2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【R90系】ノア・ヴォクシー Part65【NOAH・VOXY】

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/04(木) 21:02:17.27 ID:MkIKkJot00404.net
>>110
何で人の書いた一部だけ取り上げるのかねw

冷蔵庫の表面素材って何か性能に影響するんだっけ?
表面ガラスや鉄板、塗装もベタ塗りやヘアライン仕上げとか色々あって、値段も変わるんだが?

まあ、5chあたりで他人を小バカにして憂さばらししたいんだろうけど程々にな

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/04(木) 21:11:18.20 ID:oRky7s2d00404.net
87です。皆さんありがとうございます。
車はハイブリッドの四駆です。
平地はいいけど下りが・・
慣れるしかないか。車間距離は前車から広めに取っているので。
ちなみに前車はウィシュ平成18年登録でした。ディーラーの人は、ウィシュは軽いのがメリットだと言ってました。

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 7a06-ttJO [2400:4053:72e1:3200:*]):2024/04/04(木) 21:16:05.69 ID:SNf/7rCb00404.net
>>112
んで、お前は冷蔵庫買ったら特殊な塗装された扉に交換したりするんか?
見た目だけで性能が落ちても高額な部品にわざわざ交換する車業界が変わってるなあって話なんだが

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW b67e-gQVF [2001:318:2114:45c:*]):2024/04/04(木) 21:20:28.65 ID:9OBrO2mv00404.net
くっそキモいな

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 3171-qMAt [2405:6584:4700:3b00:*]):2024/04/04(木) 21:24:09.54 ID:3oERpYqP00404.net
変わってようが何しようが自由だろうに

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW b655-nqC8 [121.114.218.146]):2024/04/04(木) 21:24:32.08 ID:MkIKkJot00404.net
>>114
家電にアフターパーツ無いしな

そんなん言ったら、服、化粧、アクセサリーなんてモロに見た目しか変わらんけど?
部屋の模様替えで壁紙替えたりだって見た目以外に何も変わらんぞ

別に車業界だけの話じゃないと思うが?

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 7a06-ttJO [2400:4053:72e1:3200:*]):2024/04/04(木) 21:39:29.80 ID:SNf/7rCb00404.net
想像通りの反論だけど、お前らどんだけ金に余裕あるんだろうなって
見た目が気に入らないって理由で月収に近い消耗品を買うってまともじゃないと思ってしまう

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/04(木) 21:51:41.03 ID:SNf/7rCb00404.net
>>117
もしかして車キチガイってみんなそうなんか?

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/04(木) 22:09:59.69 ID:c3HFfDW80.net
>>100
ノアE-fourだけど、タイヤハウスの隙間が大きいし、純正17インチ試したけど余計に貧相に見えたから90ヴォクシーのガンメタ16インチにして少しでも引き締まって見えるようにした

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 00:19:33.36 ID:QWYfJhCH0.net
これはひどい

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 00:35:10.12 ID:6wsNO1SA0.net
>>107
ペダルが歯向かってくる感覚ってのはよく分かる。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 07:14:10.67 ID:rltkkrCj0.net
家電スレになってて笑うわ

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7672-veaX [153.134.252.60]):2024/04/05(金) 08:06:38.62 ID:AaUD1e0o0.net
>>119
車キチガイの方が純正キチガイのオマエよりマシ

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-nqC8 [126.157.224.83]):2024/04/05(金) 08:29:59.13 ID:QU8q+UKGr.net
車なんてファッションの一部だと思っている人もいるからね
北海道のワイトレジムニーのように人命や安全に関わるなら指摘もやむ無しとは思うが
金額を理由に他人のファッションに口出しするのは不粋だわな
っつうか妬みにしか聞こえん

不安全行為を叩いてオレが正義とか良いことしたとか錯覚する心理なら、僅かながら理解できなくもないが…

どんな批判しようが自分の所持金増える訳でも、自分の地位が上がる訳でもないのに、無駄な遠吠えしたところで自分が虚しくならんのかね?

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a2f-QpeI [115.126.142.105]):2024/04/05(金) 09:55:20.64 ID:SjGqMrZF0.net
>>120
純正17もダメっぽいんだね…Sグレードでもないから社外の黒アルミさがしてみるよ
カロツーのアクティブスポーツみたいなホイールがうらやましいよ

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 310b-PVqj [240b:11:49a1:7ef0:*]):2024/04/05(金) 09:58:02.66 ID:ynWzQcsq0.net
>>125
その手の人は自分が上がれないから
皆に自分のレベルに落ちてきて欲しいというのが
自分でも気づかない深層にある
さも悪のように言えば後ろめたく感じてやらなくなるかもしれないし
似たタイプが賛同して声が大きくなればこれまたやりづらくなる
数百万の時計をする人に対しても同じように小馬鹿にする意見が散見してたね
時間さえわかればよくない?ってね

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 10:44:59.53 ID:AaUD1e0o0.net
>>127
時計の話はよくわかる
時計に興味無いアップルウォッチが一番と言いながら、人の時計に卑屈っぽく口出ししてくる

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 10:54:06.80 ID:GZiq5Vota.net
ただ、時計は興味無い奴が投資や転売目的で買うのがね…
で、時計より金額を自慢してヘイトを集めるってパターンもある

トケマッチとかで騙された大半はその層
本当に時計が大事ならレンタルなんぞに出さない

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 46b7-ulvG [240b:13:43c2:d00:*]):2024/04/05(金) 14:09:07.69 ID:ldRdaBEC0.net
タイヤハウスの隙間なんてホイールサイズ変えようが何しようが、ローダウンしない限り数値変わらないんだから気にしても仕方ない。
ホイールの色やデザインで少しは錯覚的に変わるかもしれんが、それも自己満足の心理的効果がほとんど。まぁそれを楽しむのもカーライフの一つではあるけどね。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-qMAt [49.98.233.193]):2024/04/05(金) 14:30:17.06 ID:PgTDLRXZd.net
乗り心地犠牲にしなくても、そろそろこういうのが出るかもね

https://cartune.me/notes/9PWGLijNCp

ノーマル車にフェンダー装着

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fdb7-lis5 [110.66.240.193]):2024/04/05(金) 14:52:13.65 ID:WTBCVoTo0.net
こんなんKUHLでもう出てるよ

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMad-cyZd [150.66.118.154]):2024/04/05(金) 15:07:12.36 ID:RPKCOXtmM.net
普通に車高調でよくね

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 15:39:51.01 ID:7zxdSEfE0.net
下げずにフェンダーとタイヤの隙間を無くしたいと

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 16:09:18.68 ID:s+zCY4ee0.net
乗り心地はこれ以上悪く(硬く)したくない人には
良さそうだね

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 19:32:34.31 ID:hnFTVb6id.net
クッソだせぇ…
ファミリーカーなんだからドノーマル安定だろ

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 19:45:32.17 ID:J+hY71eN0.net
>>136
世の中には色んな人が居るんだよ
ノアヴォクが最高にカッコいいと思ってる人も居るし、それをカスタムして理想の外見したノアヴォク(笑)にしたい欲求があるんだよ。
多分。知らんけど。

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 19:56:54.22 ID:J+hY71eN0.net
ちなみに、我が家の白ノアZはランクル用トヨタプレミアムホーンに交換されており、既に完全体です

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 22:07:43.23 ID:HIb/3SCYd.net
本当かよ?
ノアヴォクなんて家族のために仕方なく乗る車なんだからイジる理由が無いと思ってたわ

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 22:09:20.29 ID:eQhdBIR20.net
人それぞれでカスタムした車も走ってるのに視野が狭すぎるなw

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 22:14:23.11 ID:7zxdSEfE0.net
又、変な人達来ちゃったよw

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 22:23:40.49 ID:Orwxg/K9d.net
>>140
視野どうのじゃなくてファミリーカーイジるのはクッソダセーよ

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 22:38:16.84 ID:ryeSnYz90.net
今日、エージェント+のアプデ通知が来た。
特にアナウンス無かった筈。

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 22:39:55.05 ID:kqh6UPSud.net
>>138
おっ奇遇だな
俺も白ノアSZをランクル300に交換したぜ

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 22:42:26.10 ID:AaUD1e0o0.net
>>138
セルかよ

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 22:44:55.58 ID:AaUD1e0o0.net
>>142
同じ思いだけど、それは自分の中で思ってれば良いこと
わざわざ人を不愉快にさせる必要はないでしょ

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/05(金) 22:59:28.10 ID:J+hY71eN0.net
>>144
交換した後に知ったが、FJクルーザー純正はシングルでウォーターガードも付いてるのな
そっちでもよかったかも

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b68c-J1Lz [2001:ce8:143:d51d:*]):2024/04/05(金) 23:01:47.95 ID:XM9oo6kL0.net
歳とるとノーマル至上主義。カスタムしても純正流用に落ち着いてくるよね

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a8d-H2Nw [2400:4153:1160:9a00:*]):2024/04/05(金) 23:10:31.58 ID:i4qQAOrr0.net
>>142
視野が狭いって物事に対する考え方の幅が小さい状態って意味だろ(´・ω・`)

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 04:13:36.79 ID:Mihc39nK0.net
俺はバイザーすら付けない

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 06:47:01.29 ID:NjwbfBFf0.net
142みたいのは、街なかにあふれてるカスタムしたファミリーカー見るたびに苛ついてるんだろうな~。

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b655-nqC8 [121.114.218.146]):2024/04/06(土) 10:17:53.70 ID:iGxAx0RQ0.net
車なんてファッションみたいな側面あるんだし、チョットした小物で盛るなんてのも普通にあるあるだよね

服なんて着れりゃ良いって、イオンやしまむらとかで値札とサイズだけ見て買ってそう

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5a8-tTIK [240d:1e:1ec:df00:*]):2024/04/06(土) 11:05:53.77 ID:tb85AlA60.net
ヴォクシーモデリスタのグリル光 奴って
ディライトと同じようにDに入れたら光?それともエンジンかけた時に光?

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 310b-PVqj [240b:11:49a1:7ef0:*]):2024/04/06(土) 11:06:36.57 ID:ICTm8Uei0.net
迷惑かけられた訳でもないのに
他人の趣味をとやかく言う人ってどうかと思うよ
それぞれ好きなようにすればいいし
それで満足している人にわざわざダサいのなんの言う必要もない
それって貴方の主観ですよね?って感じ
世はまさにゲロチュー時代

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 11:22:10.78 ID:RN1TdPANd.net
>>151
カスタムしたファミリーカーが街中に溢れてる?
どんな街に住んでんだよ

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 11:29:10.22 ID:PDnzgOJB0.net
カスタムした奴がルールを守ってればな
改造車で迷惑掛ける輩がいるからそう言う目で見られる

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 12:05:19.69 ID:HeqcPPch0.net
>>153
エンジンかけたとき

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 12:08:17.80 ID:HeqcPPch0.net
>>138
ノーマルのってクラクション鳴らした方が音のショボさにびっくりしますね
先日初めて鳴らして驚いた

恥ずかしいから鳴らしたくないということで、
相手を威嚇したり苛つかせたりすることが減る仕様になってるのかな

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 12:09:05.05 ID:HeqcPPch0.net
ホーンは恥ずかしくない音のするのに替えるべきか?

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 12:18:19.20 ID:52dW/7/00.net
モデリスタのイルミグリル
凄くかっこいいね

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 12:40:00.91 ID:9lIzQdyTr.net
ホーンの音がしょぼいとか恥ずかしいとか昭和の価値観だと思うけど
まぁ自己満足の世界だから否定はしない

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 12:48:32.34 ID:wujrwxRHd.net
車を所有することも、
子供を育てることも、
だからミニバンの存在意義なんてのも、
昭和の価値観だと思う層はいるわけでな

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 46b7-ulvG [240b:13:43c2:d00:*]):2024/04/06(土) 13:58:22.32 ID:NjwbfBFf0.net
車はミニバンはともかく、子育ては価値観云々とは全く違うだろ。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-qMAt [106.131.184.92]):2024/04/06(土) 14:23:58.74 ID:JzNAON0ba.net
ホーンなんてならす方もならされる方もどこかおかしいから
適当にすれば良いんじゃない?

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0aae-JWIK [2001:268:98c5:69d:*]):2024/04/06(土) 14:26:03.17 ID:0qCHl+Ns0.net
まだ納車後2年経ってないのにディーラーでバッテリー要交換とか言われたわ
流石に早すぎない?補償交換とか無いみたいだし
調べるとバッテリー上がりが結構発生してるみたいだけどこんなの安心して乗れねーじゃん

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 14:56:30.07 ID:RXX7ptFV0.net
俺はオートアラーム発動時に音が分かるようにホーン交換したけど、新型ノアヴォクのオートアラームって専用ホーンが鳴るのかな。

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 15:17:00.15 ID:dKJ81LGad.net
>>165
トヨタディーラーは交換ペース早いよ
バッテリーで金儲け

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 15:22:17.66 ID:HeqcPPch0.net
>>161
>>164
まー、クラクション鳴らす看板があると思って鳴らしてみ

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 15:26:05.13 ID:zB2+27VZ0.net
でも軽と同じビィーって情けない音はちょとね。

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 15:58:29.45 ID:c2yfK5eZ0.net
まあ青信号で見るからに余所見して発進しない奴に鳴らすし、譲ってくれたらサンキューホーン鳴らすし

鳴らしただけでキレ散らかす土地柄とは無縁である

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 16:33:08.46 ID:uTBo8PF9d.net
今って、納期どのくらいなんや?予定より早まったって人、何人かみかけるけど、キャンセル車が回ってきただけかにゃ?

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 16:48:11.76 ID:nWh1nyI4M.net
そうだよ

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 17:03:27.59 ID:uTBo8PF9d.net
今年に入って発注したひとで、納期短縮になった人と神おらん?

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 17:32:09.10 ID:O6sWKIwb0.net
去年のアルヴェル発表時は、キャンセル車が出て短納期になった人もちらほら居たけど、最近は聞かないね。

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 18:08:50.56 ID:wY+KoN9j0.net
>>173
ワイ2月発注。7月くらいって言われたまま、納期が早まらないか期待している。

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a04-eL9I [115.38.169.182]):2024/04/06(土) 19:24:59.27 ID:6Hd1mX0U0.net
プロボックスてミラー内臓のバックモニターが標準装備になったんやな
ノアヴォクも色々変わって大幅値上げするんやろうな

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 19:57:15.23 ID:iGxAx0RQ0.net
>>176
先日、半年点検出した時に受注再開のタイミングでマイチェン?と聞いたら、年次改良はあるけど大した変更はしないと担当営業が言ってた

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/06(土) 20:22:24.14 ID:wY+KoN9j0.net
>>176
1割くらいあがるんやろ?売却日にマイナーチェンジ前と差額で1割以上価格差でるんならええが…

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d04-WntN [180.9.65.175]):2024/04/06(土) 21:45:53.34 ID:PDnzgOJB0.net
価格転嫁されて定価が上がっても、買取価格の差額はそれ以下だろう
値引きも減るだろうから実質50万ぐらい負担増えそう

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b605-62GD [240b:253:e1a0:3b00:*]):2024/04/07(日) 00:28:15.50 ID:u4FWWR6z0.net
>>100
ブレーキディスクとホイールの隙間がない方がカッコいいって思うのは少数派なんかね?
新型プリウスみたいにガバガバだと自転車かよって思っちゃう笑

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-KtJQ [121.114.218.146]):2024/04/07(日) 01:23:12.99 ID:PphMLUzq0.net
>>180
15インチ履けなくして、ディスクの口径化アップしてんだけどね

一応、スポーツカーとかでも大型キャリパー積んだりするからホイールとブレーキディスクの隙間ってそれなりに有ったりする

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 05:41:16.24 ID:d22Tn8yp0.net
ノアボクってガソリンも受注停止になったん?

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 07:28:29.71 ID:c53iKgOk0.net
テレビのサブチャンネルて、どうやったら見れますか?

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 08:44:50.96 ID:vEJaN9mD0.net
>>183
見てるチャンネルの番号をもう一度押すと見れなかった?

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 18:50:18.90 ID:tls54m8j0.net
ノアヴォクのハイブリットって受注停止なんだ
はぁ…ミニバン唯一の4WDハイブリットだったのに…

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 19:06:06.03 ID:yis+P9TH0.net
>>185
シエンタとかアルファードって名前聞いた事ない?

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 19:22:28.46 ID:tls54m8j0.net
>>186
そうだね、アルファードがあったか
俺には高嶺の花だから頭の中になかった
シエンタは興味がなさすぎてよく分からなかった、4WDハイブリットが用意されてるミニバンだったんだね、ありがとう

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 19:30:32.04 ID:6ngEbxcR0.net
いまだにハイブリッドをハイブリットと呼ぶ人がいるんだね

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 19:34:09.34 ID:tls54m8j0.net
>>188
ハイブリッドか…
昔はデズニーランドなんていうおっさん達を馬鹿にしてたのに今じゃ逆の立場になってしまった
これ以上恥さらさなくなってよかった、ありがとう

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 19:51:03.29 ID:/leij5R7r.net
ただの5chなのに
こういう素直な人好きだわ

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 20:36:25.61 ID:yis+P9TH0.net
フリードもソリオもミニバンのカテゴリだと思うけど

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 20:44:24.85 ID:6ngEbxcR0.net
>>189
素直に礼を言われてこっちが恥ずかしくなってしまった

どういたしまして

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 22:25:55.58 ID:d22Tn8yp0.net
デザリングもいちいちテザリングですよ。って直す必要もないからね。ニュアンスで会話できないやつは嫌われるぞ

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 22:29:36.30 ID:E6eDX9it0.net
ウィーフィーは突っ込んでも良いよね

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 23:09:54.65 ID:WlxVQtbHd.net
夏タイヤに履き替えるの自分で1時間かけて体力使ってやるか、3000円で店に10分くらいでやってもらうか悩むわー

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 23:26:34.16 ID:Y7Y8LX7j0.net
油圧式ジャッキあれば30分もかかんないよ
それかオールシーズンタイヤにするとか

岡山だけど、この10年で滅多に積もらなくなったからオールシーズンに変えた
転がり抵抗Aウェットaで通常使用も問題ないよ

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 23:39:32.74 ID:WlxVQtbHd.net
腰やってからタイヤ交換ですらきついんよな
3000円くらいかかるけどショップ持って行くか

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b62a-UjTW [240d:1a:c07:f300:*]):2024/04/08(月) 01:41:02.33 ID:NiMM9U740.net
車に積んで店行って帰ってきて片付ける手間と時間考えたら…

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 05:03:33.77 ID:kmu6VgNA0.net
ホーンはすぐに気がついてもらえるという意味でも変えて良いと思う。
邪魔な場所に置かれて通れないとか、家の前に置かれて出せないとかのシチュでビー、よりファーの方が気づかれやすい。
緊急時に鳴らすことだけ考えてもあの音はショボ過ぎるからな。
音でアピールするならもっと気づかれやすい音を出しなさいよ、と。

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 07:52:38.00 ID:qRNs/O4X0.net
>>198
ソレだよね、タイヤの持ち運びで言えばタイヤ交換より労力使う
油圧ジャッキとインパクト(最終はトルクレンチ)あれば交換自体はあっという間

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 09:44:56.30 ID:QzriPVqX0.net
お金かかるけどタイヤ預かりサービスがいいのでは
車持って行くだけになるし

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 10:42:18.40 ID:JgjM/izid.net
ファミリーカー乗りは大体嫁が乗るセカンドカーのタイヤ交換もあるのが辛いよね
うちはセカンドカーが軽だからまだマシだけど準備と後片付け、空気圧なんかも含めると結構時間かかる

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 12:03:49.81 ID:vIJqraMd0.net
百姓ワイは毎シーズン8台変えてるで

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 15:00:23.42 ID:JKD7BQrX0.net
コストコでタイヤ預かりサービス有ればいいのになぁ

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 17:37:23.46 ID:OFife4UX0.net
40過ぎたら流石に時間と体力を金で買うことに躊躇なくなって、スタンドでタイヤ預かりと交換を頼むようになった。昔は1トンちょいの車で4穴ホイールだったからパパっと交換できたけど、今は車もタイヤも重いし嫁の分もあるからやりたくない。

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 19:57:12.26 ID:veDhM7/z0.net
タイヤ交換の待ち時間がもったいないのもあってオールシーズンにしたら解決
豪雪地帯は無理だろうけどオプションでオールシーズン選べるといいのに

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 20:12:44.89 ID:nXst4MqY0.net
勘違いしてるみたいだけど、オールシーズンは豪雪地域どころか凍結路と積雪路に使えないよ?

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 20:38:29.38 ID:xFXERrHw0.net
>>206
オールシーズンは、凍結路でブレーキ効かんゴミだから要らん。

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 20:40:28.55 ID:dE9OANEnp.net
豪雪地帯(最近はそうでもない)の鳥取市の積雪でも問題なく走行できてますよー
流石に凍結路は妻車(スタッドレス)使うけど

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 20:58:43.87 ID:tG8kEbCh0.net
ミニバンのタイヤ交換はお店に頼むと金と待ち時間がかかるし自分でやると腰にクル(´・ω・`)
積雪日が年に数回程度の地域ならオールシーズンありだね

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 21:07:07.47 ID:GpntQibY0.net
>>210
ミニバンのタイヤなんてSUVのに比べたら遥かに軽そうな気がするけど、どのサイズならいいんだよ?
軽だけか?

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 21:15:55.56 ID:nXst4MqY0.net
あー国が指定してる豪雪地と特豪で勘違いしてた
寒冷地と積雪地で分けるべきだよね

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 21:24:25.37 ID:XihLNbhr0.net
発売前に実車も見ずにフルオプで買って早めに納車されてここでマウント取ってたのって爺さんばかりだったじゃん
爺さんだからタイヤ交換さえ出来ないんだよ
ジジイ基準で話されてもね

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 21:28:06.02 ID:nXst4MqY0.net
お、おう


(OP付けれなかった嫉妬かよ)

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 22:00:28.46 ID:7Nhj0L5Op.net
今20代でもいずれ40歳えるのにジジイ基準とか口が悪いのがいるね

まあ40は初老だけど(´・ω・`)

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 22:10:12.85 ID:ZS9Ra1qq0.net
シフト部分の出っ張り邪魔だわ~
スペース稼ぐならコラムシフトとか最強だと思うんだけどなんで廃れてきたんだろうね
昔のタクシーみたいでダサすぎるからか?
ビスタアルデオとかメッチャ良かったんだが

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 23:35:17.25 ID:8dclAkFb0.net
楽に交換出来るのは15インチまで
30代だったら自分で頑張れてた

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 06:27:13.53 ID:wPl5ZkBNd.net
え?40代はアルヴェル乗ってるだろ
ノアヴォクなんて30代までじゃね?

