2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】4代目フィット Part116【FIT】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/09(火) 06:15:50.78 ID:EfUKs9Af0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

公式サイト
https://www.honda.co.jp/Fit/
https://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/202002/

※前スレ
【HONDA】4代目フィット Part115【FIT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1710340127/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 15:59:59.79 ID:lKr3eMy+0.net
>>797
サーキットの狼世代には愚問

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ササクッテロロ Sp5b-rwIg):2024/05/04(土) 16:37:27.75 ID:IhSRwGIAp.net
ホームのシートヒーター付き白シートは汚れとか付きやすい?座り心地は良さそうだけどちょっと尻込みする。

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 21:01:00.57 ID:eJwkhRai0.net
別に汚れない
もちろん飲み物こぼしたらアウト
子供がいる家庭とかだと厳しいね

821 ::2024/05/04(土) 22:09:31.55 ID:JRA0iFXP0.net
ドアバイザー付けていても雨が車内に入り込む・・・
3月に納車して間がないけれど仕様なのか施工不良なのか。

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 22:18:37.78 ID:HFHzLdk80.net
>>817
それねー
グリルもだけどBピラーCピラーとかも無塗装樹脂だし中途半端感はあるよねぇ
樹脂のとこ全部ピアノブラック塗装にしたらいいのに

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e755-/G2d):2024/05/04(土) 23:06:16.92 ID:TjfVv73M0.net
>>821
納車したのか…

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8779-kazz):2024/05/04(土) 23:07:28.05 ID:Zlb2zbBt0.net
もういいからそういうの

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c74f-TejX):2024/05/04(土) 23:19:54.16 ID:EKjwOfT50.net
いい年してまともな日本語を使えない奴に指摘したところで今更どうにもなるまいw

826 ::2024/05/05(日) 03:10:27.12 ID:Z2bFbYSB0.net
>>824
よくねーよ
みんな、こいつのこと無視しようぜ

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 8f65-GK0Y):2024/05/05(日) 05:18:31.18 ID:Um9Fti5M00505.net
>>822
BピラーとかCピラーがピアノブラックのクルマなんて国産車(とくにコンパクトカー)では皆無なんで
とりあえずグリルをピアノブラックにするだけでも商品力が上がると思うんだがそれで価格が上がるのも頂けない
なんせ車体カラーを選ぶだけで4〜6万上がるわけだから

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 07:14:17.12 ID:Dv5tYArj00505.net
メッキピカピカのグリルに比べたら
無塗装の方が遥かにマシな気もする
ピアノブラックはコストかかりそうだし
あまり多用できないのだろうね

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 07:40:39.50 ID:z6TleAE700505.net
>>827
国産ABセグでピラー部が別樹脂部品なのってマツダ2くらいで、他は全部ドアパネルに艶消し黒ステッカー直張りだからピアノブラックにしようがないんだよね
Cセグ以上だとわりとグロスガーニッシュの設定があるから皆無って言うほどじゃないよw

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 08:27:47.64 ID:7Yh+bk+b00505.net
>>822
自分のは前期だからピラーがピアノブラックだが、表面の固さがボディ塗装以下だから洗車傷が付き易いよ。
だから洗車に気をつける必要があるのと、今使っているコーティングのブリスXもピラーだけは半年に1回追加施工している。
艶無しの方が取扱いは気楽だろうと思う。

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 09:35:47.23 ID:PzH+HubQ00505.net
今日も全国の国道で、高速で、軽自動車の家族やバイク乗りがアホ死にする

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 14:09:09.43 ID:QrCf8+Bkd0505.net
>>830
あー傷だらけになるのは確かに嫌だねぇ

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 14:47:27.32 ID:D/hGES2D00505.net
日本では、年間約3万人が誰にも看取られず一人部屋で亡くなる孤独死をしており、1日あたり約82人、1時間に約3人以上が孤独死で亡くなっていると言われています

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 14:48:57.11 ID:D/hGES2D00505.net
スマン、誤爆

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 14:56:30.04 ID:sq4/yH/p00505.net
絶許!

