2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】2代目 GR86/BRZ part63【SUBARU】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53e9-JG6v [2405:6585:20e0:3100:*]):2024/04/06(土) 18:52:27.99 ID:IDyXxMKp0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目を2行目コピペして2行にして立てて下さい(スレ立て毎に1行消えます)

【スレ利用上の注意】
外観は好みなので正解はありません
他の車とか相手を批判はやめましょう

年収〇〇万円でも買えますか?→知りません
多段AT最高!DCT最高!→そうですね
スイスポ・ロドスタ・Z・8最高!→最高ですね
ATはスポーツカーじゃない→スポーツカーです
などなど、人間として当たり前のマナーくらいは守りましょう

【構造の違い】<GR86・BRZ>
バネレートフロント:28N/mm・30N/mm
バネレートリヤ:39N/mm・35N/mm
フロントハウジング:鋳鉄・アルミ
フロントスタビ径:中実 18mm・中空 18.3mm
リヤスタビ取付構造:サブフレーム取付・ボディ直付け
リア追加スティフナー:無・有
リヤスタビライザー径:15mm・14mm
リヤトレリンブッシュ:旧型共用・硬度アップ
アクセルマップ:早開き(MTのみ)・一次的

※次スレは>>970が建てて下さい。無理な場合は誰かに依頼するか>>990が建てること。

※前スレ
【TOYOTA】2代目 GR86/BRZ part62【SUBARU】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1710639090/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9a8-k9De [2001:268:9a8f:f001:*]):2024/04/20(土) 13:57:17.74 ID:BRkjbZ3k0.net
1ドル100円より円高なら北米が最安だけどな
最近はドル高過ぎて北米価格が高く見えてしまうけど

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b4e-ra8f [240b:11:c0c1:9000:*]):2024/04/20(土) 14:27:25.39 ID:tPOCLNVp0.net
>>715
日本で値上がりしたとはいえ700-800円程度のマックのセットが向こうでは1000円は下らないから、単に物価の差。

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8154-VfW0 [126.63.231.45]):2024/04/20(土) 15:14:36.14 ID:BWuo+L890.net
>>715
関税とかで高くなってるだけじゃないの? 自国の車なら700万でBMWのMモデル買えそう

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9b2-RzCW [240b:c010:420:73f9:*]):2024/04/20(土) 15:23:14.66 ID:2M++jppC0.net
レートによるけど、2022年でドイツで450万~500万くらい 関税が10%かかってるから そこまで高く売ってるわけじゃない

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61f5-aEUm [2001:268:922c:c74:*]):2024/04/20(土) 15:29:58.90 ID:UloDa6rO0.net
送料もかかるだろ

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1cf-hcws [2400:2200:5a1:7adb:*]):2024/04/20(土) 16:31:01.18 ID:GrU+ZQzA0.net
BMWのMは重いから要らんなぁ
そもそもセダンベースでしょ
食指動かん

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-DcOP [133.159.150.172]):2024/04/20(土) 16:48:07.54 ID:p7lbog5GM.net
M4とか乗ったら車の違いに愕然とするよ

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6112-1A5Z [240a:6b:1360:6280:*]):2024/04/20(土) 16:50:35.24 ID:dtmyM1+T0.net
まぁ車は乗ってみないとわからんけどね
ポルシェ辺りも安いんかもね

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d915-ICxz [2001:268:942e:acad:*]):2024/04/20(土) 16:52:31.37 ID:p3DPC04H0.net
本当比べてばっかだな
何が面白いのか

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9b2-RzCW [240b:c010:420:73f9:*]):2024/04/20(土) 17:05:03.62 ID:2M++jppC0.net
車ってこの車欲しいって思った時にパッと買うので他車種と比較することはないな
家電とかは、エアコン買い替えようとか掃除機壊れたって最初に思うからそれにしようか徹底的に調べるけど、車にはそれがない

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b92-m4LK [2001:ce8:201:7b05:*]):2024/04/20(土) 17:19:24.90 ID:IxgIr4Bd0.net
俺の最強BRZ(AT)ちゃんは世界最強で負けるわけがない

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b188-DILo [2001:f72:39c0:3500:*]):2024/04/20(土) 17:24:44.88 ID:3l0QsJGs0.net
とりあえず重い車は絶対に好きになれないのは色々試乗して分った。

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b92-m4LK [2001:ce8:201:7b05:*]):2024/04/20(土) 17:34:31.28 ID:IxgIr4Bd0.net
重い車がと言えるのはロータスやら1t切ってる車に乗っている人が言う言葉だと思われる
1.3t近くあるよ

