJ+Jf0.net
グレーは一日1台か2台は見かけるけど、赤はたまにみかけて、
青に至っては今年一回しか見てない。

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 22:27:23.15 ID:fitxvRod0.net
ヴェゼル増えて思うのはZが多くなった
納期1年の頃はXをよく見かけた
当たり前っちゃ当たり前だが

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 22:51:40.72 ID:JUVvE0HC0.net
見かけるカラーは7割白、2割黒、その他1割って印象

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 23:20:42.39 ID:fitxvRod0.net
今日滝を見に行ったらカーキの横に駐車案内されてブルーZとカーキZで並んだわ

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 01:05:53.74 ID:S3JpYGiz0.net
今日ミッドナイトブルーのZ初めて見た

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 07:49:22.95 ID:SCShkjovp0505.net
>>581
ぶっちゃけ膨張色の白が、一番大きく立派に見えるからな。

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 08:15:50.92 ID:7HC/3xvL00505.net
>>583
湾岸ミッドナイトのZかと思った(笑)

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 08:18:55.91 ID:SCShkjovp0505.net
白だと一クラス上の車格に見えてしまうんだよな。以外はそれなりにって感じ。

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 8228-3qNx [219.100.86.115]):2024/05/05(日) 09:38:28.17 ID:RvG5t2E700505.net
日光が強すぎるとブルーかグレーかどっちだ?ってのはある

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW e581-SOc6 [210.143.75.210]):2024/05/05(日) 18:14:34.17 ID:6sZ70rMH00505.net
知り合いが23年11月に注文した時にMOPナビだけどプレミアムオーディオ注文不可だったのと
DOPナビも注文できなかったって言ってたけどありえるのか?
昨日嬉しそうに見せに来たから何も言えなかったけど

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 18:45:31.50 ID:UtY+Qnnb00505.net
抱えてた在庫掴まされたんじゃないのそれ

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 18:58:58.07 ID:6sZ70rMH00505.net
納車が4月中旬だったけどありえるのかね?

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 19:09:05.47 ID:oM/D2eHk00505.net
グリル+エキパイフィニッシャーだけ付ける
安上がりイキりカスタム多いよね

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW a239-c5DX [2404:7a82:9320:1600:*]):2024/05/05(日) 20:53:21.93 ID:3F5dsgUl00505.net
今日100kmくらい走ったけどヴェゼル10台くらい見かけたな
ちなみにZR-Vは1台しか見なかった

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e168-wPv8 [240f:90:90ea:1:* [上級国民]]):2024/05/06(月) 01:23:29.11 ID:hDeWRTlL0.net
>>566
おれは尼で売ってるSUPEREEのT20を付けてるよ。ちょうど良い光量だから。ファンの音はするけど、音楽聴いてりゃ気にならん程度。

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e28-OeND [2407:c800:2f21:5be:*]):2024/05/06(月) 12:02:25.80 ID:Y9nbj7gI0.net
PHILIPSのLEDにしたら、
あまりにファンがうるさくてストレスだったので、尼のAUXITOのにしたら、
5分くらいハザードしてたら音がしてくるが、普段で使いでは気にならないのでストレスなくなった

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 13:39:02.49 ID:r7l9lBlK0.net
Android Auto もうちょい使い易くならんかな

Android Autoで違う思っているスマホと違うのにつながった際、簡単に切り替えたい

Googleナビ使ってる最中もスマホ側で停車中Googleマップ使って周辺検索使いたいときルート指示画面しかでないから一度エンジン切るか案内終了する必要があるのが面倒

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 16:45:20.64 ID:LuirZ5d5d.net
>>595
登録するスマホを1つにしておけば良い。
複数登録するからそうなる。

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 17:00:21.58 ID:FZhe01jS0.net
運転する人が複数人いて同乗することもある場合は
無線だと誰のスマホに繋がるかわからないからUSBで繋ぐようにしたほうがいいね

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 17:46:53.40 ID:1RoSnNDm0.net
有線接続って設定あるやろ

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 17:47:27.65 ID:1RoSnNDm0.net
優先接続だ 日本語難しい

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 18:15:45.99 ID:K4Fxq+IbH.net
複数台ある場合は画面にどれと繋ぐか表示出れば良いのにね

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 18:30:31.44 ID:1rERLTNf0.net
今日、MOPナビの最速無料で目的地設定して走ってたら、リルートして急に高速の入口案内してきた
何なんだ!

602 ::2024/05/06(月) 18:54:31.05 ID:YZ4ypcPp0.net
Android Autoで音楽流すとBluetoothAudio使ったとき音声の項目にチェック入れ直さないと音が出ないのはなんとなからないかな

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 19:09:53.60 ID:lkIqz5B+0.net
>>602
Bluetoothは音悪いから、基本AndroidAutoでつないだ方がええよ。

604 :sage :2024/05/06(月) 19:23:22.72 ID:1VJv+Nrb0.net
次の買い換え候補だけど、やはり天井高が気になる
身長180センチ以上だと視界とかどうすか

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 19:40:32.66 ID:VgPoDG760.net
>>602
両方ともBluetooth接続だがあえてBluetoothAudioを使うって意味?
スマホ音源なら全てAndroid Autoでできるのでは?

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 19:42:49.77 ID:r7l9lBlK0.net
>>598
それは知らなかった
設定してみる自分のスマホ優先でいいから

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 19:57:22.06 ID:1DOZX2c2d.net
>>604
185だけどそんな気にならん

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 20:43:59.73 ID:r7l9lBlK0.net
新CMテレビでやってたが車の姿がよくみえない…

新Webページはグレージュにライトブルーの線??シートのステッチも水色??HuNTに至ってはエイリアンみたいな色使い
どんなカラーセンスしてる人なんだろ…

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 21:03:07.01 ID:WwUk0Z4l0.net
今日、Huntの展示車を見てきたけど、リアのヘッドレストが大きくなっているところが羨ましかった。

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 21:39:16.53 ID:K4Fxq+IbH.net
Android Autoでナビ案内入ると
音楽の音が小さくなるのって回避できないのかな

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c291-+7kz [221.247.28.220]):2024/05/06(月) 22:40:41.17 ID:YZ4ypcPp0.net
>>605
ちょっと外出てまた戻って有線接続してってのが面倒なんだよね
優先でAndroid Auto使える機材買えって話になるんだろうけど

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 23:19:57.67 ID:tmDHGOT90.net
>>610
音声切るしかない
スマホ依存だろう