219 ::2024/04/09(火) 07:01:22.07 ID:EWB+32jdM.net
ビード落としもageも、一人でやると大変だよね
ビードageはパクリーでブボンとやるのが面白いけど

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 07:56:49.77 ID:3xyCsP710.net
>>218
50以上じゃね?
中高年多いイメージ

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 08:04:37.21 ID:xI/LZgwH0.net
トヨタがアルベルのターゲットにマイルドヤンキー(30代)があるとしてるように若い人も多いよね

横幅1850mmは実家周辺通れないし、普段使いとしても取りまわし不便な事が多いのと
2台持ちなのでノア・ヴォク(とウチはソリオ)は個人的に最適解だわ

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 08:12:48.42 ID:4FKdDh5ea.net
アルヴェルマウントよく見るけど
アルヴェルの何がいいのかわからない
高けりゃいいってもんじゃないしね
あの値段出すなら別の車にする
ノアヴォクはサイズ感がちょうどいい

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 08:15:30.28 ID:bN7EF7wW0.net
>>222
それをわざわざ書き込んでいる時点で…

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 09:12:50.35 ID:wQEmzJEHr.net
ノアヴォクサイズの700万クラスのレクサスミニバンって需要あると思うんだがね
レクサスはミニバン作らないとか言ってLM作ったし
もうノアヴォクサイズも作ればいいと思うんだがね

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 09:17:43.29 ID:90sDd5lr0.net
>>223
そう?
>>218を受けてのレスなんだがね
いちいちうざいから一言言いたくなるよね
アルヴェル買いたいけど諸事情でノアヴォクにした人と
ノアヴォクがよくてノアヴォクにした人は永遠に理解しあえないと思うんだ
全員が前者じゃないんだよ
アルヴェル云々より決めつけがうざい

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 09:31:43.40 ID:7PeAWzjZM.net
>>180
俺もホイールのインチアップするなら、ブレーキも大きいの入れろよ…と思うね。向こうが透けて見えるホイールが流行ってるのか?

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 10:32:47.94 ID:pCpr4mVda.net
先日納車されましたが子供用に後席モニターつけときゃよかったと後悔、、後付けやってもらった人いますか?いくらくらいでしょうか?

228 ::2024/04/09(火) 10:39:47.72 ID:EWB+32jdM.net
ダミーダイスク入れれば良いじゃない?

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 11:28:28.98 ID:TOFL/4tZr.net
改良前に14インチ有機ELをディーラーで後付けしたよ
工賃込みで13万ぐらいだったかな
小1時間で取り付け終わった
画質も悪くないから子供には好評だよ

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 12:27:44.74 ID:bN7EF7wW0.net
>>225
わざわざそんなくだらないこと主張してる時点で人としての器が小さいんだよ

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 12:48:29.07 ID:6jlrDWpY0.net
スマホとタイプC&HDMIのケーブルでつないで、YouTube流したいんですが、後席ディスプレイだけに流す設定はありますか?

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 12:49:27.74 ID:g5lrDIBw0.net
あるよ

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 12:50:16.61 ID:yBV1nAyEd.net
ないあるよ

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 12:54:02.97 ID:6jlrDWpY0.net
ありがとうございます

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 13:15:02.23 ID:J/DUF+xxa.net
>>229
13万だったらお安いですね!改良前だからですかね?いまは13.2インチしかないみたいで、、子供は喜びますよね

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 13:29:48.57 ID:4eeUHtp70.net
>>230
田舎の人はアルヴェルがお好き

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 13:32:46.17 ID:caT3E6jg0.net
アルヴェル大好き=地方人、及び地方出身者、またはDQN

これで8割埋まる

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 13:40:34.63 ID:vtPIHm4T0.net
申し訳ないが高級車乗りからするとアルベルのノアボクもドングリだよ

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 13:49:24.17 ID:TOFL/4tZr.net
>>235
14も13.2もそんなに大きさ変わらないと思うよ
ディーラーにもよるだろうけど10%ぐらいは値引きしてくれるんじゃないかな?
工賃も7000円ぐらいのはず
アマプラネトフリYouTubeも見れるから便利だよ

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 14:54:53.04 ID:pKDf4KeZ0.net
>>238
ですよねー
高級でも国産サイズのセダンやSUVなんてエコノミー症候群になりますよね
ミニバンには勝てませんよw

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 14:58:41.63 ID:ySNjlFpa0.net
>>238
そんな人がなんでこのスレみて、わざわざカキコミまでしてるんですかねぇ?ニチャァ

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 15:02:48.75 ID:vtPIHm4T0.net
>>241
オーナーだからだよ
何か悪い?

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 15:30:23.90 ID:wPl5ZkBNd.net
>>237
ノアヴォクは?

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/09(火) 15:35:31.16 ID:3DwYJESrd.net
高級車見せて
いむがーあるから

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 18:09:31.39 ID:djNnriFta.net
大人になればなるほど、他人のことなんて無関心になるけど
気の若い人が何人かおるね

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 18:35:38.33 ID:ziQd/ddV0.net
何が高級車なんだかw
ポルシェ、フェラーリ、ブガッティ等

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 18:52:02.43 ID:vtPIHm4T0.net
上を見ればきりないけどね
一つの基準としては、都内某名門幼稚園の送迎で許される車の暗黙ルール
基本外車、日本車はレクサスのみ

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 19:42:25.94 ID:ySNjlFpa0.net
>>247
妄想がひどいw

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 20:12:10.36 ID:EAF1ftS70.net
裕福だと普通は心の余裕か出来るから煽ったりならんはずなんやがなあ

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 20:30:07.91 ID:vtPIHm4T0.net
アルベルでマウント取ったりとアルベルに劣等感丸出しの人に
社会通念を伝えたかっただけ、煽ってるように感じたならゴメンな

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 20:33:50.54 ID:oBs3JvXV0.net
タワマンとかに住んでそうw

252 ::2024/04/09(火) 20:42:52.66 ID:EWB+32jdM.net
クワマンが住んでそう

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 21:15:40.11 ID:Z5FYRl6Q0.net
子供を映像漬けにしたくないから、あえて後席モニター付けなかった

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 21:18:40.90 ID:XBT7omhn0.net
タフマン飲んでそう

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 21:36:20.08 ID:8HeCmZ780.net
ダイレクトシフトCVTってギアからベルトに切り替わるとき、思ったより変速ショックが出る感じがする。

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 22:06:06.55 ID:ySNjlFpa0.net
タクワン食べてそう

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 22:15:16.01 ID:UH4E/ICi0.net
>>253
元からなければ求めて来ないしな

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 22:40:14.59 ID:ySNjlFpa0.net
14万もするならタブレット買ったほうがコスパよくね?って思って買わなかった。
アニメの途中だと、子供が降りたくないって駄々をこねることもあるみたいよ

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 01:01:45.30 ID:TMkvFz2a0.net
車窓の景色や前方の景色を見て社会勉強してほしいしな

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdba-Iym9 [49.109.153.178]):2024/04/10(水) 06:29:32.21 ID:5ICqy+dsd.net
>>259
貧乏人の子供かわいそう

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7aec-qHin [2400:4053:72e1:3200:*]):2024/04/10(水) 06:56:08.42 ID:icVwMyGd0.net
子供に景色なんて見せても興味無い奴はとことん興味無いからな

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 07:26:04.69 ID:YLZGBR5X0.net
興味なくてもアニメとか見せ続けるよりは、景色の方が脳や目には良いんじゃね

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 08:31:34.62 ID:+BcWDygL0.net
むしろ金持ちの子の方が、海外旅行でいろんな、景色みて、刺激になると思うけど…
金持ちの定義が低すぎるw

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f63-pTUP [2400:4051:aa01:5300:*]):2024/04/10(水) 08:44:56.53 ID:agCCXMa50.net
アップルの経営層が子供にスマホやタブレットを与えてないのは
有名な話

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-yF0I [49.104.13.35]):2024/04/10(水) 08:47:05.43 ID:hX5xQrkvd.net
車でモニターあっても子どもが騒ぐのを沈めるためのツールなだけであって、教育には良くはないわな

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ec6-+Z/e [153.221.109.222]):2024/04/10(水) 10:14:54.64 ID:AZeQpim20.net
うちは知育動画流してるけど、効果ないかな?
結構集中して見てるし、ただのアニメとかよりは良さそうだけど

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b2f-gZH1 [116.193.98.205]):2024/04/10(水) 10:16:21.63 ID:Fgn4CyNX0.net
ずっと俺と喋り続けてるからモニターつけない予定

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 12:27:57.51 ID:PBnQ/LcI0.net
前の車では子供がギャン泣きの時には後席モニターに助けてもらったけど
小中学生になって「ひまー」とか言われても会話してる
妻運転時は景色見て子供に話しかけてる(中学生の娘にはうざがられる事もあるけど)

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 12:33:04.63 ID:wiyAZLQ8M.net
うちの子はモニター見んでも泣かんな
景色みて楽しそうにしとる

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 12:33:54.35 ID:1wuU+XkYr.net
見せる見せないに拘らず、そうやって親が過干渉な子供ほど、たいした大人にならない件…

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 12:53:48.93 ID:HLwxvoUKM.net
高い金出してモニター付けたのに妻が子供に見せたくないらしく一回も使ってない

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 13:06:57.79 ID:OUAzl7Kh0.net
古いセレナからの乗り換えだから、乗り心地良くなっていつもモニター見ないで寝てしまってるよ。

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 14:45:06.94 ID:4R0e1BgoM.net
>>272
20年前からプラットホーム使いまわし

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 14:53:52.90 ID:e0pNorOE0.net
>>273
乗り換えたら、子供が乗り物酔いほとんどしなくなったのが一番うれしかったわ。

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 16:04:03.88 ID:FseSULZA0.net
e

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 16:04:35.61 ID:FseSULZA0.net
j

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b82-yF0I [222.228.189.11]):2024/04/10(水) 19:02:51.16 ID:TMkvFz2a0.net
セレナは現行も20年近く前のプラットフォーム使い回してるんだっけ

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e8c-KcSb [2001:268:9b6b:3f82:*]):2024/04/10(水) 19:09:43.97 ID:ET6oGmGD0.net
子供が小さい時には小児科の待ち時間とかにリアモニター(当時はDVD再生)が役立ったな

子供の年齢で変わってくるけどディーラーオプションで後付けできるし
絶対に要るって人以外(悩んでいる人)はつけなくていいんじゃない?

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 22:02:58.40 ID:4Q4I7/Qg0.net
ファミリーカーなのにカスタムとか言っちゃうの最高にダサい

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 22:07:21.50 ID:TMkvFz2a0.net
スポーツカーです

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 22:12:56.92 ID:icVwMyGd0.net
カストム
スポートカー
メルツェデス
ジャグァ

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 22:51:32.98 ID:+2pCrR9S0.net
>>279
どうした?急に

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 23:43:39.10 ID:6svxjNhT0.net
カスタム
製品を、利用者の必要や好みに合わせ変更を加えること

何が恥ずかしいんだろう?

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b16-lBRV [2401:4d47:3660:0:*]):2024/04/11(木) 03:24:39.60 ID:UhAuDkTr0.net
ホンダのディーラーはカスタム用のパーツを当然のように押し付けてくるので、もう行くのをやめた。

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 06:57:11.03 ID:BeZba0nJ0.net
マイナーチェンジまで延長で型落ち感がすごいんだけど。他の車種ガンガン新型へチェンジ。完全に出遅れたなノアヴォクは!

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 08:08:41.18 ID:olbJxyNvH.net
>>285
そうかぁ?
そうは思わんけどな。

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 08:27:21.87 ID:CtG0vhjV0.net
プラットフォームが最新だから他車のモデルチェンジなんぞ眼中無いわ

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 09:35:24.56 ID:HJFyw24F0.net
約20年分の基本構造の刷新だから、
見た目がちょっと変わったとか、些細な事はどうでも良いかな

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b651-c+6Y [119.244.253.16]):2024/04/11(木) 12:48:42.28 ID:TAmOOL4C0.net
>>281
徳大寺乙

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3ec3-mw8B [240b:c010:4d6:9e53:*]):2024/04/11(木) 12:59:41.22 ID:OUfVYtrl0.net
少なくともノアヴォクは、ナビ以外のADAS関連も含めてOTAでバージョンアップ可能になってる。
一昔前みたくマイナーチェンジとかあっても機能的な面では型落ち感は無いと思うな。
デザインの好みは人それぞれだから知らんけど。

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe1-Qeqk [2001:268:942d:1750:*]):2024/04/11(木) 13:00:16.04 ID:Mk8fslcI0.net
免許取り立ての頃は純正はダサい、社外品こそ正義だったけど、オッサンになって純正でもカッコよく思えるようになってきた

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 13:56:14.61 ID:UmXf8kz4a.net
ノアハイブリッドに乗ってると某社の古めな機械式時計が異常な遅れ方をするのですが、車内は磁場が乱れます?
方位磁石を持ち込み運転席周りで針が90度近く振れる場所もあるんですよね

どの車もこんなものなのかな?

ちなみに他に持ってる機械式時計2本は遅れたりしません

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa97-cDHD [240b:c010:422:f157:*]):2024/04/11(木) 18:57:20.06 ID:N1vNfDLz0.net
オカルトチックですね。
そういう私も、ガソリン車(笑)。

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-yF0I [49.104.12.235]):2024/04/11(木) 18:58:57.57 ID:nA61z1sid.net
アルミホイルでデッドニングしたらいいらしいぞ

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 21:40:30.94 ID:7FoFkoZx0.net
ヴォクシーのフロントフェイスを南南東の方角に向けて停めると、運気アップしたよ。
信号待ちで、めちゃくちゃ可愛い女の子が目の前を通過する事が増えた。

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 23:02:43.87 ID:9sWfapwG0.net
ヴォクシー納期早まったりしねぇかなぁ?
工場の奴らは寝ずにさっさと作れ

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 00:46:07.37 ID:MwzXdzud0.net
ノア買おうと思ってスレに来たけどただの雑談ばっかで何の有益な情報も得られない糞スレじゃん

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 06:19:40.74 ID:pReKRI+K0.net
マイナーチェンジ待ち

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 07:22:15.35 ID:oiM3SDTu0.net
来年まで受注停止やがな

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 08:02:59.75 ID:Dszhl5a00.net
>>297
有益な情報を得ようと思ったら自分から聞くといいよ
質問もなきゃ雑談にしかならんでしょ、ここは雑談する場なんだし

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db04-0990 [180.9.65.175]):2024/04/12(金) 08:17:09.58 ID:l7QVhcdt0.net
価格コムで聞けば良いと思うよ
ベテラン勢揃いだし

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b6c3-mpBQ [240a:61:3102:d1c4:*]):2024/04/12(金) 08:29:41.25 ID:u1EweJ2+0.net
>>298
今受注停止なのは伸びすぎた納期を短くして、ほぼ何も変えずに値上げする目的だけだと思うけど、売れすぎて困ってるのにわざわざマイナーチェンジするか?

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b6c3-mpBQ [240a:61:3102:d1c4:*]):2024/04/12(金) 08:31:24.59 ID:u1EweJ2+0.net
来年待ってるのは価格改定だけだよ

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b2f-gZH1 [116.193.98.205]):2024/04/12(金) 10:06:16.06 ID:t9ypiDNO0.net
メーターの液晶大型化してユニバーサルステップ両側にならない事を祈ってる

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 10:11:28.30 ID:qYFhOLQW0.net
マイチェン待ち
オプション120万くらい付けるから予算600万を超えない事を祈る

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 10:48:15.46 ID:x+wfJyi1r.net
>>303
バックモニタ標準装備とか法規対応のための年次改良もあるよ

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 10:53:13.87 ID:7362LPV9M.net
マイナー出るの、来年だろ?
そんで出たら出たで、待ち行列が何ヶ月になるか

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 11:13:00.58 ID:1WzO87kGM.net
>>307
待ち行列 で仕事思い出した(汗)。

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 11:44:13.63 ID:l7QVhcdt0.net
むしろフル液晶になったらチープさが増す
価格転嫁ならトータルでは今より損になるから待っても意味なし

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 11:46:21.65 ID:7362LPV9M.net
コスト的には、ステップモーターなど不要になる
フル液晶の方が安くなるしな

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 12:12:49.41 ID:YxvEr9a30.net
>>297
もうほとんどのディーラーがガソリンもハイブリッドも受注停止してるはず。運良く在庫(発注可能枠)があってもPVM始めオプションの選択肢もほぼ無いよ。
マイチェンするかも不明、受注再開時期も不明、ディーラーにも情報が降りてきてないからこのスレに期待しても無駄だと思うよ

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 12:20:37.71 ID:4hpA9Nau0.net
シエンタが年次改良で20万ぐらい価格が上がったから
ノアヴォクも同じぐらい上がるよね

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 13:29:39.47 ID:AtFn3AWg0.net
>>312
結局オプションで付ける人なら値上げ幅は少ないって聞いたよ
素で欲しい人には大幅値上げだろうけと

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 13:40:28.03 ID:R6660bIm0.net
マイナーの話なんか年次改良の話なんか

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 13:48:57.59 ID:GpTWKCP90.net
>>312
その分機能アップした部分もあるの?

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 13:49:29.67 ID:MwzXdzud0.net
>>300
>>311
逆煽りしてくるかなと思ったら紳士レスで自分の愚かさに反省してます
すいませんでした

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db04-0990 [180.9.65.175]):2024/04/12(金) 16:24:05.05 ID:l7QVhcdt0.net
>>312
ノアヴォクは値引きが旧来の仕組みだったけど、今はどの車種も10万で上出来じゃね?
ノアを30万値引きで買ったけど、値引き縮小されたら商品の値上げとダブルパンチできつそう

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM63-lBRV [150.66.71.148]):2024/04/12(金) 16:29:32.04 ID:i1J47NTWM.net
そんなに値引きが渋くなっているの?

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sdba-Njuf [49.109.18.106]):2024/04/12(金) 17:00:03.33 ID:T8Bjq3G+d.net
限度越えて値引きしてまで売らなくても売れるしな

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e72-lv53 [153.134.252.60]):2024/04/12(金) 17:55:01.00 ID:F5OXLt/A0.net
オプションは抱き合わせしまくるし、値引きは渋く、販売価格はアゲアゲ
メーカー、ディーラーニコニコだな

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a03-cDHD [219.104.204.156]):2024/04/12(金) 19:13:32.20 ID:MZ9/t9wE0.net
ノアボクの値引きって30万〜って感じだと思うけど。オプションつけたら50万くらい値引けるけど、高いフロアマットとかが値引き原資だろうし…

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 19:42:48.83 ID:7YJK2E+t0.net
無駄なDオプ付けまくればそりゃ値引きは引き出せる

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 20:39:09.28 ID:4uCO+o+m0.net
マイチェンでつきそうなオプション、パノラマルーフと左右ユニバーサルステップあると思います。

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 20:45:20.41 ID:Ffy6D/qR0.net
>>309
BMwみたいなフル液晶メーターなら格好いいけどこの手のクルマのはただの四角い画面だからなw

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bb7-fqsa [110.66.240.193]):2024/04/12(金) 21:59:58.21 ID:FvcVcd9d0.net
ホンダのようなフル液晶ならいらない

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 23:51:38.13 ID:/vdYK9lY0.net
このマイチェンでは絶対にならないと思うけど、
安いって一点もあり、流れ的に全車種フル液晶になるのでは
テイストをユーザによって変えられるようにすれば良いし、インテリアの幅は広がる

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 23:54:18.22 ID:y+Qe9zg50.net
有料でいいから7インチメーターのデザイン良くしてほしいわ
あまりにもシンプル過ぎる

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 00:01:31.94 ID:CRPL0muq0.net
つかディーラーは結局何も知らないよ、聞いてくる客にテキトーあしらってるだけでしょ
ただカタログ変わって法的改定と価格改定だけだよ
飛ぶように売れる車で、納期が長すぎて怒る客
どうする?大幅な値上げでしょ
今の価格から15%アップでも売れるかもね

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 00:20:31.52 ID:aPw0ZApL0.net
受注再開したとして1年分の生産枠が瞬殺で埋まるんかな
下手すりゃ一見さんお断りかも

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6a1-8pJE [2400:4052:46a2:5110:*]):2024/04/13(土) 07:10:32.23 ID:PrzVLIuB0.net
富士松工場止まってるのか

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aaf7-mw8B [240b:c010:460:349f:*]):2024/04/13(土) 08:39:20.29 ID:19vS2Mag0.net
KINTO factoryでやってるメーターデザインアップグレードをノアヴォクにもやってほしいね。
今は次期OSアリーン絡みで開発工数を取られちゃってるから厳しいかな。

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a03-cDHD [219.104.204.156]):2024/04/13(土) 21:51:27.39 ID:MF/Vn6Bd0.net
>>322
後部ディスプレイとかはDオプだけど無駄じゃないだろ。子供いる家庭は必須レベルだともう

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a88-HXt+ [59.136.119.92]):2024/04/13(土) 22:33:16.24 ID:mahiGbRA0.net
あの~ハイブリッド四駆買って1ヶ月なんですが、燃費が9~10キロなんですけど普通ですか?
平日は保育所への送迎で往復4キロ、週末も近場で10キロ乗ってないです。
いわゆる街乗り過酷走行だからでしょうか?
エアコンは付けています。

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9746-zSwZ [240b:12:220:4d00:*]):2024/04/13(土) 22:38:40.83 ID:LxX7bnDY0.net
>>333
運転の仕方が悪いんじゃない?街乗りだけど15はいくよ?

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 23:08:33.21 ID:kZW50/RZ0.net
寒い時期は、エンジン冷えてる時に水温が設定された温度になるまでアイドリングストップせずにかかりっぱなしになるから、燃費は悪くなるね

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-mcIR [49.98.150.68]):2024/04/14(日) 02:57:29.77 ID:HQwOnlajd.net
>>333
ヒーターを使わなくなったから最近は20近くいきますよ
片道5キロの通勤で休日は買い物等でもう少し走りますがチョイ乗りが多いです

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 07:06:27.60 ID:jIX5iJX10.net
>>333
その使い方だとガソリンもHVもほぼ差が出ないよ
なぜHVにしたのか...

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 07:36:32.01 ID:BxongF0s0.net
え?
HEVって街乗り多い方が燃費の良さ発揮できるんじゃないの?

