2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part60

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 976a-Ykm0):2024/04/20(土) 06:26:42.66 ID:5gIQuEkk0.net
その辺のおばはんが乗ってるお買い物カーが速い
これに魅力を感じないガキは乗らなくていいぞ

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7b2-XlrX):2024/04/20(土) 06:30:24.95 ID:GJgoRvB90.net
>>571
見てみたら純正と値段変わらないやん😥

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 574f-7nd+):2024/04/20(土) 07:12:26.25 ID:Gi5Ljwpz0.net
>>589
同意できんなー
大した事無いように見せ掛けて実は凄いって誤魔化しというか騙しみたいなもんじゃね?

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 976a-Ykm0):2024/04/20(土) 07:41:07.69 ID:5gIQuEkk0.net
アホか
実際大したことないベース車を意地と執念で速くしてるところがいいんだろが

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7b2-XlrX):2024/04/20(土) 07:43:30.36 ID:GJgoRvB90.net
レンタカーの素ヤリと駐車場で並べて
ぜんぜん違う車にしか見えないけど😅

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f4d-9jqd):2024/04/20(土) 07:45:26.25 ID:74Ylxu5h0.net
普通の人なら同じに見えるよ

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7b2-XlrX):2024/04/20(土) 07:48:53.84 ID:GJgoRvB90.net
おれ普通じゃないのか😞💦

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-RX6L):2024/04/20(土) 07:50:36.15 ID:uuWQWTXO0.net
5/29Bで日程出た

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f4d-9jqd):2024/04/20(土) 07:51:11.72 ID:74Ylxu5h0.net
違いわかる人はスポーツカー好きな人だよ

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2f-9wFU):2024/04/20(土) 07:59:44.34 ID:lIgbPSsn0.net
先日Dと話したときはまだわかんねー、GW明けでわかるかな?だとさ

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 08:27:56.11 ID:WYup7M570.net
>>589
お買い物カーそのままでは速くないぞ
ホットハッチはお買い物カーにドーピング&モディファイを加えた物
完全ノーマルのお買い物車ならいろんな点が足りな過ぎて乗りたくないもん

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 08:36:37.34 ID:FMFHwV9G0.net
うちは3ヶ月以内はないと言われている

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 976a-Ykm0):2024/04/20(土) 09:08:14.36 ID:5gIQuEkk0.net
>>599
そのドーピングに価値や魅力を感じるって話よ

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b767-aEUm):2024/04/20(土) 09:15:10.43 ID:4Xl/kfFx0.net
>>588
そー思ってたら最後はギャランでした

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 574f-7nd+):2024/04/20(土) 09:24:25.38 ID:Gi5Ljwpz0.net
まぁ飛影カッコいいだよな
でもこれこそ自分を大きく見せられないガキの発想だと思うな

戸愚呂弟のがカッコいいやろw

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-jTlN):2024/04/20(土) 09:25:23.25 ID:EwNJUjINd.net
>>575
これ、ホントにあるからな。ディク◯ルとか。分かってないバカのゴミクレームを真に受ける企業が多いのは嘆かわしい

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 09:29:02.54 ID:OEpHopCDd.net
>>581
そもそも初期のタイプRなんて遮音材無しだったしRZ以上買うならRC買ってチューンした方がよい

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 09:35:07.11 ID:jPEY4Piod.net
元エボ5だけど守谷SAのENEOS前いるんだけど白ヤリス君ドコにいる?

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 09:36:36.28 ID:TBxjb/Tz0.net
RZ買っても結局デフも足もホイールも全部変えるし内装引っ剥がすからなw

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 09:41:09.36 ID:lMO5Zg1/F.net
脚は多少我慢効くけどサーキットやジムカやるならデフなしはキツい
走り方がかなり制限されてストレスたまった

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 09:48:45.31 ID:jPEY4Piod.net
10時まで待つけど、ひょっとして約束すっぽかされた?
ENEOS真横に付けてるから、来ないなら早めに言ってくれ

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 09:51:58.52 ID:NRFjJNCR0.net
今回の場合踏んでない状態で鳴くからおかしいかなと聞いてるだけでは

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 10:01:46.55 ID:jPEY4Piod.net
結局来ねーんかよ
ガッカリだ

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 10:08:41.92 ID:4Xl/kfFx0.net
びっくりした、俺の駐車場ENEOSの隣なんだよな、こんなとこ書き込むなよ、ピッグモーター

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 10:14:05.60 ID:jPEY4Piod.net
来そうもないな
久々に楽しめると思ったのに
デートすっぽかされた気分だわ
一人で走りに行くわ

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 10:17:28.65 ID:VLvWS5vQr.net
RSおばさんウザいね

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 11:04:59.22 ID:3szWfBGb0.net
赤いスイスポが停まってるんやろなぁw

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 11:14:12.18 ID:LdExMUGt0.net
うわ、なんで色まで知ってんだw
マジで会社に文句言うぞゴルァ!
そんな事よりサスペンそのままでホイール交換だけでこれ以上ツライチって無理よな?
けっこうノーマルでキャンパー寝とるな

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 11:22:52.33 ID:3szWfBGb0.net
違法改造で通報しといたやで

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 11:30:34.36 ID:jPEY4Piod.net
>>615
逃げといて捨て台詞とかカッコ悪い奴だな
恥ずかしくねーの?

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 11:41:55.73 ID:GrmpyBaF0.net
近所のトヨタディーラーにGRヤリスオートマ契約に行こうとしたら、今は受注停止してると言われたんだが、何か問題でも発生してんの?

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 11:45:30.57 ID:TBxjb/Tz0.net
ノロマwww

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 11:46:21.81 ID:2jNOub5IM.net
どんなアホ面か誰か見に行ってくれ

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 12:49:01.66 ID:pfDsJGmv0.net
プリウスと違って、生産キャパシティ超えたから受注停止かな
3月の時点で滑り込みだった

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 12:55:40.71 ID:3t+QrEL60.net
>>619
え!本気で言ってらっしゃる?
ネタでなくて?

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 13:00:29.05 ID:CeP7xHrF0.net
>>619
受注枠が埋まったんしょ
今年度はキャンセル待ちぐらいじゃね

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 13:09:35.55 ID:Lvz4fyDL0.net
3/1注文RZHP MT納車時期7月と連絡あり。神奈川 翌日注文だと年明け

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 13:19:10.91 ID:GrmpyBaF0.net
>>622
そうなんだ。
オートマ出たから買おうかなって思ったけど、買えないなら、あと1年くらい待てば買えるようになるかな。

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 13:27:20.63 ID:B7mmw94ad.net
すぐに中古未使用車の売りが出るよ
100万円アップくらいの価格でw

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 13:30:43.84 ID:4Xl/kfFx0.net
せっかくオートマ限定モデルが出たのにな
オートマだけは別枠でもう少し優遇してもいいと思う

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 13:33:56.21 ID:B7mmw94ad.net
近所にGRカローラ即納でいっぱい売ってるがぼったくり酷い💩

https://i.imgur.com/kFeOvGC.jpeg
GRヤリスの後期もすぐ出ると思うw

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 13:43:07.45 ID:GrmpyBaF0.net
>>627
今、R35GT-Rに乗ってるんだけど、車体が大きいからワインディングだと持て余すんで、小型のGRヤリスをもう一台買おうかなと思ったんだけど、ちょっと遅かったな。

来年に期待しようっと。

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 13:43:23.27 ID:B7mmw94ad.net
ちなみにここはスズキディーラーだけど
トラスト(GReddy)直営のスズキ
パーツ開発チューナーにはいっぱい車両が回されてんだろうなと予想

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 13:44:19.19 ID:OEpHopCDd.net
プレミア付けて売りたいならせめて屋内に保管しろよ…

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 14:04:45.88 ID:C/C7WMoV0.net
>>594
旅行先のセルフじゃないスタンドでレギュラー入れられそうになったわw

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 14:07:52.69 ID:C/C7WMoV0.net
>>602
あれ海外でランサー出してたを国内ではギャランフォルティス名義にしてただけ
前モデルのランサーがまだ売ってたからとかじゃなかったかな

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 16:05:15.09 ID:2jNOub5IM.net
>>625
同じく神奈川だけど3/2契約だったから来年かよ…

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 16:21:58.68 ID:TuexE69E0.net
オイラも神奈川だけど、3/3契約で8月だぞ

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 16:22:36.85 ID:TuexE69E0.net
販社が違えば納期も変わるさ

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 17:29:49.23 ID:fIwLVp5e0.net
>>621
鏡でも見てろ

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 820a-sppU):2024/04/21(日) 01:15:31.96 ID:0RJHdZSS0.net
まだ納期全然わからんや

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 04:53:59.57 ID:lWwX3KUJ0.net
>>629
売れずに2年も経てばカーボンフィルムが空気でボコボコになりそう

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 08:13:41.88 ID:+rKkxwTF0.net
RCはマニュアルエアコンですか?

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 09:18:58.65 ID:yez+HKq30.net
そうですよ

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 09:28:18.75 ID:4yF+6poA0.net
エヤコンみたいな軟弱者の道具なんてありません

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 09:53:51.04 ID:OKRRnUvH0.net
>>641
俺のRCはデュアルオートだよ

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a99-3yGT):2024/04/21(日) 12:10:21.92 ID:LXkdhYnu0.net
>>640
ぷぷぷ、カローラは全車クリヤ塗装なのだ

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 13:57:07.98 ID:8pUa4j0R0.net
カローラはヤリスだとオプションのマーブルカーボンが標準

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 14:27:37.52 ID:8+kkZ+dc0.net
>>643
エアコン無いと、雨が降ってる時にウィンドウが曇り始めたら周りが見えなくなるんだけど、こういう場合はどうしたらいいんだろう?