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 06:39:52.10 ID:8uX0sjI/H.net
>>612
ありがとうございます
やっぱり無理ですか
極端に音小さくなるから気持ち悪くて

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 12:42:32.06 ID:O+E7xqlz0.net
Wi-Fi接続すれば音はデータ通り再生するよ

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 050f-yroc [240f:e3:d5b9:1:*]):2024/05/07(火) 13:29:52.76 ID:mAivTCfZ0.net
ヴェゼルの隣にヴェゼルで駐車することが多かったGWだった

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 18:07:21.89 ID:WFs8tJGva.net
なんとなくすれ違ったヴェゼル 見てたら、
意外とバイザーつけてる人多い気がする

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 18:25:40.69 ID:TtogyYT00.net
同調圧力だよ
俺も付けるか悩んだけど、

俺「バイザーっていりますかねぇ」
営業「皆さん付けてらっしゃいますね…」

俺「うーんでも必要かなぁ」
営業「そうですね…皆さんは付けてますね…」

俺「じゃあお願いします…」
営業「はい…」

こんな感じで結局付けたけどこの車窓小さいから駐車券とったり支払いの時にめっちゃ後悔する

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 18:34:34.17 ID:PBsr/7fz0.net
バイザーをつけてない人は雨の日の踏切で吹き込んでも気にしない?

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 18:50:38.42 ID:ioc09d5e0.net
バイザー付けたけど洗車が不便で後悔してる

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 19:05:03.26 ID:sq+euIUX0.net
>>618
バイザーで防げるぐらいの窓の開け具合じゃ意味ねーよ
もっと開けろ

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 19:23:46.91 ID:8uX0sjI/H.net
>>619
ウロコがね…

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 19:36:45.84 ID:0RXSOeou0.net
バイザーは風切り音気にならない?

623 ::2024/05/07(火) 20:18:10.66 ID:v9o41zUJ0.net
>>618
正しいんだけど、やってる人見たことない
道路から駐車場とかに入る時もきちんと歩道の手前で止まってる?

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 20:27:13.21 ID:sq+euIUX0.net
ヴェゼルは、窓小さいんだから
バイザーなんて付けたらさらに視界が……

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 20:44:35.85 ID:6ot2Ve+h0.net
あるある
SUVは旅行先だと若干ながら遭遇率上がるのはある
>>615

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 20:48:07.98 ID:6ot2Ve+h0.net
輸送で傷ついたピラー交換したとき
バイザーあると剥がして付け直す必要があるって言われて付けて無くてよかったと思ったわ

粘着で無理やり付けてるのって家庭のDIY感というか

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1209-gfJl [133.203.232.0]):2024/05/09(木) 05:48:27.21 ID:XHsVlW5A0.net
ZRVスレに書いてあったけどオールシーズンマット使っている人
すり減って穴が開くなんてことある?
どうも純正品らしいんだけど
>デメリットとしては
>運転時に足を乗せる箇所のすり減りが激しくて
>自分の場合は穴が空いてきた。

628 ::2024/05/11(土) 07:58:47.35 ID:swH8p9Jq0.net
Android Auto使っててスマホでマップいじってるとアプリが落ちるのはスマホのスペック不足かしら?

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 11:34:28.94 ID:vFcSMYEV0.net
>>617
リンパマッサージと通ずるものがあるな

630 : 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイW a24b-qJs6 [2400:4053:882:aaf0:*]):2024/05/11(土) 15:07:30.30 ID:IM9OirE80.net
本日契約、Z4WDのシーベッドブルー。納車は6月末予定だから夏はヴェゼルで楽しめそう

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (JPW 0H02-EFcK [1.21.119.112]):2024/05/11(土) 15:52:48.66 ID:TOxeAnv0H.net
>>630
マイチェン直後なのに納期1ヶ月なのか
やはり値上げが響いてそう

632 ::2024/05/11(土) 17:46:06.81 ID:ecQhJ3Zb0.net
>>631
ディーラー曰くWRVとの競合と旧型在庫があるかららしいです。私は希望の色無かったんで新型にしましたが

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 17:51:01.61 ID:swH8p9Jq0.net
今日スレートグレー見てきたけどやっぱかっこいいわ
待てばよかったかなぁ

634 ::2024/05/12(日) 08:31:11.05 ID:HBjpv4o10.net
実車が来る前に予約したからプラチナホワイトにしちゃったけど
実車見てたらスレートグレーにしたなぁ

635 ::2024/05/12(日) 11:34:33.99 ID:cBhFKE3o0.net
スレートグレーの実車カッコよかったなぁ
グレーなら同色グリルから変えないほうがいい気がする

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 13:20:00.46 ID:alJx+Iai0.net
マルチビューカメラで迷いました。
付けたほうが良いですか?

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 13:54:50.79 ID:mOlTTqpA0.net
>>636
MOPナビを付けるのでしたらプレミアムオーディオ込みでそんなに高くないですし付けた方がいいと思います

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 15:13:45.89 ID:fa89IJJPa.net
自分もプラホワイトにしたんですけど、
同色グリルを変更したいので、何色のグリルがカッコいいと思いますか?
誰か出品してくれないかなぁ

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4031-hoTw [240a:61:31c2:ce60:*]):2024/05/13(月) 15:30:44.25 ID:eEZB4ndK0.net


640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-0yLd [106.130.203.178]):2024/05/13(月) 15:39:24.52 ID:fa89IJJPa.net
>>639
大体1万円くらいで不要グリル出品されてますもんね。

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 19:17:11.96 ID:TQxxL548d.net
前期の試乗車落ち大量放出

642 ::2024/05/13(月) 20:08:51.55 ID:eEZB4ndK0.net
お、試乗車きてる?

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 19:08:39.70 ID:3fm+pnz70.net
燃費ランキング
95000人中67000位
どうしても順位が上向かない
どうしたらいいのか…
とりあえずスピード出すとダメなのはわかった
田舎で信号無いのも悪いのか?

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 19:36:16.22 ID:A4lItH0q0.net
3年乗ってるけど自分のランキングなんて見たことないわ
同じ車乗ってる同士で地球にやさしい人競い合ってるの?

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 19:41:47.04 ID:opuah7jq0.net
>>643
ブレーキが一番燃費悪化する要因だから信号無いのはむしろ有利な条件
田舎でその燃費は免許返納を考えた方がいいレベル

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 19:46:29.78 ID:opuah7jq0.net
ちなみにハイブリッド含むガソリン車は50-70km/hが最も燃費が良くなる速度とされている

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 19:59:13.61 ID:9bwnBGbnH.net
>>645
ブレーキが燃費悪化する?