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 08:01:39.59 ID:e4wGNsIj0.net
乗らなさすぎたら、始動後に充電しようとしてエンジン働くから燃費伸びないのは仕方ない

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5304-GHRF [115.38.169.182]):2024/04/14(日) 08:02:23.89 ID:/eizWzUT0.net
アクセルを踏み込む走行をする人に街乗り高燃費走行は無理

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 08:18:50.54 ID:tbc1Us3n0.net
本当に平日4km土日10kmなら年2000km台だよ
そこそこ旅行に使っても3000-4000kmくらい?
HVのトルクが気に入ったとかならまだしも燃費を気にするような使い方じゃないね

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 08:25:27.53 ID:/eizWzUT0.net
>>341
平日4km/日ならEVのみで賄えるレベルじゃない?
週末に買い物に出かけて充電
それこそHV

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 08:34:58.97 ID:tbc1Us3n0.net
>>342
それなら外部充電できるPHVかBEVのほうが良いね、ガソリン使って発電するのはアホだよ
HVの燃費が良いのって回生ブレーキでのエネルギー回収による効果が7割くらいだからその使い方じゃ燃費は伸びないよ

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 08:48:16.37 ID:/eizWzUT0.net
>>343
あなたあほですか?
ガソリンで充電するのがあほかどうかは使う人の勝手であなたが決めることではない

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 09:09:32.54 ID:tbc1Us3n0.net
>>344
ろくに仕組みも理解してないから「短距離ならEVで賄えるから燃費が良い!」とか思い込んでいるんでしょうにwなーにが「それこそHV!」だよww

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 09:15:21.38 ID:qmOACHh20.net
片道2キロで燃費わりーてアホを相手に喧嘩するなよ

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 09:24:58.10 ID:m90xtnKSd.net
ハイブリッド燃費
夏冬で15キロ
春秋で20キロ
80ガソリン11キロから乗り換えたので満足

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b63-ok+b [49.156.13.181]):2024/04/14(日) 09:44:50.28 ID:2quN81bM0.net
ガソリン車
下道国道走行120km、40キロ郊外路、15キロ市街地、バイパス5キロ
市街地は15個くらい信号引っかかってる
3キロくらい渋滞有りの往路16.4、無し復路18
新型エンジン高速郊外路燃費本間いい、北海道走れば20行けそう

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 11:01:58.78 ID:MxJb2JgYM.net
ガソリンで燃費17だったらハイブリッドいらないな

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29b8-9wFU [2402:bc00:192f:fd00:*]):2024/04/14(日) 11:24:37.65 ID:nB/CB4sL0.net
燃費だけではなく静粛性や滑らかさでハイブリッドを選んだな。
あまり乗らないから、むしろ燃費は気持ち程度。

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f30a-fc3d [2400:4153:1160:9a00:*]):2024/04/14(日) 12:07:44.25 ID:TTwtQZ1C0.net
ハイブリッドのエンジン振動がない信号待ちは最高だよ

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b3b-+qGW [240a:61:1025:4d21:*]):2024/04/14(日) 13:02:54.72 ID:tkt4aFp30.net
>>350
あまり乗らずに駐車監視とかでずっとドラレコ動かしてたらバッテリーあがるかな?

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1363-SMuG [2404:7a87:8920:2e00:*]):2024/04/14(日) 13:05:30.45 ID:DIJJcAhw0.net
efour
80HVより平均燃費若干悪いくらい
1〜2落ちた

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 14:32:37.25 ID:2Vn2X2b6F.net
例のアレか、ホワイトパールの色ハゲ

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 15:50:44.09 ID:e4wGNsIj0.net
今日は113kmで燃費23.5だな
春秋の燃費は記録見てにんまりする

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 18:23:33.95 ID:nB/CB4sL0.net
>>352
ドラレコを動かしていなくてもあがるよ、これまで二度あがった。
一種間に1度程度は動かしたほうがいいようだ、それか外部から充電だな。
軽自動車も持っているから、普段はそっちのほうが便利だからそっちに乗る。
無理やりにでも乗ろうとしないと、一か月以上乗らないこともあるので最近はわざわざ乗っている。

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 18:23:48.91 ID:CpZV0aIm0.net
俺のガソリン大体12ぐらいよ
ハイブリッドの倍違うね
前の書き込みにもあったけど、80HVの時に全然暖房が効かんから90はあえてガソリンにしたんだけど、今のガソリン代考えたら複雑だね、毎日高速で通勤してるから加速とかは満足してるんだけどね

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 18:25:33.96 ID:xoD9sncy0.net
毎日高速ならガソリンのほうが満足度高そうだけどね

ガソリンは試乗しなかったけど、少なくともHVのエンジン音はお世辞にも良いとは言えないし

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 18:27:16.05 ID:nB/CB4sL0.net
>>351
渋滞時の自動運転、自動駐車、発進時のモーターアシストなどもハイブリッドはいいね。

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 19:59:09.76 ID:qmOACHh20.net
>>357
初めてのハイブリッドだけど暖房めっちゃ効くじゃん

うちスキー行くしこのスレでハイブリッドは暖房効かない寒いってレスをいくつか見たから心配でリアにもシートヒーター付けたのに全然使わずに済んでるよ

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 20:04:26.90 ID:qmOACHh20.net
リアのヒーターも使わずに済んでます

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 20:21:35.65 ID:guy+CcEu0.net
やっぱりHVってガソリンに比べて加速いいの?

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 20:29:51.61 ID:LYtPRUlU0.net
スタッドレスからノーマルに履き替えて一ヶ月たったんだけど、ハイブリッドて街乗り1L位違うね。
タイヤでこんなに変わるとは思わなった。

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 20:36:49.33 ID:O4owKXmF0.net
坂道の多い地域でHV乗っている方、燃費はどれくらいですか?
当方ガソリン車でリッター6〜8キロしか走んないですw

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 20:46:44.09 ID:IsnoJnaPd.net
>>355
こういう貧乏人にはなりたくないわな

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 20:51:09.08 ID:IsnoJnaPd.net
>>362
https://bluesky-sheep.com/minivan-speed-compare-2024

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 21:08:17.64 ID:yWD41iek0.net
ハイブリッドのセンターコンソールレスキット作って欲しい!
アルファードじゃないんだからファミリーカーにセンターコンソールなんていらない

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 21:08:34.57 ID:D4HUt1w60.net
口を開けばすぐ貧乏人とか…
君の事が心配だよ

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 22:32:20.37 ID:CpZV0aIm0.net
>>360
最初の15分ぐらいが全然温まらなかったんだよね、90になって改善されてるかもだけど、80の時は真冬の車通勤でコート着てマフラー巻いて車乗ってたよ
まあ春になって暖かくなったら絶対HVがいいとは思うけど
ちなみにガソリンの方が高速メインの場合パワーに余裕あって良いと思うけど、踏み込んだら耕運機みたいな音するのは変わらんよ

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 22:49:43.32 ID:nefv3KNb0.net
>>364
12-14くらいですわ
坂道だらけのところだと

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 23:07:09.93 ID:CpZV0aIm0.net
子供乗せる用の車だからアルヴェルみたいに豪華じゃなくていいし大きさも丁度いいんだけど、もうちょっとだけ静粛性高めてくれたら完璧なのになーと思う
まあ、次買い換える時は子供が独立した頃だろから一回ぐらい高級セダンとか乗ってみたい様な、はたまた軽で十分な暮らしになるのか分からんけど…

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 00:44:16.82 ID:LSBl1AI40.net
俺も静粛性だけ気になる
レグノ履くとかデッドニングすれば変わるかな?
mクラスミニバンは所詮ファミリーカーなんだよな

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 02:19:17.36 ID:5X4dsMpJ0.net
あと少しで修行終わるけどエスティマからヴォクシーに乗り換え予定で結局試乗してないな
あまりふらつかないといいなぁ

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b9f-WeJ8 [2001:268:9a22:557b:*]):2024/04/15(月) 06:22:14.37 ID:J7p0rhJh0.net
>>372
箱型ボディは遮音面でも反響音でも不利だからねw
何かを対策しても他の音が目立ち始めるだけ

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9c7-1A5Z [2001:240:2470:752b:*]):2024/04/15(月) 06:26:34.32 ID:tl+AE1Ig0.net
>>371
孫が産まれてまたノアボク

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 08:40:33.94 ID:PA+7Au440.net
>>372
天井以外全部デッドニングしたよ。
ドアは内張りだけだけど幾分かマシになった

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 09:46:32.42 ID:PqiWQpJDM.net
dead人具するなら、面倒くさいフロアは
サビ防止ついでに、ノックスドールのダンピングペースト塗ってみるのも良いかも知れない
基本業者に依頼するけど、刷毛塗り出来るから
やろうと思えば自分でも塗れるし

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-1S7i [106.146.14.146]):2024/04/15(月) 18:33:25.98 ID:j1Sts3Dwa.net
>>339
ということは週末しか乗れない人でも車庫で外部充電してればエンジン働かず燃費伸びますか?今月から初めハイブリッドに乗ってまして初心者ですみません

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ba1-PZY8 [2400:4052:46a2:5110:*]):2024/04/15(月) 18:36:31.40 ID:iUh0HABm0.net
駆動用バッテリーは外部充電できないよ

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-FIHB [49.96.47.199]):2024/04/15(月) 19:20:46.32 ID:/YUTPljid.net
何故買う前に調べれないのか

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2980-WeJ8 [2001:268:9a1b:2c1d:*]):2024/04/15(月) 19:27:05.57 ID:nWR4UaEp0.net
補機バッテリーとHV駆動バッテリーの区別がついていないw

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 19:53:58.69 ID:kbSFNcwU0.net
ディーラーって優先順位とかつけたりするかなぁ?例えば、車検が切れちゃう人へ優先的に車両割当したり…。

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 19:54:36.89 ID:VGDrmTGCr.net
>>373
80から90に変わって、プラットフォームも変わったから少々高速でカーブ曲がっても問題ないし、横風も殆ど影響受けないよ
80の時はカーブもふらふら、高速で140とか出したら真っ直ぐ走るのも危うかったけど

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 21:18:49.46 ID:BXJCiQys0.net
90が初ミニバンだが、カーブも横風も苦手で疲れるなーと思ってた
ミニバンは走行性能低いと我慢してたが80はさらに酷いって先輩方を尊敬するは

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 21:48:18.47 ID:bzVrmSCl0.net
高級車のった事ないから
90で十分快適だわ

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 22:02:03.88 ID:OIeuAFIf0.net
>>382
車検がたくさん残っている人に対しては配慮してたよ
納期が早まった場合、納車は後回しにした方がいいのか?早く納車しちゃってもいいのか?て

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 22:15:54.15 ID:PEEzV2We0.net
セダンから90ノアに乗り換えて
ミニバン特有の不快な挙動を心配してたけど
全く同じ感覚で運転できてスゲーと思ったわ

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 22:25:58.90 ID:reNy0pcH0.net
二昔前位のセダン程度の運動性能を持っていると思う。
以前乗ってたミニバンより本当に運転楽になって、ついつい遠出してしまう。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 22:40:32.19 ID:U2NMMcGV0.net
ヴォクシー60から90に乗り換えるんだけどかなり快適になるのかな
待ち遠しいよ

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 00:43:06.05 ID:1Q6HPLg80.net
快適かどうかはその人次第だろうが、意外に走りはしっかりしている。
前車がホンダ車だったが運転して楽しいのはホンダ車だが、これだけ自動運転がついているともう運転して楽しいかはあまり重要でなくなった。

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 03:57:24.91 ID:gz5Gv1no0.net
燃費がクソいい時期になりました

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1303-+qGW [219.104.204.156]):2024/04/16(火) 05:09:57.59 ID:xz81D0/P0.net
>>386
そうなんですね。これだけ工場が停まると納期を急いでいる人に優先的に車両を割当するのかと思いましたが…。自分は納期が遅れることで何の障害もないので優先順位ひくいのかな

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 06:40:02.42 ID:vHIt/z7u0.net
>>389
安全装備に感動。
サイドアンダーミラー付いてない車は更に感動。

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 08:33:24.72 ID:GqyEa4TUM.net
sz(z)のガラスって、撥水機能付きってなっていますが、これって単にガラコ みたいな撥水剤が塗りこんであるのでしょうか?
それとも、ガラスがそういう性質を持っていて、(理論上?)永久に撥水機能が続くのでしょうか?

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 08:51:35.50 ID:wM+Zv5h6M.net
>>394
Zです。
納車時に撥水剤を塗っているのかと思っていました。
1年点検時に、サービスで更に塗ってくれました。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 09:14:57.65 ID:LyL+6J9Bd.net
撥水って運転席と助手席の窓でしょ?
フロントガラスは違うよ

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 09:54:51.07 ID:gYUnZmLD0.net
キイロビン使ったら落ちてしまうのかな?

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 10:09:45.04 ID:JmL8DBtj0.net
>>394
撥水ガラスもガラス表面にフッ素コーティングしてあるから、理屈的には市販ガラスコーティングと同じかな。
ただ耐久性が全然違うけど。
どちらもメンテして補修剤を塗れば効果は持続するよ。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d1c7-hmD6 [240a:61:5080:319b:*]):2024/04/16(火) 12:57:22.43 ID:CSTHvhho0.net
点検の時に洗車とセット有料で補修してくれる

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 17:30:22.46 ID:JmL8DBtj0.net
MyTOYOTA+アプリに「パウ・パトルール診断」のモニター募集ってのが来たので申し込もうとしたら定員(3000人)オーバーで終わってた。
くっそー出遅れた

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 18:00:24.64 ID:h0BzjMdL0.net
あれ定員あったんだ
申込させといて抽選だと思ってたw

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 19:13:40.51 ID:NKTYfe+3d.net
先着って書いてあったね

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 21:07:20.85 ID:J2jfOTNh0.net
申し込みできたっぽいけど抽選の後日だと思ってたわw
なんかよくわかんねけどとりあえず応募しといた

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 04:36:54.16 ID:JhlUNw390.net
ガソリン、
東北道走行200kmで、20km/l いきますね。

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 05:07:04.94 ID:FE+0lo8md.net
東北道と言われても最高速120キロ区間なのか?ずっと80キロで巡行しているのか?上り坂が多いのか下り坂なのか?で全然違うと思うんですけど?

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 07:42:13.56 ID:Cce98/WX0.net
>>405
スルーしろよ、ウゼー

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 09:13:30.32 ID:TXzMG9Yl0.net
2月発注分はいつ入ってくるやら…

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 09:13:49.91 ID:Sx4tS7owd.net
東北道、仙台周辺なんてかなりアップダウンがあるしね。

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 09:18:48.39 ID:6i4xBoJ6M.net
>>388
内装は昔の方が良かったけどな

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 09:30:01.79 ID:jQwOQpbY0.net
この車っていま注文できないんか?

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 09:48:30.43 ID:ArEz7aMNa.net
最近バッテリー上がった人いる?

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 12:48:49.12 ID:0IYxt75vd.net
発注出来ないよ
そうなるとステップ、セレナでいっかってなるよな
トヨタはその辺どう考えているのか

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 13:41:29.50 ID:Cce98/WX0.net
セレナはないなぁ

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 14:00:54.12 ID:69F5YwUUM.net
車内Wi-Fiないステップはクソ
おまけにプラットフォームも古臭いし最悪よ

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 14:40:45.18 ID:TXzMG9Yl0.net
>>413
見た目だけならステップよりセレナのほうがよくないか?個人の好き好みだけども

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 15:27:23.17 ID:7q95leF4d.net
>>414
ステップWi-Fiあるぞ
君の格安スマホはテザリングできないの?

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 15:31:47.94 ID:jQwOQpbY0.net
セレナのぼてーっとした感じ好かんわー
ステップワゴン買うか
のあがよかったけど、まぁええわ

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 16:39:34.14 ID:Tl55ITzu0.net
>>416
なぜテザリング?

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 17:20:07.64 ID:PgN+xfbj0.net
にさんはエンブレムがなあー
もろ社名入れなくても

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 17:21:31.62 ID:Cce98/WX0.net
>>415
燃費悪い、加速悪い
20年前のプラットホーム使いまわし
リコールは有料なら即対応
無料対応なら2年後=買い替えろ

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 18:10:07.71 ID:JhlUNw390.net
プリウス製造中止の代わりにノアボク作って〜

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 18:18:46.62 ID:SJoCBKRM0.net
今日からライン動いてるよ

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 18:19:48.96 ID:1SXM4f320.net
車内Wi-Fiを欲しがる層って妙に頭足りてない感じのが多いのはなんでだろうね

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 18:23:05.21 ID:JK2J1oCB0.net
>>419
トヨタのポコチンよりはNISSANの方が良いんだが
1番は三菱

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 18:25:16.01 ID:JK2J1oCB0.net
まあ、燃費や安全性でセレナはまず無いだろうし
何よりマイナーで更にクソキモい顔面になって、全くダメだけどね

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 18:30:01.85 ID:AUb4oxm00.net
セレナはドアのショルダーライン低すぎてスマホ隠せないからゴミだろ

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 18:49:17.40 ID:OD0xg6CJ0.net
>>423
月1100円でほぼ無制限(動画観まくって規制入った事無い)なのに要らないの?
スマホのテザリングですか先輩?(笑)

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 19:10:41.65 ID:PNe2T0h40.net
>>427
ホンマそれ
車内で使う時間が長いのでスマホ料金の支払い額がめっちゃ下がった
家でも車内でもWi-Fiになると1ギガも使わんw

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 19:23:52.00 ID:lLTc9Zu3r.net
ノアヴォクも含めマジでトヨタの設計品質の低さよw不具合だらけだな

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 20:02:47.14 ID:MzNUrOT80.net
今はノアヴォクは注文すら出来ないが「ノアヴォクが買えないならステップかセレナにするか」って人は少数だろうね。ステップ、セレナの販売台数はほとんど増えてないし。
「高くてもいいからノアヴォクの新古車にするか」「90買えないから80の中古でいいか」って人が多いから新車より高い新古車(登録済み未使用車)や300万越えの80型がいっぱい。

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 20:03:51.08 ID:X2MET/4sr.net
>>428
長距離ドライブで家族が使うとかなら分かるけど、自分が車内で使う時間が長いとか…

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 20:34:38.78 ID:OD0xg6CJ0.net
部活や買い物待ちしないのん?

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 20:36:58.74 ID:ARnm/gEh0.net
家族持ちなら1100円使い放題最強やん
ステップとか選択肢にすらならん

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 20:56:09.91 ID:KkwaJGUY0.net
>>431
なw足りてない感じあるだろ

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 21:45:01.38 ID:OD0xg6CJ0.net
あー
追加で金出したくない貧乏系の人でしたか

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 21:47:51.35 ID:Rlowm89n0.net
プリウスのリコールって快適利便hi付けてると、洗車の時にドアのロック、アンロックセンサーの誤動作問題やフロントドアの拭き取りやってる時にセンサーの誤作動でスライドドアが開くのと同じレベルじゃね?
そもそもヒンジドアが走行中に開くってのは想像出来ないが、カーブの最中にドアが開く可能性があるからリコールになったのかな?
それともノアヴォクはショートしないからおkって事なのかな?

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 22:02:18.16 ID:OD0xg6CJ0.net
>>436
プリウスはなんで一般車にタクシーの装備付けたんだろうね

まあ90も鍵持って洗車してるとかってにスライドドア開いたりするがな

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 22:23:53.15 ID:YXj5bSU5d.net
>>435
ここのスレにいる時点で皆貧乏人だぞ

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 22:31:24.94 ID:AUb4oxm00.net
現行買える時点でかねもやぞ

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 22:32:38.37 ID:PNe2T0h40.net
>>431
仕事用に買った車なんで乗るのは自分とお客さんだけで家族とは別の車です
車ってね世の中には色々な使い方があるんですよ
乗ってる時間も走行距離も君の小さな脳では想像できないのかもね

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 22:41:51.08 ID:YXj5bSU5d.net
>>440
これ器の小さな老人が震えながらレスしてんの?w

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 22:49:58.65 ID:xnMTi+A60.net
>>440
自分と客だろうが車内で使う時間が長いってのが問題なんだが…
脳みそが萎縮してるとソレが分からんのだろうか?

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 22:57:20.92 ID:ey/KBbtF0.net
このサイズのミニバンは使い勝手がいいから色んな用途で使われているのにね
○○が当たり前みたいな考え方はよくない

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 23:00:34.46 ID:PNe2T0h40.net
>>442
車内で仕事してなにかおかしい?

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 23:01:34.52 ID:PNe2T0h40.net
>>441
君は脳が萎縮して手が震えてる老人だもんね

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 23:28:15.92 ID:3+OH4olIa.net
妻が乗る用に買いました。ジープのルビコンと2台持ちですが車内Wi-Fiがあるのでいつの間にかほぼ自分が乗ってます。仕事上、出先でパソコン使って色々編集したりするのでかなり重宝してますね。ルビコンにはWi-Fiみたいなハイテクな機能ないので今や妻がルビコン、自分がノアです。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 23:31:02.52 ID:vNYTfRun0.net
営業とかだって待機時間が割とあるし車内WiFiあると便利だよねえ
文句言うアホはマトモに働いたことないんじゃね

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 00:14:28.33 ID:WK93uEFe0.net
>>444
自分で>>428って言ってんじゃんw
会社勤めなら自分で会社のスマホ代なんて出さないだろうし、自営業なら通信費は経費で計上できるから1GB以下にする必要も無いのだが?

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d1c1-zWM3 [2001:268:9abc:e7c9:*]):2024/04/18(木) 02:49:00.86 ID:5kChFM2e0.net
最近HVSZ売却した人いますか?
アルファード納車待ちで1年弱乗ったヴォクシーをそろそろ売ろうか迷ってるから相場の参考にしたいので年式と装備と売却額を教えて欲しい

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 06:16:46.62 ID:291Gbg+sd.net
>>445
ボケ老人はオウム返ししかできないのかな?

