2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【R90系】ノア・ヴォクシー Part65【NOAH・VOXY】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 20:02:53.52 ID:kBtMwdW40.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★ スレッドを立てる際は、以下のルールを守ってください
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を3行入れる
・次スレは立てられる人が立てる
・次スレが既に立っていないか、事前にスレッド一覧で必ず確認してください
・重複スレが立つ原因となるので、確認方法が分からない方はスレを立てないでください

★ 荒らし、煽り、駄レスは徹底放置!!!
・他車種、他車ユーザーへの誹謗中傷、他スレでの荒し行為は厳禁!
・放置できない人も荒らしと同類です。気にせず話を続けましょう

前スレ
【R90系】ノア・ヴォクシー Part63【NOAH・VOXY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1705847457/
【R90系】ノア・ヴォクシー Part64【NOAH・VOXY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1708259339/

ノアオフィシャル
https://toyota.jp/noah/

ヴォクシーオフィシャル
https://toyota.jp/voxy/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 07:27:05.26 ID:dTteCZFA0.net
セレナ悪いって言うてる人乗ったことないだろ。加速と静粛はノアヴォクでは勝てないよ。セレナ乗ったあと自分のヴォクシー乗ったらエンジン煩すぎる。
セレナは自動運転手放し出来るから運転楽、ナビは好きなアプリ入れれるし。
二列目はノアヴォクの勝ち 独立席のオットマンが最高。セレナはないしロングスライド出来ないから狭い。
ちなみに両車ハイブリッドです。ガソリンは最悪らしいです。

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 07:43:15.12 ID:BOTbVCNa0.net
セレナのゴリ押しヤメロ

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 08:21:55.63 ID:Ac5ngFj80.net
>>451
車板で他人の車にケチをつけるのはほぼ買えないひがみ

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd33-hmD6 [49.109.145.164]):2024/04/18(木) 10:40:10.74 ID:V/qcZ72qd.net
>>452
正直 セレナ選ぶ選択無し 値引きだけは尊敬するw
どうぞお帰りください

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 11:06:31.87 ID:yNu9w9URM.net
>>452
あのポジションはムリだわ
しかもプラットフォーム古すぎやろ

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 532f-zHvt [115.126.142.105]):2024/04/18(木) 11:59:16.85 ID:Q8sfGfBB0.net
高速ほぼ使わないから高いかね出せないし基本が古すぎて無理

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-FIHB [49.98.219.82]):2024/04/18(木) 12:10:26.50 ID:291Gbg+sd.net
>>452
このスレの老害共に何言っても無駄だぞ
加速の違いがわかるならトヨタ車なんか選ばない

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ba9-WeJ8 [240a:61:3052:b96:*]):2024/04/18(木) 12:25:23.44 ID:Q0ND8XaI0.net
>>458
日産をずっと何台も乗り継いで来たけど
最近の日産はひどいよ、エアコンやコンピュータ関連、とにかく電装関連が壊れすぎた。今回初めてのトヨタでヴォクシーを乗る。今後壊れないことに期待

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd33-XTtg [49.105.71.10]):2024/04/18(木) 12:26:21.51 ID:E6Ur4Yuid.net
老害叩きの自称若者(40代こどおじ)w

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ba9-WeJ8 [240a:61:3052:b96:*]):2024/04/18(木) 12:28:30.98 ID:Q0ND8XaI0.net
ちなみにC27ガソリンからHEVヴォクシーに乗り換え

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-fDf8 [49.98.253.247]):2024/04/18(木) 12:40:27.10 ID:62vW+Rxkd.net
さてはて、車のスマートキーをその場で復元させるゲームボーイの形したツール出てきたけど
メーカーは盗難にどう対策するんだろう

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6d-Jrm9 [150.66.116.11]):2024/04/18(木) 13:04:49.00 ID:gBMFUcC1M.net
e−powerは面白いけどセレナはそれ以外がいまいち
ただths2も燃費はいいけど面白さはない
となるとステップワゴンなんだよな

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 532f-zHvt [115.126.142.105]):2024/04/18(木) 13:19:55.59 ID:Q8sfGfBB0.net
ノアZだからステップエアーは好きなんだがhev四駆ないからその時点で候補外になったな