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ad0-Np3+):2024/05/05(日) 22:24:13.63 ID:PzH+HubQ0.net
雨が降ったら洗車機に入れようと思ってたのに
予報外れか

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 07:34:34.74 ID:ykLsKN840.net
朝起きたら雨だ!
給油がてら洗車機に突っ込んでこよう

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f65-GK0Y):2024/05/06(月) 12:45:16.49 ID:G6GEZQXr0.net
>>837
帰り道で対向車が水たまりの泥水を跳ね上げてフロントから丸かぶりしますように

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 14:01:27.92 ID:ykLsKN840.net
大雨だからどーということはない

さて自動車税 用意しよっと

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 14:40:08.78 ID:2/JvJSyU0.net
>>838
SUVは悪路走ってナンボなんで気にしないけどね

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 14:41:12.27 ID:2/JvJSyU0.net
間違えた〜また洗えばええ

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 22:07:34.83 ID:ykLsKN840.net
昨今 ガソリン代
やっぱハイブリッドやね

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 23:10:58.46 ID:CPTzPRZE0.net
>>842
ああ約3万キロ走って生涯燃費27.4キロは助かるわ

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 23:15:46.29 ID:tmDHGOT90.net
ドラム缶でも載せてんのか

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b5a-auFI):2024/05/07(火) 01:10:08.06 ID:dFkv6Px70.net
パワーフローの直結モードでモーター側が緑じゃなくて青になってる時ってどういう駆動の仕方してるんだろ
THSみたいなモーターアシストは無理だろうし

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 02:24:36.02 ID:1uM+NLY30.net
>>817
https://youtu.be/7vIXjdw4_Xs?feature=shared

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 02:41:57.36 ID:e2YTr9+a0.net
>>845
説明書には青はハイブリッド走行モード(エンジン+モーターアシスト)って書かれてる
他の条件でも青表示にはなるみたいだけど

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 07:16:08.02 ID:zdTI3YDJ0.net
フリードのカタログ今日か
ホンダセンシングの違いが気になる

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 08:19:45.02 ID:Cc50R7j60.net
フィットやヴェゼルのマイナーチェンジ後と
変わらないとかありそう
マイナーチェンジで360載せるかどうか

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 08:26:16.30 ID:ozms4Tbu0.net
360にならなければ付いてて良かったと思うほどの進化はない

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 11:36:18.72 ID:VxGB1hPU0.net
360も360+への繋ぎって感じだしなぁ
ただ、BSIが内包されて標準になるのは嬉しいかな

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 12:02:01.16 ID:kFjMDawxM.net
>>843
長距離でも疲れにくいし燃費計見るのも嬉しくなるから車の旅が捗ってしまうな

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 12:14:17.28 ID:kT/vV1blM.net
カメラ1個から、カメラに加えてレーダー5個になると
コスト高が結構効きそう

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 14:15:19.43 ID:Dq3V3+TC0.net
岸田円安が持続するなら
ガソリン車はやばそう

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 16:19:29.04 ID:BEEpjDxD0.net
>>852
フィットはメインカー的な扱いですか?
年間走行距離も教えてください
今後の購入の参考にします

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 17:13:07.42 ID:WDmyrutJ0.net
年間100キロ

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 17:13:36.19 ID:WDmyrutJ0.net
3年で300キロ

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 22:17:08.64 ID:Dq3V3+TC0.net
体重増加?

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 17:38:10.19 ID:N5C0NViL0.net
>>058
うちの場合は3人家族のファーストカー、というか、もう一台のドイツ車はいいかげん古くなったので手放してしまった。
年間走行距離は7500km前後。
コンパクトで一人乗りからファミリーユースまで、近場から遠距離、高速まで不自由なくこなせるのは国産では今のところはフィット(eHEV)が最右翼じゃないかと思っている。
惜しいのはロードノイズ(特にリア)が比較的大きいのと(後期は多少良くなった)、一般道での発進、停止時のACCのギクシャク感くらいじゃないかと思う。
でもネガな部分はそれくらい。
先々日は嫁さんが買い込んだ背丈があるバラの大苗を4鉢も積んできたが、こんな事は手放したCセグセダンでも難しかった。
燃費もレギュラーでかつ手放した車の2.5倍も走ってくれるし。

ところで、話題がすっかり新型フリードに奪われてここは閑散かな?

