2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】2代目 GR86/BRZ part63【SUBARU】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53e9-JG6v [2405:6585:20e0:3100:*]):2024/04/06(土) 18:52:27.99 ID:IDyXxMKp0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目を2行目コピペして2行にして立てて下さい(スレ立て毎に1行消えます)

【スレ利用上の注意】
外観は好みなので正解はありません
他の車とか相手を批判はやめましょう

年収〇〇万円でも買えますか?→知りません
多段AT最高!DCT最高!→そうですね
スイスポ・ロドスタ・Z・8最高!→最高ですね
ATはスポーツカーじゃない→スポーツカーです
などなど、人間として当たり前のマナーくらいは守りましょう

【構造の違い】<GR86・BRZ>
バネレートフロント:28N/mm・30N/mm
バネレートリヤ:39N/mm・35N/mm
フロントハウジング:鋳鉄・アルミ
フロントスタビ径:中実 18mm・中空 18.3mm
リヤスタビ取付構造:サブフレーム取付・ボディ直付け
リア追加スティフナー:無・有
リヤスタビライザー径:15mm・14mm
リヤトレリンブッシュ:旧型共用・硬度アップ
アクセルマップ:早開き(MTのみ)・一次的

※次スレは>>970が建てて下さい。無理な場合は誰かに依頼するか>>990が建てること。

※前スレ
【TOYOTA】2代目 GR86/BRZ part62【SUBARU】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1710639090/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee2d-t0u7 [111.101.191.193]):2024/04/06(土) 21:04:02.06 ID:8yEQXkQL0.net


3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 13:12:55.53 ID:3TbIWKEG0.net
>>1
GR86の早開きのアクセルマップは変更になっている

五味さんも黒澤さんも、公道のワインディングでGR86の足が固すぎてグリップを使い切れないみたいな評価しているよね

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 13:46:27.53 ID:uY0IMD+20.net
一般道で遊んじゃダメですよ

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6d7-KcSb [2001:268:9a8f:4ee3:*]):2024/04/07(日) 16:23:47.71 ID:m5N6OiPS0.net
純正車高でブレンボ対応のホイール無さ過ぎて泣ける

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 20:48:59.49 ID:NPPeL5fp0.net
KWほちい

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 21:10:18.58 ID:K6hS19Ci0.net
>>5
RI-Aは?ZN6だと8Jで履いてるレビュー多いじゃん

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 22:19:57.55 ID:xxGtx8pb0.net
>>5
スペアタイヤも用意しとくんだ、バーストしたらホイールガリガリしながら寺なりショップ行く羽目になるよ。
ブレンボ対策で涙目インプのスペアタイヤゲットしよう。

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/07(日) 22:36:15.46 ID:xxGtx8pb0.net
スマン間違えた、安全圏は丸目インプ、涙目インプは前期後期でPCD変わるから注意ね。

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 03:16:04.34 ID:R2kZtO2Y0.net
なんかほぼ純正で乗ってるけど、「自分好みにカスタマイズするクルマ」みたいに言われるとカスタマイズしてないのが良くないような気がしてくるね

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 06:08:44.85 ID:OdI89mRp0.net
先代がその売り方だったね
本体300万してて「たけーよ、ムリムリ」
った思ってて案の定、飛び付いたのは中高年のおっさんじーさん

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 07:21:48.57 ID:OWIYR40m0.net
>>7
適合出てないから付けて見ないとなんとも…

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 11:11:38.35 ID:qYBnDV1g0.net
サスペンションなんですが、ZN6とZN8に互換有りと認識してます。
今はZN8にGRサスペンションセット付けてて、ピロ化、キャンバー角が欲しい昨今です。
そこで、ZN6用のTRD ピロアッパーセットが取り付けられたらなぁとか考えてます。実際に取り付けられてる方とかいらっしゃいますか?

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 12:53:31.11 ID:UlJQeNKsM.net
キャンバーボルトでええやん

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 13:25:41.90 ID:yBz2A1EB0.net
BRZもカップカーベーシックが出たんやね

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 15:37:00.05 ID:nCGjuWet0.net
>>15
エアバッグは切れるっぽいけどアイサイトは都度オフる?