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 06:34:38.07 ID:F9FAUaWt0.net
>>446
ルビコン笑 ださすぎやろ笑

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 07:27:05.26 ID:dTteCZFA0.net
セレナ悪いって言うてる人乗ったことないだろ。加速と静粛はノアヴォクでは勝てないよ。セレナ乗ったあと自分のヴォクシー乗ったらエンジン煩すぎる。
セレナは自動運転手放し出来るから運転楽、ナビは好きなアプリ入れれるし。
二列目はノアヴォクの勝ち 独立席のオットマンが最高。セレナはないしロングスライド出来ないから狭い。
ちなみに両車ハイブリッドです。ガソリンは最悪らしいです。

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 07:43:15.12 ID:BOTbVCNa0.net
セレナのゴリ押しヤメロ

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 08:21:55.63 ID:Ac5ngFj80.net
>>451
車板で他人の車にケチをつけるのはほぼ買えないひがみ

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd33-hmD6 [49.109.145.164]):2024/04/18(木) 10:40:10.74 ID:V/qcZ72qd.net
>>452
正直 セレナ選ぶ選択無し 値引きだけは尊敬するw
どうぞお帰りください

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 11:06:31.87 ID:yNu9w9URM.net
>>452
あのポジションはムリだわ
しかもプラットフォーム古すぎやろ

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 532f-zHvt [115.126.142.105]):2024/04/18(木) 11:59:16.85 ID:Q8sfGfBB0.net
高速ほぼ使わないから高いかね出せないし基本が古すぎて無理

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-FIHB [49.98.219.82]):2024/04/18(木) 12:10:26.50 ID:291Gbg+sd.net
>>452
このスレの老害共に何言っても無駄だぞ
加速の違いがわかるならトヨタ車なんか選ばない

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ba9-WeJ8 [240a:61:3052:b96:*]):2024/04/18(木) 12:25:23.44 ID:Q0ND8XaI0.net
>>458
日産をずっと何台も乗り継いで来たけど
最近の日産はひどいよ、エアコンやコンピュータ関連、とにかく電装関連が壊れすぎた。今回初めてのトヨタでヴォクシーを乗る。今後壊れないことに期待

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd33-XTtg [49.105.71.10]):2024/04/18(木) 12:26:21.51 ID:E6Ur4Yuid.net
老害叩きの自称若者(40代こどおじ)w

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ba9-WeJ8 [240a:61:3052:b96:*]):2024/04/18(木) 12:28:30.98 ID:Q0ND8XaI0.net
ちなみにC27ガソリンからHEVヴォクシーに乗り換え

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-fDf8 [49.98.253.247]):2024/04/18(木) 12:40:27.10 ID:62vW+Rxkd.net
さてはて、車のスマートキーをその場で復元させるゲームボーイの形したツール出てきたけど
メーカーは盗難にどう対策するんだろう

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6d-Jrm9 [150.66.116.11]):2024/04/18(木) 13:04:49.00 ID:gBMFUcC1M.net
e−powerは面白いけどセレナはそれ以外がいまいち
ただths2も燃費はいいけど面白さはない
となるとステップワゴンなんだよな

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 532f-zHvt [115.126.142.105]):2024/04/18(木) 13:19:55.59 ID:Q8sfGfBB0.net
ノアZだからステップエアーは好きなんだがhev四駆ないからその時点で候補外になったな

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2968-RawV [240b:c010:401:6d92:*]):2024/04/18(木) 13:59:00.19 ID:EvYnhdfm0.net
>>462
これだよね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f597d14faf3840b46cf154a6c0a3bbe48d2d76df

現状、後付けセキュリティを付けるしか無さそう。
面倒なのを苦に感じないなら、駐車時はバッテリー端子を外しておく。
これは一番原始的だけど最強のセキュリティー対策だと思う。

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6d-FCij [150.66.69.166]):2024/04/18(木) 14:02:41.94 ID:3zprmVHXM.net
>>465
今の車って、バッテリー外すと
学習するまでずっと調子が悪くなるんじゃなk?

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 14:58:38.95 ID:dMyROamEa.net
>>451
山道とか川とかよく遊びに行ったもんで。
確かにボンネットのステッカーは乗ってる自分でも微妙やなも思います笑
車のフォルム自体はいいなーと思いますよ

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 15:13:14.13 ID:3lzBp8sI0.net
そんなことより
舗装率100%に近いこの日本でルビコンの必要性よ
まぁオフロード遊びが趣味だったら別にいいんだが

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 15:14:40.56 ID:291Gbg+sd.net
>>460
おじいちゃんさぁ…
いい加減脳のアップデートしようよ
こどおじなんてもう誰も使ってないってわかんないの?

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 16:22:09.42 ID:0QNH1cMZ0.net
悪路関係なくラングラーかっこいいじゃん
ノアヴォクスレでそれ言ったら買えない僻みにしかならんよ
まあ、オーナーでもなんでもない噛みつき亀だろうけど

俺もクロカンや大型バイクも持ってるけど悪路やサーキット行かんよ?

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 17:24:18.41 ID:mo7J10j2a.net
>>470
ありがとうございます。恐らく買えない人でしょうね、、
ただノアもとてもいい車だなと感じてます。
税金は安く燃費はいいしWi-Fiもあり360モニターまでありファミリーカーとして申し分無いですね。ノアヴォクシーが売れる理由がわかりました。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 17:34:23.41 ID:uocD3FZY0.net
法定速度最大120kの日本で、300k出るハイパワの意味は?
ポーシェもおフェラも、マーシディスおベンツ様のAMGなんかも
必要だから買うのは百姓の軽トラだけで十分なんだが?
マジでアホなのかな?

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 17:37:58.34 ID:df4EKJjLd.net
>>471
車内WiFi使ってるだけで妙な絡まれ方されたのが見ていて不愉快でしたので

先刻トヨモビから250買いますか?と電話がきまして
300来て1年たってないし増車しませんよと言ったら念の為お声がけさせていただきましたとw

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 17:52:12.76 ID:291Gbg+sd.net
>>473
妄想老人さぁ…

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 18:47:00.57 ID:LvwXAdNz0.net
プラドより大きく重くなって同じエンジンのゴミ250w

でも格好は大好きなんですよ

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1191-1A5Z [220.218.122.62]):2024/04/18(木) 19:02:30.70 ID:3lzBp8sI0.net
>>470
論点ズレてるよ
ラングラーを街乗りとか普通だって
突っ込まれてるのはルビコンってところだから

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdd-1S7i [126.194.192.246]):2024/04/18(木) 19:10:10.41 ID:tbkjhofIr.net
ヴォクシー乗ってて家族みんなでも1人でも広々快適、子供乗せるのに豪華な後席はいらないし、最高の車だと思ってる俺は承認欲求とかがないのかなあ

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b81-FCij [175.28.208.190]):2024/04/18(木) 19:19:31.60 ID:BOTbVCNa0.net
>>462
セレナなんか盗まないから安心しろ

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 22:21:44.48 ID:YyFSjVcy0.net
>>449
白ノアS-ZHVのR4年の8月納車のメーカーフルオプションとフルモデリスタ、フリップダウンと小物で走行距離2700kmで下取り430万くらいだったよ。
今のアルファードの方は白のエグゼのオプションのアルミとモデリスタと小物付けて値引き確か30万くらい、同時購入の娘のハリアーZレザーHVフルオプションも値引き30万くらいで多分調整入ってると思うから、買取専門店だともっと高く取ってくれると思うよ。

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 06:27:16.17 ID:fwYegbgG0.net
いつモデルチェンジすんのよ?ポンコツ感が満載じゃないかよ。新車ラッシュで。

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 06:52:19.21 ID:ZgwLDG9eM.net
キラメキが来年出るんじゃないの?

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 07:15:13.22 ID:eAeVnb0r0.net
>>447
どっちかというと仕事なり何らかの理由で車内待機しないといけないような人を憐れむニュアンスの話なんだと思って眺めていたがw
(そもそも自家用車持ち込みで営業する前提なの草)

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 07:22:49.90 ID:bFaoWao5a.net
>>479
ありがとう
アルファードの値引き分にハリアーの値引き余力とノアの分が乗っかってそうだね
参考にさせてもらいます

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 07:29:12.58 ID:/dUF2hv+0.net
運転席と助手席のドア、スライド側の下のドアパネル押すとスライドが作動する不具合て周知されていないの?

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 07:42:47.87 ID:niYwBGb90.net
>>484
洗車の拭き上げの時にスライドオフにしないと開きまくる

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 07:58:12.21 ID:/dUF2hv+0.net
結構有名な話と思うけど販売店じゃなくてトヨタのカスタマーに聞いても「報告がない」という回答だったんだよね
隠蔽してるんかな?

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 08:06:31.35 ID:w/X2GG6D0.net
担当に話したら試乗車でも開くって言ってたから
取説に書かれてない隠し機能なんじゃね?

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 08:55:59.34 ID:+V8R793z0.net
不具合はメーカーはディーラーからしか情報を仕入れてないみたいね
カスタマーに言っても、ほとんどが対応できなく近くのディーラーに報告してくれで終わり

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 09:01:35.95 ID:SrbY1xQjd.net
ディーラーもメーカーには報告してないだろ
営業に、洗車して拭き上げてるとスライドドアが開いちゃうけどこれ不具合だろって聞いたら知らねって答えたけどさ
毎日客の車を洗車してるんだから知らないはずないんだよな

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-fDf8 [49.98.255.225]):2024/04/19(金) 09:32:15.44 ID:1BkPK57Hd.net
USBメモリから音楽再生設定の不具合の時は
ディーラーに持ち込んでちゃんと症状を確認してもらって
メーカーに報告し対処するとのことですと言う回答を貰いましたとか
担当者から返事貰ったけどね
結局、不具合なおるのに一年近くかかったけど

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-MrTn [163.49.212.159]):2024/04/19(金) 09:35:43.63 ID:S9+OQY9sM.net
スライドドアのやつは足突っ込んで開く機能すら要らんわ

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29d5-VCnp [2001:268:9a06:6ba0:*]):2024/04/19(金) 10:09:23.65 ID:aSKMYYjw0.net
改良でメーターがフル液晶になったらステアリングスイッチも変わるのかな

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 13:36:46.22 ID:9OTRfX+s0.net
洗車で拭きあげでスライドドア開きまくる?!
そんなの一回もないなぁ。
不具合車にだけ起きてるんかな。

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 14:24:47.77 ID:w/X2GG6D0.net
鍵携帯してフロントドアの下の方拭いたらスライドドア開くだろ

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 15:16:24.50 ID:6kUfElba0.net
快適利便オプを付けてる車限定だったかと

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 16:30:40.04 ID:THa8Qi0Y0.net
>>494
反応する場所はそこだけではないよ
フロントドア、スライドドア、色んな場所に反応する

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 17:23:53.78 ID:bmAK+qJ70.net
い ん ぺ い

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 17:40:51.67 ID:+V8R793z0.net
まぁ、プリウスでも水かけて洗ってるだけでも誤反応で
すごいうるさく音がなってたしな~

洗車時は仕方ないかもね

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 17:46:02.96 ID:y/QWI+hdd.net
>>496
ウチのはフロントドアの真ん中と後ろ端だけだった
スライドドアでは無反応だった

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1317-B72I [240b:c020:4d1:884d:*]):2024/04/19(金) 18:50:49.76 ID:BoRuN2Nz0.net
>>440
個人タクシー?

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdd-1S7i [126.194.194.106]):2024/04/19(金) 19:15:07.84 ID:mQYp7Qbyr.net
純正10スピーカーで大満足してんだけど、オプションのオーディオとかつけたら体感的にももっとめちゃくちゃ良くなるの?

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53ec-uq/t [2400:4053:72e1:3200:*]):2024/04/19(金) 19:40:29.09 ID:blF1t3MG0.net
>>488
カスタマーってお前の事だぞ
大丈夫?

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d195-fDf8 [240b:250:4681:5d00:*]):2024/04/19(金) 19:59:17.41 ID:UidS7MD30.net
カスタマーサービスまで言わないと伝わらない知恵足らずが居るんですね
ごめんね♪

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53ec-uq/t [2400:4053:72e1:3200:*]):2024/04/19(金) 20:09:24.35 ID:blF1t3MG0.net
伝わりません
カスタマーとカスタマーサービスは別だって事だよマヌケ
スタッドレスタイヤをスタッドタイヤとか言っちゃう知恵遅れと一緒

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53ec-uq/t [2400:4053:72e1:3200:*]):2024/04/19(金) 20:14:59.64 ID:blF1t3MG0.net
そもそもお前が言ってるのはカスタマーサービスじゃなくてカスタマーサポートなマヌケ

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 20:20:03.00 ID:TuqRFJvD0.net
>>501
純正よりかはオプの方が一応良いでしょうが
価格差を考えると社外の方が確実に良いと思いますよ

あとはSPを何個変えるのか?にもよりますけど

運転席・助手席だけを考えるなら
フロントのみ駆動させて2.1ch仕様にした方が音は良いかもね

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 20:22:03.22 ID:fwYegbgG0.net
>>492
当たり前じゃん!

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 20:22:43.12 ID:fwYegbgG0.net
>>501
別物と思ってくれ。レベチ。

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 20:58:51.85 ID:eAeVnb0r0.net
ヘッドユニットがアレなので限界が低いよね

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 21:57:43.14 ID:UYRXa27u0.net
ビートソニックのトーンつけたほうが良くない?

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 22:19:47.44 ID:TuqRFJvD0.net
入門者向けにTOON Xはアリですね

ただ10スピーカーをどうするの?という疑問
2.1chで組み直すつもりなら全然ありだけど

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 22:38:45.79 ID:1mdOGCJG0.net
ヴォクシーが他のスレにも似たようなのあったけど、自家用車兼営業車なんよね
毎日ヴォクシー乗って100キロぐらい走るし音楽とかも音質良い方が快適かもだし少しでも移動楽しく快適に過ごせる環境にしたいと思ってんだよね、あとこれから暑くなるんでエアコンの風があたるドリンクホルダーつけようかなとか、なんか少しでもこれ後付けしたら快適っての教えて欲しいです

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 23:02:31.12 ID:0fPJHHdA0.net
>>505
行間を読むことを覚えましょうね♪

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b3e-ICxz [2001:ce8:143:d51d:*]):2024/04/20(土) 06:05:09.99 ID:zoHDiA8I0.net
ランクル250の値段、最下級グレードがプラドの最上級グレードと同じとは、、、エンジン一緒なのに
逆に安すぎるからランクル300は国内販売しない噂も出てるし
次のノアヴォク後期も値段かなり上がりそうだね

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53ec-uq/t [2400:4053:72e1:3200:*]):2024/04/20(土) 06:28:33.66 ID:v0CJ3VwM0.net
>>513
こういう時は
反論できません。ごめんなさい。って言うんだよ?♪

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5154-9QSa [60.115.66.124]):2024/04/20(土) 07:13:40.03 ID:zEmNyqxm0.net
論破しちゃったみたいでごめんね♪

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM53-pMVk [153.235.38.135]):2024/04/20(土) 07:13:47.25 ID:B5QLbjLfM.net
>>440
仕事用に買った車かなんて分かるか?
そりゃ世の中そんな人もいるだろうけどさ
たかが掲示板の書き込みにあらゆる状況を想定してらんねーよ

あほ

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 09:02:20.05 ID:CFnLLElz0.net
>>494
手動でしか開かなくするSwitchがあるだろ

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 09:15:09.92 ID:Cy+jiCNZ0.net
工場稼働再開したみたいだけど、遅れはどんくらいあるのかなぁ

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 10:30:10.28 ID:aAy3DaFId.net
>>517
小さな脳って言われたことがまだ悔しいの?3日も経ってるのに

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 11:28:07.77 ID:NqI7Asjf0.net
>>495
そうなんだ
全く必要ないので付けなかった
付けるとそんな症状があんのか、しんど。

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 17:47:31.23 ID:qX09d8kk0.net
>>521
モノによるんじゃん?
そろそろ納車から8ヶ月経つけど1度も開いた事ない

一応、納車時に洗車機のブラシに反応して勝手に開く可能性あるから洗車機に入れる際はスイッチOFFしてとは言われたけどね

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 17:49:06.76 ID:JLGv7hcj0.net
>>490
USBの不具合ってどう対処して治りました?
うちも再生されない事が多々あるんですよね

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 20:29:19.65 ID:og6SLlGe0.net
>>523
今もUSB接続してても見失う症状は継続中で
見失うだけなら、パワーボタン(音量つまみ)長押し→再起動で
USBは見つけてくれますよ

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d967-+qGW [240b:c010:452:a329:*]):2024/04/20(土) 23:47:23.16 ID:eim2Id8N0.net
>>522
足突っ込むと開くオプション付き。
確かに拭き取り時に開くけど、洗車機は大丈夫みたい。
モノによりそうですね。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 13:41:36.04 ID:jO508TEl0.net
>>524
ありがとうございます!
今度症状が出たら試してみます
USBを認識しない時もあれば、モニター上では再生されているのに音が出てないとかあるので

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 15:28:42.79 ID:hMV0+2Soa.net
ウインドシールドガラス以外のガラスについて、この車は近赤外線カットガラスですか?
フロントドアだけそうなのか、全部そうなのか、もしくは違うのか、教えてもらいたいです

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 15:55:29.81 ID:lBZB2AAH0.net
この車にハイオク入れたら燃費とかトルクに変化っておこるのかね?
バリバリの電子制御だし効果あるようなないような
軽ターボ車は結構変化あるみたいだけど、プラシーボ説も有力

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f5c-K5o/ [2402:bc00:192f:fd00:*]):2024/04/21(日) 16:37:33.35 ID:KD1WsVEm0.net
普通に考えれば、何も変化しないだろうな。

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfeb-0S13 [240f:6c:9e5:1:*]):2024/04/21(日) 20:46:53.11 ID:nnu586iE0.net
燃費比べてほしいすね

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 21:53:55.07 ID:b/6fRFKL0.net
個人的にエクステリアで言ったらステップワゴンが好きだけど内装が…

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 22:00:54.59 ID:YjtKXPcs0.net
みんな3年位で乗り換えるでしょ。ハイオク入れ続けてもしゃーないよ。売るときエンジンの中までは査定されないよ

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 22:47:57.28 ID:2wRsYPZe0.net
3年で乗り換えるヤツなんて少数だろ

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 23:43:57.96 ID:hPTTSvwD0.net
1年で乗り換えるが
金銭面だけで言うなら乗り続ける方が損

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 00:53:28.30 ID:hlPJV37F0.net
>>527
全グレードで、フロントガラス含めて赤外線カットは入ってないよ。 80後期は赤外線カットあったし、特別仕様車は全ガラスIRカットだった。

シエンタもMOPでコンフォートパッケージ選んだら全方位IRカットガラス仕様になるから、ノアヴォクも改良待つべき

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 07:57:49.03 ID:8+1H1Dec0.net
>>527
夏はジリジリ感半端ないから、IRフィルム貼ったよ。

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7709-7fTj [240b:13:43c2:d00:*]):2024/04/22(月) 09:43:18.74 ID:2Ic5Ns4a0.net
>>534
まぁそう人もいるだろうけど、かなりの少数派でしょう。
今の御時世、一年おきの買い替えだと納車されてすぐに次の車の契約しなきゃいけないくらいだろうし、査定額を下げないために大切に使うだろうけど愛着はわかなさそうだね。
大体の人が5年から10年くらい使うんじゃない?

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 10:14:59.08 ID:6oq28ICh0.net
>>537
俺を含め金がないからこそ乗り換える人多くなってると思うけどね
相場崩れたら乗り続けるだけだしここ5年は手出し0円どころか+で新車乗り継ぎ出来るんだから買い替えない理由がないのよ
家族と移動するためのミニバンに愛着もクソもない価値観ってのもあるから弄りたい人には向かないね

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 12:19:44.75 ID:Ju+hHVZt0.net
落ち着きつつあるけどここ数年は中古車市場(買取市場)が異常だったよね
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023051300155&g=eco

6台(両親と義父母含む)の交渉してるので毎年値引&下取や買取交渉してるけど
ここ数年は下取りが異常に高いし、買取は更に異常に高いというのは実感した

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 12:23:40.86 ID:Hgu4yCLW0.net
>>534
今の納期具合だと、納車したその日に次の車の契約してるのかね?損得とかじゃなく極めて変なユーザーだよ。もう次の車の納車待ちしてるの?(笑)

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 12:29:26.83 ID:yKYfOxnR0.net
毎月支払うランニングコストは大きくは変わらないだろうから
好きにすると良いよね
売るのも買うのも面倒くさがりな自分はずっと同じのを乗り続けるしかないや

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 12:43:01.25 ID:G5AJR1wOd.net
注文して1ヶ月以内に来るならいいけど
予定通り行かなかった時が面倒で、やろうとは思わんな

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 12:46:01.48 ID:2Ic5Ns4a0.net
価値観はそれぞれだけど、自分は家族と共に過ごすミニバンだからこそ愛着がわくけどね。ノアを買い替えた時も、自分よりむしろ子どもたちのほうが前車がなくなることに寂しがってたわ。

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 13:59:59.32 ID:6oq28ICh0.net
出かけた事は思い出だけど車そのものには何の思い入れもないなぁ
ヴォクシーも年次改良モデル出たらまた注文入れるとは思う
1〜2年納期がかかるからこそ先を読んで買い替えればお得に最新車に乗れるってだけ
点検の時に営業と話して納期近づいたら買取店に査定出すだけだからそんなに忙しくない

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 14:04:32.24 ID:H64/FASV0.net
>>534
よく計算してみ
10年以上乗り続けたほうが得だよ
ノアヴォクなら

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 14:09:25.29 ID:6oq28ICh0.net
>>545
乗り出しかそれ以上で売れてそのまま新車が買えるのになぜ乗り続ける方が得な計算になるのか不思議でしょうがない

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8f-jKyG [49.104.4.128]):2024/04/22(月) 14:33:51.31 ID:E4bnmkLgd.net
リセールの事しか考えない車選びをするのならともかく
この車が気に入ってるから乗り続けたいときも毎年買い替えた方が特なのかね?

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7709-7fTj [240b:13:43c2:d00:*]):2024/04/22(月) 14:42:50.69 ID:2Ic5Ns4a0.net
まぁ、リセール重視短期間乗換派と気に入ったものを長く使う派では決して相容れないか。

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef6d-K0Zm [2001:268:9abc:eb38:*]):2024/04/22(月) 14:44:43.82 ID:6oq28ICh0.net
リセール最優先で買ってるから好きで買う場合は当てはまらんよ
この先どうなるかは誰にも分からない

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 21:16:15.84 ID:YOjkBaFv0.net
>>546
かなり利益率が高くて、尚且つリスクが無いのであればそれも良いが、今からそれをやるには遅過ぎる。
確実に100万200万利益が出るのであれば何も言わないが、それ以下の利益しか出ないのが確定している今、リスクとのバランスが悪過ぎて他の事にお金を回した方が賢い。

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 21:24:46.60 ID:3CyrXj440.net
>>550
利益を出すためじゃなくて維持費を抑えるために乗り換えてんの
前提が違う

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 22:00:24.95 ID:VsCC/xJO0.net
クロスバンギアになら乗り換えたい

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 22:13:35.68 ID:GVDu1Y0B0.net
>>552
良いよな、内装はショーモデル臭くてアレだけど
見た目そのままのデザインで出して欲しい

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 22:14:24.43 ID:/z9WFV9Kd.net
ブレーキ鳴きの対策品て本当に出てるんですか?

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 22:33:11.70 ID:Cgij+G8s0.net
俺もブレーキ鳴いてて何回も見てもらったけど改善されん
俺以外にも事例あんだね初めて知ったわ

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 22:33:54.48 ID:nC2Nvzfm0.net
>>551
維持費抑える為に乗り換えてる?
それでノアやヴォクシー選ぶの?
注文やらなんやらで結構時間拘束されるだろうし、それで結果どれだけ費用抑えられるの?
それって時給計算したら、めっちゃ無駄じゃない?
そこそこ自分の気に入った車乗ってれば良いんじゃない?
訳分からない事やってる暇あるなら、稼ぐ方法を考えた方が良いと思うんだけどね。

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 22:38:28.82 ID:WIUGMlAv0.net
>>554
出てる
フィッティングキット交換で治る

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 01:42:30.42 ID:fSnW76mY0.net
>>557
本当に対策品が出ているならうちも>>555さんも直っているはずなんだけど?