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1cf-hcws [2400:2200:5a1:7adb:*]):2024/04/20(土) 17:41:32.51 ID:GrU+ZQzA0.net
やっぱパッケージング最強だな
FRスポーツカーで1200キロ台なんてなかなか無いもんな
それでいてサーキットでも速く格上狩りが出来る
という事はコーナリングがそれだけ優れているという事
低重心軽量FRで踏める楽しさってのは良いもんだな

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5367-r2iR [240a:61:2053:6f20:*]):2024/04/20(土) 17:53:13.38 ID:LJ3ah0ds0.net
びっくりするくらいエンジンルームがスッカスカになるんやな
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f13a6284f7ff7d5543ba9e16db073fee9daa03c

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2997-UDHK [240b:251:2d81:7100:*]):2024/04/20(土) 18:01:34.34 ID:nJMtaFoH0.net
C型RS買って初めてお山で振り回してきたけど、びっくりするくらい滑るねこの車
PS4がエコタイヤと言いたくなる気持ちもわかる
脚固めてもっと食うタイヤ入れんと本領発揮できんなこの車と思った

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2997-UDHK [240b:251:2d81:7100:*]):2024/04/20(土) 18:02:35.51 ID:nJMtaFoH0.net
間違えたRZだった

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FFd5-aEUm [106.154.190.222]):2024/04/20(土) 18:07:43.68 ID:WkZnLe/tF.net
うちのNBOXたしか1t切ってる( ̄^ ̄)

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9a8-k9De [2001:268:9a8f:f001:*]):2024/04/20(土) 18:11:20.17 ID:BRkjbZ3k0.net
>>728
言ってもロータス エキシージで1180kgだぞ?

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6d-hcws [150.66.82.185]):2024/04/20(土) 18:33:14.51 ID:9WBcBcpDM.net
車重1トン未満てZCエンジンのCR-Xやシビック位だろ
VTECエンジンのシビックTypeRで1トン超えてるのに

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 19:02:17.37 ID:74Ylxu5h0.net
>>731
PS4だと接地感なくてこのクルマのポテンシャルわからないよね
ハイグリップ入れれば化けると思ってるよ

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 19:10:13.05 ID:GrU+ZQzA0.net
やっぱ次期型はG16E搭載になりそうだな

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 19:33:24.93 ID:74Ylxu5h0.net
ミッションも作ってるらしいね

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 19:35:07.05 ID:GrU+ZQzA0.net
全部G16Eになっても面白み無いと思うんだけどな
FF用のG16EをFR仕様にして積むテストをしてたんだろうしほぼ確定だろうな
ターボじゃなくてせめてスーパーチャージャーとかになんないかなー

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 19:56:50.15 ID:+7fbUIya0.net
散々やり尽くした後でG20Eよ

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 20:05:27.66 ID:G6jguJj40.net
スバルには次期BRZでホイールベース短くリヤエンドぶった斬って全長短くしたラリーBRZ出して欲しいけどな
コンパクトカーみたいなサイズになったBRZがラリーで勝ち抜く姿見てぇなぁ

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 20:33:01.35 ID:DS17laWtd.net
>>741
それならヤリスにスバルエンブレム貼りゃあいい

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 20:36:12.18 ID:N+fCE+dL0.net
ヤリスはダセェだろ
2ドアクーペがホイールベース短くリヤエンド短くのラリー037やストラトスみたいに活躍して欲しいんだわ
コンパクトカーとか見ててなんも楽しく無い

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 20:41:55.56 ID:Ja/KUZu90.net
個人の感想です

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 20:45:34.66 ID:N+fCE+dL0.net
どう考えてもスバルブルーBRZが出てた方がGRヤリスよりも圧倒的に見栄え良い

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 20:56:36.68 ID:Ja/KUZu90.net
なんだ、いつも奴が痛いスバオタのフリして対立煽りしてるだけか

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 20:57:42.14 ID:upsh8o6B0.net
勝てんのかそれ

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 20:59:24.95 ID:IxgIr4Bd0.net
>>734
それ350馬力ある重装備のやつじゃん
エリーゼは1t以下、ロードスターもグレードによっては1t以下
1280kgだと4WDのGRヤリスと同等クラスでしょ

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 21:01:06.51 ID:N+fCE+dL0.net
どういう事?
GRヤリス乗りでも居るのか?
GRヤリス乗りだってデザインであれ選んでる訳無いでしょ

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 21:02:28.26 ID:fZRNhqVX0.net
>>748
オープンカーって知ってる?