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2968-RawV [240b:c010:401:6d92:*]):2024/04/18(木) 13:59:00.19 ID:EvYnhdfm0.net
>>462
これだよね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f597d14faf3840b46cf154a6c0a3bbe48d2d76df

現状、後付けセキュリティを付けるしか無さそう。
面倒なのを苦に感じないなら、駐車時はバッテリー端子を外しておく。
これは一番原始的だけど最強のセキュリティー対策だと思う。

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6d-FCij [150.66.69.166]):2024/04/18(木) 14:02:41.94 ID:3zprmVHXM.net
>>465
今の車って、バッテリー外すと
学習するまでずっと調子が悪くなるんじゃなk?

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 14:58:38.95 ID:dMyROamEa.net
>>451
山道とか川とかよく遊びに行ったもんで。
確かにボンネットのステッカーは乗ってる自分でも微妙やなも思います笑
車のフォルム自体はいいなーと思いますよ

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 15:13:14.13 ID:3lzBp8sI0.net
そんなことより
舗装率100%に近いこの日本でルビコンの必要性よ
まぁオフロード遊びが趣味だったら別にいいんだが

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 15:14:40.56 ID:291Gbg+sd.net
>>460
おじいちゃんさぁ…
いい加減脳のアップデートしようよ
こどおじなんてもう誰も使ってないってわかんないの?

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 16:22:09.42 ID:0QNH1cMZ0.net
悪路関係なくラングラーかっこいいじゃん
ノアヴォクスレでそれ言ったら買えない僻みにしかならんよ
まあ、オーナーでもなんでもない噛みつき亀だろうけど

俺もクロカンや大型バイクも持ってるけど悪路やサーキット行かんよ?

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 17:24:18.41 ID:mo7J10j2a.net
>>470
ありがとうございます。恐らく買えない人でしょうね、、
ただノアもとてもいい車だなと感じてます。
税金は安く燃費はいいしWi-Fiもあり360モニターまでありファミリーカーとして申し分無いですね。ノアヴォクシーが売れる理由がわかりました。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 17:34:23.41 ID:uocD3FZY0.net
法定速度最大120kの日本で、300k出るハイパワの意味は?
ポーシェもおフェラも、マーシディスおベンツ様のAMGなんかも
必要だから買うのは百姓の軽トラだけで十分なんだが?
マジでアホなのかな?

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 17:37:58.34 ID:df4EKJjLd.net
>>471
車内WiFi使ってるだけで妙な絡まれ方されたのが見ていて不愉快でしたので

先刻トヨモビから250買いますか?と電話がきまして
300来て1年たってないし増車しませんよと言ったら念の為お声がけさせていただきましたとw

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 17:52:12.76 ID:291Gbg+sd.net
>>473
妄想老人さぁ…

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 18:47:00.57 ID:LvwXAdNz0.net
プラドより大きく重くなって同じエンジンのゴミ250w

でも格好は大好きなんですよ

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1191-1A5Z [220.218.122.62]):2024/04/18(木) 19:02:30.70 ID:3lzBp8sI0.net
>>470
論点ズレてるよ
ラングラーを街乗りとか普通だって
突っ込まれてるのはルビコンってところだから

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdd-1S7i [126.194.192.246]):2024/04/18(木) 19:10:10.41 ID:tbkjhofIr.net
ヴォクシー乗ってて家族みんなでも1人でも広々快適、子供乗せるのに豪華な後席はいらないし、最高の車だと思ってる俺は承認欲求とかがないのかなあ

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b81-FCij [175.28.208.190]):2024/04/18(木) 19:19:31.60 ID:BOTbVCNa0.net
>>462
セレナなんか盗まないから安心しろ

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 22:21:44.48 ID:YyFSjVcy0.net
>>449
白ノアS-ZHVのR4年の8月納車のメーカーフルオプションとフルモデリスタ、フリップダウンと小物で走行距離2700kmで下取り430万くらいだったよ。
今のアルファードの方は白のエグゼのオプションのアルミとモデリスタと小物付けて値引き確か30万くらい、同時購入の娘のハリアーZレザーHVフルオプションも値引き30万くらいで多分調整入ってると思うから、買取専門店だともっと高く取ってくれると思うよ。

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 06:27:16.17 ID:fwYegbgG0.net
いつモデルチェンジすんのよ?ポンコツ感が満載じゃないかよ。新車ラッシュで。

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 06:52:19.21 ID:ZgwLDG9eM.net
キラメキが来年出るんじゃないの?