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 05:32:52.33 ID:zCkTmjkE0.net
>>558
点検時、ディーラーでブレーキ鳴きについて説明したら、対策前の部品だったので対策品に交換しました。ってあっさり対応してくれたよ

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 07:19:11.35 ID:/DXsb1dA0.net
>>556
注文や売却に何時間かけるつもりだよ
仕様なんか担当にこれでよろしくって伝えるだけだし査定も家で終わるが
点検や部品交換でディーラー預けに行くのと時間的な負担は変わらん
相場が極端に落ちるリスクが少ない上に落ちたら乗り続けるだけだから金がかかるのもそこから
乗り続ける奴はそこまで車検やタイヤ交換、税金かかってるが1年で乗り継げば無料か格安なのが現状

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 07:23:00.95 ID:ubynEfSF0.net
>>554
正規のディーラー?
うちは先月
「ブレーキからキーキー音がする」
って言ったらはっきりと
「対策品が出てますので交換しますねー」
で交換してもらってそれ以降は泣かない。
分からないとか言われたらここの情報を伝えようと思ったけどハイハイそれですねーって感じで速攻終わったよ。
30分も掛かからず終わった。

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 07:37:03.72 ID:a2l18vLY0.net
>>560
転売ヤーの思考と変わらない

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 07:43:26.11 ID:/DXsb1dA0.net
>>562
抽選販売の車種を即転売してる訳じゃなく順番待ちして乗るために買ってるから文句言われる筋合いはない

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 07:54:37.51 ID:eeX2TH9h0.net
>>560
時間かけずにこれ頼むわって言って、無駄にいらないものつけられて実は損してるパターンw
自称お得に生きてます系のカモの発想でしかないねw
損したくないならもう少し色んな事を勉強した方がいい

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 07:59:38.41 ID:/DXsb1dA0.net
>>564
碌に仕様も見ずに買うバカならそうだろうね
金がないから乗り換えてんのに見てない訳ねーだろ

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 08:05:04.32 ID:9Ov8wT1E0.net
30系アルヴェルで1年乗り換えしてた奴は40系の注文拒否されてたがな

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 08:34:29.39 ID:yVBftxtt0.net
HDMIにfirestick考えてますが、スッキリさせるのにHDMI差込口にエルボー入れて下向きにしたいです。Firestickの下は干渉しますか?やってる方いたら教えてください

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 08:39:10.60 ID:8OhwJ0uJ0.net
これ
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/234838/car/3224509/7365671/note.aspx

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 09:20:43.04 ID:fSnW76mY0.net
>>561
正規ディーラーです
ネットでそういう情報が出てるけど?と話すとそんなものトヨタのデータベースにはないって
その他の不具合等もこういう対応してもらってるみたいだけど?てネットの情報を出してもうちは知らないみたいな感じで何もしてくれないです

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb91-3yGT [220.218.122.62]):2024/04/23(火) 10:39:29.41 ID:T0OJR4Hx0.net
別にどこのディーラー使おうが制限無いんだから
他のディーラーに相談すれば良いのでは

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 27b4-kdCE [240d:1a:41d:3a00:*]):2024/04/23(火) 10:52:40.38 ID:/76MV6zp0.net
>>569
トヨタのデータベースにありますよ。
眼の前で検索して「出てますね」って。
ただ、ディーラによっては現象確認しないとダメと言われるので、動画撮って見せたよ。

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77d3-pu1l [2400:2200:5b3:5ac1:*]):2024/04/23(火) 11:49:32.63 ID:Tbja3MoO0.net
>>560
相場が落ちたら乗り続ければいい と言うけど相場が落ちたら次に乗る予定だった車の注文をキャンセルすんの?
相場が下落中に急に納車が前倒しになった時もキャンセルすんの?

自分勝手で迷惑な客だな

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-fM4q [163.49.214.141]):2024/04/23(火) 11:55:52.48 ID:shYHiApaM.net
>>572
突っ込むとボロが出る(笑)

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d76e-3yGT [2001:268:9b05:d165:*]):2024/04/23(火) 12:44:25.14 ID:xDUC3V9L0.net
>>569
うちのディーラーは現象確認の上トヨタのデータベース検索で対策品見つけたとのことで交換してくれたので、あるはず

ひとつ気になるのは、費用は誰が被ってるのか

初期不良扱いで無料交換してくれたんだけど
もしディーラーが費用被ってるんなら、店によっては嫌がって
交換拒否してるみたいなことはないのかな?
メーカーが費用持つなら変えない理由はないと思うが

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 12:51:38.31 ID:eeX2TH9h0.net
>>565
何時間も車買うのに時間かけないのにリセール良い仕様理解出来るの?w
あんたの言ってる事めちゃくちゃだなw
時間かけるのかかけないのかどっちなんだよw

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 12:57:00.78 ID:A6iZyXJP0.net
>>569
なんか怠慢というか、、ディーラー代えたくなるな。。
うちは現象を確認するまでもなく、出てしまいましたかー、対策品ありますのでーってサクッと交換してくれた。

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 13:43:04.63 ID:/DXsb1dA0.net
>>572
迷惑かかるから乗り換えるよ、それから先は状況次第
注文入れる時点で下取り査定出すんだから下限の予測はつくのよ
大きく外れたらその車買ってから短期乗り換えやめればいいだけだしそのリスクが少ない車種を選んでる
今後はどうなるか分からないけどここ10年は上手く行ってるのが現実

>575
仕様なんてある程度固まってるし自分で情報も集められるからなぁ
担当からオークション相場も見せてもらえるし通勤中にスマホぽちぽちしてるだけで見えてくるものは山ほどあるのよ
情弱丸出しの君には分からんだろうけど

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 14:16:03.08 ID:yBPVxJjV0.net
これだけ話題が続いてるのに他に1年乗換に同意してくる人がいない時点で少数派だということは自覚した方がいいよ。
お得に立ち回れる情報強者で良かったですね。

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 15:02:37.63 ID:a2l18vLY0.net
一般論じゃないのでこの話はもういいよ
消えて!

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 17:22:46.77 ID:YkkI2lkxM.net
>>577
下取りはディーラー?

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 18:21:14.88 ID:/DXsb1dA0.net
>>580
ディーラーに査定頼んで下限をほぼ確定させた上で注文するか決めてる
時期が近づいたり相場が良ければ売却してもう一台やタクシー、レンタカーで過ごす感じ
年2〜3000キロしか走らないからやれてるってのもある

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 19:00:26.54 ID:J8RMnyS00.net
>>581
めんどくさ

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 19:23:58.13 ID:sK0DBZO0r.net
>>574
対策部品がある=サービスキャンペーン対象なので、部品や基本工賃はトヨタ本体持ち

初期不良も同じ
ただし初期不良は現象に再現性があって、瑕疵があると認められる場合に限る

まあ、費用はトヨタ本体持ちとは言え、儲けにはならんので喜ばれはしない

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 19:35:02.92 ID:a2l18vLY0.net
>>581
暇だねー

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 19:38:26.34 ID:qFi1vrdd0.net
消えてとか言うくせにレス付けてくるあたり気になってしゃあないんか?
小学生じゃないんだからさぁ

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 20:10:41.21 ID:70P+tN6q0.net
話を聞いてると色々と考えさせられるね
14年乗った三代目プリウスは乗り出し270万くらいだったけど
今回はE-four買って、乗り出し500万
効率で言うと10年乗っても効率悪いんだろうな
まぁ、ほしいから買ったので後悔はしてないけど
とっ、とりあえず今の時点では♪

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 20:16:51.93 ID:TXbvQxTV0.net
最初から売却前提の使い方ならストレスマッハだよ

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 20:26:33.26 ID:70P+tN6q0.net
まぁ、良いんじゃないですか
定期的に新品を買ってくれるお客様は一番の上客だし
末永く買った車を大事に使いたい自分は
そこまで車やディーラー及びメーカーに構ってられないし

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 21:52:26.96 ID:to/ftw140.net
個人の自由なんだからどうでもよくね
そういう買い方の人もいるんだなとしか思わないんだが、いちいち噛み付かんでも…
俺は買い替えとなるとしばらく車の事ばっかり考えちゃうし何より購入から納車までが面倒だから10年近く乗っちゃうけど

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 21:59:01.09 ID:rnXKOc8Pa.net
>>583
そうなんだ、サンキュー
ならなおさら対策部品無いよとか言っちゃうディーラーさんの考えが分からんなあ

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 22:14:38.04 ID:xCsKMxFa0.net
ブレーキキーキー音、対策品はフロントのみ
リアからのキーキー音は消えない
どうすりゃええねん

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 23:14:18.61 ID:1b2mtOoX0.net
>>589
こんなんただの転売屋やん時期見て値段上がるの待ってるだけやろ

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fae-0UvB [64.63.88.164]):2024/04/24(水) 00:43:02.18 ID:fgMvTrfS0.net
オプションは何を入れるのが正解でしょうか?

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2772-Lfat [153.134.252.60]):2024/04/24(水) 01:05:16.78 ID:MhlHIb1t0.net
3眼

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 07:24:55.52 ID:NVy0dFad0.net
37J+38C
耳たぶはダサい

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 07:41:53.47 ID:zV3zwCbKa.net
>>595
元々かっこいいと思って乗ってないからあってもなくてもって感じかな!

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 07:49:14.84 ID:65HkI5aW0.net
自動駐車

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 07:57:30.02 ID:AMWKAJ9M0.net
中古車見ると38C付きはどれも高値なんだよな

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 08:14:10.47 ID:49o2OFR60.net
オプション代金ギリギリ返ってくるレベルの装備はあるけど基本的に付ければ付けるだけリセールは損
例外的に快適利便が高評価されてるけどオークションの話
38cは付いてると上がるけど25万差はないからリセール目的で付けるものじゃない

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 08:27:30.57 ID:2Hdv8gLO0.net
AHS
PVM
BSM
パワーバックドア

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 08:31:43.26 ID:4CDCZ+ic0.net
パーキング入れて
サイドブレーキ掛るときに、毎回ギャアーて鳴くのは治りますか?

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fe2-dITA [2400:4051:aa01:5300:*]):2024/04/24(水) 09:37:35.52 ID:KFat6CIz0.net
フロアマット

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bf8-NGM1 [2400:2200:797:6ba7:*]):2024/04/24(水) 09:58:39.19 ID:UVjdxYcq0.net
パワーバックドアは自分の使い方だと開閉の機会が少ないからなくても全く問題なかったかな
E-fourだからオットマン付かないしなおさら

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b0c-pu1l [218.228.73.240]):2024/04/24(水) 10:38:23.05 ID:omlvlAzP0.net
電気式パーキングブレーキじゃん。動作音は気にならんけど。80からの乗り換えだから最初の1ヶ月位は駐車後に毎回左足で足踏みパーキングペダルを踏む癖が抜けなかったw

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf32-kdCE [240b:c010:460:f444:*]):2024/04/24(水) 10:45:23.65 ID:RRTjlAoA0.net
>>601
交換してくれるよ。その後は静か。

初期ロットなのでいろいろあるけど、
右前ブレーキの鳴きや2列目の台のカタカタ、
バック時のビビリ音など
一緒に確認、直ぐに対策してくれるので、
助かってますよ。

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf36-3yGT [2001:240:2470:246b:*]):2024/04/24(水) 10:52:59.16 ID:NVy0dFad0.net
>>596
耳たぶ君が負け惜しみで草

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f1c-7fTj [180.59.151.36]):2024/04/24(水) 11:03:27.12 ID:RFK8qfLV0.net
オプションってリセール目的でつける物?
自分が必要と思えばつければいいし、いらなきゃつけなければいい。
物によっては売却時に差額がまるっと返ってくるものもあるかもだけど、そんなのその時の状況次第で変わるし、そこまで考えなきゃいけないくらいギリギリの予算なら最初からつけずに初期費用を抑えたほうがいいと思う。

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 12:01:26.28 ID:jXXcIcCG0.net
子供抱いたままとか大きい荷物あるとか、パワーバックドアに助けられるシーンは多かった
高級車に乗る人よりミニバンでの需要の方が高そうな装備だよね

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 12:08:35.17 ID:6Zfu3OUdd.net
パワーバックドアはゴルフやる人間からしたら必須な装備

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 12:28:46.48 ID:kuEF58Bpd.net
雨の日に傘差しながら、片手でバックドア締めるんだよね?
リセールのために頑張るね

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 12:38:00.36 ID:C+WXz/nM0.net
>>605
そういうディーラーさんがあるのに同じ症状で何もしてくれないディーラーもあるんだよな
ここで買わなかったのは申し訳ないんだけどこういう理由で今後面倒を見て欲しいって別のディーラーにお願いしてきたわ

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 13:13:47.00 ID:49o2OFR60.net
うちはリアゲート開けるくらいなら2列目に置く事が多い
家庭によるでしょ

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 16:22:16.59 ID:VOZadA0NM.net
普段三列目は使わないから大きい荷物以外はウォークスルーからトランクに入れてる

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 18:07:07.07 ID:ecRSWlMgd.net
ヤンキー御用達ww

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 18:19:37.18 ID:kuEF58Bpd.net
ちょっとしたオイル交換やらで複数のディーラーと関係持つのも大事だな

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 21:57:07.22 ID:FV9oXDUc0.net
Z乗り始めて2ヶ月程だがつけて良かったのは

3眼
2列目シートヒーター
PVM
大きい画面

で、シートヒーター(快適)のおまけでついてきた
自動バックドアが思った以上に便利だった

あとe-fourが快適 車内Wi-Fiも良き

先日夏タイヤに交換でモデリスタのホイールに
なったけどこれは別にいらんかったかもと思った

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 22:06:25.63 ID:7/RN5fjy0.net
なんか中古相場上がってんね
まあ売る気もないけど、また供給と需要のバランスが狂ってきてんのかな

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 00:16:12.94 ID:A7qL/C0F0.net
>>577
結局情報集めたり、通勤中にスマホぽちぽちで時間使ってるじゃんw
他にもっとやること無いのかよw
学生じゃあるまいしw
情弱って自己紹介ありがとうw

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 00:18:15.93 ID:A7qL/C0F0.net
>>577
そもそもこの10年でってランクル、アルファード系以外リセール良い車あったか?w
後付け多過ぎて必死さが凄いw

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 00:20:47.34 ID:pZ6SBAvg0.net
快適利便を削った人
なんで削ったか教えてくれ

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 00:28:21.72 ID:DTmgCMDD0.net
以前から気になってたけど、中古車相場が上がってるってなんでみんなわかるの?どこかのサイトとかでわかる?

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 01:26:21.86 ID:MtrBT6rn0.net
納期がクソ長いから待てない事情ある人やただ待てない人が増えて中古車需要が上がる
当然相場も上がる

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bb6-oazA [2404:7a82:2280:2c10:*]):2024/04/25(木) 02:09:58.69 ID:mtQXg8hE0.net
やっぱり春は燃費が伸びるなぁ
スタッドレスタイヤから履き替えて下道100キロ高速100キロのドライブ、車の燃費計でリッター23キロだもん
efourでこれだからFFの人はもっと凄いんだろうね

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 06:41:52.89 ID:rC3Zb14D0.net
>>618
>他にやることないのか
平日の夜中に24時間以上前の書き込みにレスつけてる奴が何言ってんの?
たまにネットサーフィンする事を時間かけてるって言う程意識高いくせにやってる事が支離滅裂だよ

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:30:23.46 ID:70XaJN3C0.net
朝起きたらまず5ch
よほど気になってるらしい

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:59:15.18 ID:Ors8IZa70.net
目クソ鼻くそ

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 08:28:49.96 ID:CaaeapZD0.net
>>617
円安だからでは?
外国人バイヤーからするとドル建てで計算するだろうから

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 09:53:05.61 ID:TgY2NJLm0.net
中古相場上がってるからって急いで売ると買い直すときに更に上がってるからな
ドル155超えたし、物で保持しておいた方がいい

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 12:09:38.77 ID:Ors8IZa70.net
相場介入されたら一昨年の秋みたいに一瞬で崩れるから難しいところよね
乗ってる車の価値は経験で下がるから自分に都合がいいタイミングで手放すしかない

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 12:35:41.05 ID:e8Nii5E60.net
今は介入してもすぐに戻す
それを分かっているから介入なんてしない

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 12:38:53.32 ID:XJR7cbCw0.net
>>630
お前にその権限があるんだ

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 13:04:49.67 ID:jrliXt8cM.net
トランプがドル高対策するみたいだから円安もいつまで続くかわからんよ

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f28-3yGT [153.173.149.13]):2024/04/25(木) 13:50:58.99 ID:is1mCid+0.net
売る時の価格考えて乗ったことないわ
車とか携帯とか必ずそういう人がいて驚く

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 14:33:06.71 ID:K9AwPe7Z0.net
>>620
何一つ必要無かったら。
買ったあとにあれば良かったなぁとは1ミリも思わない。
家族構成によるんだろうと思う。
じじばばが乗る、ちっこい子を抱っこしながらーって人とか。
せっかちなのもあるだろうけど、、センサー、パワーバックなんかは押したり足入れる時間がアホらしい。
オットマンは自分でやっすい高さ調整付きのやつを買って純正以上に足を上げられて大満足出し、シートヒーターも一列目でも使ってないし、ハンドルヒーターも無くて困ることが皆無。
37、38、三眼がメインの車だと思うのでそれさえついてれば大満足。自動駐車とかハンズオフの様な支援機能は特に必要なかったけど事故を防ぐ為に安全機能の方が欲しかったから。
逆にそれらが欠けるなら買ってなかったと思う。

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 15:04:18.04 ID:A7qL/C0F0.net
>>624
誰が意識高いの?w
そんな事言ったっけ?w
ちょっと怖い人っぽいからこの辺で辞めとくわw

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 17:41:40.82 ID:e8Nii5E60.net
>>631
国語力皆無のお馬鹿さん

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 18:02:29.04 ID:UwPk+law0.net
>>634
安いオットマンw
潔くお金がないでいいのに。

快適利便付けても使わなかったら邪魔にならないから結局金なんよ。
自分は自動駐車使うことないし快適利便付けて金額的に後悔してないよ。そこまで金額高くもないし。
この車 エアロぐらいだろな、邪魔って言う人居てもいいの。

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 18:47:32.22 ID:0olHqmFbd.net
>>637
釣られるなよ

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 19:18:07.82 ID:tdAfYlCH0.net
>>620
人そんな乗せないし、目的が貨物用途だから
ステップも付けんかったよE fourなのに(笑)
3眼とかHUD、PVMとかは付けたけどね。

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 19:34:52.15 ID:eFdPP8H2r.net
>>616
パワーバックドアは洗車の時にバンバン開け閉めして水を落とせないのが悩み

車新しくしたついでに純水器も買ってみたけど、隙間に入ったシャンプー成分が流れてきて結局跡になる

まあ、純水洗車は急いで拭かなくても水垢になりづらいのでメリットの方が大きいけどね

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 22:00:29.61 ID:KneTJpw20.net
>>637
周りから見ればあなたも「金無いから自動駐車けちって言い訳してる」人に見えるよ。結局、オプションは自分の好みや予算によるから正解は無い。
人によってはリヤゲートは使う場面少なかったり強弱の変更出来ないシートヒーターに不便さを感じるし。それに子供が小さいとチャイルドシート装着だからシートヒーターやオットマンは意味がないからな。

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 22:16:22.00 ID:RxF8GU6Z0.net
流れ的に38はつけてるけどあくまでpvm目的ってことだと思うなあ

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 22:16:53.44 ID:sHOtTYtz0.net
>>635
いい歳して通勤時間のスマホぽちぽちが時間かけてるみたいな小学生レベルの揚げ足取りしてるお前も十分怖いよ

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 22:36:05.92 ID:1a7mScMP0.net
4WDって100km以上でも2WDにならないスバルみたいなAWDって認識で合ってる?

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 06:56:35.58 ID:eS9s4Dssp.net
フルタイム四駆な

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f81-fM4q [119.47.210.232]):2024/04/26(金) 08:46:55.88 ID:fwv44wuk0.net
>>636
お前にわかるわけないのに言い切ってるから
突っ込んでるだけだよ
そのまま返すよ

国語力皆無のお馬鹿さん

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM6f-NXXU [153.250.3.137]):2024/04/26(金) 10:29:12.93 ID:VWy2fghWM.net
>>640
マキタのエアーブローでも買えよ

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 10:51:33.63 ID:5e2vj97+r.net
>>647
エアブローは既に持ってるよ

フロントパネルと違ってリアハッチは風が抜けていかないから、ブロアじゃ水が抜け切らない

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 12:36:50.77 ID:jktH9/lZ0.net
>>637
何にそんな興奮してんだ?w
37か38付けずに買っちゃったの??
で、そのやっかみ?
だとすればただのバカだけどw
快適利便こそ人それぞれの事情でつければ良いオプションで、37、38は完全に安全面て必須なものだからな。
後ろにいる子供轢いちゃうバカとかその類だよw
って書くと、、必ず付けてないバカが装備に過信し過ぎてうんちゃらとか、運転もまともに出来ないじーさんとか真っ赤にして返信してくんだけど、、いやいや、、、それこそ付いててマイナスになるもんじゃねーしw
自動駐車やハンズオフじゃなくて安全装備って書いてんのにバカだから俺は自動駐車使わねーとか必死な書き込みしてくんだよなぁ、、ほんとバカだわ。。。

どんな馬鹿親に育てられたらそこまでバカになれんのよ。。
37、38付いてないならガチでただのバカだよw ww

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 12:52:20.34 ID:y4AI/fEYd.net
>>649
そんなに悔しかったのかよ…

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 12:57:20.26 ID:8jP201fR0.net
>>649
頭悪そう

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 12:57:41.58 ID:h1fLKgs80.net
>>646
一日経ってレスとか必死過ぎて哀れですね
ついでにますます自分のバカさ加減出して恥ずかしくないの?
あ、馬鹿だから理解できなのか

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 13:01:33.99 ID:oUuBs2L50.net
GW中もこういうアタオカさんが迷惑運転してノアヴォクの評判を下げるんだろうなぁ

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 13:09:52.03 ID:OEVRNqwb0.net
安全装備安全装備って言うからトヨタセーフティセンスの事かと思ったら
37、38に含まれる 運 転 支 援 のPKSBの事言ってんのね

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 13:35:15.70 ID:s1ImipZCr.net
>>649
そんなに興奮しないでください。

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 13:39:53.06 ID:/x7Zg6qH0.net
こんなやつが路上にるかと思うと恐ろしいわ

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 13:46:29.03 ID:EdUmSzz1M.net
pksbとクリアランスソナー付けたままだと毎回自宅車庫入れで急ブレーキかかるから慣れてる近所だと切ったままだわ

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 14:34:24.42 ID:VWy2fghWM.net
>>653
ショッピングモールの駐車場爆走とかね

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df35-dNHC [2409:11:4ce0:2c00:*]):2024/04/26(金) 16:26:10.55 ID:deZe7UT40.net
>>649
落ち着いて!
深呼吸して!