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 21:18:54.00 ID:BRkjbZ3k0.net
>>748
2シーターのオープンカーと比較されましても…

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 21:22:34.73 ID:IxgIr4Bd0.net
>とりあえず重い車は絶対に好きになれないのは色々試乗して分った。

そもそもが重いのが嫌い、軽いのが好きって話であって座席数とか関係ないのでは。
それにオープン=軽いってことはないよ

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 21:24:54.41 ID:fZRNhqVX0.net
オープンカーって剛性犠牲にしてるの知ってる?

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 21:25:30.72 ID:fZRNhqVX0.net
オープンカーで剛性高めようとするとS2000みたいに結局86より重くなるよ?

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 21:25:43.61 ID:IxgIr4Bd0.net
FRの10人乗りのハイエース乗ってるんだけど2.5tぐらいなんだよね
やっぱり重い車は好きになれないわ

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 21:28:03.61 ID:IxgIr4Bd0.net
>>753
剛性の話は関係ないよね
1280kgは言うほど軽くないって話だよ

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 21:29:33.06 ID:fZRNhqVX0.net
>>756
軽いよ
FRスポーツで1200キロ台の車がどれだけあるか知ってる?
20年以上前のライトウェイトスポーツカーの基準と同等レベルだけど
剛性大幅に上がって安全装置も付いてるのに

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 21:30:28.60 ID:fZRNhqVX0.net
それにスポーツカーの話で剛性関係無いはあり得なくない?w

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 21:34:23.97 ID:fZRNhqVX0.net
軽いし低重心
まるでターボが付いてる様なトルクなのにNAだからターボのギクシャク感無し
スーパーカー並の低重心からくるコーナリング性能
デザイン良し

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 21:37:56.45 ID:74Ylxu5h0.net
コーナリング性能ノーマルタイヤじゃ分からんよ
ハイグリップで走ってから感想言ってほしい

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 21:41:56.43 ID:tSjDhxO+d.net
>>759
ターボが付いてるようなトルクって(笑)
コンパクトカーしか乗ったことないのか
ちょうどスイスポと同じくらいのトルクよな

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 21:42:17.88 ID:fZRNhqVX0.net
PS4でWRXやランエボと筑波のタイム同じな時点でわかるかな

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 21:43:22.20 ID:fZRNhqVX0.net
>>761
ちょうどスイスポと同等の排気量だから合ってるな
ガンさんも清水さんもみんなターボ付いてるみたいだなってインプレしてるな

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 21:53:07.94 ID:iyUIVO1H0.net
これは次期86に3気筒ターボ搭載来るか

トヨタ、スーパー耐久のGR86を直列3気筒1.6リッターターボに変更 GRヤリス搭載エンジンを縦置きして新型6速MTと組み合わせ
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1585964.html

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 21:59:27.67 ID:IxgIr4Bd0.net
>>757
相対的な軽さで話すということであればハイエースは超軽量FRっていうことになるね
難癖つけているというより1280kg、ATは1290kgもあるのに軽量という表現を使うことに違和感がある

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 21:59:57.56 ID:jP+toV5o0.net
Boxerでなくなった時点でSUBARU乗りは興味ないな

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 22:02:12.31 ID:fZRNhqVX0.net
>>765
何言ってんの?君
クローズドボディのFRスポーツでGR86より軽いのがどれだけ居るかって話よ
20年前基準のライトウェイトスポーツよりも剛性も格段に上がってて安全装備付いてるのに重さ変わらん時点で分かるでしょ
そもそもFRの時点でクローズドボディで1トン切りなんて今物理的に無理だけど

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 22:02:25.35 ID:74Ylxu5h0.net
ターボのついてるようなトルクってこいつハイパワーターボ乗ったことあんのか?
NAにしては低回転からまあまあトルクありますって車でしょ

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 22:06:30.77 ID:fZRNhqVX0.net
>>768
ガンさんに言ってくれよそれw
ホンダやミシュランのテストドライバーに言ってくれなw

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 22:23:14.49 ID:fZRNhqVX0.net
GR86より重心低いFRスポーツカーも無いしな

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 22:25:15.16 ID:GNMN3qFc0.net
カタログスペックにご不満なら乗らなきゃいいだけちゃう?
つーかこの価格帯で対抗馬にあたる車種で新車購入可能な国産車は1つもないけどな

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 22:25:23.20 ID:zmhX5pB70.net
そんな昔の軽い車は剛性弱くてペラペラだからジャングルジム組まなきゃサーキット走れなかったしな
ジャッキアップ中はドアの開閉も出来なかったしブレーキも貧相でさっぱり止まらなかったし