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 07:15:13.22 ID:eAeVnb0r0.net
>>447
どっちかというと仕事なり何らかの理由で車内待機しないといけないような人を憐れむニュアンスの話なんだと思って眺めていたがw
(そもそも自家用車持ち込みで営業する前提なの草)

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 07:22:49.90 ID:bFaoWao5a.net
>>479
ありがとう
アルファードの値引き分にハリアーの値引き余力とノアの分が乗っかってそうだね
参考にさせてもらいます

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 07:29:12.58 ID:/dUF2hv+0.net
運転席と助手席のドア、スライド側の下のドアパネル押すとスライドが作動する不具合て周知されていないの?

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 07:42:47.87 ID:niYwBGb90.net
>>484
洗車の拭き上げの時にスライドオフにしないと開きまくる

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 07:58:12.21 ID:/dUF2hv+0.net
結構有名な話と思うけど販売店じゃなくてトヨタのカスタマーに聞いても「報告がない」という回答だったんだよね
隠蔽してるんかな?

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 08:06:31.35 ID:w/X2GG6D0.net
担当に話したら試乗車でも開くって言ってたから
取説に書かれてない隠し機能なんじゃね?

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 08:55:59.34 ID:+V8R793z0.net
不具合はメーカーはディーラーからしか情報を仕入れてないみたいね
カスタマーに言っても、ほとんどが対応できなく近くのディーラーに報告してくれで終わり

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 09:01:35.95 ID:SrbY1xQjd.net
ディーラーもメーカーには報告してないだろ
営業に、洗車して拭き上げてるとスライドドアが開いちゃうけどこれ不具合だろって聞いたら知らねって答えたけどさ
毎日客の車を洗車してるんだから知らないはずないんだよな

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-fDf8 [49.98.255.225]):2024/04/19(金) 09:32:15.44 ID:1BkPK57Hd.net
USBメモリから音楽再生設定の不具合の時は
ディーラーに持ち込んでちゃんと症状を確認してもらって
メーカーに報告し対処するとのことですと言う回答を貰いましたとか
担当者から返事貰ったけどね
結局、不具合なおるのに一年近くかかったけど

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-MrTn [163.49.212.159]):2024/04/19(金) 09:35:43.63 ID:S9+OQY9sM.net
スライドドアのやつは足突っ込んで開く機能すら要らんわ

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29d5-VCnp [2001:268:9a06:6ba0:*]):2024/04/19(金) 10:09:23.65 ID:aSKMYYjw0.net
改良でメーターがフル液晶になったらステアリングスイッチも変わるのかな

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 13:36:46.22 ID:9OTRfX+s0.net
洗車で拭きあげでスライドドア開きまくる?!
そんなの一回もないなぁ。
不具合車にだけ起きてるんかな。

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 14:24:47.77 ID:w/X2GG6D0.net
鍵携帯してフロントドアの下の方拭いたらスライドドア開くだろ

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 15:16:24.50 ID:6kUfElba0.net
快適利便オプを付けてる車限定だったかと

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 16:30:40.04 ID:THa8Qi0Y0.net
>>494
反応する場所はそこだけではないよ
フロントドア、スライドドア、色んな場所に反応する

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 17:23:53.78 ID:bmAK+qJ70.net
い ん ぺ い

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 17:40:51.67 ID:+V8R793z0.net
まぁ、プリウスでも水かけて洗ってるだけでも誤反応で
すごいうるさく音がなってたしな~

洗車時は仕方ないかもね

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 17:46:02.96 ID:y/QWI+hdd.net
>>496
ウチのはフロントドアの真ん中と後ろ端だけだった
スライドドアでは無反応だった

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1317-B72I [240b:c020:4d1:884d:*]):2024/04/19(金) 18:50:49.76 ID:BoRuN2Nz0.net
>>440
個人タクシー?