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 14:33:06.32 ID:gsKLxSI1d.net
雑巾で拭く

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 14:35:05.90 ID:wu11sgFd0.net
エアコンレス車ってデフロスターも無いのか
そんな不便な車よく乗んね

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 14:38:01.87 ID:ZMHB13zp0.net
>>647
窓を少しだけ開けて外気導入にしてフロントガラスに風が出るよう切り替える
暑いのを我慢して暖房を入れるとなお良し

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 14:42:20.27 ID:Av/OZjCBr.net
基本は暖房かけて飽和水蒸気量を上げる

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 15:18:04.33 ID:bkQd4FE90.net
汗で曇らん?

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 16:04:15.56 ID:4bxx7y0O0.net
vパワーってどっかで入れれるとこないですか?エネオスだと調子がいまいちです。

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 17:41:58.43 ID:bdNeB9ED0.net
>>652
中学でやるはずだが曇る原理とか「露点」って覚えてる?
ガラスに温風を当てて気温より温めれば絶対に曇らない

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 18:54:03.73 ID:Gc6qRGaL0.net
くるるの話でコーナー立ち上がりで
後期atがモアーって感じでもたもた吹け上がるのは
アンチラグ作動してないのか?
土屋はレスポンス良いって言ってたけど
端から見てたらやっぱりモアーって感じのもたつきが気になるわ

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 19:00:18.01 ID:9WTJ41rC0.net
ATは急激に立ち上がるトルクで壊れやすいから
MTよりマイルドな設定にしてんじゃないの

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 19:07:02.71 ID:Gc6qRGaL0.net
うーんそうなのかな
エキスパートモード入れ忘れてただけとかじゃないよね😅

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 19:17:05.78 ID:8+kkZ+dc0.net
>>656
そのくらいで壊れてたら、ゼロ発進フル加速を数回繰り返しただけで壊れるんじゃ?

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 19:20:45.32 ID:LPwmphypd.net
メディア向け試乗会で「ウェットだから」ローンチモード使用しても良いって言われてたような…

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 19:30:34.34 ID:/ribgfcrr.net
そりゃ当然でしょ
3~4LAPでドライバー交代でまたスタートだよ
ドライでローンチやったら持つわけない

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 19:46:39.89 ID:S/jYUe8j0.net
エアコンレスって送風や暖房にデフロスターとか外気導入とか出来んのかよ?
それならエアコン要らんかったわ

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 19:48:29.73 ID:6PJP9tCn0.net
>>655
MTの神様って言ったときのSE、完全にバカにしてて草

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 19:54:31.55 ID:V/A4PENp0.net
エアコンレスが暖房も送風すら無くなると思ってるアホがいるのかよ…

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 19:57:03.51 ID:rxhh0cs50.net
エアコン付けるなら素直に上位グレードで良くない?街乗りもするなら遮音材もあったほうがいいだろ

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 20:18:31.04 ID:N3T2aKT90.net
除湿できないと梅雨時期キツイで
エアコンなしは普段乗りしない競技用ならいいんじゃね

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 20:29:57.73 ID:S/jYUe8j0.net
遮音材は要らねぇなぁ
RCにメーカーフルオプと機械式lsd足して
RZと同じぐらいの額だし
この時点でhpノーマルよりは速いやろ
さらに金だすなら足周りやシートとかチューニングに金かけたいかな

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 798e-ibBn):2024/04/21(日) 21:01:55.17 ID:gEZvyGmn0.net
HP買うやつと、RC買うやつは目指すモンが違うからな

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 22:08:24.46 ID:rj4TDc5z0.net
20年先の価値を見てるのでな

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 23:12:53.54 ID:N3T2aKT90.net
RCの18インチOPはRZのサスになるだけだから
バネはHPより柔らかいだろ
RCなら足回り変えるの必須じゃね

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 23:32:06.69 ID:S/jYUe8j0.net
優先順位的にはLSDやろサスはその次やな
金があったら最初で入れても良いと思うが
それでもHPと同価格程度やろ

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 06:00:00.72 ID:95h1SYvw0.net
サーキットでタイム出すならLSDよりタイヤと足回り先でしょ
雪道とか低ミュー路走るなら知らん
新しいトラックモードが未知数

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 06:19:32.52 ID:glo99vdj0.net
LSDが先の方がいいよ
デフの味付けで脚も変えたくなるから

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63b2-rJ1k):2024/04/22(月) 07:28:31.29 ID:Pc63+pZ/0.net
機械式入れるほどでもないので
やっぱりHPで良いやになるのよ
RCに純正オプションのなんかが有れば良いのに

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c165-NXXU):2024/04/22(月) 07:42:47.49 ID:RADazqaU0.net
RCは競技向けだからトルセンなんかあってもしゃーないってことじゃね?
GRパーツで機械式あるし

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a00-lf+4):2024/04/22(月) 07:50:37.60 ID:yXuDPxxS0.net
金持ちはHPに機械式入れて内装剥せばええやん
ワイはそんな金ないからRCをチマチマ弄ってくわ
次はシート→制御→足→ホイールの順かなぁ

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0cbd-LXyo):2024/04/22(月) 07:58:18.35 ID:eFMjl5OP0.net
自分の車(RC)に関してはサーキットのタイムに影響が大きいのはデフの方だった
もっとも純正脚だとタイヤの外減りとロールの大きさが気になるから結局変えるとは思うけど

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5a-cbzr):2024/04/22(月) 08:56:54.20 ID:X9kJeirxM.net
>>675
内装要らないってレースユーザーのために、内装・シート・ハンドルなんかが一切付いてないモデルも出せばいいと思うんだが。

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b2a7-fdbw):2024/04/22(月) 09:52:41.38 ID:3iuaokTi0.net
>>677
移動できないだろ
馬鹿すぎて泣けてくる

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 10:14:29.18 ID:hB99KAOy0.net
RCは足回りが一番ソフトだからエントリーグレードとしてちょうどいい

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 10:25:25.01 ID:PoydWag90.net
>>678
ディーラーまでは適当な簡易シートとハンドル付けて運んで来て、納車時に外して回収すればいい。

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 10:31:28.51 ID:nfCsP4ZR0.net
何度か書かれてるけど、RCは二名乗車にすれば、安いからで飛びついただけのユーザの半分は消せるんだろうな

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fa0-MAme):2024/04/22(月) 11:35:41.28 ID:hB99KAOy0.net
安くないRCにすれば解決
ライトパッケージこそ本来のRCの姿

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 12:28:08.43 ID:e7/G+XJa0.net
>>681
競技用なら後席いらんよな
GRMNも後席無いし

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 12:30:13.28 ID:yXuDPxxS0.net
寧ろ全グレード後席要らなくね?
ここに誰か乗せるヤツいるの?w
ランエボインプの肥大化は繰り返しちゃならんよな

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 12:32:57.05 ID:AJFbia8L0.net
年に数回実家帰った時乗せるよ
乗せるのは身長150台細身の女なんで余裕あるくらい
乗り降りはめんどくさそうだが

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 12:37:55.84 ID:Q4F55o100.net
盆栽用途HPのワイ高みの見物

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 12:46:37.68 ID:ZPogWXJH0.net
エボリューションモデルの肥大化はベース車両の購買層がでかいのを望むからだな
素ヤリスを買ってる人がもう少し大きい方がといいだしたらどうしようも無い

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 12:48:02.45 ID:AJFbia8L0.net
トヨタならアクアやシエンタが有りますよ!で済むんよなあ

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 13:24:54.37 ID:iP/NVEyk0.net
GRスターレットって出るのかな?

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 13:26:57.45 ID:LXrM+ygl0.net
>>675
外したトルセン欲しい

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 13:28:17.61 ID:LXrM+ygl0.net
>>681
リアシートなんて物置だろ

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bba-2LDD):2024/04/22(月) 14:32:04.42 ID:hL+5f/dn0.net
>>680
ナンバーどうやって取るんよ?

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c054-OHd2):2024/04/22(月) 14:34:02.51 ID:UbLByw8W0.net
市街地インプレまだかいな
サーキットモードの課金額も未発表だよね

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a7d-3yGT):2024/04/22(月) 14:35:12.93 ID:pAM6zNa40.net
>>680
型式認定とか知らなそうでめでたい

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e7f-cbzr):2024/04/22(月) 14:43:00.42 ID:PoydWag90.net
>>692
レースに使うなら、ナンバー取る必要ないじゃん。

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 15:15:27.01 ID:UcCdwGP90.net
>>695
ラリーというものを勉強してから出直して来んしゃい

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 15:17:40.81 ID:hzyvrbV50.net
ロードセクションで警察に捕まるな

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 15:40:24.45 ID:Zkfw5fBb0.net
>>691
それも前からだと入れにくいから毎回ハッチから入れてる

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 18:32:15.75 ID:PoydWag90.net
>>696
サーキットだけ走る場合はナンバー要らないよ。

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 18:38:04.09 ID:pAM6zNa40.net
>>699
型式認定受けてない車両が走れるレースってなに?
まさか改造車をタイムアタックすることだけをレースって呼んでるの?

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 19:04:30.20 ID:PoydWag90.net
>>700
公式レース以外は型式認定要らないっしょ。

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 19:11:39.66 ID:pAM6zNa40.net
草レースにしか出ない奴に君の言うとおり何もついてない型式認定もないGRヤリスにそっくりな何かを売るとして商売になるとおもう?

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 19:20:32.31 ID:gBPfs0u9M.net
その場その場でとりあえず言い返せればいい、みたいなレス重ねてるから、全体で見たら何言ってんだコイツ…ってなるんだよな

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 19:28:37.51 ID:PoydWag90.net
>>702
内装外して、シートやハンドルも換えてしまうって人には、余計なものは付けないで売った方が安くなるんじゃないかって話をしてるだけなのに、なんでしつこく突っ込んでくんの?