860 ::2024/05/08(水) 20:20:21.69 ID:namVC7DI0.net
ワイもファーストかーがフィットなのはワイもやで。でもセカンドカーのピッツが大きくないからファーストカーゴがフィットなのかなってのもあるんやでニッコリ

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 20:24:40.59 ID:yKgcQFpw0.net
ガソリン 高い 高杉

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fd3-We7l):2024/05/08(水) 21:01:18.26 ID:9BGqGyAz0.net
フィットとN-BOXの構成だけど、貧しすぎず見栄張らずクレバーな選択とは思ってる。

円安、物価高騰の最中、見栄張ってデカいの乗る必要ないわ。
SUVやらミニバンやら、やたらメーカーのマーケティングに踊らされすぎ。

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 09:32:45.27 ID:EJyNpX4va.net
SUVって、どこも なんちゃって車種が多い
コンパクトカーに毛が生えた程度

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 10:00:34.29 ID:85U30H6H0.net
ああ SUVもミニバンも基本的に大きく重く燃費悪いからねぇ〜必要性がないのならそこそこ荷物積めてそこそこ燃費の良いフィットちゃんで十分ですよ!

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 10:14:57.23 ID:RDGDvHwW0.net
見た目が大事なのよ

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 12:03:00.24 ID:B5Y4bIh1d.net
新型フリード、メーターがフィットのやつやん…在庫余ってるのか知らんけど、あのメーター萎えんのよ

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 12:06:26.89 ID:aS5G4r81M.net
>>866
でもデザインでフィットより随分マシになったと思う

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 12:10:39.70 ID:pXKFQlz/0.net
>>866
在庫もなにも液晶なんだからグラフィックを変えればいいだけなんだけど変えないね

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 12:31:13.50 ID:kvlvs0KWM.net
新型フリード見たけどホンダのデザイナー完全に水平基調にハマってんな
フィット5になる頃には飽きてそうだけど

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 13:13:47.94 ID:5vxHSSGY0.net
あんま評判良くない2スポーク続けるんか

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 19:09:11.93 ID:yarn8dYqr.net
>>870
騒いでるのは一部だよ

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/09(木) 19:22:23.55 ID:JYrK2UH60.net
>>870
評判が良いから続けるんだぞ

873 ::2024/05/09(木) 19:39:30.61 ID:Yssbw9OJ0.net
あのハンドルまっすぐ走ってるか自信無くなるから嫌いだわ
まっすぐ走ってるつもりがロードサイド店に入ってたことが何度あったことかw

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 19:50:28.54 ID:7WY6IOg90.net
>>554
2代目フィットの買い換えに4代目フィットも有力候補だったが2本スポーク見ただけで速攻で候補から外した
初代セルシオのステアリングは2本じゃなく4本スポークだったが上下対称デザインでステアリングの上下がわかりにくかったんだよ
免許取り立てのころ社長のセルシオ運転してて車庫入れで苦労したのがトラウマw
(2代目セルシオは下側のスポークが「ハ」の字になってたんで上下は分かりやすかった)

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 19:51:40.27 ID:6M9m5ynV0.net
フリードデザインステップワゴン並みで最悪です〜〜〜

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 19:53:47.40 ID:6M9m5ynV0.net
>>874
ハンドル2本スポーク良いけど
空いた空間の好みの位置に手置けてええけどね

877 ::2024/05/09(木) 20:23:02.50 ID:tkYeoApZ0.net
ん?

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-Zx8C):2024/05/09(木) 21:16:50.86 ID:yarn8dYqr.net
>>874
やはり上下が解らなくなる下手くそ
定期的にわくな

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea8c-KHav):2024/05/09(木) 21:30:18.42 ID:iO+50ZCe0.net
新型フリードAIRまともじゃん
9回裏もフィット4・ヴェゼル2で既に2アウト
ここでフリードが失敗したら3アウトで試合終了だった
アホンダも首の皮一枚で繋がったってとこだな(笑)

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bef7-xn2o):2024/05/09(木) 21:34:06.02 ID:pXKFQlz/0.net
>>879
フィットは兎も角、
ヴェゼルは先月は登録車4位、今一番売れてるSUVなんだが

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8a-/7o5):2024/05/09(木) 21:35:14.07 ID:OsvnYQ8Sd.net
分かりやすいレス乞食にエサをあげないで