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdd-1S7i [126.194.194.106]):2024/04/19(金) 19:15:07.84 ID:mQYp7Qbyr.net
純正10スピーカーで大満足してんだけど、オプションのオーディオとかつけたら体感的にももっとめちゃくちゃ良くなるの?

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53ec-uq/t [2400:4053:72e1:3200:*]):2024/04/19(金) 19:40:29.09 ID:blF1t3MG0.net
>>488
カスタマーってお前の事だぞ
大丈夫?

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d195-fDf8 [240b:250:4681:5d00:*]):2024/04/19(金) 19:59:17.41 ID:UidS7MD30.net
カスタマーサービスまで言わないと伝わらない知恵足らずが居るんですね
ごめんね♪

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53ec-uq/t [2400:4053:72e1:3200:*]):2024/04/19(金) 20:09:24.35 ID:blF1t3MG0.net
伝わりません
カスタマーとカスタマーサービスは別だって事だよマヌケ
スタッドレスタイヤをスタッドタイヤとか言っちゃう知恵遅れと一緒

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53ec-uq/t [2400:4053:72e1:3200:*]):2024/04/19(金) 20:14:59.64 ID:blF1t3MG0.net
そもそもお前が言ってるのはカスタマーサービスじゃなくてカスタマーサポートなマヌケ

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 20:20:03.00 ID:TuqRFJvD0.net
>>501
純正よりかはオプの方が一応良いでしょうが
価格差を考えると社外の方が確実に良いと思いますよ

あとはSPを何個変えるのか?にもよりますけど

運転席・助手席だけを考えるなら
フロントのみ駆動させて2.1ch仕様にした方が音は良いかもね

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 20:22:03.22 ID:fwYegbgG0.net
>>492
当たり前じゃん!

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 20:22:43.12 ID:fwYegbgG0.net
>>501
別物と思ってくれ。レベチ。

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 20:58:51.85 ID:eAeVnb0r0.net
ヘッドユニットがアレなので限界が低いよね

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 21:57:43.14 ID:UYRXa27u0.net
ビートソニックのトーンつけたほうが良くない?

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 22:19:47.44 ID:TuqRFJvD0.net
入門者向けにTOON Xはアリですね

ただ10スピーカーをどうするの?という疑問
2.1chで組み直すつもりなら全然ありだけど

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 22:38:45.79 ID:1mdOGCJG0.net
ヴォクシーが他のスレにも似たようなのあったけど、自家用車兼営業車なんよね
毎日ヴォクシー乗って100キロぐらい走るし音楽とかも音質良い方が快適かもだし少しでも移動楽しく快適に過ごせる環境にしたいと思ってんだよね、あとこれから暑くなるんでエアコンの風があたるドリンクホルダーつけようかなとか、なんか少しでもこれ後付けしたら快適っての教えて欲しいです

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 23:02:31.12 ID:0fPJHHdA0.net
>>505
行間を読むことを覚えましょうね♪

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b3e-ICxz [2001:ce8:143:d51d:*]):2024/04/20(土) 06:05:09.99 ID:zoHDiA8I0.net
ランクル250の値段、最下級グレードがプラドの最上級グレードと同じとは、、、エンジン一緒なのに
逆に安すぎるからランクル300は国内販売しない噂も出てるし
次のノアヴォク後期も値段かなり上がりそうだね

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53ec-uq/t [2400:4053:72e1:3200:*]):2024/04/20(土) 06:28:33.66 ID:v0CJ3VwM0.net
>>513
こういう時は
反論できません。ごめんなさい。って言うんだよ?♪

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5154-9QSa [60.115.66.124]):2024/04/20(土) 07:13:40.03 ID:zEmNyqxm0.net
論破しちゃったみたいでごめんね♪

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM53-pMVk [153.235.38.135]):2024/04/20(土) 07:13:47.25 ID:B5QLbjLfM.net
>>440
仕事用に買った車かなんて分かるか?
そりゃ世の中そんな人もいるだろうけどさ
たかが掲示板の書き込みにあらゆる状況を想定してらんねーよ