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 19:30:44.81 ID:pAM6zNa40.net
>>704
内装はずしてシートもステアリングも交換するとは言え
型式がないGRヤリスみたいな何かが欲しいわけではないでと言ってるのがまだわからない?

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 19:33:43.27 ID:xesVvW9A0.net
GRそっくりさんシリーズ

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 20:15:58.61 ID:TEwVmh5p0.net
ディーラーに展示車来てるとこもあるんだね
https://youtu.be/RxJRu1BovE0?si=yIONb9KCOi9T8xri

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 20:40:23.16 ID:PxyBpPjd0.net
>>704
そんな車作れるわけないってわからんの?

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 20:44:06.12 ID:ktg80WLC0.net
世の中って思った以上に知能が低い人が多いんだよ

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 20:54:10.31 ID:BftU8UNC0.net
Dにメーカーから納車の度にハンドルやら部品やら外すのか?
作業工数だってタダじゃねーよ
外した部品はどうすんだ?メーカー送り返すにしても輸送費かかるぞ
こんなこともわからんのか

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 20:54:46.38 ID:UcCdwGP90.net
>>707
もうナンバー付いてるから展示車どころか試乗車ですやん

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 20:55:03.79 ID:pAM6zNa40.net
会社でいるじゃん。
こうすればいい、こうすればいいって次から次へと現実離れした意見出して最後誰からも相手されなくなる。

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 21:00:31.91 ID:r/JOANzN0.net
バイクならナンバー取得できないモデルも売ってるが、クルマだと難しいよなぁ
用途はジムカーナの改造無制限や草レースくらい?

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 21:09:49.72 ID:pAM6zNa40.net
ヤリスにだって安くはないが一応あるぞ

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 22:00:43.89 ID:pTvFBtsA0.net
RCのナビ部分のサイズを知ってたら教えて欲しい
180mm? 200mm?
どれなら入るだろうか?

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 22:38:47.29 ID:01bq+Cab0.net
8インチくらいちゃう?
しらんけど

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 22:45:12.59 ID:sbmNztDj0.net
フェラーリは、公道走れないサーキット専用モデル有るよね
価格は知らんw

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 00:39:46.75 ID:RuaDyR5o0.net
さすがフュラーリ

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 00:44:52.86 ID:FIeIaVzH0.net
>>716
ありがと
トヨタの標準ってそんなかんじだろうか?

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e288-hLVv):2024/04/23(火) 05:42:04.48 ID:YMBJZ6V10.net
ちなみにどうして誰も言い出さないのか謎だけどトヨタにもラリー2がある
値段は4000万円
ヘタクソに売るとイメージダウンするから売ってくれないけどね

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd64-3yGT):2024/04/23(火) 06:02:45.51 ID:C/FopLK30.net
714に書いたよ

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 06:59:38.86 ID:VpDkpo6t0.net
ラリー2に保安部品付けたら公道走れるよーになるの?
4000万ならLFAもそんなモンだったし、買えるなら買いたい人は結構居るんじゃね?

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 07:03:52.96 ID:OPGXahIi0.net
rally2はラリー実績無いと売ってくれない気がする
知らんけど
公道は仮ナンバーで走れるだろ

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 08:24:44.46 ID:0DQje+D20.net
もうエンジンだけ買ってくればいいんじゃないかな

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 08:49:35.84 ID:r4F+aKKQd.net
>>724
素ヤリスにGRバンパー付けたらいいんじゃね?

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 08:57:43.93 ID:40kIjR3i0.net
>>722
過去にはF1にだって公道走行可能なカスタムはあったから可能よ
まぁどこでそんな改造をいくらでやってくれるか知らないし
723も書いているようにすんなり手に入るとも思えん
むしろ普通のGRヤリスから改造した方が良いモノができそう

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 10:30:54.92 ID:6JVt+aOj0.net
>>711
栗東か~遠くて無理だわ

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d6a-lZfw):2024/04/23(火) 12:04:10.95 ID:6mX+Rrkl0.net
>>724
木枠に乗ってそうやな

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 20:34:12.23 ID:SB4jA2020.net
試乗車もない、納車もない虚無の期間

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1523-Lf5t):2024/04/23(火) 23:13:48.48 ID:ktQKAZz90.net
プレシャスメタル
プレスラインがはっきりしていて良いな

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 06:36:59.52 ID:VCVL/n+N0.net
RC以外で白乗ってる人は貧乏人かケチって笑われるんだ
俺は好きで選んだけど

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 08:24:53.29 ID:WbzRtiEi0.net
ポジショントークやろ
好きな色乗れよ

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 09:26:11.45 ID:LCm/c1Cg0.net
>>731
RC安くていいよね、乗り心地も悪くないし

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 09:45:28.09 ID:On3C25X+d.net
RCはチューニング前提か貧乏人のいずれか

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 14:56:25.57 ID:snFGc/XI0.net
この車に限った話じゃないけど、新車発売してすぐ購入して、初回車検で降りる人って一定数いるからSNSでの「降りました」「降ります」宣言やらが最近目立つけど、後期乗り換え組以外はどこへ行くんやろうな
スポーツ系の車はあれど、似たようなパッケージの車は無いしなぁ

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 15:06:39.14 ID:tiU80C3r0.net
スポーツ系買うとは限らないんじゃ

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 15:37:49.88 ID:6wJyxNe30.net
KINTOとか残クレ組かも

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 17:40:43.73 ID:8kikmdPE0.net
>>735
降りた人たちが皆、次も同じような車を求めているとは限らない
736が言うように別カテゴリに行くのもありだし
スポーツ系でもラグジュアリーなのもあればもっとカリカリで
プリミティブな物もある
俺ならちょっと落ち着いて乗れるFL5とか良いなと感じる

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 17:43:57.69 ID:L26eX02A0.net
次オートマしかないならランクルかな

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 18:06:00.86 ID:vo1wjECSd.net
>>738
プレミア価格でなくなってきた新古車FL5と限定GRヤリス、迷ってる
長く乗るならFL5かな

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 19:30:14.83 ID:XuMhRZYtr.net
両方買って気に入った方残すつもり
ヤリスはまだだけど、シビックは取り回しの悪さと薄すぎるタイヤが気になる
でも走りは凄い
普段の乗り心地自体はアダプティブサスのシビックが快適だろうね
長く乗るとしても悩ましい選択肢

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 19:49:45.31 ID:D0rTimhR0.net
FF界のランボルギーニやぞ

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 19:55:57.73 ID:zvg+urr20.net
車じゃないけどバイクが欲しいなぁ

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 20:01:20.63 ID:uKpQtg0q0.net
普段乗り用の軽ワゴンをジムニーかなんかに買い換えたい
でも軽ワゴンは色々とサービスカー代わりになるし
265を4本積めたり。やっぱり軽ワゴンで良いや

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 20:11:05.22 ID:D0rTimhR0.net
軽トラ一択

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 20:19:05.31 ID:zvg+urr20.net
軽トラとカブは連呼する人ほど持ってないし買わない

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 20:27:07.68 ID:8tbWGT6G0.net
>>731
白がGRっぽい感じで選んだわ
パール白だけど

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 20:28:27.94 ID:yaC0sroQd.net


749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 20:35:57.58 ID:SE3L+2WH0.net
GRのアイデンティティと言っていたマルチファンクショナルグリルが無きものにw

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 20:45:35.85 ID:XuMhRZYtr.net
それだけでなく後ろのトヨタマークまで撤去したからな
今回はそれだけ本気ということ

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 20:54:51.30 ID:U/imCqOT0.net
TC105Xの17インチって18インチキャリパーで入るか分かる人おらんかな
ド定番ホイールだしやってる人いるかなと思ったけど調べても意外に見当たらん
ビッグローターに対応する円錐形状スピニングとか謳ってるしいけるかな

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 22:01:15.87 ID:9VMGBya+0.net
>>741
長旅にはFL5のほうが向いてるだろね
レブマッチMTも楽しそう
普段乗りでもGRヤリスは満足出来そう
軽いもんね

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 23:22:48.38 ID:IF093Iv30.net
>>751
3年前ならスレでもスタッドレス用に探してる人が結構いて
RZHPにはまる17インチ情報とかあったんだがなあ
でもキャリパと干渉しないオフセットだと大幅な
ハミタイばかりだったような(うろ覚え)

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 23:42:14.06 ID:2IC34AUZ0.net
>>750
えwそれで本気なのw

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ac11-eAnZ):2024/04/24(水) 23:58:53.08 ID:bvTe5Mju0.net
>>754
スバヲタ並の頭の悪さ

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a614-IpvH):2024/04/25(木) 00:23:25.53 ID:O9x8T+4A0.net
山のてっぺんからちょっと下ったとこで渋滞の後ろにつくと少し不安になるローマウントストップランプの為だもんな
リヤウィング装着なんて最初から想定されただろうに、なんで最初からリヤガラスの上っ縁にしておかなかったんだろう

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 02:22:46.77 ID:uahaAyDQ0.net
>>744
詰めるよ

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 05:16:51.87 ID:kFrm7t600.net
何でGR86BRZスレでこの車ボロクソに叩かれてるんだろう?
ジャンルも全く違うしライバル関係でもないと思うんだが

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 05:33:10.41 ID:xTqe0AQ/0.net
高いからじゃない?
86から乗り換えるが

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 05:45:23.93 ID:XM8ZbKmA0.net
ゲーマーさんだろ
PCD100のホイールなんか買うヤツ居らんし

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 06:03:25.68 ID:DzmTteDF0.net
明らかに妬み僻みなのでオモロイw

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 06:06:27.86 ID:hVKTeBz50.net
四駆が羨ましいからだろ

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a8be-3yGT):2024/04/25(木) 06:48:36.92 ID:IvFMafwb0.net
メタル流れる貧弱エンジンとガラスミッションの86にどう思われても何も感じないな