648 ::2024/05/16(木) 19:59:47.86 ID:1ZocEC9p0.net
>>643
AWDならそれだけで不利だが、どう?

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 20:24:26.22 ID:ma66Nouqd.net
ランキングなんか気にしたら駄目だよ
上位なんかわざわざ信号ない道をトロトロ走って調整してるんだぞ
勝てるわけないw

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 20:33:03.89 ID:hFCTE97Q0.net
そのおかげでヴェゼル乗りでアホみたいな運転する輩と遭遇したことが無いから良いことよな

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 21:38:43.41 ID:a95fiUZ/0.net
もうちょっと走りに振って欲しかった
重くてどん臭い

652 ::2024/05/17(金) 01:02:54.55 ID:hlG3/to20.net
>>643
加速と減速をめちゃくちゃやってるんじゃね?

燃費がいい走りは、一定速度であること

653 ::2024/05/17(金) 01:03:51.91 ID:hlG3/to20.net
>>651
ZRVどうぞ
スポーツehevを特徴としている

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 04:52:12.25 ID:7P/UbB/P0.net
燃費ランキングなんてあるからモタモタ走る奴いるんだよ
俺はそんなもん気にしないでエアコンも炊きまくりや

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 08:18:37.84 ID:O0JlpwW/0.net
別に上位でなくてもいいけどランキング真ん中へんくらいは欲しかったのさ
もうずっとecon走行で燃費20kmあたりをうろうろ…

656 ::2024/05/17(金) 08:31:04.75 ID:2/uI45Bv0.net
AWD?

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa1-0yLd [126.182.136.205]):2024/05/17(金) 10:14:05.65 ID:H1umsi8Wp.net
>>643
ちょい乗りばかりでしょ?遠出しないと燃費伸びんよ

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa1-0yLd [126.182.136.205]):2024/05/17(金) 10:16:56.97 ID:H1umsi8Wp.net
今月燃費リッター24.2キロでも17,000位くらいよ。通勤、ちょい乗り、遠出と3パターン。

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a09-Kk/+ [133.203.232.0]):2024/05/17(金) 11:07:35.40 ID:DhA55pAp0.net
>>657
通勤で往復90km その間信号10個ほどしかありません
平均車速50km超えてました
あまりにもスカスカでエンジン走行になるときが結構ある
Z AWD

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 12:47:53.65 ID:NQU/OF0xd.net
>>659
俺もほぼ同じ条件の田舎だけど27900位
(Z AWD 燃費23.2)
一定車速で走ってるか?Bレンジで走ってないか?
あとはスポーツモードの方が燃費良くなる説があるから試してみるとか

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 12:54:28.46 ID:H1umsi8Wp.net
片道50キロなら俺ならリッター25出す自信ある。勿論普通に走って交通の流れに乗ってね。

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 12:57:04.75 ID:r/YOMvAh0.net
燃費を出すってのは要はEVのみエンジンストップでどれだけ距離稼げるか?だからね。
もし自分の運転であかんなら車に運転してもらった方が良い燃費出す説

663 ::2024/05/17(金) 13:02:28.06 ID:ygdtLZZx0.net
Youtubeにヴェゼルで超燃費走行してる人いるじゃん
あの人の動画みたら?

ただ、まあ燃費こだわりすぎて、走りがつまらないなら意味無いけどね
燃費だけなら、トヨタ車に勝てないし。

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 13:08:13.36 ID:H1umsi8Wp.net
取り敢えずこの時期あまりエアコンを使わないで済む。暖かいからエンジンも無駄に回転上がらないなど好条件だから距離走れば自ずと燃費は伸びるもんよ

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 14:23:07.25 ID:pxsaW37Ad.net
燃費見ちゃうと囚われそうで1回も見ていないわ

666 ::2024/05/17(金) 14:37:52.47 ID:8Ftm2iQsd.net
東京駅30分圏内に住んでてZAWDだけど
何とか生涯燃費を20km/Lにしたいから頑張ってる所で今は19.6km/L
走行距離は2年チョイで32,000kmを超えた

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 09f6-2O/K [2001:268:d2cb:b19b:*]):2024/05/17(金) 14:49:55.07 ID:uk+EM56/0.net
FFなのに21くらいしか出ない

668 : 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW c7a0-hoTw [240a:61:3103:213d:*]):2024/05/17(金) 16:54:37.87 ID:ygdtLZZx0.net
ホンダコネクトナビ(MOP)と、ギャザズどっちがいい?

ホンダコネクトナビは、変なルートで案内されるって聞いて、
ギャザズ入れようと考えてるんだけど、どうかしら
(Appleカープレイとかが出来ないのは認識してる)

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hde-oUj9 [1.21.119.112]):2024/05/17(金) 17:24:34.46 ID:UDH7qk80H.net
>>668
MOPナビでAndroidオートorカープレイ推奨
どっちもワイヤレスで繋げられるよ
プレミアムオーディオもセットで是非

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 21:39:44.58 ID:uwLfGUNUd.net
>>661
嘘~

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 22:54:33.54 ID:rvyvSG9i0.net
メーカーオプション、言うほど案内酷く無いと思うけどね
道路状況踏まえてルート探したりリルートしたり
GoogleとかApple純正も変な道を案内することあるし

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 03:23:37.25 ID:EzxAwL8p0.net
>>671
>>147

673 ::2024/05/18(土) 09:22:15.62 ID:brafGfwod.net
気にする人はMOPナビでスマホ連携して、GoogleMapを使うのが吉

674 ::2024/05/18(土) 15:45:38.76 ID:+bzeYDyd0.net
Googleは最短ルートを表示するのに使って
車のカーナビは、ド安定の絶対通れるルートを表示して欲しい

ってことで併用したい

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 16:13:57.42 ID:mZKPGO/EH.net
ホンダコネクトは通報機能だけでも無料にしてくれれば良いのに

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/18(土) 20:33:32.55 ID:s50YBdLX0.net
速度標識が最初点滅するのが地味にイライラする

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 20:38:07.21 ID:vN6funPe0.net
速度違反してるからな

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 20:52:45.21 ID:HgpKn1kK0.net


679 ::2024/05/18(土) 23:24:12.14 ID:jRvSh7mq0.net
ダイソーのタイプCケーブルでAndroid Autoするとたまに接続が切れる
いいの買わないとダメかしらね