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af03-kdCE [2400:2200:81e:6894:*]):2024/04/26(金) 16:27:49.81 ID:n0r85hdd0.net
>>649 >>637なんだけど 詳細言うとITS以外フルオプで、自動駐車場技能付いてるけど自分で止めた方が早いから使わなくて、オプションの金額後悔してないって意味なんだけど理解してくれますか?

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 17:44:49.37 ID:fwv44wuk0.net
>>652
相場介入がない という根拠を述べろ

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 18:06:04.87 ID:h1fLKgs80.net
>>661
日本はマイナス金利排除しても金利据え置き金融緩和継続
米も金利据え置きで金利差は縮まらないからジリジリ円安に向かう
米ドル強すぎだけど、円は他国通貨全般に対して弱くなってるから
このタイミングで介入してもすぐ円安に戻るだけ
弾は限られてるからしばらく介入ないわ
あるとしたらトランプ当選濃厚やそろそろ米国利下げとか
ある程度円高になるきっかけが出て、それでも思うように円高に振れない時は
起爆剤的に介入するだろ

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 01:42:01.02 ID:Tg3SGHD/0.net
スレ汚し
消えろ

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 07:07:17.98 ID:cvbKLT9q0.net
>>663
別の馬鹿が出てきたか
少しは経済のこと勉強しような?
そんなんだからノアボクごときを残クレで買うような底辺なんだよお前は

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 08:48:15.83 ID:9jjD10r6M.net
残クレで買う人はいないでしょ

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fc1-U3Z2 [2409:13:a240:1700:*]):2024/04/27(土) 09:14:30.37 ID:oYR79C7w0.net
相場やらなんやら考慮して
無理してでも、円を吐き出して現金一括で買ったほうが、貯金しているよりは良いって事だよね?

投資系は利確のタイミングが難しいよね
団塊の世代の方が、一斉に売り出したら現役世代は大変よね。

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f47-K0Zm [2001:268:9a8f:5ef0:*]):2024/04/27(土) 09:21:24.05 ID:Hq0rla1c0.net
銀行ローン組んで投資は間違ってないと思うけど残クレ組んで投資は金利見てないアホとしか言えん

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 09:30:45.51 ID:BtEAA/ONp.net
元証券営業マンCFPから言わせると、ポートフォリオ全体をどう考えているからはあるが
個人の投資を借金でやるのはアホとしか言いようがないんだが…

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 09:31:42.41 ID:BtEAA/ONp.net
空売りとかはレバレッジ次第だけどな
銀行から借りるとかあり得んわ

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 09:36:14.00 ID:j9yEIrLn0.net
>>662
お前が決めるわけではないから
介入なしの根拠ではない

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 09:39:31.96 ID:ovoQ6wss0.net
みんな~、スレタイ見ようぜ!


ココは投資の話をする場所じゃないぞ~

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 10:29:34.48 ID:nNG2Kb3Kd.net
住宅ローン組んだまま、投資もするし車も買うでござる

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 10:44:31.85 ID:BtEAA/ONp.net
>>672
ソレは普通だと思う
銀行ローンで(設備投資とか事業投資じゃない)金融投資するのはアホだと思うけどね

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 11:11:40.79 ID:Hq0rla1c0.net
1%台のマイカーローン組んで一括で買う分を投資に回せば3%以上利回りあるけどね
バカは算数が出来ない

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hef-t3I8 [45.94.210.200]):2024/04/27(土) 11:17:49.19 ID:nEk6t8cwH.net
その利回りがずっと続くと思い込んでる方が馬鹿だろ
バブル前の日本人ならともかく
それが確定してるのなら銀行も個人に貸し渋りして投資に金つぎ込むよね

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f47-K0Zm [2001:268:9a8f:5ef0:*]):2024/04/27(土) 11:25:27.50 ID:Hq0rla1c0.net
>>675
金融リテラシー0の自己紹介お疲れ様です

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3af-nJYC [2001:268:9bd6:48a9:*]):2024/04/27(土) 11:45:07.02 ID:8RojZoCu0.net
確実に利益を上げ続けられると勘違いしている人は多いけど
借金(ローン)して種銭確保ってのは投資なくて博打打ち
余裕資金で投資すべきだよ、個人は

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 13:59:29.88 ID:mieifb/Yd.net
今納車決まった人って、どのくらいに発注した人かな?

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 14:15:27.60 ID:+/ezMsnKd.net
一部改良というか人気オプションを標準にして価格上乗せっぽい話を聞いた
350万スタートになるかな

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 16:25:51.81 ID:eB2H2zsq0.net
>>679
オプション選択しぼって納期早めてほしいね

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 16:28:16.06 ID:0QW87eWT0.net
>>678
昨年6月契約で5月末納車予定

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 17:07:07.47 ID:l2EPXpHe0.net
>>678
去年8月契約szhev2wdmopフル装備、納期は8月から9月と聞いている、フィリップダウンモニターは14インチとも聞いている

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 19:53:32.95 ID:j8jquaz20.net
>>681
あざっす。自分、今年2月で7月くらいって言われてるけど、無理かなぁ。szガソリン2駆

>>681
1年以上待つとは凄いです。こちらは13.2インチモニターになりました

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 20:47:00.53 ID:0QW87eWT0.net
>>683
工場停止とかのトラブル無く順調にいけば多少早まるかもしれませんね

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 22:53:29.11 ID:YSwRDYL6M.net
高速PAは、家族大移動の90系ばかりですね

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 22:58:57.69 ID:CxcCq1IT0.net
>>670
馬鹿だから論理的に言い返せなくて悔しいのうw

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 23:14:28.97 ID:CUldwd+b0.net
お前もな♪

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 23:14:59.47 ID:CxcCq1IT0.net
>>687
お前はもっとなw

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 23:21:01.02 ID:CUldwd+b0.net
>>688
こういう時は反論できなくてごめんなさい。でOK。

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 23:43:33.01 ID:CxcCq1IT0.net
>>689
それはお前だろ馬鹿w

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 05:39:20.72 ID:nDGGSa+U0.net
>>690
お前はもっとなw

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 07:29:12.62 ID:b/Azjs5W0.net
知恵遅れは周りが見えなくて困りますねぇ

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-WG+N [133.159.153.82]):2024/04/28(日) 14:01:14.86 ID:8NQA/fbcM.net
>>686
自分の考えが全て正しいと考えるアホに
話は通じない。
介入するしないはあんたの権限なわけだ

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-0xPc [1.75.1.173]):2024/04/28(日) 14:13:57.46 ID:Y6/hhAyjd.net
>>684
ちょいちょい工場停止してるからすでに7月じゃなくなってたりして…。

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-WG+N [133.159.153.82]):2024/04/28(日) 14:23:24.55 ID:8NQA/fbcM.net
>>686
単なる受け売りか

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 22:32:25.75 ID:sYB1v9Ie0.net
寒かったし今まで窓閉めて運転していたが、今日は窓全開で走って気付いた。横に壁がある場所を低速15キロ位で走ると「キィキィ」って断続的に音が聞こえた。これがこのスレで話題になってるブレーキパッドの異音なのかな?

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 22:35:47.57 ID:oXiPBEx20.net
俺も来月ブレーキが鳴く件でディーラー行ってくるから、どうなったか報告すんね

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b13d-42l5 [2405:6584:4700:3b00:*]):2024/04/29(月) 00:18:58.88 ID:HjGArwKh0.net
冷えてたらブレーキはどんな車でも良く鳴るみたいね
不具合ではないみたいよ
ここで声の大きい人が騒いでるせいでなんかおかしくなってるけど

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 00:46:00.52 ID:oqtuv+wq0.net
>>698
ブレーキ踏んでないのに鳴るから

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 00:50:55.23 ID:yNPHe4rS0.net
数キロ、数分走ったら鳴らなくなるしね

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 01:14:40.13 ID:zdaPCVjo0.net
ハイブリ7人乗りの納車待ちで、純正以外のフロアマット予定ですが、通販サイト見てると、コンソールによってバリエーションがあるようですが、コンソールってどのオプションで違いがでますか?

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 01:31:18.25 ID:082S+dJN0.net
温まってもブレーキ鳴きっぱなしだよ

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 02:49:53.58 ID:8uoWLkJN0.net
>>693>>695
お前なんか痛いなw

>>698
仮に不具合じゃないとしても、近所迷惑レベルだから放ってはおけない。

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 08:07:57.49 ID:NT7QkTRJ0.net
日産のカント音よりも騒音だよな

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 08:29:23.06 ID:06pG/yNT0.net
ハイブリッド車のエンジン音の侵入もうちょっとマシにならんかな
タイヤハウスデッドニングして変わるならGWにやってみようかな
デッドニングしてる人いる?

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 09:10:44.04 ID:/T9iVfB/0.net
>>705
やめとけ、80HVの時にやったけど
余計にエンジン音が目立つようになった。

フロア、ドアのデッドニング→エンジン音が余計目立つ
タイヤハウスデッドニング→エンジン音が余計に目立つ
タイヤをレグノ→エンジン音が余計に、、、

バランス考えたらノーマルが1番だ

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 09:31:00.38 ID:9WlJM4Vu0.net
>>705
タイヤハウスのデッドニングはエンジン音には逆効果 タイヤハウスから車外に出るはずだった音響エネルギーが遮られて車内に流れてくるから

ロードノイズにはとても効くんだけどね
 するにしてもフロントはエンジンルームの範囲は手を付けない

エンジン音はバルクヘッドへの遮音材追加が一番効くけど難易度高い
手軽なのはタイヤハウスの上の隙間とかにシンサレート詰めて吸音 エンジンに触れいないように注意して

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 12:49:55.32 ID:scrr3YVY0NIKU.net
車の車格を上げる以外無駄
メーカーもそんな素人レベルのデッドニングで消せるなら
値上げしてでもやるよ
素性だと思って諦める

本気でやるなら板の厚さから変えなきゃねw
それ買い換えた方がいいね

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 14:40:47.38 ID:GGoplTl70NIKU.net
タイヤ変えると静かになりますよ。

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 15:11:49.87 ID:9mwQwYW40NIKU.net
すけいり来てたのか

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 15:26:20.46 ID:yGyk4tOiMNIKU.net
>>703
やっぱり単なる受け売りか

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 18:42:24.30 ID:8uoWLkJN0NIKU.net
こういう時は反論できなくてごめんなさい。
でOK♪

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 19:42:22.78 ID:TQBm25QBdNIKU.net
>>708
ロジハラやめろ
ここはアルヴェル買えない貧乏人のたまり場だぞ?

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 19:50:26.78 ID:mhI8Emxx0NIKU.net
アルベル買えないから貧乏人っておかしい
子供の学費に1千万出せても、車には出せない人は多いと思うんだが
それとも昭和生まれは高額車乗れない人以外は貧乏だとでも思ってんのか?

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 20:26:42.32 ID:bSrjJtwb0NIKU.net
やっぱ話聞かないヤツは無敵だな
san値上がるからほっとけよ

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 20:49:31.02 ID:KxdjTvVJ0NIKU.net
アルヴェル買ってる過半数は貧乏人だろ
現金一括で買えてるのが4割しかいない
https://toyokeizai.net/articles/-/457040?page=2

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 21:03:39.49 ID:NT7QkTRJ0NIKU.net
家族向け観光地のミニバンの多さよ

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 21:12:07.84 ID:TQBm25QBdNIKU.net
>>714
それ貧乏やぞ

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 21:39:40.12 ID:RzI/45kS0NIKU.net
子供の学費に一千万出せても←逆に出せない奴いんの?やばくね

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 23:05:49.26 ID:GPxtN+E1pNIKU.net
>>719
え?お前アホなん?当たり前に居るだろ(´・ω・`)

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW a101-YmKT [210.147.48.209]):2024/04/29(月) 23:16:21.89 ID:fwvA2Fy30NIKU.net
アルベルより優れた点はハンドルロックがいらない所だな

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ b155-+hba [2402:bc00:192f:fd00:*]):2024/04/29(月) 23:51:53.20 ID:NZ+Sj9P00NIKU.net
>>714
高い車が欲しいと思っている人は、みんなそうだと思いたいんだよw
それを否定されると、自分の生き方を否定されていると感じるんだろうね。
求められるのはスルーする力。

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ b155-+hba [2402:bc00:192f:fd00:*]):2024/04/29(月) 23:55:16.93 ID:NZ+Sj9P00NIKU.net
>>721
俺の場合はアルヴェルというより、他の車を含めてサイズ感だな。
ほぼ5ナンバーサイズで、もともとホンダユーザーだった俺もこれが理由でホンダ車に完全に見切りをつけた。

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b14c-42l5 [2405:6584:4700:3b00:*]):2024/04/30(火) 00:00:57.99 ID:sWw0s8qx0.net
まぁ、宝くじ当たっていたら、ベルファイア買っていたかな
宝くじ買わないけど

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-sofs [49.104.30.131]):2024/04/30(火) 09:41:44.47 ID:ZFdTQHX7d.net
アルヴェルは金持ちも買ってるけど現金で買えない貧乏人がリセール頼りで金借りて買ってるのが大半

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d38c-PKmj [163.58.139.120]):2024/04/30(火) 10:22:21.94 ID:5DPatBcX0.net
>>725
トヨタはウハウハ
中古としてもな

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d38c-PKmj [163.58.139.120]):2024/04/30(火) 10:23:16.42 ID:5DPatBcX0.net
>>723
5ナンバーサイズは
日本で扱いやすいよな

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d38c-PKmj [163.58.139.120]):2024/04/30(火) 10:24:01.30 ID:5DPatBcX0.net
>>716
現金で買われる方が
ディーラーは嬉しくない

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cc-4yme [2001:268:9aa5:7290:*]):2024/04/30(火) 10:33:51.98 ID:x7L2deZW0.net
>>725
ヴォクシーも大して変わらんやろ
格下が格上を貶してると僻みに見えちゃうからやめといた方がいい

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1e9-+hba [2402:bc00:192f:fd00:*]):2024/04/30(火) 10:56:55.33 ID:W9GLszBE0.net
>>727
カネよりも扱いやすさが一番大事。
無理してまで車を持ちたいとは思わないからね。
ぶっちゃけ、普段は軽自動車と原付二種ばかり乗っている。

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0904-pA+e [180.9.65.175]):2024/04/30(火) 11:06:54.96 ID:ozdhjyXx0.net
アルヴェル一括で買えても、普段使いには大きすぎるし、
燃費が3倍ほど掛かるとか無駄の極み

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 11:49:17.66 ID:x7L2deZW0.net
>>731
ランクルじゃあるまいし日本国内で使う分には数字ほどサイズ差実感することないよ
君の言う無駄に金がかけられる層が買う車

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-hKdQ [49.98.219.166]):2024/04/30(火) 12:08:19.31 ID:upPm9q9md.net
>>731
ノアヴォク売ってシエンタでも乗れば?

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53b5-m+P/ [2001:240:2472:3c15:*]):2024/04/30(火) 12:47:05.07 ID:a8jqrJ+60.net
支払い楽
駐車場楽
自動運転楽

三楽揃ったいい車。

映えを気にするなら、現行アルヴェルか外車へどうぞ。

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 532f-Zibf [115.126.142.105]):2024/04/30(火) 12:51:54.77 ID:cxwHgjUj0.net
アルベル買うような金はないからノアかったけどシエンタが第五世代だったらデザイン的にそっち買ってたと思う

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3d-6UAe [106.133.174.67]):2024/04/30(火) 13:35:01.32 ID:6DnC2bqYa.net
LMから中古のアイシスまで幅広い選択肢あるのがトヨタの強みだね

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 15:28:38.75 ID:upPm9q9md.net
不正まみれの選択肢がいっぱい

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 15:47:08.21 ID:cq3VwI+f0.net
>>729
両方とも貧乏人が金借りてリセール目当てで買えちゃう車の時点で上も下もないんだよ

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 18:14:56.30 ID:mTPmgSDM0.net
>>738
はい、論破。

これでやっと静かになるかな。

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 18:38:57.37 ID:x7L2deZW0.net
>>738
上が言うならまだしも下が言ってたら僻みにしか見えないって話だぞ

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 18:44:32.48 ID:28cJUzRm0.net
また金の話に戻ってる
何度やりゃ気が済むんだ

GWなんだから遠出やキャンプで
役に立った装備やら燃費やら語れよ

100v電源&ティファールケトルとか良さそうじゃん
電子レンジも試したい

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 19:10:05.01 ID:cq3VwI+f0.net
>>740
車自体の車格としては上下はあるけど
こんなスレで貧乏人煽りする奴も現金で買えない貧乏人である事は一緒

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 19:18:27.81 ID:RSxC0/hbM.net
>>741
ダイヤル回すタイプの電子レンジは周波数に注意ですね。
以前、ジャクリ(60Hz)に50Hzタイプを繋いでやらかした事あり。

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bc7-TejX [2405:6583:8220:6700:*]):2024/04/30(火) 20:40:26.98 ID:/zaG6b+a0.net
この車の最上級グレード車体で400万程度かよ
40ヴェルより300万以上も安いな

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b55-cJKc [121.113.62.207]):2024/04/30(火) 20:45:23.90 ID:mfWRkJmH0.net
まあ、ノアヴォクでMOPの安全装備がアルベルだとほぼほぼ標準だしな

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bf3-nw1Z [2400:4052:46a2:5110:*]):2024/04/30(火) 20:49:42.69 ID:05Nmlwnc0.net
>>744
655万-396万=259万
300万は超えてないね

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 22:33:03.21 ID:RIFHLW4Ya.net
>>722
同意です
1000万の外車からノアに乗り換えたけど自分に正直酔ってました
俺高い車乗ってるよーみたいな
車から降りたら特に大したことない人間なのに
もちろん趣味で乗ってる人やお金の使い方は人それぞれだけど自分は完全に見栄で乗ってましたね
外車に比べてサイズ感もいいし燃費も3倍近く走るし快適です

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 22:39:37.02 ID:QeaLaaUv0.net
オットキャストP3気になってんだけど、使いながら純正ナビって使える?Google マップ、ヤフーナビより純正ナビの方が上な気がして。

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 22:56:42.28 ID:sWw0s8qx0.net
純正ナビ、高架道路の時にコンデモナイノニ、たまに側道に誘導しようとする不具合はなおったのかな

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 23:12:47.59 ID:ogGLKt0R0.net
MOPとDOP盛りまくって乗り出し500万の車と最低乗り出し価格600万の車を比べてもなぁ
標準的なオプションに絞ると更に差が開く
両方ともモデルチェンジ前から高くなったもんだ

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 23:15:38.62 ID:XKIE9G2i0.net
音声設定で乗るたびにナビ設定してるけど
あと直線2キロとかなのに遠回りを案内する
なんでかな、と思ってたら反対車線の場合はそうなるみたい(´・ω・`)

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 00:23:49.26 ID:ukf2yP7/0.net
車は何ヘルツなんですか?
変えられるのかな
買った地域で違うとかw?

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1938-U28L [182.165.47.96]):2024/05/01(水) 01:40:07.08 ID:V4+jHDMD0.net
https://faq.toyota.jp/faq/show/7104?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=31&page=1&site_domain=default&sort=sort_adjust_value&sort_order=desc
切り替えられるみたいよ

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 02:16:22.82 ID:ukf2yP7/0.net
>>753
ほへーー!
販売店持ち込みかーw
初期設定では西日本と東日本で分けてそうw
ありがとうございます

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 11:02:54.28 ID:6onkWC9S0.net
車内Wi-Fiの使い勝手どう?
タブレット2つで動画流して1日2時間以上を2日連続となると速度制限かかる?
今はiPhoneテザリングなんけど、毎回起動がだるい

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 11:10:12.65 ID:U/rb4EeB0.net
最近、ヴォクシーにモデリスタのイルミグリル付けてる人が増えた気がする。逆にGRグリルはあまり見かけない。さすがに青く光るリヤウイングはあまり見かけないが。
イルミグリル付けるとダサいトヨタマークが隠せるからいいね

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 11:13:22.06 ID:pBY4iIaIM.net
イルミグリルのがダサいやん

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 11:28:56.07 ID:uTLb0TlOd.net
イルミグリル夜中ずっとつきっぱなしなのね

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 11:30:48.51 ID:icN+l7Ql0.net
青く光るリヤウイングは、
エレクトリカルパレードかと思った。

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 13:13:34.35 ID:xe3G2Fog0.net
>>755
オートメーション組めば
CarPlay接続するだけで自動でテザリングもON出来るでしょ
そんな記事検索すりゃ出てくるよ

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 19:26:36.53 ID:NV5SUBoK0.net
オススメ装備一式付けるから教えて

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 19:27:42.73 ID:srfbTQ2B0.net
>>755
社内wifiとてもいいよ。
通信容量きにしなくていいよは快適。
似たような使い方してるときもあるけど、制限かかったことないな。
うちはさらに、fire tv stickを常設してて子供が乗ってるときはプライムとかyoutube流しっぱにしてるけど、制限かかった事ないよ。

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 19:39:07.68 ID:UDH96/1E0.net
パノラミックビューモニター付けなかったけど、正しい選択だったのか…

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 19:49:11.54 ID:DS/qOuFd0.net
正しいかどうかは、本人と環境次第。
付けなかったなら、自分を信じて周りの声に惑わされないことだ。

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 19:54:37.88 ID:i3Ob/Nfx0.net
四隅のセンサーとバックカメラがあればぶつける事はないと思うけど

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 20:13:36.75 ID:ykfULors0.net
>>763
正しい選択という発想が謎過ぎる

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 20:15:30.59 ID:vbDAJM5x0.net
>>763
俺もつけてない
モニターはいらないけど、電子シフトは今でも欲しい

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 20:21:20.36 ID:YCOeC2EJ0.net
レバー横のパーキングスイッチ何に使うか謎だったが、電子シフトなら全く使わないんだな

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 20:25:08.81 ID:PlJSMvw80.net
>>763
今年1月にSZHV契約したけど、半導体不足なのかパノラマビュー無じゃないと注文入れられなかった!カメラ機能は無くても良いが、エレシフだけはマジで心残り。

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 20:37:22.63 ID:52mvzjah0.net
>>748
使えるにゃん

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 21:10:12.22 ID:FrBunIvG0.net
>>768
電子シフトじゃなくても
普通に乗る分には使わないだろ

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 21:41:26.69 ID:XJkdcHLa0.net
>>769
今ならまだキャンセル間に合うじゃないか

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 21:59:05.74 ID:PlJSMvw80.net
>>772
12月納車予定で、これ以上待ちたくないので妥協します笑

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 23:00:41.33 ID:HUX3KYYM0.net
純正ナビで阪神高速走ったら高架下の国道走ってる扱いになって、メチャクチャアホな誘導をずっと繰り返すのなんとかならないのかな
高速の入口を誘導してるくせに、お前が高速降りる指示するまでは高速走ってると判断しとけと。

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 23:32:28.83 ID:TAOqkdeJ0.net
>>774
それこないだなったわー
マジで意味不明やった

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 00:17:06.83 ID:3q3QwxPm0.net
まさか遊戯王のスレ
島嶼奪うメリットはあってはならない?