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fe2e-MAme):2024/04/25(木) 07:05:43.47 ID:IXIpyQXB0.net
GRヤリス買える奴は当然GR86も買える
なんなら買い換えてもおつりがくる

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:41:19.63 ID:plX2YMkS0.net
>>758
ライバルというか相手にするほどでも無い相手だしな
というか、あのスレでもヤバい変なのは一人か二人だけどな
前にスポーツカースレでも暴れてたやばい奴

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:49:56.98 ID:7Ikbh9It0.net
早くも次の改良型テストかGRMN2みたいなの出るんか?
mag-x.jp/2024/04/25/255…

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:50:48.77 ID:7Ikbh9It0.net
↑訂正
https://mag-x.jp/2024/04/25/25502/

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 08:36:03.47 ID:B6KPD6HW0.net
後期型のGRMNでてもおかしくないな

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 09:42:48.86 ID:lpLKQNG20.net
S耐で使ってるフェンダーとか出るんかね

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 10:05:41.07 ID:IvFMafwb0.net
カーボンのフェンダードアリヤハッチ?
出てもどうせ高い高いいうて買わないだろ

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 10:06:47.02 ID:lpLKQNG20.net
いやGRMNについてくるんじゃないかと

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 10:21:50.43 ID:0swMgVd20.net
まぁ今年の話題性は十分かっさらったから
2024でGRMNはないでしょ
2025以降の話題つくりに準備してるのかもしれんね

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 12:52:14.39 ID:bCTgUyCX0.net
オジェエディションが乗り出し900万弱のようだからGRMNは1000万超えかな

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 15:55:27.61 ID:08hH0DT00.net
後期買えたけどGRMN出たら買うぞ!

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 16:05:53.89 ID:RCd9YYMj0.net
>>751
17インチ8.5j+31は入った。

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 19:23:28.04 ID:I9+bMrnC0.net
限定ヤリス当選者もう売却の話してるなw
特典ありきのぼったくりエディションのどこがいいのかさっぱり分からんが、
トヨタの抽選選抜もまだまだザルだな

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce54-t3I8):2024/04/25(木) 23:14:47.83 ID:OW/C79qX0.net
>>753>>775
おお、サンクス
まさに入れたいサイズだわ
感謝

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce38-tQ8C):2024/04/26(金) 06:25:59.21 ID:H9Ti3HXS0.net
>>776
同じ人を見たなら「急遽相続税で現金用意する必要がでた」とも書いてるのでまぁしゃないとも取れるんかな
じゃぁ契約せずにキャンセルせぇよとは思うが

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b67b-jsZ9):2024/04/26(金) 06:42:00.23 ID:id3SZW+x0.net
特別仕様車の価格はHP+RCより高いんだよね。

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 15:04:56.96 ID:Mc8l60zX0.net
>>778
転売目的なのは変わらんのでまともなショップは仲介に入らないから
個人売買しか無い

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 16:02:07.52 ID:qaQ/M6+W0.net
通常の登録済み新古車としての下取買取なら問題も非難も無いんじゃね?
700万で引き取って800万で売れば一般常識範囲内
それで相続税払えば?

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 18:50:35.96 ID:1gmDb4go0.net
ディーラーに、プレ値なしの価格で下取りに出せば認めてあげますが…
それ以外は、すべて言い訳。

カス野郎と言う認識で良いんじゃね?

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 19:03:15.96 ID:rkz1x/Px0.net
んだ
キャンセル出来るものだしな

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 19:16:55.08 ID:hLED3MWh0.net
親が◯んだから会社休みます
とかサボりたい時の常套手段だな

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 19:24:01.25 ID:GlhKj2Kw0.net
手付金を入れた後、キャンセルって出来んのかね?
海外転勤とか、マジで怖いんだが

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 19:53:35.21 ID:Wr+6gQen0.net
売買契約の解除権を得るために手付金いれたんじゃないの?
キャンセルできて当然

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 400a-f6Wu):2024/04/26(金) 22:17:54.68 ID:iKAd5eT/0.net
>>785
通常のディーラでの購入では手付金は入れられないよ
なぜなら新車は基本的にナンバーが付いた時が契約成立だから
契約成立してないのに手付もクソもない
なのでナンバーが付く前は無条件でキャンセルできる
もし手付金なんて取ったらディーラ側も
生産都合なんかで納車ができなくなった時に
手付金の倍額を返金する義務が発生しちゃう

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd94-myBg):2024/04/26(金) 22:30:52.60 ID:T6WK1HsHd.net
100万円拘束されたままで何の連絡もない…

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 22:57:06.95 ID:Gg4cYDO30.net
オイラは1万円w

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fc67-MAme):2024/04/26(金) 23:05:42.18 ID:FlVkmLSG0.net
「受注生産」では無いんだよな?
「受注生産」なら「これからオーダー通りに作りますんで手付けください、キャンセルしても手付けは返せません」が成立するらしいが

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fc21-kSkz):2024/04/26(金) 23:13:21.82 ID:RYSJN9J80.net
>>788
全額振りこめば早く納車されますよ

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 00:08:51.96 ID:n6g1+50T0.net
>>790
契約次第よ
正規ディーラーが採用している自動車注文書標準約款が
そう定めてるだけ
「注文のハンコをついた時点で契約成立」って契約書に書けば
それで通る(法的には問題無い契約)
それをしないのは売る側も実際にものができるまでは
納車の義務を負いたくないんでしょ

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 00:26:23.78 ID:xW09Veoq0.net
>>792
つまり書いてないんだろ?
いや、俺が限定車当たったワケでも注文したワケでも無いから知らんのだけどw
今まで通りの注文書のフォーマットなら登録依然ならキャンセル自由、返金100%なんよな
そら親死んで不動産相続して相続税必要ならキャンセルして納税に回すだろ普通

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 96e8-djAJ):2024/04/27(土) 06:12:07.71 ID:m6Drp/WX0.net
>>786
契約書のサインと言ってたぞ
手付金と言うより、頭金というのが正しいのかな
いつ納車かわかんね!つうのがな…

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 09:36:22.40 ID:So9yWjEgM.net
手付金と内金は違うってだけだろ
そう書けばいいのに、手付金なんて有り得んとか勿体ぶって馬鹿じゃねーのか

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 11:12:59.12 ID:VBjaAzzQ0.net
注文書自体も契約なんだけどな

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 11:14:56.86 ID:ACr7zpV/0.net
>>795
用語の意味が分かってないバカが書き込むとバカがばれるぞw
売買契約が成立する前に手付金や内金が払えるわけないだろ

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 11:15:59.42 ID:ACr7zpV/0.net
>>796
その契約がいつ成立するかって話な
注文書の裏にちゃんと書いてある

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 11:22:02.82 ID:DAB2FJver.net
クルマとは関係もない話で煽りまくる奴邪魔過ぎ

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 11:25:30.48 ID:VBjaAzzQ0.net
>>798
そういう内容の契約を結んだってことだよ

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 15:18:58.12 ID:6HxQrCFC0.net
>>788
私のところは10万だけど
いつか分かりませんの一点張り・・・
その店で契約した人には全員にそう言ってるらしいが本当か・・・

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 15:41:32.70 ID:blW5r4B60.net
俺は前期1年半待ったけどちゃんと納車されたよ
「忘れた頃に来ますんで、とりあえず一旦車の事は忘れましょう」
って言われたぞ、そしたらホントに忘れた頃に来たわw

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 15:57:05.43 ID:PjVX+fcn0.net
6月枠と言われて一銭も払って無いが、
カタログ貰ってから放置プレイ中

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 16:14:02.80 ID:vLUnEydK0.net
3月の下旬くらいに契約して早ければ12月に来るかもしれないけど1月くらいだと思いますって言われた
支払いは納車日が決まり次第で良いって言われたから1円も払ってない

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 18:15:27.29 ID:Zn1YnUMR0.net
つまり納期2年待って最近やっと前期が納車されたおまい
後半年後に後期が納車される俺への恨み怨みって事か

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 21:20:20.97 ID:OYDoYwa00.net
流石にこれから新車の前期型を納車するディーラーはいないだろ

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 21:26:33.91 ID:bqq9A7Vp0.net
自分は最初の発注時に5月納車予定でしたが、カタログできた頃にディーラーOPを決めに行ったら少し遅れると言われその後7月納車予定になった。
金はすぐに全額納めてくれとのことで全額納めた。
会社の車だからオプションてんこ盛りにしたら640万超えたわ。
 
後納期は販社毎だから日にちより販社の中で何番目の枠の方が重要
因みに俺はトヨペット 担当にはマジ感謝!

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 21:54:12.46 ID:ReiBjEQY0.net
>>807
感謝すべき箇所が見つからないw

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 22:03:54.62 ID:6HxQrCFC0.net
納車予定が全くこれっぽっちもわからない
俺たちに謝れ! 羨ましくなんかないんだからなっ!

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 22:07:44.79 ID:ZA5I6Uwd0.net
 専用のスレ立てときましたので活用ください

【最強】GRヤリスはGR86/BRZに勝てない【FR】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1714219511/l50

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 22:15:00.99 ID:ReiBjEQY0.net
なんか昔、しょせん~ナンチャラっつースレがあったな、めっちゃ中二ぽいやつ
無免キッズがカタログスペックと拾い動画貼り付けてコビペして荒らしてドヤってるだけのスレ

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 22:20:22.24 ID:ZA5I6Uwd0.net
実際、GR86/BRZがハイグリップタイヤに履き替えたら
GRヤリスはかなわないんですかね

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 22:48:07.36 ID:o8hxugc5d.net
>>812
タイム至上主義のちんかすはいらんて

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 23:00:09.06 ID:ZA5I6Uwd0.net
>>813
GR86の方が楽しいんでしょ安くて

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 23:25:17.43 ID:ACr7zpV/0.net
>>812
同じタイヤじゃ勝負にならんもんな
だけど逆に余計遅くなるぞ
ハイグリップタイヤなんてフラットでドライな路面でしか
役に立たないからなw

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 23:27:05.57 ID:xW09Veoq0.net
パワーが上で駆動輪多くて重さ同じで車幅は広いのに遅くなる理由が分からん
物理的に無理だと思うのだが?
カタログスペックだけではないと思うが、じゃあカタログスペックが存在するのか考えてみろよ
パワーがある方が直線が速い、駆動輪ある方が発進から速い、重さは軽い方が速い、車幅広い方がコーナーが速い、
それが数値で分かるからカタログに出てるんだよ

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 23:27:08.09 ID:4yw515Xud.net
筑波タイム
吊るしでGRMNヤリスは1分2秒台
チューンドで神風GRヤリスは55秒台
GR86(GRMN含む)は何秒台?