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 22:29:45.87 ID:fZRNhqVX0.net
エンジン自体に軽量化が施してあってボディにも至る所に軽量化あって尚且つボディ剛性も確保してるんだから
GR86より重心の低いFRスポーツカーも無いし

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 22:32:30.86 ID:74Ylxu5h0.net
FRのMTな
海外でもマニュアルでFRなのが1番評価されてる

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 22:33:06.27 ID:IxgIr4Bd0.net
重い車はちょっとと言いながら結局重さ関係ないじゃんよ

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 22:36:01.22 ID:fZRNhqVX0.net
いや重さ関係あるでしょ
GR86より軽いFRスポーツカーがどれだけあんの?

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 22:40:38.42 ID:74Ylxu5h0.net
ATだと20キロから30キロ重くなるけど体感できる?

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 22:41:56.17 ID:IxgIr4Bd0.net
>>776
国産ならロードスター

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 22:45:08.68 ID:h9bf5xVQ0.net
G16Eは耐久性とか一切不明だからな
つるしでブースト1.7で
パワー上げたらメタルブローするみたいだが
FA24はFA20の実績があるし特に問題はないはず
EJ20はメンテに難のあるダメエンジンだった
ターボはとにかくエンジン周りが熱でやられる

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 23:01:32.27 ID:Gi5Ljwpz0.net
もう発売から3年半たってショップなら600馬力で筑波分切り
プライベーターでもブースト1.9とかで一分00がゴロゴロいるのに一切不明とは

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 23:04:53.76 ID:GJgoRvB90.net
分切り目指してるプライベーターたくさん居るな
あの人らは徹底的な軽量化マニアだから、着いていけないけど

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 23:56:43.85 ID:0EcSFHJT0.net
>>778
実質無いなFRスポーツカーでGR86より軽い車

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 00:41:49.92 ID:FQm7UbMP0.net
>>777
出来ないよ、MT乗りは誇大評価ばかりだからスルー。
路上に出る前に坂で半クラ停止出来なかった連中にMTを語る資格は無いし(大爆笑)

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 01:00:00.32 ID:Go6RU4T+0.net
>>782
スポーツカーという定義が不明確なもので後付けしてきそうだから不毛だな

GR86/BRZも含めてライトウエイトのFRスポーツカーはもう無いという意見も当然あり得る

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 01:54:00.73 ID:IMnRn3Pa0.net
俺のハイゼットちゃんはスポーツカーに入りますか?
2シーターでライトウェイトでFRだぞ
農用スペシャルでバネも硬めてあるぞ

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 02:04:02.16 ID:azQcNcej0.net
アクティならええよ

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 02:14:08.09 ID:Go6RU4T+0.net
>>785
自分の中のスポーツカーという定義にあてはまるなら
問題なくライトウエイトFRのスポーツカーだよ

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 02:47:24.41 ID:HXRzKnA+0.net
次期型がG16搭載なら今より軽くなる?
それともパワー・トルクに対応する為に重くなる?

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f769-lZfw [240b:c010:413:45cd:*]):2024/04/21(日) 02:59:17.86 ID:c4mX4pQU0.net
友人が金持ちでアルピーノA110S持ってて、かなり軽いから良いんだけど、
サーキットで運転させてもらったらターボラグかなり気持ち悪かったな。
あとやっぱMRはダメだ。
BRZと同じスピードでコーナー入るとテールスライドが始まって、FRならブレーキ踏めばスピンまではいかないけど、MRでテールスライドが始まるとほぼ立て直し不可能。そのままスピンしたよ。
慣れてる友人ですらサーキットで何回もスピンさせてるって言ってたからね。雨の日は一般道も気を使うとも言ってたな。
軽量スポーツカーはやっぱ低重心のFRが良い。

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b5e-lZfw [2400:4152:9281:6500:*]):2024/04/21(日) 03:05:45.25 ID:aAxbt4A80.net
>>779
G16Eはノッキング酷くてね…それでちょっとずつシリンダ周りにダメージ負ってる
パワー上げなくてもいずれ経年ブローしそうだ

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 274d-LgLP [2405:6585:a620:4c00:*]):2024/04/21(日) 03:09:50.49 ID:azQcNcej0.net
FL5とかFK8の感想もお願いします

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73f0-lZfw [2001:268:9a10:118b:*]):2024/04/21(日) 03:34:18.50 ID:9XvFHknD0.net
次期型は箱型クーペがいいねぁ