680 ::2024/05/19(日) 00:54:13.63 ID:T4Job1tb0.net
ケーブルを変えてみる
→なおればケーブルが悪い
→治らなければ、車かスマホが悪い

スマホを変えてみる(旧機種とか持ってたらそれで)
→治ればスマホが悪い
→治らなければ車かケーブルがわるい

車を変えてみる(レンタカーとかカーシェア)
→治れば車が悪い
→治らなければケーブルかスマホがわるい

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 05:01:10.47 ID:/2xgcJYZ0.net
>>679
ワイヤレスAndroudAuto試してみれば
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3450138/car/3277772/7064774/note.aspx

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 06:28:57.28 ID:4gvsyTHlH.net
>>679
実はワイヤレスで繋げることを買ってから知った

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 07:27:52.73 ID:laNkV2ETp.net
接続は純正品が最強だよ。俺も繋がり切れたりして純正品にしたら治った

684 ::2024/05/19(日) 11:07:42.26 ID:oG5Ikp0V0.net
>>681
>>682
へえ~設定の変更だけでいいのか
いっちょやってみるわ

685 ::2024/05/19(日) 13:38:10.37 ID:nZveFRxdM.net
んーAndroid Auto出てこないな
oppoReno7a(ver13)が対応してないとかあるのかな

686 ::2024/05/19(日) 13:41:26.88 ID:nZveFRxdM.net
おーきたきた開発者オプションいじったらできた
皆様サンクス

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hc2-iN7j [1.21.119.112]):2024/05/19(日) 18:12:18.25 ID:4gvsyTHlH.net
足センサーでテールゲート閉めたら離れたらロック効かないのは仕様ですか?

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 22:22:49.30 ID:NE7hDdQa0.net
効くと思うけど
テールゲートとロックは別物で連動してないんじゃないかな

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 08:16:26.75 ID:eDroFhScH.net
>>688
効きますか…

足センサーで閉める
→離れる
→『ピリリリリリ』と鳴りロックされなり
→どこかドアを開け閉めする
→『ピッ』と作動音
→離れる
→ロックされる

という感じです

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 08:24:54.76 ID:qn79fO+LM.net
>>689
テールゲート操作していなくても
その現象よく発生します

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 20:59:45.47 ID:WxU6BvRs0.net
Bレンジっていつ使ってる?
今の所一度も使った事ないんだが

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 21:09:34.10 ID:bsl2wnt20.net
峠で
もっと回生効いてほしい

693 ::2024/05/27(月) 21:18:42.85 ID:wOf6Hwwdd.net
>>691
下り坂

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 21:43:45.72 ID:nLdSGod30.net
高速走る遠出のとき
ちょっと近所に買い物のとき

エコ、スポーツ、ノーマル
どれが一番燃費いいか教えてください

695 ::2024/05/27(月) 21:52:28.49 ID:wOf6Hwwdd.net
>>694
エコ

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 21:54:24.13 ID:kmDZWzLi0.net
近場はスポーツ、ノーマル、エコ
高速はエコ、ノーマル、スポーツ

65000km走行の俺が言うから間違い無い

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a65-HR5t [221.171.63.223]):2024/05/27(月) 22:11:30.81 ID:nLdSGod30.net
>>696
さんきゅ
高速のときエコだとなかなか速度伸びなくてエンジン唸るけどそんなもん?

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 22:12:44.32 ID:nLdSGod30.net
しかしノーマルがちゃんとノーマルしてるな…
だったら速度80超えたらエコ、下がったらスポーツみたいなモードがもういっこあればいいのに

699 ::2024/05/28(火) 07:23:05.87 ID:tVVIiJAAd.net
>>697
高速はエコで走行車線走行で
制限速度+10kmの自動運転が快適よ。

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H6a-Z8yu [1.21.119.112]):2024/05/28(火) 08:51:00.29 ID:6Y6foQpzH.net
ノーマルの出来が良すぎてスポーツ使わないな

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/28(火) 09:18:10.17 ID:w7lPq/O/0.net
ノーマルしか使ってなかったけど高速でスポーツに変えたら加速すごくてびっくりした

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/28(火) 09:27:58.77 ID:s3FTXGlm0.net
スポーツは回生1個分増えるのがウザい

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/28(火) 16:35:36.78 ID:4wfxYo5v0.net
たしかにセレクター操作で任せてくれればいいのにとは思う

普通に走る分にはスポーツいらないね
でも峠道走るときとかキビキビした走りで気持ちいいのも確かだ

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/28(火) 21:09:08.34 ID:Yx0FgooH0.net
>>702
回生1個分増えるってどういう事ですか?

705 ::2024/05/28(火) 21:58:19.79 ID:xMdrdTf90.net
次は最初からスレートグレー採用してくれ

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/28(火) 22:31:56.24 ID:m8Q6Bs130.net
スレートグレーいいよな

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/29(水) 09:19:00.44 ID:fLiUKbHs0.net
>>704
回生じゃなくて減速1個分だった

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/29(水) 09:46:23.07 ID:tqSJMeH+r.net
マイカーローンで金利低いなら借りれるだけ借りた方がいいですよね?
ヴェゼル380万を全額10年で返そうとおもってます。
マイカーローンって一般的にどれくらいの金額借りるものですか?年収は400くらいです

709 ::2024/05/29(水) 09:58:54.78 ID:l1b0XbLMd.net
>>708
破綻するパターンだから止めた方が良いよ。

710 ::2024/05/29(水) 10:05:39.24 ID:NjEgBYKmd.net
>>708
お前の年齢も家の事情も
駐車場代も、ローンも分からないのに、何をアドバイスしろと

とりあえず思うことは、それも判断できないお前にはリスク高すぎる
やめとけ。

家計簿つけて、どれだけ余裕あるか確認してみたらいいんじゃないか?

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-OF1t [49.98.169.1]):2024/05/29(水) 10:28:31.96 ID:Uy9+Xyhsd.net
>>708
年収400で全額ローンとか無いわ〜
10年乗るとして車検4回で+50万
毎年自動車税30,005百円と高いガソリン代かかるんよ
見栄を張らないで軽自動車中古でも乗って金を貯めたらと

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/29(水) 12:00:24.38 ID:BrwGpTVyaNIKU.net
つかオーナーなのか?