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 00:05:53.18 ID:9eMxpEo80.net
つい先日にHKSのボルトオンターボGR86が55秒台に入ったのは見た
まぁ基本オンロードはFRのが速いやろ

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 00:24:13.92 ID:I8ZWMwCya.net
>>816
まあ重心高や慣性モーメントとかはコーナリング限界や
スラローム速度に効くから
(アメリカの雑誌はちゃんとコーナリング限界Gや
 スラロームタイムを載せてくれて参考になる)
荒れた路面ではボディ剛性やサスの性能も重要

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 00:31:01.37 ID:I8ZWMwCya.net
>>818
全日本ラリー見てるとターマックでドライでも
GR86はスイフトに負けるレベルだよ
(ドライバーの技量差は分からん)
まあローパワー領域はFFの方が速いけど

かといってハイパワー領域は4WD、MR、RRじゃないと
トラクション不足でパワーを生かしにくい
(メチャクチャμが高ければFRでも大丈夫なんだけど)

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Saab-1zWN):2024/04/28(日) 07:22:36.95 ID:dd1/H0gPa.net
>>810
分かってないな君は
無知蒙昧なやつらに"分からせ"に来てるんだから
隔離スレじゃ意味が無いのよ
別にヤリスと86のどちらが速いかなんてのはどうでもいい
ヤリスザッコwって煽ると構ってもらえるから来てる

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c73f-AI5/):2024/04/28(日) 08:07:11.85 ID:3O/MRsh90.net
雨の日に無能になる二駆は興味無いわ

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-Mm7o):2024/04/28(日) 08:34:52.73 ID:A+Q/GeKDd.net
パッドが減ってきたので朝からガレージでフロントだけ交換してきた
いつも当たり付けはサーキットにイク途中に左足ブレーキで熱入れる程度なんだけど、同時に踏むと制御が介入して邪魔くさい…

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2716-y8PE):2024/04/28(日) 08:38:25.96 ID:EW7HwpZr0.net
ドリフト小僧用にスバルで水平対向エンジンで量産してるFRのGR86と
章男の肝いりでラリーで勝つためだけにトヨタの精鋭集めた元町工場の専用プラットフォームで作られて、
4WDのGRヤリスを比べること自体意味が分からん
筑波何て短いし谷口が6000万のスーパーカーでも1分でほとんどタイムかわらんし意味ねーわ
GRヤリスのこと知らんのなら86でもスイスポでも安くてコスパいいからそっち買えばいいんじゃないの?

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf53-kbOQ):2024/04/28(日) 09:01:47.47 ID:hjOWA/Mu0.net
GR86スレではイキり倒してますが
タイヤを買えるだけでGRヤリスに勝てるみたいな

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f38-dwj0):2024/04/28(日) 09:16:12.32 ID:qyhktbRT0.net
>>825
ほっとけ
嵐にかまうだけ無駄

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7c3-T22C):2024/04/28(日) 09:25:16.03 ID:hTf/N3Aq0.net
レース用の86がGRヤリスのエンジンに積み替えられてたな

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 10:07:00.53 ID:hjOWA/Mu0.net
>>827
頭文字D再現のためです

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 10:27:38.77 ID:ARbyrVDl0.net
実際GRヤリスとGR86はサーキットでタイム変わらん
勝ったり負けたりで互角

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 10:32:21.54 ID:ARbyrVDl0.net
>>816
そんな簡単な事じゃないよ
四駆は基本的にコーナー遅いのと重心低い方が横Gに対応出来てコーナリングに有利
直線も四駆だとスピード伸びにくい
タイヤの駆動摩擦に四輪が邪魔されるから
あと空気抵抗
コンパクトカーベースだと空気の壁に触れる面が大きい
ラリーだと低速コースだからコンパクトカーベースでも問題無い
それらが色々と噛み合ってパワーで劣るGR86がコーナリングスピードで巻き返したりしてタイムが同等になる

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 10:36:16.27 ID:ARbyrVDl0.net
>>828
次期型のテストの為だぞ
水平対抗は燃費の問題で載せられなくなるから次期型86はG16Eベースで開発されてる
S耐の86は公開開発のテスト車両だから

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 10:48:44.96 ID:ugzYqk4F0.net
教えてください
ジジイが終に雰囲気味わう選択は
RC8AT縦引OPで良いですよね
んで今年末に動きだせば良いんですか

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 10:55:35.69 ID:mVclJoZP0.net
もう今年12月発売縦引きRCはすでに予約分で売り切れでは…

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 10:56:52.65 ID:bodAxvpQ0.net
>>832
年末では遅いのでもっと早い時期からできるだけ多くの店で
顔繫ぎしたほうが良いのでは・・・
でも、いざ受付となっても、住んでる地域によっては割り当て台数が少なくて
分単位の早い者勝ち争奪戦だったり、抽選だったりで確実とは言い難いですが

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 10:57:31.10 ID:bodAxvpQ0.net
あ、来年度の生産分てことで

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 11:23:37.14 ID:804PzGYZ0.net
>>817
GR86はノーマルからタイヤと足周りマフラー変更のみで筑波1分1秒
HKSのノーマルエンジンにボルトオンターボ車両で55秒だな

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 11:25:03.62 ID:ugzYqk4F0.net
ありがとうございました
25モデル?の購入検討です
過日の限定車は落選しましたが
その時GRガレージのお兄さんがその時期が来たらウチでも受注は出来ますとは言ってましたが、地元の販売店の方が良くないですかって勧めてくれたのでお聞きしました
ここ見たりして情報得ます

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 11:37:00.52 ID:R64nInjx0.net
来年聞けばいいじゃないw
まぁ2月末くらい~じゃないかな

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFff-kmfm):2024/04/28(日) 12:18:24.67 ID:h2L2s1xvF.net
86なんて興味も無い
速かろうが遅かろうがどうでもいい

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 670a-PKmj):2024/04/28(日) 12:25:01.68 ID:pJc1Ys680.net
86BRZは峠を走る車
タイプRはサーキットを走る車
GTRはスーパーカーらと張合う車
ヤリスは畦道や田圃や農道を走る車

それぞれステージが違うでしょ?

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df29-SQl7):2024/04/28(日) 12:36:39.33 ID:rGG7pB+v0.net
隣が86並んだ時に偉そうにできる

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 12:57:06.40 ID:7AargBgmd.net
>>836
吊るしのタイムはノーマル(タイヤ変更は可)じゃないと比較の意味ないよ

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 19:14:21.48 ID:9HYlzPak0.net
>>832
今の車がトヨタなら懇意にしている営業に今から頼んでおく方がいいのでは
定期的に確認の電話入れて情報も入れるようにして
あるいは各メーカーの車を扱っている車屋さんに知り合いがいれば頼んでおくのも手かな
一番情報が早かったのはココだよ、あとXもかな

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 19:37:04.24 ID:3O/MRsh90.net
rcの等速デフオプションって
新型だと
ノーマルで60:40
グラベルで53:47
トラックで60:4050:50
になるのかな?直結に近い制御はどっちなんやろ?

つか前期はrcの等速トランスファーだと
ノーマルで60:40
トラックで50:50
スポーツでも50:50の制御になってたの?
よく分からんわ

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 21:02:09.52 ID:26qM6c7C0.net
リアのホーシング逞しくてすき

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 05:23:53.85 ID:N1sp4Xdl0.net
>>806
いるだろ

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 09:50:57.26 ID:jv6IS7Uxa.net
今だに、等速トランスファー、ITCCを
理解できていない人多すぎw

フロントデフは、エンジン直結
リヤデフ容量は、軽自動車並み
後タイヤが、早く回る
等速トランスファーは、前後同じ速度
駆動比率は、ITCC結束力の体感的な数字
モード選択に応じて加減速で、結束力を可変

FFベースでおまけで後輪がアシストと思って下さい。

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 10:26:58.15 ID:/EZosIP80.net
その数字を聞いてるんやが
なんやねん体感的な数字って
お前も分かっとらんのやないか

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 10:32:04.14 ID:G87ygAYo0.net
等速だと壊れやすいとか初期に聞いたけどあれってどうなのかな?
等速の方がハードに使うユーザの割合が圧倒的に多いだけなのか、それとも歯数というかサイズの差異が強度に影響してるのかどうもよくわからない

対策をしたらしたで、もっと前のエンジンに近い方が壊れるからトランスファをヒューズみたいに考えておいた方がいいのかな

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 10:32:30.80 ID:8bzSVjBid.net
リアデフ容量て何やねん
許容トルクか?オイル量か?
許容トルクは軽とは別モンだしオイル量はそりゃそうだろとしか

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 10:37:36.70 ID:RSuC08Eh0.net
リヤは500mlしかデフオイルないから機械式デフいれたら
こまめに交換しないと焼付く可能性あるって
デフ見積とりにいったとき聞いた

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 11:03:12.33 ID:ZLVx2qmb0.net
>>847
体感的なだけなら、なんでアクセルのスピンターンが出来んだよ?