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 06:35:23.60 ID:Qf3p81/60.net
>>764
メディアの予想通り2025年にはヤリスエンジンでフルモデルチェンジってのが現実味を帯びてきたな。
水平対向&低重心を捨てる時点でスバヲタには売れなくなるが、パワーアップ&値上げで新たな顧客層を狙うんだろうか?
あとHEV化で環境にも優しいみたいな感じか?
まぁいずれにせよ世界唯一のNA水平対向FRが欲しいなら早めに注文入れた方が良い。

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 07:33:44.93 ID:y9SmZAPB0.net
MRをFRの走らせ方してるからでしょww
ブレーキ荷重をリアに残してあげるのが
MRやRRの走らせ方

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 07:37:33.30 ID:WCB5ifcu0.net
博学だねぇ

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 07:40:24.58 ID:t9X+nY2sM.net
車音痴の86信者がいるな

ターボのようなトルクとか、オープンカーだから軽いとか
無知をひたすら晒して自分はドヤ顔w

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 07:44:18.69 ID:LhA2FHJ50.net
重量物であるエンジンが後ろにあるんだからどんなブレーキしてもフロントエンジンよりリアには荷重が残る

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 07:50:39.09 ID:azQcNcej0.net
持ってないのに信者の奴がレスしてるからね

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 08:08:01.39 ID:vbPH+z5I0.net
知識自慢は概ねネットで知識を仕入れたてで語りたくて仕方のない20歳前後のキッズと思ってる

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 08:22:36.03 ID:AadkmLSM0.net
エンジンヤリスのにしてテストしてるようなもんか
次期型はボディだけスバルに作らせるのかな?
もう1世代くらいまでは改良で使えそうだし

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 08:24:38.08 ID:LhA2FHJ50.net
ヤリスエンジンなら一回り小さなシャシにして欲しいところ

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 08:28:00.52 ID:4yF+6poA0.net
カーボンニュートラル燃料に対応してたりとか
あとは水素化も可能になってくるからな
水平対向にはなんかエコな事出来るのか?って話だな。

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 08:55:38.61 ID:h9/iHCzKd.net
水素は不便過ぎてな
便利さがガソリンに逆転するのはいつになることやら

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 09:16:00.69 ID:HXRzKnA+0.net
水素脆化が有る以上無理じゃないかな
核融合みたいなもんで実験的には出来てて近くに見えてるけど商用的な実現は数段階のブレイクスルーが必要みたいな

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 09:25:51.39 ID:y9SmZAPB0.net
>>797
走ってない人のコメント、ありがとww

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 09:26:20.95 ID:4yF+6poA0.net
まあ水素はインフラもやる気無さげだし、
そもそも燃料ポンプ周りの潤滑性の無さによる
耐摩耗性が全く解決されてないからな。
現実的にはバイオ燃料+HEV化くらいに落ち着くんじゃねぇの?

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 09:27:42.25 ID:WCB5ifcu0.net
>>793
メディア予想はHEV化するって言ってるのでメディア通りなら程遠いぞ

>>799
その昔、グランツーリスモで得た知識を熱く語るやつ湧いてたな

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 09:32:43.72 ID:OY5f4jZw0.net
>>785
自慢じゃないけど、うちの実家には2ドア2シーター四輪独立サスペンションでスーパーチャージャー付きRRのマニュアル車あるよ!
スバルサンバーって言うんだけど

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 09:33:08.21 ID:Qf3p81/60.net
>>807
メディアの予想通りならHEV化のフルモデルチェンジを2025年発表。
それを信じるかどうかは別として。

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 09:37:54.67 ID:WCB5ifcu0.net
>>809
HEV化も含めたら無理でしょって話

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 09:45:36.62 ID:Igs0WSXbd.net
>>801
サイズ的にS-FRがピッタリやな

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 10:05:05.78 ID:Go6RU4T+0.net
MRを否定してFRが優れている的な発言をする人がいることに驚き
フロントミッドシップではなく本物のミッドシップで駆動の伝達ロスも少ない
名ばかりのMR、メーカーの作り方が悪いか運転が悪くないと出てこない言葉

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 10:09:54.58 ID:7bYiL1Uq0.net
>>793
世界唯一のNAロータリーFRスポーツが二束三文だったのであまり期待していない

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 10:19:54.68 ID:LhA2FHJ50.net
>>813
コスモ・スポーツのことかい?

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 10:24:15.89 ID:TqTXeKFV0.net
じゃあ何故フェラーリの12気筒はFRなのか討論しようぜ

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200