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/29(水) 12:02:36.50 ID:YOw9Cgfb0NIKU.net
10年ローンに吹いたw
買うのやめとけ

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/29(水) 12:19:44.62 ID:p45OY53W0NIKU.net
ドライブモード保存できないのめんどいな
エンジン切るたびにノーマルに戻るし

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/29(水) 13:49:51.22 ID:AGhV+CqY0NIKU.net
ローンといえば中古車店とか月々コミコミ1万ローンとか宣伝してるわ
ちっさく(金利9.8)と書いててわろた

716 ::2024/05/29(水) 14:08:09.14 ID:EOFtECfzdNIKU.net
>>714
スポーツは保存されないけど
ノーマルとエコは保存されなかった?

717 ::2024/05/29(水) 15:24:46.57 ID:l1b0XbLMdNIKU.net
>>716
エコはキープされるよ。

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/29(水) 15:36:01.70 ID:Pel2TM4GaNIKU.net
>>715
月1万円で乗れる!ってそういうのか

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0H6a-Z8yu [1.21.119.112]):2024/05/29(水) 21:36:01.42 ID:8CmfTJt5HNIKU.net
>>708
車の価格は手取り年収の半分が上限な

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7e8b-Lm3g [153.216.17.11]):2024/05/29(水) 23:54:42.55 ID:VW2Ckm7L0NIKU.net
それじゃヴェゼル新車で買える人すごい少なくなっちゃうよ🥺

721 : 警備員[Lv.16] (ニククエW 6a91-NZMb [221.247.28.220]):2024/05/29(水) 23:59:46.75 ID:ZW9vtDZt0NIKU.net
社会人1年目で買っちゃったけど上限突破したか

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/30(木) 09:34:06.95 ID:nfYfq4y4r.net
ヴェゼルを一括で買う人なんてほとんどいないでしょ。逆にマネーリテラシー低い気がする。

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/30(木) 09:50:28.34 ID:mKc7EqgDd.net
家のローンとダブルにしたくないから一括で払ったわ
家の支払いももう直ぐ終わるし
借金無し人生が1番楽や

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/30(木) 09:55:25.08 ID:k4VYs+AcH.net
>>722
元本保証 利回り1.9-3.9%保証リスクゼロ
なんて投資商品があったら絶対買うけどなぁ

725 ::2024/05/30(木) 09:59:27.93 ID:3ddLPCiNd.net
>>722
一括で入れたよ。
マネーリテラシーって、投資で…って奴?

今時そんな事言ってる人はもうすぐ地獄を見るぜ?
その辺は今は全てニュートラルにしてる。

残してるのは、2021年9月に一端利確して、それ以降の持株会分とiDeCo分だけだな。

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/30(木) 10:04:25.42 ID:oZyR2s7V0.net
>>723
ただの対立煽りだから相手にしちゃダメだよ

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee91-Ku7J [113.43.134.49]):2024/05/30(木) 11:54:03.48 ID:G8kWAnqJ0.net
この車くらい一括で買えるだろ
どんだけ金が無いんだよおまえらは

728 : 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sd6a-AOwJ [1.75.153.189]):2024/05/30(木) 11:58:35.70 ID:fZ442i1kd.net
自分の状態が標準だと思って
物事を考える人はやばいと思うよ

729 : 警備員[Lv.27] (スップ Sdca-2G1M [49.96.237.9]):2024/05/30(木) 16:04:22.59 ID:3ddLPCiNd.net
このクルマ位って簡単に言うけど
ヴェゼルは乗り出しで
Zだったら350万 
Z4WDなら380万
PLAYパッケージ乗せたら簡単に400万円超えるクルマなんだよね。

貯金があれば買えるのはその通りだけど
ローン組むなら頭金に最低100万は入れて年収600万円は欲しいクルマ。

年収600万円はこの国の上位2割だからハードルかなり高い。

特に最近は控除が増えて額面収入に対する可処分所得は48%と言われてるから
額面収入600万円でも使える金は300万円切るしな。

ぶっちゃけ手取り年収を超えるクルマ購入はめちゃくちゃ贅沢な話。

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/30(木) 17:14:13.93 ID:nfYfq4y4r.net
年収の半分とか言ってたら街中にアルヴェル、ノアヴォウ、プリウス、ヴェゼル、カロクロがうじゃうじゃいるのがおかしいんだよね
昔とはリセールが全然ちがうよ

731 ::2024/05/30(木) 17:30:38.35 ID:fZ442i1kd.net
買えるかどうかと、適正かどうかは別じゃね

残クレなんてものも増えましたし

732 ::2024/05/30(木) 17:32:40.44 ID:0zvwCIzB0.net
ドライブが趣味の人だっていますし

733 : 警備員[Lv.27] (スップ Sdca-2G1M [49.96.237.9]):2024/05/30(木) 17:46:17.78 ID:3ddLPCiNd.net
>>732
家計が破綻しなきゃ良いんだけどね。
それだけ。

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a28-eHyH [240a:61:30e3:90a3:*]):2024/05/30(木) 17:47:47.89 ID:RE9VVeEu0.net
やりくり出来てるなら別にええやろ

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-Lm3g [106.133.108.134]):2024/05/30(木) 18:03:12.23 ID:jOyqQPuJa.net
手取りの半分とか言われたら俺はまずSUVには乗れねえよ🥺

736 ::2024/05/30(木) 18:24:14.24 ID:3ddLPCiNd.net
>>735
日本の御家庭一般はフツーそうよ。

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/30(木) 18:31:09.05 ID:QSl+6pYU0.net
>>729
上位二割つっても世帯年収未考慮だし
実際は1家庭単位なら持てる確率もっとはね上がる

738 ::2024/05/30(木) 18:43:56.50 ID:3ddLPCiNd.net
>>737
もちろんね、ただ最近は残クレとかサブスクとかで400万の車を気楽に買ってドツボにハマる人多いからね。

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/30(木) 21:06:34.85 ID:k4VYs+AcH.net
>>737
地方で夫婦で2台必要だから自分ひとりの年収半分でしか計算できないや
都会は1台で済むから良いね

740 : 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sdca-Rbm9 [49.98.140.33]):2024/05/31(金) 07:49:42.38 ID:6oZDj/fFd.net
みんなリセール考えて買うのか…
潰れるまで乗りたいが15年くらいはイケるのかな?