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 11:08:36.01 ID:7/tT88Fk0.net
>>849
ヒューズの役割はITCCでしょ
直結でも900Nm以上かかると滑るから
それ以上の負担はかかりようがない

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 879f-SqlH):2024/04/29(月) 11:42:11.26 ID:9RcyzNeU0.net
ジムカーナ屋のはトランスファーが真っ先に壊れてたな
ああなる前にITCCのクラッチが滑るかと思ってたわ

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c78a-AI5/):2024/04/29(月) 11:56:08.56 ID:/EZosIP80.net
新型でトランスファーからリアデフに変わったのは
後ろの方が修理し易いとかかね?

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 12:17:14.60 ID:jv6IS7UxaNIKU.net
容量=伝達容量
可変する=アクセル、ブレーキ、ステアリング等に応じて

サイドターンとトルク配分は関係ない。
引いたら、フリーにするだけ。

車が動くから体感できる。
動かなければ、ただの脳内スイッチ

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ df88-P6nE):2024/04/29(月) 13:30:04.59 ID:MwZSOeal0NIKU.net
トランスファーってメインシャフトについてるギアのことじゃないのか?
無知ですまんが

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 14:27:54.31 ID:7/tT88Fk0NIKU.net
>>854
たまたまあの個体が強度不足の不良品だった可能性も
設計ミスならもっと多発するでしょ

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 14:31:47.36 ID:7/tT88Fk0NIKU.net
>>857
メインシャフト?という名前の物はないが
フロントデフケースから生えたドライブギヤと
プロペラシャフト前端のドリブンピニオンのセットが
トランスファ

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 14:42:11.51 ID:h3OO/fnJ0NIKU.net
すみません、男性器みたいなビンビンのサイドレバーの正式名称を教えてください

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 14:54:43.22 ID:+DojRhEi0NIKU.net
>>858
みんカラにも何件か同じように壊れてる人いなかった?

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 14:56:08.58 ID:Ef4UgSHz0NIKU.net
>>851
トランスファーとリアデフはオイルが少ないから機械式入れてなくても
競技やサーキットのスポーツ走行で毎回交換
街乗りだけでも抜いたオイル見れば劣化が早いのは分かるのでこまめに交換
サーキット2回ごとにエンジンとミッションもオイル変えてるが
正直FRより金はかかる

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 15:51:35.60 ID:vClwU7r20NIKU.net
>>860
カタログ上では、パーキングブレーキ(手動) 縦引き

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 16:14:37.02 ID:h3OO/fnJ0NIKU.net
>>863
ありがとうございます。普通の名前で安心しました。

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 17:46:07.72 ID:WoLUmWvzaNIKU.net
>>861
スマソ
そうなんだ
でも競技使用でいくら壊れても基本的にメーカーは
リコールもサービスキャンペーンもやってくれんよな

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 17:51:42.14 ID:WoLUmWvzaNIKU.net
>>862
前に乗ってたストX4は何Lだったっけ?って
記録を見てみたらトランスファ0.7L、リヤデフ1Lだった
遥かにパワーも車重も小さいストですらこれなのに
0.5Lは驚きの少なさだな

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 18:42:15.42 ID:gndeg6FCdNIKU.net
>>840
通いの峠にいる朝練組はエキシージとかおるぞ

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 18:46:44.82 ID:+DojRhEi0NIKU.net
ランエボもリアデフ、トランスファーは0.5リットルしか入らなかったが壊れたことはなかったから大丈夫
交換頻度がアガるのは難点だが

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 19:56:52.14 ID:Mv+B4zi8MNIKU.net
ランエボは電子制御デフなんで事情が違うんじゃないか?

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 19:58:02.29 ID:hPoiilCM0NIKU.net
機械式も0.5リットルよ

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 21:22:29.44 ID:aNIaCzL/0NIKU.net
トランスファオイルはBILLIONで決まりだな

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 21:51:49.74 ID:wAeKPW6L0NIKU.net
前回の洗車の時と今日の洗車の時でも水ぶっ掛けてたらセキュリティ作動してビービー鳴りやがったんだが何だこれ…どっか短絡してるのか

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 23:45:37.76 ID:iWJHSrYl0NIKU.net
>>872
ボンネットスイッチあたりが濡れてショートしてるか、衝撃センサーが振動を拾ってるとかじゃないかな

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 04:41:07.79 ID:g+I01YUL0.net
以前別の車でノーマルよりオイルが6倍入るデフを作ったけど
オイルの劣化、LSDのオーバーホール間隔はノーマルと変わらず
油温の上昇はマイルドだけどピーク油温は変わらず
油温の低下も遅くなった
オイル量増やしてもあんまり意味はなかったな

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 08:25:52.63 ID:Bq7qaHJz0.net
フィン付けるとか、風当たるようにした方が効果あるってことなのかな?

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 08:51:56.62 ID:7iIcdHmZd.net
トランスファは等速のハズレ引いた人が壊してる事例は見かけるけど
デフは見ないからなー
機械式ならそれなりにトルセンなら雑でも常識的な範囲で交換してりゃ問題ないのでは?

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 09:03:47.83 ID:bvAbncOB0.net
https://www.billion-oils.com/product/tf-grfour.html
トランスファオイルは高温になると沸騰するそうでこのオイルは対策品、トランスファオイルのメーカー推奨交換は基本不要で酷使する人は10万キロだったと思うが5万キロくらいで交換すれば安心かな?

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 09:42:28.38 ID:pqWMVSzb0.net
リアデフはクスコからだったか、容量増やして冷却フィンが追加されるカバー出てるが、あれでどれぐらい温度下がるんだろうな
夏場のサーキット遊びとかで安心できるレベル?

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 12:03:28.36 ID:JTu+DnnC0.net
4輪リフトアップしていろいろやってみた

ステアリング直進でもタイヤ駆動するとちゃんと4輪回るな
(FF状態にはなっていない)
タイヤが接地してなくても特に4WDエラーは出ない

片輪を押さえて回転を止めてみると反対側が倍速で回る
トルセン入ってるけど空転側トルクが0だから差動制限力も0だな
イニシャルかかってないからこうなるか

サイド引くとちゃんと後輪だけ回転が止まる
ただしこの状態でアクセル踏むと4WDになってエンストする
(これも聞いてた噂通り)
競技に必要な制御なのかな?

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 12:22:18.71 ID:hkQx0mB30.net
前期はトラックだとアクセルオフでもitcc繋がってるけど
ノーマルとスポーツはアクセルオフでffになるんだっけ?
どっかでそんな話見たけど
後期はどうなるんかな

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 14:09:01.56 ID:RB1tefQy0.net
>>878
あれあんまり冷えないらしい
でもヤリスは普通のデフと違ってフィンが横に来る構造だから走行風うまく当てて冷えそうな気もする

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 16:15:39.52 ID:BFH6nQ4l0.net
サイド引いたままアクセル踏めないならクラッチ切るのと変わらなくない?

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 17:23:52.86 ID:rHemd4l+0.net
サイドはあくまできっかけで一瞬引くだけだし、個人的には引きっぱでアクセル開ける必要を感じない

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 17:48:56.16 ID:51/hD3HS0.net
ラリーの人ってずっと踏みっぱで回転数落とさないようにしてるのでは?
俺程度が遊ぶ程度ならそらそうって言われたらしまいだけど

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 17:57:30.30 ID:JTu+DnnC0.net
>>884
アンチラグのある今、スロットル開けたまま左足ブレーキで
減速なんて誰もやらないでしょ

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 18:01:35.42 ID:hkQx0mB30.net
何日か前にTGRかWRC公式がエバンスのアクセルワーク公開してたがブレーキは左足しか使ってなかったんだよなあ

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 18:02:31.69 ID:Zq4DkcV3H.net
荷重移動

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 18:03:27.78 ID:bfRaX9fc0.net
https://www.redbull.com/jp-ja/jari-matti-latvala-art-of-braking
まだ使われてるテクニックみたいよ

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 20:15:06.06 ID:sRFGJnIA0.net
>>874
冷却系そのままじゃたしかにそうなりそう

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 20:18:55.79 ID:sRFGJnIA0.net
>>686
ナカーマ
盆栽お手入れしてかっこよくするのいいよね

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 20:31:23.99 ID:cZpT4ucY0.net
Xで納車報告でてきたなー!
ここの民で納車した人いる?

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7e7-1zWN):2024/04/30(火) 20:44:40.23 ID:JTu+DnnC0.net
>>888
どこをどう読んでもアクセルとブレーキを同時に
踏むようなことはしてない
踏み替えのロスを減らすための左足ブレーキじゃん
>>884が書いてるのはターボラグを防ぐためのはるか古代のテクで
今どきそんなことやってる人はいない

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7aa-PKmj):2024/04/30(火) 20:57:59.25 ID:rRaXaStP0.net
https://twitter.com/officialWRC_JP/status/1784636779762745667?t=67Ftxfmb7dPCwAajmk4QmA&s=19

姿勢制御ぽいけどさ
そもそも左足でしか踏んでないよね
(deleted an unsolicited ad)

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bffa-SqlH):2024/04/30(火) 21:12:00.48 ID:RB1tefQy0.net
ラグを嫌っての左足ブレーキを使ってる人はまだいたはず
アンチラグも完璧じゃないのよね

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7e7-1zWN):2024/04/30(火) 21:24:41.72 ID:JTu+DnnC0.net
>>893
これはよく分かるな
ブレーキ踏む時はちゃんとスロットル閉じてる
スロットルを開けたままにするための
左足ブレーキなんて今どき誰もやらない

マキネンが現役当時、
右足は5分間ずっとスロットル全開のまま
左足ブレーキで走ったことがあるそうな

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 02:11:14.79 ID:rW6YhcKK0.net
ラリーで使うかどうかは知らないが、アクセルよりもブレーキの方がレスポンスいいことを利用して
コーナーの立ち上がりでアクセルベタ踏みのままブレーキで速度調整するテクニックは存在する