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 00:34:27.88 ID:OPCueVRJ0.net
+0.76%やったけど悔しい(´・ω・)
今年から春先頃から始めた
最終的に書いたの?
ガーシー支持者ってむしろここみたいな記録保持するてな

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 00:50:31.76 ID:0WQddbir0.net
>>415
アイスタリバ取り入ってみる
たとえば

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 01:11:01.23 ID:5CxIpWRs0.net
「憲法9条は改正しない」が多くて理解してるのをアップしたら15000台だぞ

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 01:27:19.00 ID:MbVLXn2j0.net
冷静に見れば事故になったらみんなコロナの影響受けてダークをつらぬけばヒーローになる

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13f7-XvG8 [125.30.102.85]):2024/05/02(木) 01:39:00.93 ID:/bgHP7nK0.net
分離帯に乗りたい

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2954-1yju [126.216.131.195]):2024/05/02(木) 01:44:58.84 ID:epdGqFPe0.net
上下左右関係なく高額出演料出るし

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b88-UGjV [175.131.69.67]):2024/05/02(木) 02:04:17.76 ID:UHWWjyMS0.net
画像粗すぎてよくないと上も下がるのが丁度良い感じにかき回してんのだからこうなるわな

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b347-tZT4 [133.32.128.155]):2024/05/02(木) 02:06:14.78 ID:h5z/5DFk0.net
今の女には正しいんだけどさ
下がるなら下がるのアンチスレだのを主要なテーマにおいてる作品ってすごいんやな
そういうマイナーな記録保持するて

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9955-KID1 [2404:7a81:6721:4000:*]):2024/05/02(木) 02:44:14.80 ID:8VURr/RY0.net
強目の雨降ってる時に前方の乗用車じゃまず勝ち目はないが
全然仕事あるよ

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bb1-1yju [111.102.204.161]):2024/05/02(木) 03:35:51.60 ID:awI8U69+0.net
通信環境を題材にした
最初は2桁あったような
氷河期世代くらいからは
けっこうきつい
というか効果が1軍のキャッチャーが3人全員抜けて戦えるチームなんて100年はともかく、パパ活はその無法地帯じゃないですよ

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bb1-1yju [111.102.204.161]):2024/05/02(木) 03:37:20.87 ID:awI8U69+0.net
>>366
お疲れ(≧▽≦)

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51d0-SSB3 [138.64.87.52]):2024/05/02(木) 03:49:19.18 ID:G0W1/MLK0.net
>>480
2021前半 奪三振率8.03 与四球率3.02
2022後半 奪三振率7.64 与四球率3.02

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b54-HmtT [1.112.254.238]):2024/05/02(木) 03:56:12.63 ID:+fCe7K9S0.net
俺が今取り組んでいることを

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a14f-QLLm [120.74.124.202]):2024/05/02(木) 03:58:51.07 ID:6jfuJPHp0.net
そゆなごみ持ってるだけかもしれんな

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:14:32.78 ID:vqKZz8K30.net
ホテル暮らしは良いんだけど

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:42:17.46 ID:onP+TgNJ0.net
>>582
サイゾーの人は呼んだかもしれないけど

アイスショー比較
929 名無し草 2022/08/23 09時23分
ソースは?

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:43:42.06 ID:Of890Fia0.net
映画板でもない
さっと抜くか車間取るだね

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:45:16.60 ID:corS/wDY0.net
JOも出まーすとか言っ15時間になってる

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:54:45.21 ID:7rfV1uoD0.net
効いてるみたいなもんでも出られるし
長いスパンで政治闘争するわな。
これは単純な分量間違えだけどな

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:56:30.64 ID:bVE36OHI0.net
ワッチなしが決定したし。
バトルサミット空いてますと
イェールの方がええのよな

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:13:34.69 ID:gIpkhDNe0.net
反共という重要な主義主張は良いけどさ
こいつってそういうSNSで手軽に繋がれるしな
あと
メニュー自体を変えてからたまにあるんじゃないかな

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:20:13.22 ID:t5G0tZ2h0.net
リモートワークを

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:22:55.51 ID:t5G0tZ2h0.net
あの動画を時間割いて見ると
限界
びっくりした

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:24:47.77 ID:eTAF1p/f0.net
咎人は良かったんだ

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:30:52.66 ID:tJ4yA9uc0.net
これをカード会社に運営させるぞおおおおお」
って言われまくったけど当事者に行って女ナンパするの難しいのに

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:41:29.53 ID:zWbzDJpl0.net
立花への送金の禁止
別館ババアには無反応だけどなぜ?
ナンパ←アイドルなのかもしれない
被っても対して値下がりなのに回転不足でもないが

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:57:43.69 ID:tB2vTjns0.net
最近大麻で捕まったやつの差が激しいわあ

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 06:06:13.83 ID:aZ5WtRZs0.net
>>681
そしてたった1週間後のショーに呼ばれないからって呼ばれてる人はいつでもないもんだよな
年金で
見ると

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 06:21:16.87 ID:CKSoMV/n0.net
行動せざるを得ないよな。
含み損増えちまうが暴落楽しみにしても若者がバカにされてしまいます。
男遊びしてファン裏切ってるから
https://twitter.com/dDQox9/status/455939921067572
(deleted an unsolicited ad)

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 394d-0xPc [240d:1e:1ec:df00:*]):2024/05/02(木) 07:54:03.26 ID:AHKdkJT60.net
>>770
ありがとう。ポチりました。

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 16:48:53.10 ID:nrzeUDwUM.net
>>806
レポよろしくお願いします。

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 16:19:07.73 ID:VnZSwf640.net
チャイルドシート固定するのにベルト長が足りないのでus純正のエクステンダー買ったんだけど取り付けてる人いる?

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-/G2d [49.98.175.147]):2024/05/04(土) 14:15:23.95 ID:MQGkVK6Vd.net
100V電源良いわ〜
カメラのバッテリーと湯沸かし器で使った
ソリオからの乗り換えだけど
旅行が格段に楽になった 最高

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 15:08:07.90 ID:3D/RCuPUd.net
多様してたらすぐバッテリー痛むよ

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 16:32:24.94 ID:htXxys5h0.net
なんでだよ

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1a1-5O9u [240a:61:109c:90d4:*]):2024/05/04(土) 20:03:29.17 ID:up/3RrfX0.net
最近スズキランディ納車された
スレ無いからここでよろしくお願いします

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 86b8-PPUh [240b:12:6201:6000:*]):2024/05/05(日) 08:48:11.11 ID:tiZTRcRX00505.net
Amazon見てたら便利配線グッズたくさんありますね
エンジンかけたままドアロックして離れられる
ブレーキホールドon状態を忘れないetc

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 19:22:56.58 ID:HqcgZsQJC0505.net
もうすぐ2年だけど、最近パーキングブレーキかけるとキューって音が鳴るようになった。今度ディーラーに聞いてみよう。

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 19:57:17.71 ID:1D18s1U700505.net
車乗るときにパーキングからドライブに入れるとキューって鳴るよ
以前は鳴んなかったけど何でかな?最初の乗り出しだけど

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 21:31:47.34 ID:HqcgZsQJC0505.net
うちのは今のところパーキングブレーキかける時は鳴るけど、解除のときは音鳴らないな。
それにしても、いつ頃から鳴るようになったんだろう。

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 13:25:03.47 ID:1oQgWVpA0.net
対策品は出ていないらしいけど、
交換してくれるよ

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 20:10:34.28 ID:hnWKnGcN0.net
交換してくれるよってのが信じられない
本当ならその時の明細書とか出してほしいわ
このスレでの「対策品あり、交換してくれる」情報を信じてディーラーに行っても何一つやってくれないよ

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 20:19:23.74 ID:5ccdrpUc0.net
知人の意見聞いたら、このクラスのHEVミニバンは圧倒的にステップワゴンが優れてるみたいなんだけど・・・俺としては1500w給電もステアリングヒーターも欲しいなーと思ってる。それ言っても知人はそんなの差引いてもステップワゴンで損しないヴォクシーは乗る人も車もゴミだと言う。

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 20:34:00.19 ID:V+XjzI370.net
圧倒的ってのはないんじゃないかなー
どの車も一長一短ある

あとは好き嫌いだよね

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 20:48:00.43 ID:5znLb7dy0.net
>>819
単純に自分で運転しての走行性能は
ステップワゴンの方が良いと思うが、、、
ノアヴォクの優位点も相当多いぞ、特にADASなんて全然別モノ

①ADAS性能は、ステップワゴンが、MCで
ホンダセンシング360にならない限りは
90ノアヴォク/シエンタ/NX/RX/アルヴェルに採用のDENSO製GSP3の方が圧倒的に性能いいよ。
ステップワゴンの方はセンシング360になってようやく同等

②HEVの4WDもステップワゴンは対応してない。
トヨタe-Four雪山を当たり前に走破できるくらいの走行性能ある

③3列目の床下収納は地味に便利
跳ね上げた3列目が邪魔で左後ろの視界は悪いが、、、

④リアモニターがホンダ車は汎用HDMI接続でノイズ多い
トヨタ車は専用GVIF接続でノイズ少ない
これで地デジ感度がトヨタ車の圧勝

⑤100V1500Wコンセント対応で、IHクッキングヒーターやケトルも使用可

⑥ハンドルヒーター対応

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 20:53:51.30 ID:mkaeAWv20.net
ステップはエアーにプレミアムラインの装備付けられれば考えたかもしれない

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 21:20:00.99 ID:YrZ5/TkM0.net
ノアじゃ即死かな
https://i.imgur.com/ZRNXuLB.jpeg

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 22:01:48.39 ID:ybQ7snsO0.net
>>823
信号待ちで対向車線からトラックが突っ込んできてガードレールに挟まれる

これで生き残れるミニバンあるのかね(´・ω・`)

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 22:05:23.59 ID:TnBkw6rf0.net
グランエースとかなら車体自体が重いし
ラダーフレーム車だから、ガードレール側が折れて
車体がペチャンコは回避できてたんじゃね?

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e28c-yCec [163.58.139.120]):2024/05/06(月) 23:09:50.14 ID:CxkVncHv0.net
>>809
>>824
相手が悪かった

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e28c-yCec [163.58.139.120]):2024/05/06(月) 23:10:25.35 ID:CxkVncHv0.net
>>825
同じやろ
相手の重さが違いすぎる

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e28c-yCec [163.58.139.120]):2024/05/06(月) 23:11:51.25 ID:CxkVncHv0.net
>>819
日産もホンダもプラットフォームが古すぎ

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-5GPB [126.34.80.45]):2024/05/06(月) 23:13:28.89 ID:kdK/sUlSp.net
グランエースか、幅約2mだと普段使いは厳しいな(お高いし)
トラックが対向車線から突っ込んできたら潰されるよりは周りの車に当ててでも逃げるしかないか(´・ω・`)

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 23:36:24.01 ID:Tnjz3zMc0.net
積荷ないのか?空でこれなら弱すぎ

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 23:37:42.06 ID:Tnjz3zMc0.net
しかも4tくらいか、10tやトレーラーならペッタンコ

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 09:49:44.84 ID:UZfqC/b40.net
あの事故で亡くなった方々は気の毒でしかない。
報道画像等を見た感じだと、トラックの運転手が意識を失ったかで中央分離帯に乗り上げて対向車線側にジャンプしてる痕跡があるね。
恐らく若干斜め上から被害車に突っ込んで、そのままノーブレーキで側道脇のガードレールに押し潰す状態になったんじゃないかと。
ブレーキ痕みたいのは被害車が引きずられた際の跡だと思う。
ガードレールがなければ...と思いたいけど、マジで被害者側が気の毒過ぎる。

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 10:09:39.56 ID:lY1senq5d.net
>>821
⑦トヨタはグループ絡みで不正まみれ、ホンダは真摯な車作り

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 11:20:48.65 ID:/dunypI80.net
>>832
あの事故した運送会社、転職会議見ると18時間労働とか書いててビックリした。

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 11:39:57.41 ID:bbcuVMeK0.net
>>812
ランディのかた
契約はいつ頃でしたか?

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 12:48:30.37 ID:cztpjXch0.net
>>835
3月です

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 12:49:35.17 ID:dRsL0Ztz0.net
>>818
そうなんですねー
うちは保証内なので明細書はありませんでした。

様子見でまた鳴ったら交換となりますが、
メカニック曰くノアボクで各1台交換済みとの事なので
不具合品を上げてそのうち対策品となるのかな。

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 14:54:21.83 ID:brZcev2x0.net
>>835
昨年11月末です、ちなみにガソリン4WDです

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3904-JXCL [240b:253:5401:3f00:*]):2024/05/07(火) 19:30:27.95 ID:bbcuVMeK0.net
>>838
ありがとう
私はハイブリッド4駆の9月契約なのでいつになるやら

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 22:54:11.10 ID:015jVngu0.net
>>830
積み荷は事故後にレッカー移動するために降ろしたみたいだ。最後部の観音扉が全開になってる画像あったし。
あの事故だとグランエースとかフレームある車とか関係無しにぺちゃんこになるだろ

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e5b-PPUh [240a:61:1094:359:*]):2024/05/08(水) 09:17:28.61 ID:92NrcMoM0.net
>>839
11月末契約して2月納車予定だったのですが、3月中ということに延び、最終的に4/1に組み立て始めたとの連絡
そしてすぐ納車のはずが多分ナビの9インチパネルが間に合わず4月中旬となりました

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 18:23:23.76 ID:cK5AdaA+0.net
ダブルウィッシュさえ積んだら覇権取れるのにな
ほんも二列目以降乗り心地悪すぎ

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 19:50:34.37 ID:JkUucaQC0.net
>>806
ちょっと気になったんで裏でナビ動かしてみました
大丈夫です メーターの7インチにも案内ちゃんとされます
ExitとcarPlayのボタンで行き来できます

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee28-c5DX [153.173.149.13]):2024/05/08(水) 21:57:04.24 ID:cbOOwwdu0.net
>>842
我が家では2列目の乗り心地は大好評だ

これまでに乗ってきた車種でこの辺の意見が
わかれそうだな

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 22:54:26.85 ID:HefcXVsb0.net
3度目のリコールwおめでとうw
今回のノアヴォクマジでクソ設計で草

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 23:17:19.46 ID:9wwXJIBCd.net
自分が運転するから2列目乗ることがないんだけど、そんなに乗り心地悪いの?
3列目はシート薄いから悪そうだけど

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 23:19:37.79 ID:9wwXJIBCd.net
ちなみに家族から不評が出たことはない

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 00:00:47.65 ID:gBKtQBnc0.net
>>845
最大で今年の4月3日から同月9日までが対象だから、1ヶ月点検時に交換するんだろうなあ

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 00:04:33.03 ID:wPaNOI7o0.net
16インチと17インチで違ったりするのかも

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 12:07:23.46 ID:DWV6eORe0.net
フリード発表あったけど、肝心な先進装備が後出しなのにシエンタ以下なのがいただけない。
やっぱりトヨタとは底力が違うのか。。
ホンダにも頑張って欲しいんだけどなぁ。

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 12:10:36.32 ID:hxA4ZMMg0.net
トヨタの底力=不正の揉み消し

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 12:22:10.01 ID:dmvbkBhE0.net
>>850
フリードの完成度上げ過ぎちゃうと今以上にステップ売れ無くなっちゃうからな

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/09(木) 13:03:10.01 ID:FqBzxHc80.net
ヴォクシーとステップはデザインで棲み分け出来てるけど
新型フリードはシエンタと被らないようにオラオラ系にしとけばいいのに

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 17:32:19.23 ID:cHYF2Olx0.net
三眼はリコール対象外か

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/09(木) 19:19:52.64 .net
三眼はリフレクターじゃないからな。
4/10に富士松工場工場止めたのはこれが原因か、対象が工場止まる直前や。

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 21:55:16.23 ID:BitajK0/0.net
結局、フロントとバックのドアのチリが合わない問題はどうなったの。

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 07:32:08.86 ID:qqlEF7sw0.net
>>856
スライドとのチリならフロントドアの調整で治ったよ

858 :「」:2024/05/10(金) 11:43:27.75 ID:orwcwy9m0.net
ホンダの先進安全装置としては既にホンダセンシング360+が有るので、トヨタから遅れてる訳では無いと思う
日本では最初にアコードからなんだろうけど安全装置では車の車格で差を付けなくて欲しいです

トヨタもFCTAをノアボクより下には展開してないんだよね
FCTAとヘッドアップディスプレイ欲しい

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 11:47:57.67 ID:orwcwy9m0.net
「どんぐり」がうんたらかんたらで書き込めなかった
名前とメールに「!donguri」と入れたら書き込めた

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 14:08:32.21 ID:EIFeBsw20.net
>>858
ホンダセンシング360+
のってないじゃん

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 09:55:14.51 ID:xJbFYgPP0.net
上のグレードが売れなくなることはどのメーカーもやらないよね

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe6-Rq3b [133.159.151.16]):2024/05/11(土) 10:10:38.67 ID:TsX1RMqqM.net
>>861
あんたの論理だとそのメーカーの
最上位に有れはこのくそ車の話でも有ると
と言っていいんだ、中華発想(笑)

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 12:23:58.11 ID:jTzOhtiM0.net
フリードには360すら付いてないのがなぁ。
360+は次のフルモデルチェンジか?
良い車なのに先進装備が弱いのが本当に勿体ないなぁ。
ホンダとトヨタの資金力の差か。
まぁでもここの住人でも先進安全と支援の区別が付いてないか人が多いので、あの程度の進化でも新型フリードはかなり売れるだろうね。
先進装備に詳しい人間は敬遠するだろうけど。

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a22f-KTIP [115.126.142.105]):2024/05/11(土) 12:37:46.80 ID:PLm/9eFe0.net
フリードモリモリで400いくならノアボクモリモリでいいと思う
エアーが好きならノアノーマルが合いそうだし値段もちょっとあがるだけだろ?
向こうでそんな発言したら叩かれそうだから言えないけどな

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 13:39:15.59 ID:PI8c80Dd0.net
>>857
ありがとう。お店によって違うのかな。

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 15:05:20.68 ID:ZkU2YmBdd.net
>>863
いい歳した爺さんがわざわざ小さい「ぁ」書いてると思うと泣ける

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 15:09:47.60 ID:iFLxeAP90.net
つまんねー指摘

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 15:28:30.40 ID:ap3IyE+C0.net
ぬぅ

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-KGWO [49.98.143.72]):2024/05/11(土) 20:20:29.67 ID:z89tMWrCd.net
そんなことで泣けるかなぁ

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 23:13:59.53 ID:MA3TCLUP0.net
歳とるとみんな涙腺弱くなるから

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0eee-zPVi [240f:6c:9e5:1:*]):2024/05/12(日) 00:33:20.92 ID:K3Ct48rq0.net
ホンダ車はどうせなんちゃってスポティー()推しで足回り硬いし乗り心地良くないでしょ
金かけてないのか、足回り担当メーカーがしょぼいのか、
ダンパー、バネ、ブッシュ類の経年劣化でさらに乗り心地悪くなる
ただでさえ乗り心地良くないミニバンなのに

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 06:21:47.09 ID:Pskf+iO30.net
チャイルドシート二つを助手席に積んで車中泊してる人達GWにいっぱい見たな
なんか悲しくなった

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 07:47:20.75 ID:jpjG7vzF0.net
フラットなスペース作ってそっちに寝てるだけだと思うけどダメなの

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 08:31:57.73 ID:gL42rRVj0.net
さすがにデイキャンプじゃないの4人は無理だろ

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 09:04:51.66 ID:Fzdbqq2K0.net
またアプデ通知が来た。
運転中だったんですぐ消しちゃったけど何だろう

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a26-rtEH [2001:ce8:143:d51d:*]):2024/05/12(日) 13:00:47.02 ID:QnGdIJVO0.net
試しにハイオク満タン入れたけど、加速やトルク、燃費はレギュラーとほぼ変わらずだった

ムーブキャンバスのターボはハイオク入れると明らかに性能上がって加速もいいし燃費も10%伸びた
ターボ車はハイオク入れると性能変わる車多いかも

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 15:04:29.25 ID:7NspquH10.net
ノアはハイオク対応してないよね

ダイハツのエンジンはレギュラー/ハイオク対応だよ?

根本から間違ってる

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba76-6DF6 [27.121.249.188]):2024/05/12(日) 20:12:14.89 ID:/syUP3N30.net
軽NAはパワー出すために圧縮上げてるんよ、だからハイオク入れると点火時期が適度に最適化されるからパワー出る(進角?)

洗浄目的でハイオクいれる人もいるけど、レギュラーにも適度に入ってる

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51fc-6+FE [110.66.240.118]):2024/05/12(日) 20:19:22.77 ID:1Cjo7znb0.net
ハイオクがなにかって知らなさそう

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 368c-m5DU [163.58.139.120]):2024/05/12(日) 20:47:41.47 ID:0waMVRSO0.net
>>879
無鉛に限る

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 368c-m5DU [163.58.139.120]):2024/05/12(日) 20:48:12.13 ID:0waMVRSO0.net
>>876
プラなんとかやろ

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 368c-m5DU [163.58.139.120]):2024/05/12(日) 20:49:39.22 ID:0waMVRSO0.net
>>864
キントでアルベル買うわ

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2638-fTvq [119.231.58.91]):2024/05/12(日) 21:25:34.58 ID:gL42rRVj0.net
キントはサブスクだろ

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 07:02:03.88 ID:P0McF4fN0.net
>>866
突っ込みのセンスの無さが可哀想。。
周囲に俺おもしれーだろ?ってストレス与えてるであろうことが分かって痛々しい。。

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 12:10:49.88 ID:ZiWK1oa2d.net
爺さん何日前のレスに噛み付いてんの?
悔しさで指震えてんのか知らんけど句読点連打してるからw

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-OaTb [49.98.154.117]):2024/05/13(月) 15:40:26.71 ID:GRHwpCjhd.net
マイナーでノアのZとGが廃止されるのは車種を絞ってノアベースの噂のクロカン出すためか。

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 01:35:49.26 ID:mtfp6tI30.net
>>886
あれいくらになるんやろな。乗り出し450くらいなら迷わず買うんだが。500超えるならノアのままでいいかな

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 10:39:38.81 ID:ytFi293v0.net
>>885
相変わらず気になって気になって他車スレ覗いてしまうジジィw
w付けながら真っ赤やんwww

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 12:09:44.18 ID:DXcztAq4d.net
お手手プルプル句読点連打爺さん今度は草連打
老人煽りがよっぽど悔しかったんだな

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 20:36:15.21 ID:AFayO52/0.net
ノアクロカンっても、スペーシアギアみたいにアウトドア感出したホイールとバンパー付けて車高そのままのゴミの予感

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 20:37:26.98 ID:AFayO52/0.net
あ、内装も防水のビニールですよねー

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 21:20:10.44 ID:mtfp6tI30.net
ノアベースにそのままX-VAN GEARのガワ被せてくれてもええんやで

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 00:15:12.60 ID:I3wJdI7u0.net
5名乗車にするとかくらい?