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 15:46:38.98 ID:R6dwg/Va0.net
>>10
カスタマイズなんて不満がでたところから考えていけばいいのさ

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 20:34:30.09 ID:qYBnDV1g0.net
>>14
それも考えたんだけど、ピロ化したいってのもあるからね
クスコとかからもアッパーマウント出てるけど車高が上がっちゃうんだよね…

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 21:15:39.59 ID:4UexJj+bM.net
>>16
残念ながら義務化されたから手動で毎回オフだろうな
たまに切り忘れて事故りそうだけど…

カップカーに付いてるパーツ(連動しないヘッドライトやクルコン・SRVDキャンセルできるもの)に興味あるわ

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 21:34:27.89 ID:BteJ/ZOa0.net
>>19
アイサイト切り忘れで事故ることはないから安心せぇ

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 21:55:43.98 ID:CaDx9GC+d.net
TOMSのフロントとサイドのエアロ付きで、車高調つけてる方いますか?
15oほど落とそうかと思ってるんですが、やっぱり日常利用で気をつかいますかね?
参考程度にダウン量と、立体駐車場とかでの使用感知りたいです。
一概には言えない質問ですんません

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 22:07:42.02 ID:RluEmaHt0.net
>>21
純正車高でもバンパーがヤバい個所を下調べすれば何とか、コンビニやガソスタは鬼門だと理解しよう。

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/08(月) 23:00:56.59 ID:sPmNM7/b0.net
アイサイト切り忘れて事故るとか一体どんな暴走行為をしてるのか知りたいな

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 08:14:38.35 ID:joBwA8a80.net
>>21
最初のうちは下擦りまくるからそれは体験して覚えるしかない。
コンビニの駐車場とかも出入りの時に気をつけて段切りしてもうっかりブロックに当たるし、、、

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 09:31:37.34 ID:qcMnOPOg0.net
落ちてる空き缶にも当たるんじゃないの?

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3ecd-rGXx [2001:268:9ad4:245d:*]):2024/04/09(火) 13:44:56.40 ID:YxO4L1ry0.net
GR車高調にGRエアロだけど擦ったことないわ
街の方のコンビニってそんな段凄いの?

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e08-D+BJ [2405:6585:a620:4c00:*]):2024/04/09(火) 14:15:03.10 ID:lFPbDg2Y0.net
GRエアロは乗っけるタイプかも

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-xTHZ [126.110.109.121]):2024/04/09(火) 14:29:43.89 ID:eq1C0r080.net
エアロなんていらないよね
なんかつけすぎるとダサくなる

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b54-SVL0 [126.63.231.45]):2024/04/09(火) 14:38:40.70 ID:ZBPdTiBR0.net
GRエアロはサイド部分がせっかくの純正のラインを消してしまうのが勿体ないな

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-0990 [49.96.238.149]):2024/04/09(火) 14:47:50.82 ID:5ZU3Y8ULd.net
>>28
同感

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 14:55:31.44 ID:if+YUeRs0.net
エアロではないけどマッドフラップは付けたいかな
峠専門だけどタイヤの高さまでのキズはかなり付く

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 15:13:29.13 ID:reOzdQQhr.net
GRエアロのサイドは同感。金持ってんだろうとは思うけど

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 15:28:00.71 ID:F8YUnkMX0.net
擦る擦らないの話なのにすぐ是非の話になるのな。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/09(火) 15:33:02.95 ID:5ZU3Y8ULd.net
>>29
同感
せっかくの綺麗なラインがパー

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/09(火) 15:41:58.67 ID:xL9ei8i7d.net
あんまりごちゃごちゃエアロつけすぎると
特にこの車は純正でまあ大人な感じだから
品がなくなって恥ずかしくなるよね

フェラーリやポルシェにごちゃごちゃエアロつけるかって話

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/09(火) 15:42:32.71 ID:lFPbDg2Y0.net
スワンネックつけたい

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/09(火) 15:51:35.64 ID:C6fFMpv60.net
86やBRZなんて昔からかまってなんぼじゃない
好きなようにカスタムしたらいいさ やらないのも自由

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/09(火) 15:53:23.27 ID:if+YUeRs0.net
後期でかなりゴチャついたなw
前期の素ヤリス感が良かったのにwww
前期は勝つためにが100%だとしたら
後期は乗る人のためが75%混ざってきた感じ

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/09(火) 15:54:51.35 ID:if+YUeRs0.net
うわごめんヤリスレと間違えた(・ωく)

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/09(火) 15:55:52.08 ID:lFPbDg2Y0.net
Xで色んなカスタム見てるけどATだとなんでやねんってなるわ

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a63-sr4g [2400:2200:458:b041:*]):2024/04/09(火) 17:46:28.89 ID:6q+1W+O20.net
>>35
付けるし、そういう役物の方が人気出てなかなか買えないから普通の買うんだが…