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/31(金) 09:45:38.23 ID:w89u7aHHr.net
潰れるまで乗るつもりで買って大体5年以内に乗り換えたくなる。

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/31(金) 09:56:08.52 ID:Rl0eX+lC0.net
マイチェンのオプションにあるモデューロのホイールがカッコ良過ぎる

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/31(金) 10:05:55.14 ID:HxA7SxRF0.net
4WDで後退時にハンドル切っているとゴゴゴゴって音出るのは私だけ?
4WD乗り継いでいるんだけど、ちょっと音大きいな

744 ::2024/05/31(金) 20:15:29.55 ID:2vSVQBCdd.net
少なくとも、ヴェゼルのリセールは鉄板よ。

745 : 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 6ba4-AOwJ [240f:73:2d18:3104:*]):2024/06/01(土) 01:42:41.62 ID:GhdhtNyi0.net
MOPのナビって、ルート選択馬鹿ってマジ?
変なルート案内する?

あと、ナビコン使えないのって今でも変わらない?
アプデで変わったりしてない?

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/01(土) 05:10:12.87 ID:5c8FCpGsH.net
スマホ繋げば解決
あれは単なるDAだと思おう

747 ::2024/06/01(土) 06:22:45.75 ID:g/tFRUTed.net
>>743
AWDだけど、そんな音は出ないよ。

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93d0-gX5g [240b:11:8a22:2500:*]):2024/06/01(土) 16:17:02.61 ID:3DqWJU6r0.net
>>745
ナビはバカだよ。20km位の近いとこでも行きは遠回りさせたり帰りは普通に最短距離っぽい感じで案内したり。

あと地図上にコストコって出てるのに
名前で検索しても木更津コストコが出ないとか。名前で検索しても出てこないのが
たまにある。

749 : 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 2a1e-ddhQ [240d:0:bc00:d100:*]):2024/06/01(土) 16:19:55.53 ID:fpTYbkkg0.net
ナビ、広域と拡大での2画面にならんの地味にむかつくな
てか今どきのナビで2画面にならんのあるんかいな

750 : 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 2a1e-ddhQ [240d:0:bc00:d100:*]):2024/06/01(土) 16:24:04.16 ID:fpTYbkkg0.net
すまん訂正、調べたら2画面にはなるっぽい
すんませんでした

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fb7-k7it [2001:ce8:143:201e:*]):2024/06/01(土) 16:30:43.46 ID:vmlgGOE+0.net
>>748
検索はネット経由の検索にしたら出るってことはない?

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93d0-gX5g [240b:11:8a22:2500:*]):2024/06/01(土) 17:08:32.01 ID:3DqWJU6r0.net
>>751
スマホのインターアプリポケットで
検索すると出るね。ナビ本体で検索しても
出ない。

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/01(土) 17:12:45.69 ID:DwxenU6e0.net
GoogleナビとかYahooナビうつせば問題ないでしょ?

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/01(土) 18:12:43.39 ID:5c8FCpGsH.net
ゴミナビだから削除して5万値引きして売れば良いのにね

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/01(土) 18:18:22.80 ID:S7hhtYRyr.net
MOPナビに文句言ってる人はCarPlay使わないのかな?

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/01(土) 18:49:10.19 ID:9okWXNI1p.net
言いたいだけだよな。普通CarPlayでそれなりのナビ使うから。

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/01(土) 18:54:35.71 ID:+ux7TBfDM.net
使えないナビ機能ならトヨタみたいにオプションにして安くしてくれよって声が出るのも仕方がないような

758 ::2024/06/01(土) 20:11:27.59 ID:fpTYbkkg0.net
カープレイ推奨のただのDAならもっと大きい高解像度の
タブレット型にしてくれてもいいのに

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/01(土) 20:25:33.68 ID:xrnHskLv0.net
トヨタやホンダ、型式指定で不適切事案 内部調査で確認

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 02:35:19.50 ID:kd8IRHf50.net
長く乗るつもりだから社外ナビにしたよ
数年後に新しい機能付いたものに交換も出来るし

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f09-Nb2t [133.203.232.0]):2024/06/02(日) 09:04:46.40 ID:hPczHHbh0.net
あれはマルチビューとプレミアムオーディオのためにあるもんだと割り切ってる

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H9f-sBDb [1.21.119.112]):2024/06/02(日) 10:34:44.98 ID:qnBeBPJKH.net
チケットホルダーが使いづらい
なんであんなに小さくて尖ってるんだろう

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3b3-9r0h [2400:2200:2f2:8f03:*]):2024/06/02(日) 10:58:03.72 ID:dl2sUWHP0.net
ナビはAndroid Autoを使うつもりでMVCSつきのMOPナビにしたけど
交差点で拡大図の割り込み表示ができないのが普段の地図をノースアップ表示にしてると辛いので
多少ルートがあれでもMOPナビの案内を使ってる

764 : 警備員[Lv.1][新芽] (スップ Sd9f-o/Jc [1.75.158.171]):2024/06/02(日) 11:09:34.97 ID:VhE/COykd.net
>>761
それな、プレミアムはめちゃ音いいからね。
低予算で音に拘るなら一択だと思う。

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spe7-0SzS [126.254.21.250]):2024/06/02(日) 13:12:15.32 ID:9xxNr5vvp.net
だいたいナビ使う用途ってそんなにない。地元なら知らない所は殆ど行かないしコロナ流行ってからはそんなに長距離移動もないしね。

766 : 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 6f8f-Pd86 [240d:0:9808:5500:*]):2024/06/02(日) 16:01:50.30 ID:5VCfJLUL0.net
街乗りが主のちょいバイパス程度の乗り方だとマジで燃費ノーマル>エコだね
なんでもっさりなのに燃費悪いねん
もうずっとノーマルでいいや

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 18:05:05.33 ID:qnBeBPJKH.net
反応悪い→踏み込む→エンジン掛かる→燃費悪化

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 19:33:11.43 ID:mrjrqPZT0.net
エコはブレーキも踏まない速度変化もない高速で使うもんだろと思ったが別にノーマルと変わらん気がする

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 19:52:56.75 ID:EFpBRZaj0.net
アクセル離してる間回生ブレーキのアニメーションになるけど
回生しなきゃそのぶん減速がされないわけだけど、、どっちが燃費いいか知らんが、まぁアクセル離すってことは減速したい意図があるから回生したほうがいいのかな
ノートeパワーなんかはブレーキかけた並にアクセル離すと掛かるけどあれはやり過ぎで気持ち悪い

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H9f-sBDb [1.21.119.112]):2024/06/02(日) 21:08:42.88 ID:qnBeBPJKH.net
ePowerは疲れるね、わかる
試乗のインパクトで騙して売る目的なんでしょ