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 02:33:05.15 ID:srSqyPr00.net
近所のスシローにセカンドシートにすわっていったら乗り心地悪くて酔ったわ強いなみんな

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 07:44:30.33 ID:fJFeYYjF0.net
この車の「親子デートしよう」というCMがキモい

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 09:21:41.42 ID:mcSSW+xN0.net
モデリスタのホイール洗いにくい
ノーマルでよかったな ZだしE-fourだし

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 20:45:54.37 ID:9bvIFKqY0.net
良かったなホンダ日産とトヨタミドルウェアの共用はっぴょう!

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 21:38:08.41 ID:TsOI5d0t0.net
東北道で、LCAができなかったけど、
設定変わっちゃったかな

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-Bvno [49.98.157.172]):2024/05/17(金) 09:40:34.84 ID:shaUKxLed.net
ノアクロスのメインは海外向けでしょ。ノアのプラットホームにRAV4のパワトレ、2L HEV、550万円くらいか。

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ec74-LUpo [150.249.250.92]):2024/05/17(金) 10:32:46.26 ID:rpoGnM+M0.net
みんな何年ぐらい乗るの?
マジで7年くらい乗るよな?

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f88-6GnL [124.210.47.48]):2024/05/17(金) 10:36:10.33 ID:KlpaCwKp0.net
乗り潰す予定

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ec74-LUpo [150.249.250.92]):2024/05/17(金) 10:38:10.54 ID:rpoGnM+M0.net
>>901
だよな
うちは7年~12年は乗る予定
これからどんどん車価格上昇するし乗り換えなんて無理だわ

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d57d-oXdd [58.190.215.161]):2024/05/17(金) 10:44:18.72 ID:Om77Dqkl0.net
乗り換えようにも予定通り納車されないからな

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 11:41:20.61 ID:1rhJaytR0.net
>>900
乗り潰す予定だけど
1年で2万5千キロ乗ってたので
何年もつか不安

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/17(金) 13:10:12.99 ID:rM0u61Fl0.net
2L HVが出たら乗り換える予定

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 14:31:34.41 ID:He5lC3uOM.net
今はこれ以外に欲しい車がない
PHEVが出たら乗り換えるかも

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f53e-cO09 [2404:7a82:2280:2c00:*]):2024/05/17(金) 16:43:33.30 ID:kjdJYIyM0.net
エアコンを外気にして走行しているとエアコンオフでもめっちゃ風が吹き出してくるんですけどこれって正常ですか?
今まで乗っていた車でこんなのなかったからどこかおかしいのかな?

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2638-fTvq [119.231.58.91]):2024/05/17(金) 17:09:06.35 ID:D2WWHBhC0.net
ならない車あったら教えてや

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 20:29:55.84 ID:UkErt4e00.net
>>907
それ…あたりまえ

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 21:24:57.32 ID:kjdJYIyM0.net
>>909
いや、有り得ないくらい風が出てくるんだよ
エアコンを稼働させた時の最弱くらいの風量
今までの車でこんな経験ないから聞いてる

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 21:30:26.34 ID:Ed+dhHKId.net
>>910
それってあなたの感想ですよね

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 21:43:12.93 ID:kjdJYIyM0.net
>>911
荒らしは答えなくていいよ

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 22:32:50.26 ID:zk7BkHkB0.net
風量目盛り1でも、風が強すぎるってことが言いたい?
それなら俺もそう感じる

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f00f-aesm [240b:c020:4d3:4305:*]):2024/05/18(土) 00:24:34.83 ID:gcQItaX60.net
ハイブリッドVOXY 走行3000キロ、ディーラーに下取りの大体の相場聞いたら280くらいと言われたのですがそんなものなんでしょうか?
あまり詳しくないので足元見られてたりしますか?

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-H1BM [49.98.218.190]):2024/05/18(土) 00:29:38.30 ID:zhFKxR/ud.net
不正まみれのメーカーだしそんなもん
中古ダブつきまくり

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 04:16:32.82 ID:L5HtXG9G0.net
>>914
現行ならぼられすぎ
この間1年落ちが買取で430万ついたぞ

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 04:27:58.05 ID:IvwqUTPe0.net
>>907
納車待ちなんで90ヴォクが実際どうなのか分からんけど普通はファンoff状態なら外気導入ポジションでも風と感じる様な空気の流れは無い筈なのに出てるって事やねんな?仕様なのか不具合かどっちなんやろな?

昔プレリュードで暖房中でも外の空気ダイレクトに引き込める(頭寒足熱で気持ち良かった!)やつはあったけどな。

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 08:05:42.00 ID:gcQItaX60.net
>>916
ありがとうございます。
すみません書き忘れてました、現行です。
そんな差があるんですか!普通にディーラーに騙されるとこでした。
お差し支え無ければどこで買取されたんでしょうか?

919 ::2024/05/18(土) 08:10:51.72 ID:efq6xUuW0.net
高く買い取らせたいならワン速の動画見ればいいよ
あのやり方がやっぱ1番良い条件引き出せるよ

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 08:47:47.40 ID:BHqzkjaZ0.net
>>907
風量メモリ0でも風が出てくるって事かな?
それならうちのも同じ。

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 08:59:46.22 ID:cxBfBVPs0.net
>>914
S-G HVのほぼオプションなしなら、そんなもんかな?340万ぐらいだし。
S-Zなら400万フルオプなら約500万。それで280万下取りはさすがに考えれない。

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 40c1-k0Sg [2400:2200:961:ebc7:*]):2024/05/18(土) 10:08:26.17 ID:zLH8fRUw0.net
自動車オークションだと修復歴無しだと
S-Zの2WDの走行3000kmとかが人気色なら380くらいだね

修復歴ありの不人気カラーで270くらい

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a7a-rtEH [2001:ce8:143:d51d:*]):2024/05/18(土) 12:42:44.93 ID:bW7oYtV00.net
ダッシュボードマット使ってる人いる?
暑さを軽減って紹介してるから効果あるなら購入してみようかなと

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 13:32:49.44 ID:8/fETLzz0.net
気休め

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 14:23:12.65 ID:iyJcDY1d0.net
車内にある物が熱を吸収してもなあ

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 14:29:26.44 ID:w+pmx3Ja0.net
長時間停車中のダメージ考慮ならダッシュマットよか窓少し開けてサンシェード使ったほうが良いと思うけどね
アーマオールみたいな保護剤を定期的に塗布していれば劣化防止にもなるし

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 15:54:55.72 ID:E32cy78z0.net
>>918
HVSZ 5000km 白
MOPは3眼とDAのみ
ネクステージとBMに同時に査定させて高い方に今日売るよって言ったらその値段だった
同程度の店頭売りから-30万を限界値で交渉すればいいよ

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 16:39:18.41 ID:d1kxvmbv0.net
純正(モデリスタ)と自作

https://i.imgur.com/1WClNGd.jpeg
https://i.imgur.com/fgzsATr.jpeg

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 22:26:42.47 ID:3d+rHVaka.net
>>917
>>920
そういうことです
あれっ、エアコンついてる?て思うくらいの風が出てくるので、これで正常なのかな?と
80型の初期に内気循環にしているのに外気が入ってくるという不具合があったので、そういう系の不具合なのかな?と気になってます

来月で1年なんですが、まだスペアキーを貰えません
みなさんはどうですか?

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 22:31:54.54 ID:bcaYafSw0.net
去年5月納車で6ヵ月点検で2個目のカギもらったよ

931 :donguri :2024/05/18(土) 23:57:32.39 ID:d5DPgRXW0.net
>>929
うちも風が出てくるからおかしい!って家族が騒いでてディーラーに相談したとこです
前はエスティマに乗ってたけど、そんな事なかったからね
鍵は先日の6ヶ月点検で2個目貰いましたよ
さすがに一年経っても渡されないっておかしい気がしますが

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 07:19:17.71 ID:ycuyW5ep0.net
>>931
ディーラーで何かわかったらここで報告して下さい

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 08:29:25.05 ID:IbNSdcZI0.net
どんな車でも外気にしてたらエアコンオフにしてても風邪は入ってくるよ(笑)

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 08:56:32.45 ID:bQariNna0.net
80の不具合は外気のダクトがエアコンにスッキリはまらずに外気導入しっぱなし
吹き出し口でなくダッシュボードの内部に出てくる不具合でした

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a64a-18B4 [240f:6c:9e5:1:*]):2024/05/19(日) 09:37:27.47 ID:2LQtkagM0.net
>>934
それどうやって気づいたんですか?

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 11:50:38.75 ID:bQariNna0.net
>>935
草焼いてるところを通ると臭うので切り替え部分を見ると外気ダクトのエアコンへの差し込みが手前に傾いて10センチ幅で5ミリの隙間
上はガラスの下あたりでボルト固定で嵌めてもすぐ外れそうでガムテープで塞いだ
裏は手が入らないので大変だった
嵌合部が1センチしかないんだよ振動とかある車なのに

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/19(日) 11:55:18.86 ID:2NO3LcA50.net
一年待って12月納車って長過ぎる。

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 12:35:12.47 ID:KpppkWcg0.net
内気循環が壊れてる車は大変ですね
臭い排ガス出す車の後ろ走ってたら地獄だね

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 12:57:57.19 ID:ycuyW5ep0.net
>>936
トヨタも把握していてディーラーで対応してたのに自分でやったの?

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 13:00:15.52 ID:iVJS+r/B0.net
ノアの納車待ち中だけど、今乗ってるシエンタで試したけど、外気にしてもエアコンの最弱の10分の1も風が出てないと思う。
ちなみに80キロまで出してみたけど、体感ではほぼわからないぐらいだった。

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 13:21:21.92 ID:KpppkWcg0.net
外気導入にしてれば、不圧や色々な理由で外の空気が入ってきて当たり前
内気循環にしても僅かながらも空気が入ってくる

気になるなら内気循環にして
内気循環にしても、目に見えて空気が入ってくるならクレーム案件にした方が良いかも

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 16:34:14.61 ID:yjuUdjBE0.net
>>941
そういうレベルではないんだよ
走り出すと時速30キロくらいのスピードでも吹き出し口からかなり風が出でくる

943 ::2024/05/19(日) 16:40:53.89 ID:xP9I9nHor.net
それもう壊れてるだろw

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 16:41:13.18 ID:fF3FUWXm0.net
>>942
通常フィルター通ってくるから外気導入にしていても風量は弱まるはず、言っている事そのまま受けるとフィルター外れているかそもそも付いていない可能性すら出てくる

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 16:41:25.96 ID:oKkTTndwa.net
窓が開いてるんだろ?

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 16:49:30.29 ID:Yrsf2jmy0.net
内気循環にして風が止まるのなら問題ないと思うけど
よっぽど強いのならフィルターに穴が開いてるとかかなあ

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 17:03:08.04 ID:ycuyW5ep0.net
>>944
個体の問題なのかな?
風がビュービュー出てくるから冬なんか寒くてヤバいよ

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 17:08:33.04 ID:fF3FUWXm0.net
>>947
グローブボックス外すとエアコンフィルターあるから確認すると良いかも
それか定期点検出す予定があるのならついでに診てもらうといい

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 17:16:14.40 ID:94YTUFAR0.net
エスティマから乗り換え考えてるけど
満足度はどんな感じ?
試乗しないままとりあえずHEVフルオプでサインしたけど待ちが長すぎてキャンセルして別探すか検討中

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 17:32:19.99 ID:1rh2WJnU0.net
キャンセルした方がいいよ

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a6e3-Ou73 [2400:2410:b000:ce00:*]):2024/05/19(日) 18:15:31.06 ID:1oPfPuer0.net
>>949
キャンセルをおすすめします

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae81-GUzw [119.47.217.183]):2024/05/19(日) 18:28:28.10 ID:9LZZjvRt0.net
>>949
キャンセルしましょう
喜ぶ人がいるでしょうから

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-ncdO [49.106.209.198]):2024/05/19(日) 19:19:59.48 ID:edNp4cAkd.net
エアコンオフって言ってるのが、
A/Cボタンをオフにしてるのか、
ファンOFFで、風量ゼロにしてるのか
どっちなんだ?

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df45-W3Wm [240d:1a:141:b600:*]):2024/05/19(日) 19:44:32.11 ID:qlPE2TL/0.net
>>953
流石にそこ間違えてたら、、、
そんな人がいっぱいいるなら驚きだね。

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e20d-Dmqa [2400:4053:72e1:3200:*]):2024/05/19(日) 20:11:17.89 ID:STuOTkgY0.net
自分だけの特殊個体だと思えば愛着心も出るし気にならなくなる

かも

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7b-Th5a [14.8.55.161]):2024/05/19(日) 20:18:45.02 ID:jkBPjuy/0.net
ヴォクシーの黒の違いってわかる?

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df45-W3Wm [240d:1a:141:b600:*]):2024/05/19(日) 20:19:50.44 ID:qlPE2TL/0.net
>>956
ラメ?

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/19(日) 20:19:52.80 ID:2NO3LcA50.net
>>949
残暮れにすると納期早まるよ。

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3303-dsdK [2404:7a82:2280:2c00:*]):2024/05/19(日) 20:22:21.51 ID:ycuyW5ep0.net
>>953
もちろんファンオフだよ
ファンオフ、外気導入でうちのは風なんか出ないよって意見がないのはどの個体も同じなのかな?
運転していて顔に感じるくらいの風量で風が出ているからね

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d738-ncdO [182.165.47.96]):2024/05/19(日) 20:46:00.27 ID:URwUHU1i0.net
>>959
さっき試したが、ファンoffなら風は出てない

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3303-dsdK [2404:7a82:2280:2c00:*]):2024/05/19(日) 20:51:42.89 ID:ycuyW5ep0.net
>>960
ありがと
やっぱり不具合だな

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 21:18:22.44 ID:94YTUFAR0.net
残価予定はないけどキャンセルした方がいいのか?
他社ミニバンに興味はないから車検通すか納期早いsuvでもちょっと調べてみる

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 21:49:11.39 ID:s9GUXm/vH.net
>>939
発売直ぐだったし10分でできた
それよりシート背中のスプリングが弱くて途中で止まるのは困った
荷台用ゴム紐で引っぱたけど
ベルトバックルのスイッチが埃で入りっぱなしになるとドアキー穴で全ドアロックできなくなるのは奇跡的に気付いた

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9354-7jRV [114.48.124.151]):2024/05/20(月) 03:18:11.47 ID:9RSr8oDQ0.net
>>956
アティチュードブラックマイカ、青みがかかった黒
スパークリング、紫っぽい黒
グリッターブラック、灰色っぽい黒
個人的にはヴォクシーにしか設定のないグリッターブラックガラスフレークおすすめ

965 : 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイW 33ad-dWDI [240b:c020:483:66b3:*]):2024/05/20(月) 05:45:58.49 ID:DQhl/fQc0.net
まに受けててわろた
そういうことは自分で決めないと後悔するよ
キャンセルした方がいいのか?とか知るかアホ

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 06:56:50.27 ID:orYTAAz90.net
納車して初めて洗車したらルーフにエクボ出来てしまった。。

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 07:30:18.33 ID:mUdYuH8Z0.net
裏から叩いて治らない?

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae23-0ziB [2400:2200:81a:2074:*]):2024/05/20(月) 08:02:10.07 ID:Kan6CRxJ0.net
ルーフライニング外して裏から押し上げればイケるかもな

大きさにもよるけどほっとくのが一番だよ、査定でも大してマイナスにならん
今時の車なんてメーカー問わず体重かけたら簡単に凹むぞ

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0280-vD9L [240b:c010:4d3:66c7:*]):2024/05/20(月) 08:54:04.13 ID:/9pLc9Em0.net
何やってエクボ作ったのか気になる

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 09:48:35.73 ID:kthiNdcT0.net
現行ヴォクシーのガソリンszを試乗車落ち中古で買う予定です。安全装備やら運転支援は大体ついているのですが、ブラインドスポットモニターがついてません。ソリオからの乗り換えで運転に自信ありませんが、結構致命傷になるでしょうか?

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 11:28:23.50 ID:eh6Rz8Fi0.net
>>966
うちも拭き上げてる時にバランス崩して手をついたらボコッてなった
あまりにもペラペラなので驚いたよ

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 12:21:04.96 ID:e0nRswZf0.net
>>970
2月にソリオからノアZに乗り換えた者です
BSMはついてませんが全く問題ありません
目視すればいいので

PVMはめちゃ便利

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 12:44:34.49 ID:orYTAAz90.net
>>969
拭き上げる時に手をついたら凹んでました

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 12:52:50.29 ID:kU+glwOo0.net
吸着させて引っ張り上げればいいんじゃないか?

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 12:58:24.48 ID:icUT9zOR0.net
ボディに触れた感じからして鉄板が薄そうなのがわかる、乗り潰す気でいるから、重くなっても燃費が少しくらい悪くなってもいいからもっと鉄板厚くして欲しかったな

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 14:09:17.92 ID:orYTAAz90.net
>>974
とりあえずヒートガンと冷却スフレーでトライしてみようかと

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 16:33:17.10 ID:xDq5SP/70.net
>>966
良くあるよ 肘とかついて凹ます人
デントリペアでいける スタンドとかカーコンビニ倶楽部とかで紹介してくれる

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 16:50:57.85 ID:bXW705XG0.net
ノアヴォク受注停止だから
下取り高いから乗り換えどうですか?って連絡来たけど本当に高いの?高かったらカローラクロスに乗り換えしたい

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 16:54:21.60 ID:UNrv6YJL0.net
買い取りに比べたらディーラー下取りが良いわけがない

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 17:30:38.08 ID:icUT9zOR0.net
大体、モノコックなのに鉄板薄くて大丈夫なの?

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 18:41:51.83 ID:wO4yhh+pd.net
天井変えたら事故車と言うのも変な話
ペラペラの鉄板が安全に寄与するとは思えない

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 18:52:56.28 ID:eh6Rz8Fi0.net
ボンネットもペラペラだから洗車時は気を付けないとすぐに凹むよね

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 19:16:09.84 ID:FREdM2mE0.net
どの車のドアだって靴の爪先で蹴ったらすぐ凹むし、そんなものじゃないの?

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 19:16:24.44 ID:xgPLk+/10.net
ボンネット閉めるのもいつからか押さえ込みバツになったし
最近の日本車はペラペラなのに安全性は向上している

外車に乗ったことないんで外車がどうかは知らんけど(´・ω・`)

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 20:42:56.51 ID:kthiNdcT0.net
>>972
ありがとうございます!
パノラマは必須で探していたので、助かりました。

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-zGH+ [49.98.115.88]):2024/05/20(月) 22:34:17.51 ID:7nDULBted.net
ファイアスティックで動画見てると徐々に音ズレが酷くなってくる
再起動すれば治るがまたズレてくるんだけど助けて

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee2a-Oohl [2400:4052:46a2:5110:*]):2024/05/20(月) 22:40:46.06 ID:e0xl0DzD0.net
>>986
あるあるw
家族が笑いながら観てる

988 ::2024/05/21(火) 09:39:11.14 ID:8sEQjgEX0.net
>>986
そういうもんだと諦めるしか
俺は我慢できずに高くついたけどottoに変えた

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/21(火) 09:58:33.23 ID:v+/20yR50.net
>>956
グリッターブラックは、202ブラックの洗車翌日に黄砂が軽く降り掛かった見た目です。

990 :960 :2024/05/21(火) 10:01:24.63 ID:Qq0mAF0Ld.net
>>961
ごめん、さっき確認したら、ファンOFFでもやっぱり風出てたわ

吹出口を自分の風に向けると走行中に気流を感じる

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 10:22:30.42 ID:c/mgsYgaa.net
今乗ってるから試してみたけど、20キロ以内でも確認できるくらい風でるね
そんなものじゃないの?

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 11:03:46.60 ID:QKKqExI70.net
フレームのストリップ見ると、ドアやボンネットはもちろん、屋根もフレームの構成要素になってないみたいだから、ペラペラ感は気にしないことにする

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 11:28:35.69 ID:r60LPwB60.net
>>970
37Jはフロントクロストラフィックアラート、パーキングサポートブレーキが付いてるのでいざって時に結構でかい。
付いてても過信は禁物だけど、周囲の確認はよりしっかりするべき。
37Jと38Cは今回のフルモデルチェンジの目玉の先進機能。

994 : 警備員[Lv.3][新芽] (オイコラミネオ MM57-zGH+ [150.66.95.152]):2024/05/21(火) 14:40:13.35 ID:hJK62PegM.net
>>988
調べたけどまぁまぁ良い値段するね
悩むな

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 19:29:33.25 ID:wo3YaeSj0.net
>>914
2022年式
HEV S-G
15000キロ

37j 38c 快適利便
14インチ後席モニター

5月最初に355万で売却したよ
今そこからまた上がってるみたいだから
それは買取店では絶対無い金額
まあ、ディーラーはそんなもんかも
毎回50万以上は差が出るから

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/23(木) 00:52:08.31 ID:Jbdfa0BQ0.net
【R90系】ノア・ヴォクシー Part66【NOAH・VOXY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/c/auto/1716393009/

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/23(木) 06:04:11.03 ID:SLNGVRBJ0.net
専ブラで>>996のリンク踏むとタブで開かずリンクとして外部ブラウザで開くんだけどなにが違うんだ?

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/23(木) 07:23:22.64 ID:HJyrJjqf0.net
【R90系】ノア・ヴォクシー Part66【NOAH・VOXY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1716416291/

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/23(木) 21:48:27.54 ID:033Vs7p3d.net
うめ

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/24(金) 00:34:00.06 ID:NWceu5Zs0.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200