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 18:18:59.25 ID:nCsNmF8Y0.net
>>39
いいってことよ。
どうせどこの車種スレでも同じような話題がループしてんだから、車名書かなければどこのスレでも通じる。

何ならおまいの投稿すらそのまま通じるぜw

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 18:35:04.38 ID:zQz9YU9K0.net
佐々木のとか織戸のとこは控えめで良い

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 19:50:23.66 ID:0BHsVv5VM.net
SかRZにお乗りの方にシートについて聞きたいんですが、サイド部の本革の傷み具合どうですか?
購入確定でグレード迷ってるんですが、中古車サイト見ると2万キロ未満でもシワ入ってたりします。
自宅Pがそんな広くないのでドア全開でササッと乗降はできません。それなりに負担いくと思います。
破れなければいいんですが、傷みが早いようならに布シートのグレードにしようかと思っています。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 19:57:56.50 ID:lFPbDg2Y0.net
知らねえよ
気になるならレカロ入れろ

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 20:02:31.38 ID:h7OAR7rg0.net
傷んだら交換すりゃいいじゃん
いくらか知らんが

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 20:05:57.48 ID:5ZU3Y8ULd.net
>>44
Sで20600km走ったけどシートのシワなんて気にしたことないや。通勤買い物料金所グランプリ何でも使うし。いま見に行ったらほのかに小じわあるけど、どうせシートが終わる頃にはオイル漏れで60プリウスに買い替えだ。
パイロットスポーツ4とシートヒーターだけでもRZやSにする意味がある。売るときSZやRはグレードを理由に買い叩かれる。迷ったらRZやSがいい。STIスポーツは本革シート好きな金持ち向き。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 20:19:11.37 ID:5ZU3Y8ULd.net
つうか、お手頃価格の車なんだから気楽に使い倒せる。これがレヴォーグ2400Rの値段だと気楽に使い倒せない。高いのに1800と区別つかない外見だし。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 20:28:57.24 ID:X83slkpm0.net
毎回座席下げて乗り降りしたら傷みも少ないしな

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 21:32:24.52 ID:1LGsxxl50.net
ありがとうございます。
気楽に買ってだめになったらその時考えればいいっすね!
ちなみに86は日曜に受注停止と言われたんでスバル行ってきます💪

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 21:37:05.27 ID:lFPbDg2Y0.net
gr86とBRZは違うからよく考えた方がいいよ
アクセルのレスポンスとハンドルの遊びがかなり違う
五味とマリオ出てる動画がよく分かる

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 21:38:41.04 ID:/BxKDPAB0.net
シートの前方がフラットじゃなくて上向きになってる気がするんだけど違うかな
クラッチを深く踏む時に鋭角的にふとももの裏に当たる

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 22:01:31.70 ID:iec/PwFq0.net
MAX ORIDO何やってのw

https://i.imgur.com/3FsyEkb.jpeg

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 22:41:09.56 ID:SrhRUHur0.net


55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 22:43:09.58 ID:SrhRUHur0.net
いいね欄見たらヤバない?

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 22:44:38.12 ID:Fo/s0FOZ0.net
愛娘の茉彩ちゃんから今頃ガッツリ叱られてるのかな・・・

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 23:00:29.88 ID:iec/PwFq0.net
ORIDOのいいねAV女優にいいねしまくってるやん

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 23:15:45.37 ID:+/qyMsEo0.net
>>29
純正のラインが特徴だけど、サイドステップのフロントとリヤが物足りないと言うか、
未完成感を感じる人には、GRエアロはそれを補うアプローチだと思う。
社外エアロには無い造形なので好み次第だけど。

>>44
BRZ SとGR86 RCでの比較だけど、皮でも布でも負担は一緒だけど、
皮が破れる事はそうそう無いだろうけど痛むし、布の方が擦れたらほつれるから、
気になるらシートカバーを検討した方が良いと思う。
感覚的にはファブリックシートの方が滑る印象で、フルバケの変えたい。

59 :58 :2024/04/09(火) 23:26:39.03 ID:+/qyMsEo0.net
最後が変になった

ファブリックシートは滑るのが気になったから、フルバケに変えたい。
Sのシートはそう言う不満は無いけど、シワとかたるみで見た目が気になる。

GR86とBRZの違いは、踏まない人はBRZ、踏む人はGR86かな。
BRZはリニアだけど、C型のGR86でも踏まないとアクセルの反応が悪い代わりに
踏むならGR86の方がパワフルに感じるし、加速も良く感じると思う。
ただ、BRZの方が車庫入れとか細かい操作は扱い易い。