771 : 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 43db-+6wj [240a:61:4042:fb0c:*]):2024/06/02(日) 22:44:52.96 ID:9SayBAyG0.net
ecoモード外せば、普通ぐらいの原則になるよ

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f65-B7ew [221.171.63.223]):2024/06/03(月) 00:07:26.38 ID:+F0nDb0X0.net
知ってるけどスポーツモードもアクセル離すと急減速する

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f09-Nb2t [133.203.232.0]):2024/06/03(月) 05:57:56.53 ID:VzbVGpfx0.net
どれも減速感は同じだと思ってたけど
スポーツモードもデフォで付く1個減速外せば

774 ::2024/06/03(月) 16:51:45.40 ID:OYfLXk+Zd.net
ホンダ、過去に販売した四輪車で型式認証試験に関する不適切な事案を確認
https://news.yahoo.co.jp/articles/66f2bd7962ace38c990df842f35149eb4dccbd70

775 ::2024/06/03(月) 16:59:35.23 ID:dYeHU/r4d.net
コッチにも詳細貼っとくけど

https://global.honda/content/dam/site/global-jp/news-new/cq_img/2024/06/c240603/c240603_link.pdf

日本の型式認定と海外の認証基準の違いにより不正と見なされた事案で過去にあったスズキ型の不正。

ポイントは
 社内で技術検証や実車試験などを行い、規定された法規基準を満たしていることが確認できているため、法規に関わる完成車性能への影響はない。

<2-1:騒音試験における不適切事案>
車両重量を法規より厳しい条件に設定して試験を行うことで、騒音性能は保証できると解釈した。
 →条件をより厳しくして性能は担保しているが、実試験を別途実施し無かったスズキ型の不正

<2-2:原動機車載出力試験(ガソリン機関)、電動機最高出力及び定格出力試験における不適切事案>
<2-3:原動機車載出力試験(ガソリン機関)における不適切事案>
 →いずれも海外認証基準準拠型不正
  →海外認証では通るが日本の認証では実試験が求められる為発生
  日本の認証の仕組みが遅れている例でもある。

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/03(月) 17:02:55.86 ID:6JBKKORl0.net
うぜーなーあちこちに貼らんでもいいがな
何日か前から話題になってただろ

777 ::2024/06/03(月) 17:30:27.48 ID:dYeHU/r4d.net
>>776
まぁ、そう言うな。
知りたい人も多い情報だろうから。

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/03(月) 17:48:22.92 ID:6JBKKORl0.net
複数の板で同じ話題になると見てる方はつまらんと思わんの

779 : 警備員[Lv.1][新芽] (スップ Sd9f-+6wj [1.75.158.152]):2024/06/03(月) 19:08:04.02 ID:OYfLXk+Zd.net
ひとつのスレだけ見ている人もいるのよ
そういう人がいるとは思わんの?

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/03(月) 20:52:15.77 ID:AT02wVjD0.net
貼ってる側しかありがたがってないわけだが

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fbd-Vb4v [133.149.89.230]):2024/06/03(月) 21:59:00.89 ID:ko0WiVyc0.net
ヴェゼルで四駆選んだ可哀想な人でしょ

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/03(月) 22:25:01.12 ID:JTwPVNsS0.net
クロストレックの新型HVが排気量2リッターなら小さなZRVの様な存在になるのかな

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/03(月) 22:25:38.73 ID:irUzAbcdM.net
>>775
2代目ヴェゼル関係ない
イランもの貼るな

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/03(月) 22:47:32.63 ID:AT02wVjD0.net
クロストレックもうマイチェンなのか
最近出たばっかな気がしたが

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/04(火) 06:12:09.63 ID:i1zfl9dvH.net
>>782
ただのTHSじゃん
走りはお察し

786 ::2024/06/04(火) 17:24:14.89 ID:FwW4Kgyl0.net
ヤリクロ生産停止か。何やらかしたんだろ?

787 ::2024/06/04(火) 17:48:54.03 ID:LpJz+ks30.net
このスレ少し戻ればわかるし
スレチの話題だと思うぞ

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/09(日) 15:41:35.57 ID:ST8TiD3Z0.net
ギコギコ、ある

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/10(月) 17:22:53.29 ID:d7yioWUC0.net
無限のパフォーマンスダンパーが気になる
工賃込みで9万か

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/10(月) 18:53:24.47 ID:XojRE2vk0.net
この車用のフロントのサンシェードってあるの?
ドライブレコーダーも邪魔そう

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/11(火) 02:12:24.40 ID:5hWuikQV0.net
パフォーマンスダンパー出るんだね
買うしか無い

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/11(火) 02:57:29.75 ID:gb4xIkMkd.net
FFだとフロントとリアで税込143,000円工賃別
AWDはリア税込71,500円工賃別

走行時に車体へ発生する振動を吸収し、不快な微振動や走行ノイズを低減することによって快適性と操縦安定性を向上。上質な乗り心地を実現しながら、操縦安定性を高めることで、より優れた運動性能を発揮し運転の楽しさが向上。FF車はフロント用/リア用各1本、4WD車はリア用1本の各1台分セット。e:HEV車のみに設定

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/11(火) 05:48:35.29 ID:ZDzcM72OH.net
パフォーマンスダンパーとか買うくらいなら最初からZR-V買ったほうが…

794 ::2024/06/11(火) 06:57:59.94 ID:ZPpvT2xJ0.net
ZRVは別モンやろ

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp87-lVcs [126.254.66.242]):2024/06/12(水) 07:43:38.34 ID:+Tizhp4Ep.net
今月平均燃費リッター23.9で2万位台…

796 ::2024/06/12(水) 10:47:29.28 ID:8Dzj/8X0d.net
>>795
素晴らしい
今月はZAWDで平均22.0km/L
順位は4万2千後半
https://i.imgur.com/Lk4xxTQ.jpeg

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/12(水) 12:21:20.09 ID:b97dgvTX0.net
FFで22しか出ない俺…

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/12(水) 15:31:34.40 ID:RVaoUWw+0.net
我が家は17kmそこそこ

799 ::2024/06/12(水) 15:42:15.08 ID:iSrpAkWv0.net
>>796
燃費良くするために気をつけてることある?