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 23:06:19.06 ID:mnlAiqky0.net
名古屋でクレーンの下敷きになったFIT
稀少なネスだったな

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 00:14:26.96 ID:FuG/nmpK0.net
初代フィット乗ってるんですがフィット4 rs HVを検討してます
おききしたいのが フィット4は持病はありますか?例えば初代で言うところの雨漏り ジャダー ハブベアリング などの頻発不具合です よろしくお願いします

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 00:15:55.46 ID:rEzimQPM0.net
ぶっちゃけヤリスクロスみたいにヴェゼルもフィットに入れればランキング一気に優勝争いできるよな

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 01:27:14.84 ID:TSWKLFlD0.net
>>882
ギリギリ回避してそうな感じにも見えるw
潰されてたらフロントガラスとかドアガラスも砕け散りそうだけど

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 01:47:12.77 ID:ohgEprtc0.net
>>879
ヴェゼルはアウトどころか出塁しとるわ。
けどWR-Vがゲッツーぐらい売れてないで。
いや、その前にエヌボか?

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 01:47:27.54 ID:Eqq2xdz80.net
先代フィット乗ってた時は3本目のスポークめっちゃ邪魔に感じてたんで、あれならいっそ無いほうがマシだわ

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 03:26:17.02 ID:/AIDfwJy0.net
新型フリードでも先代フィットのシャシー使い回しか

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 07:07:13.70 ID:nvHdgxA90.net
>>883
発売初期のモデルはドアミラー不動、リアブレーキの引きずり、ACCカメラのプログラム不具合、ホームの場合にフロントシートのプライムスムース部材のほつれがあった。ミラーとカメラは対策されたが、ブレーキの引きずりとシート問題は自分は経験してないので他で聞いてみて。

駆動系の不具合についてはこれまで聞いたことがない。
eHEVは2個のモーターが独立して仕事をしていて機構的に無理がないから、今後も不具合を心配することは無いんじゃないかと思っている。

>>888
フィット4でもヤリスやアクアの試乗の時に感じた耳に来るプルプル感のような振動は一切感じないので、充分な剛性は持っているんじゃないかと思っているから、フリードのシャーシが使い回しでも自分は多分問題ないのではないかと思っているが。
シャーシを使い込んで熟成するのには2代かかると言っている自動車評論家もいる訳だし。

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 08:10:06.75 ID:JTP9d7yQr.net
3月に、e:HEV新車で買って自動車税通知来たけど、減税されて30,500円?

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 08:16:36.48 ID:7IhdZVxp0.net
>>889
シャシはともかくあのプルプル感は3気筒起因では...

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 09:00:39.59 ID:OmOEKnzr0.net
>>879
何でもやきうで例える
昭和のじじい

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 09:08:55.45 ID:3OnSwGVJ0.net
>>887
トラック運転手さん乙です

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 09:12:02.74 ID:5E+kYA9+0.net
>>892
野球に例えるのはもはや慣用句みたいなもんだ
英語にだって存在する
自分が使わないからって何にでも噛みつくんじゃないよ

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 09:17:02.26 ID:TSWKLFlD0.net
>>883
個体差かもしれないけど
自分のは駐車中のアイドリングでエンジンがかかるとブルッ……ブルブルッ……みたいな感じで微妙に震える

あとこれはグレード関係ないけど寒い日や雨の日にガラスが曇るとカメラが認識しないって警告が頻発する
常にオートエアコンONにしたら改善はされた

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 09:31:53.94 ID:1GGfODAP0.net
>>886
WR-Vは月販売目標3千台に対して受注が既に1万3千台以上入っているので十分売れてるかと

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 09:34:04.83 ID:1GGfODAP0.net
>>890
2019年10月の以降に登録された新車は減税されて、その金額だよ

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 09:43:05.26 ID:x1+2aufa0.net
>>894
昭和脳すぎて草

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 10:59:35.35 ID:qmaJF/vp0.net
>>890 自動車税30,500円を支払ってきたぜ! 