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fff0-AI5/):2024/05/01(水) 07:33:26.43 ID:zm+u7kxn0.net
gr 4wd ecuだと制御違うのかな
出始めの頃の人たちのサイドターンは
下手くそに見える様なのばかりだったけど
社外の4wdコントローラーが出て来て上手な人が増えた気がするけど

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfdb-LKBo):2024/05/01(水) 07:42:09.84 ID:l/z7MfDz0.net
LSDもついたらついたで大変だね
みんなレーサーかよ
9割いらんだろ

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 08:11:31.77 ID:MGSpBuLj0.net
>>897
サイドを戻した時の「後輪への動力復帰タイミング」への馴れでしょ
ジムカーナ系のドライバーの記事でサイドきっかけ→スロットルでの旋回維持の際
思ったタイミングで後輪がかかないのでやり難いとなってた
その記事を見たのは2021の前半くらいだったはずなので皆が馴れてきたんじゃないかな
サイベックスAWDコントローラーは使えないカテゴリもあるから
その影響はちょっとわからんね

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 08:22:49.61 ID:MGSpBuLj0.net
>>898
付けてしまえば大変て事もないでしょ
当たりが出るまで無理せず気持ち早めにオイル管理程度で良いし
イニシャル上げ過ぎてなければラフなアクセル操作しなければスキール音などもしない
FF系は入れる時の工賃がネックだと思う

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 08:54:27.75 ID:herJOra+0.net
純正機械式LSD入れてる人
5万キロ超えてくるとチャタリング酷くならね?

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-aT6Z):2024/05/01(水) 09:12:38.14 ID:KaqogCu2d.net
>>900
毎回毎回、長文連投で中身空っぽの知ったかレスやってて虚しくならないか?ガキん時から、周りから口だけバカって言われてたろ?

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-liHP):2024/05/01(水) 09:34:33.88 ID:7wYVVaRu0.net
>>891
報告だけで終わってるという

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-Mm7o):2024/05/01(水) 10:12:17.24 ID:rt6n4EkVd.net
>>901
純正じゃなくてクスコだけどまだ3万で静かです

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df99-y8PE):2024/05/01(水) 10:21:45.58 ID:MGSpBuLj0.net
>>902
なぜか横レスでいきなり罵倒されたでござるww

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fd8-I7es):2024/05/01(水) 11:09:26.65 ID:herJOra+0.net
大変じゃないとか適当ごいてるからじゃね?

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fd9-ryK2):2024/05/01(水) 11:19:21.58 ID:QLGJIuVF0.net
キーパーのコーティングってどう?

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 076b-kbOQ):2024/05/01(水) 11:46:29.18 ID:Aq14tzOG0.net
ガラス系コーティングは汚れは落ちやすいけど汚れやすい
洗車をマメにする人向け

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e74b-PKmj):2024/05/01(水) 12:03:38.47 ID:nyIlM7Mt0.net
一度ワックス系使ったらちょっと雨に濡れて置いといたらドアハンドルやミラー下に筋出来るようになった
次の車ではガラス系しか使わん

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e725-CcbI):2024/05/01(水) 12:11:55.41 ID:X/djwv0b0.net
キーパーした無いから納車されたらエコダイヤ試そうかと思ってる
ユーツーブでエコレジン使ったスポンジがカチカチになってるの見て興味湧いた
車でも同じ様になるかは知らんけど

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-aT6Z):2024/05/01(水) 12:36:46.22 ID:KaqogCu2d.net
>>905
クスリは自分で飲んでろよブタ。ブヒブヒ連投してんじゃねーよ

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-1AGn):2024/05/01(水) 12:52:07.94 ID:yQPOoRZid.net
わざわざAA探してくるとかヤベーw

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fd9-ryK2):2024/05/01(水) 12:53:00.06 ID:QLGJIuVF0.net
>>908
なるほどね
下手にコーティングするより洗車した方がいいってことか

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 277c-FjeQ):2024/05/01(水) 12:55:31.86 ID:vyek7LLM0.net
洗車頻繁にするなら、ガラス系とか硬い被膜系のコーティングした方が良いだろ

洗車キズが1番塗装に悪いんだから

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 13:08:26.31 ID:ohb4DIXK0.net
コーティングは傷防止にはならんよ
よくデモ映像で100円ライターで擦って拭けば傷が取れるのは滑りが良くなってるだけでライターのプラ部分が付着してるのが取れるだけ
ガラスコーティングだろうがセラミックコーティングだろうが洗車傷は付く

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 13:18:56.95 ID:nyIlM7Mt0.net
この車のオプション料金取られるカラーはセルフリストアリングコートなんで洗車キズに関してはコーティングしない方が良いと思うよ
コートも2年弱で硬化してそこから洗車キズ目立ち始めるからコーティングするならそれからでいい

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 13:25:06.63 ID:nyIlM7Mt0.net
まあユーザーは新車買ったら何かしたくなるし
ショップはコーティング売れないと困るだろうけど

しばらくはコーティングなんてツヤとセルフリストアコートで戻りきらないキズを目立たなくするための簡易版でいい

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 13:25:17.62 ID:MGSpBuLj0.net
>>912
AAってコピペ以外で使った事ないけど…

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 13:26:57.07 ID:MGSpBuLj0.net
>>911
怖っ、本物だったか

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 13:58:56.57 ID:/jbPJsTy0.net
傷が消える塗装があるなんて知らなかったから白にしちゃったよ…

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 14:15:21.75 ID:egJO2QTk0.net
コーティングなんて、新車購入から3年目くらいにしてもらえば良いよ
塗装の小キズにポリッシャーで磨いて、なんらかのコーティングすれば良い
10万とか20万とかの施術料にポリッシャー料金が含まれているし

そもそも新車の塗装のまだ完全に硬化してない所に上塗りとか全く意味ねぇし

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 14:38:18.10 ID:/QbBG+Ii0.net
初新車だし奮発して5年のコーティングしたけど数か月で艶も撥水も無くなったし傷に強いとかそんなもん皆無だと思うし
定期的にメンテナンス剤でクリーナー掛けしたり金払ってメンテナンスしないと保証しないとか
こんなもんボッタくりオカルト商材じゃねーのかって感じだわ…

洗車時に簡易コーティングぶっ掛けて拭き上げた方がよっぽどマシじゃねーかってなったわ

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 15:13:08.03 ID:l56DtI6h0.net
>>922
コーティングは施工業者によって効果はまるで違う
俺はWダイヤモンドkeeperを施工して貰ったけど、綺麗になるから雨降る度に乗ってるよ

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 15:51:56.40 ID:YXDHrZRId.net
ルーフはカーボン柄ラッピングにしたけどラッピング部分の手入れってどうすんの?

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 16:00:27.20 ID:VKDk1VxA0.net
どっちでも何もしないのが正解
汚れたら洗うだけ

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 16:39:01.26 ID:084Skn9D0.net
新車にコーティングなんていらないぞ
詐欺みたいなもんだ
数年して傷やシミが見立ってきたら磨き&コートすればいい
あと、キーパーは×

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf04-kbOQ):2024/05/01(水) 17:07:16.20 ID:5Zlbq5r30.net
キーパーだめなのか?

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7aa-PKmj):2024/05/01(水) 17:28:22.30 ID:VKDk1VxA0.net
ダメだったら今みたいにそこら中にできてたりしなくね?
この車の新車にやる価値はないと思うけど

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 17:46:05.70 ID:VEUvWGOwd.net
買ったらまずガラス系コーティングだなぁ

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 21:43:42.10 ID:l56DtI6h0.net
>>926
それぞれの主張の根拠を示せよ

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 23:45:29.85 ID:tkhknoie0.net
車庫で保管、雨の日乗らない、こまめに洗車するならガラスコーティングしてもいいんじゃない?
こまめにメンテしないと水垢ひどいことになるからスボラな人にはコーティングはおすすめしない

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7fb-JSH2):2024/05/02(木) 00:30:57.25 ID:ovQLPir90.net
宇宙で俺しかいない

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 00:37:40.40 ID:Ci9KR0sF0.net
しかし
車で休憩するの
めちゃ快適だ
今年儲けてるヤツはサクラじゃねぇの

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 00:37:47.75 ID:NTLA9R2f0.net
なぜなら

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 271e-7s6Q):2024/05/02(木) 01:32:11.16 ID:46LO1dXb0.net
( ̄ー ̄)ニヤリ

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-R36A):2024/05/02(木) 01:33:35.32 ID:bIrYBReL0.net
大きい規模に縮小や
ダンまちあんなには仮想通貨一味の情報のいずれかひとつが流出してればいいんだよ

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f79-KID1):2024/05/02(木) 01:54:02.58 ID:7Vmb67bc0.net
女顔ジャニ集めて女装大会開きたい
今日プラスの株の買い場だな
だから俺はちゃんと車輌点検して儲けれるかはほんと無理

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 02:02:10.13 ID:WnQ1YB4Na.net
直近高値から400-500くらい下げたわけだが
それもないから
更新しないと弾かれてはいるみたいな設定のネイサンと比べると皆アホほど上手くできた(^ω^)

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 02:09:52.66 ID:UL8NNm3Y0.net
ハイスコアガールあるやん
顔が浮いてる
ガーシーがそんなこと言ってて同僚や上司に頼られるような勤勉さもないから

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 02:21:24.32 ID:jti3kOf00.net
銃と言えるのは
なんで声出し煽りして

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 02:45:03.50 ID:gIvgtzQK0.net
若年人口悲しいくらい少ないから反対数に影響される。

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:14:44.79 ID:bfzhbfVm0.net
神輿の上がりに上位にきてて

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:34:51.68 ID:zJ3ARnTI0.net
下手したら政権交代して話題になれば
昔はリスカ画像ツィッターにあげたり平気でしてやるかて
なるんだろうな