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/12(水) 15:48:43.60 ID:+Tizhp4Ep.net
燃費を稼ぐにはちょい乗りしない。

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/12(水) 17:08:57.95 ID:pMAyT/Or0.net
勾配ある場所に住まない

802 ::2024/06/12(水) 18:10:45.16 ID:8Dzj/8X0d.net
>>799
ゆっくり加速する。
ゆっくり止まる。
先を読んだ運転をする。
エコモードで走る。
エアコンはファンが一段階で動くよう温度調節する。

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/12(水) 18:57:13.98 ID:+Tizhp4Ep.net
チョイ乗りしないである程度走らせば燃費は自然に伸びる。だけどガソリンの消費量が上がる。
チョイ乗りすると燃費は稼げないが用足しも済みガソリンは然程減らない。
燃費の良し悪しよりも月何回給油するか?だな。意味もなく長距離走って燃費伸びたとしてもそれは無駄行為。

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/12(水) 19:36:15.27 ID:lhcdzWo10.net
自分もzAWDだけどECONでやっと20そこそこ
一応ちょい海苔ではない

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/12(水) 19:45:41.83 ID:+Tizhp4Ep.net
通勤は朝早くと夜だからエアコン殆ど使わないのが良い

806 ::2024/06/12(水) 20:19:57.72 ID:nVYAT5ZS0.net
>>804
ECONはそこまで燃費に影響しない
Youtubeとかの検証見るとわかる

807 ::2024/06/12(水) 20:50:50.54 ID:W5TTh09U0.net
>>806
それ、アクセルガバッと踏んでるからだと思うよ。
丁寧にECONで走ると街中乗りでもエンジン暖まった帰りは20km/L越えるから(ZAWDで)

808 : 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 93af-bgBj [240b:11:660:5e00:*]):2024/06/12(水) 20:54:21.43 ID:W5TTh09U0.net
因みに信号ダッシュでアクセルガバッと踏むのを1回やるだけで2~3km/Lは平均燃費が落ちる。

809 : 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW 0329-Z6Ve [240a:61:5021:7602:*]):2024/06/12(水) 20:57:07.87 ID:nVYAT5ZS0.net
>>807
モードの違いってよりは
本人の運転次第だと思う

なのでECONはそんなに意味は無い

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp87-lVcs [126.254.66.242]):2024/06/12(水) 20:59:13.81 ID:+Tizhp4Ep.net
ハイブリッドはゆったり乗れば良いのよ。もちろん交通の流れに乗ってね。

811 : 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 93af-bgBj [240b:11:660:5e00:*]):2024/06/12(水) 21:03:48.26 ID:W5TTh09U0.net
>>810
それ大事
マジでヴェゼルに乗り換えてから、ゆったり運転するようになった

812 ::2024/06/12(水) 23:32:57.61 ID:LNABrS+20.net
>>811
おれもれ。ストリーム乗ってた時よりマターリ走ってるよ。

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/12(水) 23:47:11.23 ID:xoj9EiiN0.net
好きな音楽でも聴きながら気楽に流すのが1番

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/13(木) 00:53:19.08 ID:evUwfZIW0.net
ゆっくり発進してるはずなんだがなー
片道5kmの通勤が悪いんだろか

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/13(木) 05:15:57.21 ID:iBnqvop30.net
>>806
検証動画は知らんけど自分の環境の場合は明らかにECONの方が2km程度は燃費が良いけどな
ノーマルでEV走行になっていないときにECONに切り替えるとEV走行になることも多いもん

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/13(木) 05:46:02.37 ID:TXptJfv00.net
前の車がフィット3HVの4WDで大体22-23kmだったんだけどヴェゼルは2モーターだから大体同じだろと思ってたらまさかの18-19km
信号無い田舎道はi-DCDの方が向いてたんだねと思った

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/13(木) 06:49:30.02 ID:D6CERfxS0.net
フィットと比べると車両重量250kgは違うから
同じ燃費を求めちゃいかんよ

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/13(木) 07:15:03.39 ID:ADZzq2LTH.net
どんな走りしても燃費大差ないから若干荒くなったわ

819 : 警備員[Lv.6][新芽] (スップ Sd1f-bgBj [1.75.157.210]):2024/06/13(木) 10:47:24.96 ID:E5gzNomad.net
もしかしたら、運転のアクセル強度やドライブモードに対する燃費の変化が
FFとAWDで違ってて
FFは余り変わらず、AWDは見える形で変わる
ということかも。

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H1f-r2aB [1.21.119.112]):2024/06/13(木) 11:26:19.78 ID:ADZzq2LTH.net
AWDのほうが負荷かかるからエンジンかかりやすいのかもね
それだとアクセールワークが燃費に与える影響大きくなる

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/13(木) 12:20:07.37 ID:g2/GHlJdd.net
アクセルワークじゃなくてブレーキを踏むかどうかが全てだよ

フットブレーキは最初の1/4ぐらいまでは回生に回るけど残りの3/4まで踏み込むと物理ブレーキが働くせいでエネルギー投げ捨てだからね

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/13(木) 12:23:51.62 ID:g2/GHlJdd.net
ZAWDで23℃でエアコン全開にして高速400km走っても20.2出てるし結局はブレーキ次第

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/13(木) 12:26:12.05 ID:q67sre3h0.net
>>821
減速セレクター多用してるけどそれは燃費的にどうなの?

824 ::2024/06/13(木) 12:53:00.69 ID:7PPpJ2jsd.net
>>822
高速の巡航速度どんなもん?

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/13(木) 13:08:06.93 ID:evUwfZIW0.net
高速なんかどう頑張っても17、18くらいだわ

826 ::2024/06/13(木) 13:12:20.72 ID:7PPpJ2jsd.net
AWDは、エンジンアンダーカバー着いてないけど
つけた方が燃費良くなるのかな。空力的に

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fef-M17B [240b:253:e3a3:9f00:*]):2024/06/13(木) 19:47:22.33 ID:VtiHLIPW0.net
>>824
その時は100-120kmで走ってた
平均速度は105kmぐらいだと思うけどもうちょいあるかも

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/13(木) 21:49:40.94 ID:e4JmNprCM.net
>>825
acc106設定でほぼ先頭を40分位走って平均時速102kmで15だよ 18は羨ましい
https://i.imgur.com/sbT00qh.jpeg
https://i.imgur.com/vCCWJc6.jpeg

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/14(金) 05:49:49.61 ID:xU710qnPH.net
ACC100設定なら22くらいは行く

830 ::2024/06/14(金) 06:44:13.75 ID:j7QDo31dd.net
>>828
高速は早いほど年始悪くなるよん
空気抵抗的に

196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200