もしかして自民党議員は政党助成金で支払ってるのかね〜

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 11:09:18.05 ID:0Pxuu5xi0.net
フリードもステップ顔になったから時期フィットもこの路線が濃厚だね
うまく落とせれば大化けする見た目になって大人しめのデザイン欲しい層にはめちゃくちゃ刺さりそう

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 11:15:16.55 ID:vbYmEiWYd.net
市街地をエンジン回して走ってる時のエンジン音と、高速を直結モードで走ってる時のエンジン音では、エンジン音うるさいのは前者でしょうか

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/10(金) 11:27:33.18 ID:1GGfODAP0.net
>>901
高速はロードノイズや風切音で消されるから目立たないというか
ただ、市街地の巡航中に発電でエンジンが回る時の回転数あたりはガラガラ音で気持ち良くない感じはある
逆にアクセル踏み込んで高回転の時の方が音は大きいけど良い音してるかな

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 12:20:52.14 ID:YRc8+Vyq0.net
流石にフリードはステップワゴンと似すぎだわ

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 12:22:39.92 ID:hgJ2UBD/0.net
>>888
プラットフォーム新型熱望なら、次のモデル多分7年後に買えば良い

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 12:31:16.71 ID:nvHdgxA90.net
>>901
エンジン音がうるさく感じるのは、一般道でアクセルを緩めて巡航しているのに発電のためにエンジンがいきなり動き出す時の音だけかな。
交差点で停車中なんかは室内はシーンとしている訳だから、エンジンが動き出した時の落差が大きいので目立つという感じ。
加速時に動き出すエンジンはシフトアップを演出して、アクセルの開度に応じてエンジン回転数が上がる仕掛けになっているから気にならない。
この点は燃費至上主義で、アクセル開度に関係なくほぼ常時一定回転数で(なおかつ比較的高回転で)エンジンが回り続けるトヨタ式より良いんじゃないかと思っている。
高速道路は他の人も言う通り、ロードノイズの方が聞こえるからエンジン音は殆ど気にならない。
これもまた他の人も言う通り、停車中にエンジンが発動する時に共振による振動が起こることがある。
4気筒とは言え、さすがにバランサーまで装備した高級仕様のエンジンではないからこれは仕方ないかと。

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 13:06:49.56 ID:z6DN5uKEr.net
フィット3のシャシーがここまで使い回されてるのはホンダの厳しい開発状況が垣間見えるな

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 13:10:51.34 ID:1GGfODAP0.net
というか次がBEVで新プラットフォームが決まってるから、ここでプラットフォームを新しくする理由に乏しいのかと

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 13:17:30.06 ID:JqpCP0yKd.net
セレナなんか未だにアレだから、まぁ、、と考えるしかないなw

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 13:40:14.14 ID:vbYmEiWYd.net
ありがとうございます
高速の方がエンジン回るのが違和感が少ないといった感じですかね
>>902
>>905

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 14:33:55.57 ID:x1+2aufa0.net
>>907
そそもそも「PF刷新したら色々よくなる」っていう思い込みが謎すぎるw開発技術がここ10年サチレーションしている以上同じようなものを再設計するだけなのにね

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 15:17:05.05 ID:ohgEprtc0.net
>>896
先行予約3ヶ月込みやから実質4ヶ月の数字やぞ。
立ち上がりから月販目標と大差ないとか終わっとる。失敗扱いのフィットでも初動はもっと売れとるわ。

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 15:23:41.27 ID:x1+2aufa0.net
>>911
もしかして予約開始したらコンスタントに毎月予約が取れると思ってるタイプのアホなん?

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 18:28:37.45 ID:pm0VKiQk0.net
>>907
honda eのシャシを流用だな

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 22:44:06.40 ID:ohgEprtc0.net
>>912
ヴェゼルは先行予約1ヶ月で17000台からの発売後1ヶ月で13000台やけど、それはどう説明するんやろなぁ。おーん。

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 00:52:27.77 ID:s9/uDQcy0.net
さらに遡るとフィット2RS専用のシャシーをベースに作ったのがフィット3だったような
まぁそれだけフィット2RSの完成度の高かったということなんだろうけど

916 ::2024/05/11(土) 06:04:36.71 ID:mVAArwWy0.net
そもそもフィット2のシャシーは初代の流用じゃなかったっけ?

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 07:33:22.33 ID:su/Dga1L0.net
>>914

予約期間を予約月数で割るのはアホの所業だって話だよ?

総レス数 1002
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200