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 23:32:26.09 ID:xhzeFgrRd.net
>22
>>24
>>26

遅くなったけどどうもです。
純正車高にトムスエアロで、立駐とか意外に擦らないなーと思ってたけど、多分これ今でギリギリ擦ってないだけなんでしょね。

GRエアロとTOMSエアロのフロントはパンフレット見るに確か同じぐらいのダウン量で、オプションのGR車高調が-15ミリであるから、同じぐらいのダウン量なら思ったより大丈夫なのかと考えてたけど、やっぱ擦る前提で考えたほうが良さそうですね。。。

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ad2-nYhx [240f:68:4ab6:1:*]):2024/04/10(水) 00:26:47.56 ID:0Oph6s0H0.net
感度MAX作ってる人は常にビンビンなんだろうな(´・ω・`)

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-0990 [49.96.238.149]):2024/04/10(水) 00:37:56.24 ID:7nDL8xoAd.net
>>59
参考になりました。ファブリックシートは滑るのね。

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f68c-0ZP8 [2400:2200:5e1:570f:*]):2024/04/10(水) 00:57:49.86 ID:1N+sj7Ut0.net
この時期、不感症

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5755-UnNj [58.89.10.20]):2024/04/10(水) 01:17:11.03 ID:cxgphDQ90.net
シートはシートカバー装着すればほぼ解決では?純正スイッチ利用した後付けシートヒーターも装着楽だし。

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b6a7-XArx [240d:1a:103:200:*]):2024/04/10(水) 01:55:55.31 ID:Uz6ojy5J0.net
シートカバーって貧乏臭い
ハンドルカバーも貧乏臭い

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1767-o7ot [122.197.30.93]):2024/04/10(水) 02:06:22.69 ID:wkh4YK7W0.net
俺、シートカバーしてる
今までの車もそうだけど長く乗ってるとシートは必ず古くなってくる

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-xTHZ [126.110.109.121]):2024/04/10(水) 02:33:24.21 ID:SV/Smseq0.net
そろそろD型来そうな感じするな

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b58-Y9RZ [2001:240:2af4:b200:*]):2024/04/10(水) 02:37:38.75 ID:KHaPFDyf0.net
おれはハンドルカバーしてるわw
前に乗ってた車よりハンドル細いからノーマルだと握りづらいんだよな

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 02:51:49.16 ID:cxgphDQ90.net
>>65
貧乏臭いのはお前と製造者の親だろ、シートを交換するのはディーラー毎で出来る出来ないがある。
親もクズだと救いが無いな、惨めな人生を歩めや(大爆笑)

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 03:06:00.88 ID:ApRpDozI0.net
親の仇のごとく激昂していてびびる

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 03:10:13.32 ID:18vkkiJ30.net
RZ買えばいいのに

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 03:16:14.64 ID:7nDL8xoAd.net
>>69
逆鱗に触れたか

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 07:04:06.09 ID:spOMLC3r0.net
シートカバーは貧乏くさいってより勿体無いよね、せっかくメーカーが良い素材開発してるのにそれを一切味合わずに蓋をしてしまうのだから
娘に一流店で本牛革の可愛いランドセル買ってあげて、ビニールのピンクのランドセルカバーするのかよって話

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 07:08:05.00 ID:spOMLC3r0.net
それがもしリセール考えてカバーしてるのなら、そりゃ貧乏くさいって言われても仕方ない
うちの親も新車のシートのビニールずっとつけてたわ 汚れるのが嫌だって

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 07:51:52.33 ID:QPB8r91ur.net
リセールがってのが貧乏臭い

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 07:56:31.81 ID:KnaBmFYGr.net
まぁでもシートカバーはなぁ…いろいろ気にしてシートカバー付けるくらいならシートごと替えればいいじゃんって気もするし

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b674-r2/l [2001:ce8:201:7b05:*]):2024/04/10(水) 08:19:12.22 ID:spJ2rE/q0.net
革は痛んでボロボロになったり冬に乗った瞬間に冷たかったりするからファブリックが一番いい気がしている
シートヒーターにも限界あるしね

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-0990 [49.96.238.149]):2024/04/10(水) 08:31:59.38 ID:7nDL8xoAd.net
Sだけどシートヒーターよく効くよ。
(シートカバー着けてない)
冬場はありがたかった。

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33df-mpBQ [240a:61:3161:1ced:*]):2024/04/10(水) 08:36:42.54 ID:yAAkAa7F0.net
>>69
製造者の親が攻撃されてて草