あほ

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 09:02:20.05 ID:CFnLLElz0.net
>>494
手動でしか開かなくするSwitchがあるだろ

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 09:15:09.92 ID:Cy+jiCNZ0.net
工場稼働再開したみたいだけど、遅れはどんくらいあるのかなぁ

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 10:30:10.28 ID:aAy3DaFId.net
>>517
小さな脳って言われたことがまだ悔しいの?3日も経ってるのに

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 11:28:07.77 ID:NqI7Asjf0.net
>>495
そうなんだ
全く必要ないので付けなかった
付けるとそんな症状があんのか、しんど。

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 17:47:31.23 ID:qX09d8kk0.net
>>521
モノによるんじゃん?
そろそろ納車から8ヶ月経つけど1度も開いた事ない

一応、納車時に洗車機のブラシに反応して勝手に開く可能性あるから洗車機に入れる際はスイッチOFFしてとは言われたけどね

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 17:49:06.76 ID:JLGv7hcj0.net
>>490
USBの不具合ってどう対処して治りました?
うちも再生されない事が多々あるんですよね

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 20:29:19.65 ID:og6SLlGe0.net
>>523
今もUSB接続してても見失う症状は継続中で
見失うだけなら、パワーボタン(音量つまみ)長押し→再起動で
USBは見つけてくれますよ

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d967-+qGW [240b:c010:452:a329:*]):2024/04/20(土) 23:47:23.16 ID:eim2Id8N0.net
>>522
足突っ込むと開くオプション付き。
確かに拭き取り時に開くけど、洗車機は大丈夫みたい。
モノによりそうですね。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 13:41:36.04 ID:jO508TEl0.net
>>524
ありがとうございます!
今度症状が出たら試してみます
USBを認識しない時もあれば、モニター上では再生されているのに音が出てないとかあるので

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 15:28:42.79 ID:hMV0+2Soa.net
ウインドシールドガラス以外のガラスについて、この車は近赤外線カットガラスですか?
フロントドアだけそうなのか、全部そうなのか、もしくは違うのか、教えてもらいたいです

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 15:55:29.81 ID:lBZB2AAH0.net
この車にハイオク入れたら燃費とかトルクに変化っておこるのかね?
バリバリの電子制御だし効果あるようなないような
軽ターボ車は結構変化あるみたいだけど、プラシーボ説も有力

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f5c-K5o/ [2402:bc00:192f:fd00:*]):2024/04/21(日) 16:37:33.35 ID:KD1WsVEm0.net
普通に考えれば、何も変化しないだろうな。

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfeb-0S13 [240f:6c:9e5:1:*]):2024/04/21(日) 20:46:53.11 ID:nnu586iE0.net
燃費比べてほしいすね

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 21:53:55.07 ID:b/6fRFKL0.net
個人的にエクステリアで言ったらステップワゴンが好きだけど内装が…

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 22:00:54.59 ID:YjtKXPcs0.net
みんな3年位で乗り換えるでしょ。ハイオク入れ続けてもしゃーないよ。売るときエンジンの中までは査定されないよ

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 22:47:57.28 ID:2wRsYPZe0.net
3年で乗り換えるヤツなんて少数だろ

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 23:43:57.96 ID:hPTTSvwD0.net
1年で乗り換えるが
金銭面だけで言うなら乗り続ける方が損

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 00:53:28.30 ID:hlPJV37F0.net
>>527
全グレードで、フロントガラス含めて赤外線カットは入ってないよ。 80後期は赤外線カットあったし、特別仕様車は全ガラスIRカットだった。

シエンタもMOPでコンフォートパッケージ選んだら全方位IRカットガラス仕様になるから、ノアヴォクも改良待つべき

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 07:57:49.03 ID:8+1H1Dec0.net
>>527
夏はジリジリ感半端ないから、IRフィルム貼ったよ。

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7709-7fTj [240b:13:43c2:d00:*]):2024/04/22(月) 09:43:18.74 ID:2Ic5Ns4a0.net
>>534
まぁそう人もいるだろうけど、かなりの少数派でしょう。
今の御時世、一年おきの買い替えだと納車されてすぐに次の車の契約しなきゃいけないくらいだろうし、査定額を下げないために大切に使うだろうけど愛着はわかなさそうだね。
大体の人が5年から10年くらい使うんじゃない?