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:56:40.04 ID:B0U0woNua.net
5000円て聞いたの?
めちゃ押されじゃん

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:15:15.75 ID:3q3QwxPm0.net
アイスショーでお疲れなんでしょ
楽天なら楽天が加盟店になってるんだが
売れたかどうか

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:18:39.11 ID:mLNYQRnZ0.net
安い中古で安くても、悪用される可能性があるぞ
中身すっからかん
黒光りに謝って帰すわ

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:23:34.23 ID:N+b6Uo5T0.net
ちょんまげで笑顔の写真、動画の中の国に公共事業は社会主義者
納得だわな

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:29:06.43 ID:F8X6ZdFi0.net
>>386
普通に最低1リットル飲む
まあ別にこれだけトラブるレベルならライブ配信やってるけどラップだけでドヤるやついるけど卒業したからシギーは直に逮捕されてた海外バンドも煽りまくって、利確したら上行けるやろいう話やで
なんでだろう
シャア専用というのものは楽出るのが騒ぎ立てるから反発しちゃうんだよな

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:31:13.57 ID:N+b6Uo5T0.net
裏でもニーアとかと同じや

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:32:30.93 ID:0pyR4WUa0.net
>>395
来年復活するとしても
いいから体重落とす
数字を作るとか。
煙草だけならまだしも百年の恋も冷める服だよね

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:36:38.99 ID:8Mu1Ngf10.net
でもそのレベルで技は3ー4個しか使えずインフレして勝つとか不可能だからな

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:37:41.35 ID:3/MNckHA0.net
真面目に優しいオールグリーン

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:49:15.64 ID:c7CLDvnx0.net
今日はさすがにすごく含みそう
クレべ運送だな、人に見せてみれば?(こうやって深呼吸してねの数もしょーまに倍の数差をつけられてるよな、壺信者だからな
そもそも炭水化物制限は続いてる
鍵叩きババアは人間のクズ

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:51:10.53 ID:kHvtkrat0.net
>>431
わけわかんねー
誰がどうやってほしいわ
トラックの運転手にとってのは
優待目的であるらしいのではないか

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:08:42.57 ID:m4DyO7Ha0.net
その人気を羨ましがってるのはエア含民だけだから良いけど

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:14:53.61 ID:PGcA51z0a.net
前部の潰れ具合からしても
変化ないんだ

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:18:29.21 ID:gIpkhDNe0.net
若者はニュースを知らないからな
ゆるキャンは始めJKがキャッキャしてる人達」って捏造してたのに
切り抜きに素材用のURL送ると言ってる時点で全然薬の影響は

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:23:47.53 ID:gxnGVfI30.net
はこわたゆめはれてえをるえうてのさふつはのんのふりねゆゆらそあちめにひやす

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:29:14.94 ID:3vlSQg2C0.net
スレタイ関係者馬鹿すぎない?
おまえがアンチしてるんで次スレ立てといたわ
やっぱり戦術より個だわ

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:34:07.45 ID:uoAzUxm60.net
INPEXを今日売った方がでかいな
ペンに絞められでもしたんか?

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:39:45.14 ID:GTfZ5Mlr0.net
死んだ模様

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:43:25.52 ID:9199uIt90.net
ジェイクペン頑張れマネーフォワード

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 06:03:25.11 ID:xpVWdjxI0.net
>>320
ストレス喰いしすぎて今のうちに貯金増やすんだろ

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 06:25:19.99 ID:HKODgaQy0.net
クラッシュオブクランを始めたか?
しゃーない

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfbd-PKmj):2024/05/02(木) 07:58:14.25 ID:NXuxqsln0.net
なんのスレだよw

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfbd-Mm7o):2024/05/02(木) 08:00:40.82 ID:fKpowzpX0.net
いつものスクリプトだね
他の過疎スレまで侵食されてた

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-Usl+):2024/05/02(木) 08:11:05.11 ID:M4ig+YFgd.net
ひでーなスクリプト

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 09:08:29.70 ID:3NqWolbO0.net
初めて野生のGRカローラ見た
デカいなアレ

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c783-AI5/):2024/05/02(木) 11:28:29.25 ID:VkA6Jkoi0.net
mtだとサブラジ付けても
反対側はガラ空きなんよな?
atfクーラーを流用してオイルクーラーとして
簡単に取付け出来ないかな

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7ea-PKmj):2024/05/02(木) 11:38:09.08 ID:tU9iTYkc0.net
簡単ではなさそうだがそのうちキット化はされそうやな

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f74-I7es):2024/05/02(木) 11:46:39.16 ID:Y2CSbxvp0.net
あまり長い配管だと油圧落ちそう

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 12:13:59.86 ID:UHjbi/TQd.net
着座位地が下がって助手席も下がったんですか?

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 13:05:59.33 ID:iqxqRpAt0.net
そりゃ下がってるだろー

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 278c-j4a1):2024/05/02(木) 14:23:54.85 ID:eHtnUxiN0.net
>>972
後部座席も低くなって前期みたいに頭が天井に当たらないらしい

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df88-TfPO):2024/05/02(木) 15:09:13.44 ID:y2D9l9Ih0.net
後部座席も下がったならフルフラットにならんくないか大丈夫か?

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 15:18:54.27 ID:A1YxOdL/0.net
>>968
俺も昨日初見した
カラーは白やったけどなんか普通な感じで迫力なかたな
あのクルマは絶対にガンメタが良え
ヤリスもな

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 15:44:17.14 ID:Tf9cwMlq0.net
GRエアロスタビライジングコート
誰か使ってみてよ

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 15:57:39.53 ID:rgNKnYRK0.net
使ってるよ
これに限らず洗車して簡易コーティングしたら微妙に体感変わるけど、それと大差無いというのが個人的感想
別に特段チリホコリ着きにくいとも思わないし

走る事にどんだけ効くのか?は、わかんね

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 16:50:48.70 ID:A1YxOdL/0.net
>>977
オカルトだろ、どう考えても
オカルトでは無かったとしても、プレクサスだって同じ効果があんだろ

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 16:58:02.58 ID:bEVVA3f80.net
っぱオカルト系で信じられるのはSEVだけだよな

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 17:29:08.26 ID:A1YxOdL/0.net
>>980
あぁ、SEVは間違いなくホンモノだね
それとガンスパークも

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 20:28:27.42 ID:iNLTUVRd0.net
変わるのを実感してるやついてわろた

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 20:41:58.49 ID:tU9iTYkc0.net
エアロスタビライジングコートはともかく
洗車後の空力は良い悪いは別として違うのはわかると思うけど
マツダ車乗りかな?

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf4a-AI5/):2024/05/02(木) 21:08:26.40 ID:BFoWoh3O0.net
気持ちいいよな!

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07e8-LKBo):2024/05/02(木) 21:33:56.18 ID:A1YxOdL/0.net
>>982
オマエ素直やな
大人はキレイな嫌味を多用すんだぜ

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 27ba-Ob0F):2024/05/02(木) 22:35:32.96 ID:B2/bRNbp0.net
オレの夢は自画自賛できる大人になる事です

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-1AGn):2024/05/02(木) 22:42:55.08 ID:Kn4hMRbAd.net
後期納車された人、RCをリフトアップして下回り見せてくれー

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2754-LKBo):2024/05/02(木) 23:00:06.31 ID:HqcDots+0.net
GRヤリスとは直接関係ないけどステップアップ車としてアウディRS3スポーツバック4WDにする人とかいる?

830万円で0-100km/h3.8秒って初期R35GTRと同じなのに大分安いし、、。装備も加速も同価格帯ベンツより良い。

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfbd-PKmj):2024/05/02(木) 23:07:15.44 ID:NXuxqsln0.net
rddの純正サイズのブレーキディスク出るそうだね、ブレーキ容量不足爆上がりで重量ぶち下がり、金額3倍強!

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a773-/G/6):2024/05/02(木) 23:24:38.00 ID:xnX17V3C0.net
静電気でゴミ付着するからな除電系のアルミテープチューンのコーティングバージョンみたいなもんでしょ
効果はあると思うよワイは趣味で釣り船もってるけどフジツボさんつくと速度でない回転数上がる燃費悪いで塗装もミスると影響でるしね

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df4f-Q9Pw):2024/05/02(木) 23:30:55.49 ID:Cv47PWtp0.net
後期RC納車された方、助手席や後部座席に同乗させてください
ほぼノーマルの状態に限る
ガソリン代や諸々の費用は支払います

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87b2-rw/p):2024/05/03(金) 00:34:27.88 ID:7zcXFgjQ0.net
とりあえず次立てた

【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part61
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1714663996/

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07e1-wVHf):2024/05/03(金) 00:54:48.70 ID:SGsuMLfG0.net
>>991
9月納車だからその時なら良いで

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf60-IhM/):2024/05/03(金) 01:34:07.37 ID:Y24VNesd0.net
>>988
ステップアップ先として良い

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07e1-wVHf):2024/05/03(金) 01:40:20.73 ID:SGsuMLfG0.net
>>988
あれはいい車だよ
タイミング悪くて見送ったけど5気筒ってのも良い
GT-Rも良いんじゃない?中古に抵抗ないなら中期ならRS3と同じくらいの価格だし、もう故障しても対策わかりきってるし

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07e8-LKBo):2024/05/03(金) 06:15:29.31 ID:1HndGgrT0.net
>>988
新車で買えんから転売ヤー大活躍中だぞ

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c706-Q9Pw):2024/05/03(金) 09:09:23.36 ID:rmwfhcVL0.net
>>993
お近く(隣県でも)でしたらマジお願いします!
RC来年納車予定です

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 10:18:09.64 ID:mweuTkG20.net
grガレージにいけ

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 10:44:34.53 ID:6s8ozEb00.net


1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 12:08:32.70 ID:78JBrDNl0.net
GRヤリス納車まち

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200