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6d7-r2/l [2001:ce8:201:7b05:*]):2024/04/10(水) 09:04:01.37 ID:spJ2rE/q0.net
>>78
ヒーターやエアコンがあるのはわかるんですが
夏場に乗った瞬間に熱かったり、冬場に乗った瞬間に冷たかったりして、
未だに実用性に課題があるんじゃないのかなと感じています

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-0990 [49.96.238.149]):2024/04/10(水) 09:06:08.80 ID:7nDL8xoAd.net
>>51
2022年1月16日テレビ東京のSUPER GTで
GR86/BRZ比較インプレでもそう言ってるね。自分は下取り車がスバルなのでBRZにしたが、自分には合っていた。ディーラーの多いトヨタは田舎でトラブったとき心強いけど。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 09:36:54.22 ID:3n936sku0.net
今のシトカバは車種別フィッティングが当たり前だし素材ま本革、合成皮革、ウルトラスエードからジーンズ生地まである
俺は貧乏だけど、無理してイメチェンのつもりでシートカバー付けた

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 10:15:28.39 ID:fb32FpVG0.net
味付けがかなり違うというのは一度棚上げしてメンテ性だけに着目した場合、BRZでスバルにお世話になってたほうがボクサー慣れしてる整備士に見てもらえるっていうのはあるのだろうか?
ボクサー特有のオイル漏れなどもあるとのことだけと。

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 10:35:06.99 ID:faXoGe/T0.net
最近のシートカバーは品質高いし取り付けめちゃくちゃ苦労するけどピッタリなのが多いから一見純正に見える
別に悪く無いと思う

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 12:07:50.10 ID:A1yclM4Fd.net
>>83
トヨタでは水平対向に慣れてないから
整備により慎重になるかも?と逆に考えることもできる

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 12:13:04.73 ID:4j8Q59Ild.net
オイルが滲んでる…
良かったっすね、オイルがまだ入ってる証拠っす

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 12:18:13.00 ID:7nDL8xoAd.net
まだこの車でエンジンオイル滲み案件ないでしょ。10万km超えてからが勝負

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 12:23:55.19 ID:QPB8r91ur.net
先代の86もオイル漏れしなくなったって聞いたけどそうでもないの?それ以前は漏れるのが当たり前だったとも聞いた

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 12:55:55.59 ID:3xPEgFme0.net
シートカバー考えてるんだけど、何がおすすめ?

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 13:07:01.86 ID:fb32FpVG0.net
確かに >>85 のような逆転現象もある可能性は否定できないけれども、傾向というよりはあくまで個人の性格の範疇のような…

水平対向のウィークポイントや不具合のあるあるに対する知見の豊富さはやっぱりスバルなのだろうか?

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 13:37:29.51 ID:bNmRymvM0.net
>>77
シートの座面は皮じゃないので冷たくないよ 

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 14:44:41.14 ID:7nDL8xoAd.net
GR86 シートカバー で検索したら結構高いな。4万円コース。物によってはRZ装着不可。理由はシートヒーターあるから。

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 15:23:34.58 ID:HvgNiJ0z0.net
シートの話をすると俺がコーヒーぶちまけた苦い思い出が蘇って来る

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 15:30:48.58 ID:wtP9JSfc0.net
シートヒーター使わなければいい

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 15:36:41.10 ID:e/k9xex30.net
シートカバーに4万とか出すならダメになったらセミバケあたりいれたくなるな
シートヒーター付いてるとシート変えにくいな…とか思ってだけど今はシートヒーター内蔵セミバケとかいうめっちゃ便利なアイテムも各社から出てるのな

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 15:42:42.49 ID:18vkkiJ30.net
レカロとブレンボとモモを最初からオプションに入れてほしいわ

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 15:49:06.64 ID:bNmRymvM0.net
新車外しの純正シートの落札相場のが安いな
これ確保しといて、傷んだら交換すりゃ良い

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 15:59:22.46 ID:GZmV/x3Y0.net
貧乏家なので置く場所がねぇ
って理由もあってシートカバーにした

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 16:09:40.07 ID:gcOrkbX60.net
レカロはSTI SPORTS #でつくだろうな
車両価格だけで500万位するだろうけど

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 16:41:52.35 ID:TWWg0+2z0.net
純正シートが気に入らないからカバーをかける
→わかる

傷んだ純正シートに目隠しのためカバーをかける
→わかる

気に入った純正シートが傷つかないようにカバーをかける
→わからん

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200