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 10:14:59.08 ID:6oq28ICh0.net
>>537
俺を含め金がないからこそ乗り換える人多くなってると思うけどね
相場崩れたら乗り続けるだけだしここ5年は手出し0円どころか+で新車乗り継ぎ出来るんだから買い替えない理由がないのよ
家族と移動するためのミニバンに愛着もクソもない価値観ってのもあるから弄りたい人には向かないね

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 12:19:44.75 ID:Ju+hHVZt0.net
落ち着きつつあるけどここ数年は中古車市場(買取市場)が異常だったよね
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023051300155&g=eco

6台(両親と義父母含む)の交渉してるので毎年値引&下取や買取交渉してるけど
ここ数年は下取りが異常に高いし、買取は更に異常に高いというのは実感した

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 12:23:40.86 ID:Hgu4yCLW0.net
>>534
今の納期具合だと、納車したその日に次の車の契約してるのかね?損得とかじゃなく極めて変なユーザーだよ。もう次の車の納車待ちしてるの?(笑)

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 12:29:26.83 ID:yKYfOxnR0.net
毎月支払うランニングコストは大きくは変わらないだろうから
好きにすると良いよね
売るのも買うのも面倒くさがりな自分はずっと同じのを乗り続けるしかないや

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 12:43:01.25 ID:G5AJR1wOd.net
注文して1ヶ月以内に来るならいいけど
予定通り行かなかった時が面倒で、やろうとは思わんな

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 12:46:01.48 ID:2Ic5Ns4a0.net
価値観はそれぞれだけど、自分は家族と共に過ごすミニバンだからこそ愛着がわくけどね。ノアを買い替えた時も、自分よりむしろ子どもたちのほうが前車がなくなることに寂しがってたわ。

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 13:59:59.32 ID:6oq28ICh0.net
出かけた事は思い出だけど車そのものには何の思い入れもないなぁ
ヴォクシーも年次改良モデル出たらまた注文入れるとは思う
1〜2年納期がかかるからこそ先を読んで買い替えればお得に最新車に乗れるってだけ
点検の時に営業と話して納期近づいたら買取店に査定出すだけだからそんなに忙しくない

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 14:04:32.24 ID:H64/FASV0.net
>>534
よく計算してみ
10年以上乗り続けたほうが得だよ
ノアヴォクなら

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 14:09:25.29 ID:6oq28ICh0.net
>>545
乗り出しかそれ以上で売れてそのまま新車が買えるのになぜ乗り続ける方が得な計算になるのか不思議でしょうがない

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8f-jKyG [49.104.4.128]):2024/04/22(月) 14:33:51.31 ID:E4bnmkLgd.net
リセールの事しか考えない車選びをするのならともかく
この車が気に入ってるから乗り続けたいときも毎年買い替えた方が特なのかね?

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7709-7fTj [240b:13:43c2:d00:*]):2024/04/22(月) 14:42:50.69 ID:2Ic5Ns4a0.net
まぁ、リセール重視短期間乗換派と気に入ったものを長く使う派では決して相容れないか。

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef6d-K0Zm [2001:268:9abc:eb38:*]):2024/04/22(月) 14:44:43.82 ID:6oq28ICh0.net
リセール最優先で買ってるから好きで買う場合は当てはまらんよ
この先どうなるかは誰にも分からない

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 21:16:15.84 ID:YOjkBaFv0.net
>>546
かなり利益率が高くて、尚且つリスクが無いのであればそれも良いが、今からそれをやるには遅過ぎる。
確実に100万200万利益が出るのであれば何も言わないが、それ以下の利益しか出ないのが確定している今、リスクとのバランスが悪過ぎて他の事にお金を回した方が賢い。

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 21:24:46.60 ID:3CyrXj440.net
>>550
利益を出すためじゃなくて維持費を抑えるために乗り換えてんの
前提が違う

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200